X

講談社ラノベ文庫総合スレッド17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/25(金) 10:55:56.18ID:vO2vgg0k
・講談社ラノべ文庫についての総合的な話題
・専用スレッドのない新人作家さんの話題
・マイナー作家さんの作品についての話題
・公式発売日の23時59分59秒を過ぎてからのネタバレ
・新刊の内容に触れない感想も公式発売日を過ぎるまでは原則禁止
・次スレは>>980あたりが立てて下さい。

■公式サイト
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008

■前スレ
講談社ラノベ文庫総合スレッド16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1507132493/
2イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 10:59:04.56ID:vO2vgg0k
11/01発売
●異世界エルフチェーンソー 【著:kt60/絵:緒方てい】
●ソーシャルゲーム(開発)部へようこそ! 【著:熊谷雅人/絵:rioka】
●転生したら最強だったけど、のんびり学園生活をおくりたい 【著:御守いちる/絵:エイチ】
●終わる世界の魔人執事 【著:景山千博/絵:すーぱーぞんび】
●異世界誕生 2007 【著:伊藤ヒロ/絵:やすも】

Kラノベブックス
11/01発売
●漆黒使いの最強勇者 2 仲間全員に裏切られたので最強の魔物と組みます 【著:瀬戸メグル/絵:ジョンディー】
●解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ 2 【著:岡沢六十四/絵:sage・ジョー】
●Free Life Fantasy Online 〜人外姫様、始めました〜 3 【著:子日あきすず/絵:Sherry】
3イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:03:14.94ID:vO2vgg0k
12/02発売
●生徒会探偵キリカS1 【著:杉井光/絵:ぽんかん(8)】
●天才美少女生徒会長が教える民主主義のぶっ壊し方 生徒会探偵キリカ 番外 【著:杉井光/絵:ぽんかん(8)】
●やりすぎた魔神殲滅者の七大罪遊戯 3 【著:上栖綴人/絵:GoHands】
●101メートル離れた恋 【著:こまつれい/絵:しぐれうい】
 [第8回講談社ラノベ文庫新人賞<大賞>]
●近所のJKに召喚された 【著:猫又ぬこ/絵:bun150】
●私に効果音をつけてよ、響くん! 【著:有丈ほえる/絵:遠坂あさぎ】

Kラノベブックス
12/02発売
●二周目チートの転生魔導士 〜最強が1000年後に転生したら、人生余裕すぎました〜 2 【著:鬱沢色素/絵:りいちゅ】
●勇者パーティを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う 3 【著:深山 鈴/絵:ホトソウカ】
●レベル1だけどユニークスキルで最強です 7 【著:三木なずな/絵:すばち】
●美少女になったけど、ネトゲ廃人やってます。 2 【著:星屑ぽんぽん/絵:ネコメガネ】
2019/10/25(金) 11:19:56.66ID:vO2vgg0k
2019/10/25(金) 11:36:22.66ID:vO2vgg0k
保守
2019/10/25(金) 11:38:33.66ID:Y3QjX6eP
>>1
それにしても11月、12月のタイトルを見ても食指が働きそうなのがあまり無いな
と言うかタイトルの「最強」率が高すぎる
2019/10/25(金) 14:09:27.36ID:PSHiBBNl
前にダッシュエックスで似たような事が有ったな
6分の4の割合でタイトルに「ました」が入ってた
最近の編集はタイトルの推敲すらまともにしなくなってるのがよく分かる
2019/10/25(金) 19:17:26.54ID:Py3BKG7V
「異世界エルフチェーンソー」オフィシャルPV

https://youtu.be/FVrzxjYfXok
2019/10/25(金) 19:21:51.63ID:Py3BKG7V
101メートル離れた恋

内容紹介
男子高校生の浅田ユヅキがある日目覚めると、女の子の人形の姿になっていた! 
人形の名はセブンス。
一流の魔法使いであり人形師である朝霧キョウコが作り出した、世界最高クラスのスペックをもつレンタルサービス型の美少女オートマタである……らしい。
その役割は、依頼者との会話、家事、警備、さらに性行為にまで及ぶ。
セブンスになってしまったユヅキは、さまざまな男性の性処理のためにレンタルされ、心をすり減らす日々を過ごす。
やがて一ヵ月以上が過ぎ、精神的に限界を迎えつつあったとき、セブンスは女性の依頼者である高校生の少女イチコに出会う。
そして、二人は次第に惹かれ合い……!? 
第8回講談社ラノベ文庫新人賞《大賞》受賞作!
2019/10/25(金) 19:26:28.39ID:Py3BKG7V
近所のJKに召喚された

内容紹介
凶悪な顔に高身長に筋肉と三拍子揃った俺は孤高のヤンキーとして悠々自適なボッチライフを謳歌していた――のだが、深夜の公園で黒魔術めいた儀式に巻きこまれて生活が激変! 
自分を大魔術師と思いこんでいる変人女・柊千夜に召喚獣だと勘違いされ、懐かれてしまったのだ! 
なし崩し的に始まった柊との同棲生活。
変人だが可愛い女子と2人きり。
それだけでもドキドキするってのに、柊は「召喚獣の世話はマスターの仕事!」と張り切り、一生懸命に俺の世話を焼いてくる。
おまけに風紀委員を務めるマジメ系女子・小南小夏までなぜか俺の世話をしたがり――!? 
最凶ヤンキーが黒魔術好きのJKたちにたっぷり可愛がられる学園ラブコメ!!
2019/10/25(金) 19:31:39.19ID:Py3BKG7V
>>9
https://honno.info/kkan/card.html?isbn=9784065164747
>>10
https://honno.info/kkan/card.html?isbn=9784065182857
2019/10/25(金) 21:26:49.89ID:PCohd2ff
アッハイ
って感じのあらすじだな
2019/10/25(金) 23:00:10.15ID:/bkHk+YW
PVをチラ見してみて「俺は再びチェーンソーを大剣の形にして」とかいう文が見えて
それは違うだろう。チェーンソーはチェーンソーのまま使えよ
2019/10/26(土) 11:37:11.34ID:ddw3DjPN
五等分のスピンオフをラノベ展開とかしないだろうか
5人+らいはで6冊出せるw
2019/10/29(火) 08:14:09.40ID:VkHuDG6S
しゅ
2019/11/04(月) 09:11:10.32ID:yFXaaNrK
シゲタ騒動のような不祥事が無いとスレが伸びないな
今月発売の本誰も読んでないのか?w
2019/11/04(月) 21:42:27.90ID:YEv8fCXX
エルフチェーンソーは読んだわ
タイトルと表紙の通り頭空っぽにして読むエロ作品
2019/11/05(火) 22:22:36.62ID:V5JsGjQv
今度はエルフチェーンソーがやらおんにネタにされてる
煽りの二匹目のどじょう狙いか
2019/11/05(火) 23:09:35.45ID:xF6wvuGd
対立煽り芸しかないんかあそこのライター
2019/11/06(水) 11:02:36.02ID:HQdxL0ea
絵が上手くなったっていうコメントの多さに、
どっちが注目されていたかよくわかる案件ですね
2019/11/09(土) 22:23:01.99ID:iEiGhhaw
レジェンドノベルスって講談社だよな?ここでいい?
『異世界の名探偵』がミステリ入門って感じで面白かったんだがレーべルのスレが見つけられんでな
22イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:37:25.45ID:gG6sQ+2O
5つ星のうち4.0「作家」にとって「読者」とは何か、というテーマを掘り下げたちょっと変則的な「居場所論」。
https://www.ama
zon.co.jp/gp/customer-reviews/R2CBMI21AZRE4W/
23イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:37:42.19ID:SIoXiLYS
作「2006」からたったの二ヶ月で続編刊行というペースの早さに些か不安を感じたのだけ ど、もっと不安だったのは綺麗にカタの付いた作品であ る「2006」に続編を作って大丈夫だったのか、という点。
時に前作で抱いた印象すら落としかねない「蛇足」とならないか という点を懸念しながら拝 読させて頂いたのだけ ど… …

物語の 方は前作から一年後の2007年が舞台。母フミエを主役とした「2006」では片山青年に散々悪態をつきまくっていた嶋田家の長女・チカが主人公となって本作は進行する。
中学校に進学したチカは幼馴染の藤岡キョウヤ少年から家に招かれるのだけ ど、そこで待っていたのは彼の妹で長い事東京の病院に入院していたハルナ。学校にも通えないハルナから「おはなしをして」とせがまれて仕方なく話した「タカシの冒険」がウケた事でキョウヤの母親から
「毎週来てハルナにお話をするバイトをしない」と持ち掛けられるけど、帰り際にキョウヤから「ハルナはもうすぐ死ぬ」と重たい事実を告げられる羽目に。断ろうと再び藤岡家を訪れたチカはハルナから「タカシの冒険」の続きを求められ仕方なしにあれだけ忌み嫌っていた「創作活動」をせざるを得なくなるが… …
24イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:38:38.06ID:XQEFHqDa
「居場所」というのは人間が生きていく上で欠かせない物であ るのだけ ど、これが中々に厄介な問題ではある。
衣食住が保証されても「誰からも必要とされていない=自分がここに居る正当性が無い」という感覚に付きまとわれていると人間は「自分はここに居ていいのか?」という不安に陥り、下手をすると「消えてしまいたい」という絶望感に陥ったりする。で、本作はこの「居場所」という 物について色々考えさせてくれたりもする。

病気の女の子の為に彼女が求める「おはなし」を語って聞かせる、この行為自体はすこぶる「人の役に立っている」訳で十分に「自分の居場所」足りえる。ただ、このハルナに「話を作ってあげている」という当初のチカの立場が二転、三転していく所に本作の面白さはある。
25イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:39:35.27ID:EXhoLs2L
チカが中学校に進学しているという設定に意味はあるのか、と思う人もいるかも知れないが中学生ともなれば少し前までランドセルを背負っていたガキンチョどもも、特に女子は色気づき始める訳で「男女間のアレコレ」にまつわる噂話が飛び交う様になったりするし、それが人間関係の縺れに繋がったりもする。
幼馴染とはいえ同級生男子の家に頻繁に出入りするようになったチカはクラスの「恋愛マスター」的立場の女子から睨まれる様になり孤立していく羽目に。

周りの女子からハブられていくに従って仕方なしにやっていた筈のハルナ相手の「創作活動」がチカにとっての拠り所となっていくのだけ ど、その拠り所を容赦なく削り、崩すのだから伊藤ヒロも性格が悪い。
チカが作る「おはなし」の唯一の受け手であ るハルナに対し、言い方は悪いがチカは自分が「お恵み」をしてあげている立場だと思い込む様に。でもそんな自分を支えている「創作活動」はハルナが「弱くて可哀そうで何より自分より遥かに幼い存在」であ るという前提が崩れてしまい「お
話を作って聞かせてあげている優しい私」という拠り所(つまりある種のメサイアコンプレックス)すらもが崩壊していく。
26イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:39:49.18ID:qxDyDRml
中学一年生の女の子が「誰からも必要とされないし、学校に行けば虐められるという理由で自宅に引きこもっているだけの自分」と向き合わされるのだから居た堪れない。
何よりそれまで必死で居場所を得ようと続けていた「創作活動」自体が聞き手であ るハルナから「内心、幼稚で下らない話だとバカにされていたのではないか」と思い込んでしまったが故に自分を支えるベースであ る自尊心を根こそぎ失う姿が描かれるのだからこれほど残酷な話も無いか と。

このチカにとっての「居場所」がガシガシと削り取られていく後半の展開は読んでいてまことに気が重くなるのだけ ど、ここで絡んでくるのがこの「2007」のもう一人のキーパーソンであ るニート作家の西藤リク。
就職も進学もしない、実家住まいの癖にパチスロ依存の26歳になる自称「ラノベ作家志望」… …聞いただけで「うわぁ」となりそうなこの世のどこにも居場所なんか無さそうな存在であ る。
27イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:40:13.54ID:OfepfEzG
この西藤リクという「作家の卵」、一言で言えば「読者受け」が全てだと思い込んでいるタイプだったりする。
通っていた専門学校の講師から「自分の胸の内を曝け出せ」という教えを受けはしたものの「読者に受けなかったら自分という人間の空疎さが曝け出されるだけじゃないか」と小手先だけのテクニックでラノベを書こうとしているわけだが… …当然の事ながらさっぱり結果は出ない。

こんなリクとの邂逅がハルナ相手の創作活動から逃げていたチカが「受け手からどう思われるかなんて気にするな、自分が本当に聞かせたい話を作ってこそ『自分』の居場所は得られる」と自分自身に向き合う転機となる。
受け手であ るハルナに見くびられる事を恐れて「小手先」で作った物語を語って聞かせても「自分」の居場所は得られないし、救われもしないという真理に到達するのであ る。この世のどこにも居場所なんか無いと思い込んでいたチカが「私が語って聞かせたい話」を携えて死に瀕したハル
ナの下へ向かうのはハルナの救済でもあるのだけ ど、何よりチカの自己救済的側面を併せ持っているのだと言いたい。
28イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:40:24.27ID:Pt5M/hZI
斯様に作家にとって「居場所」とは「読者」とは何なのか、をアレコレ考えさせてくれる話では合ったのだけ ど、少々急いで作ったモノだけあって粗いと感じた部分も幾つか。

キーパーソンであ る西藤リクの存在によってチカの創作への向き合い方が変わるという話の持って行き方は良いのだけ ど「自分を曝け出す」事への繋ぎ方がかなり駆け足だったという印象。
リクとの出会いから創作論のぶつけ合い、タカシとハルナの関係の真相開示までを十数ページに詰め込むというのはいくら何でも無茶過ぎたのでは?特にキーとなる「創作における自己開示」に関してはもっと掘り下げて聞かせて欲しかったし、そうする事で読者がその後のチカの行動を理解
する上での説得力が増したのではないか と思うのだが… …ここを詰め込み展開で描いたのは非常に残念に感じた。
29イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:41:06.65ID:5k6oWjav
「創作活動は誰の為に?」という点について語った小説作品は多数あれど、「ライブ感覚での読者受け至上主義」みたいな部分が時に批判的に語られるWEB小説全盛時代によくまあこんなテーマで作品を発表しようと思ったな、と伊藤ヒロと講談社ラノベ文庫の「蛮勇」には驚かされる。
「2006」の衝撃が残っているうちに、と大急ぎで作ろうとしたのか個人的にはもう少し煮詰めてじっくり描いて欲しかった部分も残ったが「作家にとっての救いというのは何か」と改めて考えさせられる切っ掛けとなった一冊であった。
30イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:41:41.43ID:19woqoA2
5つ星のうち4.0「作家」にとって「読者」とは何か、というテーマを掘り下げたちょっと変則的な「居場所論」。
https://www.am
azon.co.jp/gp/customer-reviews/R2CBMI21AZRE4W/
2019/11/19(火) 20:04:19.40ID:3XwZOTrU
恋愛禁止のアイドル〜好きだったんだけどな
エロが期待できないとダメなのかな
2019/11/19(火) 20:08:44.14ID:66UYdzkA
いいかげん死ねばいいのに


と思える人間は少ないけど、例外中の例外だな、
死ねばいいのに。
2019/11/20(水) 10:20:07.85ID:YXQGgAXA
結局杉井がずっと本出してなかったのは2ch書き込みがばれたペナルティだったのかな
ファンは喜びの声を上げてるな。小説自体はうまいからな
2019/11/20(水) 10:58:02.44ID:U3lYDLvM
杉井っぽい書き方やめれw
2019/11/20(水) 12:04:06.16ID:XboFHX83
杉井は作家買いしてたけど、最後まで書かない悪癖があるから、最近はむしろ作家避けしてるわ
まぁ新しいキリカは買うけど、完全新作なら今後は完結してから買う
2019/11/20(水) 20:08:42.17ID:8ji0qdjT
表紙のキリカ別人になってるな
2019/11/21(木) 14:57:31.90ID:0YHIF6Z8
キリカの続きめっちゃ嬉しい
まさか読めるとは思ってなかったからな
2019/11/22(金) 01:08:31.27ID:WZhIcOnM
12/26発売
●やりすぎた魔神殲滅者の七大罪遊戯 3 【著:上栖綴人/絵:GoHands】
●あの鬼教師が僕の姉になるんですか? 【著:猫又ぬこ/絵:へいろー】
●幼女異世界 最強召喚士、最強幼女を召喚する 【著:鬱沢色素/絵:師走ほりお】
●ヤンデレ彼女が異世界まで追ってきた 2 【著:草薙アキ/絵:ななかぐら】
2019/11/22(金) 08:38:39.55ID:c7kLkv8X
ヤンデレ彼女が異世界まで追ってきた 、一年経って続きが出るとは思わなかったな
40イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:45:39.43ID:f5MP6bcA
懐が深い
2019/12/01(日) 00:50:11.98ID:fLG3Ac6T
天才美少女生徒会長が教える〜 って公式の著者名は「天王寺 狐徹」になってるのな。
どうせバレバレなんだから本来の著者名にしとけばいいのに。
2019/12/01(日) 20:07:40.61ID:PZ/texTP
キリカ久々すぎて内容忘れてるわって思いながら読んだら関係のある事件の概要とか説明されてさすがに作者も自覚してんだなって思った
2019/12/01(日) 21:20:37.21ID:q46PMkQA
天王寺 狐徹ってただの別名義で本人なん?
それにしても急にやる気になって、作者も甲羅もどうしたんだろ
2019/12/02(月) 00:49:56.57ID:yoa7ozAh
>>43
文章書いてるのは本人だし、基本的には作者本人の考えを書いてるんだけど、企画にあたって専門的なことを補講して原稿を監修した人が別にいる、って方法で書いてるのでは、と思うんだけど、どうなんだろう実際?
井上”ジンサン”純弌の「キミのお金はどこに消えるのか」方式(監修の人はいるけど作中には明記されないし作者としてクレジットはされない)みたいな。
2019/12/02(月) 23:40:24.28ID:MjaVeI2t
キリカ最新刊主人公何もしてないな
燃え尽きたか
2019/12/04(水) 01:12:28.97ID:bG2FMdfN
こんなしょーもない手ウケるとおもってんのかいな
でもまあ絵師買いブーストはかかるやろねよかったね
2019/12/04(水) 23:29:30.92ID:ARSXl7dC
>>43
店舗特典のポストカード(絵柄は表紙の絵と同じのだけど)の(C)表記はまんま「杉井光」になってたぞ。
2019/12/05(木) 01:12:48.33ID:Yz5VB+3m
そりゃ小説の登場人物が執筆してる設定だからな
2019/12/05(木) 10:55:31.91ID:j4mva5uz
キャラ同士が会話してる形式だから「小説の登場人物が執筆してる」ってのとはちょっと違うけどね。

最後の方になるとどんどん論旨が粗くなるのが気になったけど、まあ面白かったよ。
ただタイトルは詐欺っていうか「話題になることを狙ってちょっと煽ってみました」というところで、内容正しく言うなら「教科書では教えない民主主義のひみつ」ってところだな。
50イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:31:59.73ID:qWtPv+c2
376 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/12/03(火) 09:04:43.06 ID:b1DfZy/s

報酬未払いの話が出てたので自分も出来れば意見をお聞きしたい

この前納期を大幅に破って納品してまったのでクライアント側からこの報酬は支払いません通告が来たんだ
これに関してはもう完全に自分が悪いので未報酬で全く構わないつもりでいた
でもその後そのゲームの告知アカウントを見てたらどうやらその絵を実装するみたいで凄くモヤってる
未納品扱いになってたと思ってたのにこういうのってアリなの?


====================
↓の言ってる「盗作」ってのは↑のケースでイラレが仕事放棄したから社内のグラフィッカーが手直しして何とかリリースに漕ぎ着けた件を指してる
なのに↓は納期遅れたことを隠してこんな事書いてるんよね
そもそも盗作じゃねえだろ…
お前が仕事放棄したから手直しさせられただけだろ…
著作権は契約の瞬間に譲渡されてんだから納期遅れて報酬0になっても著作権はクライアント側にあるに決まってんだろ…
====================

https://pawoo.net/@foomidori/101940416422855231
マキシマムザたかし
@foomidori
盗作犯人の一人が去年子供生んでたけど
私の絵をあいつが強姦して汚したように
その子供もそうなればいいのにとほんとうにおもうよ
2019年4月17日 16:48
2019/12/06(金) 23:56:42.47ID:MlV/6JeA
杉井ならGAで書いてた杉井ヒカル名義の奴が作中人物作の体裁だったっけ
2019/12/07(土) 10:13:45.61ID:9wll4wdr
ばけらのは当時の小説家小説・エッセイ小説の中では出色の出来だったなあ
今はTwitterとかはじめエッセイ発表の場が広がってるから
同じようには評価できないかもしれないけれど
2019/12/07(土) 17:46:36.83ID:zCa9pthQ
まじで例外中の例外杉井みたいなレスするのやめろw
2019/12/08(日) 08:08:22.11ID:QSbRFLNh
あの手の人間って炎上で懲りるって事が無いからどうせ似た様なことやってるだろうしな
55イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:39:00.37ID:e9n+k5W8
5つ星のうち5.0男か女か?人間かオートマタか?読者のアイデンティティーや虚実感を揺さぶる現代版「胡蝶の夢」
https://www.ama
zon.co.jp/gp/customer-reviews/R2G05MZ93SYR5Y/
56イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:40:21.48ID:YT2Gl0qL
「胡蝶の夢」という荘子の説話がある。
夢の中で蝶としてひらひらと飛んでいた所、目が覚めたが、はたして自分は蝶になった夢をみていたのか、それとも今の自分は蝶が見ている夢なのか、という説話であ る。
聞いているだけで「自分が何者であ るか」というアイデンティティがグラついてくる様な話であり、自分が生きている「今・ここ」が現実なのか虚構なのかすら怪しくなる様なある種の危うさを持つ話ではあるのだけ ど、まさかライトノベルを読んでこの不思議なアイデンティティの「ゆらぎ」を覚える様な体験をするとは夢にも思わなかった。

第8回となる講談社ラノベ文庫新人賞で大賞を受賞した本作はまさにそんな「胡蝶の夢」を読者に体感させる何とも奇妙な作品であった。
   
57イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:40:48.44ID:RvPN+Mo9
物語の方 は一体のオートマタの目覚めから始まる。朝霧人形工房の新作発表会で起動したオートマタ「セブンス」だったが、その中で目を覚ましたのは高校生の浅田ユヅキ・17歳。
自宅のベッドで寝ていた筈の彼は目を覚ましたら知らない場所で自分が「オートマタ」なんていうSFの世界にしか出てこないロボットになっていた事 に仰天。しかも鏡を見れば自分の姿がまごう事無き完全無欠の美少女と化していた事 にさらに驚愕。
58イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:41:11.02ID:j2KLaEWD
およそ訳の分からない状況に放り込まれた「セブンス(中身はユヅキ)」は制作者であ る人形師・朝霧キョウコの自宅に連れて帰られた上で自分がレンタル用のオートマタであり、既に貸し出しの予約も埋まっている事を告げられる。
性交すら可能な美少女型オートマタのレンタルを希望する男たちの元に貸し出された「セブンス(くどい様だけど中身は男子高校生・ユヅキ)」を待ち受けていたのは男たちの欲望そのもの。

早くもメンタルがボロボロになる「セブンス(ユヅキ)」だったが、ある日いつもの様に貸し出された先に赴くと、そこに待っていたのは自分と同年代と思しき不登校の少女・神尾イチコであった。
これまで自分を借りて欲望の捌け口としてきた男たちとは全く異なるイチコに「セブンス(ユヅキ)」は不安感を募らせるが… …
59イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:41:31.24ID:9IjTHudF
この奇妙な物語、最初は「百合」という形で宣伝されていたので実は多少不安があった。これまでも百合とカテゴライズされる小説は読んできたし、好みの作品も多かったが必ずしも作品世界に無事「着地」できるとは限らないからだ。
中年男性たる自分が少女の内面世界を反映させた様な世界に入り込めるかどうか というのは想像以上に壁が高く、下手をするとその壁の高さを突き付けられる、という事 になり兼ねない。

「百合は苦手」という読者の懸念もその辺りにあるのだろうけど、この壁を乗り越えて無事「着地」させる為、独自の工夫を施した作品と言うのはそれなりにある。
例えば石川博品の「四人制姉妹百合物帳」は冒頭に少女たちの世界で起きた出来事を聞く立場の少年を登場させ、彼の視点に一度読者を着地させてから女子校の中で繰り広げられる世界へと誘うという手法を取っていた事を覚えておられる方も多いか と。
60イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:42:08.60ID:vP1I+Kzp
本作は更に凝った方法で少女型オートマタ「セブンス」と女子高校生であ る神尾イチコの間で繰り広げられる世界に読者を引っ張り込む為にセブンスの中身は男子高校生であ る、という形で男性読者が着地しやすい足場を作品世界に用意。
セブンスという美しい少女の形をしたオートマタに自分が宿ったと知るや、自室でけしからぬ行為に及ぶなど性自認も性的欲求も男子高校生そのものの「一人称視点」に読者を共感させるという手法を取っている。

この男子高校生的な「一人称視点」に読者を着地させ、共感させるというのがミソであってその後、読者がセブンスの「中身」であ るユヅキの視点で物語世界を突き進むという所に大きな意味がある。
セブンス(ユヅキ)は正体がバレたら初期化されてしまうというという脅しを受けており、イチコの下で散々にやらかした上で「自分は少女であ る」と思い込む為に強引に一人称を「俺」から「私」へと切り替えるのだけ どここが本当に見事であった。
61イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:42:28.80ID:IZfngxeO
着地し、共感していた主人公の一人称が男性的な「俺」から中性的な「私」へと切り替わる事で読者は気付かぬ間にセブンスの内面が男子高校生であ るユヅキからイチコと同性の存在へと変じる「切り替え」に乗せられて、読んでいる自分自身が「あれ?自分は男であ るのに、どうして女性的な内面に共感しているんだ?」という不思議な性自認の「ゆらぎ」を体験する事となる。

しかもイチコに対して恋心を募らせていくセブンスが「自分はユヅキという男子高校生だから」と自覚を取り戻そうとする場面も場面ごとに挿入される事でこの「ゆらぎ」は更に激しい物となり読んでいる間中「自分が共感しているのは男性なのか女性なのか」というアイデンティティがグラつくような不思議な錯覚を体験し続ける。
62イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:43:07.83ID:ecQ0eE4E
しかも物語を追うに従ってその性自認のゆらぎに加えて人間と被造物であ る「オートマタ」の差と言う性差以上に高い壁すらもが激しく揺らぎ始める。

イチコの陥っている不登校の原因となった学校での問題が絡んでくる中、想い人であ るイチコを守りたいという人間臭い想いとある種の「ロボット三原則」に縛られた存在であ るオートマタという自覚が激しくぶつかり合い、
やがてその元々は「本当は人間なんだ」というユヅキとしての自覚が崩れ、人間を優先して守るべきオートマタという自覚で思考を広げてしまうに至って読者は自分が共感しているのは人間なのか被造物なのか という部分すら揺らぎ始めてしまうのであ る。
63イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:43:22.29ID:RyXexbNV
この読者が共感している対象のアイデンティティが男性なのか、女性なのか、人間なのか、被造物なのか… …最初から最後まで激しく揺れ動き、そしてその「ゆらぎ」に些かの強引さも感じさせず物語の進行の中で自然に「あれ?私はいったい何に共感しているの?」
と読者に自覚させる手腕、およそデビューしたばかりの作家のレベルを遥かに超越していたと言わざるを得ない。まさに現代における「胡蝶の夢」と称すべき物語に仕上げられているのであ る。

しかもこの現代版「胡蝶の夢」は性差や人間と被造物の差をゆらがせるだけで終わらない。
終盤イチコを守る為にセブンスが取った行為の結果、セブンスの目を通じて描かれる世界は一度断ち切られるのだけ ど、そこから読者が体験させられるのはまさに「現実と虚構」の被膜が崩れていく様な体験であ る。読者が共感した主人公の立つ「現実」という足場が根底から崩れ「いった
い何が現実だったのか?」と宙に放り出される様な終盤の展開にはまさに脱帽せざるを得なかった。読者のアイデンティティを揺さぶる作品はままあれど、この虚実の被膜まで破る徹底ぶりには恐れ入る以外に無い。
64イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:45:30.47ID:EszAHJoQ
読者を作中の主人公の視点に着地させる「一人称視点」というありふれた手法を用いて、ここまで徹底的に読者に「ゆらぎ」を実感させる作品をデビュー作で世に放ったこまつれいという才能の底知れなさを存分に世に知らしめた作品と言って過言では無いし、まさに大賞を取るべくして取った作品だと言える。この才能を掘り起こし、世に送り出した講談社ラノベ文庫の編集者諸氏にも大いに賛辞を送りたい。
65イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:47:46.18ID:cL9QdwMB
5つ星のうち5.0男か女か?人間かオートマタか?読者のアイデンティティーや虚実感を揺さぶる現代版「胡蝶の夢」
https://www.amazo
n.co.jp/gp/customer-reviews/R2G05MZ93SYR5Y/




あのヤボ夫さんからの五つ星、しかも編集部にも賛辞とか
年の瀬にええもん見せてもらった気分やで


おまえらもうれしいやろ?
66イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:54:00.95ID:cQHmDykN
電撃から移籍した「ゼロから始める魔法の書」「魔法使い黎明期」以外は糞だな、ラノベ。
ロンウェが嘲笑っとるぞ(笑)
2019/12/11(水) 20:09:31.46ID:DDp7FIc8
黎明期ってまだ続いてんの?
2019/12/11(水) 20:14:19.84ID:dYSVjNXt
サキュバスアイドルの契約者ってゼロからはじめる〜の人だったのか。
2019/12/12(木) 01:36:52.58ID:wKaiXqY8
そういやツカサって個人スレ無くなったけどまだ生きてる?
アニメ化爆死した人
2019/12/12(木) 01:40:49.63ID:v0OFVx5+
瀬尾ですか?伏見ですか?
2019/12/12(木) 02:57:52.72ID:CGdmIlP2
ツカサ単体の人では
2019/12/12(木) 03:03:45.84ID:aEPjgmXT
10月に新刊出たばかりでは?
2019/12/12(木) 08:24:39.23ID:7bLIXPU7
アニメ爆死のツカサならガガガから先月に本を出してる
2019/12/12(木) 19:52:10.91ID:/if5ehAd
ツカサの新作大好きだよ。
どこにでもある設定の超ど定番のテンプレラノベ。
ここまで超ベタに徹した作品は新人や若手作家では書けないって作品。
3巻楽しみに待ってます。

SAOとFateを足して2で割った俺TUEEE系ハーレムラノベ。
2019/12/20(金) 17:23:33.82ID:acXsEG79
2/02発売
●ヤンキーやめろ。メイドにしてやる 【著:秀章/絵:紅林のえ】
●やりすぎた魔神殲滅者の七大罪遊戯 3 【著:上栖綴人/絵:GoHands】

Kラノベブックス
2/02発売
●廃ゲーマーな妹と始めるVRMMO生活 3 【著:鈴森一/絵:HMK84】
2019/12/25(水) 16:57:52.00ID:p2LiG2Ru
オタクってツカサとかナギってペンネーム好きだよな
ちょっと中性的っていうか
2019/12/25(水) 19:54:58.35ID:p2LiG2Ru
もちろんこの人がどうこうとかじゃなくて全体としての話
2019/12/25(水) 20:16:49.51ID:+BMkpRRE
2つだけをあげて、全体と大きく語ります
2019/12/25(水) 20:46:04.35ID:DgC4z4rl
キリカの番外編イラストないじゃん。ぽんかんか編集か知らんがなにやっとんじゃー
2019/12/25(水) 21:51:46.65ID:N/RHkDFg
>>78
レーターとか同人作家でも普通に多いけどね
2019/12/25(水) 21:59:31.17ID:p2LiG2Ru
>>78
そういうことじゃなくてつかさってペンネームが多いよねって話
本名かもしれないけど
2019/12/25(水) 23:43:40.83ID:O4yaWikt
具体例を5つくらいはあげてくれんとなるほどなーとも思わんわ
2019/12/25(水) 23:50:53.57ID:DgC4z4rl
瀬尾とか伏見とか、漢字違いの同名も含めればもっといるだろうけど、珍しい名前でもないってだけなんじゃない
2019/12/26(木) 00:01:16.92ID:qu1LyIqG
漢字も入れて軽く調べたらラノベ作家で6人ぐらい出てきたな
キャラ名でもよく使われるし親和性高いんだろうね
2019/12/26(木) 01:44:11.78ID:2h2Y6ho9
月……(ぼそっ
2019/12/26(木) 09:07:52.37ID:afmO7EMc
月、空、雨、夜、花…みたいな自然系
睦月、文月、葉月…おそらく生まれた月の和名
春、夏、秋、冬…おそらく生まれた季節

中高生の時にペンネームを作ると
わりとこのあたりを使っちゃう気がする
2019/12/26(木) 10:49:49.73ID:gp8Lsia7
月は基本苗字だろ
2019/12/26(木) 10:50:19.91ID:gp8Lsia7
女性だと名前もあるか
2019/12/26(木) 10:51:28.59ID:6ZzyuV35
月で名前とか言われても夜神月が普通出てくるから苗字ちゃうやろ
なろう最悪の存在月一族は確かに全員苗字のほうだがそれはなろうのキチガイに毒されすぎだ
2019/12/26(木) 15:31:51.49ID:eYEyMfPG
一字で月じゃなくて○月とか月○みたいに月がつくってことだろ
そもそもライトは特殊すぎだろ…
2019/12/26(木) 19:49:58.23ID:GEqDczTl
それより、絵師の名前のふざけたことよ
2019/12/27(金) 00:28:30.25ID:1/Up0rhM
3とか魚とかお前ら検索させる気あるのかと
2019/12/27(金) 10:27:28.23ID:sp97qOq4
気負ってない感じがかっこいいみたいな風潮でもあるんだろうか
女性絵師に多い印象
2019/12/27(金) 11:27:49.37ID:snpcV3sh
イラストレーターは作家と違ってアマチュアのうちからペンネーム使って活動してるから、そんなに気負ったものを付けないんだろ
適当に付けた名前で活動してるうちにプロから声が掛かって、プロデビューのタイミングで名前を変えなかった人がそのまま惰性で使用してるパターンが多いかと
2019/12/27(金) 11:28:57.36ID:snpcV3sh
だからアマ時代から活動してるようななろう系作家は、新人賞デビュー組と比べると適当な名前が多い傾向
新人賞デビュー組は投稿時とデビュー時とでペンネームが違うこともよくある
2019/12/27(金) 11:46:27.73ID:O3qN9O/o
白身魚とか最初見たとき、うわっ絵柄パクってるとか思ったっけw
2019/12/28(土) 20:26:56.15ID:4qkuHIam
異世界魔王の13巻まだかよ
2020/01/09(木) 02:41:15.20ID:HHdT9mwu
講談社のお堅い営業マンがオタクの同人誌をその他の本のついで卸しているだけのイメージ。マジメすぎる
99イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:40:55.87ID:LHOcvkjX
魔法使い黎明期3巻まだかよ
2020/01/24(金) 17:57:24.34ID:gj2HQVMG
講談社ラノベ文庫
3/02発売
●アズールレーン 3 ラフィーと始める指揮官生活【著:ツカサ/制作協力:『アズールレーン』運営/絵:せんむ】

