X



トップページ神社仏閣
406コメント231KB
釈迦は仏像を作る事を禁止していたのに
0001名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/01/21(金) 02:49:46.60ID:rBz1MIJL0
お釈迦様の死後約500年、仏像が作られる事は無かった
お釈迦様が仏像を作ったり拝んだりする事を禁止していたからだ
なのに今の世の中、みんな仏像に平気で手を合わせるのは何故?
0356名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/05/31(火) 18:07:46.49ID:wQ1OlnN20
>>27
>自分は密教(真言宗)を通じて、真我の存在や観念を得たので。

この辺りは
宜しければ
詳しくお話して頂きたいです
0357名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/06/06(月) 15:06:43.74ID:ETniOZgL00606
面倒なことや生産活動を他人に押し付けて
世間の苦労から逃げて
修行ばっかりしていた昔の乞食を神格化して仏や菩薩や聖者にするな!
0359名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/06/23(木) 13:35:41.16ID:mZCGVL3A0
> 仏様は何も禁止なんかしてない
愛してる
0360名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/06/23(木) 20:56:36.58ID:Wf7l4tdYM
> > 仏様は何も禁止なんかしてない
> 愛してる
愛してる
0361名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/06/24(金) 02:06:08.15ID:KmBQyZoL0
> > > 仏様は何も禁止なんかしてない
> > 愛してる
> 愛してる
愛してる
0363名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/07/12(火) 18:59:29.41ID:tedJ/1TR0
釈尊の言葉は口承で伝えられ、後に文字で書き写されるようになり、また経典にある各名場面は絵、また像で表されるようになった
釈迦涅槃図、住立空中尊、誕生仏、阿弥陀来迎図、仏像や絵像のほとんどは仏典からの引用、つまり絵解きの仏典であることは周知の事実であるが、このスレの人には分からないようだ
絵像、名号と真如や法性との関係は曇鸞なんかが詳しく突き詰めてるでしょ
不立文字と言いながら文字で物を考えて文字を喋り日本語JISでレスしまくるような訳のわからないことをしてる、みたいなもんですよこれだと
0364名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/07/22(金) 23:43:20.70ID:fP/4Kjz90
>>208
お釈迦様は「人は死んだ後、復活する」と教えたそうです。
それが「人は死んだ後、生まれ変わる」と間違って伝えられたというのが真相らしいです。
0367名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/07/29(金) 21:09:51.89ID:+CV9O+920NIKU
キリスト教徒もマリア像等を作ったり、偶像崇拝におちいっている
仏教も同じ、どうして教祖の教えを守れないのか?
0368名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/07/30(土) 10:09:23.51ID:aeY2f8vn0
>>214
確かに涅槃経の中で仏陀は
「私の死後 もし欲するなら些細な規則は廃止してもよい」
とおっしゃっている
それでも仏陀の死後約500年間、仏像は造られなかった
これからも「些細な規則」ではなかったという事が分かる

第一日月神示の解釈が全くなってない、日月神示のどこに仏像を拝んで良いと書いてあるのか
0372名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/08/22(月) 13:04:24.52ID:bc7ilb400
お釈迦様は預言者
0373名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/08/26(金) 12:06:01.02ID:j7KwFkSL0
偶像崇拝は原理主義的な宗教では嫌がられる
それは像を作った人の思想が見た目やポーズとして現れるから
また素材に関しても何かしらの意味があり、
ブッダやムハンマドを示す物として作ったとしても、本来の意味とはずれる
それゆえに、当時の人と同じように伝え聞いた事のみが重要となる

ただ、現代の伝統宗教と言うのは、ブッダやイエスの教えをすべて守ってるわけじゃない
ああいうありがたい人とそれを信じてる人がいた、自分たちは彼らの教えをさらに便利に変えてしまおうと言う形で改変されたものが
現代の仏教なりキリスト教だ
0376名無しさん@京都板じゃないよ垢版2022/09/19(月) 16:27:09.27ID:3zEu33Oza
>>208
「チベット仏教」は隣接する「ボン教」の影響を受けて「輪廻転生」を唱えているのだそうです。したがって輪廻転生はお釈迦様の教えではありません。
0380名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/07/04(火) 18:58:27.11ID:ZPtcYpRd0
> 曹洞宗の僧侶でインド哲学の研究者であった宇井伯はく壽じゅ氏(1882年(明治15年)6月1日 ~1963年)に依れば
> 大乗、上座部を問わず釈迦の教えと証明出来る経典は存在しないと言う、
> 最古の経典と言われる阿含経ですら伝承の教えであり疑問視されている
鎌倉時代からその手の研究はあったよ
インドまで遡れる経典はこれとこれ、あとは偽経とかこの経典は12の王朝で同じ経典が王朝別の各中国語に訳されて、そのうち5つが日本に届いているとか、玄奘これ作ったんじゃね、とか
0382名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/07/06(木) 01:57:18.11ID:zQYXZ+xf0
釈尊在世の仏教では、過去六仏といって釋尊が聖人と認める六人の仏陀がいて、それぞれストゥーパが建っていた
彼らのストゥーパに礼拝することを釋尊は在家信者に勧めている。釋尊のようになりたいと考える弟子たちは釋尊と同じように出家し、成道のヒントやきっかけとなったこれら六人の仏陀の思想や教えに学んでいけばいつか釋尊と同じ目覚めを得られるはず、というのが当時のメソッドで、多くの経典に人が仏となる道として説かれている
釈迦滅後、仏陀は1人とする部派仏教が過去六仏の教えを丁寧に消し去っていく。他の仏陀も大事だと主張した提婆達多の伝承を全て書き換え、貶めるということも彼らは行なっている

ストゥーパに礼拝することは、仏陀の行実、またその説かれた経、教えに対し礼拝することである。例えばボロブドゥールのレリーフは文字の読めない者に対し説かれた、絵解きの経典である。また説く、三十二相八十随形好。仏像や絵像というのは、敦煌などの彫刻群を見れば分かるが、あれらは全て絵解きの経典なのである。奈良の大仏なども、周囲の仏像の配置を見ればどの経典のどの部分の映像化なのか、分かる人にはすぐ分かるようになっている。分からないのは不勉強な者だけである

また説く、方便法身と法性法身。これはガンダーラなどにおいてギリシャ思想のイデア論などの影響を受けて生まれた考え方である。月指の例えというのがあるが、文字、声や経典と、その意味内容を別のものとして考える思考法である。月という言葉は月ではないが、月を示すことができる。経典も釋尊の肉声ではないが、その教えを示すことができる。ちゃんとした仏像絵像には、裏書きや中に必ず方便法身尊像という言葉が収められている。方便法身尊像を礼拝する者は偶像を崇拝しているのでなく、仏の説く法を礼拝しているのである。知らないのは不勉強な者だけである。

釋尊はストