公式
https://www.mental-health.ne.jp/
※前スレ
メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1619071687/
次スレ立ては>>950以降に宣言してからよろしくお願いします
メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/24(日) 17:34:57.57ID:XErxIa0V
3名無し検定1級さん
2022/04/24(日) 22:09:40.95ID:BkAE3amf 3種合格できて良かった
2022/04/25(月) 20:22:10.36ID:2+IF/OFi
私も三種に受かったけど二種は難しそうだから検討中
三級と二級であまり差がない販売士は二級まで取ったけど
三級と二級であまり差がない販売士は二級まで取ったけど
2022/04/25(月) 22:08:25.83ID:0b2h7a/9
>>4
3種受かってるなら2種も受かるよ。
過去問を3周ぐらいやれば80点は取れる。
あとは勘だけど、パターンが分かってくるので、これだと思う。でいける。
私は過去問しかしていなくて、苦手な法律は捨てて覚えなかったので80点でした。
3種受かってるなら2種も受かるよ。
過去問を3周ぐらいやれば80点は取れる。
あとは勘だけど、パターンが分かってくるので、これだと思う。でいける。
私は過去問しかしていなくて、苦手な法律は捨てて覚えなかったので80点でした。
2022/04/27(水) 10:15:18.79ID:QaFbrsX9
5年前に転職したけど前の職場ではこの検定の取得を全く評価してくれなかった。
今の職場は評価してくれるからありがたい。夜勤がある職場で今日も夜勤明け。不規則な勤務形態がある職場では職員の健康のためにも評価して欲しい検定だと思う。
今の職場は評価してくれるからありがたい。夜勤がある職場で今日も夜勤明け。不規則な勤務形態がある職場では職員の健康のためにも評価して欲しい検定だと思う。
2022/05/03(火) 03:19:14.72ID:/UwFr1UQ
合格証カード届いたけどすごくペラいねこれ
10名無し検定1級さん
2022/05/03(火) 20:43:03.32ID:Kp294v9j Vは難しくなったなあ
11名無し検定1級さん
2022/05/03(火) 20:55:31.62ID:hiho7oWh ストレスコーピング野郎が
12名無し検定1級さん
2022/05/09(月) 13:13:35.87ID:XcUIB/2W ゴールデンウィークにストレス解消できました。
スポーツして体も動かせたし。
スポーツして体も動かせたし。
2022/05/11(水) 11:32:54.66ID:jVgjpF9h
ちょっとなにいってるかわからない
2022/05/16(月) 19:58:40.16ID:08n5trIg
最近過疎ってるなぁ
2022/05/17(火) 15:32:22.44ID:lilZrQYX
試験結果も来た後だしね
16名無し検定1級さん
2022/05/20(金) 22:19:02.17ID:2jTObXRT 社労士の人も結構受けてるのね
2022/05/28(土) 12:19:17.29ID:tuqRHoo7
いきなりI種受けるのって無謀かな
仕事内容を踏まえるとII種よりI種だから、できればII種は飛ばしたいんだけど
仕事内容を踏まえるとII種よりI種だから、できればII種は飛ばしたいんだけど
18名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 12:33:11.07ID:Dk2aQxU+19名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 21:55:31.45ID:DVxKADwn 2種の勉強開始しようとしたものの、間違って、最新でない第4版の
公式テキスト買ってしまいました…
何とかなるものでしょうか? or お金勿体ないけど買い直した方がいい?
公式テキスト買ってしまいました…
何とかなるものでしょうか? or お金勿体ないけど買い直した方がいい?
20名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 22:38:37.05ID:UggDh27m 過去問と解答ってネットでゲットできる?
本買わないとダメ?
本買わないとダメ?
21名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 20:53:55.30ID:WGNOtRld メンヘラ歴15年ですが、メンヘル検定を受けてもいいのでしょうか?
2022/07/03(日) 12:58:20.91ID:IKgaLYht
一般企業に勤める精神保健福祉士だけど、直でT種を受けようと思う
11月に受けるか、来年受けるかは考えるところだけども
公式テキストを入手したばかりでまだ全部読み切れてないけど、
現役の産業ソーシャルワーカーだったら、選択問題は楽勝っぽい
問題は論述問題だな、これは確かに激ムズ
11月に受けるか、来年受けるかは考えるところだけども
公式テキストを入手したばかりでまだ全部読み切れてないけど、
現役の産業ソーシャルワーカーだったら、選択問題は楽勝っぽい
問題は論述問題だな、これは確かに激ムズ
2022/07/03(日) 13:04:35.57ID:TqDhkVpB
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座って座ってるだけ?
24名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 12:03:44.11ID:662TsRbf 3種始めた
2022/07/07(木) 22:06:50.72ID:y7hB12BG
産業ソーシャルワーカーなんて初めて聞いた
大企業にはそんなのがあるのか
大企業にはそんなのがあるのか
2022/07/10(日) 14:45:01.71ID:SIAMFuAf
27名無し検定1級さん
2022/07/13(水) 20:06:26.51ID:aunyD8qV >>19
データが更新されてるから最新が安心かと思う
データが更新されてるから最新が安心かと思う
2022/07/14(木) 08:35:34.52ID:OIkqHil9
さて、そろそろ勉強を再開するか
昨年の1種記述は悲惨な結果だった
昨年の1種記述は悲惨な結果だった
2022/07/23(土) 08:34:42.70ID:6rKR8uwQ
体調不良で休んで復帰後、係長と面談
クレーム耐性がないと言われる
辞めようかと思うわ
クレーム耐性がないと言われる
辞めようかと思うわ
2022/08/06(土) 16:26:46.69ID:JBvAP4Nz
Ⅲ種の勉強してます。
過去問やってて、こんなん余裕やんけと思ってましたが
簡単なのはⅢ種だけでⅡからはレベチなんでしょうかね。
次回でⅢ種、3月にⅡ種取得目指して勉強します。
過去問やってて、こんなん余裕やんけと思ってましたが
簡単なのはⅢ種だけでⅡからはレベチなんでしょうかね。
次回でⅢ種、3月にⅡ種取得目指して勉強します。
2022/08/12(金) 08:43:55.06ID:4sMirlh1
同時に受けても大丈夫なレベル
2022/08/17(水) 20:56:16.95ID:+qgXaGzW
講座公開されたけど、55,000円ってスゴいね>Ⅰ種
これ、受験する人はみんな受講してるもんなの?
一年勉強してきて後悔したくないから、申し込みはしたけどさ…。
これ、受験する人はみんな受講してるもんなの?
一年勉強してきて後悔したくないから、申し込みはしたけどさ…。
2022/08/17(水) 21:04:58.64ID:4TzW2tS9
>>32
去年1種一発合格した者だけど、この講座受講したよ
会社が商工会議所の会員で割引きいた上に、半額会社負担してくれたのが大きかったけど…
ポイントをわかりやすくまとめてくれて良い講義だった
論文対策のアウトプットはあまり多くなかったけど、ポイントの捉え方や書き方はちゃんと教えてくれた
余談だけど、講師の先生が論文で出るかもと言ってたところ(NIOSHの職業性ストレスモデル)が実際に出たw
今年もそうなるとは限らないけどね…
去年1種一発合格した者だけど、この講座受講したよ
会社が商工会議所の会員で割引きいた上に、半額会社負担してくれたのが大きかったけど…
ポイントをわかりやすくまとめてくれて良い講義だった
論文対策のアウトプットはあまり多くなかったけど、ポイントの捉え方や書き方はちゃんと教えてくれた
余談だけど、講師の先生が論文で出るかもと言ってたところ(NIOSHの職業性ストレスモデル)が実際に出たw
今年もそうなるとは限らないけどね…
2022/08/17(水) 23:23:25.32ID:+qgXaGzW
2022/08/25(木) 12:54:04.91ID:yD4B1H9m
55,000円か
自営の僕には痛手だな
独学でいくか
しかしあの分厚いテキストのどこを勉強しろと、、
記述式は過去問と被らないように出てるよね
自営の僕には痛手だな
独学でいくか
しかしあの分厚いテキストのどこを勉強しろと、、
記述式は過去問と被らないように出てるよね
2022/08/28(日) 21:15:52.95ID:cFYRGz/2
公式の過去問
やる気ないなこれ
やる気ないなこれ
37名無し検定1級さん
2022/09/02(金) 14:56:28.77ID:h6xNz56h 公式の過去問、前回のテキストではこうだったがって解説多すぎ
いくら過去問集でも古い制度の問題をそのまま出すなよ
いくら過去問集でも古い制度の問題をそのまま出すなよ
38名無し検定1級さん
2022/09/03(土) 02:56:59.02ID:Xhth57hR T種を受かった知り合いは産業カウンセラーを持っている
39名無し検定1級さん
2022/09/04(日) 10:36:21.95ID:aMPlKIEr アサーティブな関係ってすごく大切
40名無し検定1級さん
2022/09/07(水) 19:15:36.31ID:QP+EXLTL 2種、3種は公式テキストと公式過去問だけで大丈夫?
42名無し検定1級さん
2022/09/07(水) 22:36:51.55ID:wg67aa/U >>41
ありがと
ありがと
43名無し検定1級さん
2022/09/14(水) 11:03:51.50ID:ON0z0iK2 試験まで2ヶ月切ってた。
勉強しないとね。
勉強しないとね。
2022/09/14(水) 18:15:56.34ID:vuXPB7eR
勉強してるけど、論述攻略の糸口が見えてこない
テキスト全編丸暗記とかできんぜよ
Ⅰ種、難易度高いなぁ
テキスト全編丸暗記とかできんぜよ
Ⅰ種、難易度高いなぁ
45名無し検定1級さん
2022/09/16(金) 16:33:22.49ID:vQ4m3wsK 3種なら公式テキストと問題集1週回せば受かる?
47名無し検定1級さん
2022/09/18(日) 15:10:58.57ID:nUYncqiY 赤田太郎さんのYouTube便利だな
今は勉強しやすい環境になって助かる
今は勉強しやすい環境になって助かる
49名無し検定1級さん
2022/09/21(水) 00:46:36.14ID:j5vTo2N1 テレワークで働く事が増えて自分での健康管理も重要との会社からの通達で一定数の社員が3種を受けることになった
受験代は会社持ち
少しずつ勉強していくわ
受験代は会社持ち
少しずつ勉強していくわ
2022/09/21(水) 06:34:14.86ID:oNUWzcnR
羨ましい
うちは病気になる人が多発してるけど何も考えてないわ
うちは病気になる人が多発してるけど何も考えてないわ
51名無し検定1級さん
2022/09/23(金) 10:35:35.99ID:kYoG4WxG Ⅱ種今から勉強して11月の試験合格できますかね。
1か月ちょっとしかないけど。
1か月ちょっとしかないけど。
2022/09/23(金) 18:36:11.88ID:MYd3oTiW
2種なら大丈夫よ
過去問ちゃんと解けるようにしてね
過去問ちゃんと解けるようにしてね
53名無し検定1級さん
2022/09/30(金) 13:59:35.20ID:RZJEWS9p 商工会議所主催の講座よりも自分で問題とテキストやる方がよかったわ
2022/10/05(水) 01:44:43.84ID:lmyFYf9M
Ⅱ種思い付きで昨年受けてギリ合格していたんですが
Ⅲ種も取っておいたほうがいいんでしょうか?
ほんとにぼっち受験であんまり周辺状況がわからないままです
Ⅲ種も取っておいたほうがいいんでしょうか?
ほんとにぼっち受験であんまり周辺状況がわからないままです
55名無し検定1級さん
2022/10/07(金) 11:50:09.62ID:AoakSLre2022/10/07(金) 21:54:04.43ID:Rgc2T0xL
あたしは併願で受けるわよ
2022/10/08(土) 14:26:04.17ID:TC5m6U8Z
58名無し検定1級さん
2022/10/11(火) 07:53:06.96ID:mfNOK102 webで問題集とか無いんですかね
2022/10/11(火) 20:11:17.55ID:ALQfcYFj
過去問とかアプリでもあるけど面倒なのはテキスト更新されると
過去問自体の意味がなくなる、ってことなんだよな
過去問自体の意味がなくなる、ってことなんだよな
60名無し検定1級さん
2022/10/15(土) 21:48:28.33ID:0zcogyG32022/10/22(土) 16:04:49.68ID:7QOcYs/1
テキストと問題集1回目が終わった
まだ時間あるし2回目をやろうと思うけど、3種だし今のままでも受かりそう
まだ時間あるし2回目をやろうと思うけど、3種だし今のままでも受かりそう
2022/10/22(土) 23:03:37.98ID:U1wbWfF4
受験票とどいた?
Ⅱ種Ⅲ種申し込んだのにⅢ種の受験票しか来てない
Ⅱ種Ⅲ種申し込んだのにⅢ種の受験票しか来てない
2022/10/23(日) 05:52:15.65ID:RNxLguTO
Ⅲ種受験だけど届いたよ
2022/10/23(日) 07:26:57.96ID:XWwEea/r
Ⅱ種、金曜日に届いたよ
66名無し検定1級さん
2022/10/23(日) 22:00:18.47ID:qWmUYPCb 一昨年三種取ってから何もしてなくて今日から二種頑張る
67名無し検定1級さん
2022/10/23(日) 22:00:38.54ID:qWmUYPCb 受験票は自分のとこにもまだ
明日かな
明日かな
2022/10/23(日) 23:04:57.69ID:RNxLguTO
今は郵便局の土日配達なくなったし、明日かもね
69名無し検定1級さん
2022/10/23(日) 23:21:37.64ID:/WbltmA3 メンタルヘルスを実技で試されてるのかもね
70名無し検定1級さん
2022/10/24(月) 11:30:59.31ID:xMILGd4/ ランドセル背負った処女をレイプするシチュエーションでせっくすしたいと嫁に頼んだら口を聞いてくれません
試験近いのに
これはメンタル的にきつい
試験近いのに
これはメンタル的にきつい
71名無し検定1級さん
2022/10/24(月) 22:38:12.07ID:bvOSYJ/f >>66
1日どれくらい勉強にさけます?
1日どれくらい勉強にさけます?
2022/10/29(土) 20:05:30.40ID:2BN9jj2x
テキスト2周目終了
問題集2周目開始
問題集2周目開始
2022/10/29(土) 21:47:17.60ID:N5od5xw1
Ⅱ種、過去問しかやってないけどいけるかな
2022/10/30(日) 17:28:18.45ID:OUGunNWJ
さて、そろそろ勉強せんと間に合わんな
76名無し検定1級さん
2022/10/30(日) 17:47:08.47ID:SjchP0iG >>75
まだ間に合う精神!
まだ間に合う精神!
2022/10/31(月) 07:38:22.07ID:a6WQO0jm
Ⅰ種受けます。
約一年勉強してきた結果が一日の試験で評価されるのかと思うと、ストレスでメンタル病みそうです。
約一年勉強してきた結果が一日の試験で評価されるのかと思うと、ストレスでメンタル病みそうです。
2022/10/31(月) 08:18:20.59ID:WHuRErT5
Ⅰ種の論述ってどうやって対策してる?
2022/10/31(月) 17:52:01.50ID:a6WQO0jm
テキスト読み込むくらいしか思い浮かばない。
というか、いつの間にかⅠ種の過去問題集改訂版(2022年版)出版されとるじゃないですか。
残り数日だけど、買っておくか。
選択問題は一日で解けちゃう問題量だし。
というか、いつの間にかⅠ種の過去問題集改訂版(2022年版)出版されとるじゃないですか。
残り数日だけど、買っておくか。
選択問題は一日で解けちゃう問題量だし。
2022/10/31(月) 18:02:48.54ID:cr+vfMp4
社命で受けることになり2種対策を昨日ゼロから始めた
舐めてたけど案外覚えること多いんだな
舐めてたけど案外覚えること多いんだな
81名無し検定1級さん
2022/11/01(火) 07:41:43.57ID:cwsvWQjd 今からでも3種のアプリ問題集やろうか悩んでる
おすすめある?
おすすめある?
82名無し検定1級さん
2022/11/01(火) 22:04:28.77ID:ghPNIU01 3種なら秒トレおすすめ
去年このアプリで百発百中の状態(テキスト一切読まなかった)で7割ギリギリ合格でした。
テキストは軽くでいいから読んだ方がいいかも
アプリだけじゃ足りないと思いました。
去年このアプリで百発百中の状態(テキスト一切読まなかった)で7割ギリギリ合格でした。
テキストは軽くでいいから読んだ方がいいかも
アプリだけじゃ足りないと思いました。
83名無し検定1級さん
2022/11/02(水) 22:26:32.96ID:rRTE+hEs おはよう。
84名無し検定1級さん
2022/11/02(水) 22:51:33.12ID:3O4aaC9T 明日から2種勉強します。
85名無し検定1級さん
2022/11/04(金) 19:45:29.92ID:nqpDK3PR 今から試験の時間までどれだけやりこめるかで合否が決まるな
86名無し検定1級さん
2022/11/04(金) 19:53:18.30ID:LuHEmK9U 久しぶりの試験でワクワクしてる
87名無し検定1級さん
2022/11/04(金) 20:01:18.42ID:U0iVf5ok とりあえずストロングゼロ500ml缶を2缶飲んでから勉強する。
88名無し検定1級さん
2022/11/04(金) 21:05:06.92ID:ZZxFyS1Y 今年3月の合格率が7割近かったから難化してくると予想
2022/11/04(金) 23:27:48.20ID:CEUTCxeQ
素直に公式テキストと問題集を1,2回やれば受かるんじゃないの?
90名無し検定1級さん
2022/11/04(金) 23:50:12.42ID:KK42SpM5 >>89
一種に合格したいんや。
一種に合格したいんや。
91名無し検定1級さん
2022/11/05(土) 00:17:33.04ID:v2zHc4wp ストロング飲んだら頭がぐるぐるしてきたから寝ます,
2022/11/05(土) 21:51:36.06ID:oh8nlnfA
いよいよ明日ね!頑張るわよ~
93名無し検定1級さん
2022/11/05(土) 22:33:08.97ID:PyOFiTr9 酒飲んで英気養ってますw
2022/11/05(土) 23:14:51.58ID:v2zHc4wp
ストロング飲んだら何も入ってこないわ。
もう寝ます。
もう寝ます。
2022/11/06(日) 00:01:53.82ID:h2t6nuoJ
もはやストロングゼロ飲んでから
会場に入りましょうよ
会場に入りましょうよ
2022/11/06(日) 07:36:24.32ID:7ujYzZbd
本番当日ですね。
Ⅰ種の人もⅡ種の人もⅢ種の人も、みんな全力を出しきれますように。
Ⅰ種の人もⅡ種の人もⅢ種の人も、みんな全力を出しきれますように。
98名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 08:43:28.64ID:nm4DMRzw >>97
次期の受験応援してます!
次期の受験応援してます!
2022/11/06(日) 11:22:10.24ID:mszGSGNe
撃沈…
公式過去問だけじゃダメだった……
公式過去問だけじゃダメだった……
100名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 11:36:40.88ID:zEPs7s0P101名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 11:38:31.73ID:dRrzSXtO103名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 11:47:11.54ID:Otqk7/qx 2種思ったより難しかったなー
105名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 13:51:15.26ID:DIcdWMHv 誰か2種の解答アップして!
答え合わせしたい。
速報は明日かな。
答え合わせしたい。
速報は明日かな。
106名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 13:54:45.20ID:KzxGBhQi リカレントが18:00から速報と解説やるよー
107名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 14:45:40.28ID:284dMTrG 二種三種と受験したが、ナメてかかっていたのもあるが、三種の方が手応えがなかった。
108名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 14:53:11.17ID:MC/puD/m あたしは3種簡単だったわ
109名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 14:54:44.90ID:1wOVa5tJ 2種受けたけど、感触微妙
前の席の女は細身でボイン、80点以上合格です
前の席の女は細身でボイン、80点以上合格です
110名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 16:06:46.02ID:P4ix1bD/ 自己採点何度やっても正解数が34問だ…
111名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 16:12:55.84ID:fy1fV+p6 周りがめちゃ美人だらけで緊張したわ
速報はどこがいいのかな
速報はどこがいいのかな
112名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 16:32:02.28ID:THvCHKrC 自分は自己採点二種35問正解だから合格証来るまでドキドキだよ
113名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 16:36:07.71ID:0+ogsy3p 3種受験だけど公式過去問よりは難しかったな
本当に合格率7割もあるのか!?
本当に合格率7割もあるのか!?
114名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 16:46:30.56ID:1JgSvcPq 3種の解答速報どこにも無い…
115名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 17:00:34.19ID:eWrTCoK9 前の子が単語帳使って勉強していて凄く感心した。
116名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 17:11:11.24ID:DV7F1gDF 自作の単語帳か、そりゃすごいな
117名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 17:16:10.49ID:DIcdWMHv 俺も単語帳に
やればできる
なんとかなる
マインドフルネス
Iメッーセージ
マイペース
と書いているを見てたけど
やればできる
なんとかなる
マインドフルネス
Iメッーセージ
マイペース
と書いているを見てたけど
118名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 18:11:26.60ID:9JfqcQvp Ⅰ種の論述は、テキストの隅から隅まで丸暗記しないと合格できない無理ゲーですか?
今年初めて受験しましたが、対策や傾向もなく、いつも2割近くの人たちが合格してるのが驚きです。
自分の実力不足も思い知りました。また来年頑張ります…。
今年初めて受験しましたが、対策や傾向もなく、いつも2割近くの人たちが合格してるのが驚きです。
自分の実力不足も思い知りました。また来年頑張ります…。
119名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 18:12:04.04ID:DV7F1gDF 2種解答速報きた
9割超えで合格!
9割超えで合格!
120名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 18:24:15.72ID:W1Rj88/6 3種速報ない〜
合格率高いから速報なんかいらないのか?
合格率高いから速報なんかいらないのか?