Kラノベブックス
3/02発売
●どうしても破滅したくない悪役令嬢が現代兵器を手にした結果がこれです 3 【著:第616特別情報大隊/絵:Qs11】
●俺だけ入れる隠しダンジョン 5 〜こっそり鍛えて世界最強〜 【著:瀬戸メグル/絵:竹花ノート】

3/27発売
●解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ 3 【著:岡沢六十四/絵:sage・ジョー】
2020/01/24(金) 20:39:06.61ID:24LM7LR0
ついに月1冊まで来てしまったか
2020/01/24(金) 20:57:52.12ID:cqJt4x1z
それは流石にないでしょってマジか
2020/01/24(金) 21:16:49.82ID:OYd6ok8x
しかもアズレンかよ
2020/01/24(金) 21:32:33.57ID:x4WjRZf/
レーベル名からしてやる気無いからな
2020/01/24(金) 22:38:16.71ID:8j03Zbhg
ラノベ文庫休刊か、残念だな。
2020/01/25(土) 13:35:47.19ID:XLmbCb4O
>>105
mjdk?
2020/01/25(土) 13:41:44.67ID:USUy15YX
そんな情報ないし
多分「(そろそろ)休刊(になりそう)か」って意味だと思う
2020/01/25(土) 14:46:31.05ID:XLmbCb4O
だよな、公式もツイッターやブログにもない
これ、通報、逮捕案件なのでは
2020/01/25(土) 15:08:12.25ID:yiZ5d6G/
ほな、通報してみたらいい
逮捕してくれるかもしれんで。頑張ってみ
2020/01/25(土) 20:02:16.75ID:lmUQ4AEC
零細レーベルはどこも言われがち
2020/01/29(水) 22:45:43.98ID:Q1p4F2/l
コミックマーケットの同人誌は海賊版ではないのか?
2020/01/30(木) 21:37:28.62ID:THy+5wql
日本で海賊版が出回る漫画や小説ってなんやねん
2020/02/02(日) 09:40:00.47ID:h33m+e7J
甲羅の本がアマゾンでキンドル読み放題に入ってて
値引きはあったけど読み放題は久々に見るな、GA文庫とか積極的にやってんだからここもやればいいのに
と思ったら、ツイッターでニュース見て思い出した
そうだ、数年前に読み放題やった時にアマゾンが「想定外に読まれすぎて報酬の予算が尽きたから打ち切り」
って一方的に打ち切ったもんだから講談社が怒ってもめてたんだった。解消されたのかな
2020/02/02(日) 17:40:05.02ID:tGC2fz5T
>>112
ネット上に海賊版が出回ってない漫画のほうが珍しいだろ
正規の流通を通さず、原作者や出版権持ってる出版社に金を落とさないコピーは全て海賊版だよ
2020/02/03(月) 01:43:42.52ID:fUH2txMp
上でコミックマーケットって書いてあるだろ
2020/02/03(月) 02:23:11.14ID:UCzJM3dJ
コミケは既存の流通網使ってないからな
そう言う意味では自費出版や自社通販、電子配信なんかも全部海賊版
原作者や出版社自ら販売してるとか言い訳にもならない
2020/02/03(月) 12:17:17.55ID:Ib4/+V6D
3/30発売
●アークエネミー・スクールライフ 3 【著:ツカサ/絵:梱枝りこ】
●ボッチのオタクである俺が、学内屈指の美少女たちに囲まれていつの間にかリア充呼ばわりされていた 2 【著:ネコクロ/絵:おもおもも】
●快感学校のボーイ×ミーツ×ガールは、えっちなバトルが始まっちゃうらしいですよ? 【著:清水苺/絵:神岡ちろる】
2020/02/03(月) 13:28:26.58ID:Z7lwJydD
ツカサめっちゃ頑張るなぁ
2020/02/04(火) 09:02:08.94ID:qcbLiymY
ネタが溢れまくって筆が止まらない状態なんだろう
2020/02/04(火) 09:59:38.53ID:lhCyH6yK
仕事回ってくるうちに執筆しまくって出版するのは大事だろうな
2020/02/04(火) 18:10:53.13ID:5xZ7X1HU
ツカサの3巻楽しみ。
いかにも王道のテンプレラノベって感じで楽しく読める。
捻りの無い超ベタな作品だけど、それがいい。
2020/02/04(火) 19:06:15.69ID:Q1qaslKE
それ褒めてないで
2020/02/04(火) 20:48:45.71ID:5xZ7X1HU
でも最近は他との違いを出すために変に捻った作品ばかりでここまで王道テンプレ作品ってまず見ない。
実績の無い新人作家ではこんな超ベタな作品は書かせて貰えないのでは?
2020/02/04(火) 21:46:42.43ID:duyWs6xE
それをTwitterで作者に言ったらブロックされそう 笑
2020/02/04(火) 22:06:36.41ID:tZ5EJ3zq
テンプレ云々しか感想が出てこない思考停止野郎
2020/02/05(水) 00:00:32.42ID:ve9G4QUW
テンプレを悪口としか捉えられないの、感性が鈍そう
2020/02/05(水) 00:12:13.97ID:yUIfqvef
>>126
効いてる効いてるw
128イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 07:20:53.64ID:lYoOSBVd
講談社『パチンコ化さいこ〜!』
ネトウヨ『………』

小学館『パチンコ化さいこ〜!』
ネトウヨ『………』

集英社『パチンコ化さいこ〜!』
ネトウヨ『………』

角川『パチンコ化さいこ〜!』
ネトウヨ『………』

芳文社『パチンコ化さいこ〜!』
ネトウヨ『………』
2020/02/05(水) 08:30:31.09ID:pb6N7Fnh
テンプレという言い方がネガティブなニュアンスがあるからな。
王道と言いたまえ。
ツカサは厨二全開のネーミングセンス抑えればもっと受けると思う。キャラ造形は好きよ。
ファフニールもリーザちゃんはドストライクだった。
2020/02/05(水) 09:16:34.04ID:yU40dk23
テンプレが悪いってよりテンプレの中でどこがいいとか言わずにテンプレ連呼してるのが悪いんじゃね
銃皇無尽のファフニールもテンプレって言われるような作品ではあったけど一貫したテーマを書ききれてたから好きだった
アークエネミースクールライフで言えば青春を楽しむとかかな?そしてそれを書ききるまで続くんだろうか
2020/02/05(水) 10:29:57.67ID:UeHK2epn
梱枝りこ挿絵の新シリーズはじまるみたいだし3で終わるんじゃないかね
2020/02/09(日) 12:31:06.23ID:S69omMpm
>>128
そこは各出版社の問題じゃなくてパチンコ収入欲しがる乞食パチンカス作家の人間性の問題かと
2020/02/09(日) 13:55:31.55ID:zoZZ3cZy
パチンコ化なんて作家個人の意思で決められるもんじゃないだろ
特にメディアミックスしてたら製作委員会の意向の方が強い
2020/02/09(日) 15:13:25.86ID:BY+H32DC
アニメ化の際に、出資の代わりに将来的なパチでの使用権を要求されるんだからそんなもんでしょ
作者側が強いとそういうのができなかったりするが。(ex鳥山明)
2020/02/09(日) 16:05:11.45ID:83wvfCnl
書き込みフォームに異世界魔王が酷いことになっているものが見えたりするな
パチより扱い酷いんじゃなかろうか。
2020/02/13(木) 23:51:48.43ID:8EeYgoCj
>>133
作家の方からパチ化してくれという要求は難しいが、パチ化を断ることはできる
とは言え何もしないで大金が転がり込む上に、街中に作品タイトルを記したポスターが張り出されて宣伝してもらえる状況をわざわざ拒む作家はほとんどいない
2020/02/14(金) 00:24:38.41ID:n69ozwG1
鳥山明ぐらいかねえ
2020/02/14(金) 02:38:43.74ID:JWWgJIBH
鳥山がパチンコ化断ったって話は
業界関係者からの伝聞ていう糞ソースなのにやたら広まってるな
139イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:42:30.57ID:NUMV2YJ4
電撃文庫(KADOKAWA)の『ゼロから始める魔法の書』シリーズ、講談社ラノベ文庫でも発売しろよ。
作者がKADOKAWAと揉めたみたいな話は聞いてるが、移籍受け入れたなら、シリーズ前作(第一部)も刊行しろよ。
移籍受入しといてシリーズ前作刊行しないのは、あまりにも無責任過ぎるだろ
2020/02/20(木) 21:04:42.66ID:ERSKMNKW
カドカワとの契約が切れてないから手出しできないんだろ
電書はカドカワが継続して出してるし
2020/02/20(木) 23:41:43.73ID:gwtw7Zzv
>>139
お前は無能だがな
142イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:57:16.22ID:TDRxMZFs
>>141
講談社の社員ですか?
それかなにか、クズですか?
2020/02/21(金) 01:21:33.35ID:plyWc16S
作者が揉めたってどこから情報を得たんですかねぇ
2020/02/21(金) 02:49:07.65ID:Tf5k+NZn
シリーズごと移動してるのは移籍だけど
新シリーズ出してるだけなのは移籍とは言わないんだよなぁ・・・
2020/02/21(金) 15:44:02.82ID:/AauQsyU
むかーしブログに書いてたね
自腹サイン会とか懐かしいわー
2020/02/22(土) 17:39:51.84ID:3NJTvHiR
さすがに10冊以上あるし厳しいんじゃない
1冊でも採算取れるか怪しいしそれで残りを赤字で出すとかになったら出版社は地獄だ
2020/02/22(土) 18:05:23.33ID:rdx0IgLB
信奈は富士見から既刊全部出したんだっけかな。
でも、多分一巡してるだろうから既刊は売れないよなあ。
電撃が絶版にするのなら仕方ないけど。
2020/02/23(日) 02:06:19.91ID:qlM4/O5Q
is、信奈、されど罪人は竜と踊る、とかは移籍して既刊も出してるな
ただどれも元のレーベルでは話が未完だったのを移籍して、既刊と続きを一緒に出している
2020/02/23(日) 04:31:11.51ID:u1nsrI8J
川口士は完結したシリーズも移籍先で出しなおしてた
2020/02/23(日) 14:02:52.34ID:06ShzkqP
信奈は出し直したときに、全部作者が書き直してたはず。
だからGA文庫のやつと違うエピソードも結構あって、最終的にそっちが正史になった。
そのくらいしないと売れないよなあ。
2020/02/25(火) 12:55:54.77ID:I0hnvn7E
4/02発売
●触手魔術師の成り上がり 【著:飯田栄静/絵:〆鯖コハダ】
●ラストオーダー 1 ひとりぼっちの百年戦争 【著:浜松春日/絵:カズナリ】
●元カノの妹と付き合えますか? 【著:猫又ぬこ/絵:てつぶた】
●アークエネミー・スクールライフ 3 【著:ツカサ /絵:梱枝りこ】
●ボッチのオタクである俺が、学内屈指の美少女たちに囲まれていつの間にかリア充呼ばわりされていた 2 【著:ネコクロ /絵:おもおもも】

Kラノベブックス
4/02発売
●よくわからないけれど異世界に転生していたようです 3 【著:あし/絵:カオミン】
2020/02/25(火) 16:22:53.91ID:vaDk/C6n
また増えてきたな
2020/02/26(水) 01:46:36.11ID:u7ND3mB1
講談社ラノベ文庫は一回に出す数が不安定すぎるんだよな…
それだけ打ち切りが多いってことなんだが。新作が続けば安定した数が出せるわけだし
2020/02/26(水) 01:58:23.47ID:WilleLL4
キリカと101メートルの作者の新作をくれ
2020/02/26(水) 11:27:03.47ID:OvvyWDjr
浜松春日さん、復帰されたのか
今後が不安だが、まずは目出度い
もう壊れたりしないで欲しい
2020/03/02(月) 23:39:48.48ID:gvS4jBiQ
そういえばどうしても破滅したくない悪役令嬢が現代兵器を手にした結果がこれですの3巻がしれっとイラストレーター変わってるんだけど、これってブログとかで言及されてた?
2020/03/03(火) 01:11:13.11ID:2FU+C7dZ
前のイラストレーターは破滅回避のために現代兵器でやられた
2020/03/08(日) 19:29:23.06ID:cLuJFOK1
アークエネミー・スクールライフはあらすじからすると終わりっぽいな
2020/03/20(金) 00:07:03.57ID:1d4sTIgb
4/30発売
●快感学校のボーイ×ミーツ×ガールは、えっちなバトルが始まっちゃうらしいですよ? 【著:清水 苺/絵:神岡 ちろる】
●中古(?)の水守さんと付き合ってみたら、やけに俺に構ってくる 【著:弥生 志郎/絵:吉田 ばな】
●シンデレラは探さない。 【著:天道 源/絵:佐伯 ソラ】
2020/03/20(金) 10:08:54.21ID:owFfP1/9
清水苺の本まだ出てなかったのか
だいぶ前原稿上がってるのに本が出せないって嘆いてたけど結局イラストレーター替えなかったんだ
神岡ちろるのコミケ参加とかのスケジュール遅延でしょ
半年とか一年近くぶっちぎってんじゃないかこいつ
161イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 05:31:11.39ID:GhM6ARcB
「下流老人」ブームの火付け役に 「貧困ビジネス」の過去
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15207
"十万部を超えるベストセラーとなった『下流老人』(朝日新書)。
著者の藤田孝典氏は、 メディアから引っ張りだこになっている。
しかし、福祉業界内では藤田氏の評判は悪い。 原因は藤田氏の「前科」にある・・・ "


#カルト・セクト新歓

"#東京大学 の #人権問題研究機構 は、新左翼セクトやフロント団体 #NPO法人POSSE と関わりがあるサークルです。
政治団体との関わりを隠し、チラシ等を渡さず(渡すこともある)に個人情報を収集して、メール等で勧誘します。
気をつけて下さい。写真は東大生提供(本当です)。"
ttp://archive.is/QBTMR

"今年の #一橋大 では、POSSEと同じ左翼セクトのフロントとして活動していた「クリティカルラボ」や
「スウォーム」と同じ手法で勧誘していたのは「 #反レイシズム情報センター (#ARIC)」でした。 ビラ入手。
で、先日の東大同様にまた警備員に通報されました。
ttp://archive.is/15aUu

やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.com/2016/10/npoposse.html
“ #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。”
ttp://archive.is/hkaFG

The new article is coming soon!
ttp://archive.is/Z6NKo

....................
2020/03/29(日) 09:14:46.06ID:us+oTj/F
異世界魔王まだかよ
もうすぐ1年経つぞ
2020/03/29(日) 14:11:46.25ID:ULPy1nop
それをいうならセラフとクロプラもだわ
2020/03/29(日) 21:25:18.24ID:KONDZIF1
キリカはそうならないでくれよ〜
前科持ちだから怖さしかないけど
2020/03/29(日) 23:15:26.33ID:L24y/mgY
清水苺はこれだけ遅延食らっておきながら、ツイッター見てても編集への愚痴はない(むしろ何やら感謝が多い
苺の担当って幾谷と同じ人らしいんだけど、幾谷はいまだにダークサイドに堕ちたまま恨み言ばかりぬかしてる
幾谷本人がクズだったと差し引いても
ツイッターって定期的に作家の編集への愚痴が流れるけど、やっぱ基本は相性なんだろうな
2020/03/30(月) 00:21:45.04ID:fQhrRfSD
いやTwitterで愚痴なんか言ったらそこの編集部から本出せなくなるだろ
相性ではなくどんなに苛ついててもTwitterなんかで私情を吐露するはずがない
2020/03/30(月) 01:10:00.36ID:+sNwU5J/
アークエネミー終わるの早すぎるんよ
2020/03/30(月) 03:03:24.95ID:GGYhA4nK
>>163
クロプラはアニメダメダメでやる気無くなったんだろ
2020/03/30(月) 12:26:44.17ID:t6UYubZa
クロプラとか最後に出たのもう4年以上前じゃん
アニメやったのに全然売れないから普通に投げ捨てただけだろ
2020/03/30(月) 13:48:34.80ID:c4g07Ynn
ツカサは何を思って直前に打ち切られた作品と似たような題材で書いたんだろうか
ファフニール終わってすぐにあのコンビで出してればまだ続いてたんかな
まあ純粋にそこまで面白くなかったけど
2020/03/30(月) 19:19:15.51ID:Ie1Fedn+
>明々後日に講談社ラノベ文庫からリデビュー賞の受賞作品が刊行される。
>本賞には目玉というか公約として「作品プロモーションには当該編集部、販売部ともに全力を尽くす覚悟」が掲げられており、
>すごく興味深く観測させていただく所存です。作家さんにも読者にもプラスになる施策だといいなあ。

と、ラノベニュースオンラインというウェブサイトの編集長が呟いてるけど(あるいは煽ってるけど)、期待薄じゃないですかね
っていうかそもそもどの本のことか分からないんだけど俺
2020/03/30(月) 19:46:11.90ID:4bNveN3P
本当に力いれて売りだすなら今までの新人賞作家はキレていいぞ
特に大賞を受賞したのに雑に出された作家たち
2020/03/30(月) 21:39:28.81ID:tAyFiaI2
時期も悪いよね。
こんな時期に出しても誰も本屋なんか行かないから、絶対に売れないことが約束されてる。
2020/03/30(月) 22:09:59.41ID:cCbv6voF
>>171
浜松春日
2020/03/31(火) 06:13:24.13ID:pTM1r7uG
ラストオーダーってやつか
一本だけやたら浮いてるな表紙
傀儡のマトリョーシカと同じ末路を歩みそう
2020/04/01(水) 00:34:04.01ID:2YobvITI
アークエネミーは主人公が引きこもった理由について触れずに終わったか
話が続けば過去の同級生とか出てきたんだろうけど
2020/04/01(水) 13:11:02.91ID:IDYnw1wX
アークエネミー終わりってマジ?
ショックだわ
2020/04/01(水) 15:33:04.23ID:ko5vQFrg
アークエネミーはなあ
ファブニールの次じゃなければもうちょい粘れたと思うんだけど…
まあ、竹井10日の神軍もだけど、三巻までいけただけマシじゃね? 今は一巻切りも珍しくないし
2020/04/01(水) 19:33:28.28ID:NfI2PwcI
アークエネミースクールライフ電子版iphoneXで2巻から130ページ減って300ページだったんだけど紙ではどんだけ薄くなってるんだ?
2020/04/01(水) 22:00:27.29ID:4dES+iTn
>>160
カバー表紙と本文の挿絵で絵師が違うらしいので、やはり神岡ちろるという絵師は落としたようだ
ろくでもねーな
2020/04/02(木) 06:42:06.06ID:rFvSuDeE
生放送も中止か
2020/04/02(木) 18:12:40.48ID:MgaWtzy3
快感学校(エキサイトスクール)のボーイ×ミーツ×ガールは、エッチなバトルが始まっちゃうらしいですよ?
著:清水苺 
カバーイラスト・デザインワークス:神岡ちろる 
口絵・挿絵イラスト制作:潮一葉
ttp://lanove.kodansha.co.jp/new_books/
2020/04/02(木) 21:18:49.37ID:Gcpoici2
リデビュー賞というののラストオーダーて本は
ニコニコ静画の水曜日のシリウスって枠でコミカライズをやるそうだ
これが編集部のプッシュということになるのか
ネットで見れるのは助かる
2020/04/02(木) 21:34:37.26ID:fkWKT5O3
Kラノベブックス
5/02発売
●呪刻印の転生冒険者 〜最強賢者、自由に生きる〜 【著:澄守彩/絵:卵の黄身】
●勇者パーティを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う 4 【著:深山鈴/絵:ホトソウカ】
2020/04/09(木) 00:18:30.43ID:TKuKPiwI
異世界魔王の2期が決まったそうだ
2020/04/09(木) 00:31:32.14ID:VGAMYEH/
アニメ2期なのに原作は1年放置とか何考えてんだ?
2020/04/09(木) 00:42:20.50ID:8ZBLWf2u
原作小説は6/2に13巻出るぞ
2020/04/09(木) 01:36:19.68ID:zFSOSwTr
庄司智
@ss_editor

むらさきゆきや先生(
@murasakiyukiya
)×鶴崎貴大先生(
@w_takahiro
)がお送りする、講談社ラノベ文庫の大人気ファンタジー
『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』
TVアニメ第二期が決定!
https://isekaimaou-anime.com

文庫最新13巻も6/2刊行!
カバーイラスト最速公開です!

よろしくお願いいたします!
https://pbs.twimg.com/media/EVFxCFTU4AUY8dJ.jpg
2020/04/09(木) 03:15:00.86ID:7WVV5Ykc
漫画の方が売れてるからな
原作の巻数が多いとアニメ化の恩恵を受けにくいし
進めすぎると漫画版が全然追いつかないから不都合の方が大きいんじゃないだろうか
2020/04/09(木) 05:31:46.42ID:sxCCzMsm
製作会社がクソ作画したとこに変わってんじゃん
2020/04/09(木) 11:20:25.13ID:wzQPkre5
なんか別ゲーのロボっぽいのと戦ってるとこだっけ?
2020/04/10(金) 03:29:43.81ID:AEde6N3i
五等分の花嫁のとこやろ?
2020/04/12(日) 13:31:10.13ID:PtrS4MR3
五等分アニメ1期は作画だけじゃなく演出や音響も酷かったなー
2020/04/12(日) 17:13:18.82ID:Nr9+aUW+
なんであれで人気出たんだろうか
2020/04/12(日) 23:58:23.20ID:Rg7x3Aui
原作の人気に支えられたんじゃね
2020/04/16(木) 21:57:02.09ID:jBi2ucLn
講談社ラノベ文庫
5/29発売
●『ラブコメ文芸部』と美少女問題児たちとボッチな俺 【著:秋月 一歩/絵:佑りん】
●異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 13 【著:むらさき ゆきや/絵:鶴崎 貴大】
●オトギロワイヤル 長靴を履いた猫VS桃太郎 【著:幹/絵:hncl】
2020/04/28(火) 22:24:46.85ID:jo2i/w7t
Kラノベブックス
6/02発売
●ポーション頼みで生き延びます! 6 【著:FUNA/絵:すきま】
●老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 6 【著:FUNA/絵:東西】
●実は俺、最強でした? 3 【著:澄守彩/絵:高橋愛】
●Free Life Fantasy Online 〜人外姫様、始めました〜 4 【著:子日あきすず/絵:Sherry】
198イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:42:11.30ID:qWz2jPJw
そろそろageとく。
今月発売勢は書店しまってるとこもあるし大変やね。
2020/04/30(木) 16:23:13.00ID:GnmJd9Fu
魔王様リトライ好き
2020/04/30(木) 16:30:06.01ID:xJtEsoMb
たまに続き読みたいやつあるけど、ほとんど一巻で終わるからもにょっとする
ここ、一定の間隔で続刊出てるのって異世界魔王だけ?
セラフもクロプラも黎明期も途絶えてるし、もしかすると99%くらいの作品が今続刊出てない?
流石にそんなことないか
2020/04/30(木) 16:50:27.23ID:78VOgVYu
キリカは待ってるけど電撃で新しいの始めたし続き出るか怪しいな
2020/04/30(木) 18:28:03.85ID:KN9VWClQ
>>200
売り上げが絶望的なわりに2巻が出る確率は高い方
ガガガみたいに粘りはしないけど2巻までならゆるいんじゃないか?
だがそもそも売り上げが出てないからソウルテイカー以降シリーズ化してるのはない
3巻が出たのは猫又の男装ラブコメだけじゃないかな
なろう産のブックスは漫画も売れてるし堅調
2020/04/30(木) 18:29:36.75ID:KN9VWClQ
すまん、3巻ならツカサのアークエネミーもあったわ
まあ他のレーベルももう2巻が出る本少ないしね
GAくらいじゃないかちゃんと出てるの
2020/04/30(木) 23:47:03.96ID:uRIFF8Gc
他も少ないけど群を抜いて少ない気はする
後はスキルテイカーが結構続いてる
2020/04/30(木) 23:54:37.71ID:mFyaRykn
榊一郎、竹井10日あたりが続いてないのが結構不安かも。
単巻や2巻程度で終わるのが続くと一迅社文庫の最後の頃を思い出してしまって辛いかも
2020/05/01(金) 00:49:47.93ID:LBoQIshP
2巻は売り上げ関係なく出てるっぽいから
作者と絵描き、あと担当が出したいかである程度は決まってそう
売り上げやばくても出てるし温情はある方だよ
それ以前にまったく売れないからやばいんだけどな
2020/05/01(金) 01:05:06.79ID:I84j8S+w
遠坂あさぎしぐれういとか持ってきてたしやる気はまだあるんだろうけど売上には全く繋がらんな
2020/05/01(金) 01:22:24.67ID:mP8H1Z7Y
変な新人とかでなくって結構な実績持ちも使ってるのに売れないから不思議だよな
2020/05/01(金) 01:26:43.73ID:LBoQIshP
>>208
棚がないし宣伝もしないしここは営業と広報関係がダメだと思う
まあどこも売れない時代だしそんなに不思議ではない
2020/05/01(金) 01:46:14.59ID:pNjIvPZY
新人が特に扱いひどいよな
特設サイトもないから知らぬ間に出て消えてる
2020/05/01(金) 02:26:17.20ID:u2k/MBHC
高い賞金を払った大賞作品にそれやるからな
そんな金の使い方されるならそりゃ会社も予算出さなくなるわ
2020/05/01(金) 04:59:10.03ID:GDWDImyl
昔はいきなりコミカライズしたりアニメPVつくったり金かけてたんだよ
こけまくって予算がなくなった
とはいえもう今時新人賞なんて売れないしね
チャレンジカップもなくなったし現実は見えてるだろう
2020/05/01(金) 06:39:41.40ID:6RiVRQtU
やりすぎを挙げてる人いないけどあれもまだ続いてるんじゃないの?
2020/05/01(金) 11:23:48.32ID:/sL8GThf
MF文庫のヒットメーカーであるSSとマロン、そして講談社の資金力をもってしてもラノベ市場はとれんのか
2020/05/01(金) 12:13:00.24ID:0HUh24Hq
講談社ラノベ文庫の失敗は味噌をちゃんとアニメ化しなかったところから始まっているのだ。
あのPV良かったのになあ。
まあ、アウトブレイクカンパニーのアニメも彼女がフラグが折られたらのアニメも良かったけど。
2020/05/01(金) 13:38:34.30ID:LBoQIshP
>>214
最初からSSがいたら違う未来があったかもしれん
こっちに合流した時はもうなろう以外斜陽になってたからな
今はどこも過去のレーベル力を消耗しながら宣伝だけで売っているようなもんだし
2020/05/01(金) 14:50:56.71ID:DSsqZfi5
第7回の公式サイトさっさと消せばいいのに
誰もみてないし更新されてない悲しさだけが出てて意味ない。なのに講談社ラノベ文庫のトップページスクロールするといまだに存在している
サーバーの維持費からしてこういう無駄をなくしてこうぜ
まずはやることやって嘆くのはそれからだ
2020/05/02(土) 01:26:44.36ID:eEvv2jvj
快感学校はあれ素直に美少女文庫とかで出せばいいのにな。
なんでここから出したんだろう?
219イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:33:47.85ID:YITMKzG0
今の講談社ラノベ文庫では続刊ありきの企画は通らないらしいよ
全部単巻完結
よほど売れないと二巻は出せないらしい
2020/05/02(土) 16:43:09.91ID:Sfak37gV
書店ではなく電子が主戦場になれば、売り場の棚をとれていないレーベルでも勝てる可能性はある
2020/05/02(土) 16:45:20.86ID:/QD3Ezyk
単巻ものはあんまり手を出す気がしないんだよなあ。
創作された世界や人物使い捨てはもったいない、その設定を5巻ぐらいは楽しませてほしい。
2020/05/02(土) 17:10:04.51ID:L3k2/YE4
>>220
某ラノベレーベルのイベントに参加した時にその話題出てたけど
電子主戦場になっても零細レーベルの順位が上がることはないそうだ
理由は教えてくれなかったけど、紙がないと泡沫レーベルは戦えないって言ってた
2020/05/02(土) 21:15:46.39ID:sQCMuQI7
電書にしても買ってもらうには作品の紹介ページなりタイトルページなりを見てもらわないといけないが
泡沫レーベルがそれをするのって書店で紙を見つけてもらうよりきついからな
2020/05/02(土) 21:27:46.02ID:/QD3Ezyk
紙で出版すると取り次ぎから仮払い金が入るからやっていけるけど
電子の場合はそれが無いから辛いって話をどこかで読んだかなあ。
225イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:50:48.06ID:V6kvCsPE
そもそもここは紙の部数が少なくてまともに配本されてないから、紙出したところで大した意味がないような……
2020/05/02(土) 22:00:49.39ID:KteuNGMb
>>224の言う通り紙なら売れなくても新刊を出し続ける限り自転車操業ができるけど電子じゃできないからな
弱小は電子だけだと金が尽きて新刊出せなくなって詰むんだろ
2020/05/02(土) 22:30:13.71ID:Sfak37gV
そうなのか。弱小は手詰まりだな
2020/05/02(土) 23:00:52.83ID:ps2BP75T
電子は本屋以上に個別作品にリーチするのが難しいから
広告をバンバン打つところに結局集まりがち
広告打てない弱小や、広告にピックアップされなかった作品は
固定ファンのみで細々と続けるしかないから、なお地獄
229イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:38:18.51ID:V6kvCsPE
最近はなろう発をとにかくコミカライズ決定と銘打って出版してるけど、これってどうなのよ
2020/05/02(土) 23:58:32.05ID:1bC8wrdT
どうもこうも、なろうコミックは売れるから正解
これをやってなろう以外の印刷費を稼いでると言っても過言ではない
2020/05/03(日) 02:05:37.63ID:AMUQ6pkC
>>229
どうなのって聞かれると、なろうのファン達は推し作品に金を出してて偉いなって思う
2020/05/03(日) 06:33:19.75ID:0zb/yfZQ
ネットでタダ読みできるもんになんで金出す気になれるんだろな
2020/05/03(日) 11:08:20.21ID:eZGFuVLi
講ラノは公式が宣伝しないから自称ラノベレビュアーの人から知って買うことが多い
2020/05/03(日) 11:14:06.72ID:eZGFuVLi
bookwalkerで何冊か買ったんだけど電子用の目次つけてほしいよー
2020/05/03(日) 15:08:15.09ID:0zb/yfZQ
ちょっと前に本屋でタイトルとあらすじを見て面白そうだと思った一巻完結の作品を読んでみたら本当に面白かったので友人に薦めたところ、深夜アニメのCMで見たことあるって言われたぞ
俺はあんまり深夜アニメ観ない、観る時もだいたいdアニメストア使うから本当なのかはわからんが
2020/05/03(日) 15:34:27.65ID:vRb4Ns5v
講談社ラノベ文庫でそれはないわ
アニメ化した異世界魔王とかならまだしも一巻完結にCM打つメリットは?ってなる
2020/05/03(日) 15:44:35.63ID:S1dv+PjS
>>232
「ネットでタダ読みして中身が確認できなきゃ、怖くて金払えない」
と考える読者が最近は増えてきた
ソシャゲの基本プレイ無料で根付いた文化が、あらゆるエンタメに普及しつつある
2020/05/03(日) 16:46:30.43ID:0zb/yfZQ
>>236
多分、単独じゃなくて新刊ラインナップとかでまとめて流れたんだと思う
>>237
そういうもんなのか
それならラノベもコンシューマーゲームの体験版みたいに最初の一章だけとか無料で読めるようにすればよさそうなもんだが
2020/05/03(日) 16:49:40.79ID:JCJvJbvB
ライトノベルコレクションみたいなソーシャルゲームがあれば面白そう。
各ラノベのヒロインがガチャで出てくる。そこから興味を持ってもらえる。
権利関係複で難しいだろうけど。
2020/05/03(日) 16:55:57.28ID:4MOleV/G
ライトノベル版のスパロボみたいなやつね。
ファンタジア・リビルドってのがあるが、1社オールスターでも手間取ってそうよね
2020/05/03(日) 17:25:03.02ID:KfRQ8X29
暇だったから少し調べてみたがCMは少なくとも5年くらいは作られてなさそう
ヒット作の単独はあり得るかもしれないけど
新刊ラインナップ的に複数作品が紹介されてるCMは見当たらなかった
おそらく見間違いかと
2020/05/03(日) 17:56:06.22ID:koUIkr0H
>>241
異世界魔王のCMから5年も経ったか?
2020/05/03(日) 20:11:42.79ID:hOcK1uuq
>>238
試し読みはここもあるだろ
特にKADOKAWAは積極的に宣伝してるがあまり効果は見られない
2020/05/03(日) 21:13:22.57ID:9KFWF8XX
編集部ニコ生って宣伝になってないの?
2020/05/04(月) 04:36:40.61ID:U0xWCVdD
>>242
複数作品が紹介されてるCMの話じゃないの?
>>243
なろうと何が違うんだろうな
角川のレーベルならブランド的な信頼力はなろうよりありそうだが
2020/05/04(月) 07:07:38.15ID:wqLPkNG4
>>245
なろうでポイントを取ってるということは有象無象の中で目立ってたということだからな
仮に不正作家だったとしても既に固定読者がついてるし作品によっては信者化してる
出版社が雑に公開したところでまったく効果が違うだろうよ
読者は作者ではなく作品につくので新作には固定読者も生じない

