X



トップページ神社仏閣
745コメント254KB
☆御朱印 89頁目
0001名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ b330-mIEw)垢版2023/03/17(金) 14:32:32.54ID:/DyKKC880
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
☆御朱印 86頁目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1619091064/
☆御朱印 87頁目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1627399484/
☆御朱印 88頁目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1643011327/

Q 料金はいくらかかるのでしょう?
A 料金として決まっている場合は300円~500円前後が相場のようです。
「お気持ちで」という所もありますが、同じ金額でかまいません。
それ以上納めたい人は賽銭箱に入れると言う方法もあるでしょう。

Q 御朱印帳は両面使用すべきでしょうか?
A 使用する派・使用しない派にわかれます。
使用する場合、紙の間の隙間に紙を入れて下敷きにすると裏移り防止になります。

Q 書置きだったらどうしますか?
A 自分で御朱印帳に貼りましょう。裏移りしている場所に貼ると汚れを隠せます。

Q もらった御朱印を紹介してるサイトに一言いいたいのですが
A.専用のスレがありますのでそちらへ
御朱印ブロガーウォッチスレ34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1618264310/

Q 日蓮宗での参詣について話したいのですが
A 日蓮・法華系の諸宗派についての話題はこちらで
【御首題】日蓮宗寺院参詣【壹仟箇寺詣で】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1435047168/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa89-FQhS)垢版2023/03/17(金) 17:38:52.95ID:49isfIJZa
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/hpf91rG.jpg
https://i.imgur.com/NNMezb4.jpg
https://i.imgur.com/qy30eEg.jpg
https://is;.gd/bWg9RN

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/fUH6uTl.jpg
https://i.imgur.com/K4UZHnD.jpg
https://is;.gd/gydHXo
0007名無しさん@京都板じゃないよ (ブーイモ MMc5-vOSy)垢版2023/03/20(月) 09:12:24.90ID:AhjmqKt0M
前スレで御朱印帳買いまくってる人を馬鹿にする書き込みがあったけど、私なんか比叡山延暦寺を東塔西塔横川一通り周ると御朱印帳が半分くらい埋まるので行くたびに買ってる。高野山や三井寺もおなじ。
0009名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW a1ff-y+WM)垢版2023/03/20(月) 10:51:58.88ID:cZy3835r0
>>7
ちゃんと御朱印帳埋めて新しいの買うのなら何も問題がない
前スレのヤクザがバカにされてたのは、無計画に御朱印帳をホイホイ買いまくってたこと
あー言うのって買い物依存症なんだろうね
そして他人にあー言う口の利き方が出来るからサイコパスの素質もあるかも
0012名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/03/20(月) 11:54:14.91
神社とお寺を分けないと「神様と仏様が喧嘩するのでは?」と不安になる人もいるようですが、今のように”お寺”と”神社”が明確に分かれてるのは明治時代以降の話。
明治時代までは、何百年もの間、神様も仏様も同じようにまつられていました(神仏習合)。その歴史を考えれば、必要以上に気にする必要はないと思います。
日蓮宗の寺のみ御朱題帳を用意すればよかろうもん
0014名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa95-kkIa)垢版2023/03/20(月) 12:14:02.35ID:UGLmhgIDa
弱そうw
0021名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd33-y+WM)垢版2023/03/21(火) 16:32:41.24ID:lDvPNChsd
浅草神社の公式垢見たけど別にクソリプ送ってる奴いなくね?
それよりも神社側が、「特別御朱印受けられなかった人に「参拝証明書」を配って、後日限定御朱印を差し上げます」ってやってることの方が色々狂ってる
御朱印ってそういうもんじゃないだろ
0023名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 41bd-kkIa)垢版2023/03/21(火) 18:51:25.31ID:UO8crd9a0
懐かしいな
0027名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa95-j3r2)垢版2023/03/22(水) 12:35:04.11ID:rVprVLUaa
ふくろう神社危険だw道狭いし、坂がきつい、
しかもヘアピンで上がるから、最後んとこ怖かった、帰りは坂はたいしたことないが、道が上りより狭いw一応一方通行らしいが、近隣住人はつかうとか、