121名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 18:26:36.65ID:TIaV1lio 自分もリカレントのⅡ種解答速報見たけど何とか合格ラインの35/50は超えてるぽい
個人的には公式の過去問題集はあまり役に立たなかったな
個人的には公式の過去問題集はあまり役に立たなかったな
122名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 18:27:38.64ID:P4ix1bD/ 34問と思ってたら解答速報で38だった!とりあえず合格か!助かった!
123名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 18:35:06.24ID:DIcdWMHv124名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 18:35:25.83ID:DIcdWMHv125名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 18:37:30.69ID:UDZ17nRW 2種 44問で合格っぽい。
よかった
よかった
126名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 18:46:44.65ID:nL9hgy62 I種論述、ここ近年で一番難しい問題だった。
出題傾向を、また更に変えたね。テキスト一冊丸暗記レベルでした。
出題傾向を、また更に変えたね。テキスト一冊丸暗記レベルでした。
127名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 19:03:12.69ID:58IpZGJ0 II種の解答速報ってどこにありますか?
128名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 19:06:39.10ID:eWrTCoK9129名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 19:07:26.69ID:BhCf4fCq 1種論述難しかったわ
MさんのようにSNSに書き込んじゃいそうw(第一問の登場人物)
MさんのようにSNSに書き込んじゃいそうw(第一問の登場人物)
130名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 19:13:16.54ID:amkSnK3Y 論述おわった><
131名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 19:16:36.47ID:58IpZGJ0 >>128
すみません、開いてどちらにありますでしょうか?
すみません、開いてどちらにありますでしょうか?
133名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 19:21:58.78ID:eWrTCoK9134名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 19:40:48.98ID:aR/iTUjt I have big KINTAMA !
135名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 19:42:18.64ID:aR/iTUjt137名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 20:25:11.03ID:uATMzMGW みんなどれくらい勉強した?
139名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 20:45:35.93ID:0+ogsy3p さすがメンタルヘルスの検定だけあってみんな礼儀正しいな
会場でもちょっと靴が当たったとかエレベーターの扉のボタンを押してくれたとかでも
みんなちゃんと頭下げてたよ
会場でもちょっと靴が当たったとかエレベーターの扉のボタンを押してくれたとかでも
みんなちゃんと頭下げてたよ
140名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 21:03:24.90ID:TIaV1lio Ⅱ種だけど試験会場から出る時も女性の団体が「何あれ?めっちゃムズくね?」
みたいなこと口揃えて言ってたし今回明らかに合格率下げて帳尻合わせようとしてるよね
みたいなこと口揃えて言ってたし今回明らかに合格率下げて帳尻合わせようとしてるよね
141名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 21:13:01.52ID:sXJKsSv+ この試験、コロナ禍の前の第27回を受けたが、試験開始直前の監督者のオバハン自体が
メンタルヘルス不調じゃないかと言うくらいにやたらハイテンションだったのを覚えている
私の指示があるまでェェェ!!!問題用紙は開かないでくださァァァいィィィ!!!
多機能式の腕時計はァァァ!!!机の上に置くことを認めませェェェん!!!
試験開始後30分とォォォ!!!試験終了前10分はァァァ!!!退室できませェェェん!!!
一度退室するとォォォ!!!再入場は一切認めませェェェん!!!
メンタルヘルス不調じゃないかと言うくらいにやたらハイテンションだったのを覚えている
私の指示があるまでェェェ!!!問題用紙は開かないでくださァァァいィィィ!!!
多機能式の腕時計はァァァ!!!机の上に置くことを認めませェェェん!!!
試験開始後30分とォォォ!!!試験終了前10分はァァァ!!!退室できませェェェん!!!
一度退室するとォォォ!!!再入場は一切認めませェェェん!!!
142名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 21:18:02.51ID:GY88D5uy Ⅰ種は論述の論点が細かすぎ。ノーヒントで出すのならもっと体系的に理解度が見られる論点にしないとただのヤマはり試験。
ただでさえ択一式は消化試合レベルの難易度なのに。
ただでさえ択一式は消化試合レベルの難易度なのに。
143名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 21:23:53.56ID:Gd2pinDj >>137
正確に数えてはいないが、公式テキスト4週と過去問2週で2種6ミスだった
正確に数えてはいないが、公式テキスト4週と過去問2週で2種6ミスだった
144名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 21:35:59.94ID:KzxGBhQi Ⅱ種2回目。前回は公式テキスト買わず適当に勉強して2問足りず。
今回は公式テキストと過去問買って余裕を持って勉強したので合格圏。
2回受けて思ったのは、ここ最近の出題傾向だと公式過去問だけでは間違いなくカバー出来ないようになってると思う。(良くてギリギリ合格くらいかと)
さらに過去問にある言い回しに慣れすぎてると実際の問題見たときに少々焦るような、いやらしい問題が増えている。
これに関してはテキストも同様で、テキスト通りの言い回しじゃない問題もいくつかある。
あとは非公式テキストでは重要視していない箇所とかを出してきたり、公式テキストも隅々見ておかないとダメ。(図や表に書かれていることなども)
重箱の隅をつつくような問題が増えてるイメージ。
元々、勉強嫌いの自分なので的外れな意見だったらごめんね。
今回は公式テキストと過去問買って余裕を持って勉強したので合格圏。
2回受けて思ったのは、ここ最近の出題傾向だと公式過去問だけでは間違いなくカバー出来ないようになってると思う。(良くてギリギリ合格くらいかと)
さらに過去問にある言い回しに慣れすぎてると実際の問題見たときに少々焦るような、いやらしい問題が増えている。
これに関してはテキストも同様で、テキスト通りの言い回しじゃない問題もいくつかある。
あとは非公式テキストでは重要視していない箇所とかを出してきたり、公式テキストも隅々見ておかないとダメ。(図や表に書かれていることなども)
重箱の隅をつつくような問題が増えてるイメージ。
元々、勉強嫌いの自分なので的外れな意見だったらごめんね。
145名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 21:36:22.18ID:zZDO8Scp 解答速報間違ってたらアウトだわ
146名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 21:37:49.71ID:bYOncAL/147名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 21:41:48.29ID:uATMzMGW どれくらい勉強したかはすごい参考になる。
ありがとう。
ありがとう。
148名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 21:42:00.95ID:zZDO8Scp 公式解答即座に出せないのおかしいよな
149名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 21:43:18.59ID:7ujYzZbd Ⅰ種、論述の出来が本当に悔しかった。
出題されてる内容自体は、実務では本当に大事なことなのは理解できる。
ただ、試験でありテキストが存在する以上、テストはその本質に沿った内容にしてくれないと、論述試験までただの暗記ゲームになってしまう。
正解に辿り着くまでの考えるプロセスを大事にする問題づくりを望む。
全部負け惜しみなので、ツッコミ無用でお願いします(泣)
出題されてる内容自体は、実務では本当に大事なことなのは理解できる。
ただ、試験でありテキストが存在する以上、テストはその本質に沿った内容にしてくれないと、論述試験までただの暗記ゲームになってしまう。
正解に辿り着くまでの考えるプロセスを大事にする問題づくりを望む。
全部負け惜しみなので、ツッコミ無用でお願いします(泣)
150名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 21:44:38.89ID:Gd2pinDj >>144
まぁ本質を掴まないとダメだっていう公式の意図だろうね
まぁ本質を掴まないとダメだっていう公式の意図だろうね
151名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 21:59:45.30ID:zZDO8Scp 解答速報が外れていた事はあるのかね?
153名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 22:04:00.45ID:oQOreqk8 2種ノー勉で突撃して34問だった
ダメ元だったのにあと1問となると途端に悔しい
ダメ元だったのにあと1問となると途端に悔しい
154名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 22:28:07.04ID:DIcdWMHv みんな何月から勉強はじめたの?
自分は昨日の夜
自分は昨日の夜
155名無し検定1級さん
2022/11/06(日) 22:58:17.31ID:Tb3gV41D 3種だけどYoutubeの解答速報ライブみたいなやつで採点したら、一番回答数が多いやつを正解として43/50だった
156名無し検定1級さん
2022/11/07(月) 00:01:46.56ID:r74Z7WJE 2種44/50 3種39/50
157名無し検定1級さん
2022/11/07(月) 17:46:55.49ID:v6IzzIxK T種難しかったです。
ストレスコーピングは問題型・情動型くらいしか覚えておらず、
プロセスまでは掴んでませんでした。図を見てもなんのことかわかりませんでした。
両立支援も概要など頭に入っておらず、それっぽいことは書きましたが、
キーワード採点であればほぼ0点でしょう。しかし、どんどん範囲が広くなりますね。
論述においては、過去問はあまり役立たないと思いました。教科書丸暗記して
すぐに思いつくレベルではないと1時間では厳しいです。
それにしても、私の汚い字は読んでもらえるのでしょうか。。
ストレスコーピングは問題型・情動型くらいしか覚えておらず、
プロセスまでは掴んでませんでした。図を見てもなんのことかわかりませんでした。
両立支援も概要など頭に入っておらず、それっぽいことは書きましたが、
キーワード採点であればほぼ0点でしょう。しかし、どんどん範囲が広くなりますね。
論述においては、過去問はあまり役立たないと思いました。教科書丸暗記して
すぐに思いつくレベルではないと1時間では厳しいです。
それにしても、私の汚い字は読んでもらえるのでしょうか。。
158名無し検定1級さん
2022/11/07(月) 20:28:31.61ID:TxdlpLIZ >>157
試験の価値(=合格者の稀少性)を維持するために、なりふり構わず篩い落としにかかってる印象を受けます。
範囲が広くなるというよりは、重箱の隅を突き過ぎて穴が空くような問題のように感じました。
試験の価値(=合格者の稀少性)を維持するために、なりふり構わず篩い落としにかかってる印象を受けます。
範囲が広くなるというよりは、重箱の隅を突き過ぎて穴が空くような問題のように感じました。
159名無し検定1級さん
2022/11/07(月) 21:05:36.22ID:L1XjfSaK160名無し検定1級さん
2022/11/07(月) 21:44:08.95ID:t8RRtFlG >>159さんと同意見です
わたしも対策講座受けましたが、論述にはなんの役にもたちませんでした。
しかも、視聴期間が試験の2日前までってなに?
試験前日に見直ししようかと思ったら、見れない対策講座って!
ちょっとひどいですよね。
わたしも対策講座受けましたが、論述にはなんの役にもたちませんでした。
しかも、視聴期間が試験の2日前までってなに?
試験前日に見直ししようかと思ったら、見れない対策講座って!
ちょっとひどいですよね。
161名無し検定1級さん
2022/11/07(月) 22:16:04.90ID:V1Y22n0i という皆様の声をもとに次回は合格率アップですね。
162名無し検定1級さん
2022/11/07(月) 22:28:00.17ID:b88y3nnE 大商の対策講座は高いよね。
情報、ありがとう。
情報、ありがとう。
163名無し検定1級さん
2022/11/07(月) 23:18:41.07ID:aEh+LAcK 一種は挑戦する気起きないし別の資格やろ
164名無し検定1級さん
2022/11/08(火) 01:31:46.96ID:leSeoGrl 今回Ⅱ種初めて受けたけど、第1種衛生管理者の方が簡単だったな(合格点ラインが低いってのもあるが)
独占資格でも国家資格でもないんだから問題のレベルを安定させて欲しい
独占資格でも国家資格でもないんだから問題のレベルを安定させて欲しい
165名無し検定1級さん
2022/11/08(火) 04:23:10.34ID:JMdZHlS4 >>149
すまんが突っ込ませてくれ。
なお、俺は受験者ではない。
たまたま、レスが目に入っただけ。
で、突っ込む内容だが、
どの論文試験でも「試験中に考えるプロセスは不要」だよ。
いわゆる超難関資格と呼ばれる試験でも全て不要だ。
製作者側が問題を作る段階で、すでに答えが決まっている。
だから、解答者側は、製作者側が書いて欲しいと考えている答えを、文章で論理的に書かなければならない。
だって、そうしないと「採点」ができないでしょ。
その場で考えさせる問題は、採点基準が曖昧になるからできないのよ。
何が言いたいかというと、論文試験って暗記試験だよ。
しかも、出題数が少ないから、受験者にとって当たり外れが非常に大きい。
受験者ではないが、どんな論文試験でも
①公式テキスト内の単語の説明
②公式テキスト内の業務手順の説明
③公式テキスト内の問題・課題の対処の説明
④上記のうち、公式テキストではなく、各省庁(この場合は厚生労働省)の公開しているマニュアルやガイドラインからの出題
で、占められると思う。
ここまで書いておいて、違っていたらすまん。
すまんが突っ込ませてくれ。
なお、俺は受験者ではない。
たまたま、レスが目に入っただけ。
で、突っ込む内容だが、
どの論文試験でも「試験中に考えるプロセスは不要」だよ。
いわゆる超難関資格と呼ばれる試験でも全て不要だ。
製作者側が問題を作る段階で、すでに答えが決まっている。
だから、解答者側は、製作者側が書いて欲しいと考えている答えを、文章で論理的に書かなければならない。
だって、そうしないと「採点」ができないでしょ。
その場で考えさせる問題は、採点基準が曖昧になるからできないのよ。
何が言いたいかというと、論文試験って暗記試験だよ。
しかも、出題数が少ないから、受験者にとって当たり外れが非常に大きい。
受験者ではないが、どんな論文試験でも
①公式テキスト内の単語の説明
②公式テキスト内の業務手順の説明
③公式テキスト内の問題・課題の対処の説明
④上記のうち、公式テキストではなく、各省庁(この場合は厚生労働省)の公開しているマニュアルやガイドラインからの出題
で、占められると思う。
ここまで書いておいて、違っていたらすまん。
166名無し検定1級さん
2022/11/08(火) 06:19:28.93ID:hDKbnEZI 大商の講座が役に立たなかったのは同意ですが、論述試験の出題傾向が金でしか買えないというのも困りもの。
やっぱり問題の作り方を原点に戻さないと(テキストのメジャーなテーマカラシュツダイ)、公平で公正な試験とは言えなくなってしまう。
やっぱり問題の作り方を原点に戻さないと(テキストのメジャーなテーマカラシュツダイ)、公平で公正な試験とは言えなくなってしまう。
167名無し検定1級さん
2022/11/08(火) 06:57:06.24ID:/qZSuwwY 今年の大商対策講座の
松本氏の動画(第2講と第3講)は
昨年と全く同じものを、
ただそのまま流用したものでした。
昨年、大商対策講座を受けてる者としては、
これで5万超えの講座かよ!?と騙された気分でした。
論述にも役立たずだったし、大商は本当胡散臭い。
松本氏の動画(第2講と第3講)は
昨年と全く同じものを、
ただそのまま流用したものでした。
昨年、大商対策講座を受けてる者としては、
これで5万超えの講座かよ!?と騙された気分でした。
論述にも役立たずだったし、大商は本当胡散臭い。
168名無し検定1級さん
2022/11/08(火) 19:30:52.27ID:6QRVIeZK Ⅱ種、過去問1回りやったあとに間違えたところやり直して今回78点でした。テキストは使ってない。
169名無し検定1級さん
2022/11/08(火) 20:07:44.57ID:vu9P5TCs170名無し検定1級さん
2022/11/08(火) 23:27:40.58ID:FpxfYfSC 二種の合格率推移見るとめちゃくちゃぶれてるな
前回どんだけ簡単な問題だったんだ
前回どんだけ簡単な問題だったんだ
171名無し検定1級さん
2022/11/09(水) 14:07:35.25ID:gZ2lGA3z 日本マンパワーの解答例来てますね
172名無し検定1級さん
2022/11/09(水) 14:42:13.92ID:dz1MwyTK 第33回 試験解答例
https://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/course/plus/detail.php/IWI570GJ/
確認したらリカレントもマンパワーもⅡ種の解答は同じだったので
リカレントで確認した人はそれで大丈夫ぽい
https://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/course/plus/detail.php/IWI570GJ/
確認したらリカレントもマンパワーもⅡ種の解答は同じだったので
リカレントで確認した人はそれで大丈夫ぽい
174名無し検定1級さん
2022/11/10(木) 01:13:21.48ID:JPSMG8PN メンタルヘルスマネジメント検定
https://www.youtube.com/watch?v=xQM3Fh5cCiQ
https://www.youtube.com/watch?v=xQM3Fh5cCiQ
175名無し検定1級さん
2022/11/10(木) 08:10:55.71ID:pqW54OT3 >>170
前回受けた人に聞くと過去問がめちゃくちゃでて簡単だったらしい
前回受けた人に聞くと過去問がめちゃくちゃでて簡単だったらしい
176名無し検定1級さん
2022/11/10(木) 13:36:01.18ID:RKWu+5EK Ⅰ種、80点だった。
意外と解けていなくて自分にがっかり(´・ω・`)
意外と解けていなくて自分にがっかり(´・ω・`)
177名無し検定1級さん
2022/11/10(木) 18:26:30.02ID:/v+GC5zB 1級って記述問題もあるんだっけか
この資格は別に独占資格でもないし2級取ったらこの手の勉強は終了だなあ
この資格は別に独占資格でもないし2級取ったらこの手の勉強は終了だなあ
178名無し検定1級さん
2022/11/10(木) 18:26:45.00ID:/v+GC5zB 1級じゃないⅠ種だった失礼
179名無し検定1級さん
2022/11/11(金) 23:45:07.74ID:LVRaZ9us みなさんは何故この資格を受けようと思われましたか?
会社の推薦とかでしょうか?
私はメンタルが弱いのでⅢ種を自主的に受けてみました
管理職になることは無いからⅡ種↑はもういいかなー、と思ってるんですが、生活の役にもたちますかね?
会社の推薦とかでしょうか?
私はメンタルが弱いのでⅢ種を自主的に受けてみました
管理職になることは無いからⅡ種↑はもういいかなー、と思ってるんですが、生活の役にもたちますかね?
180名無し検定1級さん
2022/11/11(金) 23:48:11.47ID:vR3ikcOI 会社になにか資格取れって言われて
簡単そうだったから受けてみたけど
2種も3種も勉強してよかったと思うよ
どんなことがストレスになるとか
法律とかパワハラとか何も知らなかったから。
簡単そうだったから受けてみたけど
2種も3種も勉強してよかったと思うよ
どんなことがストレスになるとか
法律とかパワハラとか何も知らなかったから。
181名無し検定1級さん
2022/11/12(土) 00:16:52.62ID:ggwPZu0b >>179
メンヘラ検定白痴級に合格だ。
メンヘラ検定白痴級に合格だ。
182名無し検定1級さん
2022/11/12(土) 00:31:01.84ID:SAmZQX2a >>179
5年くらい前だが、管理職になる前に自主的に受けた。
結果的にウチの会社には不要な内容だったわ。
勉強するまでは内容が分からんからしゃーない。
Ⅱ種のついでにⅢ種も受けたけど、両方合わせても40時間くらいしか勉強してないわ。
1種衛生管理者の方が勉強したし、業務にもこの資格より断然役に立っている。
5年くらい前だが、管理職になる前に自主的に受けた。
結果的にウチの会社には不要な内容だったわ。
勉強するまでは内容が分からんからしゃーない。
Ⅱ種のついでにⅢ種も受けたけど、両方合わせても40時間くらいしか勉強してないわ。
1種衛生管理者の方が勉強したし、業務にもこの資格より断然役に立っている。
183名無し検定1級さん
2022/11/12(土) 17:10:29.93ID:cvFPbSfA 本当は衛生管理者受けたかったけど実務経験必須らしいから仕方なくこっちを受けた
184名無し検定1級さん
2022/11/12(土) 17:11:59.62ID:AqB8LHd9 本屋でこの検定のテキスト見たけど
結構分厚い割に、
文字が大きく、行間広いのでスカスカに見えた。
もっと薄くできるだろw
結構分厚い割に、
文字が大きく、行間広いのでスカスカに見えた。
もっと薄くできるだろw
185名無し検定1級さん
2022/11/12(土) 18:13:28.63ID:YZCMc4cu ただその場合、薄くしちまったら文字がぎっしり詰まって見づらくなって却ってやりづらくならないか?