カドカワがカクヨムやキミラノで試し読みを公開してなろうに近付けようとしてるが
読者の所在地を履き違えた時代錯誤のステマ戦略にしか見えないのがな
最近は質ラノベの路線で過去作を使って売ろうとしているが失敗しているようにしか見えないし
大手も迷走してるから今駄目なのは市場全体
2020/05/04(月) 13:22:21.10ID:0iM9KRqT
唯一の宣伝方法が作品のアニメ化ならば、資金力のある講談社はまだチャンスはある
2020/05/05(火) 02:24:08.06ID:4CzOAvo8
他レーベルだけど発売前に一巻の3分の2を試し読みで公開してた作品はそこそこヒットしたっぽかった
2020/05/08(金) 15:20:43.92ID:yfjxjVnH
「俺だけ入れる隠しダンジョン」というのがアニメ化されるらしいが
キービジュアルこれってマジ? へぼすぎない?
2020/05/09(土) 03:25:53.27ID:FcR2OEwJ
ヤフーニュースで「俺だけ入れるる隠しダンジョン」てタイトルになってたのに比べればしょぼくない
2020/05/09(土) 06:20:07.32ID:4d2jRDVk
今はド級編隊エグゼロスが楽しみだ。
そういえば、セクシャル・ハンター・ライオットなんてのがあったねえ。
2020/05/09(土) 07:53:25.51ID:Rbwu4EB0
講談社ラノベ文庫
7/01発売
●冰剣の魔術師が世界を統べる 世界七大魔術師の少年は、魔術学院に入学する 【著:御子柴 奈々/絵:梱枝 りこ】
2020/05/12(火) 00:56:16.08ID:1xtepaxu
>>16
伊藤ヒロが自分から前田Qに蒸し返しにかかっていってその後ツイ消ししてるぞ
盛り上がろうぜ
2020/05/12(火) 01:45:27.72ID:VZ44+UIx
シゲタがクビになって担当消えたの根に持ってんの?
2020/05/12(火) 15:42:14.28ID:1XwbwUOW
>>253
魚拓あるの?
2020/05/12(火) 18:37:32.87ID:1xtepaxu
https://twitter.com/maeQ/status/1259842378996813825
前「蒸し返すのかよ」からはじまって

https://twitter.com/itou_hiro/status/1259861716197924864
伊「あいつの引用テクまとめサイト並だろ、やめやめ」

で終わる
消されたツイは判らん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/12(火) 22:28:15.99ID:+8UuVhXx
ありがてえ三項になった。
258イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:59:16.13ID:NjxXCubm
アウブレ、がをられ、異世界魔王ぐらいしか代表作がないのか
2020/05/27(水) 13:04:54.99ID:tkXKJhiF
アウブレとがをられが入るならクロプラとファフニールも入るのでは
クロプラはすぐ止まったけど
2020/05/27(水) 13:43:13.87ID:LmG35E97
味噌を忘れてはいけないよ
2020/05/27(水) 17:27:07.44ID:aWCKRfw9
クロプラはアニメ大失敗で放り投げたからなぁ
2020/05/27(水) 17:37:22.12ID:LmG35E97
味噌のPV良かったから1クールぐらい作って欲しかったなあ。
263イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:46:20.93ID:99m+DggI
ここは才能ある生え抜き作家がたくさんいるのに、活かさないんだから勿体ないよなあ
良い作品が全て一巻か二巻打ち切りで辛い
264イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:05:58.68ID:SJjykr6r
>>259
クロプラとファフニールは忘れてた(ここの作品だってこと)
2020/05/28(木) 14:45:49.03ID:/BlxqJCy
クロプラとセラフはアニメ期待してたけど、ものの見事にダメでそこで命運尽きた感じ
それ以降、外から一流作家引っ張ってくる事もなくなったし、最近は地味だよな
2020/05/28(木) 21:56:50.55ID:I9UP05AP
7月の新刊情報あがってなくね
いつもは20日くらいにあがるのに
2020/05/28(木) 22:11:25.64ID:xZe9iMF+
勇者と勇者と勇者に愛され過ぎて修羅場っての好きだったけど続刊出なくて残念
2020/05/28(木) 23:39:22.79ID:Buds+0rh
一迅社を子会社化したときに一迅社文庫も併合してたら良かったのになあ
2020/05/29(金) 00:11:38.55ID:stEUjkZO
冰剣の魔術師が世界を統べる 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する

御子柴奈々 著 梱枝りこ イラスト

7月刊は一冊ぽい
2020/05/29(金) 00:13:44.61ID:yM/GkdV2
コロナで落ちまくったかな
271イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:45:52.01ID:Hz6KotrJ
異世界魔王ついに発売か
2020/05/30(土) 01:13:16.91ID:BsdEcwZ5
梱枝りこ? 
なんとも懐かしい名前をw カーネリアン世代だろこの人
2020/05/30(土) 16:45:39.12ID:H+wSXXkk
縦横無尽のファフニールとかアークエネミースクールライフとか、こことしては継続的に挿絵やってるが。
煽るならもうちょい変化球が欲しいかなあ
2020/05/30(土) 18:05:13.78ID:hQdX3z49
冰剣の表紙見たけど、ファフニールの主人公だろこれ
2020/05/30(土) 18:19:58.49ID:FdwP0AXe
梱枝りこってエロゲからの信者も引っ張れるのかもしれないけど正直嬉しくない
ファフニールとアークエネミーでしか挿絵見たこと無いけどバトルものには特に向いてないだろ
白背景にヒロインポンと置くだけの挿絵ばかりだったし
2020/05/30(土) 19:06:31.45ID:blU6EFx+
>>273
構図と絵柄に変化をつけてほしい
277イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:43:56.10ID:eOKPmfe7
異世界魔王も出たし泳剣も控えてるしニコ生再開するかな?
2020/06/02(火) 21:20:16.61ID:4igli3jV
庄司がラジオだったかニコ生だったかで「絵師は趣味で選んでるところがある」と自分で言ってたので
ひと昔前のエロゲみたいな絵師はたいてい庄司の好みなんだろうなと思ってる

最近ここの作家、知らない名前が増えてきてて、ぐぐるとなろう作家だ。文庫もなろうスカウト路線にしたんかな
2020/06/03(水) 09:59:41.64ID:BU+3s6vR
テスト
2020/06/03(水) 10:05:33.43ID:BU+3s6vR
講談社ラノベ文庫
7/02発売
●冰剣の魔術師が世界を統べる 世界七大魔術師である少年は、魔術学院に入学する 【著:御子柴奈々/絵:梱枝りこ】
●転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 【著:謙虚なサークル/絵:メル。】

Kラノベブックス
7/02発売
●転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 【著:未来人A/絵:jimmy】
●劣等人の魔剣使い スキルボードを駆使して最強に至る 【著:萩鵜アキ/絵:かやはら】
●絶対にダメージを受けないスキルをもらったので、冒険者として無双してみる 【著:六志麻あさ/絵:kisui】
●美少女になったけど、ネトゲ廃人やってます。 3 【著:星屑ぽんぽん/絵:ネコメガネ】
281イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:07:54.28ID:hbCwpiW0
なろうしかないやんけ
ここに期待してるのは他レーベルだとカテエラ扱いになるような突飛な作品なんだけどなあ
悲しいなあ
2020/06/03(水) 18:32:51.53ID:w98OSE3g
文庫もなろうなのね
受賞作も出ないし購買欲そそられんな
283イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:12:33.80ID:K1U7Hsc4
「人を信じる事」の困難さとそれ故の尊さを描いた部分は良いが、伏せられた情報が多過ぎて釈然としない所も。
https://www.amaz%6Fn.c%6F.jp/gp/cust%6Fmer-reviews/R36EHVF1HTQWAT/
284イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:12:47.60ID:6GsvVre0
作者であ る弥生志郎の作品は約5年ぶり。MF文庫で刊行された「明日、今日の君に逢えなくても」がひどく気に入った作品であった事を思い出して手を出してみる事 に。

物語の 方は高校で「ぼっち」として生きている主人公の十神里久が下校しようとした所、校門近くで何かを探していると思しき女生徒に出くわす場面から始まる。
何分経っても探し物をしている女生徒に居ても立ってもいられなくなり手伝おうか と声を掛けた里久に女生徒が返した言葉は「もしかして、わたしとえっちなこと、したいの?」という意外な物だった。慌てて否定する里久に対し何かを察したかの様に「君、友だちいないでしょ?」と女生徒から図星を突かれ更に慌てる里久。
285イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:12:58.94ID:Z7/pk/8G
学校でただ一人声を掛けてくれる後輩の双葉涼音によれば校門の女生徒の名は水守結衣。「頼めば誰とでもえっちをしてくれる女の子」として悪名の高い存在であ るらしい。
涼音との用事を済ませたは良いが、忘れ物をした事 に気付いて学校に戻った里久が目にしたのは何時間も探し物をしていたらしい水守の姿。スマホを落としたという彼女に自分のスマホを使って協力を申し出た里久に意外そうな顔を見せる水守。

中学時代の経験から恋愛否定論者になった里久と「誰とでも寝る」という最低な噂のおかげで学校では孤立している水守、二人は奇妙な縁から「恋人」として付き合う様に なるが… …
286イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:13:24.57ID:ZsO9LnNs
… …テーマ性という点では非常に良い。
ボーイ・ミーツ・ガールというかぼっち(♂)・ミーツ・ぼっち(♀)みたいな孤立している者同士の出会いをきっかけに、周りの噂に流される事なく相手を見極めようとする姿を通じて「人を信じる事」の困難さと尊さを描こうとする部分はかなりストレートだけど、それ故に読者を引き付けるだけのパワーがある。


二年生に進級してもクラスメイトから名前を憶えて貰えないぐらいに孤独な高校生活を送っている里久が頼まれれば誰とでも寝るという女子高生が流される物としてはおよそ最低レベルの噂のお陰で孤立している水守の真実の姿を知ろうとするのがストーリーの軸なのだけれども「噂」というもののタチの悪さという点に関しては中々によく描けている。
287イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:13:41.75ID:RnZXpX7H
噂の事を知らなかったが故に色眼鏡を掛けずに接する事が出来た水守がどうしても噂になる様なふしだらな少女とは思えない里久が「関わり合いになる事自体がリスク」という状況の中で奮闘するのだけ ど、その姿はまさに孤立無援。
何しろ水守自身の態度が「噂を否定しない」という意味で非協力的なのであり、水守のただ一人の友人であ る風紀委員の来栖流花の手助け一つで「真実」を見極めようとする里久は悪戦苦闘を繰り返す羽目に。

ただ、この里久の「誰が何と言おうが自分の目で見た物を信じたい」という姿には胸を打つものがある。例えばネット上ではしばしば見掛ける炎上騒動。
炎上騒ぎの渦中に落ちてしまった人物を以前から知っていて「彼はそんな人ではない」と勝手放題に石を投げる人々に腹を立てた事のある方もおられようが、それでは矢面に立って噂を否定しようと勇気と覚悟を振り絞れる方がどれだけおられるか、という話であ る。「人を信じる」というの
はかくも難しい。口の先っぽで「お前の事は信じているから」と薄っぺらい言葉を吐くだけでなく、実際に身体を張って信じている事を証明する「メロス」になれる方はそう多くはあるまい。
288イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:13:56.54ID:UmK5aQM3
情報化の進展によって「真実」が手に入りやすくなるのでは、という期待は裏切られネット上でありもしない悪評を書き立てられる事が身近になった時代だからこそ、そんな悪評に身一つで立ち向かおうとするドン・キホーテのような里久の奮闘が映えるのであ る。

ただ、一方で里久が何故そこまで「真実」に拘ろうとするのか、という点がボヤけてしまっているのは頂けない。
後輩であ る涼音の口から中学時代に女性関係でひどい目に遭わされた、と語られるのは良いがその事件の輪郭があまりに不明瞭で里久の水守の真実を知ろうとする行動の動機としてはちょっと弱い。炎上覚悟で噂を否定しようという人物を描く上では「何が彼を突き動かすのか」という点をもっと明確に描いて欲しかった。
289イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:14:09.31ID:OPH6Zjk4
情報の非開示という点ではヒロインであ る水守にも同じ事が言える。里久が自身にまつわる悪評を気にせずに傍に立とうとするにも関わらず、頑なに「なぜそんな悪評を流される羽目になったのか」「なぜその疑惑を晴らそうとしないのか」という部分がまともに説明されていないのは疑問。
確かに現実では「炎上騒動は何も反撃することなく、鎮火するまで耐えろ」という処世術が無いわけではないのだけ ど、フィクションであればこそそこに存在する「理由」が語られなければならないのであ る。

エピローグ部分での展開もちょっと疑問。水守の悪評の震源地と思しきクラスメイトが終盤での事件の後、あっさりと和解したという展開を何の説明もなくぶち込んできたのは唖然。「何がどうして関係が修復されたのか」という経緯がすっ飛ばされている。
そしてラストシーンに至っては涼音が里久と水守の関係を口にしてブツ切れ、そのまま「ボーナストラック」とかいう番外編が始まってしまったので「え?え?え?これで『おわり』なの?」とかなり面食らった。次巻の予定があるのかもしれないが、なんとも尻切れトンボ感が… …
290イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:14:20.74ID:lT4XhSrT
テーマは悪くないし、こと主人公の奮闘に関する部分では「自分の目で見た物を信じる」という行為の尊さは十分に描けていたと思う。ただ、主人公の動機をはじめとして伏せられた情報が多過ぎて釈然としない所が散見された点は要改善か と。
「伏せた部分は次巻以降で」という話なのかもしれないが、どうにも納得のいかない所が残ってしまった様に思われた一冊であった。
291イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:14:44.74ID:Aqn2y4eX
「人を信じる事」の困難さとそれ故の尊さを描いた部分は良いが、伏せられた情報が多過ぎて釈然としない所も。
https://www.amaz%6Fn.c%6F.jp/gp/cust%6Fmer-reviews/R36EHVF1HTQWAT/
 
2020/06/03(水) 20:15:41.44ID:y5/hFuks
梱枝りこは庄司と個人的にも仲がいいんだろ
コミケの無人少女(梱枝りこのサークル)で見かけたことあるぞ
2020/06/04(木) 23:07:03.60ID:3/Zfa8KP
あの帽子被ってんの?
2020/06/06(土) 08:27:09.00ID:v+QpAKEC
担当作家の出店のお手伝いなんて、どこの編集さんもやっていると思うよ
2020/06/06(土) 09:04:24.42ID:3w5Dd4L1
庄司が顔割れてるし目立つから目立つだけだわな
296イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:42:58.60ID:s7RrMkOJ
https://www.amaz%6Fn.c%6F.jp/gp/cust%6Fmer-reviews/R28HRK5RW8MSF1/
5つ星のうち4.0 おままごとの様な疑似家族の姿を通じて「誰かの傍にいる事の意味」を描いた良作。サブキャラの使い方にやや疑問。
297イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:43:19.45ID:3qdUpcez
作者・天童源の作品は本作が初読。元はWEB小説との事で あるけれども「いわゆるWEB系」とは違う独特の匂いを感じた事もあって手に取ってみる事 に。

物語は東京の郊外にある中核市・姫八市(どう見ても八王子がモデル)に住む高校生・荒木陣の住むアパートに同じクラスの女子生徒・真堂礼が尋ねてくる場面から始まる。
妹の舞が熱を出して数日伏せってしまった事で看病の為に学校を休んだ陣の為にプリントを届けてくれた礼はクラスでもその美貌とお嬢様ぶりで知られた生徒だった。陣自身が健康で あるにも関わらず登校しない事を疑問を差し挟んだ礼だったが部屋の奥からフラフラと現れた舞の姿で事情を
察しその場を去る。翌日「心無い事を言ってしまったから」と再び陣のアパートに手土産のプリンを持参して現れる礼だが、その日から始まった荒木兄妹との奇妙な交流はまるで家族の様な様相を呈し始め… …
298イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:43:51.56ID:1bggbsRi
ある種の「疑似家族もの」なんだろうけど、雰囲気が独特というかどこか「おままごと」を見せられている様な気分になる作品。
主役が高校生二人と小学生の三人であればそこは「おままごと」っぽさが出るのは出るのは当然なのだけ ど、それが良い方向に作用しどこか救われた様な読後感が残った。

構成がちょっと独特で全体で約280ページほどなのだが、前半の約140ページは18章で構成される短編集の様な体裁となっている。この間描かれ続けるのは陣と礼の奇妙な交流というかどこか噛み合わないやり取りで ある。
姫八駅の傍らに建設された50階建てのタワーマンション、妹の舞が「お城みたい」「お姫さまとか住んでるのかな?」と憧れたその最上階に独りで暮らす礼がそのマンションを見上げる様にしてアパートの一室で暮らす陣という同じクラスでなければ何の接点も無さそうな男子生徒の元に通い続ける奇妙な日々が描かれる。
299イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:44:25.21ID:n6xF9Toa
この「どこか奇妙」という印象はいくつかの要素から生じており、上に書かせて頂いた礼が男子生徒で ある陣の元を尋ね続ける理由が不明瞭という点もあるが、妹が熱を出したというだけで学校を休んでしまう様な陣の振る舞い、あるいはいつの間にか始まってしまった疑似家族的な関係性… …
こういった諸々の説明不足の要素を小気味の良いラブコメディ―的な雰囲気で押し流される様に読まされていく体験から生じるのかも知れない。

流される様に140ページも読まされていると「テンポは良いけどなんか話が見えてこんなあ」という疑問が生じてくるわけだが、その疑問を一気にひっくり返すのが中盤以降で描かれる礼の視点での「真実」であり接点の無さそうな男子生徒で ある陣を知るに至った経緯で ある。
300イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:44:40.31ID:OrGE8+Ou
舞が礼が住むタワーマンションを「お城」に、礼自身を「お姫さま」に例えたのは非常に核心を突いていると言える。マンションに王様やお后様なんかが住んでいればそこは確かに「お城」だったのかも知れない。
だが、その天辺にお姫さまが一人ぼっちで取り残されているとなればこれは「幽閉の為の塔」に近い。ついでにそんなスキャンダラスな立場を知っているかも知れない他人が自分に向ける好奇の目、礼自身それが「シャーデンフロイデ=他人の不幸から生じる愉悦」だと看破しているが故の孤独を抱えている事が明かされる。

そしてそんな孤独の中で生きていた礼の「誰にも見て貰えないのに人の為に尽くし続ける少年」で ある陣との出会いはまさに「一人ぼっち」と「一人ぼっち」の出会いだと言える。
誰にも頼れない状況の中に自分を押し込む様にして生きていながら「誰かに自分の孤独を気付いて欲しい」と訴える様に他人に尽くす様な生き方をしてきた陣の無自覚な寂しさを抱えた少年、それが陣の正体で ある。
301イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:44:59.90ID:vFl+/8yD
陣との出会いを通じて辿り着いた「自分が人から遠ざけられているのではなく、自分が人を遠ざけているに過ぎない」と礼の気付きも、妹と二人で生きようとした、「これは仕方の無い事なのだ」と諦めきっていた陣の孤独に気付く流れも「救い」として立ち上がってくる。
前半の陣の物語からは見えてこなかった話の意味が後半の礼の物語に切り替わってからは明らかに生じてくるので ある。この構成は中々に見事だったと言えよう。


誰かを救う事は非常に大ごとの様に思われるかも知れないが、本当にどうしようもなく孤独に陥った時には傍らに誰かがいてくれる事自体が「救い」になる… …経験した事のある方も少なくは無いだろうが、そんな「誰かの傍らにいる事の意味」というのが本作を通じて作者が描きたかった事なのかもしれない。
302イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:45:20.99ID:DxMJJRGG
ただ、中盤で礼の友人として女子生徒が二人ばかり登場するのだけ ど、これはちょっと疑問を感じた。明らかに「賑やかし」以上の意味を持っていないし、会話文がキャラ付けを意識し過ぎているのか少々読み辛い。
これなら陣の事情を知っているであろう担任のテル姉あたりをもう少し掘り下げてみた方が話に膨らみが出たと思うのだけ ど、そっちの方は名前を出すに留めてしまったというサブキャラの使い方にはもう少し工夫が欲しかった。

孤独を抱えた二人の高校生の出会いとその奇妙な交流を通じて描かれる「誰かの傍にいる意味」を独自の構成で浮かび上がらせて見せた構成の上手さは大いに唸らされたし、主役のキャラ付けも悪く無いと思わされた次 第。
あとはサブキャラの使い方という課題をクリアできれば今後は大いに期待できるか と。WEB小説の世界にもまだまだ才能という 物が眠っている物だと思わされ、それを拾い上げてみせた講談社ラノベ文庫の慧眼に拍手。
303イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:45:33.05ID:hgWT6b92
追記
同月に講談社ラノベ文庫から刊行された「中古(?)の水守さんと付き合ってみたら、やけに俺に構ってくる」も同様に「一人ぼっち同士の出会い」を描いた作品であったが、これは編集部が意図してやっているのだろうか?
2020/06/10(水) 23:46:02.41ID:xpkmY2Om
マロン社長って竹井10日のこと?
305イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:46:12.87ID:OVTXPePS
https://www.amaz%6Fn.c%6F.jp/gp/cust%6Fmer-reviews/R28HRK5RW8MSF1/
5つ星のうち4.0 おままごとの様な疑似家族の姿を通じて「誰かの傍にいる事の意味」を描いた良作。サブキャラの使い方にやや疑問。
 
2020/06/11(木) 11:33:53.20ID:cBC4M3KZ
>>304
「マロン社長」というのは庄司が栗田を呼ぶ時のMF時代からのあだ名だよ
つまりニコ生で庄司の隣に座ってる眼鏡の太ったおじさんのこと
2020/06/11(木) 21:56:47.96ID:dYMAF9dH
栗田を知らず竹井を知ってるやつはマロン=竹井10日になるよなw
308イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:24:59.18ID:zNros54j
ラブコメ文芸部の作者、アマゾンレビューで☆1つけられ激おこしてて草
309イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:42:39.33ID:4tvqNyIc
その程度の作品なんだから(笑)
そもそもこの人誰よ、別名義を隠してるけど
こんなどこぞの馬の骨に刊行枠を与えるんだったらあれやこれの続刊だしてくれよ甲羅
310イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:43:40.22ID:SmFRiqd5
林原版か
2020/06/13(土) 01:21:58.54ID:d1iNcGCu
なんやレーベル同士で作家の足引っ張ってんのか?
2020/06/13(土) 04:22:42.36ID:d1iNcGCu
同じレーベルの作家貶めるようなアホおらんやろと思ってもこのスレで過去に例があるからなぁ
安定ウンコ量産機っちゅうあの名言は忘れられんわ
2020/06/13(土) 08:36:56.20ID:EQ3gj2Pl
ラブコメ文芸部は単純にページ数が少ない
だからロクにキャラ紹介もできていないうちに話がどんどん進んで置いてきぼりになってる
2020/06/13(土) 08:45:14.81ID:YtN0jJIV
240ページは特筆して少ないってほどでもなくないか
薄めなのは間違いないが
つまらんかったなら理由はページ数じゃないと思うぞ
2020/06/13(土) 10:58:59.89ID:Buzvuqiw
まさか例外中の例外杉井の別名じゃないよな?
2020/06/13(土) 11:51:15.51ID:A00cSKX/
最近ラブコメばかりでファンタジーが少なくない?
なろう系もいわばラブコメ軸のばかりだし
たまには雰囲気良い正統派ファンタジーとか出して欲しい
2020/06/13(土) 12:01:59.32ID:c7JRuIO5
今は空前のラブコメブームだから仕方ない

火を点けたのはおさまけなんだけども
2020/06/14(日) 10:33:04.81ID:u/YFYPOt
もともとラブコメは昇り調子だった
そこに上手く乗っかったのがおさまけ
しぐれういに感謝だな
2020/06/14(日) 10:47:42.06ID:+C5Ie7WD
おさまけを流行らせたのは絵師よりは三河ごーすとの煽り
2020/06/14(日) 12:05:32.57ID:Kave4mCt
甲羅もシンデレラや水守さん売れてそうだししばらくはラブコメ推しが続くかもな
2020/06/14(日) 13:05:22.06ID:PXZ97eOv
三河にそんな力がねえよ
2020/06/14(日) 13:22:17.56ID:Q4fGW3rC
少なくともお前よりはある
2020/06/14(日) 13:22:43.47ID:PXZ97eOv
きめえ
2020/06/14(日) 13:51:36.18ID:7LRQut54
そうやって自分に力あるように見せかけてるのがステマゴースト先生の腕か
2020/06/14(日) 16:05:09.15ID:ehSw+acL
三河がおさまけにどう関係してるのか
おさまけの読者は認知すらしてないだろ

そもそも作者の二丸に失礼だしな
2020/06/14(日) 16:40:38.57ID:PXZ97eOv
おさまけは伸び続けてて
いもうざは落ちてるからな
イキリたいんやろ
本ゴミ
2020/06/14(日) 16:57:25.05ID:uACmmIrH
こんなにも人望ない中堅作家も珍しいな
なんかやらかしたのか?
2020/06/14(日) 16:59:19.97ID:Hl4qwKBL
書くラノベがつまらないというのは罪深いことなのです
2020/06/14(日) 17:23:35.95ID:ImqHhr/w
>>325
対談読んだ?
2020/06/14(日) 17:27:17.25ID:ImqHhr/w
スレちなのであれだけどごーすとが自分の本を売るためにおさまけ利用しようとしたのは確か
お隣の天使様が売れてて相当焦ってもいた
2020/06/14(日) 19:02:07.02ID:x0Qspima
確か

まで言っちゃいますか
2020/06/14(日) 19:27:18.48ID:ehSw+acL
>>329
三河がしたことは後から
おさまけがなんで売れたかを自分なりに分析しただけでしょ

俺妹の投げ込みにおさまけのチラシが入ってたというのも
だから売れたんだよって言いたいだけに見えた
三河は何の貢献もしていない
2020/06/14(日) 19:46:55.76ID:sPcObr4J
ごーすとがラブコメブームに絡むと何か問題あるの?
2020/06/14(日) 20:59:47.75ID:u/YFYPOt
しぐれういがVtuberデビューしてバズったところに
たまたま1巻の発売が重なっただけだからな
ツイートがバズってたのもういのおかげだよ
2020/06/15(月) 02:38:20.31ID:9FezRIMC
ほんと三河気持ち悪いわ
2020/06/15(月) 08:18:51.75ID:8cqdQOra
まぁ三河が嫌いというだけで功績は消せないがな
2020/06/15(月) 08:36:52.63ID:CNXXsZQN
なんの功績が?
担当ゲームで大赤字連発した功績?
2020/06/15(月) 08:50:12.86ID:kNBg1wHr
fランクはノゲラの兄貴にリゼロのレムを妹にしてよう実みたいな学校に通わせた作品だし
いもウザは宇崎っぽいタイトルで釣っといて中身は冴えカノっていうキメラだし

功績っていうのは、他の人が真似できないネタで当てることを言うんじゃねーの
三河がやってるのは計算に基づく生産でしかないと思うよ
自分で呼びかけない限り三河の作風なんて誰も真似しないしな
なんか売れ線下敷きにしてできるだけいい絵師でパッケージング
そんなの常識であって特定の作家が武器にしてるメソッドじゃないし
2020/06/15(月) 08:52:48.78ID:Gy4tNH+2
> ノゲラの兄貴にリゼロのレムを妹にしてよう実みたいな学校に通わせた

すごい、わけがわからない、想像がつかないw
2020/06/15(月) 09:24:19.48ID:kNBg1wHr
キャラデザ見りゃ一発で分かるよw
よう実みたいな学校ってのは変なルールがある学校ってことな
やりたいことは賭けグルイなのかもしれんが
売りになる要素にことごとく既視感があるんだよね
2020/06/15(月) 09:54:14.65ID:PFbfbgOQ
既視感があってもいいんだがイラストレーターのおかげなのに
でかい顔してオリジナリティをアピールしてるのがクソ
2020/06/15(月) 10:14:41.87ID:YoiRtyVM
>>338
では他人が真似出来ないネタとは?
2020/06/15(月) 11:53:46.49ID:3lsMY9FF
>>338
そこは誰にとっての功績かによるだろ
出版社的には売れれば全部功績だし、二巻目以降を買ってる読者的にも二巻以降も買ってるってことは楽しんでるってことだから功績
2020/06/15(月) 12:39:08.00ID:PFbfbgOQ
三河はここも見てるんだろうなあ
タイトルをいくつかあげて
物を知ってますよアピールするのはダサいですよ
オリジナリティや自分の発言にケチをつけられたからって
今ラノベで流行っていない既製品をあげて
さりげなくグロ作品を非難するツイートは趣味が悪い
こういうところなんだよな
2020/06/15(月) 13:14:45.51ID:ACgUzMXb
講談社ラノベ文庫
8/03発売
●あの鬼教師が僕の姉になるんですか? 2 【著:猫又 ぬこ/絵:へいろー】
●すぐぎゅっとしてくるギャルのお姉さんは好きですか? 【著:草薙 アキ/絵:湊 良弘】
2020/06/15(月) 13:19:46.38ID:xAg2C3Ny
姉モノ月か、次の妹モノ月はいつですか?
347イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:38:46.13ID:pGO64G61
二ヶ月連続で購買欲がそそられない……
2020/06/15(月) 18:37:59.73ID:Xp27fPJQ
2作ラブコメだと?しかも2巻が甲羅で出るとは
2020/06/15(月) 18:45:12.66ID:BXKdQ9s5
ここは2巻はよく出てるだろ
甲羅はよほど売れてないの以外は作者が出すか選んでるレベル
部数が鬼少なそうだしな
2020/06/15(月) 20:22:39.84ID:7oQvLXXM
三巻無い率で言ったらダントツだよな
5巻くらい行ったシリーズを追う身としては、異世界魔王以降ここでは何も買ってないでござる
351イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:44:32.13ID:pGO64G61
今の甲羅は重版したやつだけ二巻が出てるな
それ以外は……
2020/06/15(月) 21:02:29.76ID:l10xndzI
キリカはまだか
2020/06/15(月) 23:14:40.22ID:3tUalWTi
新キリカ1巻微妙だったからなぁ
2020/06/17(水) 14:51:22.16ID:Ym9dCPho
ここの平均部数って何部なの?
ごく一部の作品が数字を押し上げてるけど1万部切ってそうだな
2020/06/17(水) 14:58:31.27ID:hHd5DHiQ
2万部くらい?
2020/06/18(木) 07:36:09.82ID:V69FasA5
ラブコメってブームもクソもない気が
2020/06/18(木) 08:03:55.81ID:bJ6pDgcZ
結局一部が売れてるだけだから弱小が出したところでどうせ売れないんだよな
2020/06/18(木) 20:30:24.24ID:26y/Ijvb
講談社チャンネルは休止中が続いてるけど
ガガガチャンネルはやってるんだな。GA文庫もラジオやってるし
コロナ自粛というよりこれを機に休んでるのかな。千本木も新婚だし気を使ってるのかな
359イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:44:04.94ID:klKOtEhu
水守さん続刊するんだ。重版してないのに珍しい
シンデレラも作者の反応を見るに続刊しそうだ
快感学校やオトギロワイヤルも続刊してほしいけどなあ、売れてなさそうだしなあ。面白いのにな……
取りあえず、ラストオーダーだけは完結までしっかりと出してほしい
2020/06/25(木) 20:49:41.13ID:1o+NaT1e
オトギロワイヤルは表紙が児童書っぽくなかったらもう少し反応あったかもな
2020/06/26(金) 21:27:04.84ID:6zLg46zy
ラストオーダーは無理じゃねえか
快感学校とかオトギロワイヤルも売り上げ的に難しそう
362イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:58:49.89ID:a/8Im9C3
リデビュー受賞作に力入れるって宣言しておいて全く力入れてないんだから、せめて続刊は出してくれないと悪質にも程がある
講談社への信用ガタ落ち
2020/06/26(金) 22:03:42.25ID:L8Av+Zah
リデビューのやつはPOSの動き見るに多分5000くらいしか刷ってないぞ
本当に力入れたのか?
2020/06/26(金) 22:08:29.53ID:GQ2qZL3B
清水苺のなろうアカウント消えてる?オタ活カップルものみたいなの連載してたのの続き気になってるんだが
2020/06/27(土) 01:28:44.90ID:ELACSt21
リデビューは一応コミカライズやってるし、プッシュはしてるんじゃないか
でも作風的にコミカライズは画力いるタイプじゃないときびしそうだし、ストーリーが平坦なのでコミカライズすると面白さがだいぶ薄れそう
2020/06/27(土) 12:05:30.14ID:VILUj58C
そもそもラストオーダーはなんでここが拾ったのか謎だからな
庄司とマロンは絶対に売れないと思ってそうだし
営業もやる気ないし誰も得しない結果になってそうだ
会社から無茶振りされてそうだが担当誰だったっけ?
367イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:39:53.49ID:VHG0teTg
>>366
担当はマロン社長
講談社タイガではラストオーダーを刊行出来ないでしょ
営業がやる気ないのはいつものことだな
2020/06/27(土) 19:18:39.70ID:GuY4Vkxl
天下の講談社の営業さんが売れない本はどこの出版社で発売しても売れないよw
2020/06/27(土) 19:39:06.41ID:qYt4DM/S
そんな調子でいるから作家が他社に流出してるんだろうな
新人賞スレもここに応募するくらいならなろうで書いて他の大手行くべきって感じだし
2020/06/27(土) 19:40:37.19ID:ggf7/wgM
角川いっても連絡取れずに放置だぞ
2020/06/27(土) 23:27:45.59ID:VILUj58C
ここは売れないだけで面倒見はいい方だろ
売りたいならなろう経由のルートもつくって新人使ってるし
カドカワ系とか優遇作家を除いてすぐ神隠しに遭うぞ
2020/06/28(日) 13:52:42.79ID:+xgms+nL
売れないだけで面倒見いいレーベルって、単に作家がいないだけだからな
作家は他にいけるほど売れてないし、レーベルの方も売れっ子作家引っ張って来れないから
そいつを頼るしかないという、ただのそれだけの話
HJ文庫とか10年前からずっとそんな感じで「面倒見のいいレーベル」と言われてる
2020/06/28(日) 14:37:11.69ID:6YAc3fO7
そろそろヒット作が欲しいね
でも新作で買いたくなる様なのがあまり無いわここ
B級臭さかったり後追いっぽいのが多くて、正統派な王道なのはずっと目にしてない
2020/06/28(日) 15:01:20.25ID:gWj4YG6p
ラノベの王道ってなんだ
そんなもん出してるとこあんの?
2020/06/28(日) 15:24:37.57ID:Kj1nOzwl
>>371
まぁただ作家に取っては売れないってのが大きいからなぁ
作家は作家で本命はヨソで出して、こっちにはヨソで没食らった二軍とか変化球を投げてるような気がしないでもない
2020/06/28(日) 16:29:02.14ID:xoGoJ7Rv
単巻完結の多さ見てるとここで本命のは出したくないわな
377イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:03:10.80ID:TVHdeNr7
>>373
個人的にここ最近で特に面白かった作品は、異世界誕生、101メートル、私に効果音をつけてよ、ラストオーダーかなあ。どれも凄まじく面白いから読んでどうぞ