道広げたのかいい
0028名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Saa5-a99E)垢版2023/03/27(月) 13:40:01.52ID:zDlC/kcVa
ここですか?御朱印乞食が集まるスレは。
0031名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8930-uluY)垢版2023/03/31(金) 14:55:14.87ID:K0a8Zsku0
先日、桜の写真を撮りに京都の正法寺(西京区)へ行ってきた。
御朱印も沢山種類あったが、春日不動だけお願いした。
初めて行ったときは種類も本尊の大悲殿と薬師如来位しか
無かった記憶だけど、結構増えてたな。5種類位あったかな?
桜も綺麗で良い写真が撮れた。
0033名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 5f30-icd+)垢版2023/04/03(月) 18:50:05.52ID:+psIxhXe0
仕事が休みだったので今日奈良の長谷寺に行ってきた。
桜はもう散っているだろうと思っていたら遅咲きの桜が
何本かあり、綺麗な桜を見ることが出来た。
御朱印を貰いに行ったら、江戸時代に書いていた墨書きが
「十一面観音」とか言う御朱印が見本にあった。
(貰っていないのでうろ覚え)
自分は本堂の横にある愛染堂の愛染明王の御朱印を貰った。
これも最近(と言っても数年前)出来た物。

でも、桜はもう殆ど散り出して今年は改めて桜早かったなあと思った。
0036名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 5f30-icd+)垢版2023/04/03(月) 21:13:30.54ID:+psIxhXe0
御朱印とは全く関係ないけど長谷寺の門前で売っている草餅、どの店も値上がりしていた。
以前は1つ100円とかで売っていたのに、今日見たら一番安い店で120円。高い店では140円だった。
味は変わらず美味しいけどなんか複雑。

ご存じだったら教えて欲しいけど、長谷寺の塔頭、「法起院」と「能満院」以外にある?
自分が塔頭かなと思って今まで写真撮って記録してあるのには
「普門院」「歓喜院」「梅心院」「慈眼院」「金蓮院」「本願院」「清浄院(現在は宗宝蔵)」
とあるけど、これで塔頭全部なのか?
それとも一部塔頭でそうでないのかがわからん。
詳しい人教えて欲しい。
0037名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/04/05(水) 14:51:06.41ID:H7hXWq1H0
奈良の長谷寺には、法起院(ほっきいん)と能満院(のうまんいん)以外にも、以下のような塔頭(別格院)が存在します。

1.飛雲閣(ひうんかく) - 長谷寺の塔頭で、元は宮殿だったものを転用して建てられたと言われています。現在は住職の住居として使われています。

2.瑞雲堂(ずいうんどう) - 長谷寺の塔頭で、別名を「立正安国寺」といいます。特別拝観の対象となっており、一般にも公開されています。

3.浄土院(じょうどいん) - 長谷寺の塔頭で、平安時代に建立されたと言われています。特別な拝観日があり、一般にも公開されています。

4.宝蔵院(ほうぞういん) - 長谷寺の塔頭で、現在は僧堂として使用されています。一般には非公開ですが、特別拝観の際には一部が公開されることもあります。

これらの塔頭は、長谷寺の境内に点在しており、それぞれ異なる歴史や特徴を持っています。長谷寺は日本仏教の重要な寺院の一つであり、多くの参拝客が訪れる人気のある観光スポットでもあります。
0038名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/04/07(金) 10:42:52.03ID:E+wlNEm20
(’-’)ほ~♪
0039名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa23-nYkC)垢版2023/04/07(金) 14:15:16.57ID:T91B3wa/a
おいおい、ここは日記帳じゃないんだぞ。
0040名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5fbd-/K6g)垢版2023/04/07(金) 14:57:14.04ID:wNfgu7f20
>>39
失せろキチガイ
0042名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ e930-Rzwh)垢版2023/04/11(火) 07:54:01.48ID:p7Tcg7050
天理市の西念寺に行って来ました。
奈良県でも遅咲きの桜として有名だそうで、行くとしだれ桜が満開。
メチャクチャ綺麗でした。
テレビ局(読売テレビ)が取材に来ていて、夕方の番組TENで放送されるそう。