おれなら学習意欲が沸いてくる確証が無い
おれなら学習意欲が沸いてくる確証が無い
186名無し検定1級さん
2022/11/12(土) 22:44:04.30ID:XF8JkD5U 衛生管理者は一般的な高卒で3年、大卒で1年は労働衛生の実務経験が必要だからな
個人的にはこの資格取るなら衛生管理者もセットで持ってる方がいいとは思う
個人的にはこの資格取るなら衛生管理者もセットで持ってる方がいいとは思う
187名無し検定1級さん
2022/11/13(日) 00:04:41.18ID:9eCvApX/ 衛生管理者はあった方がいいんだろうけど、あまり興味が湧かない。
188名無し検定1級さん
2022/11/13(日) 01:30:52.01ID:2+rDHRw5 おれは衛生管理者第1種に関心はあるが、その労務衛生業務の経験が一切ないから受験資格もねえ
最近、「ビジネスマネジャー検定」ってのを受けたんだが、ジョハリの窓とか部下のマネジメントとか、
この試験と結構被るところもあった
最近、「ビジネスマネジャー検定」ってのを受けたんだが、ジョハリの窓とか部下のマネジメントとか、
この試験と結構被るところもあった
189名無し検定1級さん
2022/11/13(日) 10:38:43.31ID:b4X+Y6XO190名無し検定1級さん
2022/11/13(日) 11:29:40.05ID:qNevwdWc 衛生管理者の実務経験って単なる就労経験だぞ
誰だって職場の掃除ぐらいするだろ
衛生管理者の衛生管理に関する実務経験ってそれでいいんだぞ
誰だって職場の掃除ぐらいするだろ
衛生管理者の衛生管理に関する実務経験ってそれでいいんだぞ
191名無し検定1級さん
2022/11/13(日) 16:57:47.79ID:HUDZmR4o ぶっちゃけた話、結局は上司が実務経験従事者証明にサインしてくれるかどうかだからな
試験センター側が○○さんは本当に経験ありますか?なんて会社にわざわざ確認しないし
試験センター側が○○さんは本当に経験ありますか?なんて会社にわざわざ確認しないし
192名無し検定1級さん
2022/11/13(日) 17:09:43.80ID:nMWeEVWd ちょっと興味あったけど
衛生管理の実務経験なんてないから無理じゃんって思ってたけど
職場の掃除なら定期的にやってるから行けそう。
勉強してみよう。
衛生管理の実務経験なんてないから無理じゃんって思ってたけど
職場の掃除なら定期的にやってるから行けそう。
勉強してみよう。
193名無し検定1級さん
2022/11/13(日) 18:19:08.13ID:Rbkv1sHx >>179
副業で障害年金専門社労士をしているので、精神疾患の勉強をするために受けた。
会社でも衛生管理者&管理職なんで勉強した内容は役に立つかな。
1種を受けたけど、選択の自己採点が84点だっから、論述で25点行けばいいな。
せっかくだから合格したいよ。
副業で障害年金専門社労士をしているので、精神疾患の勉強をするために受けた。
会社でも衛生管理者&管理職なんで勉強した内容は役に立つかな。
1種を受けたけど、選択の自己採点が84点だっから、論述で25点行けばいいな。
せっかくだから合格したいよ。
194名無し検定1級さん
2022/11/13(日) 22:09:09.30ID:CPJjVut3195名無し検定1級さん
2022/11/13(日) 23:28:23.24ID:9Z4vZzT1 衛生管理者、うちの会社だと一番上の管理者が兼ねることになってるから順番待ちというかなれないうちに定年迎えそうな俺
196名無し検定1級さん
2022/11/13(日) 23:46:15.63ID:qC9T1z2D197名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 19:26:31.27ID:cDHmrG2s おれの勤め先はメンタルヘルス2種、ビジネスマネジャー検定、ビジネス会計検定2級の
3つの内、2つの合格を管理職への昇格必須条件に設定している
会計検定は経理関係の連中なら取る必要があろうが、縁のない連中は残りの2つに挑戦
おれは既に管理職だが、会計検定2級を取ればコンプリート(何と低レベルな)
だが問題は、既に管理職になっている連中、特に課長になって永い奴らや部長クラスの連中の
受験率が極めて低い事だ、そして部下のマネジメントがヘタな奴らもおれの勤め先には多い
3つの内、2つの合格を管理職への昇格必須条件に設定している
会計検定は経理関係の連中なら取る必要があろうが、縁のない連中は残りの2つに挑戦
おれは既に管理職だが、会計検定2級を取ればコンプリート(何と低レベルな)
だが問題は、既に管理職になっている連中、特に課長になって永い奴らや部長クラスの連中の
受験率が極めて低い事だ、そして部下のマネジメントがヘタな奴らもおれの勤め先には多い
198名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 19:44:06.71ID:z8ua87Bd ビジネス会計2級は結構難しいよ
3級は笑っちゃうぐらい簡単だけど
3級は笑っちゃうぐらい簡単だけど
199名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 21:21:51.88ID:CoBP+MUF200名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 21:38:17.66ID:cDHmrG2s >>199
まともかどうかはお前などが決める事ではない
お前が何を糞資格と考えようが何の資格を持ってるのかなどもどうでもいいし知った事ではないが、
いちいちそのスレの検定や試験をバカにしに来るような冷やかしは間に合っている
そして前がこのメンタルヘルスマネジメント検定と言うモノを糞資格と考えているのなら、最初から
このスレにお前の居場所など無い
まともかどうかはお前などが決める事ではない
お前が何を糞資格と考えようが何の資格を持ってるのかなどもどうでもいいし知った事ではないが、
いちいちそのスレの検定や試験をバカにしに来るような冷やかしは間に合っている
そして前がこのメンタルヘルスマネジメント検定と言うモノを糞資格と考えているのなら、最初から
このスレにお前の居場所など無い
201名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 21:41:45.65ID:CoBP+MUF202名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 21:42:38.02ID:CoBP+MUF203名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 22:07:17.27ID:rwAO2P+x 喧嘩中邪魔するけど、この資格勉強したら鬱病、糖質、自己愛性パーソナリティ障害、陰金田虫は治りますか?
当方製造業の管理職やってます。
当方製造業の管理職やってます。
204名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 22:12:44.60ID:CoBP+MUF206名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 22:29:54.73ID:CoBP+MUF207名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 22:47:48.95ID:hMOjBXwy とりあえずみなさん深呼吸して
208名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 22:58:20.78ID:cDHmrG2s 日本語を勉強しろ → 図星を突かれたマヌケがロクに反論できない時に抜かす常套句
こういう寝言を垂れる生ゴミ野郎に限ってテメーのオツムはかなり弱いと来ている
で、ID:CoBP+MUFは一体このスレに何をしにしゃしゃり出てきてんだ?
こんな糞資格受ける方がおかしい、俺様はこんなモン絶対受けないからまともだぜヒャッハーなどと
調子こいてるだけか、どうせ他のスレでも「こんな糞みたいな資格取ろうとする奴が病気」などと
ガキみたいな事をほざいて実際は試験に落ちまくってるタワケか、最初から真正のバカかどちらかだろ
こういう寝言を垂れる生ゴミ野郎に限ってテメーのオツムはかなり弱いと来ている
で、ID:CoBP+MUFは一体このスレに何をしにしゃしゃり出てきてんだ?
こんな糞資格受ける方がおかしい、俺様はこんなモン絶対受けないからまともだぜヒャッハーなどと
調子こいてるだけか、どうせ他のスレでも「こんな糞みたいな資格取ろうとする奴が病気」などと
ガキみたいな事をほざいて実際は試験に落ちまくってるタワケか、最初から真正のバカかどちらかだろ
209名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 23:51:24.83ID:+dzdKiMG 30分くらい推敲してから書き込んでそう
211名無し検定1級さん
2022/11/17(木) 11:56:10.32ID:Qpgj0jLh >>210
糞を食え
糞を食え
212名無し検定1級さん
2022/11/17(木) 11:59:49.50ID:Qpgj0jLh >>208
精神科を受診しよう。
精神科を受診しよう。
213名無し検定1級さん
2022/11/17(木) 15:37:33.47ID:7YvAQBg/ >>208
パーソナリティ障害?
パーソナリティ障害?
214名無し検定1級さん
2022/11/17(木) 15:38:24.52ID:7YvAQBg/ >>205
うんこの食べ過ぎに注意。
うんこの食べ過ぎに注意。
215名無し検定1級さん
2022/11/19(土) 21:22:22.28ID:ukjZ4IBI 社会の底辺はここである。
216名無し検定1級さん
2022/11/19(土) 21:58:25.61ID:ItMd9VOe 来年の3月受けたいけど
QC検定と重なってるんだよなぁ。
迷うな。
QC検定と重なってるんだよなぁ。
迷うな。
217名無し検定1級さん
2022/11/19(土) 22:18:28.09ID:ukjZ4IBI >>216
迷ってろよ。
迷ってろよ。
218名無し検定1級さん
2022/11/19(土) 23:28:19.90ID:OsOEhsqO >>217
認知の歪み
認知の歪み
219名無し検定1級さん
2022/11/19(土) 23:28:28.62ID:OsOEhsqO >>216
マインドフルネス
マインドフルネス
220名無し検定1級さん
2022/11/20(日) 03:50:31.00ID:Bxkh2nud >>218
うんこ。
うんこ。
221名無し検定1級さん
2022/11/20(日) 16:47:28.59ID:Bxkh2nud >>218
人格の歪み。
人格の歪み。
222名無し検定1級さん
2022/11/23(水) 12:21:25.38ID:xBd8gzhE 疲れた
223名無し検定1級さん
2022/11/23(水) 20:25:21.01ID:LBggJOnC 一般試験と団体特別試験の問題は違いますか?
224名無し検定1級さん
2022/11/24(木) 00:18:20.53ID:64xIQKJt >>223
いい質問ですね。
いい質問ですね。
225名無し検定1級さん
2022/11/24(木) 00:18:42.19ID:64xIQKJt >>223
一部、同じです。
一部、同じです。
227名無し検定1級さん
2022/11/26(土) 14:28:50.88ID:lRnQpKJB >>208
気狂い爺さんは死んだのか。
気狂い爺さんは死んだのか。
228名無し検定1級さん
2022/11/27(日) 18:24:47.74ID:6OQMTuCf 主にアプリを使用して勉強した方
受験時点での実施数と正解率ってどんなもんでしたか?
できれば速報の点数も知りたいです。
自分は2022年秋季受験時、
実施2000問程度で正解率87%の速報38問正解でした。
今後別の試験を受ける時の参考にしたいです。
受験時点での実施数と正解率ってどんなもんでしたか?
できれば速報の点数も知りたいです。
自分は2022年秋季受験時、
実施2000問程度で正解率87%の速報38問正解でした。
今後別の試験を受ける時の参考にしたいです。
229名無し検定1級さん
2022/11/27(日) 22:29:12.62ID:w8ImIpAu >>228
ありがとうございました。
ありがとうございました。
230名無し検定1級さん
2022/11/27(日) 23:39:24.74ID:w8ImIpAu231名無し検定1級さん
2022/12/01(木) 21:59:31.49ID:ifyWpd+d232名無し検定1級さん
2022/12/01(木) 23:45:03.70ID:EzkdMCqE いじわるね、あんたたち
233名無し検定1級さん
2022/12/02(金) 21:17:37.74ID:AR76kXo8234名無し検定1級さん
2022/12/09(金) 16:17:57.30ID:6gT/ACYs 合格発表日なのに反応なし
235名無し検定1級さん
2022/12/09(金) 17:48:07.67ID:iBXMCPZZ 二種80点で合格!やったぜ!
236名無し検定1級さん
2022/12/09(金) 17:58:46.94ID:MZuD/s5y 二種74で合格
危ねえけど合格して良かった!
危ねえけど合格して良かった!
237名無し検定1級さん
2022/12/09(金) 20:23:36.93ID:v7s/ZpUU 2級 受験者数:10,998 合格者数:6,401 合格率(%):58.2
やっぱ前回の合格率がアホみたいに高かったんだな
今回ちょっと難しくしてバランス取ってきたぽい
自分も合格できたから良かったけど…
やっぱ前回の合格率がアホみたいに高かったんだな
今回ちょっと難しくしてバランス取ってきたぽい
自分も合格できたから良かったけど…
238名無し検定1級さん
2022/12/09(金) 23:08:10.44ID:a06uRcf+ 2級とかあんのか?(´・ω・`)いつできたんや?
https://www.youtube.com/watch?v=xQM3Fh5cCiQ
https://www.youtube.com/watch?v=xQM3Fh5cCiQ
239名無し検定1級さん
2022/12/10(土) 03:29:58.54ID:IfpuEtIq 2級じゃない2種だったw
すまん
すまん
240名無し検定1級さん
2022/12/12(月) 12:27:39.27ID:UnGI8/14 現場から事務・安全方に転籍したが、年々会社でメンタル関係で休職等の長期休みが増えてきてるから、上司から二種の取得を奨められた。
工業・技術系の免状は今まで結構取得したけど、こういう資格受験は初めてで勉強がいまいち馴染めなくて・・・。
今からやって3月の受験に間に合うかな?
工業・技術系の免状は今まで結構取得したけど、こういう資格受験は初めてで勉強がいまいち馴染めなくて・・・。
今からやって3月の受験に間に合うかな?
241名無し検定1級さん
2022/12/12(月) 12:39:37.62ID:461JqDnH 2種なら余裕だよ!
243名無し検定1級さん
2022/12/20(火) 23:04:34.29ID:ZaW25LuY Ⅱ種の合格証届いた
Ⅰ種は取る気ないんでこれで終了かな…皆さんお疲れさまでした
Ⅰ種は取る気ないんでこれで終了かな…皆さんお疲れさまでした
244名無し検定1級さん
2022/12/20(火) 23:50:49.58ID:IE6PpV/s 3種受かった〜
合格率7割ってw
合格率7割ってw
245名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 07:45:41.95ID:U94lPaPu 3月に初めて2種受験しようと思うのですが、公式テキスト一本でやるのがよいのでしょうか?
それとも要点纏めてある参考書一本の方がよいのでしょうか?
それとも要点纏めてある参考書一本の方がよいのでしょうか?
246名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 20:25:30.99ID:o5auRWZ/ 公式テキストと過去問で十分過ぎるくらい。
個人的には公式以外を選ぶ理由がないくらい論点そのままの試験。
個人的には公式以外を選ぶ理由がないくらい論点そのままの試験。
247名無し検定1級さん
2022/12/28(水) 12:31:12.39ID:BWkm1Qp5 合格するだけで良いのなら、過去問をやるだけ。
過去問で理解できない箇所のみテキストで確認するだけでいい。
なので、合格するだけならテキストはどれでもいい。
過去問で理解できない箇所のみテキストで確認するだけでいい。
なので、合格するだけならテキストはどれでもいい。
248名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 05:08:55.46ID:o17SFpO3 わしは1種に合格したいんや。
249名無し検定1級さん
2023/01/01(日) 22:50:26.29ID:o17SFpO3250名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 09:15:03.02ID:c3aabISD251名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 09:58:47.14ID:rpqplmCE252名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 09:59:15.82ID:rpqplmCE >>250
お前は患者の側だ。
お前は患者の側だ。
253名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 10:00:42.99ID:rpqplmCE254名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 10:04:49.68ID:rpqplmCE >>208
基地外はまだ生きてたのか!
基地外はまだ生きてたのか!
255名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 10:05:25.59ID:rpqplmCE >>250
精神科へ行け
精神科へ行け
256名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 10:10:08.15ID:0UqgKHE9 まずは心療内科と、習いました
257名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 10:11:57.35ID:rpqplmCE >>250
よし、心療内科でもええで
よし、心療内科でもええで
258名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 10:13:13.15ID:rpqplmCE259名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 10:14:04.02ID:rpqplmCE >>250
悔しいのう
悔しいのう
260名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 10:18:08.76ID:rpqplmCE261名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 11:12:22.97ID:c3aabISD >>258
まあお前が一番下らんマヌケだからのう、試験に失敗し続けてそんなに悔しいのか
まずはお前がこのスレどころかこの世から消えろ
一人でいつまでも低劣なレスを連投して喚き散らしおって
「精神科へいけ」、「日本語が不自由、」「基地外」、こういう言葉を喜んで
使うしか能のないガキ以下のバカがイチビるな
まあお前が一番下らんマヌケだからのう、試験に失敗し続けてそんなに悔しいのか
まずはお前がこのスレどころかこの世から消えろ
一人でいつまでも低劣なレスを連投して喚き散らしおって
「精神科へいけ」、「日本語が不自由、」「基地外」、こういう言葉を喜んで
使うしか能のないガキ以下のバカがイチビるな
262名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 13:19:40.97ID:rpqplmCE263名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 13:20:44.19ID:rpqplmCE264名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 13:21:38.84ID:rpqplmCE265名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 13:21:59.68ID:rpqplmCE >>261
さようなら、基地外さん
さようなら、基地外さん
266名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 13:24:28.79ID:rpqplmCE >>261
ただ、この爺さんがネイティブではないのは事実だからな。
ただ、この爺さんがネイティブではないのは事実だからな。
267名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 13:27:58.62ID:rpqplmCE >>261
おれの勤め先はメンタルヘルス2種、ビジネスマネジャー検定、ビジネス会計検定2級の
3つの内、2つの合格を管理職への昇格必須条件に設定している
会計検定は経理関係の連中なら取る必要があろうが、縁のない連中は残りの2つに挑戦
おれは既に管理職だが、会計検定2級を取ればコンプリート(低レベルはお前だけだ。)
だが問題は、既に管理職になっている連中、特に課長になって永い奴らや部長クラスの連中の
受験率が極めて低い事だ、そして部下のマネジメントがヘタな奴らもおれの勤め先には多い
日記はチラシの裏に書けよ
メンヘラ君
クズ資格を語るな
おれの勤め先はメンタルヘルス2種、ビジネスマネジャー検定、ビジネス会計検定2級の
3つの内、2つの合格を管理職への昇格必須条件に設定している
会計検定は経理関係の連中なら取る必要があろうが、縁のない連中は残りの2つに挑戦
おれは既に管理職だが、会計検定2級を取ればコンプリート(低レベルはお前だけだ。)
だが問題は、既に管理職になっている連中、特に課長になって永い奴らや部長クラスの連中の
受験率が極めて低い事だ、そして部下のマネジメントがヘタな奴らもおれの勤め先には多い
日記はチラシの裏に書けよ
メンヘラ君
クズ資格を語るな
268名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 21:30:19.17ID:t7RZsy7K269名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 22:48:15.23ID:v26htqxq270名無し検定1級さん
2023/01/02(月) 22:50:39.03ID:v26htqxq271名無し検定1級さん
2023/01/03(火) 17:14:55.54ID:g7CZwACD >>250
基地外爺さん、レス早いじゃーん
基地外爺さん、レス早いじゃーん
272名無し検定1級さん
2023/01/05(木) 23:32:16.78ID:yPFGtEEn273名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 08:29:37.76ID:xQfjYnQ5 >>261
三河湾に沈め
三河湾に沈め
274名無し検定1級さん
2023/01/06(金) 21:56:57.47ID:wC85EvzT T種受かってた!
絶対だめだと思ってたから嬉しい
絶対だめだと思ってたから嬉しい
276名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 10:10:17.28ID:46FoUPqn おめでとう!
277名無し検定1級さん
2023/01/07(土) 13:24:17.01ID:52uQKU9b279名無し検定1級さん
2023/01/09(月) 00:11:55.85ID:SbpPKs13 >>278
なら、聞くなよ、カス
なら、聞くなよ、カス
280名無し検定1級さん
2023/01/12(木) 23:25:18.82ID:9L2JtDr9 1種やっぱダメでした。論述であと3点足りませんでした。結果は予期してましたが、
落ち込みますねぇ。
合格率17.6%ですか。今年のような試験でも受かってる人もそこそこいるんですね。
頭が下がります。
この試験の論述は過去問もないし、出題範囲も広いので、的が絞りにくいですよね。
教科書丸暗記を半年くらいかけてやるのがいいのかな。ただ、そうなると、
この知名度もなく業務独占資格でもないこの資格にそこまでやるかという話に
なりますが。来年はどうしようかなぁ
落ち込みますねぇ。
合格率17.6%ですか。今年のような試験でも受かってる人もそこそこいるんですね。
頭が下がります。
この試験の論述は過去問もないし、出題範囲も広いので、的が絞りにくいですよね。
教科書丸暗記を半年くらいかけてやるのがいいのかな。ただ、そうなると、
この知名度もなく業務独占資格でもないこの資格にそこまでやるかという話に
なりますが。来年はどうしようかなぁ
281名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 07:06:22.84ID:+2pI/tzC 取得価値の話はおいておくとして、Ⅰ種てテキストからの丸々出題か。思ったよりも簡単なんだな。
テキストだけでなく、厚生労働省のガイドラインからの出題があるものと思っていたわ。
テキストだけでなく、厚生労働省のガイドラインからの出題があるものと思っていたわ。
282名無し検定1級さん
2023/01/13(金) 08:21:59.13ID:vRnyV2sR テキストの中に厚労省のガイドラインも収載されております
283名無し検定1級さん
2023/01/26(木) 07:19:43.09ID:rXTrZgJY 明日から受付だな
284名無し検定1級さん
2023/02/03(金) 06:46:07.71ID:VlFFrR06285名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 15:42:48.28ID:3tbb2EXP 2種受けるんだけどどうやって勉強すればいいの?
286名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 16:49:52.65ID:m7bqBkwi まず、鳥のももひき肉を200g用意します。
287名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 18:27:16.57ID:W6iWibRp スタンダードな方法は公式テキストと問題集を買って2周する
288名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 18:49:12.37ID:f64D9L3z 過去問の評判悪すぎて買う気なくなった。TACのテキストだけで行く予定だが、前提知識あるしなんとかなるはず。
289名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 23:02:22.83ID:CvUx9g6G 去年の11月の試験でⅡ種合格(80点)したけど過去問とTACの本でどうにかなった
過去問やっても全くムダってわけじゃないから、個人的にはその2冊をお勧めしたい
過去問やっても全くムダってわけじゃないから、個人的にはその2冊をお勧めしたい
290名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 23:09:15.18ID:rjolZkYi ほぉ。
Ⅲ種はTAC出版からテキスト出てないんですよねー。
公式のテキストは文字ばっかりで高いし、
良いテキストないですかね。
Ⅲ種はTAC出版からテキスト出てないんですよねー。
公式のテキストは文字ばっかりで高いし、
良いテキストないですかね。
291名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 19:28:22.94ID:SPv0d8py 試験申し込むかあ
勉強は1か月前くらいから始めれば間に合うかな〜
勉強は1か月前くらいから始めれば間に合うかな〜
292名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 21:30:45.92ID:Q4U59psW 2種受けるの?
293名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 22:45:01.61ID:SPv0d8py 2種受けるよ〜
合格率高いけど、TACの本見ると結構ボリュームあるね
合格率高いけど、TACの本見ると結構ボリュームあるね
294名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 22:51:58.21ID:M3nvRoZt 2種3種同時受験するけど、テキスト問題集は jmamってとこのメルカリで買ったわ。いずれもペラッペラだけど、これでたりるんかいな
295名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 22:59:12.96ID:Q4U59psW 公式使わない人多いんだね。
3月に2種受けるつもりだけど、公式テキストは読みにくいし、公式過去問集は現在のテキストや法令に合わせて改題してくれないしで、使いにくくて仕方ない。
失敗だったかな。。。
3月に2種受けるつもりだけど、公式テキストは読みにくいし、公式過去問集は現在のテキストや法令に合わせて改題してくれないしで、使いにくくて仕方ない。
失敗だったかな。。。
296名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 23:38:40.96ID:SPv0d8py 公式本はチラ見した瞬間、切っちゃったな
試験の難易度と比べて内容を詰め込みすぎてる感じだった
短時間で受かるには不向きかも
試験の難易度と比べて内容を詰め込みすぎてる感じだった
短時間で受かるには不向きかも
297名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 21:36:29.53ID:C0sGeIv2 21年の第5版初回にⅱ種受けて合格しましたが
公式テキスト+問題集、スマホアプリをちょっとやりました。
終わったあとにⅲ種受けないけど
セルフケアのために
翔泳社のⅱ種ⅲ種が1冊のテキスト&問題集買い足し
これで両方同時受験したらひとつは合格できるんではないか?