甲羅は全ラノベレーベルの中でもトップクラスで傑作率が高いと思ってるけど、売れなさすぎて泣けてくる
カテエラもないし、新人賞作家は実力ある人多いしで最高なんだけどなあ
ラノベ読者の趣味嗜好が歪んでるから売れないということもあるのかな
所詮はオタクの読み物か、、、
2020/06/28(日) 19:34:20.45ID:wKNsk2PL
キリカS1以降買いたいのが出てない
2020/06/28(日) 19:42:14.61ID:VH9j7Zxh
効果音は絵師目当てで買ったけど結構良かったな
2020/06/28(日) 22:07:09.41ID:+xgms+nL
>>377
面白いの書いて売れるなら誰も苦労しねえからな
ラノベの場合、まず読ませるまでのハードルがクソ高いので
大多数の作品は内容以前の問題で死んでる
読んでいくら面白かろうが読まれなきゃ無価値
2020/06/29(月) 01:15:10.63ID:9TNbAiwY
面白いものを書くだけならプロはできて当然とはよく聞く話よ
2020/07/01(水) 19:42:43.71ID:Zqk8KV6K
講談社チャンネル再開か
不遇だった4,5月販売作も紹介されたらいいな
2020/07/02(木) 04:22:40.59ID:/szMHz4L
今更紹介されてもご供養紹介にしかならんな
2020/07/02(木) 08:10:24.20ID:WyJ2OHsU
講談社だけじゃないけど4.5月に発売した作者は本当に気の毒だよね
未だに本屋は時短営業の所が多いから6.7だって気の毒ではあるけど
そんでまた冬にそんな作者が生まれるんだろうか
2020/07/02(木) 09:25:11.71ID:M/RVhL7z
コロナがいつ収束するかわからんしこれからは本屋頼みじゃなくてネットを駆使した宣伝と電書の売上が大事な時代になってくかもな
2020/07/02(木) 12:09:08.79ID:KnGtlP/6
第二波でも同じようになるしここしばらくは大変そうだね
2020/07/02(木) 12:12:47.22ID:TV2r+aCS
そもそも本屋によってはここのが置かれてないし
2020/07/02(木) 20:58:21.14ID:kbMrpa86
Kラノベブックス
8/02発売
●地獄の業火で焼かれ続けた少年。最強の炎使いとなって復活する。 【著:さとう/絵:鍋島テツヒロ】
2020/07/03(金) 12:44:10.27ID:a0HrWiw3
またコロナ拡がってきたな
本屋閉まるの勘弁だわ
2020/07/03(金) 14:06:07.75ID:viC4d6G6
新作とか運ゲーになってんな
2020/07/03(金) 14:11:34.61ID:Sh5gon+6
講談社は特に運がないな
発売日に東京100越えは可哀想
2020/07/03(金) 14:36:06.80ID:5HW+w82a
このレーベル好きだから頑張ってほしい
2020/07/13(月) 16:44:38.10ID:G7llvh+C
講談社ラノベ文庫
9/02発売
●異世界エルフチェーンソー 2 【著:kt60/絵:緒方 てい】
●ベルサイユの獅子 ―絶対記憶者の俺が未来知識で過去と義妹の運命を変えるIF戦記― 【著:なめこ印/絵:卵の黄身】
●異世界支配のスキルテイカー 11 〜ゼロから始める奴隷ハーレム〜 【著:柑橘 ゆすら/絵:蔓木 鋼音】

Kラノベブックス
9/02発売
●二周目チートの転生魔導士 3 〜最強が1000年後に転生したら、人生余裕すぎました〜 【著:鬱沢 色素/絵:りいちゅ】
2020/07/13(月) 16:50:01.73ID:fW0slCad
異世界エルフチェーンソー、面白そうと思ったのに
買うの忘れてたかも。
2020/07/13(月) 16:51:43.01ID:y4yi5H17
チェーンソーマンと間違って買って貰えないかね?
2020/07/13(月) 22:34:52.66ID:j3Y2KT1b
みんな1000年後好きだよね。

1000年も経ったら言語も貨幣も文化も全く違う世界だし。
戦争の様式も異なるだろうに、なぜかこの手の話しって文明が退化してて笑えない。
2020/07/14(火) 13:10:03.91ID:O2yrLDwd
別に笑うとこちゃうやろ
2020/07/14(火) 13:22:33.58ID:ds8r2K/b
発展した世界を想像するのは大変だけど、退化した世界は参考になるものがあるから想像しやすいよね
2020/07/14(火) 13:29:23.31ID:WtBKa1S0
崩壊世界便利だもん
崩壊したからある程度のファンタジー要素やりつつ
1000年経った割に科学技術進んでなくねと突っ込まれず
現代のリアル技術やSF技術を崩壊前の未知のテクノロジー扱いしてSUGEEEできるもん
2020/07/14(火) 14:28:03.22ID:ds8r2K/b
先史文明の遺産も便利だよねえ。
人類発生して数万年も経ってるんだからあっても良いと思うんだけどなあ、
現代より進んだ科学をもった先史文明。
まあ、有史内でも現代では再現出来ない失われた技術とかあってロマンではあるけど。
2020/07/14(火) 19:17:19.64ID:pI1H88Hp
>先史文明の遺産 ネタのラノベだとザンヤルマの剣士とか思い出すのう
2020/07/15(水) 23:01:27.80ID:Stkfu2uZ
言われてる系統とはちょっと違うけど、スターウォーズは遙か過去の話って設定なんだよな
まあ遙か彼方の銀河系とも言ってるんでそもそも太陽系の過去でもないんだろうけど
2020/07/15(水) 23:07:06.00ID:lXOVP0k7
過去は未来、未来は過去。
地球上をまっすぐに進むと元の場所に戻るように
未来へと進むといつのまにか過去にいる、そういうものなのです。
2020/07/16(木) 18:53:04.27ID:hL6twYUb
その理論で前に進めないのは速度が足りないからだって兄貴が言ってた
2020/07/16(木) 18:55:28.47ID:TZAfGADt
速度を上げたらそれはそれで過去へ行ってしまうではないですか
2020/07/16(木) 22:26:13.72ID:jWYFjEfn
アメリカのアマゾンから削除されたラノベに
異世界魔王とクロプラとポーションと甲羅が3つも入ってるのなんなの。零細なのに
異世界魔王が外されたのは奴隷っつってるし、youtube無料配信がBAN食らってるからまあ分かるんだけど
外資基準っていやだわぁ
2020/07/16(木) 23:09:23.73ID:7dE/BKJM
もうこうなったら日本人しか出てこないような日本発祥のコンテンツのハリウッド映像化は全部日本人でやってくれ
そこまでやったら民族問題をちゃんと考えてると認識するよ
2020/08/14(金) 15:50:33.05ID:sZ89bXWo
保守
2020/08/14(金) 23:40:34.05ID:DEoMFhyY
俺も保守
2020/08/19(水) 23:43:57.57ID:YXgoyTXs
講談社ラノベ文庫
10/02発売
●勇者になりたい魔人の冒険 【著:箕崎 准/絵:あゆま 紗由】
●それでも、好きだと言えない 【著:赤月 カケヤ/絵:へちま】
●失恋後、険悪だった幼なじみが砂糖菓子みたいに甘い 〜ビターのちシュガー〜 【著:七烏未 奏/絵:うなさか】

Kラノベブックス
10/02発売
●転生貴族の万能開拓 〜【拡大&縮小】スキルを使っていたら最強領地になりました〜 【著:錬金王/絵:成瀬 ちさと】
2020/08/20(木) 20:41:39.89ID:LO3kjWTS
上のは何か魔人勇者サトゥンとかいう先人の墓を思い起こすタイトルだな…
2020/08/26(水) 23:29:21.52ID:ahIi0Uks
墓だな
2020/09/07(月) 19:04:18.34ID:zWZI+jPq
Kラノベブックス
10/02発売
●ウイルス転生から始まる異世界感染物語 【著:結城 絡繰/絵:ピロ汰】
●一般人遠方より帰る。また働かねば! 【著:勇寛/絵:つくぐ】
●奴隷転生 〜その奴隷、最強の元王子につき〜 【著:カラユミ/絵:誉】
●不遇職【鑑定士】が実は最強だった 〜奈落で鍛えた最強の【神眼】で無双する〜 【著:茨木野/絵:ひたき ゆう】
2020/09/11(金) 17:51:06.97ID:BMcr2YWt
講談社ラノベ文庫
11/02発売
●いずれ嫁になる幼馴染がただただ可愛い 【著:猫又 ぬこ/絵:ハル犬】
●冰剣の魔術師が世界を統べる 2 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する 【著:御子柴 奈々/絵:梱枝 りこ】
●おお魔王、死んでしまうとは何事か 〜小役人、魔王復活の旅に出る〜 【著:榊 一郎/絵:鶴崎 貴大】
2020/09/11(金) 18:22:25.54ID:1OZhqmxS
榊一郎×鶴崎貴大?
2020/09/17(木) 18:27:27.80ID:tPwxZfdt
https://i.imgur.com/AXNkuds.jpg
a12
2020/09/30(水) 20:29:20.47ID:q9a/M5Mt
講談社ラノベ文庫
11/02発売
●いずれ嫁になる幼馴染がただただ可愛い 【著:猫又 ぬこ/絵:ハル犬】
●冰剣の魔術師が世界を統べる 2 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する 【著:御子柴 奈々/絵:梱枝 りこ】
●おお魔王、死んでしまうとは何事か 〜小役人、魔王復活の旅に出る〜 【著:榊 一郎/絵:鶴崎 貴大】
●君はこの悪をどう裁くのだろうか? 【著:二丸 修一/絵:宮城】

Kラノベブックス
11/02発売
●万年2位だからと勘当された少年、無自覚に無双する 【著:あざね/絵:ZEN】
●エルディアス・ロード 女神にもらった絶対死なない究極スキルで七つのダンジョンを攻略する 【著:澄守 彩/絵:夕子】
●勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う 5 【著:深山 鈴/絵:ホトソウカ】
2020/10/01(木) 07:47:42.77ID:SkdGnO0Q
猫又ぬこって甲羅で新シリーズ見るたびに「売れてないのに変わらず書いてくれる貴重な人」ってふうに見えてくる…
何があかんのだろうなこの人
2020/10/01(木) 13:45:18.58ID:oHab1mTt
つか新人賞マダー?
2020/10/02(金) 17:57:33.16ID:C/n+RP+y
>>418
えー
2020/10/02(金) 22:34:31.33ID:vYY9Nt4a
むしろ猫又はなんでこんなに優遇されているんだろうと思う
少し刊行枠を新人賞作家に回してやればいいのにな
2020/10/03(土) 13:56:42.17ID:NXOXSaTy
優遇してるんやなくてコンスタンスにそれなりのものをあげてくるから重宝してるだけだろ
売れ線で出し続けてるし実際にここの他の作家よりも成績がいい
今のこのレーベルを下支えしてる主力だぞ
2020/10/03(土) 14:52:22.56ID:VH97qLdL
売れてるのか?
2020/10/03(土) 17:57:28.04ID:7P85C9YI
売れ線でだしてるのに売れない可哀想な人
2020/10/03(土) 19:01:03.08ID:9D5aJv4K
売れてりゃ続いてんだろ
2020/10/03(土) 19:51:03.43ID:t6e+mFSO
絵師も悪くないのが付いてるのに売れてないのは良くも悪くもレーベル的にも書店での扱い小さいからってのは有るだろうな
甲羅の主要タイトルで大きなものが殆ど無いってのが痛いわな
異世界魔王くらいか?
2020/10/03(土) 20:12:11.40ID:VH97qLdL
面白かったクロプラとセラフは止まったからな
やりすぎた魔神とはなんだったのか
2020/10/03(土) 22:30:32.86ID:NXOXSaTy
他に比べりゃ売れてる
今ここで新作出してるやつらで猫又より売れてるやつほぼいないんだわ
売れ線で何度も本を出す精神力があるだけで今のここだと貴重な枠だな
このレーベルは本気で売れないから精神折られるだろうし

今は一昔前に絵だけでアニメ化した連中が自分の実力を知って現実を見ているターン
やりすぎた魔神は心折れてそう
2020/10/03(土) 22:36:37.62ID:tvsIC8IT
ここで必死になるうや猫又叩いてるやつって新人賞スレで暴れてるこまつれいだろ?
似てるだけのべつのやつかもしれんが
もう5chなんて売りスレもみてるようなやつばかりだし
必死に現実をみない精神性が同じやつにしか見えないんだよな
2020/10/03(土) 23:24:36.02ID:He0qpZfH
タイプとしては、昔の日日日とか、最近の森田季節とかと同じタイプか
作品クオリティも実際の売り上げも安定して60点を上げてくるから、
収支の目安が立てやすくて出版社的にありがたいタイプ
2020/10/04(日) 00:38:16.76ID:ln6CxsdM
やりすぎた魔神はまだ売れてた方だろ
今月ここで出した箕崎はどこで出しても目も当てられないくらい爆死してるし
ここも同じような結果に終わりそう
2020/10/04(日) 00:44:54.03ID:g9U2afgm
ここは最近売れ線追いすぎててクオリティがな……
もっとちゃんとした質の出して欲しい
2020/10/04(日) 03:03:42.01ID:0sE3EJZk
ちゃんとした質(失笑)
2020/10/04(日) 10:05:26.82ID:ln6CxsdM
>>432
お前がいうちゃんとした質がどういうものかはしらんが
猫又みたいな作家がいないと書店に取り扱いもしてもらえなくなるぞ
小学生じゃないんだから好きな本があったら買い支えてやれよ
お前の手に取ってる売れない本は猫又みたいな作家のおかげで世に出ている
2020/10/04(日) 11:47:23.92ID:g9U2afgm
猫又は知らんけどもうずっと前からここの本うちの県の書店には殆ど入ってきてないや
すでに取り扱いがなくなってる気がするし
Amazonなかったら購入難易度半端ない
2020/10/04(日) 13:06:23.71ID:Fhf4OAul
ここはもうきついだろうな棚もない配本もないだから売れない
庄司もいまだに冊数自慢してるし空気が読めてない
ツイッターも上手く使えてないし過去の成功体験にとらわれすぎだよ
2020/10/04(日) 13:29:01.67ID:N3uYj+l0
まあこの中では庄司が一番Twitterちゃんとやってるけどね
2020/10/04(日) 14:14:36.30ID:k5+ELTgH
うちの近所の本屋は異世界魔王しか置いてない
新刊が入荷しない
2020/10/04(日) 15:20:02.78ID:ln6CxsdM
庄司は一番やってるんだが時代の空気についていけてないな
作品のことをあまりツイートしないし宣伝も事務的だからRTされない
公式アカウントが集客できないのも編集が感性をアップグレードできてないせいだろう
2020/10/05(月) 12:58:37.10ID:iaqvcrfD
ここのレーベル好きだから頑張って欲しい
2020/10/05(月) 17:02:21.42ID:FWy7bEjC
>>418
良くも悪くもタイトルから予想できる面白さどまりだからな
冷凍食品の詰め合わせでできた弁当みたいな

HJで書いてた遊戯王の王様がカードに飽き足らずヒロインまでコレクションし始めたみたいな話はちょっと面白かった
2020/10/06(火) 12:19:06.22ID:QFowvt0H
もう冷凍食品が通用しない時代だからな
その需要はなろうコミックに喰われてしまった
2020/10/14(水) 16:39:43.65ID:UrH0c2DS
>>431
箕崎は大熊の力でまぐれ当たりしただけの雑魚ライターだからな
エロゲからきたやつらは向こうの評価で地力が判明してる
駄目なやつらは1発当てたあとに勘違いしてかすりもしなくなる
2020/10/14(水) 21:52:15.65ID:XHqf5cKU
猫又がバカにされてて草
ここであれだけ売れてたら十分だわ

ここに限らず最近はつまらん本は売れなくなってきたからな
ゴミを量産できるやつが乱発してラッキーパンチする時代は終わった
地力のない作家はついていけない時代やね
2020/10/14(水) 23:19:56.40ID:UrH0c2DS
冷凍食品は通用しなくなってるがここじゃ猫又は売れてる作家だからな
棚も宣伝もない絶望的なこのレーベルで重版してコミカライズも売れてる
そこから先にいけない理由に冷凍食品止まりなことはあるだろうが
ここでそのレベルに辿り着いてる新作は猫又以外に存在しない
レーベルがもう少し宣伝できればまだ売れるんだろうがな
2020/10/15(木) 01:05:00.55ID:W1QXpffT
どうしたんですか急に発狂して
2020/10/15(木) 01:15:45.95ID:BP4PrEHY
発狂してるやつおる?
当たり前のことしか言ってないような
2020/10/15(木) 01:37:44.81ID:xZzT+7/9
本人のご登場ですぞ。崇め奉れ
2020/10/15(木) 01:49:43.51ID:BP4PrEHY
>>446がKRか箕崎ってことか
450イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:01:39.13ID:bl3bJPIP
そんなことより新人賞はまだ出ないの?
2020/10/15(木) 02:02:05.36ID:NFqZpn2R
調べてみたけどあんま差ねえじゃんw

POS

7/31 あの鬼教師が僕の姉になるんですか? 205
8/1 あの鬼教師が僕の姉になるんですか? 197
8/2 ランク外
8/3 あの鬼教師が僕の姉になるんですか? 257
8/4 あの鬼教師が僕の姉になるんですか? 454
8/5  あの鬼教師が僕の姉になるんですか?  455


10/2  勇者になりたい魔人の冒険 153
10/3 勇者になりたい魔人の冒険 201
10/4 勇者になりたい魔人の冒険 423
10/5 勇者になりたい魔人の冒険 217
2020/10/15(木) 02:06:51.10ID:2d/4CAeF
やりすぎた魔人は最初からコミカライズとかまで動かしてたから
大爆死だろあれは・・・
2020/10/15(木) 02:09:08.46ID:NFqZpn2R
箕崎は見ると美少女文庫はそれなりに売れてるな
GAの新作も爆死ってほどではない
LINEのは大爆死
2020/10/15(木) 02:09:58.06ID:BP4PrEHY
その日販POSだけ見てももうなにも参考にならんよ
ここみたいな少ロットのレーベルだと尚更な
ツタヤもあてにならなくなったし今時そんなもの使ってマウント取ってる奴はただの馬鹿
IDコロコロして自演する前に勉強してこい
2020/10/15(木) 02:55:34.27ID:L724n7kj
アニメ後にGAから出して二巻打ち切りは大爆死

自演してるのは箕崎だろ
昔から5chに同業や知り合いの悪口を書いてるのが噂になってるからな
2020/10/15(木) 03:04:00.97ID:L724n7kj
箕崎は鍵垢の発言が筒抜けになってることをそろそろ自覚しろ
2020/10/15(木) 03:17:20.49ID:Gnr6m9J5
関係者の箕崎嫉妬か?
2020/10/15(木) 03:25:53.23ID:NFqZpn2R
腋?
2020/10/15(木) 03:32:12.69ID:L724n7kj
腋のせいにしようとしても無駄
バレてないと思ってるのはお前だけだよ
2020/10/15(木) 03:33:57.73ID:NFqZpn2R
>>459
俺が箕崎ってこと?
2020/10/15(木) 03:38:47.24ID:br0YVF5z
>>454
これがすげえ腋っぽい
2020/10/15(木) 08:21:19.23ID:x9Pdt06/
謎の箕崎アンチワロタ
2020/10/15(木) 13:23:24.07ID:BP4PrEHY
謎の脇認定にワロタ
スレの流れをみれば誰が自演してるか一目瞭然なんだよな
2020/10/15(木) 13:42:19.25ID:xe73/f8q
猫又しか得してないしな
2020/10/20(火) 12:10:49.85ID:BpB/mvfj
>>453
あいつファミ通でもとらどらのパクリで爆死してたぞ
既視感の繋ぎ合わせしかできないし筆力がないからなにを書いても安っぽいんだよな
同じパクリの勘違いなら三河ごーすとの方が勉強してるし力もあるからあれの劣化バージョン
2020/10/20(火) 13:55:15.69ID:u92lmOvT
劣化? 同じくらいだと思うが
2020/10/20(火) 19:17:37.08ID:N6IjqQa+
三河も大概でしょ・・・
2020/10/20(火) 19:20:39.60ID:jlByZdHS
三河持ち上げとかやりすぎた魔神は売れてるアピールとか
むらさきの会社の奴らばっかり持ち上げられて箕崎叩いてるのは
同じような会社やってるからなんかね
三国陣といいこの会社の人間はみんな臭いな
相互で尼ステマや他社のネガキャンやってることもバレてるし
次世代の池袋組か
2020/10/20(火) 19:27:03.52ID:N6IjqQa+
やりすぎたの時のステマはやりすぎバレバレでひどかったな
2020/10/20(火) 19:34:19.15ID:QIfXHVaJ
対立煽り好きだなお前ら
2020/10/20(火) 19:46:48.02ID:zz8TfHYA
三河は他より自分はすごいを自演でアピールするからすぐバレるのを自覚しろ
2020/10/20(火) 19:49:15.49ID:y1+lUosu
三河は今売れてるから許される
2020/10/21(水) 14:42:55.02ID:ymPBxWlP
講談社ラノベ文庫
12/02発売
●おお魔王、死んでしまうとは何事か 〜小役人、魔王復活の旅に出る〜 【著:榊 一郎/絵:鶴崎 貴大】
●けいたん。 〜ライトノベルは素敵なお仕事。多分?〜 【著:榊 一郎/絵:潮 一葉】
●剣帝学院の魔眼賢者 【著:ツカサ/絵:きさらぎ ゆり】
●君はこの悪をどう裁くのだろうか? 【著:二丸 修一/絵:宮城】
●雪の名前はカレンシリーズ 【著:鏡 征爾/絵:Enji】

Kラノベブックス
12/02発売
●精霊の友として 【著:北杜/絵:yaki*mayu】
2020/10/21(水) 16:18:24.33ID:1UB8JMvn
2巻以上が1つもないな
2020/10/21(水) 16:21:03.65ID:tqH7bAdX
さすが
2020/10/21(水) 17:41:17.76ID:g4j42zzS
榊×2だな。けいたんの方は榊っぽくない感じだけど。
2020/10/21(水) 21:22:14.11ID:62DH/V1F
榊はどっちもダメだなタイトルでわかる
けいたんはセンスが古すぎだし魔王学院みたいなのは真似できてない
それよりも二丸はここで書くのか
478イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:04:16.72ID:T9YO9N7q
榊はクオリティはちゃんと保証されてるからいいんだが、タイトルは編集が考えてやれよ
センスが古すぎる
2020/10/22(木) 16:23:52.21ID:fd0DzeEj
嫁々いみぐれーしょんがびみょーだったのは
編集主導だったからじゃなかったっけ
2020/10/22(木) 18:04:31.26ID:d4ELHWcw
まあ他のタイトルも似たり寄ったりですし
どれもこんなもんなんじゃないですかねぇ
2020/10/22(木) 19:33:15.48ID:FfJeckrT
何でもかんでも文句つけてるガイジおるな
切られた売れない作家なんか?
2020/10/23(金) 18:10:09.37ID:0/gMfrDB
鏡征爾って誰だろと検索したら
数年前に「東大ラノベ作家の悲劇」とかいうネットコラム書いてた人か
庄司と語ったりしてたから担当は庄司なんだろうな
2020/10/23(金) 18:46:15.78ID:usROpYOj
二丸こっちでも出すんか
2020/10/23(金) 19:42:32.19ID:yKf++nMa
おさまけを次の仕事に繋げるあたりさす二
2020/10/24(土) 00:04:19.72ID:BhoMuaFV
https://www.ama
zon.co.jp/gp/customer-reviews/R1VVAVG84Y1VLV/
5つ星のうち3.0 想い口にする事に臆病な少年と記憶喪失ながらも前向きな幽霊が織りなす成長の物語。若干取捨選択が徹底不足か?
2020/10/24(土) 00:05:29.11ID:TTx/pW6V
赤月カケヤというとどうしても「ガガガ文庫の人」という印象が強いが、割と節操なくあちこちのレーベルから作家を連れてくる講談社ラノベ文庫に登場… …と思ったら後書きによると実はこれで二作目だとか(前作は別名義らしい)。
スリラー系の作品、エロコメとあれこれ書ける人で あるのは知ってるが、今度は割とストレートな青春系のドラマっぽいので芸の幅の広さに感心しつつ拝 読。

物語の 方は主人公の高校生・有馬悠人が密かに憧れているクラスメイト・白浜美波が知らないイケメン少年と歩いているのを目撃、自暴自棄のまま歩いている所をトラックに撥ねられそうになる場面から。誰かにすんでの所で助けられた悠人だったが、その正体は女の子の幽霊。
2020/10/24(土) 00:05:50.92ID:W2kOhZWV
「どうもキミに取り憑いちゃったみたい」といった軽い感じで悠人に着いてくる事 になった彼女は何故自分が幽霊なのかも分からない記憶喪失状態。
何とか除霊の方法をと足掻く悠人だったが、どれも上手くいかずならば現場だと幽霊と出会った場所へ向かうが、偶然にも逃げた愛犬を探す美波と出会った事から彼女との距離を縮める事 に成功。

しかし翌日美波からお礼に貰ったクッキーが盗まれトイレに捨てられるという事件が発生。幽霊は身の潔白を訴えるべきだと悠人に勧めるが肝心の悠人は「そんな事しても効率が悪い、僕が悪者になれば済む話だ」と泥を被ってしまう… …
2020/10/24(土) 00:06:49.05ID:j7ZWGM3I
んー… …悪くは無い。自分の想いを打ち明ける事 に臆病な少年が奇妙な幽霊に付きまとわれている間に次 第に成長、自らを押し通す「強さ」「前向きさ」を獲得する成長譚として、そしてその身に着けた想いを口にする事が許されないある種の悲恋の物語としては楽しませてくれる。
ただ、その一方で「このキャラは出す必要があったのか?」「ここの部分はもう少し掘り下げた方が良かったのでは?」という「書くべき部分の取捨選択」をもう少し徹底して欲しかったという惜しさが残る。

物語の主人公・悠人は割と序盤から「へたれ」な部分を表に出してくる。冒頭の憧れのクラスメイトがイケメン男子と歩いているというだけで自暴自棄になっちゃうあたり見事な「へたれ」っぷりだが、その人間的弱さは彼がしばしば口にする「効率」という言葉にもよく表れている。
自分が身に覚えのない責めを受ける羽目になっても「良い訳しても誰も信用しないだろうし、効率悪いよ」といった体で潔白を訴える事すらしない… …要するに「効率」を言い訳に自分が否定される事から逃げている、そんな少年で ある。
2020/10/24(土) 00:07:06.71ID:XsX2K23w
そんな弱さ・脆さを抱えた悠人を彼に取り憑いた幽霊(後に「レイナ」と命名)がある種のイマジナリー・フレンドの如く「自分が思う事を素直に打ち明けて見ようよ」「ダメか と思う事でも挑戦してみようよ」と前へ前へと引っ張っていく事 に。
ガラでは無い文化祭のクラス委員を引き受けて、リア充グループの揶揄に立ち向かう形で催し物を成功させるべく奔走し、逃げてばかりだった悠人が変わっていく姿が描かれる。

そんな形で少しずつ変わっていった悠人が、とある事情で取り憑いていた自分から離れる事 になったレイナの為に自分だけの力で奔走する後半はさながら「さようなら、ドラえもん」。
レイナの死に繋がる思い違いを解決しようと何度も壁にぶつかりながら、レイナの前向きな力を借りることなく乗り越えんとする姿を、自らが成長した証しを示そうとする展開に。
2020/10/24(土) 00:07:24.35ID:RVkCjA0l
… …うん、展開全体を振り返れば概ね思春期ドラマの「王道」といって良いか と。少なくとも「爽やかな成長譚」を期待する人の期待を裏切る事は無い水準に達していると言える。

ただ、この作品些かアラも多い。読んでいてチョイチョイ気になったのが「説明不足」。上に書いた様に主人公の悠人に取り憑いた少女の幽霊は「レイナ」と名付けられる行があるの だけど、その命名の理由が一文字たりとも語られない。
それまで「幽霊」としか呼ばれていなかったヒロインに名前が付くのだから結構大きなイベントだと思うの だけど、説明なしってのには口があんぐりで ある。
2020/10/24(土) 00:07:36.89ID:1dxnK16U
似た様な「説明不足」はサブキャラにも見掛けられる。
中盤で悠人にはレイナに対する想いを口にしてはならないという制約が掛かる事 になるの だけど、その制約を教えてくれる曾祖母が祖父母と不仲で あるという設定が何度も繰り返して語られる割に、何故そうなったのか、物語の中でどう活かされるのか気にしていたの だけどこれが全く語られず・活かされずというのには驚いた… …この設定は何の為に語られたんだろう?

同じ様に「何の為に?」と思わされたのは中盤で出てくる悠人のクラスメイトたちの存在にも言える。
全体的にキャラクターの数がこの中盤で増える割には中途半端というかリア充グループの中心となる男女が悠人にあれこれとちょっかいを出す割にはやたらあっさりと悠人を認めたり、悠人の変化を心底妬み、憎んでいた中盤の黒幕とでも称するべき登場人物がこれまたあっさりフェイドアウトするなど、この中盤以外ではまるで存在感の無いキャラが多いのは気になった。なんというか物語全体の中でこの中盤だけが別の物語になってしまっている様な印象すら受ける。
2020/10/24(土) 00:07:54.87ID:Hk0JMdyi
ケチを付ければキリが無いの だけど、一つ言えるのは書くべき部分と省く、あるいはスパッと切り捨てる部分の選択が不徹底だという事か と。
使わない設定は語らない、掘り下げられない人物は登場させない、その代わり掘り下げる部分は徹底して掘り下げる… …その点において本作は若干未整理な部分が目立ったと言える。

話の方は王道なだけに、より削れる部分は削って徹底的にシェイプアップすればより素直に評価できる出来栄えになったんじゃないか と思うと少しばかり勿体なかったな、という印象を受けた一冊であった。
2020/10/24(土) 00:08:13.33ID:VYRXWwJZ
https://www.amazo
n.co.jp/gp/customer-reviews/R1VVAVG84Y1VLV/
5つ星のうち3.0 想い口にする事に臆病な少年と記憶喪失ながらも前向きな幽霊が織りなす成長の物語。若干取捨選択が徹底不足か?
2020/10/24(土) 13:49:04.56ID:ZIdgtA5h
二丸、この意識高い系のタイトルに絵師が宮城って、まさかのドシリアスなのか?
今ならラブコメやっときゃ手堅く売れただろうに
2020/10/24(土) 13:56:22.98ID:PHUALIJd
作家の名前で売れるわけねーだろっていうの前提で
爆死しても仕方ないだろってやるのも正しいだろ
講談社ラノベだぞここ
2020/10/24(土) 14:51:29.89ID:VI463b10
そもそもラノベで作者買いなんてまずないからな
2020/10/24(土) 14:55:30.12ID:Y9ojpp7j
もともと気を衒った作風だったしな
電撃でボツられた企画を講談社に投げたとかそんな感じか
2020/10/24(土) 15:59:41.41ID:zMZ5SfkA
剣帝学院の魔眼賢者
https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/5371/9784065215371.jpg

内容紹介
「ラグ・ログライン――私は君を新たな“賢者”と認めよう」
憧れていた師匠である、魔術師リンネにそう告げられた少年ラグ。
けれど、それは彼女との別れを意味する。
千年後の世界を救うため――そして大切な師匠の願いを叶えるため、ラグは未来に送られた。
しかし、千年後の世界で目覚めた彼が目にしたものは、朽ちた街と師匠リンネの杖だけ。
出会った剣士の少女クラウによれば、もはやこの時代に魔術が使える人間は残っていないらしい。
魔術を剣技と、師匠の杖を“聖霊剣”と勘違いされたラグは、クラウと一緒にハイネル剣帝学院に入学することになる。
だが、そこで彼の前に現れたのは、千年前に別れたはずの師匠リンネと同じ顔をした少女で……!?