御朱印も何種類かありましたが、自分は一番シンプルな御本尊の文字だけを頂きました。
藁葺きの本堂の葺き替えの寄付を2000円してきました。
嬉しかったのは、お堂にある十一面観音と本堂の阿弥陀如来をお参りさせてくれた事です。
普段は御開帳しないけど今日は特別やと言う事でお参りさせて頂きました。
本当に桜綺麗でした。
0044名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa05-Vff7)垢版2023/04/11(火) 12:36:52.16ID:f7bjauz+a
ははは
0045名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 47bd-jca6)垢版2023/04/15(土) 18:26:51.55ID:eanA3J5h0
語ろう
0046名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 27ff-m17x)垢版2023/04/15(土) 20:52:15.09ID:iI4pGOPM0
おいおい
ここはお前らの日記帳じゃねーんだぞ
0052名無しさん@京都板じゃないよ (スップー Sdff-vN4Y)垢版2023/04/16(日) 19:42:04.19ID:lD3KfSWjd
大きい寺社仏閣は書き手がたくさんいるから、色んな字の御朱印書いて貰えて嬉しいんで、毎回貰ってるな
あと奈良の長弓寺みたいに、各塔頭が月ごとに本堂の管理と御朱印の担当を持ち回りでしている所もある
0053名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 47bd-jca6)垢版2023/04/16(日) 20:20:17.97ID:tG3vSla50
>>52
寺社仏閣じゃなく神社仏閣な。
0054名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/04/17(月) 10:24:59.44
>>53
間違いではない。

寺社仏閣
読み方:じしゃぶっかく
別表記:社寺仏閣

神社ならびに寺。「寺社」だけでも寺院と神社を意味する。神社と寺を併置した「神社仏閣」の語と、「寺社」が混ざった表現。
0055名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c730-baic)垢版2023/04/17(月) 11:50:48.36ID:pzvRsyLD0
>>52氏の書き込みを読んで思い出したけど、奈良の當麻寺は
年単位で本堂の管理と御朱印を四ヵ所の塔頭でやっている。(だったはず)
で、その四ヵ所中三ヵ所の塔頭で御朱印を貰えるのだけど、
一ヵ所だけその塔頭で貰えない。
で、その塔頭の御朱印を貰うのはどうすればいいかと言うと、本堂の当番に
当たっている年にその塔頭の御朱印下さいと言えば貰える。
確か、護念院だったと思う。
自分がそうやって貰ったのは十年以上前なので今はシステムが変わっているかも
しれないけど。
0060名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/04/18(火) 11:49:44.59
馬鹿でもググれるようにしてソースを出してるのに、悔しくて捏造とかパクったことにして負け惜しみしてる人いるね クス
0069名無しさん@京都板じゃないよ (ブーイモ MM8f-kAs4)垢版2023/04/20(木) 07:28:57.02ID:fJQjpYtqM
>>66
俺も直書きは片面のみ。
もう片面は書き置きのを貼るか、その寺社の由緒書きみたいな挟み紙を貰ったらそれを貼ってる。
0070名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sacb-jca6)垢版2023/04/20(木) 08:07:51.31ID:+/seyU1va
もう自分で書くは
0072名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c730-baic)垢版2023/04/20(木) 08:50:22.94ID:Xkhmtlq30
今は寺社に書き手が常駐していない場合は書き置きが当たり前みたいになっているけど、
昔(20年以上前)、出雲の霊場廻った時は札所に印だけ置いてあって墨書きは次の札所で
書いて貰って下さいってシステムだったわ。

で、ある札所で人が居なかったので次の札所で・・・と思ったら次も居ない。その次も居ない。
結局、当時の朱印帳には印だけ押してあるページが5ページくらいある。
最近、SNSでその霊場廻っている人を見たら書き置きになっていた。
0073名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 47bd-4tIt)垢版2023/04/20(木) 13:39:44.19ID:uQl3QXhI0
>>72
次の札所で書いて貰うのはシステム的に無理あるよね
3件目でようやく書き手さんが居た場合、一度に3つ書いて貰うとか・・・ていうか他所のも普通に書けたんだ?(当時)
ATMみたいに次の人に順番譲ってくださいとかなるんじゃw
0074名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c730-baic)垢版2023/04/20(木) 14:41:29.30ID:Xkhmtlq30
>>73
> ていうか他所のも普通に書けたんだ?(当時)

結局、帰りの時間になったので何カ所かしか廻っていないのですが、
一ヵ所だけ人が居る札所があったのでその事を話したら、
「隣の札所は書けるけどなあ・・・」って言われた様に記憶してます。

