X



トップページ資格全般
68コメント22KB
社労士ってテキストと問題集合わせると平気で1万越えるけど、受験者は毎年全て買い直してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2021/05/10(月) 23:14:54.95ID:locP56gy
テキストは他の資格と比べても覚える事が多いから当然厚くなって値段も上がるし、問題集もほとんどが1冊じゃ済まないから金額が嵩む
受験生全員が法改正箇所を確認して古いテキストに適応できるわけじゃないし、やっぱ毎年1〜2万かけてでも全て買い換えた方がいいのか
0002名無し検定1級さん2021/05/11(火) 12:35:47.23ID:lbNs/8ML
毎年買い直すのは当たり前だろ。法改正もあるし、前年のを使うのは意識が低過ぎる。
それに1万円やそこらの投資で合格できるんだったら安いもんだろ。

とマジレス
0004名無し検定1級さん2021/05/12(水) 21:58:49.76ID:e9+6ablq
>>2
必要な法令の改正情報くらい自力で探し出せるようになれよ

というか合格した以後は
毎年自分で自分の知識をアップデートしていかないと
すぐに通用しなくなるのが社労士という仕事だぞ
(法律系資格は全部そうだけど、特に社会保険関係は改正が頻繁だからな)
0006名無し検定1級さん2021/05/13(木) 00:10:28.41ID:FLgaXney
このクラスの試験なら、普通は予備校も合わせて利用するだろ
数十万かかるのが当たり前
0007名無し検定1級さん2021/05/14(金) 22:17:47.75ID:CDjUpfNZ
今から勉強しようと思った(2022年受験)けど、参考書新しく出る10月まで待ったほうがいいのかな?
0008名無し検定1級さん2021/05/14(金) 23:53:39.18ID:csj4nJE+
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。260 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8721-hoOi) :2021/05/03(月) 19:02:16.65 ID:up+LwLFH0
>>259
禿同
0009名無し検定1級さん2021/05/15(土) 15:10:33.69ID:hcYG3Eav
当たり前だな。
もしかしたら改正されているかもしれないと不安を覚えつつテキストを読んでも
頭に入っていくわけがない。

それよりも、この程度の資格で予備校のお世話になる奴は
それこそムダという他はない。

>>7
概略を掴むだけならよいが、本格的に勉強するのは待った方が良いな。
それより、この試験はほぼ暗記オンリー
あまりに早くから勉強しても忘れてしまうかもね。
0010名無し検定1級さん2021/05/15(土) 16:48:43.51ID:floCrEAZ
と、馬鹿が申しております
0011名無し検定1級さん2021/05/17(月) 18:43:38.42ID:LqMQHoVE
>>7
とりあえずテキスト読むだけだったら前年度のでもよい
どうせ細かい数字とかすぐ忘れるから
0012名無し検定1級さん2021/05/19(水) 19:02:59.44ID:376AliVC
>>9
いまの社労士試験の難易度を考えたら
独学で合格できるのは法科大学院卒業レベルの人だけよ

試験勉強においてはカネで時間を買うのも大事
0013名無し検定1級さん2021/05/19(水) 20:20:05.13ID:iaMv6xNS
と、択一も通らない労働法選択者が申しております
0014名無し検定1級さん2021/05/24(月) 00:36:00.43ID:ZpHPvlT3
美大卒の完全独学だけど、去年、社労士試験に合格したよ?別に法学未経験でも地頭良くなくても受かる。4年くらいかかったけどね。
0015名無し検定1級さん2021/05/24(月) 10:10:49.67ID:sGB1Y0KD
受かっただけマシだよ、殆どの人は取れないまま諦めていくから
言うとおり社労士試験に地頭はそれほど必要ではないと思うけど、絶対取るという覚悟と継続的な努力が重要だと思う
0016名無し検定1級さん2021/05/25(火) 00:30:11.88ID:1nQSwQLN
資格学校で学んでるけど講義って講師によってテキストに載っていない解説があるから
そこに独学との大きな差を感じるよ。
0018名無し検定1級さん2021/05/29(土) 16:22:56.05ID:3M2t7GIE
>>17
試験科目には民法はないけれど、労基法、労働契約法などは民法の特別法とされているから、当然に民法の知識があることを前提にしているんだよ。
たとえば、自働債権と受働債権、日数計算(当日起算か翌日起算か)、時効の年数なんかも出題されているからね。
逆に、民法の信義則や公序良俗に反するとか、労基法や年金の男女の規定の相違を憲法の両性の平等や法の下の平等に反すると考えてしまうと解ける問題も解けなくなってしまうから、法的知識があると有利になるとは限らないから難しいね。
0019名無し検定1級さん2021/05/29(土) 23:28:57.96ID:85/LmW1f
そういう一部の法律しか知らない偽法律家が一番危ないんだよな
歪んだ法意識を持っている