これだけ予約始まってた
2020/10/24(土) 17:10:49.12ID:OcSN6XZI
そろそろ竹井10日を読みたいと思う今日この頃
10歳の保健体育みたいにろりっ子とだだ甘お姉ちゃんが出てくればそれで良いです。
2020/10/24(土) 22:30:10.28ID:D7EWSZhn
なんかサバイバル作家の最後の止まり木みたいなレーベルになってるな…
2020/10/25(日) 02:10:26.93ID:ZgbnZhP/
講談社による一迅社吸収によって一迅社文庫が消滅したのだから
一迅社文庫の意思を継いでラノベ作家再生工場としての役目を負うというのだろうか
2020/10/25(日) 07:31:15.32ID:3I9wj//5
>>498
タイトルで一瞬MFの聖剣学院の魔剣使いを想像した
というか、あらすじ読む感じほぼまんまっぽい…
2020/10/25(日) 09:49:11.36ID:iej5avRO
志瑞が庄司のMFテンプレを使って生まれたのが剣舞
MFをやめた庄司がここで剣舞をつくり直してできたのがツカサのファフニールだからな
今庄司テンプレで売れてるのは志瑞だけだからここでツカサが二番煎じをやるんだろ
2020/10/25(日) 10:54:03.36ID:UsGfnstR
ツカサと猫又は今ここのエースだからな
2020/10/25(日) 12:04:48.56ID:pNkR/i1a
2人とも打ち切られてるしエースは不在でしょう
2020/10/25(日) 12:04:54.66ID:iej5avRO
だがツカサもファフニールのあとに他レーベルで外してるし
力を入れて出したアークエネミーも爆死したからな
世間的には凡百作家に戻ったしこれを外すと後がない
2020/10/25(日) 12:17:52.41ID:H2KzAgR8
今時殆どの作家が売れてないから
アニメ化作家に後がなくなることなんてないだろw
2020/10/25(日) 19:02:37.99ID:NpPEMeIL
ここもなろう作家がエースになっていくんだろうか
2020/10/25(日) 19:04:28.21ID:zG1Zuyas
ツカサに代わるエースはなかなか出ないな
2020/10/25(日) 20:40:39.95ID:uBB9Pe2D
それこそ新人を導線に動かせばいいのにな
変に評判下がった作者よりも虚像を作りやすいでしょ
2020/10/25(日) 21:08:40.71ID:0Ci7oQk1
新人賞の本って今年出てないよな
しゃーない売れないし、なろうに切り替えてけ
って思ってたけど、相変わらず売れなさそうな本出してたり、よくわからん
2020/10/27(火) 04:40:36.49ID:nOA1xoK4
アークエネミーちゃんと面白かったのに何故
ファフニール読者には普通に刺さったはずだけどなぁ
キリカも生き返ったと思ったら死んでるってどういうことなん
2020/10/27(火) 08:11:48.58ID:hxxnTJui
>>510
大手のMFが他の本をすべて犠牲に広報して大賞作を1作売り出すのが関の山だぞ
電撃と富士見もごり押して食い下がってるがもう公募が売れてない
むしろここは新人の取りすぎでもっと早い段階でチャレンジカップをやめるべきだった
2020/10/27(火) 17:56:49.80ID:8uD1iAyH
新人?と言っていいかは色々微妙だが
講談社レジェンド文庫が新人勢揃いだぞ
2巻までは確定で出るけど3巻率が低すぎて建て売りの墓穴にしか見えないが
2020/10/27(火) 18:12:59.90ID:CAOJTssm
レジェンドノベルスは知ってるが文庫も出てたのか?
なろう書籍化でなく賞レースの新人がいるなら面白そうね
web初書籍化なら別にどのレーベルにもごろごろいるので目新しさゼロだけど
2020/10/27(火) 21:32:39.13ID:2Vik4XMG
レジェンドノベルスか
異世界の名探偵は買ってる
2020/10/30(金) 19:15:54.13ID:mxtR8Jh+
なろうも枯渇して面白くないしな
2020/11/11(水) 01:13:23.18ID:EvL9dnMk
赤月カケヤは別名義で出してたんか
どれだろ
519イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:46:17.15ID:6EBkEbx4
Kラノベブックスの万年2位ってのが重版だってな
2020/11/13(金) 20:16:49.96ID:eMzP+WYn
榊の専スレがいつの間にか落ちてることに気付いた
2020/11/13(金) 20:55:50.28ID:QYjKcu7F
先月も失恋後が重版してたぞ
こいつずっとAmazon1位にいるな
2020/11/13(金) 21:25:30.84ID:cQkXVUzL
>>521
あれでしょVに媚びてたやつ
523イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 23:04:09.19ID:6EBkEbx4
>>522
失恋後の作者媚びてたっけ
2020/11/13(金) 23:13:14.56ID:lbMS2aPY
コラボしてるみたいだが全然媚びてないな
こいつは昔から馴れ合いが嫌いなイメージが強い
2020/11/13(金) 23:43:44.56ID:3stRSs5x
丸戸帯とVだけで売った色物だと思ってたわ
2020/11/14(土) 00:00:25.24ID:fmRz60q8
七烏未はエロゲの代表作がラブコメで信者が多いからな
帯も丸戸があいつの作品のファンだからやれた芸当だよ
帯の袖で絶賛してたのは笑ってしまったけど
2020/11/14(土) 13:05:56.98ID:9K7Nu+bB
>>526
ファンじゃなくてそれこそ元々上司と部下でしょ
企画屋の
2020/11/17(火) 23:10:43.21ID:cPzKVgNL
講談社ラノベ文庫
12/28発売
●ラストオーダー 2 ひとりぼっちの百年戦争 【著:浜松 春日/絵:カズナリ】
●妹よ、落ち着いて聞け。お前のカレシ、ボクっ娘だぞ。 【著:猫又 ぬこ/絵:悠理 なゆた】
●中古(?)の水守さんと付き合ってみたら、やけに俺に構ってくる 2 【著:弥生 志郎/絵:吉田 ばな】

Kラノベブックス
12/28発売
●精霊の友として 2 【著:北杜/絵:yaki*mayu】
2020/11/17(火) 23:16:10.19ID:IvD/gHPE
またぬこ新作でウケる
2020/11/17(火) 23:17:22.01ID:sbqnzcxx
タイトル見て面白そうと思ったけど猫又ぬこじゃ面白くなさそうなのでがっかり
2020/11/17(火) 23:32:21.25ID:dE/VGaSm
ここのレーベルはやたら新作出すけどどれも続いた試しがないよな
2020/11/17(火) 23:36:37.10ID:IUl9Ujnr
新作のラノベを買うってのがもうオタク産業というサブカル中のさらにサブカル扱いだからなあ
マイナーレーベルまでチェックする層がどれだけ残っているかと考えると
もうね
2020/11/17(火) 23:39:13.29ID:271pI4zj
売れなかった作品の続刊出すより新作出す方がまだマシだから
2020/11/18(水) 20:05:13.94ID:3Cqe92ey
月に三つとか担当編集は他とかけもちなんだろうかな
いっそラノベは過当競争なんだからやめてしまえばいいのに
2020/11/19(木) 02:42:05.08ID:pqWK2hrg
今月も新人出てない…
2020/11/23(月) 06:26:13.14ID:yIyDPOL+
講談社自体つぶれるんじゃなかろうか。
つぶれないと思い込んでるだけで、新人がまったくでないし。
まあその前にラノベ業界撤退するか
2020/11/23(月) 07:56:43.16ID:wMIv/gtW
講談社はラノベ撤退してもマンガ他があるから

カドカワ系列はレーベル再編がありうるかも
ファミ通文庫とか廃止してもいいんでないのか
2020/11/23(月) 16:39:24.46ID:EyiVIkl9
コミックシリウスかどっかの編集部と兼務じゃなかったっけ?
2020/11/23(月) 16:56:58.14ID:jXWfsh0A
一迅社引き取ったときに一迅社文庫を統合してたらよかったのになあ
2020/11/23(月) 17:19:44.27ID:WrgjaXvK
終わりのセラフは打ち切りになったんかね?
2020/11/24(火) 00:26:58.41ID:1sKljH66
Kラノベブックス(追加)
12/28発売
●精霊の友として 2 【著:北杜/絵:yaki*mayu】
●実は俺、最強でした? 4 【著:澄守 彩/絵:高橋 愛】
2020/11/25(水) 22:18:55.27ID:t1hJOCj3
Kラノベブックス(追加)
12/28発売
●精霊の友として 2 【著:北杜/絵:yaki*mayu】
●実は俺、最強でした? 4 【著:澄守 彩/絵:高橋 愛】
●劣等人の魔剣使い 2 スキルボードを駆使して最強に至る 【著:萩鵜 アキ/絵:かやはら】
●転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 2 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜 【著:未来人A/絵:jimmy】
●地獄の業火で焼かれ続けた少年。最強の炎使いとなって復活する。 2 【著:さとう/絵:鍋島 テツヒロ】
2020/11/26(木) 08:58:42.19ID:EzZXTqrr
なあこれ読みたいか?
2020/11/27(金) 19:36:42.26ID:xqXvZX35
公式の榊一郎の新作の紹介、煽り文に中身でなく「アウトブレイクカンパニー」。あらすじにもアウブレ。
パラミリと嫁々でここの編集がアウブレの成功にしがみついて変な口出ししてる感じが気に入らなかったけど、
相変わらずだな。もう榊はこんな所以外では本出せないのかな……
2020/11/27(金) 21:54:50.51ID:6OSwBo4T
それ担当箕崎で講談社関係ないぞ
2020/11/27(金) 22:38:08.21ID:cRi8vcJb
榊の新作に関しては甲羅側の事情を感じるな
「せっかく異世界魔王の二期始まるのに、むらさきが全く続き書いてくれない。
仕方ないから同じ絵師に似たような作品担当させて、『異世界魔王(のイラスト)』と宣伝して売ろう」
みたいな策略
だから榊みたいなオーダーきっちりこなす職人に依頼した感じじゃなかろうか
2020/11/28(土) 20:08:49.50ID:pqR+v8OB
bookwalkerのセールで17冊買ったんだけど、よく見たらどれも2〜3巻で止まってるからおかしいと思ってこのスレ見たら
作品のほとんど続刊でてないみたいで泣ける
講談社ラノベ文庫なんて知らんかったから、とりあえず人気作ポチったけど売れてないのね

あの鬼教師が僕の姉になるんですか?、それでも、好きだと言えない、シンデレラは探さない。

今日この3作品読んだけど面白かった、続き出てほしいな
2020/11/28(土) 20:10:16.69ID:Z6VK9c5y
単巻でそこそこ面白いのあるから
一般書籍的な感じで買うと悪くないよ
むしろシリーズ物は全部買わなくて良いまである
2020/11/28(土) 20:34:59.27ID:pqR+v8OB
>>548
たった今単巻の作品追加で10冊買ってみたよ、アマゾンもbookwalkerもどれも評価が高くて隠れた名作が多い感じかな
2020/11/28(土) 20:49:54.06ID:Z6VK9c5y
まあ地雷も多いけどね
シリーズはセラフとクロプラが好きだったけど
続刊出てないからなあ
2020/12/01(火) 18:23:32.60ID:oYa4HOAx
ツカサの新作フラゲしてきたぜ
2020/12/01(火) 20:40:00.75ID:bl6VTiA7
新作というのにメロンもとらも店舗リーフレットもないし
前作打ち切りが影響しるのか
2020/12/01(火) 21:19:55.81ID:/Vsy54A9
剣帝学院、本文2行目でデスクリムゾン思いだした
2020/12/03(木) 20:45:28.31ID:k+UHV9R+
>>528追加

講談社ラノベ文庫
12/28発売
●ラストオーダー 2 ひとりぼっちの百年戦争 【著:浜松 春日/絵:カズナリ】
●妹よ、落ち着いて聞け。お前のカレシ、ボクっ娘だぞ。 【著:猫又 ぬこ/絵:悠理 なゆた】
●中古(?)の水守さんと付き合ってみたら、やけに俺に構ってくる 2 【著:弥生 志郎/絵:吉田 ばな】
●けいたん。 〜ライトノベルは素敵なお仕事。多分?〜 【著:榊一郎/絵:潮一葉】
2020/12/03(木) 21:02:01.86ID:j6u50gs8
お、軽小説家榊の集大成か
2020/12/11(金) 16:00:04.55ID:2J0xrCW2
講談社ラノベ文庫
2/01発売
●シンデレラは探さない。 2 【著:天道 源/絵:佐伯 ソラ】
●触手魔術師の成り上がり 2 【著:飯田 栄静/絵:〆鯖 コハダ】
●遥かなる月と僕たち人類のダイアログ 【著:深雪 深雪/絵:桜河 ゆう】
 [第9回講談社ラノベ文庫新人賞<優秀賞>]

Kラノベブックス
2/01発売
●真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです 【著:鬱沢 色素/絵:ぷきゅのすけ】
●ポーション頼みで生き延びます! 7 【著:FUNA/絵:すきま】

新人賞来たな
2020/12/11(金) 16:12:59.34ID:kOlfLyG4
第8回を追い越して第9回が出るとはな
なんにせよ受賞作が出るとわかったのは僥倖か
2020/12/11(金) 16:38:22.75ID:MW66DIbY
触手やっと来たか
2020/12/14(月) 16:24:41.43ID:NL6sMRQf
雪の名前はカレンシリーズ読了
いい話しだった
560イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:00:11.26ID:DmZURSor
ファフニール好きだったからアークエネミー読んでみたけどつまらなすぎ
そりゃ3巻で打ち切りにもなるわ
2020/12/29(火) 05:50:23.88ID:UmFVKLCB
>>556更新

講談社ラノベ文庫
2/02発売
●遥かなる月と僕たち人類のダイアログ 【著:深雪深雪/絵:桜河ゆう】
 [第9回講談社ラノベ文庫新人賞<優秀賞>]
●触手魔術師の成り上がり 2 【著:飯田栄静/絵:〆鯖コハダ】

Kラノベブックス
2/02発売
●真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです 【著:鬱沢色素/絵:ぷきゅのすけ】
●絶対にダメージを受けないスキルをもらったので、冒険者として無双してみる 2 【著:六志麻あさ/絵:kisui】
●ポーション頼みで生き延びます! 7 【著:FUNA/絵:すきま】
●老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 6 【著:FUNA/絵:東西】
2020/12/29(火) 07:04:07.50ID:WcI1PHMj
ついになろうもう遅い系が
末期感ただよう
563イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:31:28.85ID:ErQZb49x
虎走かけるの魔法使い黎明期3巻、今年やっと出そうだ
去年大変だったらしいからしかたないけど
2021/01/06(水) 07:51:28.72ID:Yh0T7hYW
講談社ラノベ文庫
2/01発売
●シンデレラは探さない。 2 【著:天道 源/絵:佐伯 ソラ】
●触手魔術師の成り上がり 2 【著:飯田 栄静/絵:〆鯖 コハダ】
●遥かなる月と僕たち人類のダイアログ 【著:深雪 深雪/絵:桜河 ゆう】
 [第9回講談社ラノベ文庫新人賞<優秀賞>]

Kラノベブックス
2/02発売
●真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです 【著:鬱沢色素/絵:ぷきゅのすけ】
●絶対にダメージを受けないスキルをもらったので、冒険者として無双してみる 2 【著:六志麻あさ/絵:kisui】
●ポーション頼みで生き延びます! 7 【著:FUNA/絵:すきま】
●老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 6 【著:FUNA/絵:東西】

シンデレラ復活してた
2021/01/07(木) 13:48:09.56ID:YLhjMV+J
3/2発売
●シンデレラは探さない。 2 【著:天道 源/絵:佐伯 ソラ】

結局延期だった
何度もスマソ
2021/01/07(木) 14:49:17.35ID:i6N11JFY
ありがとう
2021/01/08(金) 19:03:34.45ID:Fedmz+Ub
シンデレラの成り上がりに見えたがこれは原作だな
2021/01/10(日) 03:14:37.83ID:rN3h131Z
原作は継母とその連れ子に乗っ取られてた立場を回復する話じゃないのか
2021/01/11(月) 13:18:53.30ID:hEby1WoD
猫又ヌコ 当たり外れが多くない?
2021/01/11(月) 20:57:39.28ID:W7CA8wNx
この速度で書けることが唯一にして最大の武器って作者に何を期待しておられるのですか
2021/01/12(火) 13:04:58.82ID:/tnTK6Xa
そもそも打ち切られた作者が売れないものを書いたって責任をゼロ査定して
何度もチャンスやるのがおかしいからなw
絵師変えてテンプレガチャすればいつか当たるだろとか
やっても3回までじゃねえの
もう10作くらい出してないか、1巻2巻で打ち切りばかりで
2021/01/12(火) 13:50:26.68ID:vNtoNLbr
アンチ乙
我々のレーベルでは2巻はご褒美です
2021/01/12(火) 14:08:33.22ID:2aw0yiE6
講談社ラノベ文庫
3/01発売
●シンデレラは探さない。 2 【著:天道 源/絵:佐伯 ソラ】
●あの鬼教師が僕の姉になるんですか? 3 【著:猫又 ぬこ/絵:へいろー】

Kラノベブックス
3/01発売
●転生大聖女の異世界のんびり紀行 【著:四葉 夕卜/絵:キダニエル】
2021/01/26(火) 00:36:43.29ID:PPqM0xFZ
最近レジェンドノベルス新刊ないなー
結構面白い作品多いのにどれも2巻止まり
2021/02/02(火) 19:05:15.52ID:Qn45SCM8
いよいよ新人賞受賞作が発売されたけど、買う予定ある?

ちなみに俺は予約した
2021/02/03(水) 08:09:44.02ID:V0Cc1O9C
>>573
追加&変更

3/02発売
●シンデレラは探さない。 2 【著:天道源/絵:佐伯ソラ】

Kラノベブックス
3/02発売
●追放の賢者、世界を知る 〜幼馴染勇者の圧力から逃げて自由になった俺〜 【著:深山鈴/絵:藻】
●転生大聖女の異世界のんびり紀行 【著:四葉夕卜/絵:キダニエル】
●よくわからないけれど異世界に転生していたようです 4 【著:あし/絵:カオミン】
577イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:53:46.05ID:xny/ZqZn
触手の表紙の右側は生徒会長か
2021/02/10(水) 18:28:34.43ID:VtFuBzHa
講談社ラノベ文庫
4/02発売
●あの鬼教師が僕の姉になるんですか? 3 【著:猫又 ぬこ/絵:へいろー】
●剣帝学院の魔眼賢者 2 【著:ツカサ/絵:きさらぎ ゆり】

Kラノベブックス
4/02発売
●転生貴族の万能開拓 〜【拡大&縮小】スキルを使っていたら最強領地になりました〜 2 【著:錬金王/絵:成瀬 ちさと】

猫又ぬこ
ツカサ
安定のツートップ
2021/02/10(水) 18:35:49.34ID:wF57SKam
猫又ぬこの書くものは面白いのないからいらないんだけどなあ
2021/02/12(金) 03:36:31.98ID:arqJ8Vf8
遊戯王の王様みたいなデュエル馬鹿がカードでヒロイン集めだす奴はちょっと面白かった
肝心のデュエルが別に面白くないという欠点はあった
2021/02/14(日) 22:23:08.04ID:SCQmQhmf
高橋右手先生の「白き姫騎士と黒の戦略家」が読みたいんですが、どこにも売ってないです!
2021/03/02(火) 20:02:41.76ID:ob7R8Kuv
>>578変更

Kラノベブックス
4/02発売
●美少女になったけど、ネトゲ廃人やってます。4 【著:星屑ぽんぽん/絵:ネコメガネ】

Kラノベブックスf
4/02発売
●今日もわたしは元気ですぅ!!(キレ気味) 〜転生悪役令嬢に逆ざまぁされた転生ヒロインは、祝福しか能がなかったので宝石祝福師に転身しました〜 【著:古森きり/絵:藤未都也】
●悪食令嬢と狂血公爵 〜その魔物、私が美味しくいただきます!〜 【著:星彼方/絵:ペペロン】
2021/03/02(火) 20:02:54.99ID:ob7R8Kuv
どんな状況でも強く生きる女性を描く
女性のためのレーベル、Kラノベブックスfが始まります!
恋の甘さ、そして苦さ。
読んだ後に元気が出る物語たちをお楽しみください!
さらには、全タイトルのコミカライズも進行中!
小説、漫画それぞれで楽しめる珠玉の物語をお楽しみください!
2021/03/13(土) 09:50:40.75ID:pcYgDeYW
講談社ラノベ文庫
4/28発売
●失恋後、険悪だった幼なじみが砂糖菓子みたいに甘い 2 〜ビターのちシュガー〜 【著:七烏未 奏/絵:うなさか】
●俺がピエロでなにが悪い! 【著:白井 ムク/絵:塩かずのこ】
 [第9回講談社ラノベ文庫新人賞<佳作>]
●街コン行ったら先生しかいなかった 【著:猫又 ぬこ/絵:平つくね】
●魔法使い黎明期 3 卒業試験と戦争の気配 【著:虎走 かける/絵:いわさき たかし】
●PROJECT SCARD 〜月影の双翼〜 【著:八薙 玉造/絵:GoHands】

Kラノベブックス
4/28発売
●転生大聖女の目覚め 〜瘴気を浄化し続けること二十年、起きたら伝説の大聖女になってました〜 【著:錬金王/絵:keepout】
2021/03/13(土) 14:15:38.11ID:uf62BQ4y
8回の優秀賞と佳作はどこへ行った
2021/03/17(水) 13:50:51.52ID:b32Vp0pH
>>585
佳作のブラッドスキル作者はPNでツイ垢持ってて
プロフィール欄に「本はそのうち出ます」と書いてあった
あと1月1日に「流石に今年は比較的早い段階で本出るんじゃないかと思う」と書いていた
2021/03/18(木) 17:18:45.14ID:jWgqKgA7
優秀賞の方はどうなってるんだ?
つかこんな遅れてる理由が謎だな
2021/03/20(土) 01:12:28.11ID:BgofMYcb
魔法使い黎明期3巻やっと発売
2021/03/20(土) 01:22:20.93ID:UTXBZtsC
転生大聖女が斉天大聖女に見えたから寝るわ
2021/03/21(日) 12:33:47.13ID:IYrH5axa
>>587
佳作の人は改稿でほぼ1年使ったみたい
改稿終わってから校閲したりレーターさんが絵を描いてとそこから更に半年〜1年
そして出版の時期を考え…で更に数ヶ月先、という世界らしい
2021/03/27(土) 17:27:58.39ID:T4/9pSHN
>>589
石から生まれた
棒術使いの聖女様かw
2021/04/02(金) 22:47:19.60ID:OWVmtBVh
>>584更新

講談社ラノベ文庫
4/30発売
●魔法使い黎明期 3 卒業試験と戦争の気配 【著:虎走かける/絵:いわさきたかし】
●転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 3 【著:謙虚なサークル/絵:メル。】
●街コン行ったら先生しかいなかった 【著:猫又ぬこ/絵:平つくね】
●悔い改めよ!ハーレム学園 【著:安藤白悧/絵:おみおみ】

Kラノベブックス
4/30発売
●勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う 6 【著:深山鈴/絵:ホトソウカ】
●転生貴族の万能開拓 〜【拡大&縮小】スキルを使っていたら最強領地になりました〜 【著:錬金王/絵:成瀬ちさと】
2021/04/03(土) 03:11:05.59ID:JnXq1XDe
安藤白悧って生きてたのかよ。ひどく売れなさそうなタイトルだけど
代わりに新人賞のが延期にでもなったか
2021/04/04(日) 03:55:43.16ID:twQKEuF5
タイトルより作者名がパクリみたいなのが気になる
2021/04/04(日) 08:25:23.17ID:4RUxIC7X
山止たつひこ、みたいな?
深山鈴は一瞬吸血鬼のおしごとを書いた人かと思ったけど
鈴しか合ってなかった
2021/04/04(日) 11:36:43.94ID:/551Qzb5
猫又2カ月連続刊行か
2021/04/04(日) 22:36:29.23ID:nMgf+I0d
ビーストテイマー待ち
出来れば剣聖の方も刊行希望
2021/04/05(月) 18:48:36.16ID:pi2Tkb7K
今月末に発売予定から消えた新人賞の白井ムクって奴
なにげなく検索したらツイッターで「作家業を優先するために正社員を辞めてアルバイトになりました」
とか言ってんだけど今時大丈夫かこいつ
2021/04/05(月) 19:00:21.67ID:lrBH3lmB
モンスターのお医者さんの作者も2012年にデビューして以来バイトで去年のアニメ化を機にバイトやめたんじゃなかったも
2021/04/05(月) 19:04:16.54ID:uWjaVvUc
ラノベ専業で食べていける人は殆どいないそうだから
正社員やりつつ書けるようになるべきだったろうなあ。
2021/04/05(月) 19:20:44.74ID:pq0BJ+z7
言うて兼業言うてるやつも蓋を開けてみたらアルバイトかシナリオ仕事をやってるので、と言う人も多いし
案外そんなもんなんじゃないの
2021/04/05(月) 22:04:18.55ID:3dH/4njB
>>592追加

●俺がピエロでなにが悪い! 【著:白井ムク/絵:塩かずのこ】<br />
 [第9回講談社ラノベ文庫新人賞<佳作>]<br />

尼にもきてた
2021/04/13(火) 22:57:56.80ID:nTaB5s+j
講談社ラノベ文庫
6/02発売
●失恋後、険悪だった幼なじみが砂糖菓子みたいに甘い 2 〜七夕のち幻影〜 【著:七烏未 奏/絵:うなさか】
●異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 14 【著:むらさき ゆきや/絵:鶴崎 貴大】

Kラノベブックス
6/02発売
●転生大聖女の目覚め 〜瘴気を浄化し続けること二十年、起きたら伝説の大聖女になってました〜 【著:錬金王/絵:keepout】
●Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 【著:右薙光介/絵:すーぱーぞんび】
2021/04/18(日) 17:41:34.48ID:sj9sbpHA
ツカサはまた二巻目で打ち切り?
2021/04/28(水) 00:38:07.19ID:+IcagCsj
魔法使い黎明期アニメ化か 今度はまともな出来だったら良いな
2021/04/28(水) 01:48:43.61ID:fXArCyW/
まともな出来ってHJアニメで?ハハハ
2021/04/28(水) 06:03:27.58ID:vN+ZNOD4
は?え?
黎明期ってゼロ書の続編でしょ?
アレのアニメ版原作1巻分で終わってるんだがそれのアニメ化とかさぁ…エイプリルフールは終わりましたよ
…マジだった
一体何が起こってんだ…
2021/04/28(水) 18:54:58.82ID:+IcagCsj
あとがきの脚本会議で違和感ないセリフにしてもらったと喜んでた
ゼロ書は本当に酷かった 監督が安く上げると明言してた記憶

担当編集がアニメ化もぎ取ってきたんだろうクロプラもそうだった
なおアニメ化決まっても続刊出ずアニメの出来も
2021/04/28(水) 20:37:53.97ID:vN+ZNOD4
>>608
アレはマジで酷かった
全然動かねぇし重要な伏線改悪しまくるしラストシーンも改悪するし
挙げ句の果てに野生の虎を出すし原作ファンであればあるほど許せない出来だった
610イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 01:03:01.34ID:IWu/EDWP
■要注意人物 嘘 誇張 詐欺

●イラストレーター47AgDragon(しるどら)
 @47AgD
経歴詐称、営業活動は法律スレスレの問題行動に注意
反社会勢力との繋がり

●2021年現在元メーカースタッフ・関係者と示談
 元メーカー関係に依頼しSNS等でイメージ回復と悪評価の消火作業中
 過去に犯した罪は許されない

シャーベットソフト代表本条と組んで業界志望の素人を騙す
2Dクリエイター友の会勧誘金儲詐欺

ニトロ+での職務経歴は偽装開発に不参加

●ふゆの春秋氏 脱退事件
友の会、主催者の実態が外に対しても明らかになって
心労で本業に支障が出るという理由で
運営協力に入っていたふゆの春秋氏が
今まで運営からもらった報酬を全額寄付して友の会を脱退。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1397700227/
2021/05/01(土) 13:17:04.57ID:pMOF16Z0
>>605,607
ゼロから始める魔法の書アニメ版、日本オリジナルの他にマレーシア語版・シンガポール語版・北米版(限定版含む)・フランス語版(限定版)・スペイン語版(初回限定500個)・タイ語版(DVDディスクのみでパッケージが無いので海賊盤?)・簡体字版(マレーシア語版、シンガポール語版とパッケージは同じ)・ドイツ語版(限定版含む)・豪英語版購入したけど、外国人の評判は悪かった
簡体字版(漫画・小説。Webのみ)・繁体字版・タイ語版(小説)・ベトナム語版(漫画・Webのみ)・フランス語版(漫画・Webあり)・インドネシア語版(漫画・Webあり)・ハングル語版(小説、漫画。漫画はWeb版あり)・ウクライナ語版(漫画)・英語版(漫画・Web)・スペイン語版(漫画・小説、Web)も購入した
リーフレット、Web、ペーパー、電子書籍版(合本、電書限定特典も)もほぼコンプ
魔法使い黎明期特典も、英語版電子書籍(日本は閲覧不可)もコンプ
2021/05/01(土) 13:24:03.72ID:pMOF16Z0
>>605,607-609
ゼロから始める魔法の書海外版、コミックと小説でかなりの金使ったな.......
簡体字版は小説とWebあるけど、中国当局の規制で裸の挿絵は修正されてた
繁体字版の小説と漫画は修正無し
2021/05/01(土) 13:25:22.21ID:pMOF16Z0
ゼロから始める魔法の書簡体字版小説7巻は、台湾限定版もあった
書き忘れ酷くて3連投すまん
2021/05/01(土) 16:55:49.73ID:CuNkYg+4
レーベル変わっても続編でもしずまキャラデザ使えたのと
コミカライズ絵師が続編イラスト引き継いでくれたのは行幸
2021/05/01(土) 17:48:46.01ID:8R9IcZJw
>>614
ゼロから始める魔法の書のシール裏のショートストーリー、4コマしおり、雑誌掲載分で文庫版で加筆修正されているストーリーの初出雑誌は入手済み
脚本は12冊揃えじゃないと買う気しない
SSやアニメ版やdアニメ版や海外版コンプしてるって原作者に伝えたら、変人扱いされた
Android版はAPKダウンロードしたけど、動作しなかった
2021/05/01(土) 17:52:06.02ID:8R9IcZJw
>>613-613=615です
2021/05/01(土) 17:53:20.86ID:8R9IcZJw
>>611-613>>615です
連投ごめんちゃい
2021/05/02(日) 09:05:13.40ID:jdPmu/8s
こんなんじゃ原作者もありがとう以前に引くわな
2021/05/02(日) 15:26:41.08ID:nq852IiM
>>618
フィギュアとかクリアファイルとかTシャツとかはいらないんだけどな
SSやSSペーパー、Web掲載、文庫版で加筆修正されていたら加筆修正前の話が載ってる雑誌のNo.を買う
つまり、シール裏の短編とか物語が書き下ろされているのはコンプしてる
増刊号とかも買った
SSや短編、書き下ろし、掌編、特別掌編などストーリー性のある物以外はいらんわ
限定版って言葉にはめちゃ耐性が無い
2021/05/02(日) 18:36:43.02ID:xaRMiTye
レジェンドはこちらでよかったか?漸く2周年全プレ来たわ。中には遅れてすみませんの謝罪文があった
そんなことより何かしら新刊出してくださいょ待っているんですよね
2021/05/02(日) 20:53:35.80ID:SIOIXa2M
レジェンドは編集部が別だからここじゃないはず
まあ該当スレもないんだが
2021/05/02(日) 21:43:36.42ID:LjT0kQC4
11月から新刊が無かったが5月発売かよ生きてたんかいワレェ!
しかも発売されるのが3巻だというから驚きだ
2巻で止まらなかったタイトル何作目だ?片手の数で足りるのは確実だが
3巻が出る確率って5%未満だろw
2021/05/02(日) 22:00:15.72ID:ShOCM6wv
>>621
講談社一区切りだと思っていたが違うのか。スレ違いスマヌ
>>622
今Twitter見たらマジだったわ。存続嬉しい半面電子のみは哀しい
2021/05/03(月) 02:53:55.75ID:mx35fguX
>>623
レジェンドは文藝の編集部だったはずだ
ブックスとブックスfがここと同じ
2021/05/03(月) 08:46:37.64ID:Uz8RzTEb
>>613修正しとくわ
台湾限定版7巻は簡体字版じゃなく繁体字版
ついでに、香港版=繁体字版漫画(Web)もあるで
2021/05/12(水) 12:38:29.53ID:1Cf0pORu
おおうニンジャと司教の再出発3巻が
電子版だけかー
2021/05/12(水) 19:28:53.65ID:XVWj9ikS
講談社ラノベ文庫
7/02発売
●日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人 【著:アサヒ/絵:飴玉 コン】
●冰剣の魔術師が世界を統べる 3 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する 【著:御子柴 奈々/絵:梱枝 りこ】
●魔王様、憎き聖女のペットに転生する 【著:猫又 ぬこ/絵:クロがねや】

Kラノベブックス
6/30発売
●真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです 2 【著:鬱沢 色素/絵:ぷきゅのすけ】
2021/05/12(水) 22:03:19.34ID:iOAR0+D6
>>627
ロシアうんちゃらっての、スニーカーのアーリャのやつのコピペみたいな雰囲気あるぞw
2021/05/12(水) 22:36:07.09ID:p5gxxflI
婚約は破棄されすぎだけど聖女も追放されすぎじゃね?
2021/05/12(水) 23:38:51.41ID:btMvaQ/9
>>628
なろうで連載してるパクリ臭い奴だから認識あってる
2021/05/13(木) 00:34:34.83ID:6aJgwCMn
悪役令嬢も聖女も派生系が面白いよね
主人公は悪役令嬢大好きな転生ヒロインで悪役令嬢に猛アタックの末ゆりゆりしたり
主人公は転生でも悪役令嬢家の乙女ゲームのモブですらない庭師の子供で素で悪役令嬢を諌めたりしてたら
悪役令嬢は可愛い性格になっちゃったり攻略対象たち親友認定されたり
聖女の中身が転生おっさんだったり、少年だったり。
少年の方の一つは実は聖女の生まれ変わりで精神が徐々に女性化
年下の少年に言い寄られてついには身体を許してしまいその後いちゃいちゃしてたり
2021/05/14(金) 02:42:17.16ID:1FoxhKk4
スニーカーのロシア語もマジエロの作者が書いたワキガのパクリなんだけどな
同じ担当編集が書籍化したから許されているところはあるかもしれんが
2021/05/14(金) 17:08:48.94ID:aeHTpSWk
チャレンジカップの作品早く出してれやればいいのに
2021/05/14(金) 21:12:14.68ID:/9HSuNDo
第8回もチャレンジカップも止まったままだしな
何か大人の事情でもあるのかな
2021/05/23(日) 20:29:24.63ID:BOvUwimf
日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人
https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/7688/9784065227688.jpg

高校二年生の鏡伊織は、特に目立つ事のない男子生徒。
学年のアイドルと名高い双子の姉の詩織とは折り合いが悪いため、一部の生徒からは嫌われている。
通訳のアルバイトをしている伊織だが、複数の言語を話せる事は、伊織の“自覚する”数少ない特技だ。
そんなある日、アパートの隣に住む女性軍人が、急にロシアから里子――クリスティーナを引き取ってきた。
日本語が話せない彼女にとって、周りで頼れるのは伊織だけ。
そしてクリスティーナと関わる中で伊織のハイスペックぶりが明らかになり、周りを見返していき……!?
『ヨリにはいつも、助けられてばかりで……すごく感謝してる』
「小説家になろう」の人気作、待望の刊行! コミカライズも決定!
2021/05/23(日) 21:39:15.94ID:C1mn4fF7
別になろうでも二番煎じでもなんでもいいが
狙いにいくにしては表紙絵にオーラがなさすぎないか
編集はちゃんとしろよ
2021/05/23(日) 22:36:15.96ID:Ipwl1Zeg
なろう知らないやつらからはアーリャのパクリと叩かれるし
こいつの方がポイントあるから適当な仕事で外したらなろう民からも叩かれる
売れればいいのだろうが引き取ったことを後悔しそう
2021/05/24(月) 08:23:38.76ID:d2XODNr/
最近の講ラの作品で表紙絵にオーラがある作品のほうが少なくないか?w
2021/06/03(木) 09:39:21.74ID:tvNAQRKr
>>627更新