そう言えば、最近SNSで「御朱印帳450冊」って人が居ました。
以前書きましたが実際に二百冊超のおじいさんにお目に掛かった事は
ありますが、それの倍以上って凄いなあとしか
0083名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9730-hzXf)垢版2023/05/01(月) 15:19:43.37ID:dFlslDHV0
伊勢神宮で御朱印貰うのは
①1ページ目に内宮・2ページ目に外宮?
②1ページ目に外宮・2ページ目に内宮?
どっちが正しいんでしょう
①だと内宮に敬意を示している感じで正しい感じがしますし、
②だと参拝順に貰っているので正しい感じがします。

こんど伊勢神宮参拝して御朱印帳買うつもりなので教えて下さい。
0084名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 17bd-yWEe)垢版2023/05/01(月) 15:36:18.17ID:qOBAiwmO0
>>83
自分、初めて御朱印貰うのを伊勢神宮にしようと思って
お参りは内宮より外宮が先という事で外宮で朱印帳と御朱印をお願いしたら
特に何も言われず1頁目に外宮の印が押された
内宮を1頁目にしたいと言えばそうしてくれたかもしれないけど初めてだったから口出しするのが憚られたし
外宮の神職さんがやってる事だからそれでいいと思った
008783 (ワッチョイ 9730-hzXf)垢版2023/05/02(火) 12:53:08.00ID:KwLNcI2/0
>>86
金峯山寺塔頭の龍王院(脳天大神)行きました?
僕は階段が凄くて足が死にそうになりました。

>>84
>>85
伊勢神宮に問い合わせしたら別に決まっていないとの事。
回答ありがとうございました。
0089名無しさん@京都板じゃないよ (コードモ MM8f-7vYq)垢版2023/05/05(金) 05:52:49.43ID:5l7i9K7xM0505
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683189054/1 【宗教】さい銭を生活費にした宮司も…宗教法人の源泉徴収漏れ相次ぐ、5年で追徴税額45億円超 [ぐれ★]
0090名無しさん@京都板じゃないよ (コードモ MM8f-7vYq)垢版2023/05/05(金) 05:53:53.71ID:5l7i9K7xM0505
初詣⛩行っても賽銭に課金するのはやめよう
クソ坊主や宮司の生活費なっとるやん
しかも無税

神や釈迦は金出す出さないで区別せんやろな
0094名無しさん@京都板じゃないよ (コードモ 9730-hzXf)垢版2023/05/05(金) 14:57:30.27ID:QQNoY7dG00505
>>91
すごいな。
自分がそこまでの行列見たのは、15年位前秋篠寺の御開帳の時くらいだ。
今はどうか知らないけど、秋篠寺は直書きしてくれたから御朱印待ちがすごかった。
昔は本尊の薬師如来の御朱印も普段からやってくれていたのに、書く人が定年で辞められたとかで
御開帳の時だけ来て貰っているらしい。
(最後に行ったのが8年前なので変わっているかもしれんけど)

さっき仕事終わって明日から遅めのGWになる。
来週伊勢神宮行く予定。別に鉄オタでは無いが、特急しまかぜに乗るのが楽しみ。
昔、別宮も全部回ったので今回は外宮・内宮だけの予定。
0097名無しさん@京都板じゃないよ (コードモW 17bd-zkid)垢版2023/05/05(金) 17:33:55.11ID:tTYaZrMG00505
>>96
ゾロ目?パチンコ脳かよw
0099名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ffa2-4cJE)垢版2023/05/08(月) 00:58:02.61ID:rjoBUBhR0
今日から新型コロナが第5類以降になるから、本日以降コロナ対策で御朱印書き置きにしてた寺社は単なるサボりとみなすことができる。例えば鶴岡八幡宮が直書き復活するか見もの。
0100名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7730-O5MS)垢版2023/05/08(月) 16:35:55.14ID:ErNONHJv0
まあ今まで書きためた書き置きがあるから、それが捌けるまで
直書きが復活するかは疑問だけど復活してくれたら嬉しい。

でも最近思うのは、直書きで何度か失敗された身としては
書き置きでも別に良いんじゃねって事。
(でもお絵かき御朱印は嫌だ)

本気で言ってるのか知らんけど、失敗されたのを「レア」って
褒めてるというか、悪く言わない人が居るけど、自分としては
普通に書いて欲しい。印も普通に押して欲しいだけ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況