と思いました。
公式テキスト+問題集、スマホアプリをちょっとやりました。
終わったあとにⅲ種受けないけど
セルフケアのために
翔泳社のⅱ種ⅲ種が1冊のテキスト&問題集買い足し
これで両方同時受験したらひとつは合格できるんではないか?
と思いました。
298名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 18:53:28.44ID:WzETG69H 何時間くらい勉強すればいいのかな?
2種合格目指して、1か月前になったら1日1時間勉強しようかと思ってるんだけど
2種合格目指して、1か月前になったら1日1時間勉強しようかと思ってるんだけど
299名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 11:11:34.49ID:2gevVD9Y 二種だと50時間は欲しいな
300名無し検定1級さん
2023/03/03(金) 02:57:49.85ID:+R8oBzjY ファイナンシャルプランナー3級に合格
メンタルヘルス・マネジメントⅢ種も合格目指して頑張るぜ
夜勤の休憩中に少し勉強
メンタルヘルス・マネジメントⅢ種も合格目指して頑張るぜ
夜勤の休憩中に少し勉強
301名無し検定1級さん
2023/03/03(金) 19:58:46.68ID:7yIsvS4r302名無し検定1級さん
2023/03/06(月) 12:38:59.92ID:1UqolFBS 1月 FP2級 合格
3月 メンタルヘルス二種三種
5月 測量士補 FP1級
9月 FP1級実技
10月 土地家屋調査士
よろしくです
3月 メンタルヘルス二種三種
5月 測量士補 FP1級
9月 FP1級実技
10月 土地家屋調査士
よろしくです
303名無し検定1級さん
2023/03/06(月) 19:38:44.56ID:q1zVUT3j 誰か出るとこ教えてください
304名無し検定1級さん
2023/03/06(月) 22:31:19.33ID:t+mXq5/+ TACの本にみんな書いてあるよ
あの1冊でオールオッケー
過去問集買ったけど、統計の数字が昔のままで使いづらかった
あの1冊でオールオッケー
過去問集買ったけど、統計の数字が昔のままで使いづらかった
305名無し検定1級さん
2023/03/08(水) 19:21:55.15ID:8zVYFspf 二種三種同時受験するけど、二種は本腰入れて勉強しないと足元掬われそうだな。7割正解ってなかなかだぞ。秒トレ課金したわ。20周くらいするか
306名無し検定1級さん
2023/03/09(木) 12:26:25.08ID:XsKTie/O 合格点7割のくせに合格率高くね?
307名無し検定1級さん
2023/03/09(木) 13:20:42.64ID:rOw3nyTf 問題が易しいからね
日本語力があれば解ける問題が多い
○○は××だが、△△は入らない
↑こんな感じの文章でこれが誤っているものでかつ、正解肢でもある。こんな問題ばかり
これなら内容分からなくても正解できる
日本語力があれば解ける問題が多い
○○は××だが、△△は入らない
↑こんな感じの文章でこれが誤っているものでかつ、正解肢でもある。こんな問題ばかり
これなら内容分からなくても正解できる
308名無し検定1級さん
2023/03/09(木) 15:48:22.71ID:C8F7RVoy309名無し検定1級さん
2023/03/09(木) 17:23:41.90ID:rOw3nyTf 例えば…
認知行動療法は、うつ病やパニック障害・強迫性障害・社会不安障害などの不安障害に適用され有効性が報告されているが、不眠には適用されない。
↑これが×
不適切なものを選べ。なのでこれが正解
この試験はこの様な選択肢の作り方をしている問題が多く、しかも間違い肢の可能性が高い。
内容を深く理解していなくても何となく分かる
認知行動療法は、うつ病やパニック障害・強迫性障害・社会不安障害などの不安障害に適用され有効性が報告されているが、不眠には適用されない。
↑これが×
不適切なものを選べ。なのでこれが正解
この試験はこの様な選択肢の作り方をしている問題が多く、しかも間違い肢の可能性が高い。
内容を深く理解していなくても何となく分かる
310名無し検定1級さん
2023/03/10(金) 10:04:47.36ID:GYzJsicS311名無し検定1級さん
2023/03/10(金) 20:58:48.65ID:FuhU9k0x 統計の数字が変わってない部分があるから、そこは自分で補填しないといけない
それ以外は問題ない
7割は取れるようになる
それ以外は問題ない
7割は取れるようになる
312名無し検定1級さん
2023/03/10(金) 22:52:24.05ID:yF24LqJH 仕事や職業生活に関する強い不安悩みストレスの一位は、「仕事の質・量」が正解なんやな。古い問題だと「対人関係」が正解になってるが
313名無し検定1級さん
2023/03/12(日) 08:36:52.57ID:wKEY2kOu Ⅱ種を第4版の過去問題集で勉強しようとしたけどさすがに古すぎか?
314名無し検定1級さん
2023/03/12(日) 13:14:16.75ID:vrBjZpNY アカンねぇ
内容かなり変わってるから5版で勉強しないと
新しく増えたものもあるし、古くて消えたものもある
内容かなり変わってるから5版で勉強しないと
新しく増えたものもあるし、古くて消えたものもある
315名無し検定1級さん
2023/03/12(日) 18:30:32.49ID:x/yRyCGa >>310の問題集3周して公式テキスト2周くらい読んでれば合格いける?
来週試験だからすげえ不安になってきた
来週試験だからすげえ不安になってきた
316名無し検定1級さん
2023/03/12(日) 21:14:36.24ID:NOwaKCSP やばい、wbcが面白すぎて勉強がはかどらん。達治と大谷にハート奪われまくりだわw
317名無し検定1級さん
2023/03/13(月) 14:33:25.67ID:RnOZUYd6 三種の模試を試しに解いてみたが、7割ぎりぎりで草。
テキストも過去問アプリも3周したのに。
合格率80%超えとか絶対嘘やろこれ
テキストも過去問アプリも3周したのに。
合格率80%超えとか絶対嘘やろこれ
318名無し検定1級さん
2023/03/13(月) 15:39:08.38ID:pUW8foXV 模試なんてあるんだ?
模試って少し難しめに作るよね。模試で合格点なら本番は大丈夫じゃない?
模試って少し難しめに作るよね。模試で合格点なら本番は大丈夫じゃない?
319名無し検定1級さん
2023/03/13(月) 16:00:03.51ID:RnOZUYd6 JMAMってとこが出してるテキストの巻末にあるやつ。
難しいけど考える問題ほぼないから20分もあれば完答できるな。2時間とかどうやって時間潰そうw
難しいけど考える問題ほぼないから20分もあれば完答できるな。2時間とかどうやって時間潰そうw
320名無し検定1級さん
2023/03/13(月) 17:24:15.97ID:wk1Lo7Ww 試験開始から何分か経ったら退室可能になるよ
確か30分だっけ…?
確か30分だっけ…?
321名無し検定1級さん
2023/03/13(月) 18:37:57.02ID:Q5mIyCxM >>319
その問題ここに貼ってくれませんか?
その問題ここに貼ってくれませんか?
323名無し検定1級さん
2023/03/13(月) 21:04:53.26ID:NpZSs4Tn ネットに予想問題みたいのないの?
324名無し検定1級さん
2023/03/17(金) 09:40:15.03ID:fA/RuOJB いよいよ試験明後日だね
325名無し検定1級さん
2023/03/17(金) 10:49:37.84ID:Rd5N7yY8 二種三種とも8割キープできるようになった。あと2日、追い込みかけるか
326名無し検定1級さん
2023/03/17(金) 14:29:09.61ID:00q8UIb+ 2種受けるけど全然勉強してねえ
悪あがきには何がいいですか?
悪あがきには何がいいですか?
327名無し検定1級さん
2023/03/17(金) 19:34:20.46ID:0LhBw172 つエンピツ転がし
328名無し検定1級さん
2023/03/17(金) 19:35:48.68ID:OdXB4XaK 2種ならTACの本買って赤い所をひたすら覚えればなんとかなる
気持ち程度だけど過去問もあるし
気持ち程度だけど過去問もあるし
329名無し検定1級さん
2023/03/17(金) 19:54:58.96ID:qt/E21w1 2種は翔泳社の3種と一緒になってる本(昔の「犬本」)を読みながら公式の過去問集解きまくりで受かった
1種はJMAMのテキストでポイント押さえて、細かいところは公式テキストを辞書代わりにして公式の過去問集をつぶしてった
1種はJMAMのテキストでポイント押さえて、細かいところは公式テキストを辞書代わりにして公式の過去問集をつぶしてった
330名無し検定1級さん
2023/03/18(土) 09:00:57.48ID:No6YiGXq さて、今日は、問題集解いて、明日に備えるか
331名無し検定1級さん
2023/03/18(土) 23:33:27.69ID:2oIVPfZm 全然盛り上がってないな
332名無し検定1級さん
2023/03/18(土) 23:57:22.64ID:FbOvBNbQ 日付が変わって試験当日になって間もなく、あの迷台詞「今から本気を出す」を吐く奴は現れるか
333名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 02:05:16.05ID:+U5DGxNd 今から本気出そうと思ったけど眠いから寝ます。
334名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 05:50:16.97ID:udaPITT7 スマホアプリだけで合格目指す
ちなみにアプリだと勉強期間1ヶ月、総務勉強時間2時間15分、過去問正答率99.5%
ちなみにアプリだと勉強期間1ヶ月、総務勉強時間2時間15分、過去問正答率99.5%
335名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 09:45:34.06ID:M29fQ62A 二種受けるが今から本気出す
336名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 11:17:49.64ID:C8FvzfFT 早く終わったので早抜けしてきたわ
みんな合格してるといいな
お疲れさま
みんな合格してるといいな
お疲れさま
337名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 11:29:17.60ID:v+vc7z3u 解答速報まだ?
338名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 11:44:10.68ID:fc2mA0mg Ⅱ種の問題で安衛法で詳細とか具体的に記載云々の問題全部✕にしてやったぜ。
339名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 12:05:17.34ID:nnlBG1lC340名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 12:14:51.87ID:Q28UqjUK 摂食障害とか初めての出題かな?
341名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 12:15:52.79ID:sh33vB/p 二種受けてきたけど難しく感じたな
342名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 12:20:53.78ID:v+vc7z3u343名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 12:33:08.66ID:YjJNGHhH リカレントは2種の解答速報今日出すよ
344名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 12:34:45.95ID:M29fQ62A よくわからん問題多かったが、7割はいったかな。午後も頑張るか
345名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 12:35:39.94ID:LZVHewyO リカレントは18時から解答するって会場前でチラシ配ってたぞ
346名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 13:04:06.08ID:uUmjzGyE 2種受けたけど過去問より難しく感じた
347名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 13:11:38.25ID:zY65NScH Ⅱ種2回目受けて、今回は行けたと思う
前回もいけたと思ってたけど
目の前の巨乳受験生に平常心を乱されて
落ちた
前回もいけたと思ってたけど
目の前の巨乳受験生に平常心を乱されて
落ちた
348名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 13:23:57.81ID:N8fmuE9q 8割しか出来なかった
落ちたな
今日から精神保健福祉士の勉強に切り替えるわ
落ちたな
今日から精神保健福祉士の勉強に切り替えるわ
349名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 14:00:32.03ID:YLwdY9YS 今回2種合格してそうなので11月に1種受けてみようと思います
1種受験者の方は独学が多いですか?それとも論述もあるのでスクールに通うほうがいいですかね
1種受験者の方は独学が多いですか?それとも論述もあるのでスクールに通うほうがいいですかね
350名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 14:35:14.87ID:aZ+Zz5Ku どっちも合格したと思うがⅢ種の方が出来なかった。なんじゃこの試験。
351名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 14:53:55.63ID:N8fmuE9q さて、明日からは4月から通信制大学の精神保健福祉士の一般過程に入学するから、中央法規出版の教科書で勉強しながら、11月には1級試験でも受けるわ
352名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 14:57:06.80ID:uUmjzGyE 2種だけど簡単だった?
難しく感じたのわいだけ?
難しく感じたのわいだけ?
353名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 15:46:17.22ID:ousPFkRq 3種の前半クソムズかったわ
後半は過去問やサービス問題が多かった印象
後半は過去問やサービス問題が多かった印象
354名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 16:27:39.14ID:rZMGsdcj 3種意外と簡単だった。
355名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 16:29:19.65ID:YJaISIdu 解答速報まだ?
356名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 16:54:37.67ID:G4HPRaOX https://twitter.com/recurrent_EAP/status/1637360768353181697?s=20
ここで解答速報やるらしいよ
18時〜
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここで解答速報やるらしいよ
18時〜
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
357名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 17:04:23.51ID:rZMGsdcj 3種の解答速報はリカ○ントではやらなそうですね。
358名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 17:50:58.95ID:hYNl5a0/ 解答速報出てるな
359名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 17:59:34.35ID:G4HPRaOX 解答速報出てるじゃん
48/50だった
48/50だった
360名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 18:07:51.72ID:qLL0YNmm どこ?
361名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 18:11:40.72ID:uUmjzGyE 2種41/50だった
とりあえず安心
第1問9/12
第2問2/4
第3問3/4
第4問10/11
第5問7/8
第6問5/6
第7問5/5
いきなり第1問で3問も間違えた時は冷や汗かいたわ
とりあえず安心
第1問9/12
第2問2/4
第3問3/4
第4問10/11
第5問7/8
第6問5/6
第7問5/5
いきなり第1問で3問も間違えた時は冷や汗かいたわ
362名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 18:25:14.58ID:orlDEJ70 40/50
ケアレスミスで1問落としてしまった
ケアレスミスで1問落としてしまった
363名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 18:34:24.41ID:2vaQh3XW リカンレントの解答速報って、ちゃん精度良いというか、解答あってるよね?それで採点したら36だからギリギリ受かってそう…
364名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 18:35:25.55ID:799xJwCH だめだ何回見直しても31/50
これほんとに7割が受かる試験なの?
これほんとに7割が受かる試験なの?
365名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 18:38:12.27ID:G4HPRaOX 過去問と同じ問題ばかりだからなー
一通り問題集やった?
一通り問題集やった?
366名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 18:38:17.52ID:kU4/o3pa 誰か解答アップお願いします!
367名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 18:43:20.12ID:2vaQh3XW リカレントで解答速報見れるよ、2種は。1種はわかんない
368あいうえお
2023/03/19(日) 18:44:56.73ID:TULVnYZa ワイは37/50やった。ギリギリやで‥。
369名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 18:58:07.87ID:hYNl5a0/ 速報通りなら38/50で何とか合格
370名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 19:09:31.22ID:YJaISIdu 40/50 合格したぞ!
371名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 19:11:19.07ID:YJaISIdu 大問2の拒食症うんぬんのとこってテキストに書いてた記憶ないんだけど
372名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 19:16:39.15ID:ImrAqNHP 46/50なので手応え通りⅡ種は余裕。
Ⅲ種は意味わからん問題あって40/50くらいな予感。評判極悪の過去問題集買うべきだったかな。
Ⅲ種は意味わからん問題あって40/50くらいな予感。評判極悪の過去問題集買うべきだったかな。
373名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 19:18:20.25ID:YJaISIdu しかしこの試験7割で合格って結構意地悪だよな
大体資格試験って6割で合格だら
大体資格試験って6割で合格だら
374名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 19:20:29.38ID:799xJwCH375名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 19:30:55.29ID:BZaoS9lt 40/50 だったわ。三種はもっと手応えあったから余裕やろ。
他の人も書いてるけど7割合格は鬼だわ。
これで8割合格とかみんなどんだけ勉強してるんだよ。
さて次は5月の測量士補とFP1級だ。
そのあと10月に土地家屋調査士が控えてるがな
他の人も書いてるけど7割合格は鬼だわ。
これで8割合格とかみんなどんだけ勉強してるんだよ。
さて次は5月の測量士補とFP1級だ。
そのあと10月に土地家屋調査士が控えてるがな
376名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 19:48:01.12ID:gZXdsybm 34/50だった…
メンタルヘルスする資格でメンタル病むわ
メンタルヘルスする資格でメンタル病むわ
377名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 19:50:40.77ID:oXPbeQUv 大丈夫!俺も33点だった…病むわ…
378名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 19:56:25.90ID:VUGaMI5C Ⅱ種までは独学で取ったけど、会社の補助も出るからⅠ種目指してみようかと思うんだけど
Ⅰ種受かってる人で通信教育を利用した人いますか?それよりも商工会議所の講座受けたほうがいいんかな…
Ⅰ種受かってる人で通信教育を利用した人いますか?それよりも商工会議所の講座受けたほうがいいんかな…
379名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 19:58:43.05ID:T3HT0uWH 面談方法や病気や休職者への接し方、復帰までの流れとかは勉強しててまぁ参考になったけど
法律や名称、数字の入れ替え問題でひっかけるのメインみたいになってるのは資格の価値どんどん下がっていく気がする
法律や数字はググるっつーの
法律や名称、数字の入れ替え問題でひっかけるのメインみたいになってるのは資格の価値どんどん下がっていく気がする
法律や数字はググるっつーの
380名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 20:00:23.64ID:vyywxfuH オレがそうだがTAC市販テキストのみの人は今回苦戦したんじゃない?
381名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 20:03:25.04ID:pDVt45EF TACの市販テキストのみで44/50だった
大問2は2問落としたけど、それ以外は大体テキストに載ってる内容で難しくは感じなかったけどな
大問2は2問落としたけど、それ以外は大体テキストに載ってる内容で難しくは感じなかったけどな
382名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 20:11:08.17ID:uUmjzGyE 団体申し込みの人が合格率を吊り上げてるとかないのかな
個人申し込みと団体申し込みで別々に合格率出してほしいね
個人申し込みと団体申し込みで別々に合格率出してほしいね
383名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 20:12:29.22ID:v+vc7z3u >>382
団体申込の人たちはなんか有利な条件あんの?
団体申込の人たちはなんか有利な条件あんの?
384名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 20:13:09.32ID:4X45IJVy tac市販テキストのみだったので、こんなん勉強してないって問題多くて焦ったけど、なんとか40/50取れた。
386名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 21:45:53.29ID:+U5DGxNd リカレントの解答速報が正しければ合格でした。ありがとうございました。
387名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 22:00:50.28ID:hYNl5a0/ >>385
団体って個人でやった同じテストが出るんですか?
団体って個人でやった同じテストが出るんですか?
388名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 22:01:02.35ID:YJaISIdu389名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 22:09:22.15ID:hYNl5a0/ 団体のためにわざわざ新しい問題作るわけないし、確かに個人と同じかもしれんな
391名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 22:34:06.44ID:Nes8ucGz >>386
リカレントってURL送られないと見れないよね?
リカレントってURL送られないと見れないよね?
392名無し検定1級さん
2023/03/19(日) 23:52:13.09ID:+U5DGxNd393名無し検定1級さん
2023/03/20(月) 09:36:03.94ID:K+21t/Zx 厳密な試験管理しているか不明瞭な団体受験を許容している時点で、『資格取得の価値は薄く勉強することに意義がある』という主催者メッセージが隠されている気がする。
394名無し検定1級さん
2023/03/20(月) 10:43:17.07ID:WFCKlNwP >>393
薄く勉強っていうか問題と解答知ってりゃ勉強なしでも受かるんですが
薄く勉強っていうか問題と解答知ってりゃ勉強なしでも受かるんですが
395名無し検定1級さん
2023/03/20(月) 10:44:13.69ID:WFCKlNwP 団体受験の団体から1人昨日の一斉試験に送り込んで問題用紙持って帰ってきて昨日の解答速報みて今日以降に団体試験やったら合格率100%でしょうよ
396名無し検定1級さん
2023/03/20(月) 12:13:11.40ID:i7puhs+0 憶測で語る人達多すぎて草
397名無し検定1級さん
2023/03/20(月) 12:33:57.52ID:0AdOwTig さすがに団体試験用は違う問題にしてるんじゃ…
他の資格だけど会社の団体試験のときは問題用紙持ち帰りできなかった
他の資格だけど会社の団体試験のときは問題用紙持ち帰りできなかった
398名無し検定1級さん
2023/03/20(月) 13:22:03.80ID:byW/fEf8 いうて国家資格でもないし
この資格あったところで有利になる資格でもないからそこはもうお好きにとしか
いつか簿記みたいに毎週ネット受験で受けれるようになりそう
この資格あったところで有利になる資格でもないからそこはもうお好きにとしか
いつか簿記みたいに毎週ネット受験で受けれるようになりそう
399名無し検定1級さん
2023/03/20(月) 14:48:00.55ID:WFCKlNwP つか来年からここで受験希望者募って団体受験やろうぜ
400名無し検定1級さん
2023/03/20(月) 14:48:45.84ID:WFCKlNwP 団体受験なら試験監督も自前なんだろ?
身内でやればカンニングしまくれるな
身内でやればカンニングしまくれるな
401名無し検定1級さん
2023/03/21(火) 15:57:33.25ID:ke4VHUkw どの問題も一律2点でいいんだよね?1点とか3点とかないよね?
402名無し検定1級さん
2023/03/22(水) 06:39:05.82ID:yjZ8VrT4 そうです
全部2点
全部2点
403名無し検定1級さん
2023/03/22(水) 18:58:09.34ID:3q2V2P6S マンパワーの解答速報まだですかね?
