>>145
ブータン
モンゴル
ベトナム
スリランカ
タイ
カンボジア
ミャンマー
ラオス
中国(国が共産化しているが僧侶は持戒)
韓国(国がキリスト教化しているが僧侶は持戒)
台湾(道教とのシンクレティズム)
その他マレーシアとシンガポールも国民の約半数が仏教徒
ロシア連邦構成共和国のブリヤート共和国やカルムイク共和国も約半数がチベット密教徒

出家が戒律を守らない仏教国なんて日本以外に存在しないから、
日本以外全部本物の仏教国だよ。

例外はネパールに古くから存在するネワール仏教。
ネワール仏教は何世紀か(ごめん失念した。調べてみて)に当時の国王がカースト制度を導入したため、
僧侶が特定の一族の世襲制で結婚はもちろん肉食もOKと完全にバラモン化してる。
日本仏教と組んで無戒仏教連合会でも作ったらどうだ
まあそれでも仏教的に良いかは別として伝統あるバラモン一族であるネワール仏教の僧侶からしても、伝統も格式もない偽貴族の日本仏教僧侶とお仲間扱いされるのはごめんだろうけど。

もちろん他の仏教国でもこっそり戒律を破ってる僧侶は山ほどいるだろうが、
あくまでコッソリであってバレればバッシングされたり破門されたりする。
教団が公式に戒律は守らなくていいとはっきり言ってしまってる異常国家は日本だけだな。
昔は破戒について「隠すは上人 せぬは仏」と皮肉る言葉があったが、隠しもせぬはただの俗人だ。悪いとすら思っちゃいないんだもん。