講談社ラノベ文庫
7/02発売
●冰剣の魔術師が世界を統べる 3 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する 【著:御子柴奈々/絵:梱枝りこ】
●日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人 【著:アサヒ/絵:飴玉コン】
●PROJECT SCARD 〜月影の双翼〜 【著:八薙玉造/原作:GoHands×Frontier Works/絵:GoHands】

Kラノベブックス
7/02発売
●真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです 2 【著:鬱沢色素/絵:ぷきゅのすけ】
●老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 6 【著:FUNA/絵:モトエ恵介】

Kラノベブックスf
7/02発売
●ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである 【著:海月崎まつり/絵:新城一】
2021/06/04(金) 00:40:22.34ID:opIBDzk6
ワナビスレでも宣伝しないことを叩かれてて草
やる気ないもんな
2021/06/04(金) 00:44:49.95ID:FRgK2Y8r
最近は読者からも遠回しに叩かれてる
他がやる気を出してるからここの駄目さが目立つな
2021/06/04(金) 02:12:05.22ID:opIBDzk6
本屋に棚がないのに余裕かまして宣伝しないからな
編集者と公式アカウントが宣伝しないからレーベルにファンがいない
宣伝企画がなにもないから客が盛り上がらない
ファンがいないし盛り上がらないから認知されない
認知されずに棚のない本屋に並ぶから気づかれずに爆死する
続刊が出ても売る気がないから棚に並ばずに爆死する

もう何年もこの繰り返しだ
2021/06/04(金) 03:07:02.78ID:4WR5X6QT
編集者はSNSで有名なのに
2021/06/05(土) 01:39:05.68ID:kbNSvrhA
異世界魔王を出した時のまま感覚が止まってそうだ
あれは2014年の本だからな
同じことをやっていて売れるわけがない
2021/06/05(土) 03:48:54.24ID:V+weWsOs
あれもそもそも文庫で売れたわけじゃねーべコミックで売れたわけで
2021/06/06(日) 02:09:19.02ID:Zoj0GT1o
文庫でも売れたぞ
2021/06/06(日) 03:00:31.96ID:ZAcq1EOb
文庫でも売れてただろ
あの頃はまだここも棚があったし
なにもしなくても新作が売れたからな
2021/06/06(日) 16:03:29.23ID:EjsLlexk
それいうなら転生したら第七王子だったので〜も売れてるになるぞ
2021/06/06(日) 16:24:31.65ID:2aWvzndB
オリコンで数字でてるならそれでいいんじゃね
異世界魔王はアニメ化前で一万越えてたし今で言うスパイとかたんもしとかと同じくらい原作も売れてた
2021/06/06(日) 17:29:15.77ID:nEeoEU+0
出てない
2021/06/06(日) 18:06:34.57ID:PMzRVWzZ
>>649
嘘ばっかで草
2021/06/06(日) 18:16:21.02ID:PMzRVWzZ
コミカライズ
2015年6月24日スタート

アニメ
2018年7月5日スタート

40位 **位 *1回 **6,058部 **6,058部 14/12/02 ***6日 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

2 観測不能

====コミックスタート

30位 **位 *1回 **5,880部 **5,880部 15/09/02 ***5日 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 3

13位 **位 *1回 **7,801部 **7,801部 16/02/02 ***6日 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 4

16位 **位 *1回 **9,004部 **9,004部 16/06/02 ***4日 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 5


31位 *8位 *2回 **4,287部 *12,068部 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 9

====アニメ

25位 **4,281部 *12,100部 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 10
2021/06/06(日) 18:17:06.54ID:PMzRVWzZ
初動だけ出たけどコミックで数字伸ばして
アニメでも大して影響なかったタイプです
2021/06/06(日) 18:18:22.87ID:PMzRVWzZ
ちょっと増えたけど1年に1巻出すだけ状態になったので人が離れた
25位 **位 *2回 **4,281部 *12,100部 18/06/29 **10日 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 10  ←アニメ放送前
41位 *7位 *2回 **4,190部 *17,923部 18/10/02 **13日 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 11  ←アニメ放送後
W20位 **3,488部以下 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 12 ※限定版も圏外
*5位 **8,221部 **9,129部 **2 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 13
2021/06/06(日) 18:20:03.43ID:PMzRVWzZ
ちなみにコミックはアニメ前で
29位 **位 *1回 *32,235部 *32,235部 17/08/09 ***5日 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 5


これ以上売れてる
2021/06/06(日) 18:32:44.42ID:qw5xcZ/4
初版をたくさん刷らないだけの可能性も
2021/06/06(日) 18:34:06.88ID:nEeoEU+0
ここは刷らないからな
何度も重版してたし売れてただろ
第七王子はオリコンに出ないし重版もないからな
2021/06/06(日) 19:12:29.29ID:2aWvzndB
>>651
嘘ってなにが?
自分でアニメ化前に一万以上売れてるソース出してるやん
2021/06/06(日) 19:15:26.42ID:2aWvzndB
>>658
自己レス
見返してみたら嘘ついてたわ
何故か9巻がアニメ化前だと勘違いしてた
2021/06/06(日) 19:18:14.32ID:2aWvzndB
>>659
またまた自己レス
やっぱり俺嘘ついてねえじゃんw
9巻はアニメ化前だしその時点で一万以上の数字出てるがな
2021/06/06(日) 19:40:29.91ID:ZAcq1EOb
その第七王子が売れないのがこのレーベルの現状
漫画が勢いあるのに文庫がオリコンに出ない
第七王子は電子書籍も大したことがなさそうなのがな
2021/06/06(日) 19:42:18.16ID:PMzRVWzZ
だから売りあげ伸ばしたのは「コミカライズ」であって
最初からそんな売れてたわけでもなく「コミカライズ」始まるまでは落としてた
講談社のコミックの力ないとどのみちアニメにすらなってないよ
2021/06/06(日) 20:11:52.96ID:2aWvzndB
>>662
俺が流れを無視して第七と異世界魔王を比べただけのズレたレスをしたからややこしくなったっぽいな
第七も仮に異世界魔王くらい売れてるなら売れてるでいいんじゃん?くらいの軽い気持ちでレスしちゃってたわ
すまんな
2021/06/06(日) 20:25:16.78ID:ZAcq1EOb
>>662
なにをそんなに必死になってるのかしらんが
最初からコミックやってヒットしてるのに
文庫は浮上できないのが今の甲羅であり第七王子なんだが

お前のいう「コミックのおかげ」で売れるなら
第七王子はオリコンに出てるし重版もしてる
自分で昔と今が違うことを証明してないか?
2021/06/06(日) 20:32:39.15ID:nEeoEU+0
コミックのおかげだろうが異世界魔王は売れてたわけだからな
しかも自分でソースを貼ってるしw
2021/06/06(日) 21:01:42.01ID:ZAcq1EOb
>>665
異世界魔王アンチか他の作家の僻みかしらんが
ここで売り上げを伸ばす方法なんて昔からコミックスくらいしかないしな
漫画の力で文庫の売り上げを伸ばしてなにが悪いのか
あれは実力じゃなくてコミカライズの力だって暴れ出すのほんまガイジ
2021/06/06(日) 22:12:09.35ID:EjsLlexk
単に異世界魔王の時期からたいして原作売れてなかったっていうと
他社レーベルに比べて全然売れてないっていうならその通りなんだよなw
2021/06/06(日) 22:28:55.30ID:nEeoEU+0
当時から不毛地帯だったここで一巻がオリコンに出てるということは売れてるんだわ
その後コミックになって伸ばしたというだけ
2021/06/06(日) 22:55:30.01ID:EjsLlexk
でも2巻は数字出ずっていうのは切られてるってことじゃないの?
2021/06/06(日) 22:56:54.10ID:ouqIQQVD
コミカライズするらしいV使ったナナカラスのやつも二巻大爆死してるな…
2021/06/06(日) 23:05:22.89ID:ZAcq1EOb
>>669
刷らないレーベルなのに2巻の初動が出るわけないだろ
2巻の初動が落ちてるのに3巻で伸びてるということは
その間に積んで3巻の配本が増えたということやで
2021/06/06(日) 23:06:31.05ID:nEeoEU+0
ナナガラスナナガラスって粘着わいてきて草
また箕崎かよ
お前身内の悪口ここに書いてるのが噂になってるぞ
2021/06/06(日) 23:18:45.67ID:EjsLlexk
身内ってなんだ??
俺がみのさきなの??
2021/06/06(日) 23:28:26.46ID:BVjCAtRK
650 名前:イラストに騙された名無しさん Mail:Sage 投稿日:2021/06/06(日) 17:29:15.77 ID:nEeoEU+0
出てない

657 名前:イラストに騙された名無しさん Mail:sage 投稿日:2021/06/06(日) 18:34:06.88 ID:nEeoEU+0
ここは刷らないからな
何度も重版してたし売れてただろ
第七王子はオリコンに出ないし重版もないからな

665 1 名前:イラストに騙された名無しさん Mail:sage 投稿日:2021/06/06(日) 20:32:39.15 ID:nEeoEU+0
コミックのおかげだろうが異世界魔王は売れてたわけだからな
しかも自分でソースを貼ってるしw

668 名前:イラストに騙された名無しさん Mail:sage 投稿日:2021/06/06(日) 22:28:55.30 ID:nEeoEU+0
当時から不毛地帯だったここで一巻がオリコンに出てるということは売れてるんだわ
その後コミックになって伸ばしたというだけ

672 名前:イラストに騙された名無しさん Mail:sage 投稿日:2021/06/06(日) 23:06:31.05 ID:nEeoEU+0
ナナガラスナナガラスって粘着わいてきて草
また箕崎かよ
お前身内の悪口ここに書いてるのが噂になってるぞ

何者?
2021/06/06(日) 23:43:34.46ID:EjsLlexk
誰??
2021/06/06(日) 23:56:20.77ID:l+gA/J03
mfスレで沸いてるいつものやつだろ
触れたらあかん人
2021/06/07(月) 00:01:06.58ID:3+UnumTt
IDをコロコロしながら気にくわないコンテンツと身内叩き
MFスレでリメイクとリゼロと三河に粘着してるのも箕崎
あっちで発覚した時も腋のせいにしようとしていたな
2021/06/07(月) 00:04:46.00ID:0w2HeI2O
箕崎は昔GAスレで最弱叩きしてたのもバレてたぞ
こいつの鍵垢を覗いてるやつらは気づいてる
普段の言動のまま5chに書きこむからな
2021/06/07(月) 00:10:06.45ID:kIuwZrjK
やっぱりいつもの箕崎叩きのやつだわ
2021/06/07(月) 00:13:34.71ID:NurYoVPH
最弱叩いてたやつは今ダンまち白鳥粘着してるGAアンチのキチガイだろ
2021/06/07(月) 01:02:06.27ID:g4DwY/1M
他人のこと言ってるこいつ自体も文体が変わらんから分かりやすいんだよ
2021/06/07(月) 01:03:35.35ID:0w2HeI2O
箕崎くん乙
2021/06/09(水) 08:45:58.97ID:E7SOOeZ4
>>670
失恋後なんたらはよくわからんな
Amazonがここの本とは思えないほど上だし
発売日付近はKindleが他レーベルも含めて上位だったようだ
他のサイトでも電子書籍は普通に売れてるみたいだな

POSは爆死してるがここの2巻はいつも出ないんだよな
最後に出てたのってゆすらのスキルテイカーじゃね?
普通はここまでAmazonとPOSで差が出ないから
これは配本が偏ってるだけで売れてるような気もする
2021/06/09(水) 09:00:40.79ID:E7SOOeZ4
売れてるとはいってもここにしてはだがな
ここってどのみち通販と電書で売らないと先がないようなレーベルだろ
2021/06/09(水) 09:13:46.68ID:1Y5r9j/M
第七王子は出てるぞ
あれはちゃんと部数を刷ってそうだが
まあアマゾンで上の方にいるシリーズは久々かもね
もうかなり落ちてきてるが
2021/06/09(水) 10:04:33.39ID:OPnPycHW
>>683
つまりエロゲオタク1000人だけが買ってるみたいなやつなんじゃ
2021/06/09(水) 10:11:22.49ID:E7SOOeZ4
>>686
そんな上がり方してもすぐ下がるだけじゃね? しらんけど
hontoの取り扱い店舗を見てみたけど渋いしそもそも流通してなさそう
ここは重版しても2巻を刷らないのは猫又が実証済みだからな
2021/06/09(水) 10:19:57.88ID:1Y5r9j/M
キンドルは一巻もずっと上の方にいたしな
よくやってる方だと思うが漫画で伸びるといいな
2021/06/09(水) 11:17:02.89ID:OPnPycHW
POSだと週刊で文庫でも500位以内にかすらずか
ほんとわからんな
2021/06/09(水) 11:18:15.42ID:USn4ZI89
posってAmazon入ってないの?
2021/06/09(水) 11:24:39.31ID:E7SOOeZ4
>>690
ネットに違法アップされてるPOSはツタヤや有隣堂などのチェーン
とらやメロンなどの専門店やAmazon楽天といった通販サイトは含まれない
2021/06/09(水) 11:24:45.68ID:OPnPycHW
俺が見てるやつだと入ってるはずだよ
2021/06/09(水) 11:25:02.63ID:OPnPycHW
あれ入ってないのか
2021/06/09(水) 11:25:13.33ID:OPnPycHW
勘違いしたわすまん
2021/06/09(水) 11:28:42.71ID:tbE9NY+I
TSUTAYA/未来屋書店/アシーネ/リブロ/宮脇書店
精文館書店/WAY/ブックエース/有隣堂
東武ブックス/積文館書店/いまじん白揚/WAY
すばる書店/谷島屋/ブックエキスプレス/ワンダーグー
住吉書房/うさぎや/啓文社/ふたば書房/大学生協
ときわ書房/さわや書店/本のがんこ堂/BOOKSえみたす
あゆみBOOKS/八文字屋/コーチャンフォー/フタバ図書 etc.

amazon、楽天ブックスなどのネット書店やアニメイト、虎の穴、ゲーマーズといったコミック専門店は
含まれておりませんので、ネット書店やコミック専門店を中心に売れている作品は、
ランキングが低くなる傾向が見受けられます。
また、マルチメディア扱いの限定版(特装版)は含まれておりません。


あれは一般受けしてるものが上位にくる
2021/06/09(水) 11:32:16.43ID:E7SOOeZ4
一般層受けもあるが最近は初版部数と配本の影響が大きそうなのがな
ツタヤランキングも上位以外はあてにならなくなったし
コロナの影響もあるだろうからもうなにもわからんのよな
2021/06/09(水) 11:50:32.29ID:tbE9NY+I
講談社ラノベ文庫だから売れなくても気にしないんだ(*^◯^*)

アニメ化やコミカライズのハードルも低いんだ(*^◯^*)

他のレーベルで出したらもっと売れてるはずなんだ
(*^◯^*)
2021/06/09(水) 11:53:56.77ID:1Y5r9j/M
ここはそのちょっとだけ売るハードルが異常に高い死地だぞ
2021/06/09(水) 12:54:05.61ID:1Y5r9j/M
>>689
それがここだと普通だからなあ
この数年間で2巻がPOS500に載ったのは第七王子だけのはず
2021/06/09(水) 12:56:54.50ID:rP6OUnWJ
嬢ちゃん、やめときな
ここは死地だ
多くの傭兵たちがやってきて散っていった
あの角川王国から追放された男たちがよ…
2021/06/09(水) 17:38:41.58ID:cUU2ywGP
近所の書店に異世界魔王はあったが七烏のはなかったわ
2021/06/09(水) 20:09:37.60ID:PlnZGzKf
スニーカー 講談社ラノベ ファミ通あたりや弱小はアニメ化以外うちもはいらん
2021/06/09(水) 21:23:15.25ID:cK9f5DLF
天下の講談社なのになんでこんなことになっちゃったの
2021/06/10(木) 00:23:15.89ID:8H6H6axv
ここの二巻は取次とシステム配本の関係上こうなる
どうやってもPOSは出ない
2021/06/10(木) 01:01:33.08ID:7aXlQUbC
タカヒロの帯が平台に並べられて見られることはなかったのだ・・・
2021/06/10(木) 02:12:22.52ID:Ge4Te7dy
最寄りの書店は発売後1週間くらいしないと入荷しない
異世界魔王は発売日通りに入荷するんだけどな
関東住まいなんだが
2021/06/10(木) 02:53:31.13ID:G8xfqi3A
他の店で余ったのが流れてくんじゃ?
2021/06/10(木) 19:37:51.69ID:bpuvab83
発行部数が少ないのは優先的に大きい書店に行くんじゃなかったか
小さい書店だとラノベの棚は限られるから大手レーベルの売れ筋くらいしか
入らんとこも多いし(電撃でも全部は入らんとこ多い)
2021/06/11(金) 19:35:28.28ID:KjnuXUPr
どこのレーベルも中長期的な戦略に切り換えてきてるし
あのPOSを見て初動で騒いでるやつらはただのガイジだぞ
他のレーベルスレにもいるけど相手にしてるやつらも含めて愚か
もうランキングをひとつふたつみたところであてになってないのもわかるしな
2021/06/12(土) 03:54:20.06ID:FSotd/B/
ここに中長期的な戦略なんてありんすか?
2021/06/12(土) 09:21:33.85ID:EFnpIiv5
ない
2021/06/12(土) 10:41:02.41ID:Usz7whlZ
西尾維新とかいう詐欺師のおかげでちょっと売れただけで基本廃墟だな
2021/06/13(日) 00:17:30.64ID:9JGFrs5U
自称中長期的な戦略で売れてる作家
2021/06/13(日) 01:55:57.82ID:Aso9Eztg
まあPOSやツタヤが参考にならなくなってるのは本当だがな
売りスレでも言われてるし
2021/06/13(日) 07:24:15.01ID:cX8+Rnk8
箕崎くんまだ粘着してたのか
2021/06/13(日) 11:57:49.17ID:kmgGhY2K
西尾維新ってここで書いてないだろ
2021/06/14(月) 12:09:37.48ID:gUGQXZSQ
散々言われてるけど講ラはまず営業の首を切るべき
2021/06/14(月) 14:34:19.06ID:13HgyqrE
>>717
注文しても送ってこないしなー
書店からの評判も最悪だかんね
宣材もなんにもないし売る気があるのかと
2021/06/14(月) 14:59:50.40ID:gUGQXZSQ
いつまでも殿様気質だからな
言ってることとやってることが全然違う
全力で支援すると言っていたリデビュー賞なんて酷いもんだった
2021/06/14(月) 20:32:15.21ID:13HgyqrE
ツイッターの公式アカウントも事務的な告知ツイートを一回して終わりだからな
画像のひとつも貼らずにリンクだけとか今時他に見ないネット音痴
ここの営業は他社のツイッターアカウントをちゃんとチェックしてるのかね
2021/06/15(火) 04:35:38.37ID:sIn2M3O8
>>720
ここはなにかあっても画像もなにも用意できないのがな
営業姿勢はツイートに出るよな
盛り上げる気がないから客がついてこない
いまだに自分たちから宣伝するのは恥ずかしいことだと思ってそうだ
プライドの高さが邪魔して身動きが取れなくなってるのかと

編集者も黙ってても売れたラノベブーム時代の経験が忘れられないんだろうね
おかげでなろう高ポイントを横流しして漫画を売ることしかできなくなってる
なろう横流しレーベルとしても後発の横取りだしこのままだと業界に存在意義がない
2021/06/15(火) 05:50:52.41ID:f3+5//6w
シゲタは頑張ってたけどなあ
宣伝してないというよりやり方がわからないんだと思うわ
2021/06/15(火) 05:59:57.05ID:wfAK8wqH
あいつ炎上しただけじゃん
2021/06/15(火) 07:29:31.34ID:f3+5//6w
>>723
やる気があっただけマシ
2021/06/15(火) 07:39:45.49ID:f3+5//6w
>>720
昔は宣伝が鬱陶しいと叩かれてたりもしたからなあ
世間の空気が変わったことについていけてないんだと思ってる
ツイッターの使い方も他のレーベルは変わってるのにここは昔のままなんだよな
2021/06/15(火) 08:11:46.99ID:J7+fUMDd
とあるレーベルは公式サイトの試し読みや特典情報を更新せずにTwitterやりまくっているから「Twitterより公式サイトをやれ」とガチギレリプ届いてたな
2021/06/15(火) 08:53:08.32ID:d7OpJmdC
公式サイトよりSNSの方が効果ありそうだけど
2021/06/15(火) 09:20:35.13ID:sIn2M3O8
>>723
レーベルの現状を理解して読者に頭を下げようとする姿勢はあったと思うぞ
炎上した時の態度はどうしようもなかったが
2021/06/15(火) 12:38:40.06ID:xMXQbWFB
他のレーベルは作品のツイッター立ち上げて宣伝したりしてるがここはなんもやらないんだよな
本屋にはほとんど置いてないし広報に力入れないと売れるわきゃない
2021/06/15(火) 12:54:57.34ID:9Iemc3pr
シゲタみたいな有能を一回燃えただけで左遷する会社じゃね
2021/06/15(火) 14:09:18.55ID:f3+5//6w
ここの編集で本の宣伝をしてたのはシゲタだけだからな
ssとマロンは忙しいのだろうがそれにしてもね
2021/06/15(火) 14:34:16.18ID:sIn2M3O8
ブックスも合わせてここの本はほとんどあの二人だろ?
宣伝もするのは無理だろ
営業にやらせろよ
2021/06/15(火) 17:41:12.01ID:xMXQbWFB
ここの営業ってどんな仕事してるのか謎
2021/06/15(火) 19:29:41.33ID:fOCbjm3H
Twitterは呟きに流されて一番欲しい情報を探すのが難しい
2021/06/15(火) 19:33:51.02ID:S0jAWAEE
講談社ラノベ文庫
8/02発売
●序列一位の最弱能力 【著:城野 白/絵:kr木】
●魔王様、憎き聖女のペットに転生する 【著:猫又 ぬこ/絵:クロがねや】

Kラノベブックス
8/02発売
●異世界で聖女になった私、現実世界でも聖女チートで完全勝利! 【著:四葉 夕卜/絵:福きつね】
●味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す 【著:アルト/絵:夕薙】
●絶対にダメージを受けないスキルをもらったので、冒険者として無双してみる 3 【著:六志麻 あさ/絵:kisui】
2021/06/15(火) 19:47:40.89ID:afDWpq83
猫又ぬこ、タイトルだけは面白そうなのになあ。
Kラノベブックス、少しも読みたいと思えないタイトルばかりが並んでるのもすごい。
もうちょっと読んで楽しいようなのを見つけてきて欲しいものだ。
2021/06/15(火) 19:49:35.52ID:ZLUMEUKj
ていうか、猫又ぬこので続き読みたいなって思うのたまにあるんだけどなぁ
まぁ1巻読み切りでポンポン打ち出せる作家ってのは貴重なんやろな
2021/06/15(火) 19:58:12.31ID:f3+5//6w
聖女をクビになったら、なぜか幼女化して魔王のペットになりました

猫又の新作は女性向けで書籍化したこのなろうの逆パターンだな
パクリというほどではないんだろうが
2021/06/15(火) 20:17:52.44ID:afDWpq83
それ読んだ。面白かった。
あとがきだったか、就職して辛かったので
甘やかされたいという思いを込めて可愛いを追求して書いた
とかなんたら。
2021/06/15(火) 20:59:30.64ID:3uNx8U4F
お、受賞作でるのか
2021/06/16(水) 09:08:28.64ID:E2FDdvoR
>>734
ツイッターは情報を探すものじゃないし報告するものでもないから
この認知ができてないと甲羅の公式アカウントみたいな駄目運用になってしまう
2021/06/17(木) 19:46:12.11ID:m5Uwdldw
上の方にもあったけど今度出るロシア人の奴、絵なんとかならのかったのか
もう少しロシア人ぽく描けばいいのに
2021/06/17(木) 19:53:57.42ID:ErlBiyex
あれココアさんじゃないの?
2021/06/18(金) 21:06:49.26ID:06EAUkDL
萌えキャラの人種に意味なんかないでしょ
深く考えるだけ無駄
2021/06/18(金) 21:21:09.47ID:qby5ZM8s
オーラがないんだよな
2021/06/24(木) 23:44:45.50ID:73GiZ7lz
>>735追加

Kラノベブックス
8/02発売
●ドラグーンズ・メイル 上 【著:壬門 州三/絵:鏑木 康隆】
●ドラグーンズ・メイル 下 【著:壬門 州三/絵:鏑木 康隆】
 [第3回講談社ラノベチャレンジカップ<大賞>]
2021/06/25(金) 02:22:34.52ID:G7e6FFJ2
第3回!?
2021/06/25(金) 13:57:18.18ID:7zwzuPiR
第3回講談社ラノベチャレンジカップ
http://lanove.kodansha.co.jp/award/challengecup/3/

亜逸 川田戯曲などが最終選考に残れず
2021/06/27(日) 10:22:57.58ID:kP1ONABc
七年前の受賞作ってすごいな
2021/06/29(火) 16:11:00.44ID:JzNakkfn
ライトノベル編集募集
https://recruit.kodansha.co.jp/2021keikensha/
2021/06/30(水) 14:13:55.24ID:l9pBJ46+
>>746
もう作者のツイッターもなろうも2015年から稼働してない…発売日告知に上がってくるかな
2021/07/01(木) 03:15:37.81ID:KDOaCIGE
ろしでれの成功は発売前に上坂すみれ連れてこられたからじゃねえの
上っ面だけ真似ても成功しない未来しか見えないが
2021/07/01(木) 03:20:59.41ID:IJd6ia3g
>>752
勘違いしてるやつが多いがロシア人転入生はろしでれと同じなろう作品
書籍化が決まったのは昨年10月だからろしでれのヒットを見てつくったものではない
なろうの時系列はろしでれの後発タイトルになるがろしでれも別の作品のロシア人ネタをパクった後発作だ
2021/07/01(木) 07:16:26.44ID:sdOat/Xo
むしろろしでれのヒットを見てもなにも宣伝できないここの営業能力が無能すぎる
売れそうなものを拾っても上っ面の真似すらできないというか
2021/07/02(金) 17:19:02.31ID:gOZmuFr5
ロシア人が失敗して現実が見えそう
書店に卸すだけで売れる時代はとっくの昔に終わってる
営業は漫画と違うことも理解した方がいい
2021/07/02(金) 17:23:29.89ID:gOZmuFr5
売れてるジャンルとネタで
なろうの高得点を連れてきて爆死とか恥ずかしいからな
こんなことをやってたら編集者の言うことも説得力がなくなるやろ
2021/07/02(金) 20:57:12.60ID:d7Ab/deX
まあそれにりの販売数が期待できるであろうメロンととらで店舗特典付けてくれたし
そこそこはうれそうな気が
メロンのランクでも入ってるから絵では釣れたと思われる
2021/07/04(日) 16:53:40.11ID:z/QxcKvB
ロシア娘の書店でぱらぱらと読んだが
一巻は絵で釣れても二巻は厳しいかも
2021/07/08(木) 22:35:39.10ID:3yoXAkSS
ろうきんの挿絵がコミカライズの人になってたんだけど何かあったの?
2021/07/09(金) 06:12:57.59ID:+y458B9w
>>757
そこそこ売ってどうすんのよとしか
はなから売る気がなくて草ですわ
2021/07/09(金) 07:27:50.75ID:/ZHX5iMq
特典なんてついて当たり前やぞ
宣伝しないせいでレーベルがどんどん空気になっていくな

>>759
降りたか降ろされたんじゃね?
2021/07/12(月) 19:04:38.24ID:/gZ1Zh1g
Kラノベブックス
9/02発売
●転生大聖女の異世界のんびり紀行 2 【著:四葉 夕卜/絵:キダニエル】
●ダメスキル【自動機能】が覚醒しました 〜あれ、ギルドのスカウトの皆さん、俺を「いらない」って言ってませんでした? 【著:LA軍/絵:】
●呪刻印の転生冒険者 2 〜最強賢者、自由に生きる〜 【著:澄守 彩/絵:卵の黄身】
●勇者パーティを追い出された器用貧乏 〜パーティ事情で付与術士をやっていた剣士、万能へと至る〜 【著:都神 樹/絵:きさらぎ ゆり】
2021/07/12(月) 23:55:54.27ID:lDjeLbm9
追放系だらけだが、まあ異世界転生そのものが現世から追放されて異世界で成り上がるみたいな話だしなあ
2021/07/13(火) 03:34:30.84ID:ysVxCKor
文庫一冊もないのか?
2021/07/13(火) 06:44:23.84ID:C/dWNz+R
ついにラノベ文庫終了か
Kラノベブックスだけのレーベルに
2021/07/13(火) 08:15:55.37ID:ysVxCKor
前にも増して営業と宣伝にやる気が感じられなかったから不思議ではないな
ブックスの方はそこそこ棚があるし配本もされてるんだが
2021/07/13(火) 08:19:15.21ID:jBWp1MTa
ラノベ文庫も読みたいのはそこそこ有るから移籍してやってくんねーかねえ

ってか異世界魔王とかアニメ2期とかまでやったのに元レーベルがやる気無さすぎなのやべえよな
2021/07/13(火) 08:34:29.69ID:yQmzCNlC
作家の士気も低そうだからな
やる気もなくなるだろこんな状態だと
2021/07/13(火) 08:37:21.22ID:ysVxCKor
第七王子は他のレーベルだったら間違いなくオリコン上位の常連だった
ここじゃなかったら漫画のヒットもなかった気がするし難しいところだが
2021/07/13(火) 13:06:25.26ID:Ka2Sfv/S
ハーレム学園2巻出してくれ
2021/07/13(火) 13:28:40.75ID:acGQr6Rh
せめて受賞作くらいは出してあげなよ
ここはほんとに何も出さなくなったな
2021/07/13(火) 21:21:55.48ID:zXTJlTtG
チャレンジカップは最後の第8回(2018年)受賞作4作中3作が未刊行?
新人賞未刊行分は第8回(2018年)が4作中2作、9回が3作中1作、10回からは全部だっけ
2021/07/14(水) 08:07:28.09ID:8p8a6eu0
まあ賞の応募要項では受賞作=出版確約とか謳ってるわけでもないし編集部的には出す義務もないって考えなのだろう。
それで出版権だけ持っていくのも変な話だが。
2021/07/15(木) 01:09:09.87ID:9Ag3W53X
いま講ラノで買ってるの魔法使い黎明期だけだけどアニメに合わせて新刊でるかな

その前に買ってたクロプラはアニメ合わせの新刊でないままで
コミカライズも原作消化してエピローグで終番機匂わせて終わったし新作は望めそうにない
ノゲノラの方は脱稿ちかそうだけど
2021/07/20(火) 08:28:04.50ID:ziBM4ESf
>>774
5冊くらいまでは出したいとブログで行ってるね
2021/07/20(火) 19:03:28.74ID:RDLNL+Wf
アニメやるから出せるのだろうが全然売れてないけど平気なのかね
他社がどんどんプロモーション能力を上げている中
ここだけレーベル創刊時で時代が止まってるように見えるが…
2021/07/20(火) 19:20:10.37ID:INZHWTaO
売れないから宣伝できないし宣伝できないから売れない
完全に負のスパイラルに陥ってるよな
会社としては頑張ってラノベを売るくらいなら漫画を売った方が早いし

シャンフロのような目玉はマガジン行きでラノベは出さず
近い将来なろうのテンプレ異世界以外は残らなくなると予想する
2021/07/21(水) 06:21:45.16ID:ICRA7ytT
ブランディングやプロモーションをなにも考えなかった結果だろ
惰性で効果のないニコ生を改革もせずに続けて
数撃ちゃ当たるで新作をドブに捨て続けたからこうなった
ニコ生を拒否していたシゲタの方が考える頭は持っていたよな
2021/07/21(水) 06:29:12.66ID:ICRA7ytT
客からすりゃ講談社ラノベなんて無名レーベルを探して買うことはない
書店では目立たないし置いてないので偶然見かけて買うことはない
ここの本が売れない理由なんてわかりきってる
2021/07/21(水) 06:32:59.26ID:PS0E+s0i
味噌をアニメ化してれば……
しかし、味噌の人もすっかりなろう作家って感じだなあ
デビュー作の方が設定が凝ってたとかなんか残念な。
2021/07/21(水) 06:52:29.05ID:DZJRw16g
去年あたりから他のレーベルの宣伝力がインフレしてるからな
もとからダメなレーベルではあったが完全に置いていかれた
2021/07/21(水) 07:46:36.67ID:LfLq2IkM
終わりのセラフとかSQで連載してる作品とか弾有ったんだからまぁ宣伝のたりなさが一番だよね

まぁそんな講ラでもヒーローとかモンスター、ブレイブとかよりはマシなのが悲しい…
2021/07/21(水) 07:53:24.37ID:bM7c7xz2
ああ未完の山ができる損切りの速いタイプになってしまって
2021/07/21(水) 07:54:57.04ID:bM7c7xz2
>>783
>>780
2021/07/21(水) 19:04:44.46ID:ICRA7ytT
>>782
足りないのではなくほとんどなにもやってない
ここの営業は書店に並べるのが最大の宣伝効果という昔の感覚のままなのだろう
そして創刊時にあった棚も撤去され書店に並べることすらできていないのが今のこのレーベル
2021/07/21(水) 19:14:55.21ID:DZJRw16g
珍しく重版してる本も流通する頃には平台から撤去されてるしなあ
宣伝せず刷った分がそのまま目立たない棚に刺されて在庫になる
ここはこれを何度も繰り返してる気がするんだよな
2021/07/27(火) 21:51:00.88ID:Nms9Gi2E
>>762追加

講談社ラノベ文庫
9/02発売
●異世界監督、シナリオ無双! 【著:藤 七郎/絵:樋野 友行】
 [第10回講談社ラノベ文庫新人賞<優秀賞>]

Kラノベブックス
9/02発売
●異世界帰りの大賢者様はそれでもこっそり暮らしているつもりです 【著:木野 二九/絵:日下 コウ】
●奴隷転生 2 〜その奴隷、最強の元王子につき〜 【著:カラユミ/絵:誉】
●転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 3 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜 【著:未来人A/絵:jimmy】
●Free Life Fantasy Online 〜人外姫様、始めました〜 6 【著:子日 あきすず/絵:Sherry】