404名無し検定1級さん
2023/03/24(金) 09:31:57.46ID:XJnVdKlH マンパワーいつも試験から2~3日で出てるけど今回遅いな
405名無し検定1級さん
2023/03/24(金) 12:35:57.23ID:BmLrsuZ6 解答速報来たな
406名無し検定1級さん
2023/03/24(金) 20:10:48.49ID:wkIg7vuf 三種は44/50だった。これで覚えたこと全部消却して心置きなくFP1級、測量士補、土地家屋調査士の学習ができるわw
407名無し検定1級さん
2023/03/24(金) 20:14:10.17ID:FDoyYgPB レカレントとマンパワーの解答予想同じ?
409名無し検定1級さん
2023/03/24(金) 21:09:58.17ID:wkIg7vuf410名無し検定1級さん
2023/03/24(金) 22:00:22.98ID:gORs9q8y 管理職がいまさらこんな民間資格取ってもなあ
411名無し検定1級さん
2023/03/24(金) 22:56:22.38ID:wkIg7vuf コロナ禍からの3年で行政書士宅地建物取引士賃貸不動産経営管理士マンション管理士管理業務主任者日商簿記2級ファイナンシャルプランナー2級秘所検定3級も取ったんでw
412名無し検定1級さん
2023/03/25(土) 08:21:50.62ID:XgIi2FS8 マンパワーの解答速報
リカレントと同じやな
リカレントと同じやな
413名無し検定1級さん
2023/03/25(土) 10:36:20.32ID:5x5Ev+7h414名無し検定1級さん
2023/03/25(土) 11:59:49.56ID:GOtsknA7 Ⅲ種は自己採点で40/50だったから、マークミスなければ
合格。
次Ⅱ種勉強したいけど、公式テキスト改訂あるかな?
あるとしたらいつぐらいだろうか?
合格。
次Ⅱ種勉強したいけど、公式テキスト改訂あるかな?
あるとしたらいつぐらいだろうか?
415名無し検定1級さん
2023/03/25(土) 12:05:57.02ID:1x2ilv+L 3種38/50だったわ
大問2だけで6問も落としたw
7割以上は厳しい
大問2だけで6問も落としたw
7割以上は厳しい
416名無し検定1級さん
2023/03/26(日) 00:11:10.29ID:DJc+Q9Hy 11月に2種と3種を併願しようと思ってるけど、
公式テキストや公式問題集は使った方が良い?
パラッとめくってみたら無味無臭の味気ない文字だけの中身で
あれじゃ勉強する気起きん。
公式テキストや公式問題集は使った方が良い?
パラッとめくってみたら無味無臭の味気ない文字だけの中身で
あれじゃ勉強する気起きん。
417名無し検定1級さん
2023/03/26(日) 04:13:43.50ID:fsKcwDWF 公式問題集なんてあったっけ?
公式はテキストだけじゃないかな
公式テキストは読みにくいよね。つまんないし
テキスト兼問題集の本で勉強すればいいんじゃないかな
公式はテキストだけじゃないかな
公式テキストは読みにくいよね。つまんないし
テキスト兼問題集の本で勉強すればいいんじゃないかな
418名無し検定1級さん
2023/03/26(日) 06:37:10.28ID:DJc+Q9Hy ありがとうございます。
公式問題集というか、
同じ出版社の出してる過去問集でした。
そちらも内容が現在の情報に更新されてないとかで評判悪くて、
やっておく必要とあるんかいな、と。
公式問題集というか、
同じ出版社の出してる過去問集でした。
そちらも内容が現在の情報に更新されてないとかで評判悪くて、
やっておく必要とあるんかいな、と。
419名無し検定1級さん
2023/03/26(日) 07:04:19.97ID:fsKcwDWF ぼくはTACの本で勉強したけど、そこら辺の数値は最新のものに改定させて本に反映されてたよ
過去問題集は一部過去の数値のままだったり、公式テキストから削除されて重要度が著しく下がっているものも含まれているけど網羅性が高いので確実に受かりたいなら1度は目を通しておきたいかな
TACの本にも過去問題は引用されてて、過去問題集の半分くらいは掲載されてた。それに加えて予想問題もあったから隙のない構え
過去問題集は一部過去の数値のままだったり、公式テキストから削除されて重要度が著しく下がっているものも含まれているけど網羅性が高いので確実に受かりたいなら1度は目を通しておきたいかな
TACの本にも過去問題は引用されてて、過去問題集の半分くらいは掲載されてた。それに加えて予想問題もあったから隙のない構え
420名無し検定1級さん
2023/03/26(日) 08:33:20.12ID:G+G1IjKU おいらはJMAMってとこが出してるテキスト使ってた。
読みやすいしページ数も少ないので内容が凝縮されてる感じ。
巻末に模擬試験もあっておすすめ。
補足の意味で問題集アプリ2つ使った。
3週間の勉強で二種三種いずれも40点台で合格できた☆
読みやすいしページ数も少ないので内容が凝縮されてる感じ。
巻末に模擬試験もあっておすすめ。
補足の意味で問題集アプリ2つ使った。
3週間の勉強で二種三種いずれも40点台で合格できた☆
421名無し検定1級さん
2023/03/27(月) 18:30:24.16ID:y4v/cXGT リカレントのメルマガ、登録時の名前を返信しないと解除出来ないらしく迷惑メール報告したわ。登録時の名前なんてテキトーだから覚えてないわ
422名無し検定1級さん
2023/04/20(木) 00:42:55.90ID:JRP9HMQ/ 明日合格発表か
423名無し検定1級さん
2023/04/20(木) 01:58:47.30ID:KDHgiDQr 優秀賞とかないの?
424名無し検定1級さん
2023/04/20(木) 15:08:56.50ID:JRP9HMQ/ 受験票ないと点数確認できんのか。家に置いてったわ。てか捨てたかもw
425名無し検定1級さん
2023/04/20(木) 20:36:32.93ID:aTTcSDm5 発表明日からか。
急いで帰って損したわ
急いで帰って損したわ
426名無し検定1級さん
2023/04/20(木) 22:33:40.82ID:aTs2cL6Q >>424
ネット上での合否照会には受験番号が必要となるんだ、頭の中で覚えていれば問題ないが
しかし、結果が出る前になぜ受験票を捨てるんだよ
万が一にも何か問題が生じた時に、協会に問い合わせする場合にも験番号は聞かれるぞ
それが分らなければ相手にもされない
ネット上での合否照会には受験番号が必要となるんだ、頭の中で覚えていれば問題ないが
しかし、結果が出る前になぜ受験票を捨てるんだよ
万が一にも何か問題が生じた時に、協会に問い合わせする場合にも験番号は聞かれるぞ
それが分らなければ相手にもされない
427名無し検定1級さん
2023/04/20(木) 23:24:39.94ID:aTTcSDm5 >>426
返す言葉もないわ。
帰ってから2時間くらい探したが見つからん‥ 畳と布団の隙間でキノコ栽培できる汚部屋なんで‥
市議会選の投票ハガキといっしょに捨てたかも‥
一応スマホで受験票撮影はしてあるが
返す言葉もないわ。
帰ってから2時間くらい探したが見つからん‥ 畳と布団の隙間でキノコ栽培できる汚部屋なんで‥
市議会選の投票ハガキといっしょに捨てたかも‥
一応スマホで受験票撮影はしてあるが
428名無し検定1級さん
2023/04/21(金) 06:16:23.64ID:gEIbHGUA 撮影して受験番号が分れば大丈夫だね
トラブルが発生しても紙の受験票を大商に提出するなんてことはもうないだろうし、
合否発表の時にネット上で入力する必要があるデータなんてどうせせいぜい名前、
生年月日、そして受験番号くらいなものだろう
いずれにせよ合格を祈る
トラブルが発生しても紙の受験票を大商に提出するなんてことはもうないだろうし、
合否発表の時にネット上で入力する必要があるデータなんてどうせせいぜい名前、
生年月日、そして受験番号くらいなものだろう
いずれにせよ合格を祈る
429名無し検定1級さん
2023/04/21(金) 09:46:11.77ID:WfPCxTaV どの試験でも受験票を紛失する人は見かける
430名無し検定1級さん
2023/04/21(金) 10:13:20.09ID:RnWicePA 受験票紛失 汚部屋ニキだが2種80点3種88点で合格してたわ
次は測量士補とFP1級だわ。おまいらさらば。また逢う日まで
次は測量士補とFP1級だわ。おまいらさらば。また逢う日まで
431名無し検定1級さん
2023/04/21(金) 11:06:48.98ID:AJOFC6bN 受かった
432名無し検定1級さん
2023/04/22(土) 05:30:32.41ID:pdpy0avh ごーかく
1級はどうすっかなー
1級はどうすっかなー
433sage
2023/04/27(木) 15:37:01.48ID:VegI7T16 78点で合確
8割目指したんだけどなー
今回、難易度的にはどーだったんだろ?
8割目指したんだけどなー
今回、難易度的にはどーだったんだろ?
434名無し検定1級さん
2023/04/27(木) 20:34:21.59ID:31OawXnq 安全衛生法とか
過去問を少し外れた部分があったから少し難しかったのかな?
合格できる力のある人はどちらにせよ受ける難易度だと思う
過去問を少し外れた部分があったから少し難しかったのかな?
合格できる力のある人はどちらにせよ受ける難易度だと思う
435名無し検定1級さん
2023/05/01(月) 06:29:04.38ID:F0n58W5x Ⅱ種
受検者数11,918人、合格者6,444人、合格率54.1%
難しいと言うほどではないが簡単でもない
受検者数11,918人、合格者6,444人、合格率54.1%
難しいと言うほどではないが簡単でもない
436名無し検定1級さん
2023/05/01(月) 12:38:25.06ID:HfP7omr2 確かに半分くらい落ちてると考えれば楽勝ってわけでもない
437名無し検定1級さん
2023/05/01(月) 18:30:05.46ID:ibkp3QkG 一種って難しい?記述が出るとは聞いてるんだが
2種までは公式テキスト使わなかったけど、ないと無理かな?
2種までは公式テキスト使わなかったけど、ないと無理かな?
438名無し検定1級さん
2023/05/01(月) 23:33:44.94ID:0/71zt1X どーなんだろうね
ほとんど受験者がいないから情報がない
誰か教えて欲しい
書店にあった対策本には1種のかなりの部分の人が記述の足切りで落ちてるって分析してたけど
ほとんど受験者がいないから情報がない
誰か教えて欲しい
書店にあった対策本には1種のかなりの部分の人が記述の足切りで落ちてるって分析してたけど
439名無し検定1級さん
2023/05/02(火) 19:30:02.19ID:LIkO1FR0 直近試験のⅠ種合格者です。社労士合格後に1ヶ月の独学で臨み、ダメ元の挑戦です。労働安全衛生法に関係する公務員(医師でない)のため、実務と親和性があり奇跡的に合格できました。
公式テキストを購入して、並行して公式の過去問集を解きました。択一だけなら理解が浅くとも勘で正解することもありますから、問題集だけでもいけると思います。しかし、記述は理解力を問われるため、テキストを読んだうえで、制度の理解を深める必要があるように感じました。結局、論述対策は時間が足りなくて、できませんでした。本番の論述試験では、全く分からない問題が出てあせりましたが、食らいついて書いたら奇跡が起きたような感じです。
その他、教材として「メンタルヘルス・マネジメント検定試験I種(マスターコース)重要ポイント&問題集」も、テキストの復習に使用しました。
数は少ないですが、Ⅰ種の受験情報に関するブログもあったような気がします。
公式テキストを購入して、並行して公式の過去問集を解きました。択一だけなら理解が浅くとも勘で正解することもありますから、問題集だけでもいけると思います。しかし、記述は理解力を問われるため、テキストを読んだうえで、制度の理解を深める必要があるように感じました。結局、論述対策は時間が足りなくて、できませんでした。本番の論述試験では、全く分からない問題が出てあせりましたが、食らいついて書いたら奇跡が起きたような感じです。
その他、教材として「メンタルヘルス・マネジメント検定試験I種(マスターコース)重要ポイント&問題集」も、テキストの復習に使用しました。
数は少ないですが、Ⅰ種の受験情報に関するブログもあったような気がします。
440名無し検定1級さん
2023/05/03(水) 20:14:11.36ID:LxD1MY+T ありがとう|*・ω・)۶"アリガトー!!
1種受ける時参考にします
2種の合格証来たけど、免許証サイズのペラペラの紙なんね
少し悲しいかな
1種受ける時参考にします
2種の合格証来たけど、免許証サイズのペラペラの紙なんね
少し悲しいかな
441名無し検定1級さん
2023/05/06(土) 14:39:55.98ID:uSF81+yh442名無し検定1級さん
2023/05/06(土) 15:01:49.81ID:Yn7dfSjo この人が見せてるのと同じ合格証だったよ
せめて硬いカードにして欲しかったな
せめて硬いカードにして欲しかったな
443名無し検定1級さん
2023/06/19(月) 16:11:51.46ID:yQ7Sgohi 民間の心理系の資格取るなら、メンタルヘルスマネジメント検定とメンタルケア心理士くらいですか?
444名無し検定1級さん
2023/06/26(月) 20:12:36.45ID:ElosF3wW445名無し検定1級さん
2023/07/17(月) 21:18:43.12ID:5CK1uwWr 社労士だが1種難しい
社労士だから何だって話だが、、
あの分厚いテキストからそのまま出る訳でもないよね
記述式に関しては過去問は参考にならなそう
社労士だから何だって話だが、、
あの分厚いテキストからそのまま出る訳でもないよね
記述式に関しては過去問は参考にならなそう
446名無し検定1級さん
2023/08/14(月) 00:28:59.70ID:U5p+dKOW 今から勉強して今年の一種間に合いますか?
447名無し検定1級さん
2023/08/14(月) 17:25:37.62ID:6PjSgLEU 自分も全然何もしてなくて今から1種の勉強しようかと思ってるけど
択一はある程度Ⅱ種までの知識もあるしなんとかなっても論文対策が厳しそうだよね
択一はある程度Ⅱ種までの知識もあるしなんとかなっても論文対策が厳しそうだよね
448名無し検定1級さん
2023/09/03(日) 12:02:47.32ID:zLCFPQRq 前回合格、その時の勉強法が参考になるかどうかは分かりませんが、参考までに。
U種、V種は勉強していないし、取得していません。
勉強期間は2ヶ月、1日の勉強時間は、平日は1〜2時間、休日は1〜4時間くらい。
記述は公式テキストがないと、無理だと思います。
記述対策は公式テキストを章ごとに2回読み、3回目は試験に出そうなところをノートにまとめる。できれば1問1答みたいな感じで。
A4のノート30ページくらいになりました。まとめたものを、何回も書きながら音読。
公式テキストは表現が回りくどくて分かりにくいところがあるので、そこは重要ポイント&問題集を使用。
記述対策をしていればマークシート対策にもなりますが、マークシートの問題形式に慣れるため、公式問題集を解き、解説もしっかり読む。公式問題集などで記述の過去問を解く。
記述の試験はゆっくり考えればそれなりの解答を書けますが、試験時間が1時間しかないので、文章を書くのが得意な人でない限り、時間が足りずに焦ってやられます。
なので、問題を読みながら、頭に浮かんだ使えそうなキーワードを余白に書き込みながら、指定された字数になるよう文章を組み立ててください。
時間がなくて指定字数に満たなくても、何か書かないと点はもらえないので、空白の解答欄がないようにしてください。
採点基準は分かりませんが、指定された字数の6割くらいのところがいくつもあったのに、6割以上取れていました。
長文、申し訳ありません。
U種、V種は勉強していないし、取得していません。
勉強期間は2ヶ月、1日の勉強時間は、平日は1〜2時間、休日は1〜4時間くらい。
記述は公式テキストがないと、無理だと思います。
記述対策は公式テキストを章ごとに2回読み、3回目は試験に出そうなところをノートにまとめる。できれば1問1答みたいな感じで。
A4のノート30ページくらいになりました。まとめたものを、何回も書きながら音読。
公式テキストは表現が回りくどくて分かりにくいところがあるので、そこは重要ポイント&問題集を使用。
記述対策をしていればマークシート対策にもなりますが、マークシートの問題形式に慣れるため、公式問題集を解き、解説もしっかり読む。公式問題集などで記述の過去問を解く。
記述の試験はゆっくり考えればそれなりの解答を書けますが、試験時間が1時間しかないので、文章を書くのが得意な人でない限り、時間が足りずに焦ってやられます。
なので、問題を読みながら、頭に浮かんだ使えそうなキーワードを余白に書き込みながら、指定された字数になるよう文章を組み立ててください。
時間がなくて指定字数に満たなくても、何か書かないと点はもらえないので、空白の解答欄がないようにしてください。
採点基準は分かりませんが、指定された字数の6割くらいのところがいくつもあったのに、6割以上取れていました。
長文、申し訳ありません。
450名無し検定1級さん
2023/09/04(月) 18:38:33.37ID:9Iz4FgY6 >>449
過去問を見ていただければ分かりますが、令和4年は表の穴埋めや厚労省のガイドラインに沿って記述しないといけない問題も出ました。
キーワードで何となく書ける問題はいいのですが、穴埋めやガイドラインや法令などは、覚えるのが面倒くさいですが、覚えていないと記述するのが難しいと思います。
年ごとに問題の傾向が違ったりするので、今年はそういった問題が出るかどうかは分かりませんが、公式テキストを読んでいて、覚えるのが面倒くさいと思ったところや表の穴埋めみたいな正確に覚えていないと書けない所は、まとめたノートにマークをつけておいて、試験直前に見直すといいと思います。
試験まであと2ヶ月ですので、体調を崩さないように、勉強と試験を頑張ってください。
過去問を見ていただければ分かりますが、令和4年は表の穴埋めや厚労省のガイドラインに沿って記述しないといけない問題も出ました。
キーワードで何となく書ける問題はいいのですが、穴埋めやガイドラインや法令などは、覚えるのが面倒くさいですが、覚えていないと記述するのが難しいと思います。
年ごとに問題の傾向が違ったりするので、今年はそういった問題が出るかどうかは分かりませんが、公式テキストを読んでいて、覚えるのが面倒くさいと思ったところや表の穴埋めみたいな正確に覚えていないと書けない所は、まとめたノートにマークをつけておいて、試験直前に見直すといいと思います。
試験まであと2ヶ月ですので、体調を崩さないように、勉強と試験を頑張ってください。
451名無し検定1級さん
2023/09/05(火) 19:00:11.70ID:2ndLr7Km >>450
ありがとうございます!!受験代も高いし、かなりガッツが要りそうですがせっかくやり始めているので頑張ってみます
ありがとうございます!!受験代も高いし、かなりガッツが要りそうですがせっかくやり始めているので頑張ってみます
452名無し検定1級さん
2023/09/19(火) 12:33:57.33ID:XmRqgzWD この服、かわいいと思わない?
453名無し検定1級さん
2023/09/23(土) 20:13:40.90ID:bf7R5fHV 今からU種の勉強はじめても間に合いますか?
ちな社労士試験合格見込みで、安衛法は得意科目でした。
ちな社労士試験合格見込みで、安衛法は得意科目でした。
454名無し検定1級さん
2023/09/23(土) 20:52:28.79ID:WRxuv0NI 社労士だけど3月の2種落ちました
今回再チャレンジです
今回再チャレンジです
455名無し検定1級さん
2023/09/24(日) 12:04:05.12ID:ZhIcGTQw456名無し検定1級さん
2023/09/25(月) 10:08:27.85ID:wfUDB5ib (#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ
457名無し検定1級さん
2023/10/10(火) 05:21:04.56ID:gUPtxA/Z ストロングゼロは、テキーラ4杯分のアルコールが
入ってるらしい。
お気をつけを
入ってるらしい。
お気をつけを
458名無し検定1級さん
2023/10/22(日) 19:49:57.07ID:/ZSpXRn4 統計問題も第5版から出るよね?
更新されたものなら対応出来ない
更新されたものなら対応出来ない
459名無し検定1級さん
2023/10/29(日) 20:26:37.39ID:UmwKduGy 今日から本気出す
461名無し検定1級さん
2023/10/30(月) 18:18:42.46ID:DEkx/pZ+ 今日から本気出すと思ったら熱出した
462名無し検定1級さん
2023/10/30(月) 19:33:46.70ID:ZzJYzkCG Ⅲ種合格で会社から報奨金10万円出るんだから絶対受かってやんよ!
464名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 20:45:41.35ID:ZS/W0o2i Ⅰ種もⅡ種もⅢ種も報奨金10万円と言う訳の分からない設定
社労士試験に受かっても10万円
なぜかは知らんが、まあ10万狙う
社労士試験に受かっても10万円
なぜかは知らんが、まあ10万狙う
465名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 00:48:51.31ID:3q/IQ9yX 今日の仕事帰り
バスに乗った時、隣の席の人が二種のテキストを読んでいた
私は三種受験だけど家でしか勉強していない
ラストスパート頑張りたい
バスに乗った時、隣の席の人が二種のテキストを読んでいた
私は三種受験だけど家でしか勉強していない
ラストスパート頑張りたい
466名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 21:41:38.76ID:SLxr2WHM 3年前に2種受けて落ちて以来なんだけど、
テキストとか過去問って買い直した方が良さそうですか?
テキストとか過去問って買い直した方が良さそうですか?