社労士は労働保険の視点からしか世の中を見ていない
話ししてても偏ってるよ
0020名無し検定1級さん2021/05/30(日) 03:03:16.39ID:QT+TDyyt
1万w
めちゃ安いやん
ぶっちゃけ法改正だけ確認すれば2年使えるしね
それ以上は流石に受かれって話
0021名無し検定1級さん2021/06/02(水) 14:55:34.81ID:k0JVHeao
社労士試験って法律系試験というより数字暗記試験じゃない?
類似のFP検定や税理士試験よりも重箱の隅な設問が多すぎる
0022名無し検定1級さん2021/06/10(木) 19:26:07.95ID:OtCLZLMA
テキスト代が1万円の目先の金で悩んでいるぐらいなら、社労士受験は諦めて、生活の安定を目指したほうがいいよ。
生活に余裕ができてから、通信教育でも予備校でも、受験準備に費用をあてるようにしたほうがいいよ。
それでも1万円にこだわってでもという人には、クレアールの無料ヤマ当て模試とか山川の無料WEB模試でも受けて、本試験での健闘を祈るよ。
0023名無し検定1級さん2021/06/15(火) 04:10:20.32ID:9l9DCyUA
確か2018年くらいまでの法改正は調べられる
イチイチ調べてテキストと過去問訂正していく奈良それくらい前のものまで使える
1日で済むし・・
てか1日かかるなら1万位払った方がいいと思うが・・ 時間の方が貴重
0024名無し検定1級さん2021/06/17(木) 14:31:32.78ID:4gnJn6dQ
1万位惜しむな!
司法書士とか予備試験や司法試験 いくらかかると思ってんだ
0025名無し検定1級さん2021/07/10(土) 16:46:44.28ID:F5EMGnSc
テキストの1万円で悩むような人は、受験料の1万5千円と申込みのための写真費用、郵送料、会場までの往復交通費、場合によっては前日の宿泊費もかかるから、その費用の工面も頭を悩めるんだろうな。
0026名無し検定1級さん2021/08/05(木) 18:52:01.30ID:Pj4fcg5U
社労士試験は法改正が激しいから、毎年テキスト・問題集を買い替えしていくと考えると、受験料や模試費用もあるから、単純に2年なら2倍、3年なら3倍と受験年数分の投資費用が累積で積み上がっていくから、どこで合格を断念して撤退するかの損切りが難しい試験だね。
そして、真面目に少し勉強すると、あと少しで合格できそうなレベルになるから、諦めがつかずに泥沼状態になって何年も受験して収拾がつかなくなる試験だね。
0027名無し検定1級さん2021/08/13(金) 12:47:34.79ID:/LzPbwPy
みんな、そろそろ2022年用のテキスト・問題集の費用を貯めないと駄目だぜ
0028名無し検定1級さん2021/08/21(土) 13:33:06.30ID:rZHm2dlG
また明日からテキスト・問題集選びが始まるね
0029名無し検定1級さん2021/08/21(土) 14:32:37.93ID:XlYceyFu
【注意喚起】

試験当日の試験監督は「社労士」です。
こいつらはオールマークの試験に受かっただけの馬鹿です。アホです。
試験当日は威張っているので思いっきり馬鹿にしてやりましょう。

「たかがオールマークの試験。実にくだらん奴らだ」
0030名無し検定1級さん2021/08/26(木) 22:47:51.70ID:FAvTw8mW
>>8
社会保険労務士と学習の相乗効果がある資格

−−−効果大−−−

・年金アドバイザー試験
→年金科目全般がカバーされる。もっとも社労士と学習範囲の重複が多い資格。2級は難易度が高いが、合格する頃には年金が得意分野になる。

・ビジネスキャリア検定試験 労務管理
→労基法と労働一般常識にもちょっぴり絡む資格。一般企業で労務管理やる分には社労士よりも現場目線で役立つことも。

−−−効果中−−−

・第1種衛生管理者
→安全衛生法に重複した資格。ただし、安衛法は範囲が広い割りに設問が少ないので、山を外しやすく効果にムラがある。企業での需要は高く、保持者も多め。社労士目当てでなくとも会社で取らされたりする。