Kラノベブックスf
9/02発売
●その政略結婚、謹んでお受け致します。 〜二度目の人生では絶対に〜 【著:心音 瑠璃/絵:すざく】
2021/07/28(水) 01:01:04.38ID:UABW0CwY
受賞作が次々出てるな
編集部は心入れ替えたのか?
2021/07/28(水) 01:17:28.32ID:mkP/j/pk
文庫の玉がないんだろ
出さなきゃただでさえ少ない棚がゼロになるから、むりやり刊行してるんだよ
2021/07/28(水) 09:15:09.34ID:l3HzMJp1
ここは本当になにも考えてないよな
レーベルとしての戦略が見えない
仕事しない営業の言いなりにしかなれないなら編集部としてはおしまいだよ
2021/07/28(水) 11:28:19.13ID:1xaSndVe
逆に受賞作しか出ないの怖いな
歴代受賞者はどこへ行った
2021/07/28(水) 18:36:14.58ID:Sx33zo+i
とりあえずブックスのサイトを更新しなくなったみたいだけど
そのアナウンスくらいはやらないのかね
文庫のページに統合したいのかもしれんがあまりにもやる気が…
2021/07/28(水) 22:27:49.08ID:l3HzMJp1
Kラノベブックスのツイッター公式アカウントのURLも
古いブックスのページのままなんだよな
ちょっと杜撰すぎるんよ
2021/07/29(木) 03:06:05.05ID:645X9f5c
>>790
文庫は最低限で、コミカライズ頼みでなろう全振りするという崇高な戦略があるじゃないですか
シゲタがコミカライズしてる朱月十話も重版してるみたいだし
なろうしかやる気はないんだろうな
2021/07/29(木) 07:13:34.94ID:OO3bsbeL
やる気無さすぎ
2021/07/29(木) 11:25:04.10ID:lX6kIbqD
雰囲気の良いファンタジーとか出してくれよ。最近ラブコメばっかで食傷気味だわ
ここならクロプラかセラフの続きでもいい
2021/07/29(木) 11:27:02.24ID:PAkxYYDV
>>794
あれもコミカライズ版が原作追い抜いていたりで滅茶苦茶だけどな
なろうの更新と小説の両方が止まって漫画だけ進んでる
2021/07/29(木) 17:27:16.57ID:0Zf1EMG4
>>796
ファンタジーは出しても俺TUEEEじゃないと売れないんだよね、現況の売れ行き見るかんじ

セラフは漫画が続いてるのにこっちの小説が出ない辺りからして原作に今はその気がないか講ラがもう打ち切ったかのどっちかしかないだろ
2021/07/29(木) 18:01:03.21ID:PAkxYYDV
俺TUEEEEも売れないぞ
なろう以外ファンタジーは売れない
2021/07/29(木) 18:07:22.58ID:sVrn8Y/C
ドラグーンズ•メイルは良い感じだと思うけど絵も作風も売れなさそう
2021/07/29(木) 18:58:33.97ID:lX6kIbqD
>>798
普通に漫画よりノベルの方が好きだったのに残念すぎる
普通にやってたらもう15巻とか出てたのかな
完結まで読みたかったわ

ドラグーンズメイルはなんかソジャゲっぽい表紙なのな
なろうだしそんなもんか
2021/08/14(土) 22:17:04.36ID:qdTGao2S
大手出版社で創刊10年でここまで実績のなかったレーベル無いだろ
集英社ですらそれなりにあったのに。ソフトバンクすらニャル子があったのに
2021/08/20(金) 23:44:32.25ID:phPGUQkI
Kラノベブックス
9/29発売
●Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 2 【著:右薙 光介/絵:すーぱーぞんび】

10/01発売
●「無能はいらない」と言われたから絶縁してやった 〜最強の四天王に育てられた俺は、冒険者となり無双する〜 【著:鬱沢 色素/絵:pupps】
●不遇職【鑑定士】が実は最強だった 2 〜奈落で鍛えた最強の【神眼】で無双する〜 【著:茨木野/絵:ひたき ゆう】
●転生大聖女の目覚め 2 〜瘴気を浄化し続けること二十年、起きたら伝説の大聖女になってました〜 【著:錬金王/絵:keepout】
●実は俺、最強でした? 5 【著:澄守 彩/絵:高橋 愛】
●引きこもり箱入令嬢の婚約 【著:北乃 ゆうひ/絵:間明田】
2021/08/27(金) 22:40:27.43ID:f4o7NViY
講談社ラノベ文庫
9/29発売
●転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 4 【著:謙虚なサークル/絵:メル。】

Kラノベブックス
9/29発売
●落ちこぼれだった兄が実は最強 〜史上最強の勇者は転生し、学園で無自覚に無双する〜 【著:茨木野/絵:あるてら】

Kラノベブックスf
10/01発売
●役立たず聖女と呪われた聖騎士 《思い出づくりで告白したら求婚&溺愛されました》 【著:柊 一葉/絵:ぽぽるちゃ】
2021/08/31(火) 10:14:35.53ID:OnXL3s1C
引くほど宣伝しねえな
2021/09/01(水) 22:29:58.71ID:xgfQDy4N
ハーレム学園2巻まだー?
2021/09/08(水) 20:47:01.98ID:VyOyfE7f
今月の新刊どこにも売ってない
アニメイトにすらないのはいかがなものか
2021/09/09(木) 20:29:46.81ID:yB7QsJBa
さすがにメロンにはあるだろうと
2021/09/13(月) 19:28:05.34ID:cGzFXdZI
講談社ラノベ文庫
10/29発売
●英雄と魔女の転生ラブコメ 【著:雨宮和希/絵:平つくね】
 [第11回講談社ラノベ文庫新人賞<佳作>]
●魔法使い黎明期 4 貪恋の悪魔 【著:虎走 かける/絵:いわさき たかし】
●初恋だった同級生が家族になってから、幼馴染がやけに甘えてくる 【著:弥生 志郎/絵:むにんしき】

Kラノベブックス
10/29発売
●底辺冒険者だけど魔法を極めてみることにした 〜無能スキルから神スキルに進化した【魔法創造】と【アイテム作成】で無双する〜 【著:蒼乃白兎/絵:】
11/02発売
●不遇職【鑑定士】が実は最強だった 2 〜奈落で鍛えた最強の【神眼】で無双する〜 【著:茨木野/絵:ひたき ゆう】
2021/09/14(火) 01:06:52.11ID:khIbWfp/
久々に文庫多めだな
2021/09/14(火) 15:14:05.27ID:3e39mpLs
各社とも文庫はちょろ甘ラブコメに舵を切っているようだ
2021/09/14(火) 15:42:47.39ID:8pAE9PNy
雨宮和希って名前みたことあるなぁって思ったらオバラで2連続打ち切り食らってた作者か…
買ってたのにどっちもあっさり打ち切り食らっててなんだかなぁってなった記憶有るわ
この人に限らず他社で何個か刊行してても新人賞ってなるの違和感有るんだよな

甲羅じゃ1巻打ち切りでも不思議では無さそうだ
2021/09/16(木) 09:29:55.85ID:KDqcR7kn
>>812
虎走かけるも聞いたことあるとおもったらぜかましとか中身じゃないところ宣伝してた電撃の底辺作家じゃん
講談社まじでラノベジャンルは自分たちで育てる気もやる気もねーな
2021/09/16(木) 11:58:54.59ID:pv2ymrKg
それは電撃と喧嘩して続編持ってこられてアニメ化したんだからええやん
2021/09/16(木) 12:55:18.42ID:FcKD4glK
なにその内部情報みたいなの
気になるわ
2021/09/16(木) 13:22:00.31ID:wMT9uhBj
内部どころかTwitterでずっと言ってるよぐちぐち
2021/09/16(木) 18:08:01.10ID:wlUsKf89
ナイーブやな
2021/09/16(木) 18:19:59.49ID:gdvolaa0
今はなき一迅社文庫の意思を引き継ぎ、ラノベ作家再生工場となるのだ。
2021/09/16(木) 19:30:29.17ID:MczXJp7N
新作が全然売れなくなってしまった今はそんな時代でもなかろう
2021/09/17(金) 02:26:16.77ID:RGzFQxwn
まるで一迅社文庫が売れていたかのような
2021/09/17(金) 02:43:40.47ID:SiE1jVlQ
くすぶってた作家を再生して元居たところに返して活躍させる崇高なお仕事だ。
2021/09/17(金) 03:39:54.68ID:jJ3YBkN1
あそこデビューで売れた作家っているのか?
2021/09/17(金) 22:09:20.79ID:uJuW2TmU
川口士……はファンタジアか
2021/09/22(水) 14:58:46.08ID:JlbtOfpO
七月隆文も違うな
2021/09/22(水) 18:30:44.45ID:AvXEAXmY
売れてるかどうかは置いといてラノベ作家として一迅社デビューなら箕崎ぐらいしかアニメ化したやついないんじゃ
エロゲライターあがりだから別枠だろうけど
他に誰かいたっけ
経由してなら十文字やら宮澤伊織やらいるが
2021/09/22(水) 18:49:59.41ID:L4BHsXl/
再生工場なんだから余所でデビューしたけど書かなくなってる状態の作家を
再生して元の場所とか別の場所に送り出すんだよ
2021/10/01(金) 22:56:53.33ID:N0Yyt03B
>>809追加

Kラノベブックス
11/02発売
●底辺冒険者だけど魔法を極めてみることにした 〜無能スキルから神スキルに進化した【魔法創造】と【アイテム作成】で無双する〜 【著:蒼乃白兎/絵:かわく】
●追放魔術師のその後 新天地で始めるスローライフ 【著:砂糖多労/絵:兎塚エイジ】
●勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う 7 【著:深山鈴/絵:ホトソウカ】

Kラノベブックスf
11/02発売
●死んでも推します!! 2 〜人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします〜 【著:栗原ちひろ/絵:ゆき哉】
2021/10/01(金) 23:20:20.68ID:DgUcRNLU
ビーストテイマー7巻でるのね
なろうでも週3必ず更新してるから
書籍の出るペースも手頃でいいわ
2021/10/04(月) 09:49:58.55ID:QHfwoEGM
久々に来たけどラノベ板一覧で下から2番目のスレだぞここ
そのうち落ちて自然消滅するんじゃないかこのスレ
2021/10/04(月) 12:06:25.61ID:CAOtnUvp
どうせダメなら売上げ気にせずキレッキレのダークファンタジーとか出してくれよ。買いたいのがないんだよ
2021/10/04(月) 13:24:19.57ID:lArcbvrT
他レーベルの打ち切り作家を新人賞受賞させたりしてるからなぁ
人材に困ってるのかなって気はする、それとも募集するやつが居らんのか?
2021/10/04(月) 13:30:09.64ID:Wm2i9b5d
なろう拾い上げと一緒で他レーベルで本を出してるならシード権ぐらいあげても良いって感じかも
2021/10/04(月) 17:58:48.01ID:DqhdgfKQ
マンガの力の入れ方に比べると
ラノベは片手間というかやる気もないし担当編集も
2021/10/04(月) 20:18:19.01ID:4wrTDTlQ
つーても機能してるレーベルスレなんてほとんどないだろ
電撃とMFなんて荒らされて落ちはしないが完全に終わってるし
2021/10/05(火) 21:13:22.69ID:MfehnJoF
なんで頑なに宣伝しないんだろうな
最近は他がやってるから少しはしようと思いそうなものだが
意地になってるようにも見える
2021/10/09(土) 13:13:20.16ID:dz5mCY/u
ここは他のレーベルに比べて作家もあまり宣伝しない印象だな
2021/10/14(木) 18:26:56.88ID:poj84CHb
>>836
作家だけが宣伝したところで効果がないからな
虚しくなってやる気をなくすだろ
2021/10/19(火) 21:00:11.80ID:6DEQY3Xk
Kラノベブックス
12/02発売
●劣等人の魔剣使い 3 スキルボードを駆使して最強に至る 【著:萩鵜 アキ/絵:かやはら】
●地獄の業火で焼かれ続けた少年。最強の炎使いとなって復活する。 3 【著:さとう/絵:鍋島 テツヒロ】
●ハズレスキル「逃げる」で俺は極限低レベルのまま最強を目指す 【著:天宮 暁/絵:pupps】
2021/10/28(木) 21:27:10.58ID:ONVrBaR2
講談社ラノベ文庫
12/02発売
●錬奏技巧師見習いの備忘録 【著:三止 十夜/絵:藤実 なんな】
 [第11回講談社ラノベ文庫新人賞<優秀賞>]
●冰剣の魔術師が世界を統べる 4 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する 【著:御子柴 奈々/絵:梱枝 りこ】

Kラノベブックスf
12/02発売
●王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです 〜聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!〜 【著:岡達 英茉/絵:先崎 真琴】
2021/10/28(木) 21:34:13.05ID:KUu1oT1b
優秀賞のやつどうかな
2021/10/30(土) 00:20:19.96ID:KAqxLVLE
あらすじ的には買い
2021/10/30(土) 01:16:40.80ID:aDNvOb95
絵によるとしか
2021/10/30(土) 03:37:14.46ID:3o8cDpB5
いっそのこと挿絵メインにしてポエム的に文がちょろっとあればみんな買うんじゃない?
ラノベの進む道ってこんな感じかも
大塚英志なんかは抵抗しそうだけど
2021/10/30(土) 04:05:07.95ID:OJUiy5tp
こうですか?
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/307046/
2021/10/30(土) 07:37:18.57ID:1BS1g+kd
>>843
それはマンガだな
2021/10/30(土) 14:11:27.49ID:aDNvOb95
受賞作は異能バトルか
また随分と古風な題材をチョイスしたな
847イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:39:56.69ID:6laySAUY
あらすじ読んだが、異能バトル系ではないっぽいぞ
SF系かな?
面白そうだから読んでみようと思う
848イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 05:12:13.12ID:o24D37tF
"NPO法人POSSEの母体である新左翼セクト系の偽装勧誘を大学構内で取材してたとき、
そいつらに取り囲まれて「部外者が侵入して写真撮ってる」と大学の警備員室に連れて行かれたんですが、
そこでそいつら自身がそこの大学の学生じゃないことが発覚して笑ったことがある。"
https://twitter.com/SuspendedNyorai/status/1371609570619973632

宗教だけじゃない、大学生を狙う「怪しい勧誘」。大学・高校でカルト勧誘を断る方法
https://hbol.jp/241190


やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.com/2016/10/npoposse.html

>POSSEを持ち上げる知識人やメディアは、自らが宣伝に加担している団体の正体について、
>もう少し注意を払ったほうがよさそうです。ブラック企業という社会悪と戦っているからといって、
>その人々が必ずしも正しい存在であるとは限りません。

#POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。
http://archive.is/hkaFG
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
849イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:30:35.89ID:Yjzin3pn
日本の公的年金制度の国民年金(人頭税)や厚生年金(所得比例)は賦課方式です。
現役世代から退職世代に仕送りをしています。積立方式ではありません。
保険料を払ってくれる次の世代がいなければ年金を受けとる権利はあっても金額は保障されません。
女性は寿命が男性よりも長いため老後の年金は長い期間必要になります。

女性が働いて、独力で老後資金を積み立てますか?
女性が働いてなお、男性や子供世代や世の中の力も借りますか?
どちらが女性の長生きリスクを分散出来るでしょうか。
2021/11/17(水) 18:34:24.25ID:jtRZK9ic
講談社ラノベ文庫
1/05発売
●七聖剣と魔剣の姫 【著:御子柴 奈々/絵:ファルまろ】
●日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人 2 【著:アサヒ/絵:飴玉 コン】
●アナザー・エゴ 男女逆転の執行者(エージェント)は、世界最弱の令嬢を護衛する 【著:生輝 圭吾/絵:motto】
 [第12回講談社ラノベ文庫大賞<佳作>]

Kラノベブックス
1/05発売
●追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 〜俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫? 【著:六志麻 あさ/絵:kisui】
●その無能、実は世界最強の魔法使い 〜無能と蔑まれ、貴族家から追い出されたが、ギフト《転生者》が覚醒して前世の能力が蘇った〜 【著:蒼乃白兎/絵:緒方てい】
2021/11/21(日) 20:53:15.36ID:N+tOgkse
アナザーエゴ、教官ものジャンルの範疇超えて思いっきりアサプラだな…
教官が可逆TSするみたいだけど
2021/11/23(火) 14:33:27.25ID:hu+1dMbt
そういえば雨宮和希の新人賞()作品はどうだったのかな?
2021/11/23(火) 19:13:29.00ID:pYYrAP1d
https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/4539/9784065264539_1_2.jpg

内容紹介

「男(オレ)」と「女(わたし)」で、君を絶対に守り抜く――。

第12回講談社ラノベ文庫新人賞<佳作>受賞!

「人間」と「魔人」が魔術によってしのぎを削るヴェルナンド大陸。

オルレリア王国特務課のエージェントであるユージ=エーベルトは、性的興奮をきっかけに性別が反転する特異体質――逆転性多重身体障害(アナザー・エゴ)という異能の持ち主であった。

そんな彼に下る新たな命令は、人間最強の魔術師家系に生まれた少女、シャル=マリリアの護衛任務だった。ユージは女の姿・ユーリとして魔術学院に通いながら、シャルを秘密裏に護衛することに。しかしとあるきっかけで、シャルに男女逆転体質の秘密を知られてしまったユージは、魔術の才能に恵まれなかった彼女の師になることに――!

第12回ラノベ文庫新人賞《佳作》受賞のTS学園魔法ファンタジー!
2021/11/23(火) 21:33:40.54ID:vjx7/aIR
そこそこ好きな作者いたはずなんだけど、全然新シリーズ出さないから不安になる
2021/11/23(火) 22:44:39.58ID:zcn6wl+J
ハーレム学園二巻まだー?
2021/11/24(水) 00:14:41.24ID:eigPLhv4
まだ1巻出てから半年ちょいだな
1年音沙汰無ければ基本的には打ち切り
857イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:35:23.70ID:sWauimoi
万年2位とかいうやつ2巻出るみたいだけど、そもそも1巻いつでてたの
2021/11/28(日) 16:11:20.84ID:wxH11JOk
>>417
>>519

重版したのに2巻出るの遅いな
2021/11/28(日) 17:46:23.49ID:qFDmbLtQ
魔法使い黎明期4巻出て嬉しいんゴ!w
2021/12/03(金) 10:16:36.28ID:2i6LzDIx
>>850追加

Kラノベブックス
1/05発売
●万年2位だからと勘当された少年、無自覚に無双する 2 【著:あざね/絵:ZEN】
861イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:22:24.67ID:nClK3uWU
>>858
1年以上も空いて売れるんか?
2021/12/11(土) 19:00:44.45ID:v2uQtPZa
アマゾン見に行ったらキンドルで1冊60円だった。買ってみようかな
2021/12/11(土) 19:12:35.23ID:sbYeEsWJ
60円とかは1巻目だけなので注意。
2巻以降も多少の割り引きはしてるけど。
https://bookwalker.jp/category/3/?order=title&;qcom=39&qpri=3&qspp=1&qcsb=1&np=0
2021/12/15(水) 18:05:33.42ID:YuxiNB1k
講談社ラノベ文庫(2月刊一部)
2/02発売
●世界平和のために魔王を誘拐します 【著:有坂 紅/絵:Genyaky】
 [第12回講談社ラノベ文庫新人賞<優秀賞>]

Kラノベブックス
2/02発売
●濁る瞳で何を願う ハイセルク戦記 【著:トルトネン/絵:創-taro】
2021/12/22(水) 11:35:14.79ID:tXTjoAtH
>>864追加

●初恋のお姉さんを今度養うことになりまして (講談社ラノベ文庫) 【著:なめこ印/絵:小森 くづゆ】

Kラノベブックス
2/02発売
●味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す 2 【著:アルト/絵:夕薙】
2021/12/23(木) 17:13:07.95ID:Kpk40S3y
>>864追加

●最強魔術師の弟子は冒険者ギルドの始祖となる 【著:新張 依澄/絵:マキトシ】
2022/01/08(土) 17:03:22.16ID:k0aRhi7F
日本の人口減少はどんなものか想像しづらいので、こう考えてみましょう。今の日本の人口から東北・北陸・四国・九州分の人口を引くと、約9,500万人になります。この数字は、2055年頃の予測人口とだいたい同じです。
今の日本から、東北・北陸・四国・九州分の人口にあたる人々がいなくなってしまった状態。それが私達が高齢者になったときに直面する、日本の人口減少のイメージなのです。

さらに、今33歳の人が100歳になる2088年の日本の総人口は約6,814万人と、現在のざっと半分に。さらに2115年には、5,055万人にまで減っていくと予測されています。

一方で、世界の人口はどうでしょう? 世界は人口増が進み、2050年には97憶7,200万人、2100年には111億8,400万人と予測されています。エリア別の第1位はアジアで47憶8,000万人、次いでアフリカの44億6,800万人です。

現在の30代が100歳まで生きたその時、日本の通貨yen円の、世界での存在感は、今とは全く異なるものになっているでしょう。


(追記)
日本人男性の平均寿命は81歳、女性の平均寿命は87歳。
もっとも亡くなる人数が多い(死亡者数最頻値)のは男性は87歳、女性は93歳。
2050年頃(約30年後)には日本の総人口は9200万人に減少する。
そのうち100歳以上の人口が50万人を超えて、日本の総人口の0.6%を占める。
70歳以上の高齢者は総人口の3割を超える(2760万人以上)見通し。(最小値)

現在でも65歳まで生きている人のうち、男性の4人に1人は90歳まで生き、100人に1人は100歳まで生きます。
同じく女性の2人に1人は90歳まで生き、16人に1人は100歳まで生きます。
65歳時点の平均余命は24年で89歳です。

厚生労働省人口推計および
パンフレット「高校生が知っておくべき将来の話」より


2021年 日本人女性の50歳以上が52.1%に 男性の50歳以上は46.3%
2024年 日本の総人口の50%が50歳以上に

人口問題研究所の推計では、65歳以上の高齢者人口は、2015年の3386万人(総人口比26・6%)から、2065年に3381万人(同38・4%)に推移する。
高齢者の絶対数のピークは「第2次ベビーブーム(団塊ジュニア1971〜1975)世代」が老年期に入る2042年で3935万人。2045年の総人口は1億642万人の予測なので日本の人口の約4割が65歳以上の高齢者。
2022/01/12(水) 18:21:05.01ID:mrLtLX4J
Kラノベブックス
3/02発売
●偽の賢者の英雄譚 【著:澄守 彩/絵:TEDDY】
●勇者パーティを追い出された器用貧乏 2 〜パーティ事情で付与術士をやっていた剣士、万能へと至る〜 【著:都神 樹/絵:きさらぎ ゆり】
●異世界カード無双 魔人殺しのFランク冒険者 【著:桑野 和明/絵:りーん】

Kラノベブックスf
3/02発売
●落第聖女なのに、なぜか訳ありの王子様に溺愛されています! 【著:一分 咲/絵:笹原 亜美】
2022/01/19(水) 18:51:14.11ID:O9H//W0A
>>868追加

●ダメスキル【自動機能】が覚醒しました 2 〜あれ、ギルドのスカウトの皆さん、俺を「いらない」って言ってませんでした? 【著:LA軍/絵:潮 一葉】
●真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです 3 【著:鬱沢 色素/絵:ぷきゅのすけ】
2022/01/20(木) 19:41:54.82ID:vKSWxMVN
「あれここ何かアニメ化予定なかったっけ」って思って
魔法使い黎明期のことだと思い出すまで相当かかった
ほんとに4月からやるのか
2022/01/28(金) 22:54:38.19ID:NYyPAvs8
>>868追加

●ブラック国家を追放されたけど【全自動・英霊召喚】があるから何も困らない。 最強クラスの英霊1000体が知らないうちに仕事を片付けてくれるし、みんな優しくて居心地いいんで、今さら元の国には戻りません。 【著:六志麻 あさ/絵:へいろー】

Kラノベブックスf
3/02発売
●悪食令嬢と狂血公爵 2 〜その魔物、私が美味しくいただきます!〜 【著:星彼方/絵:ペペロン】
2022/02/16(水) 10:04:00.92ID:eMsXxpMt
講談社ラノベ文庫
4/01発売
●魔法使い黎明期 5 新世界の使者 【著:虎走 かける/絵:いわさき たかし】

Kラノベブックス
4/01発売
●異世界で聖女になった私、現実世界でも聖女チートで完全勝利! 2 【著:四葉 夕卜/絵:福きつね】

Kラノベブックスf
4/01発売
●話が違うと言われても、今更もう知りませんよ 〜婚約破棄された公爵令嬢は第七王子に溺愛される〜 【著:鬱沢 色素/絵:辰馬 大助】
●王妃様は離婚したい 〜異世界から聖女様が来たので、もうお役御免ですわね?〜 【著:明夜 明琉/絵:漣 ミサ】
2022/03/02(水) 21:03:37.90ID:ZGn4w5Nc
>>872追加

●極めたヒールがすべてを癒す! 〜村で無用になった僕は、拾ったゴミを激レアアイテムに修繕して成り上がる!〜 【著:藤七郎/絵:うらたあさお】
2022/03/16(水) 00:15:32.44ID:fbPKntZg
講談社ラノベ文庫
5/02発売
●双黒銃士と銀狼姫 【著:倖月 一嘉/絵:竹花 ノート】
 [第12回講談社ラノベ文庫新人賞<佳作>]
●冰剣の魔術師が世界を統べる 5 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する 【著:御子柴 奈々/絵:梱枝 りこ】

Kラノベブックス
5/02発売
●不遇職【鑑定士】が実は最強だった 2 〜奈落で鍛えた最強の【神眼】で無双する〜 【著:茨木野/絵:ひたき ゆう】

Kラノベブックスf
5/31発売
●冷血竜皇陛下の「運命の番」らしいですが、後宮に引きこもろうと思います 〜幼竜を愛でるのに忙しいので皇后争いはご勝手にどうぞ〜 【著:柚子 れもん/絵:ヤス】
2022/03/16(水) 19:36:16.33ID:fbPKntZg
>>874追加

●俺のクラスに若返った元嫁がいる 【著:猫又 ぬこ/絵:緑川 葉】
2022/03/21(月) 10:32:01.74ID:Mr6Oij+Q
あーあ

963この名無しがすごい! (ブーイモ MMa5-C1w4)2022/03/18(金) 15:43:00.47ID:ZvBenLoWM
すまない愚痴を吐き出させてくれ
書籍の発売まですでに半月を切ってるのに未だに書影が公開できないどころか出版社のサイトで発売告知すらしていない
発売と同時のスタートダッシュを決められなければ続刊も危ういっていうのに一体何を考えているのか
本業(営業)の常識で言えば発売日までに余裕を持って顧客の期待を高めておくべきだと思うのだが
こんなん売れるわけないだろ
宣伝してないんだから

964この名無しがすごい! (ワッチョイ 85da-qEgK)2022/03/18(金) 15:55:58.85ID:MsiGrBRz0
特定されるぞ大丈夫か?
今日時点で半月切ってる条件でMFJ/オバラ/ヒーロー/ファミ通/HJ文庫/Kラノに絞れそうだし
書影出てないのKラノだけくさくて、しかも新作となると3つしか…

965この名無しがすごい! (ワッチョイ 85da-qEgK)2022/03/18(金) 16:01:12.78ID:MsiGrBRz0
あっ、すまんスニーカー忘れてたけど書影出てるし公式サイトから購入への導線も準備済
2022/03/21(月) 10:32:50.29ID:Mr6Oij+Q
966この名無しがすごい! (ワッチョイ 5102-b1wu)2022/03/18(金) 16:18:26.22ID:jwUnyEi50
フェイクありだと考えても、アイツらの売る気の無さは異常

968この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-oXSz)2022/03/18(金) 17:30:56.70ID:MqlWxqQH0
Kラノ新作3つのうち1つはKラノ常連の新人賞作家だから2択だな
特定大丈夫か?w

969この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-3FeB)2022/03/18(金) 17:47:09.50ID:Y74J8au0a>>971
あそこはコミカライズで売ることしか考えてないだろ

970この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-oXSz)2022/03/18(金) 18:14:33.21ID:MqlWxqQH0
まあコミカライズが本命にしてもやる気なさすぎだわな
文庫はもうほとんど出なくなっちまったしあそこまで営業が原因で売れないとわかるケースもそうない

972この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e02-C1w4)2022/03/18(金) 19:03:59.58ID:Wcg9yfcm0
963だが申し訳ない
思わず熱くなってしまった
忘れてくれ
2022/03/21(月) 10:33:19.57ID:Mr6Oij+Q
974この名無しがすごい! (ワッチョイ a1a7-9pEf)2022/03/18(金) 20:33:32.81ID:SLisTEdg0
元GA編集が入ったらしいが大して体制は変わらなさそうだな

978この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-oXSz)2022/03/18(金) 21:50:33.46ID:MqlWxqQH0
いやこれは本物だろ
藤七朗だと思うわ
879イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 10:59:23.86ID:LgPQ1b94
舐めた売り方してるからな
編集者も自分語りばかりで本の宣伝を全然しないし
2022/03/21(月) 11:10:23.93ID:LccdbpQk
書店の棚に並ぶのが最高の宣伝かと
電子本の場合はあらすじがしっかり表示されることと
試し読みができること
2022/03/21(月) 11:12:46.51ID:Fxb3W5jy
>>880
このレーベルの棚なんてないんだが?
こんな時代になってもそんな寝言を言ってる営業が多いんだろうな
2022/03/21(月) 11:38:47.77ID:Mr6Oij+Q
もう書店もないのにまだそんなこと言ってるやついるの
2022/03/21(月) 12:24:51.57ID:QLyyc137
なろうの集客力とランキングに宣伝効果を頼りきった業界が
時代錯誤な言い訳してたら笑っちゃうよね
書店の棚に並ぶのが最大の営業効果ならなろう作品なんて使う必要ないでしょ
2022/03/21(月) 12:32:27.41ID:DSnwR4ag
ここって定期的に他の作家を貶めるようなレスあるよな
性格悪い作家でもいんのか?
2022/03/21(月) 12:41:19.03ID:LccdbpQk
以前なら、ベテラン作家を安定ウンコ量産機だの、さして売れないのをスピードでカバーするタイプ
とか言ってた人がいたけど、もう十年近く昔なのか。
2022/03/21(月) 12:47:43.54ID:YKVqWyxJ
今は作家を貶めるレスなんて見当たらないけど
2022/03/21(月) 13:46:27.80ID:CQBluRm6
編集者こそ本当の作家だってことだろ
2022/03/22(火) 22:17:53.86ID:+M5eRW3s
maron病み始めてるんちゃうか
人増やしたんなら助けてやれ
それかもっと人増やせ
2022/04/02(土) 07:56:26.18ID:miglNt3R
>>874追加

Kラノベブックス
5/02発売
●外れスキル《木の実マスター》 〜スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について〜 【著:はにゅう/絵:イセ川ヤスタカ】
●Free Life Fantasy Online 〜人外姫様、始めました〜 7 【著:子日あきすず/絵:Sherry】

Kラノベブックスf
5/02発売
●ある日、無口な婚約者の感情が分かるようになりました 【著:瀬尾優梨/絵:氷堂れん】
2022/04/13(水) 17:50:13.07ID:NWSYwbO3
講談社ラノベ文庫
5/31発売
●七聖剣と魔剣の姫 2 【著:御子柴 奈々/絵:ファルまろ】
●初恋だった同級生が家族になってから、幼馴染がやけに甘えてくる 2 【著:弥生 志郎/絵:むにんしき】
6/02発売
●おお魔王、死んでしまうとは何事か 2 〜小役人、魔王復活の旅に出る〜 【著:榊 一郎/絵:鶴崎 貴大】

6/29発売
●ちいさな君と、こえを遠くに 【著:ツカサ/絵:しらたま】

Kラノベブックス
5/31発売
●冷血竜皇陛下の「運命の番」らしいですが、後宮に引きこもろうと思います 〜幼竜を愛でるのに忙しいので皇后争いはご勝手にどうぞ〜 【著:柚子 れもん/絵:ヤス】
6/02発売
●断頭台に消えた伝説の悪女、二度目の人生ではガリ勉地味眼鏡になって平穏を望む 【著:水仙 あきら/絵:久賀 フーナ】
●「無能はいらない」と言われたから絶縁してやった 2 〜最強の四天王に育てられた俺は、冒険者となり無双する〜 【著:鬱沢 色素/絵:pupps】
●エルディアス・ロード 2 女神にもらった絶対死なない究極スキルで七つのダンジョンを攻略する 【著:澄守 彩/絵:夕子】
●底辺冒険者だけど魔法を極めてみることにした 2 〜無能スキルから神スキルに進化した【魔法創造】と【アイテム作成】で無双する〜 【著:蒼乃 白兎/絵:かわく】
●追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する 【著:猫子/絵:じゃいあん】
●悪魔公女 【著:春の日 びより/絵:海鵜 げそ】
891イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:46:43.85ID:3+A7Gh66
五等分の花嫁ノベライズは普通に講談社ラノベ文庫で出せばよかったのに
2022/04/27(水) 10:59:48.92ID:qiqN1MtK
講談社の漫画のノベライズは講談社KK文庫とか青い鳥文庫とかよくわからんな
集英社はJUMP j BOOKS育てたけど
2022/04/27(水) 11:14:43.05ID:BnJ4vYzD
榊一郎選手、1年半ぶりの登板です

きっと1年5ヶ月前ぐらいに書き上がってたのだろうなあ
2022/04/28(木) 08:53:54.34ID:73ycgkFw
>>890追加

●まだ間に合う!明日処刑される悪役令嬢ですけど、スチル回収だけはさせてください! 【著:マチバリ/絵:奈院 ゆりえ】
●最弱な僕は<壁抜けバグ>で成り上がる 〜壁をすり抜けたら、初回クリア報酬を無限回収できました!〜 【著:北川 ニキタ/絵:笹目 めと】
2022/04/29(金) 07:07:28.29ID:sds9ZzLO
ゲームなのか異世界なのか分からん芸風も極まってきたな
2022/05/06(金) 17:45:28.33ID:PZvH77jp
『レベル1だけどユニークスキルで最強です』
ってのがアニメ化されるらしいけど
Kラノベブックスの最新刊が2019年じゃないか、と思ったらコミカライズが続いてて、アマ見るとかなり点数入ってんのな
2022/05/09(月) 18:54:59.51ID:Tjv2Vuzz
すごい説明口調で草
2022/05/18(水) 12:26:16.44ID:2UI1scEq
講談社ラノベ文庫
7/01発売
●おお魔王、死んでしまうとは何事か 2 ~小役人、魔王復活の旅に出る~ 【著:榊 一郎/絵:鶴崎 貴大】
●初恋だった同級生が家族になってから、幼馴染がやけに甘えてくる 2 【著:弥生 志郎/絵:むにんしき】
●英雄と魔女の転生ラブコメ 2 【著:雨宮 和希/絵:えーる】
●魔法使い黎明期 6 【著:虎走 かける/絵:いわさき たかし】