467名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 23:33:15.16ID:W50mqdLW >>463
手当が出るだけマシ
おれの勤め先はメンヘル2種合格が、昇級の必須条件であり「人事考課上の判断材料」
つまり、取ったところで会社から「コイツは(昇級に)相応しくない」と判断されればゲームオーバー
あくまでも、合格して初めて昇給の為の「検討がなされる」だけに過ぎない
合格者出来なければ昇級の検討すら絶対にされない
初回合格者のみ受験料だけは会社負担、不合格を1回でも挟むと次回以降の合格時も受験費用は自己負担
そのくせ、やたら総務の連中が「特に管理職はさっさと合格しろ」などとタワケた事をほざきやがる
手当が出るだけマシ
おれの勤め先はメンヘル2種合格が、昇級の必須条件であり「人事考課上の判断材料」
つまり、取ったところで会社から「コイツは(昇級に)相応しくない」と判断されればゲームオーバー
あくまでも、合格して初めて昇給の為の「検討がなされる」だけに過ぎない
合格者出来なければ昇級の検討すら絶対にされない
初回合格者のみ受験料だけは会社負担、不合格を1回でも挟むと次回以降の合格時も受験費用は自己負担
そのくせ、やたら総務の連中が「特に管理職はさっさと合格しろ」などとタワケた事をほざきやがる
468名無し検定1級さん
2023/11/02(木) 05:58:38.27ID:prGBeYp8 うちの会社は3種では報奨金は出ません。
1種と2種は報奨金5千円。
1種と2種は報奨金5千円。
469名無し検定1級さん
2023/11/02(木) 08:45:00.67ID:DSAodwH+ うちの会社は何も無いよ
社員1000人超のエンタメ業界だけど
あるだけマシだよ
社員1000人超のエンタメ業界だけど
あるだけマシだよ
470名無し検定1級さん
2023/11/02(木) 09:20:58.28ID:prGBeYp8 秒トレアプリは完全に全問正解できるようになった
参考書の過去問も2周したけど90%以上は正解できてる
あとは当日の問題の出方次第かな
変化球投げてくるような出方をされたら厳しいかもしれない
参考書の過去問も2周したけど90%以上は正解できてる
あとは当日の問題の出方次第かな
変化球投げてくるような出方をされたら厳しいかもしれない
471名無し検定1級さん
2023/11/02(木) 12:31:37.26ID:W7fxifBm >>467
Ⅱ種をうちの管理職にも必須にして欲しいくらいだけど、昇給の必須条件にすると誰も管理職になれる人がうちの会社からいなくなりそう…みんな興味持ってほしい
Ⅱ種をうちの管理職にも必須にして欲しいくらいだけど、昇給の必須条件にすると誰も管理職になれる人がうちの会社からいなくなりそう…みんな興味持ってほしい
472名無し検定1級さん
2023/11/03(金) 12:59:56.23ID:YdY+O2xF 総務課勤務だが、給与計算実務検定の方に力入れてたわ
記述式対策がもう間に合わない
記述式対策がもう間に合わない
473名無し検定1級さん
2023/11/03(金) 15:59:10.35ID:Hym4Fdze いよいよ明後日だけど皆、自信の方はどう?
自分は合格できると思ってる。2種
自分は合格できると思ってる。2種
474名無し検定1級さん
2023/11/03(金) 18:37:06.49ID:9Ajb6U3D 「受ける前に不合格る(スベる)事考えるバカいるかよ!」
アントニオ猪木ならきっとそう言っていただろう(笑)、とにかく頑張ってくれ
しかしリカレントと日本マンパワーから解答速報が出るまでの間は結構イライラする
アントニオ猪木ならきっとそう言っていただろう(笑)、とにかく頑張ってくれ
しかしリカレントと日本マンパワーから解答速報が出るまでの間は結構イライラする
475名無し検定1級さん
2023/11/03(金) 20:24:50.52ID:rIB0tPvB 申し込みしてたことすっかり忘れてた。
今から秒トレと2級過去問のみで勉強します。
今から秒トレと2級過去問のみで勉強します。
476名無し検定1級さん
2023/11/03(金) 21:05:21.92ID:WNqBUaGc 散々言われてるけど、過去問題集は最悪だな。
古い統計データの問題そのまま載せてるし。
古い統計データの問題そのまま載せてるし。
477名無し検定1級さん
2023/11/03(金) 21:19:15.52ID:LMhzJL9Z Ⅰ種の論述何が出るんだろう
ノーマークのとこだったら撃沈するんだろうな…
ノーマークのとこだったら撃沈するんだろうな…
478名無し検定1級さん
2023/11/04(土) 07:52:56.24ID:r7NA0RjR 明日試験なの忘れてたわ
今から何を勉強したらええんや
今から何を勉強したらええんや
479名無し検定1級さん
2023/11/04(土) 09:48:05.98ID:quYs1wlT >>478
過去問やるしかねえ。
過去問やるしかねえ。
480名無し検定1級さん
2023/11/04(土) 10:13:14.42ID:r7NA0RjR 安全衛生委員会がどうの、内分泌系がどうのと訳が分からん
生物学とか医学を修めてないと無理なんじゃね
生物学とか医学を修めてないと無理なんじゃね
481名無し検定1級さん
2023/11/04(土) 11:34:39.00ID:dCOfYzPQ その辺はテキストに書いてる事をある程度暗記すれば行ける
公式テキストに準拠して出しますと大商も言っているし、ハッキリ言って公式テキストは
宝の山みたいなモノだ、逆に対策参考書だけでは厳しいかもしれん
確かに統計データは古いが、公式テキストを徹底的にやりこめば少なくとも合格自体は十分に可能
少し問題を解いて少し参考書を読んで少し公式テキストをパラパラめくった程度では歯が立たん
公式テキストに準拠して出しますと大商も言っているし、ハッキリ言って公式テキストは
宝の山みたいなモノだ、逆に対策参考書だけでは厳しいかもしれん
確かに統計データは古いが、公式テキストを徹底的にやりこめば少なくとも合格自体は十分に可能
少し問題を解いて少し参考書を読んで少し公式テキストをパラパラめくった程度では歯が立たん
482名無し検定1級さん
2023/11/04(土) 12:29:41.42ID:CRVv774H これって問題用紙持ち帰れますか?
問題用紙に回答メモしておいて、その日の自己採点に使用する感じですか?
全く勉強してないのですが、7割とるの難しいですね・・・
問題用紙に回答メモしておいて、その日の自己採点に使用する感じですか?
全く勉強してないのですが、7割とるの難しいですね・・・
483名無し検定1級さん
2023/11/04(土) 12:42:52.97ID:KFuFx1mK アプリだと正答率98%、過去問2周したけど受かる自信ないわ
ちなみに3月試験でアプリのみだけど正答率100%だったのに、
7割まで少し届かずに落ちたわ
ほんとに5割も受かる試験なのかよこれ
ちなみに3月試験でアプリのみだけど正答率100%だったのに、
7割まで少し届かずに落ちたわ
ほんとに5割も受かる試験なのかよこれ
484名無し検定1級さん
2023/11/04(土) 17:38:23.91ID:hzgdi2ZQ アプリ5周くらいしたらほぼ答えを覚えてしまったからあまり役に立たなかったな。
公式テキストは買っていない。スッキリわかる~とかいうネコの絵が書かれた参考書とアプリだけで勉強した。
合格するかはわからん。
公式テキストは買っていない。スッキリわかる~とかいうネコの絵が書かれた参考書とアプリだけで勉強した。
合格するかはわからん。
485名無し検定1級さん
2023/11/04(土) 18:00:34.06ID:Hm5jZbLh さて、今日の深夜、日付が変わってからようやく「今から本気を出す」猛者(笑)は
一体どれだけいるのだろうか
一体どれだけいるのだろうか
486名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 08:40:16.69ID:fH++fPlF 試験当日だというのに、ここまで書き込みゼロ
マイナー資格なんかな
マイナー資格なんかな
487名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 09:33:40.91ID:UgnR/zgH >>486
今日の午後以降に書き込みは増えるだろう
愚痴含む感想と、「解答速報まだ出ねえのかよ」「解答速報はどこで見ればいい?」「難しすぎ」
「ギリギリ通った」「またダメだった、二度と受けん」などと言った恒例の書き込みが
とりあえずコロナ禍前の4年前に受験した時の、試験監督者のオバハンの開始直前のハイテンションが
今でも忘れられない
今日の午後以降に書き込みは増えるだろう
愚痴含む感想と、「解答速報まだ出ねえのかよ」「解答速報はどこで見ればいい?」「難しすぎ」
「ギリギリ通った」「またダメだった、二度と受けん」などと言った恒例の書き込みが
とりあえずコロナ禍前の4年前に受験した時の、試験監督者のオバハンの開始直前のハイテンションが
今でも忘れられない
488名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 09:35:07.92ID:qjuLTOjA 去年のときの書き込みを遡ってみたら結構盛り上がってたように見えるけど
また試験終わったら夜くらいに書き込み増えるかな?
また試験終わったら夜くらいに書き込み増えるかな?
489名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 10:05:14.75ID:GVeZVTsz Ⅲ種受けるけど、不安で体調が猛烈に悪い
3日前から勉強始めるとか舐めくさってんじゃなかったか
3日前から勉強始めるとか舐めくさってんじゃなかったか
490名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 11:27:29.94ID:tVjpMScp Ⅱ種簡単だったな
30分で退室してきたわ
30分で退室してきたわ
492名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 12:39:02.73ID:7fF5Rl5j 2種あかんかも、、、
難しい
難しい
493名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 13:02:34.85ID:eW9YUhB6 Ⅱ種受けたけど自信ないわ
ギリギリ7割届いたとは思うんだが
ギリギリ7割届いたとは思うんだが
494名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 13:43:33.42ID:frfw9xor Ⅱ種受けてきたけど勉強した内容に無いような事が出題されて涙目だわ。
わからない問題が多過ぎた事がストレスになってアドレナリンとノルアドレナリンとコルチゾールが産生されて自律神経が亢進されてて血圧上がってるわ。
わからない問題が多過ぎた事がストレスになってアドレナリンとノルアドレナリンとコルチゾールが産生されて自律神経が亢進されてて血圧上がってるわ。
495名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 13:45:33.70ID:sW99c/0S >>494
笑った
笑った
496名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 13:45:42.05ID:sW99c/0S >>494
笑った
笑った
497名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 14:10:58.67ID:5LVUDKB/ 解答速報どこ?
498名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 14:16:42.87ID:xg6tgrhp499名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 14:18:17.21ID:5LVUDKB/500名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 15:04:51.49ID:IYVAal+D ぶっちゃけ知識問題しかないから時間かけても仕方ない試験ではあるよね。
回答終わって見返したらさっさと帰るに限る。受かってるかはしらん。
回答終わって見返したらさっさと帰るに限る。受かってるかはしらん。
501名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 15:32:21.67ID:RYiFLYb1 結局、この検定試験に合格するにはあの分厚いテキストを隅々まで覚えるしかないのかね
502名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 15:45:06.26ID:Co7IyP4L 合格するだけならそんな労力かけるのはアホらしいでしょ
15問も間違えられるんだぜ
15問も間違えられるんだぜ
503名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 15:49:09.32ID:EYvbv7dB 精神保健福祉士国家試験の試験慣れのために行ってきた
504名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 16:06:36.92ID:SNPidUlS 3種受けてきた。
どれが「最も不適切」か分かりにくい問題あった。
自信ない
どれが「最も不適切」か分かりにくい問題あった。
自信ない
506名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 16:10:31.11ID:EYvbv7dB しかし、試験問題で医療保護入院とか双極Ⅰ型とか出てくるとは思わなかった
精神保健福祉法も出るんだな
精神保健福祉法も出るんだな
507名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 16:12:23.63ID:sW99c/0S II種の大問6-6
どれが不適切?全部適切に思えるんだけど
どれが不適切?全部適切に思えるんだけど
508名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 16:14:09.81ID:sW99c/0S509名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 17:12:16.41ID:BsSZUjYB >>508
4
4
510名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 17:45:52.45ID:frfw9xor Ⅱ種
確実に正解してそうなのが38~39問。
多分、合格と思うけど12月8日までハラハラするなぁ。
18時~19時45分でリカレントがオンライン解答するってなってるけど、そんなん見てたら阪神対オリックス見られへんやん。
確実に正解してそうなのが38~39問。
多分、合格と思うけど12月8日までハラハラするなぁ。
18時~19時45分でリカレントがオンライン解答するってなってるけど、そんなん見てたら阪神対オリックス見られへんやん。
511名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 17:56:37.57ID:lB+pX48n 長かった試験勉強が終わった解放感を味わいながら酒飲んでるんだけど、なんかバーンアウトしたような感じになってる
なんか明日から働く気力がないわ
部長と産業保健スタッフに相談するかな
なんか明日から働く気力がないわ
部長と産業保健スタッフに相談するかな
512名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 17:58:01.80ID:iO9aH6ZT 今日見れるⅢ種解答速報はないんか
513名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:00:17.46ID:eW9YUhB6 >>512
https://kaitou-sokuhou.nfcl.biz/988q
試しにやってみたけど、35問は確実に正解してそう
あとは投票割れてるのばっかりだから、
そこで数問取れてれば安泰なんたが
https://kaitou-sokuhou.nfcl.biz/988q
試しにやってみたけど、35問は確実に正解してそう
あとは投票割れてるのばっかりだから、
そこで数問取れてれば安泰なんたが
515名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:02:01.95ID:XLRBKpaf Ⅰ種の論述、とりあえず文字書いたけどまったく予測不能なんだけど今回の合格率どうなんだろう…高くなるような気もする
516名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:07:06.95ID:iO9aH6ZT518名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:09:36.90ID:IYVAal+D リカレントの速報出たな。これベースなら8割超えてるからまあ合格かな。良かった。
519名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:09:38.54ID:Co7IyP4L リカレントが合ってるなら39/50でセーフだった
4択で7割でいいんだからこんなもんだよな
4択で7割でいいんだからこんなもんだよな
520名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:10:54.37ID:rCSVj9Pk521名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:18:38.85ID:iO9aH6ZT >>513に紹介してもらった場所のⅢ種見る限り、41/50は確定かな
それ以上は曖昧でよくわからない。とりまおつかれさんでした
それ以上は曖昧でよくわからない。とりまおつかれさんでした
522名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:21:29.28ID:Co7IyP4L 4-9がリカレント速報だと4になってるけどこれ1の間違いじゃね?
Dは支払基金経由で政府に報告だから誤りのはず
Dは支払基金経由で政府に報告だから誤りのはず
523名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:21:29.73ID:eW9YUhB6 リカレント速報通りなら42点だったわ
大丈夫そうだな
大丈夫そうだな
525名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:25:43.78ID:bNRG10L8 第1問 142411433234
第2問 3423
第3問 1242
第4問 12321432424
第5問 21234343
第6問 442344
第7問 23212
第2問 3423
第3問 1242
第4問 12321432424
第5問 21234343
第6問 442344
第7問 23212
526名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:32:03.49ID:SNPidUlS >>520
アサーションが出来る人が周囲にいると良いですね
アサーションが出来る人が周囲にいると良いですね
527名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:34:18.15ID:Zs+PWRNu 32問正解
3問足りなかったわ…
3問足りなかったわ…
528名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:36:00.17ID:sW99c/0S リカレント速報で38点。心理学系初の試験だったので苦戦しました。もう受けたくない。
でもものすごく勉強になった。
でもものすごく勉強になった。
529名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:39:04.61ID:BsSZUjYB >>525
これ確定??
これ確定??
531名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:43:15.92ID:BsSZUjYB >>530
同じく
同じく
532名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:46:02.31ID:bNRG10L8 >>529
速報みたい
速報みたい
533名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:46:06.52ID:bNRG10L8 >>529
速報みたい
速報みたい
534名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:53:09.61ID:sW99c/0S >>511
こういうこと言える人って仕事出来るんだろうなと思う。
こういうこと言える人って仕事出来るんだろうなと思う。
536名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 18:58:54.78ID:bNRG10L8 リカレント速報で35問正解・・・
首の皮1枚じゃぁぁ
誰かもうちょい精度高い回答くれぇ
首の皮1枚じゃぁぁ
誰かもうちょい精度高い回答くれぇ
537名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 19:20:55.71ID:frfw9xor リカレント速報で84点。
1発合格でよかった。もう勉強したくない。
1発合格でよかった。もう勉強したくない。
538名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 19:29:01.82ID:Ilgl3tLh リカレントで36点ぎりぎり合格よかった。
もう勉強したくない。
もう勉強したくない。
539名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 19:34:29.52ID:BsSZUjYB >>537
どこで見れますか?
どこで見れますか?
541名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 19:40:16.11ID:frfw9xor542名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 19:55:17.53ID:/KV2ARmr 論述、難しかったけど一番初めの第一問目は、
さすがに、みんな書けてるだろー。
唯一これだけが一番簡単だったと思う。
さすがに、みんな書けてるだろー。
唯一これだけが一番簡単だったと思う。
544名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 20:11:18.32ID:BsSZUjYB 1点足りない
545名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 20:26:39.89ID:aNqndZ7n 1種選択どうだった?
①23321 14114
②2331
③21412
④2332
⑤234
⑥44342 232
⑦14232 31
⑧2123
⑨33342
①23321 14114
②2331
③21412
④2332
⑤234
⑥44342 232
⑦14232 31
⑧2123
⑨33342
546名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 20:31:50.90ID:2wxlagke 36/50か...
一番ストレスかかるラインやな...
一番ストレスかかるラインやな...
548名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 20:38:38.85ID:QEC13ba3 1種論述、4つ目まである程度書いた。最後の問題は時間が無くて焦って6割書いたけど指定された語句を入れるの忘れた。とても落ち込んでる。
549名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 20:40:02.86ID:EYvbv7dB まぁまあ、みなさんも終わったことなんだから、結果出るまで忘れましょう
クヨクヨしていたら、精神的に良くないよ
それがストレスになるんだから
合格したらそれまで、不合格ならまたチャレンジすればいいさ
資格試験なんてそんなもんさ
71点でも合格なんだからさ
クヨクヨしていたら、精神的に良くないよ
それがストレスになるんだから
合格したらそれまで、不合格ならまたチャレンジすればいいさ
資格試験なんてそんなもんさ
71点でも合格なんだからさ
550名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 20:44:41.93ID:aNqndZ7n551名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 20:49:28.80ID:frfw9xor そうそう。
終わったことにクヨクヨしたりしていたら精神衛生上よくないですよ。
こんな時は情動焦点型コーピングですよ。
終わったことにクヨクヨしたりしていたら精神衛生上よくないですよ。
こんな時は情動焦点型コーピングですよ。
552名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 21:03:12.25ID:EYvbv7dB この試験は教科書も要約副読本も本自体が小さいし、表現も統一されてないし
精神保健福祉士の国家試験の教本や副読本みたいに大きい方が図もあって見やすいんだが
もし金銭的に余裕がある人には、「職場の健康がみえる 産業保健の基礎と健康経営」を勧めるよ
1200もの図を使っているから結構みやすい
病気がみえるシリーズで大きな書店に置いてあるから一度見てみるといい
3850円だけど、下手にいろんな副読本買うよりずっといいし、資格取得後も使える本だから
精神保健福祉士の国家試験の教本や副読本みたいに大きい方が図もあって見やすいんだが
もし金銭的に余裕がある人には、「職場の健康がみえる 産業保健の基礎と健康経営」を勧めるよ
1200もの図を使っているから結構みやすい
病気がみえるシリーズで大きな書店に置いてあるから一度見てみるといい
3850円だけど、下手にいろんな副読本買うよりずっといいし、資格取得後も使える本だから
553名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 21:03:51.36ID:Ilgl3tLh 第一問で半分しか解けなくて終わったと思ったけど
なんとか最後まで諦めなくて合格できて良かった
なんとか最後まで諦めなくて合格できて良かった
554名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 21:17:43.58ID:SPPkLf+E この試験にはいろんな名前の法律が出てくるが、アップされてる最新版をpdfで
ダウンロードし、時間が許す限りその内容も確認しておくのが良い
公式テキストは確かに一番の情報源だが、それでも古いデータが追い付いていない
いわゆる「テキスト外」に対処するにはそれしかない
○年度のデータでは云々ってのが過去問にあるなら、その最新のデータも同じく
ネットで調べて押さえておき、テキストや問題集に補足として書き込んでおく
ダウンロードし、時間が許す限りその内容も確認しておくのが良い
公式テキストは確かに一番の情報源だが、それでも古いデータが追い付いていない
いわゆる「テキスト外」に対処するにはそれしかない
○年度のデータでは云々ってのが過去問にあるなら、その最新のデータも同じく
ネットで調べて押さえておき、テキストや問題集に補足として書き込んでおく
555名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 21:29:48.54ID:Zs+PWRNu こんな資格にそこまでやってられん
556名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 21:53:35.80ID:EYvbv7dB こんな資格でも、他人が持っていて自分が持っていなかったらムカつくぞ
職場での雰囲気も嫌になるし
職場での雰囲気も嫌になるし
557名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 22:07:43.04ID:5pkdEhoW リカレントの解答の信頼度はどうでしょうか?
流石に公表してるだけあって
間違いないですかね。
2種は37でギリギリだったけど、どうだろうか不安過ぎる
流石に公表してるだけあって
間違いないですかね。
2種は37でギリギリだったけど、どうだろうか不安過ぎる
558名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 22:54:50.54ID:frfw9xor559名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 23:09:11.88ID:gGbd3b2W 二種はテキストと照らし合わせた限り全部合ってそうだったよ
560名無し検定1級さん
2023/11/05(日) 23:10:32.31ID:gv2PJZv0 >>553
自分も第一問がボロボロだったわ。
速報見て不正解連続で「終わった」と思ってたら、第2以降はほぼパーフェクトで奇跡の86点だった。
資格によっては全ての単元で足切り点があるから、今回の俺みたいなパターンは不合格になる…
自分も第一問がボロボロだったわ。
速報見て不正解連続で「終わった」と思ってたら、第2以降はほぼパーフェクトで奇跡の86点だった。
資格によっては全ての単元で足切り点があるから、今回の俺みたいなパターンは不合格になる…
562名無し検定1級さん
2023/11/06(月) 00:15:26.15ID:0bjnskDD 偽合格と偽不合格か
563名無し検定1級さん
2023/11/06(月) 07:34:18.56ID:BFpPBKfg 第1問、12個中5個しか合ってないだろうなと思ってたらリカレント速報と照らし合わせたら8個合ってた。
やっぱり解らなくても一応埋めないといけないな。
やっぱり解らなくても一応埋めないといけないな。
564名無し検定1級さん
2023/11/06(月) 08:02:11.32ID:JJHlLCuM 試験開始してから30分経過したら退室していいってなってて、本当に30分で帰っていった人が何人かいたけどあれは記念受験かな?それとも30分で全問解いて見直しも一周したのか?