・ビジネスキャリア検定試験 人事人材開発
→労働一般常識の内容や、ちょっとだけ社会保険もかじる不思議な資格。社労士との相性はビミョーだが企業の評価制度や教育担当としての知識を体系的に学べる実践資格。

−−−効果小−−−

・DCプランナー
→確定拠出年金に特化しているが、年金制度全般もざっと学ぶ。とは言え選択で確定拠出年金がまとめて出ることでもなければ、圧倒的に年金アドバイザーの方が有意義。半分くらいは投資などFPの内容。

・メンタルヘルスマネジメント検定
→過労死などの問題で一点くらいは底上げできるかも。社労士試験の対策としては優先度は低いが、難易度が低くメンタル分野が注目されつつあるため、受験者は多い。
0031名無し検定1級さん2021/08/27(金) 03:26:25.97ID:TEyKSmHY
年金アドバイザー、いま受験申込期間なんだな
いまの社労士の勉強内容+αで受験できんのかな
0032名無し検定1級さん2021/08/29(日) 10:04:16.41ID:LvQsQ98A
>>31
社労士試験で国年も厚年も合格レベル(択一で各7点以上)にある人ならば、年金アドバイザーの過去問題集を眺めておくだけでいいよ。
社労士試験の合格発表までのつなぎ期間で知識レベルの維持にはいい試験だよ。
よく似た名前の「年金検定」という試験もあるよ。
0033名無し検定1級さん2021/08/29(日) 13:08:08.59ID:2P3fyWHY
年金アドバイザー2級はオススメ
年金の知識がかなり深まるよ

自分は予備校の講座取った
0035名無し検定1級さん2021/09/06(月) 18:45:29.68ID:urk6fhkM
これから、ぼちぼち市販本の2022年受験用が出版されて来るね
大原の市販本は、もう発売されているけれど
0036名無し検定1級さん2021/09/07(火) 15:50:43.04ID:P1lnVemr
大原の市販本はイマイチなの?
一冊本だとみんほしかユーキャンが主流みたいだけど
0037名無し検定1級さん2021/09/10(金) 18:58:20.75ID:u5rPRKAa
秋保の「ごうかく」や富田の「うかる!」もいいぞ。
0038名無し検定1級さん2021/09/16(木) 19:15:47.96ID:cka46akJ
市販本は法改正対応で最新刊を買うけれど、今の季節、ヤフオクやメルカリで1年遅れの予備校教材を買うのもいいよ。
0039名無し検定1級さん2021/09/25(土) 09:26:07.32ID:oW6h6JRT
>>38
そうだね。特に答練の問題は入手する価値があるね。
0040名無し検定1級さん2021/11/13(土) 11:23:37.75ID:2/jlPqsE
来年のテキストを何にするか決めた?
0041名無し検定1級さん2021/11/14(日) 18:07:12.02ID:XfueVHmM
初めてなんですが、こんなに分厚いのを皆さん、よく覚えられるなあ、。
0042名無し検定1級さん2021/11/27(土) 17:21:28.23ID:naKhLgF/
>>41
分厚いテキストを覚えられる地頭のいい者が、合格率7.9%ということだよ。
つまり、不合格の92.1%の人は覚えていないということだよ。
0043名無し検定1級さん2022/01/01(土) 15:50:49.09ID:yRayhPh1
他の資格試験と違って、毎年、必ず法改正の問題が出題される試験って、あまりないよね。
法改正があるから、毎年買いなおす必要が生じるんだけれど、合格率が10%未満の試験で、最新の法改正されていない教材で戦おうとするのは、勇気ある行動だよね。
0044名無し検定1級さん2022/01/22(土) 11:47:07.27ID:z5Jg4J+3
社労士って言っても、法令、判例、白書の3つしか出題されないし、日本語で問題文は書いてあるんだから、テキストや問題集は不要だね。
ネット環境があれば、e-Gov法令検索と最高裁HPで判例検索と厚労省HPで白書と所管法令の告示・通達が読めれば、それだけで何もいらないよね。
0045名無し検定1級さん2022/01/22(土) 18:05:51.49ID:11hazeIm
>>42
ブックオフなんかで過去のテキスト見ると年々厚くなってる気がする
記憶容量的にそんなに分厚くなる前に受かりたいものですw
0047名無し検定1級さん2022/02/06(日) 12:06:12.50ID:IlsfZe3m
毎年テキストを買い直す前に合格すれば良い
0048名無し検定1級さん2022/04/08(金) 13:30:45.94ID:RmA6PA3D
L〇Cの受疑生データだと社会保険労務士の合格者平均学習期間は4年
0049名無し検定1級さん2022/04/09(土) 16:28:45.78ID:WzvaXf6J
市販の模試本も買いますか?
0050名無し検定1級さん2022/04/18(月) 00:36:20.47ID:diIGspyG
50
0051名無し検定1級さん2022/05/07(土) 14:52:53.78ID:NqVMBueM
法改正のテキストは、どこにする?
0053名無し検定1級さん2022/05/15(日) 11:39:04.87ID:6CS/wNZA
山川社労士予備校が無料で実施する「ヤマ予備アドバンス公開模試2022」は、このスレの強い味方だよね
0054名無し検定1級さん2022/05/22(日) 11:37:58.47ID:nlEXXIE+
1万円の支出で悩んでいるようだと、受験料の確保は、もっと悩むよね。
テキスト・問題集は買わなくても合格できるかもしれないけれど、受験料は払わなければ絶対に合格できない。
0055名無し検定1級さん2022/05/28(土) 23:22:59.25ID:F+fH0Gzk
社会保険労務士を一時期取りたくて勉強してたこともあるが