7/29発売
●いつも馬鹿にしてくる美少女たちと絶縁したら、実は俺のことが大好きだったようだ。 【著:歩く魚/絵:いがやん】

Kラノベブックス
7/01発売
●Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 3 【著:右薙 光介/絵:すーぱーぞんび】

7/29発売
●Destiny Unchain Online 【著:resn/絵:ヤチモト】
2022/06/04(土) 17:21:39.49ID:iLfONKm9
最後のやつ知らん、どこから出てきた?
2022/06/05(日) 01:47:59.17ID:fvwREhws
>>899
検索したらカクヨムにあったぞ
なろうにも載せてたらしい
2022/06/13(月) 10:33:34.85ID:jOVtocu+
にゃろう!
2022/06/14(火) 19:17:05.67ID:a5CroCor
講談社ラノベ文庫
8/02発売
●S級学園の自称「普通」、可愛すぎる彼女たちにグイグイ来られてバレバレです。 【著:裕時 悠示/絵:藤真 拓哉】
●いつも馬鹿にしてくる美少女たちと絶縁したら、実は俺のことが大好きだったようだ。 【著:歩く魚/絵:いがやん】

8/31発売
●推しの清楚アイドルが実は隣のナメガキで俺の嫁 【著:むらさき ゆきや、春日 秋人/絵:かにビーム】
●ちいさな君と、こえを遠くに 【著:ツカサ,しらたま】
●勇者と呼ばれた後に ―そして無双男は家族を創る― 【著:空埜一樹,さなだケイスイ】

Kラノベブックス
8/02発売
●断頭台に消えた伝説の悪女、二度目の人生ではガリ勉地味眼鏡になって平穏を望む 【著:水仙 あきら/絵:久賀 フーナ】
●真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです 4 【著:鬱沢 色素/絵:ぷきゅのすけ】

8/31発売
●最強で最速の無限レベルアップ ~スキル【経験値1000倍】と【レベルフリー】でレベル上限の枷が外れた俺は無双する~ 【著:コー 藤真/絵:トモゼロ】
●公爵家の料理番様 ~300年生きる小さな料理人~ 【著:延野 正行/絵:TAPI岡】
2022/07/01(金) 19:20:09.14ID:68EX71XN
Kラノベブックス
8/02発売
●ポーション頼みで生き延びます! 8 【著:FUNA/絵:すきま】
●老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 7 【著:FUNA/絵:モトエ恵介】
●真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです 4 【著:鬱沢色素/絵:ぷきゅのすけ】

Kラノベブックスf
8/02発売
●10年間身体を乗っ取られ悪女になっていた私に、二度と顔を見せるなと婚約破棄してきた騎士様が今日も縋ってくる 【著:琴子/絵:ボーダー】
●断頭台に消えた伝説の悪女、二度目の人生ではガリ勉地味眼鏡になって平穏を望む 【著:水仙あきら/絵:久賀フーナ】
2022/07/11(月) 21:30:27.64ID:PUnFOsoT
講談社ラノベ文庫
9/02発売
●推しの清楚アイドルが実は隣のナメガキで俺の嫁 【著:むらさき ゆきや、春日 秋人/絵:かにビーム】
●勇者と呼ばれた後に ―そして無双男は家族を創る― 【著:空埜 一樹/絵:さなだケイスイ】

9/29発売
●君と紡ぐソネット ~黄昏の数学少女~ 【著:暁社 夕帆/絵:フライ】

Kラノベブックス
9/02発売
●冷血竜皇陛下の「運命の番」らしいですが、後宮に引きこもろうと思います ~幼竜を愛でるのに忙しいので皇后争いはご勝手にどうぞ~ 【著:柚子 れもん/絵:ヤス】
●公爵家の料理番様 ~300年生きる小さな料理人~ 【著:延野 正行/絵:TAPI岡】
●勇者パーティを追い出された器用貧乏 3 ~パーティ事情で付与術士をやっていた剣士、万能へと至る~ 【著:都神 樹/絵:きさらぎ ゆり】

9/29発売
●Destiny Unchain Online 【著:resn/絵:ヤチモト】
●美食お坊ちゃまの転生メイド 【著:モリタ/絵:nima】
2022/07/13(水) 02:41:10.11ID:I2comPJt
メスガキというワードは使えなかったのか
2022/08/02(火) 20:28:33.31ID:gxYZgs6o
Kラノベブックス
9/02発売
●勇者パーティを追い出された器用貧乏 3 ~パーティ事情で付与術士をやっていた剣士、万能へと至る~ 【著:都神樹/絵:きさらぎゆり】
●公爵家の料理番様 ~300年生きる小さな料理人~ 【著:延野正行/絵:TAPI岡】
●ハズレスキル「逃げる」で俺は極限低レベルのまま最強を目指す 2 【著:天宮暁/絵:pupps】
●奴隷転生 3 ~その奴隷、最強の元王子につき~ 【著:カラユミ/絵:誉】

Kラノベブックスf
9/02発売
●隠れ星は心を繋いで ~婚約を解消した後の、美味しいご飯と恋のお話~ 【著:花散ここ/絵:とよた瑣織】
907イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:35:05.95ID:zd84WgNk
クロックワーク・プラネットの原作ってどう?
アニメは見たけどあまりに酷い出来だったので迷ってる
設定はいいのにあのキャラ造形や粗すぎるストーリー展開はさすがに何度も途中で視聴をやめようかと思ったほど酷かった

原作はもっとキャラもストーリーもしっかり書けてるなら購入しようかと思ってるんだけど
2022/08/19(金) 01:16:07.25ID:89xq5NwD
講談社ラノベ文庫
10/03発売
●君と紡ぐソネット ~黄昏の数学少女~ 【著:暁社 夕帆/絵:フライ】
●冰剣の魔術師が世界を統べる 6 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する 【著:御子柴 奈々/絵:梱枝 りこ】
●俺のクラスに若返った元嫁がいる 2 【著:猫又 ぬこ/絵:緑川 葉】

10/31発売
●ちいさな君と、こえを遠くに 【著:ツカサ/絵:しらたま】
●女神の猟理人 【著:山夜みい/絵:ファルまろ】
 [第13回講談社ラノベ文庫新人賞<佳作>]

Kラノベブックス
10/03発売
●味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す 3 【著:アルト/絵:夕薙】
●追放魔術師のその後 2 新天地で始めるスローライフ 【著:砂糖 多労/絵:兎塚 エイジ】
●地獄の業火で焼かれ続けた少年。最強の炎使いとなって復活する。 4 【著:さとう/絵:鍋島 テツヒロ】
●追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 2 俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫? 【著:六志麻 あさ/絵:kisui】
●濁る瞳で何を願う 2 ハイセルク戦記 【著:トルトネン/絵:創-taro】

10/31発売
●Destiny Unchain Online ~吸血鬼少女となって、やがて『赤の魔王』と呼ばれるようになりました~ 【著:resn/絵:ヤチモト】
●脇役転生した乙女は死にたくない ~死亡フラグを折る度に恋愛フラグが立つ世界で頑張っています!~ 【著:水仙 あきら/絵:マトリ】
●要らずの姫は人狼の国で愛され王妃となる! 【著:水仙 あきら/絵:とき間】
●一般人遠方より帰る。また働かねば! 2 【著:勇寛/絵:つくぐ】
2022/08/19(金) 05:25:12.29ID:0NRiDE1S
そういえばひさびさに王子見たわ
コミケの無人少女(梱枝りこのとこ)で売り子やってた
2022/08/19(金) 13:08:28.21ID:ytdVIvoV
>>907
原作1巻だけ読んだことあるけど
「歯車で動く世界」というのが、具体的にどういうことか細かく描写されないので
世界観が分からないまま読むのが辛かった。あと話もキャラも特に読んでて楽しくなかった
俺としてはアニメで楽しくなかったならおすすめしない
2022/08/19(金) 15:07:06.70ID:2C4JWhM8
一般人て続き出るのか
2022/08/19(金) 16:52:26.64ID:V44IQWZO
ギアパンクなら物草純平が書いてたやつが好き
2022/08/19(金) 18:21:37.30ID:nOpyeEuJ
>>910
ありがとう
もちろんSFじゃないから、なぜ歯車でなければならなかったのか、具体的にどのように歯車の世界が
稼働しているのか、といったことを厳密に科学的に根拠づけてなくてもいいんだけど
少なくともある程度の必然性を感じられるような説明はほしいところだよね
あとはアニメではキャラが中二病全開というか薄っぺらいのも耐えられなかった

原作でもそれほど変わらないようなので、見送ることにしました
914イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 01:28:17.92ID:AYx6sZym
>>908

暁社夕帆って、pixivの百合文芸4で書泉百合部賞とってるのと同一人物?
2022/08/25(木) 10:04:11.81ID:13zxFQr1
タイトルから推察すると同一人物の可能性が高い
2022/09/01(木) 00:31:11.94ID:PzrESVot
推しの清楚アイドル〜の発売案内がbookwalkerから来て
あれ?異世界魔王は?と思って、むらさきゆきやスレを見てみようと思ったらdat落ちしてた
2022/09/04(日) 09:10:30.04ID:TXTsWrvT
発売案内が来てからラ板来るようじゃそりゃスレも落ちる罠
むらさきゆきやの新刊なら上の方に出てるけど誰も話題にしないし需要無くなってんのかも
2022/09/09(金) 02:20:01.31ID:VRszlDKe
むらさきゆきやの新作もダメだったな
流行りのyoutube漫画のノベライズだったが思ってた以上にレーベルの販売力落ちてそう
919イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:25:39.67ID:In4IiBtF
公式アカウント
アマゾンランキング1位ですドドンみたいに書いてるけどよく見たら講談社ラノベ文庫のランキングで1位なの笑う
920イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:52:48.28ID:LH6NA0Ku
英雄と魔女以外の受賞作が軒並み機能してなくない?
話題にもならないしレビューの数だけみても限界な気がする。
2022/09/11(日) 10:54:14.35ID:nqOyqZgz
機能した受賞作なんか一つもない気がする
今のところすべて3巻までで打ち切って重版も皆無
ここほど受賞作を売らないレーベルも珍しいなと思う
2022/09/11(日) 11:49:47.13ID:9LPHSGnm
受賞作で印象に残ってるのハロワぐらいしかないな
2022/09/11(日) 14:25:04.57ID:RHU4BrgW
まぁ、英雄と魔女~もオバラで2回連続打ち切り食らった雨宮だからなぁ
後1巻できれいなとこで終われるとか言ってたやつも容赦なくオバラに打ち切られてたけどその程度の作品ではダメだってこったろ
2022/09/12(月) 04:58:45.47ID:BRzLvpCK
強くて青春ニューゲームが売れてるからおこぼれにあずかるしかない
925イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:47:32.46ID:r3d7/6//
HJの好調なのかーそうなると結局は作者の実力関係なく
ここだから売れないってことになっちまうの世知辛いな
2022/09/12(月) 12:55:54.08ID:1Td8PxCA
HJのも実売率はそんな高くなくて、甲羅もその辺りの事情知ってるからプッシュしないんだと思う
空重版とかでも受賞作売ろうという意識あるだけHJはマシかもだけど、ビジネス的には結局どっちもどっちな印象
2022/09/12(月) 21:42:24.36ID:iiFH8AZd
ここはラノベ諦めてる上に漫画が強いからビジネス的には圧倒的に上だろ
なろう漫画が何度も重版してすぐ累計50万部とかいくんだから
HJはラノベも一緒に売ろうと試行錯誤してるが結局売れるのはなろうだけで青春ニューゲームもここのなろうより売れてない
2022/09/12(月) 21:48:22.39ID:el7450fT
参考。全部6/2発売の5/30-6/5 週間POS

Kラノベブックス
267 底辺冒険者だけど〜
281 最弱な僕は〜
338 悪魔公女
364 むのうはいらない〜

HJ
101 最強魔法師
190 魔王の俺が奴隷エルフを〜
271 追放されるたびに〜
276 魔法使いの最強支配
343 役立たずと〜
349 俺は知らないうちに学校一の〜

圏外 灰原くんの強くて青春ニューゲーム
2022/09/12(月) 21:50:16.49ID:HYuxeDoU
なぜ青春ニューゲームを敵視してるのか意味不明なんやが
スレタイ読めやボケが
2022/09/12(月) 21:52:47.50ID:el7450fT
すまんHJは6/1発売だった

>>929
敵視なんてしてないんだが
間違ってるからデータ引っ張ってきたらブチギレとかお気持ちマンかよ
頭おかしいんじゃないの
2022/09/12(月) 21:53:36.51ID:HYuxeDoU
なんでHJの話してんの?
腋みたいなことしてんじゃねえよカスが
うんざりなんだよ
2022/09/12(月) 21:54:41.82ID:el7450fT
>>931
俺が始めた話じゃないんだけど
キチガイなの?
2022/09/12(月) 21:56:48.79ID:bwaowT4/
ここもこうなってしまうのか

この腋腋言ってる奴ラ板全体でアク禁してくれないかね
他のレーベルスレも気にくわない相手を腋認定して荒らして回るんだが本当に迷惑
こいつが荒らすようになってどこもスレが機能しなくなった
934イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:48:52.24ID:JITapLqp
>>932
説明しよう
ガガガ信者のラムネという凡作を崇めてる狂人がいたそいつはシャムと同じ障害者だ
最近そいつが憎んでる暗殺貴族の売り上げにラムネという凡作の売り上げが完敗したせいで知的障害から精神まで障害に侵されたのさ

オリコンの結果だ
ラムネ 6097
暗殺  7664

だからそのシャム並みのガイジさんは青春作品を批判してる奴が憎くて仕方ないのさ
935イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:50:17.64ID:JITapLqp
最新の順平の顔マジダウン症で草
936イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:54:34.02ID:JITapLqp
ダウン障碍児のスレ
937イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:57:27.54ID:JITapLqp
ずんぺのダウン症フェイスwwwwwwwwwwwww
2022/09/13(火) 01:10:43.85ID:HkdaZZFk
腋の振りをして一人二役のお人形劇始めるのもいつものパターン
もうここもダメやね
まあ過疎ってたし元から人なんてほとんどいなくなってたが
2022/09/13(火) 02:49:39.14ID:P+CORjKy
発売が12月なのに4月の書泉で3位になるくらいじわ売れしてるぞ
アマゾンレビュー数も373個で英雄と魔女の4倍以上あるし同レベルとは思えない

書泉ラノベランキング:4月の首位は「本好きの下剋上」 「灰原くんの強くて青春ニューゲーム」が3位に
https://mantan-web.jp/article/20220506dog00m200066000c.html
2022/09/13(火) 03:09:07.70ID:2I9pXkeP
>>939
そう言っても六月に出た二巻のPOSが上記の結果だからな
書泉一店舗くらいなら注文が集中すればランキングは取れるだろうし
本当にじわ売れしているならPOSに出ないのはおかしい
2022/09/13(火) 07:09:42.18ID:ri0MREea
まとめるに、講ラはなろう系とコミカライズは好調、でも新人賞受賞作は売れていない(売る気ない?)って感じね。全体的な利益はきっちり出してそう。
2022/09/13(火) 10:02:03.34ID:HkdaZZFk
>>941
ここはなろう系も好調じゃないよ
なろう以外に比べたらマシなだけでなろう漫画は強い
他者だとなろう系で看板つくれてるけどここはひとつもないからな

漫画が当たってる第七王子も小説は大して売れてない
とはいえ他社もラノベは絶望的に売れなくなってるんだけどね
2022/09/13(火) 11:00:29.15ID:ZC3FKdNk
>>942
サンガツ
小説として優れたものより漫画に供給できる原作求めてる感じなのかね

生え抜き受賞作家の新シリーズとかめっきり見なくなったけど、ここ数月に受賞作の刊行予定が集中している辺り一応デビューさせようという気はあるんだなと。受賞作以降はまた消えていくんだろうけど。
944イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 11:05:30.62ID:6CUt7LUi
デビュー後に全員クビみたいな状態はヤバいでしょ…
2022/09/13(火) 11:22:38.86ID:CroyaSzH
>>939
100冊以上出てる新刊を押し退けてアニメ化作でもない既刊が3位になるランキングは流石になんかおかしい
4月にロシデレが出てたけどそれがランクインしてないし集計方法や在庫に何か偏りがあるんじゃないか
あとHJは1巻即アンリミにぶち込んだり公式レビュアープログラムがあったりでレビュー数はあんまあてにならん
2022/09/13(火) 11:31:16.54ID:4E3QWe/I
こういう言い方はあれだが一店舗のランキングを押し上げるのなんて
なにかしらの外部要因で容易に可能だろうからな
ちなみに文庫のみの4月の月間POS500位以内に灰原くん1巻の姿はなかった
2022/09/13(火) 11:31:39.96ID:k+hG9S4d
秋葉の書泉というマニア御用達の書店だし、偏ってはいるだろう
10位までのランキングこれだし

 1位 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身8」
 2位 新しいゲーム始めました。~使命もないのに最強です?~ 5
 3位 灰原くんの強くて青春ニューゲーム 1
 4位 俺は星間国家の悪徳領主! 5
 5位 逃走不可避! 転生侯爵令嬢はドS公爵を躾け直して溺愛執着ルートに突入しました
 6位 りゅうおうのおしごと! 16
 7位 ふつつかな悪女ではございますが 4
 8位 現実主義勇者の王国再建記 17
 9位 八男って、それはないでしょう! 25
 10位 創約 とある魔術の禁書目録 6
2022/09/13(火) 11:34:01.65ID:4E3QWe/I
>>947
いや偏ってても普通はそうはならん
書泉が特集して専用の売り場を作って営業していたか
大量にまとめ買いした奴がいたかのどちらかだろう
2022/09/13(火) 11:39:09.15ID:HkdaZZFk
書泉に強い本はあるけどPOSで影も形もない本が月間3位とかありえないのよ
じわ売れなら尚更それまでのPOSや2巻発売時のデータでその傾向が観測できるはず
発売月でもない4月にだけ何故か売れてるとなるとなにか特殊な理由があると考えるのが自然
2022/09/13(火) 11:48:53.35ID:k+hG9S4d
>>949
これかな
https://www.shosen.co.jp/fair/181549/
2022/09/13(火) 11:53:09.88ID:HkdaZZFk
>>950
それだな
だったらやっぱりこの書泉の売り上げは参考にならんのだ
もちろんこういうフェア組まれて書泉で売れてるのはいいことなんだけど
2022/09/13(火) 11:58:28.69ID:k+hG9S4d
にしても、サイン色紙くらいでそんなにブーストするもんなのかね
これ発売月じゃないというのに驚いたが、正直そこまで見てなかった
2022/09/13(火) 12:04:00.19ID:HkdaZZFk
>>952
そこまでのブーストがかかってるのではなくラノベの売り場の規模が小さいのだ
秋葉までサイン色紙を買いにやってくるコアなファンが二桁人数くらいいれば三位は取れそう
企画自体が販促になるから現地で知って買うやつもいるだろうしな

もちろんこれはサインを欲しがるファンが少数でもいるシリーズじゃないと成り立たないが
2022/09/13(火) 12:15:09.34ID:k+hG9S4d
書泉ブックタワーのラノベ売場って結構広くね?8階フロアの半分を占有してて既刊在庫も豊富だし新刊も結構な量が積み上がってるし
あの規模の売り場だと二桁人数程度で電撃の新刊の販売数超えられるとも思えんけど、どれくらい売れたんだろ
2022/09/13(火) 12:21:11.32ID:ZYlWIzsN
当たり前だが並んでる本が全部売れてるわけではないからな
転スラやSAOなら100冊以上売れるだろうが
最近の禁書がオリコン6000くらいでしょ
1店舗だけだとこれが何冊になるのかって話だわな
2022/09/13(火) 12:25:25.53ID:HkdaZZFk
禁書はまだ1万くらい出てたはず
2022/09/13(火) 12:44:33.20ID:AcQVl9GH
議論してるけど2巻の数字が出てないことがすべてなのでは
958イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:48:58.98ID:wyNkfOhy
ここをあてにするレーベルはガガガとかか
大手があまり注力してないから下位レーベルの救済システムみたいに使われてるのかな
それすらやらないレーベルもあるわけだからやってくれるだけ良心的じゃない
2022/09/14(水) 01:09:56.46ID:XcOUpxzy
>>958
いつだったか憶えてないけど
ここの新人賞作品も昔サイン本を売ってたことがあるはず
書泉は読書家御用達の神保町を代表する大型書店なのでマニア筋では有名な大型書店だ

ちなみに今はアニメイトグループ傘下
2022/09/14(水) 13:48:30.26ID:bGn5LRHg
甲羅で1本
Kラノベブックスで5本もアニメ化が控えてるんだが
全然そんな感じしない。何も盛り上がってこない
ここって創刊した時からずっとそう。何か致命的に拡散力がない。わざとやってんのかってくらい
2022/09/14(水) 14:07:29.57ID:OMNXaAAQ
売れてるわけでもないのになんとか頼み込んでアニメ化してる感。低予算だからクオリティが低い、黎明期とかほんと可哀想なくらいだった
2022/09/14(水) 14:22:32.48ID:gjvq3PVK
ここのは高予算じゃないだけで低予算アニメでもないけどな
いつも作画はしっかりしてるし
会社の伝手だけでアニメやってるからやる気なくて盛り上がらないのはその通り
でも異世界魔王はそこらのラノベアニメよりも売れたよ
2022/09/14(水) 15:45:57.41ID:OMNXaAAQ
確かに作画の崩れとかはないからその辺はマシな方なのかも。クオリティ低いなと思ったのは作画というより全体的に感じるやっつけ感のせいで、それが製作側のやる気の無さが透けているように見えただけかな。
2022/09/14(水) 23:12:46.62ID:XcOUpxzy
カドカワラノベの方がやばい低予算多い
スーパーダッシュエックスも低予算の作画崩壊ばかり
甲羅でやばかったのってクロックワークプラネットくらいじゃね

やばくないからといって盛り上がるわけではないのが悲しいところだが
2022/09/20(火) 06:22:53.43ID:GtJaA+3e
アマゾン、キンドルより紙の本の方がポイント還元が少し多いんだけど
いまだに紙の本の売れ行きがよくないと重版できないからテコ入れしてるのかな
2022/09/27(火) 09:08:04.38ID:xsNRDzXB
公式サイトの刊行予定がずっと2022年1月のままになってる直す気ないのかな
もう1ヶ月近くミスったまま放置されてるけど
2022/09/28(水) 12:44:38.59ID:gpDPiy20
S級学園の自称「普通」、可愛すぎる彼女たちにグイグイ来られてバレバレです。の続刊が決定
2巻は12月発売
2022/10/03(月) 23:33:30.31ID:qd2jMTHO
講談社ラノベ文庫
11/02発売
●ちいさな君と、こえを遠くに 【著:ツカサ/絵:しらたま】
●俺のクラスに若返った元嫁がいる 2 【著:猫又ぬこ/絵:緑川葉】
●英雄失格者の魔獣グルメ 【著:山夜みい/絵:ファルまろ】
 [第13回講談社ラノベ文庫新人賞<佳作>]
Kラノベブックス
11/02発売
●Destiny Unchain Online ~吸血鬼少女となって、やがて『赤の魔王』と呼ばれるようになりました~ 【著:resn/絵:ヤチモト】
●追放する側の物語  仲間を追放したらパーティーが弱体化したけど、世界一を目指します。 【著:モンチ02/絵:コダケ】
●ブラック国家を追放されたけど【全自動・英霊召喚】があるから何も困らない。 2 最強クラスの英霊1000体が知らないうちに仕事を片付けてくれるし、みんな優しくて居心地いいんで、今さら元の国には戻りません。 【著:六志麻あさ/絵:へいろー】
969イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:07:56.37ID:bLOb8TN+
弁当のやつ読書メーターだとサムネすら出てないんだが大丈夫か
2022/10/17(月) 23:30:04.77ID:7UikQ/fX
講談社ラノベ文庫
12/02発売
●S級学園の自称「普通」、可愛すぎる彼女たちにグイグイ来られてバレバレです。 2 【著:裕時 悠示/絵:藤真 拓哉】
●男装したら昔みたいに甘えても恥ずかしくないよね、お兄ちゃん? 【著:猫又 ぬこ/絵:塩かずのこ】
●勇者認定官と奴隷少女の奇妙な事件簿 【著:オーノ・コナ/絵:緑川 葉】
 [第13回講談社ラノベ文庫新人賞<優秀賞>]

12/26発売
●ダンジョン城下町運営記 【著:ミミ/絵:nueco】
 [第5回講談社ラノベ文庫新人賞<優秀賞>]

Kラノベブックス
12/02発売
●転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 4 ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~ 【著:未来人A/絵:jimmy】
●劣等人の魔剣使い 4 スキルボードを駆使して最強に至る 【著:萩鵜 アキ/絵:かやはら】

12/26発売
●最強で最速の無限レベルアップ ~スキル【経験値1000倍】と【レベルフリー】でレベル上限の枷が外れた俺は無双する~ 【著:シオヤマ 琴/絵:トモゼロ】
●異世界メイドの三ツ星グルメ ~現代ごはん作ったら王宮で大バズリしました~ 【著:モリタ/絵:nima】
●ヴァイケンオルドの錬金研究室 【著:右薙 光介/絵:tanu】
2022/11/02(水) 18:15:06.55ID:Fcy1keh3
講談社ラノベ文庫
12/02発売
●転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 6 【著:謙虚なサークル/絵:メル。】
●S級学園の自称「普通」、可愛すぎる彼女たちにグイグイ来られてバレバレです。 2 【著:裕時 悠示/絵:藤真 拓哉】
●男装したら昔みたいに甘えても恥ずかしくないよね、お兄ちゃん? 【著:猫又 ぬこ/絵:塩かずのこ】
●勇者認定官と奴隷少女の奇妙な事件簿 【著:オーノ・コナ/絵:Ixy】

12/28発売
●ダンジョン城下町運営記 【著:ミミ,nueco】
●十五の春と、十六夜の花 -結びたくて結ばれない、ふたつの恋- 【著:界達 かたる/絵:古弥月】
●冰剣の魔術師が世界を統べる7 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する 【著:御子柴 奈々/絵:梱枝 りこ】
2022/11/02(水) 18:15:22.12ID:Fcy1keh3
Kラノベブックス
12/02発売
●転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 4 ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~ 【著:未来人A/絵:jimmy】
●この世界がいずれ滅ぶことを、俺だけが知っている ~モンスターが現れた世界で、死に戻りレベルアップ~ 【著:灰島 シゲル/絵:布施 龍太】
●鉱石令嬢 ~没落した悪役令嬢が炭鉱で一山当てるまでのお話~ 【著:甘味亭 太丸/絵:SNC】
●劣等人の魔剣使い 4 スキルボードを駆使して最強に至る 【著:萩鵜 アキ/絵:かやはら】

12/28発売
●異世界メイドの三ツ星グルメ ~現代ごはん作ったら王宮で大バズリしました~ 【著:モリタ/絵:nima】
●ヴァイケン・オルドの錬金研究室 ~目覚めたら五百年後だったんだけど、錬金術が廃れてました。再興目指して古巣でお仕事はじめます~ 【著:右薙 光介/絵:tanu】
●「無能はいらない」と言われたから絶縁してやった 3 ~最強の四天王に育てられた俺は、冒険者となり無双する~ 【著:鬱沢 色素/絵:pupps】


Kラノベブックスf
12/02発売
●薬屋の聖女 ~家族に虐げられていた薬屋の女の子、実は世界一のポーションを作れるそうですよ~ 【著:木嶋 隆太/絵:フルーツパンチ】
●隣国に輿入れした王女付きモフモフ侍女ですが、本当の王女は私なんです ~立場と声を奪われましたが、命の危機に晒されているので傍観します~ 【著:江本 マシメサ/絵:わか】
2022/11/02(水) 19:44:01.04ID:EFeOi8UA
12月分、タイトルで読みたいと思えるモンがないw

英雄失格者の魔獣グルメ、読んでみたけど「ザ・佳作」だったわ。
話の流れもキャラもテンプレ過ぎてパンチがなかった。続けば買うが
単巻で終わるんじゃないかという気もする。

せっかく絵師にファルまろ引っ張ってきてるんだから、ねぇ。
2022/11/02(水) 22:45:40.11ID:gpXNBo25
第七王子は漫画版がいい
2022/11/06(日) 23:03:09.84ID:h/l8FSDy
第七王子アニメ化らしいな
2022/11/06(日) 23:41:59.67ID:VgsQBFKw
あれだけ売れていればな
多分転生貴族もアニメ化するだろう
977イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 00:33:08.96ID:AGY/awag
売れてるのか?
紙の文庫の累計が全く出てない気が
2022/11/07(月) 01:06:48.82ID:syypxwjk
>>977
漫画がな
2022/11/07(月) 01:09:08.21ID:ZaZ4Z1DX
第七王子もコミカライズで人気跳ねたタイプだから
とくに途中からの週刊連載でのあのカラーの使い方は新世代感ある
980イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:44:29.03ID:WhQTTGu/
読書メーター登録数 Amazonレビュー件数

第10回
(優秀賞)異世界監督、シナリオ無双! → 17登録 7件
(佳作)君と一緒にごはんが食べたい → 60登録 14件

第11回
(優秀賞)錬奏技巧師見習いの備忘録 → 30登録 3件
(佳作)英雄と魔女の転生ラブコメ → 170登録 89件(2巻完結)

第12回
(優秀賞)君と紡ぐソネット 〜黄昏の数学少女〜 → 88登録 28件
(優秀賞)世界平和のために魔王を誘拐します → 34登録 10件
(佳作)双黒銃士と銀狼姫 → 12登録 2件
(佳作)アナザー・エゴ 男女逆転の執行者は、世界最弱の令嬢を護衛する → 30登録 20件

第13回
(佳作)勇者と呼ばれた後に ―そして無双男は家族を創る― → 15登録 5件
(佳作)英雄失格者の魔獣グルメ → 15登録 3件

Amazonレビュー数が正しく売上を反映しないとはいっても、一桁はさすがにつらい。
内容の善し悪しは別にしても、まず新人賞は単巻で終わりそう。

こうやって見ると、10月刊(ごはん、ソネット)は新人賞史上は当たり月だったんかね。
981イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:43:30.65ID:0HnE21yi
いや全滅じゃん
こんなひどいの晒してやるなよ可哀想だろ
2022/11/23(水) 12:01:42.69ID:oF8TQQ2a
>>971-972更新

講談社ラノベ文庫
12/28発売
●ダンジョン城下町運営記 【著:ミミ/絵:nueco】
 [第5回講談社ラノベ文庫新人賞<優秀賞>]
●十五の春と、十六夜の花 ー結びたくて結ばれない、ふたつの恋ー 【著:界達 かたる/絵:古弥月】
●十二月、君は青いパズルだった 【著:神鍵 裕貴/絵:サコ】
 [第11回講談社ラノベ文庫新人賞<佳作>]
●冰剣の魔術師が世界を統べる 7 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する 【著:御子柴 奈々/絵:梱枝 りこ】

Kラノベブックス
12/28発売
●異世界メイドの三ツ星グルメ ~現代ごはん作ったら王宮で大バズリしました~ 【著:モリタ/絵:nima】
●ヴァイケン・オルドの錬金研究室 ~目覚めたら五百年後だったんだけど、錬金術が廃れてました。再興目指して古巣でお仕事はじめます~ 【著:右薙 光介/絵:tanu】
●「無能はいらない」と言われたから絶縁してやった 3 ~最強の四天王に育てられた俺は、冒険者となり無双する~ 【著:鬱沢 色素/絵:pupps】

Kラノベブックスf
12/28発売
●金貨100枚の花嫁 ~捨てられ令嬢は、疎遠になっていた幼なじみに求婚される~ 【著:瀬尾 優梨/絵:緋月 アイナ】
2022/11/27(日) 10:01:18.81ID:zAdyRvi4
次から合同スレになったのでご理解よろしく
集英社スーパーダッシュエックス53講談社ラノベ文庫18統合スレッド
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1669510084/
984イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:40:45.28ID:YVles0V3
唐突だな
2022/11/29(火) 08:55:51.44ID:CBI6jU00
落ちて立て直すの面倒だからしゃーない
2022/11/29(火) 08:59:18.96ID:CBI6jU00
過疎同士だから荒しが暴れてmf文庫スレみたいに構う奴が湧かない限りカオスにはならないだろあ
2022/11/29(火) 14:00:42.83ID:UwkCasyc
MFスレも荒らしがいないと過疎ってるし荒らしがいるかいないかの差でしかないんだ
最近は盗作騒動のおかげでちょっと活気があるけど
988イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 01:45:55.77ID:e1zPX7vw
講談社文系セール
https://bookwalker.jp/select/1970/
2023/01/07(土) 19:46:13.65ID:dmuW8AXH
次スレもあるし話題無いなら埋めていいか?
2023/01/09(月) 16:04:37.62ID:FuZ6jr0q
>>989
合同スレになってるし無理して進めなくてもよくね?
移っても話題ないんだしゆっくり埋めればいいよ
2023/02/08(水) 08:10:59.67ID:j7dJ1XsP
1ヶ月書き込み無いと落ちる板なのでとりあえずうめ
2023/02/24(金) 04:26:03.74ID:ondViONv
ちょっとはここの編集者進歩したかなと思ったら、まーまーこの程度でということで
まー実績や金がないからしかたないかーと、思っただけでございまする( ゚∀゚)
2023/03/12(日) 12:29:25.06ID:MhVoCJPO
ポスター
2023/03/12(日) 12:29:42.17ID:MhVoCJPO
プラカラー
2023/03/12(日) 12:30:14.33ID:MhVoCJPO
サンコン
2023/03/12(日) 12:32:58.39ID:MhVoCJPO
サンダー
2023/03/12(日) 12:33:15.36ID:MhVoCJPO
フィルム
2023/03/12(日) 12:33:32.38ID:MhVoCJPO
連続
2023/03/12(日) 12:33:51.16ID:MhVoCJPO
ポラロイドカメラ
2023/03/12(日) 12:34:07.41ID:MhVoCJPO
つらら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1234日 1時間 38分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況