自分は開始30分の時点ではまだ20問にも到達していなかったけど。
自分は開始30分の時点ではまだ20問にも到達していなかったけど。
565名無し検定1級さん
2023/11/06(月) 08:24:28.14ID:yI4S9kua 2種も3種も30分で退室したけど両方40点超えた
566名無し検定1級さん
2023/11/06(月) 08:38:35.50ID:vpPKAYAE >>564
得手不得手かもしれない。
メンタルヘルスは50問だけど、もっと問題数の多い資格試験でも30分以内で余裕だった場合もあれば、逆パターンもあった。
ちなみに自分も30分では終わってなくて、見直し2周含めて45分ぐらいだった。
得手不得手かもしれない。
メンタルヘルスは50問だけど、もっと問題数の多い資格試験でも30分以内で余裕だった場合もあれば、逆パターンもあった。
ちなみに自分も30分では終わってなくて、見直し2周含めて45分ぐらいだった。
567名無し検定1級さん
2023/11/06(月) 09:19:01.87ID:GcK7e1ca568名無し検定1級さん
2023/11/06(月) 09:47:47.05ID:BFpPBKfg571名無し検定1級さん
2023/11/06(月) 21:26:23.43ID:w257vCl9 Ⅰ種の模範解答速報はどこかで見れるのでしょうか?
マークシートだけでも
マークシートだけでも
572名無し検定1級さん
2023/11/06(月) 21:39:07.23ID:YEr0J9pG 同じくⅢ種はどこかにあるでしょうか?
573名無し検定1級さん
2023/11/06(月) 21:48:34.68ID:78HUr1JS 公式の解答発表っていつだっけ
575名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 01:04:46.79ID:1QMb9OJ/ 453ですが2、3種受けてどちらも合格見込みです。
・2・3種まとめて網羅されてるテキスト1冊
・2種の過去問題集
・2種の秒とれ、3種の秒とれ
で十分対応できました!
2種の過去問はじめたのが3日前でしたが、本当に過去問やっておいてよかったです。
使い回しの問題も結構出ていたような印象があります。
逆に3種の過去問は一切していませんでしたので、個人的には3種のほうが難しく感じました。
・2・3種まとめて網羅されてるテキスト1冊
・2種の過去問題集
・2種の秒とれ、3種の秒とれ
で十分対応できました!
2種の過去問はじめたのが3日前でしたが、本当に過去問やっておいてよかったです。
使い回しの問題も結構出ていたような印象があります。
逆に3種の過去問は一切していませんでしたので、個人的には3種のほうが難しく感じました。
576名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 08:48:03.15ID:QULynMuo リカレントの解答速報出てるけどマンパワーはいつ?
577名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 14:55:15.54ID://m6jqhH マンパワー出たね
さすがマンパワーや
さすがマンパワーや
578名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 15:42:29.74ID:Jw2FIVz7 一種の解答速報が見れない…どなたか解答載せて欲しいです…
579名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 17:02:25.56ID:ACrkskLr リカレントで2種の採点したけど、
日本マンパワーと違う解答例ありましたか?
日本マンパワーと違う解答例ありましたか?
580名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 17:17:59.87ID:1QMb9OJ/ わ
581名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 18:15:14.10ID:TNoC+Gr6 >>578
①2434414314
②2331
③24412
④4332
⑤234
⑥44342232
⑦1423222
⑧1123
⑨33342
①2434414314
②2331
③24412
④4332
⑤234
⑥44342232
⑦1423222
⑧1123
⑨33342
582名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 19:35:42.76ID:dqBWhsUS583名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 19:51:32.25ID:AkYPgc6/ 3種の解答載せてください。お願いします
584名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 19:53:30.86ID:SVAfw13k 1-6はマンパワーの方が合ってそうだけど公式でさらに違ったら笑えるな
どちらでも合格してるから高みの見物
どちらでも合格してるから高みの見物
585名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 20:14:10.45ID:fXESGe0J 35点ピッタリじゃ・・・
586名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 20:27:17.75ID:cR99MEAh リカレントは見てないけど、マンパワーで答え合わせしてきた。35点ピッタリだった・・・公式発表出るまで分からないな・・・
先に出てた問1-6は2を選んだから、1が正解だったらオワタ
先に出てた問1-6は2を選んだから、1が正解だったらオワタ
587名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 20:27:29.55ID:cR99MEAh リカレントは見てないけど、マンパワーで答え合わせしてきた。35点ピッタリだった・・・公式発表出るまで分からないな・・・
先に出てた問1-6は2を選んだから、1が正解だったらオワタ
先に出てた問1-6は2を選んだから、1が正解だったらオワタ
588名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 21:14:20.10ID:O2NBTpKt 今回Ⅱ種で8割超えだからほぼ合格圏内
Ⅰ種受けるつもりだけど1年後は長いなぁ
Ⅰ種受けるつもりだけど1年後は長いなぁ
589名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 21:15:42.01ID:racYSPMT590名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 21:21:55.23ID:O2NBTpKt Ⅱ種の1-6は2が正解じゃないの?
俺は4選んだから関係ないけど
俺は4選んだから関係ないけど
591名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 21:25:47.86ID:tOuq0yPc >>590
2が正解だと思います
2が正解だと思います
592名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 21:38:22.04ID:AAytUGey 試験が終わって2日経っても正答がはっきりしない問題があるのは出題者側の責任では?
間違えたとしても公式テキスト見直して納得できるような問題でないといけないと思う
間違えたとしても公式テキスト見直して納得できるような問題でないといけないと思う
593名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 21:42:46.17ID:1GKm/3xk >>592
その通りだと思います
その通りだと思います
595名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 22:14:14.24ID:tOuq0yPc >>582
解答載せてくれませんか?
解答載せてくれませんか?
597名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 23:25:36.37ID:QULynMuo Ⅱ種の第1問の6は2が正解でしょう。
要保護個人情報なんてありません。
要配慮個人情報ですからね。
要保護個人情報なんてありません。
要配慮個人情報ですからね。
598名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 23:30:57.93ID:QULynMuo Ⅱ種
もし第1問[6]の正答がリカレントの1じゃなくてマンパワーの2だとしたら50問中43問正解で86点で合格だわ。
次は何を勉強しようかな。何かオススメの資格ある?
もし第1問[6]の正答がリカレントの1じゃなくてマンパワーの2だとしたら50問中43問正解で86点で合格だわ。
次は何を勉強しようかな。何かオススメの資格ある?
599名無し検定1級さん
2023/11/07(火) 23:51:00.61ID:dqBWhsUS600名無し検定1級さん
2023/11/08(水) 00:00:08.65ID:rba3cx/v601名無し検定1級さん
2023/11/08(水) 05:49:12.62ID:YjqNPfn8 俺は1-6の結果に関わらず84点っぽい
今後は産業カウンセラーの講座がスタートしたから、来年は夏に産業カウンセラー、
11月にメンタル1種受けて、同時並行で通年で英会話の勉強します
英語はDMM英会話が良さそうだけど、もし詳しい人いたら教えてください
今後は産業カウンセラーの講座がスタートしたから、来年は夏に産業カウンセラー、
11月にメンタル1種受けて、同時並行で通年で英会話の勉強します
英語はDMM英会話が良さそうだけど、もし詳しい人いたら教えてください
602名無し検定1級さん
2023/11/08(水) 19:27:45.35ID:T3L5YxWw 名古屋で受けたけど、広い会場プラス複数階で実施してて、
受験生も一杯いて凄い勢いの資格だね。
スレは伸びないけどw
受験生も一杯いて凄い勢いの資格だね。
スレは伸びないけどw
603名無し検定1級さん
2023/11/08(水) 20:18:03.62ID:QEZHw9Hd マンパワーの解答は100%間違いないのでしょうか?ギリギリ70点なので不安で仕方ない
604名無し検定1級さん
2023/11/08(水) 20:19:51.55ID:Fjeo528x 今回千葉で受けたけど、大学の2教室使ってたから400人ぐらいは受けてたのかなぁ
前回世田谷で受験した時は受験生沢山いたし、試験会場前では予備校がビラ配りまでしてたけど、
千葉は予備校どころか案内人すらいなかったよ
前回世田谷で受験した時は受験生沢山いたし、試験会場前では予備校がビラ配りまでしてたけど、
千葉は予備校どころか案内人すらいなかったよ
605名無し検定1級さん
2023/11/08(水) 20:24:11.01ID:rba3cx/v607名無し検定1級さん
2023/11/09(木) 12:26:56.65ID:rLkwdBkJ >>600
乙4持ってるなら地道に乙1〜6をコンプしてから甲種もありかなあ。
乙を一つでも持ってる状態で乙を受けると科目免除でたった10問(笑)
先に甲種を取っちゃうと乙コンプリートが不可になっちゃう…
乙4持ってるなら地道に乙1〜6をコンプしてから甲種もありかなあ。
乙を一つでも持ってる状態で乙を受けると科目免除でたった10問(笑)
先に甲種を取っちゃうと乙コンプリートが不可になっちゃう…
608名無し検定1級さん
2023/11/09(木) 16:32:26.89ID:vzYZBCcI 運転免許と違って危険物は上位取ってからでもフルビットいけるよ
もちろん甲の受験資格揃えたあとの乙は自己満足以外の意味はないけど
もちろん甲の受験資格揃えたあとの乙は自己満足以外の意味はないけど
609名無し検定1級さん
2023/11/09(木) 20:48:45.44ID:oTfGELOe 2種(43/50)、3種(40/50)合格見込みの私が代わりに失ったもの・・・・
・テキスト2000
・過去問2300
・ホテル1泊20000
・飛行機往復30000
スマンネットでできるようにならんの?
・テキスト2000
・過去問2300
・ホテル1泊20000
・飛行機往復30000
スマンネットでできるようにならんの?
610名無し検定1級さん
2023/11/09(木) 21:01:11.24ID:rmmaBiGw 2種(43/50)合格見込みの俺が代わりに失ったもの・・・・
・テキスト2000
・秒トレアプリ320
・試験会場までの往復電車賃380
・缶コーヒー130
・勉強した時間Priceless
スマンネットでできるようにならんの?
・テキスト2000
・秒トレアプリ320
・試験会場までの往復電車賃380
・缶コーヒー130
・勉強した時間Priceless
スマンネットでできるようにならんの?
611名無し検定1級さん
2023/11/09(木) 23:36:36.74ID:PyMYM0S8 1種受験の皆様、どれくらい書けましたか?
私は1問目は完璧。2〜4問目は6割くらい。
5問目は書けず。最近の過去問て比べて簡単に感じました
私は1問目は完璧。2〜4問目は6割くらい。
5問目は書けず。最近の過去問て比べて簡単に感じました
612名無し検定1級さん
2023/11/11(土) 11:55:21.47ID:DztW3y+8 三種だけど思わぬ苦戦
自己採点の途中経過では6割しかとれず「嗚呼、落ちたか?」
だったけど、後半巻き返したようで辛うじて行けそう
自己採点の途中経過では6割しかとれず「嗚呼、落ちたか?」
だったけど、後半巻き返したようで辛うじて行けそう
613名無し検定1級さん
2023/11/11(土) 13:07:59.45ID:lGNfCa2f 三種二種はマークシートなのになんでこんなに時間がかかるんだろう
614名無し検定1級さん
2023/11/11(土) 13:44:03.92ID:TvXqzEtw 3種って一番簡単じゃないの?
合格率も70%くらいあるんじゃないの?
2種受けたから3種がどんな問題かしらんけど
合格率も70%くらいあるんじゃないの?
2種受けたから3種がどんな問題かしらんけど
615名無し検定1級さん
2023/11/11(土) 14:12:54.03ID:lrpf6uEd V種は自分のメンタルケア、U種は上位者として職場のメンタルケアが主な内容だよ
級じゃなくて種なのは目的が違うからだし
級じゃなくて種なのは目的が違うからだし
616名無し検定1級さん
2023/11/11(土) 14:52:33.00ID:FWRSCpPs 三種ってもはや常識問題みたいなもんで
勉強なしでも普通に解いていけるレベル。
勉強なしでも普通に解いていけるレベル。
617名無し検定1級さん
2023/11/11(土) 16:33:20.98ID:j/XvC6aI Ⅱ種も合格率50%前後だから無勉でもいける常識問題だと思ってたけど、
いざ勉強始めたら、ある程度は常識で解けても、無勉で7割は無理だろと思ったわ
いざ勉強始めたら、ある程度は常識で解けても、無勉で7割は無理だろと思ったわ
618名無し検定1級さん
2023/11/11(土) 17:09:07.38ID:2sn2ka0X 2種だけど、マンパワー、リカレントの速報でて1週間ぐらいたったけど、アレで確定なのかな?
1-6で回答が割れてたけど、他にちがうんじゃねってとこある?
1-6で回答が割れてたけど、他にちがうんじゃねってとこある?
619名無し検定1級さん
2023/11/12(日) 08:22:40.81ID:7i1B7b3W620名無し検定1級さん
2023/11/12(日) 09:12:10.32ID:jwMF/aFM Ⅱ種受けたけど無勉と運だけでは絶対無理。それなりに勉強しないと。
大半が4択問題だから運だけで7割正解は厳しい。
会社の命でも何でもなく受験したけど合格する為に必死になったよ。1回受験するのに8,000円弱もかかるからね。リベンジでまた8,000円も払いたくないし、勉強し直し面倒だし。
大半が4択問題だから運だけで7割正解は厳しい。
会社の命でも何でもなく受験したけど合格する為に必死になったよ。1回受験するのに8,000円弱もかかるからね。リベンジでまた8,000円も払いたくないし、勉強し直し面倒だし。
621名無し検定1級さん
2023/11/12(日) 14:27:29.38ID:ixINMEFS 1種、加点方式だと思うので、とにかく埋めました。
適切な解答は公式テキストの以下の箇所でしょうか。
【1問】
設問1はp92
設問2はp416?
設問3はp310〜313
【2問】
設問1はp226〜227
設問2@はp62?
AとBはp230
1問の設問2は最初何を書けば良いのかわからず、結局、的外れなこと書きました。
2問の設問2@は留意という言葉で反射的に心の健康問題〜の4つが出てしまったが、正解は何なんだったのか。
適切な解答は公式テキストの以下の箇所でしょうか。
【1問】
設問1はp92
設問2はp416?
設問3はp310〜313
【2問】
設問1はp226〜227
設問2@はp62?
AとBはp230
1問の設問2は最初何を書けば良いのかわからず、結局、的外れなこと書きました。
2問の設問2@は留意という言葉で反射的に心の健康問題〜の4つが出てしまったが、正解は何なんだったのか。
622名無し検定1級さん
2023/11/12(日) 15:30:14.49ID:is6W9lz6 無勉だと厳しいけど一通り過去問をやったら普通は受かると思うよ
4択の合格率50%ってそんなもんでしょ
4択の合格率50%ってそんなもんでしょ
623名無し検定1級さん
2023/11/12(日) 16:53:20.94ID:cqDSqrZz 1種は加点方式と言われていますが本当かな?と
思っています。毎回合格率が15〜20%という事は
論述の得点の正規分布から上位15〜20%を25点以上で配分している様にも思います。選択式は合格を前提として。
思っています。毎回合格率が15〜20%という事は
論述の得点の正規分布から上位15〜20%を25点以上で配分している様にも思います。選択式は合格を前提として。
624名無し検定1級さん
2023/12/02(土) 09:48:40.72ID:ZjSqq9Nu いよいよ発表まであと一週間
625名無し検定1級さん
2023/12/05(火) 07:39:12.42ID:GLmWsnxw 金曜日に結果発表だっけか?
626名無し検定1級さん
2023/12/05(火) 22:19:40.01ID:jTcab3tq 8日はWeb合格発表だね
合格通知と合格証の発送は15日
合格通知と合格証の発送は15日
627名無し検定1級さん
2023/12/06(水) 17:02:56.89ID:0KViohrf Ⅱ種だけど記入ミスがなければ86点のはず
早く結果知りたい
気になって仕方ない
早く結果知りたい
気になって仕方ない
628名無し検定1級さん
2023/12/07(木) 22:04:47.75ID:NO8qrIYu 明日発表か…寝れねぇ
629名無し検定1級さん
2023/12/07(木) 22:05:26.56ID:NO8qrIYu 明日発表か…寝れねぇ
630名無し検定1級さん
2023/12/08(金) 10:56:05.08ID:mVTngl0T ぎりぎり合格
631名無し検定1級さん
2023/12/08(金) 16:21:31.71ID:i9IfOVSX Ⅱ種だけど2点足りなかった、また11月受けるわ
634名無し検定1級さん
2023/12/08(金) 19:00:22.62ID:58l6xjUs 609だけどどちらも受かってた!
勉強して面白かったから次は1種!
試験3ヶ月前から勉強予定なのでまたきます
勉強して面白かったから次は1種!
試験3ヶ月前から勉強予定なのでまたきます
635名無し検定1級さん
2023/12/08(金) 19:01:24.94ID:58l6xjUs 609だけどどちらも受かってた!
勉強して面白かったから次は1種!
試験3ヶ月前から勉強予定なのでまたきます
勉強して面白かったから次は1種!
試験3ヶ月前から勉強予定なのでまたきます
636名無し検定1級さん
2023/12/08(金) 19:57:39.95ID:EiCFc/ME U種70点だった。
真面目に聞くけど、この資格をとるメリットはなんなんだろう。
通信大学の科目のひとつだったから軽い気持ちで受けただけ。
受験者が多くてびっくりした。
真面目に聞くけど、この資格をとるメリットはなんなんだろう。
通信大学の科目のひとつだったから軽い気持ちで受けただけ。
受験者が多くてびっくりした。
637名無し検定1級さん
2023/12/08(金) 19:59:31.97ID:EiCFc/ME >>636
2種です。
2種です。
638名無し検定1級さん
2023/12/09(土) 04:53:50.12ID:tTlgDwuL 86点で合格
もう勉強しないでいいと思うと気が楽だ
もう勉強しないでいいと思うと気が楽だ
639名無し検定1級さん
2023/12/09(土) 06:27:02.11ID:BOqinzr5 Ⅱ種84点で合格だったわ
来年11月にⅠ種受けるので、3ヶ月前になったら来ます
またねー
来年11月にⅠ種受けるので、3ヶ月前になったら来ます
またねー
640名無し検定1級さん
2023/12/09(土) 06:28:51.96ID:jverdnkA 三種ギリギリ落ちた\(^o^)/
641名無し検定1級さん
2023/12/09(土) 07:09:21.85ID:jhay85Vp 合格率10%の試験だから仕方ない
次で受かるといい
次で受かるといい
642名無し検定1級さん
2023/12/09(土) 08:33:11.52ID:mLGMRLjc643名無し検定1級さん
2023/12/09(土) 09:31:36.87ID:Eoeyirrw644名無し検定1級さん
2023/12/09(土) 11:28:11.47ID:BOqinzr5 FP2級は基礎教養かも知れないけど、社会人として必要な知識を手軽に得られるから受けたほうが良いと思う
俺もFP2級を通じて投資に興味持つきっかけを得られたけど、おかげで500万あったのがたったの3年で350万になったよ
俺もFP2級を通じて投資に興味持つきっかけを得られたけど、おかげで500万あったのがたったの3年で350万になったよ
645名無し検定1級さん
2023/12/09(土) 11:51:51.72ID:jhay85Vp 350万も儲けたならかなりうまいじゃん
646名無し検定1級さん
2023/12/09(土) 13:28:15.32ID:xUvIrg6n 無事に合格したから参考書メルカリで売って秒トレはアンインストールしたわ
647sage
2023/12/09(土) 18:08:07.66ID:kL6szlh7 成績票郵送希望ってどうやって手続きするのか分からなくて…
成績照会は見られるけどそこから手続きってできるんでしょうか?それとも自動的に送付されるのでしょうか?
成績照会は見られるけどそこから手続きってできるんでしょうか?それとも自動的に送付されるのでしょうか?
648名無し検定1級さん
2023/12/10(日) 08:55:27.38ID:GMwSWNZW 0647>合格していれば、後日15日(金)以降、合格証とともに成績票は送られてくる。
不合格者は分からないけど。
不合格者は分からないけど。
649名無し検定1級さん
2023/12/17(日) 13:02:22.33ID:pKjOsr1O 合格証まだ来ないんだけど
普通郵便だよね?
普通郵便だよね?
650名無し検定1級さん
2023/12/17(日) 13:43:17.13ID:Ay+neMvC 土日は普通郵便の配達はないので金曜発送なら届くのは週明け
651名無し検定1級さん
2023/12/18(月) 06:39:55.74ID:20NGRglV 12月15日に発送したと公式サイトに載っていたから今日か明日くらいに届くかな
652名無し検定1級さん
2023/12/18(月) 14:50:11.62ID:dkSRGoeR 合格証きた人いる?