資格を取るだけじゃだめなんだよね。

取った後、どっかの事務所に所属して登録するのにバカ高い費用が掛かるとか
とにかく資格で食えるようになる以前に金がかかりすぎるので
目指すのやめた
0056名無し検定1級さん2022/05/30(月) 08:34:00.64ID:SzSDXqam
実務経験がなくても受けられるものは
取っても評価が低い事を知っておこう。

資格がある、というだけで実務未経験のド素人が一人で
任された仕事をこなすべく現場の最前線で対応していくことは出来るの?
ってこと。

顧客サイドから見ても、経験が乏しい人に金出して仕事頼むのは超不安。
0057名無し検定1級さん2022/05/30(月) 08:42:27.57ID:SzSDXqam
入社まではこぎつけても

資格持っているくせに、こんな事も知らないの?
って先輩にいぢめられて続けて、メンタルやられて短期離職しちゃうのかな(>_<)
0058名無し検定1級さん2022/06/05(日) 11:08:17.03ID:Kwgp5sqb
>>57
メンタルをやられないために、実務経験がなくても、事務指定講習経由で独立開業をするんだよ。
0059名無し検定1級さん2022/08/07(日) 14:19:58.83ID:Qmqb29D8
みんな、そろそろ2023年用のテキスト・問題集の費用を貯めないと駄目だぜ
0060名無し検定1級さん2022/09/04(日) 18:16:23.11ID:QIOif3sK
これからテキスト買い直しのシーズンに突入だぜ
0061名無し検定1級さん2022/09/22(木) 19:09:02.83ID:kp9Rk0Sy
各種の市販本のテキストや問題集の特徴を列挙したまとめを作ってほしいな
0062名無し検定1級さん2022/10/29(土) 16:23:03.55ID:l48zDD42
世の中の物価は上昇傾向だけれど、2023年向けのテキスト・問題集の価格は前年より上がっているのかな?
0063名無し検定1級さん2022/12/30(金) 15:51:11.18ID:3314ASum
冬のボーナスで、テキスト、問題集を買ったのかな?
0064名無し検定1級さん2023/01/15(日) 15:17:46.95ID:avKAn90Q
新しいテキストや問題集を買う資金は貯まったか?
0065名無し検定1級さん2023/08/26(土) 14:21:53.73ID:OeVUSwCQ
明日から2024年用のテキスト、問題集選びの楽しい季節の到来だね
0066名無し検定1級さん2023/10/14(土) 14:49:57.36ID:zzcP7ve/
合格発表も終わったから、いよいよテキスト・問題集選びも本格化だね?
0067名無し検定1級さん2023/10/14(土) 17:39:53.37ID:emDmCUyN
普通に法改正講義受ければいいやん。
そもそも法改正はほとんど出ないし合否分けないということに気づかない低レベル、、
0068名無し検定1級さん2024/01/03(水) 23:07:06.12ID:2T9B8oQO
ケネディ暗殺の真相
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況