653名無し検定1級さん
2023/12/18(月) 18:55:08.64ID:VxrawVmw きたよ
655名無し検定1級さん
2023/12/27(水) 00:10:19.83ID:t67JDi9W 人気だね
メンタルヘルス検定、受検者が16年で5倍に…「心を病む人」増加で管理職に推奨する企業も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231226-OYT1T50142/
メンタルヘルス検定、受検者が16年で5倍に…「心を病む人」増加で管理職に推奨する企業も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231226-OYT1T50142/
656名無し検定1級さん
2024/01/05(金) 10:57:41.22ID:hlTX/+Hl Ⅰ種、論述1点だけ足りず…めっちゃ悔しい
657名無し検定1級さん
2024/01/05(金) 11:14:35.79ID:FKHeuTRG T種、論述。私もあと数点足りず不合格。
採点は厳しかったと思う。
採点は厳しかったと思う。
658名無し検定1級さん
2024/01/05(金) 12:58:50.59ID:yC+EJiHd 1種合格してました。かなり際どかったですが、書きまくったのが功を奏したのかな。
とりあえず、試験そして発表までの長い期間、皆さまお疲れ様でした。
とりあえず、試験そして発表までの長い期間、皆さまお疲れ様でした。
659名無し検定1級さん
2024/01/05(金) 18:26:55.58ID:/QmtaTZt 択一92点、論述34点で合格しました。論述はしっかり書いたつもりなので採点厳し目の印象。
660名無し検定1級さん
2024/01/05(金) 18:36:15.93ID:f5hi78qR 合格率2割前後からあまり上げないためにも採点厳しめなんですね
ダメもとでトライしたけど1点足りずは悔やまれる
今年の秋にリベンジする気力が出るかどうか
ダメもとでトライしたけど1点足りずは悔やまれる
今年の秋にリベンジする気力が出るかどうか
661名無し検定1級さん
2024/01/09(火) 21:57:39.58ID:pT4QtZVQ 論述問題1点足りず!
さすがに勉強不足でした。
さすがに勉強不足でした。
662名無し検定1級さん
2024/01/10(水) 15:52:57.83ID:d04//38/ 今年は論述問題「あと1点足りず不合格」の方多いね。
663名無し検定1級さん
2024/01/23(火) 18:18:32.93ID:rtpqJtkH いきなり2種は勉強時間どのくらいで合格ラインに乗りますか?
664名無し検定1級さん
2024/01/23(火) 23:48:00.17ID:356TS/8x >>663
2種は、おれは初学者としてスタートし(3種も当然、受けていない)、1日およそ2時間くらいで3か月
ただ、自分は昔から学習する時にはいちいち時間など測らんので、1日2時間くらいの時もあれば、
たった数分〜数十分程度で終わった日もあるし、4時間以上やった日もあった
2種は、おれは初学者としてスタートし(3種も当然、受けていない)、1日およそ2時間くらいで3か月
ただ、自分は昔から学習する時にはいちいち時間など測らんので、1日2時間くらいの時もあれば、
たった数分〜数十分程度で終わった日もあるし、4時間以上やった日もあった
665名無し検定1級さん
2024/01/24(水) 00:16:49.97ID:sVz7tFzQ 2種は40時間で合格
3種は2種の勉強に10時間くらい上乗せで合格
2種を受けるならついでに3種も受けとけば?
ついでの勉強で取れる
3種は2種の勉強に10時間くらい上乗せで合格
2種を受けるならついでに3種も受けとけば?
ついでの勉強で取れる
666名無し検定1級さん
2024/01/24(水) 07:26:15.27ID:zjD6XPWO 2種の勉強時間ですが、1日に1.5hを1ヶ月半やりました。1週間のうちに1日は全く勉強しない日も設けていました。
勉強方法はスッキリわかる~っていう参考書と秒トレアプリを購入して、参考書を3周読んで、アプリを何回も間違いがなくなるまで繰り返してただけです。
勉強方法はスッキリわかる~っていう参考書と秒トレアプリを購入して、参考書を3周読んで、アプリを何回も間違いがなくなるまで繰り返してただけです。
667名無し検定1級さん
2024/01/24(水) 07:56:06.69ID:eyxG7WWm 663です
ありがとうございます
40時間は最低ラインのようですね
仕事が繁忙期なので60時間程確保できるよう早目に取り組もうと思います
ありがとうございます
40時間は最低ラインのようですね
仕事が繁忙期なので60時間程確保できるよう早目に取り組もうと思います
668名無し検定1級さん
2024/01/25(木) 15:50:15.58ID:sgAKR5gy 明日から申し込み開始だけど東京で受けるか愛知で受けるか迷う
669名無し検定1級さん
2024/01/25(木) 18:03:21.92ID:SJzxF7UE これ受ける人って転職と昇進と自己啓発のどれに該当する人が多いの
670名無し検定1級さん
2024/01/25(木) 18:03:22.00ID:SJzxF7UE これ受ける人って転職と昇進と自己啓発のどれに該当する人が多いの
671名無し検定1級さん
2024/01/25(木) 19:44:08.22ID:aJER2PzT 自分は自己啓発です。
三種二種受けて、次は、ビジネスキャリアの人事、労務受けようかなと。
三種二種受けて、次は、ビジネスキャリアの人事、労務受けようかなと。
672名無し検定1級さん
2024/01/25(木) 19:47:54.64ID:qQ7GHIuc 3月は1種ねぇのか…
2種取ってから1年空いてしまうわ
2種取ってから1年空いてしまうわ
673名無し検定1級さん
2024/01/25(木) 19:49:23.58ID:qQ7GHIuc674名無し検定1級さん
2024/01/25(木) 23:38:41.93ID:NbL9npuH まぁ自己啓発ですね。
次はITパス取りたいな。
ITパスって難しいのかな?
次はITパス取りたいな。
ITパスって難しいのかな?
675名無し検定1級さん
2024/01/26(金) 11:12:40.79ID:hDefsO0K 自己啓発程度にしかならないか
ちなみにIパスは個々のスタートラインによる差が大きいけど短期集中できるなら簡単に取れる
ちなみにIパスは個々のスタートラインによる差が大きいけど短期集中できるなら簡単に取れる
676名無し検定1級さん
2024/01/27(土) 17:23:13.81ID:kV9RLHMr677名無し検定1級さん
2024/01/28(日) 17:27:35.73ID:/Kfyg2S4 今日でFP2級受験して、自己採点の結果、合格だったから、メンタルヘルスマネジメント検定二種三種モードに切り替えます。
678名無し検定1級さん
2024/01/29(月) 00:03:12.02ID:q54WLrI8 申し込んだ
テキスト的なのとアプリの過去問のみで挑む
テキスト的なのとアプリの過去問のみで挑む
680名無し検定1級さん
2024/01/29(月) 12:43:04.80ID:4b0nbnDp 去年の3月にアプリのみでⅡ種に挑戦したけど、6割ちょっとしか取れずに爆沈
アプリと過去問並行してやったら11月試験で8割超え
アプリは正答率100%だったんだが、やっぱ過去問もやらんと駄目やね
アプリと過去問並行してやったら11月試験で8割超え
アプリは正答率100%だったんだが、やっぱ過去問もやらんと駄目やね
681名無し検定1級さん
2024/02/02(金) 13:12:09.99ID:XbzHzAWU tacの本ってあのAmazonで高評価のあの本?
682名無し検定1級さん
2024/02/03(土) 07:19:50.73ID:nCtmyuAW アプリってどのアプリが良いですか?
683名無し検定1級さん
2024/02/03(土) 23:52:56.33ID:FgoX7CFB >>682
選ぶほども種類あるか?
選ぶほども種類あるか?
684名無し検定1級さん
2024/02/03(土) 23:52:56.33ID:FgoX7CFB >>682
選ぶほども種類あるか?
選ぶほども種類あるか?
685名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 07:46:32.94ID:I0gR4vBO >>683
3つくらい見かけたんですが。。
3つくらい見かけたんですが。。
686名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 08:16:16.81ID:jRTVbr8j 自分は秒トレアプリっていうのを繰り返しやって一発合格しました。2種
687名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 08:44:20.93ID:I0gR4vBO >>686
ありがとうございます!それやってみます!
ありがとうございます!それやってみます!
688名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 10:48:53.22ID:bwbma+3D 秒トレアプリってお金払わないと問題解けないやん。
689名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 11:22:16.67ID:4ObMlgWw お金払わないで問題解けるアプリあるの?
690名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 11:55:41.66ID:seUpqb63 あるよ
691名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 12:06:49.04ID:4ObMlgWw どれ?
692名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 12:24:24.24ID:jRTVbr8j 秒トレアプリ、380円くらいでした。
でも380円でしっかり頭に叩き込めたので安いものでしたよ。
でも380円でしっかり頭に叩き込めたので安いものでしたよ。
693名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 13:01:46.31ID:D3p7TVGm >>692
毎月380円?
毎月380円?
694名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 13:02:56.70ID:D3p7TVGm iPhoneでメンタルヘルスマネジメントと検索したら秒トレともう一つ出てくる。もう一つは無料。Androidはしらん
696名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 14:34:09.35ID:bwbma+3D >>695
早速購入したお!
早速購入したお!
697名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 16:05:23.35ID:kZITV2Wf699名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 17:03:32.16ID:gIDSj4Jb 俺は有料アプリだけでⅡ種受けて落ちたわ
アプリだと正答率100%だったけど本番では6割強だったから、
運が悪いと落ちる可能性があると思う
ちなみに過去問を2周回したら、8割強取れて無事合格
アプリだと正答率100%だったけど本番では6割強だったから、
運が悪いと落ちる可能性があると思う
ちなみに過去問を2周回したら、8割強取れて無事合格
700名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 17:07:21.23ID:bwbma+3D >>699
過去問だけやったら受かったの?
過去問だけやったら受かったの?
702名無し検定1級さん
2024/02/04(日) 20:19:56.79ID:gIDSj4Jb アプリは通勤時間に1日60問(約5分)を1週間程やれば、何となく知識がつく
そこから過去問に入るのが近道ではないかな
アプリだけで十分かもしれないが、運が悪けりゃ俺みたいにあと一歩で落ちる
そこから過去問に入るのが近道ではないかな
アプリだけで十分かもしれないが、運が悪けりゃ俺みたいにあと一歩で落ちる
703名無し検定1級さん
2024/02/05(月) 10:20:33.89ID:8F9aI06u tacのスーッとわかる っていうテキスト使ってる人いる?Amazonで高評価だから買ったんだけど
704名無し検定1級さん
2024/02/05(月) 10:59:13.01ID:j4vqdhdu 「スッキリわかる」だな、おれは2019年の第27回2種受験者だが、その時にはこの本が
あったかどうかは解らんけど、サンプルを読む限り、中が少々見づらく読みにくそうだ
受験者目線で書かれている教科書は真実が一方的に書かれている公式テキストとは違って
読みやすいのも事実だが、大商が「公式テキストに準拠して出題します」とうたってるし、
公式テキスト内容からの出題がほとんどなのも事実
満点は無理でも、徹底的に公式テキストを読み込み、確認で問題を解きまくれば合格は確実、
そういう試験と実感した
つまり、自分の個人的感覚で恐縮だが、不合格者は公式テキストの読み込みがまだまだ足りん
あったかどうかは解らんけど、サンプルを読む限り、中が少々見づらく読みにくそうだ
受験者目線で書かれている教科書は真実が一方的に書かれている公式テキストとは違って
読みやすいのも事実だが、大商が「公式テキストに準拠して出題します」とうたってるし、
公式テキスト内容からの出題がほとんどなのも事実
満点は無理でも、徹底的に公式テキストを読み込み、確認で問題を解きまくれば合格は確実、
そういう試験と実感した
つまり、自分の個人的感覚で恐縮だが、不合格者は公式テキストの読み込みがまだまだ足りん
705名無し検定1級さん
2024/02/05(月) 11:43:00.33ID:MLAh1pP+ 昨年11月5日の2種受験者です。
私はスッキリわかると秒トレアプリのみで9月のシルバーウィーク明けから勉強しだして一発合格しましたよ。
スッキリわかるは挿し絵が多くて見やすいです。他の参考書は知りませんがスッキリわかるは買って良かったと思います。
私はスッキリわかると秒トレアプリのみで9月のシルバーウィーク明けから勉強しだして一発合格しましたよ。
スッキリわかるは挿し絵が多くて見やすいです。他の参考書は知りませんがスッキリわかるは買って良かったと思います。
706名無し検定1級さん
2024/02/05(月) 12:29:49.48ID:8F9aI06u >>705
ありがとうございます
ありがとうございます
707名無し検定1級さん
2024/02/05(月) 12:47:53.29ID:G2sA69c2 秒トレ入れたけど、これええやん。ちょっとした隙間時間にも解けるし、おさらいできるし、ええやん。これならお買い得やわ。
708名無し検定1級さん
2024/02/05(月) 12:49:23.56ID:G2sA69c2 家帰って本開く時間は少なくとも平日だと少ないからそれ考えるとこのアプリは良いね。入れて正解だったわ。
709名無し検定1級さん
2024/02/05(月) 13:01:51.96ID:vicvQWAw >>705
勉強時間はおおよそどのくらいでしたか?
勉強時間はおおよそどのくらいでしたか?
711名無し検定1級さん
2024/02/06(火) 01:30:52.45ID:AizNm1Ui 2種の過去問5回分5時間くらいやって
問題違ってたけど一回で合格した。
問題違ってたけど一回で合格した。
712名無し検定1級さん
2024/02/06(火) 02:32:42.41ID:tSDuVvpX713名無し検定1級さん
2024/02/06(火) 06:37:55.08ID:MNgsiExD714名無し検定1級さん
2024/02/06(火) 07:15:18.15ID:4C5XlC0z >>713
ただ、スッキリわかるや秒トレアプリで要所だけを勉強していると、試験での問題文の書き方にアタフタしてしまうと思います。例えると、直球ではなく変化球を投げられたような書き方です。
試験の問題文を読んでいる時に「こんな事、参考書に載っていたかな?」と何度も思いました。
ですから山を張らず、スッキリわかるの参考書は隅々まで覚える必要があると思います。
大変でしょうが頑張ってください!
ただ、スッキリわかるや秒トレアプリで要所だけを勉強していると、試験での問題文の書き方にアタフタしてしまうと思います。例えると、直球ではなく変化球を投げられたような書き方です。
試験の問題文を読んでいる時に「こんな事、参考書に載っていたかな?」と何度も思いました。
ですから山を張らず、スッキリわかるの参考書は隅々まで覚える必要があると思います。
大変でしょうが頑張ってください!
715名無し検定1級さん
2024/02/06(火) 10:38:36.80ID:4C5XlC0z 自分は秒トレアプリを何度やっても満点を取れるまで完璧に仕上げ、スッキリわかるの問題も5周程やってパーフェクトに正解できる状態まで仕上げて、自信満々で試験に挑みましたが、試験開始して、問題を見てヤバいかもと思いました。はじめの方の6~7問が全くわからず、後回しにした位です。
アプリと参考書を完璧にしても侮れません。注意してください。
アプリと参考書を完璧にしても侮れません。注意してください。
716名無し検定1級さん
2024/02/06(火) 10:47:45.28ID:cdeGybgy 11月にⅡ種受けたせいで、次のⅠ種の試験日がまた11月なんよね
空白期間は他の資格試験勉強やってるけど、折角なら3月に受験したかったな
空白期間は他の資格試験勉強やってるけど、折角なら3月に受験したかったな
718名無し検定1級さん
2024/02/06(火) 22:58:13.81ID:5lBXz7dY719名無し検定1級さん
2024/02/14(水) 20:08:45.10ID:7+L60ltG アプリだけで受かった強者いる?
720名無し検定1級さん
2024/02/18(日) 12:05:27.71ID:YRnHZ5MG 過去問題集の問題数少ないね
721名無し検定1級さん
2024/02/20(火) 10:18:02.60ID:CJt1iIq3 模擬問題やってる人Twitterで見たけど、あれは1万以上する講座のやつ?
722名無し検定1級さん
2024/02/21(水) 14:04:26.03ID:iVkulwle 秒トレ課金してみたけど問題少なすぎやろ。
723コール ◆8eDC4YYhPc
2024/02/25(日) 21:08:41.90ID:zWcwBynD きついよ
くるしいよ
難しいよ
くるしいよ
難しいよ
724名無し検定1級さん
2024/03/03(日) 10:33:21.46ID:L4qQHlbr 受検票来ない。
726名無し検定1級さん
2024/03/04(月) 13:26:09.38ID:uLs7OrQs 大宮選んだけどホテルめっちゃ高いわ。始発で行くしかないな。
727名無し検定1級さん
2024/03/04(月) 21:03:35.77ID:Yc9d4av1 今日届いた。
足立区在住、試験会場明治大学(明大前)。
遠いなぁ。
足立区在住、試験会場明治大学(明大前)。
遠いなぁ。
728名無し検定1級さん
2024/03/05(火) 18:07:17.02ID:dbob7B5b 戸塚高校…上履きいるらしい…
729名無し検定1級さん
2024/03/05(火) 23:22:38.61ID:crwvlhU1 >>728
女子トイレでナプキン盗めるからええやん
女子トイレでナプキン盗めるからええやん
730名無し検定1級さん
2024/03/06(水) 21:33:33.10ID:3oEsWtSZ U種受けます。
過去問題集と秒トレを使っていますが、みなさんどのようにして勉強していますか?
過去問題集と秒トレを使っていますが、みなさんどのようにして勉強していますか?
731名無し検定1級さん
2024/03/07(木) 00:17:36.60ID:jPhNIaBY V種を初めて受けます。
公式テキストの精読をしました。
過去問3年分を七周しました。
他二種類のテキストの模擬問題を二周しました。
初めての受験で心配です。
大丈夫でしょうか?
公式テキストの精読をしました。
過去問3年分を七周しました。
他二種類のテキストの模擬問題を二周しました。
初めての受験で心配です。
大丈夫でしょうか?
732名無し検定1級さん
2024/03/07(木) 05:54:31.26ID:BGJHbDfY 昨年11月にⅡ種を8割強得点して合格したけど、
テキストはパラ見で一周、アプリは正解率100%になるまで勉強、
過去問は2周程度だったよ
毎日30分~1時間程度の勉強で1ヶ月もやれば十分合格ライン
テキストはパラ見で一周、アプリは正解率100%になるまで勉強、
過去問は2周程度だったよ
毎日30分~1時間程度の勉強で1ヶ月もやれば十分合格ライン
733名無し検定1級さん
2024/03/07(木) 11:42:09.65ID:Q/b5m3Ov アプリって秒トレ?あんなのでいいの?問題少なくない?もう一つ白いアイコンのやつはやらなかったの?
734名無し検定1級さん
2024/03/07(木) 23:42:57.36ID:sxuukJEq >>729
なんか草
なんか草
735名無し検定1級さん
2024/03/09(土) 13:38:43.78ID:LzNhvxl0 V種受験者ですが、あと一週間になりましたね。
公式テキストや過去問題集の復習も終わり、ゆっくりと暗記の再確認を行っています。
皆さんはどうされていますか?
公式テキストや過去問題集の復習も終わり、ゆっくりと暗記の再確認を行っています。
皆さんはどうされていますか?
736名無し検定1級さん
2024/03/10(日) 10:24:05.75ID:04R4VbiL >>735
オナニーばかりしています
オナニーばかりしています
737名無し検定1級さん
2024/03/10(日) 14:28:23.68ID:8gY8315o オナニーするなら秒トレか過去問やりながらやれ!
738名無し検定1級さん
2024/03/10(日) 16:09:58.75ID:4hh9oYy2 過去問やらなくてもアプリと参考書でいける?
739名無し検定1級さん
2024/03/10(日) 19:16:36.53ID:8gY8315o イケるよ!
740名無し検定1級さん
2024/03/10(日) 19:46:35.89ID:BtCJjmsz 3種だけど公式テキストと過去問でいける?
741名無し検定1級さん
2024/03/10(日) 20:13:38.23ID:n7WoQ2I0 むしろこの試験は公式テキストが重要だ、頑張ってくれ
公式テキストと公式問題集、そしてもう1冊プラスで関連の対策本をやれば大丈夫だろう
公式テキストと公式問題集、そしてもう1冊プラスで関連の対策本をやれば大丈夫だろう
742名無し検定1級さん
2024/03/10(日) 20:31:23.06ID:Xtygz6nI 11月の1種に向けて、来月あたりから2・3種復習にはいりたいんやが、
1種のテキストは今出てるやつでいいんやろか? 新しくでたりしない?
1種のテキストは今出てるやつでいいんやろか? 新しくでたりしない?
743名無し検定1級さん
2024/03/11(月) 00:19:30.54ID:HsF4dbZg 秒トレとかすぐに100%達成して全く参考にならないよ。あんなの繰り返したところで合格しないだろ。過去問繰り返した方がいいやろ。
744名無し検定1級さん
2024/03/11(月) 07:25:14.60ID:FxWcQWEf745名無し検定1級さん
2024/03/11(月) 09:31:20.53ID:yz0t/HE7 もう一つの白いアプリの方がためになるよ
746名無し検定1級さん
2024/03/11(月) 09:51:27.65ID:PvYoaHeb 公式テキストと三年分の過去問題集をやった。
三種やけど大丈夫かな?
三種やけど大丈夫かな?
747名無し検定1級さん
2024/03/11(月) 10:07:12.37ID:yz0t/HE7 三種とか人間以下やろ。出て行けや。
749名無し検定1級さん
2024/03/11(月) 10:47:34.84ID:PvYoaHeb750名無し検定1級さん
2024/03/11(月) 12:18:33.56ID:6Q+T0vR3 3月にⅠ種やってくれりゃいいのに
11月にⅡ種取ったから長く感じる
11月にⅡ種取ったから長く感じる
751名無し検定1級さん
2024/03/11(月) 13:13:42.52ID:yz0t/HE7 他にもアプリあるのになんで秒トレにこだわるの?
752名無し検定1級さん
2024/03/11(月) 14:23:23.91ID:2Qz3xTA8 2種は取ったけど1種取ろうとは全く思わんな
753名無し検定1級さん
2024/03/11(月) 19:48:55.26ID:QVfJbK3r まともな問題集出してクレメンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 大阪万博+101000 [931948549]
- 【ネトウヨ悲報】日本株 こっそり終わる [382895459]
- 有効な物価高騰対策って、どう考えても『副業』だろ。節約を極めようとしている人は何なの? [315293707]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 佐々木朗希、やっぱり故障www「右腕が痛いから登板したくない!」と言い始める…ロッテは責任取れよ? [779857986]
- 佐々木朗希故障か?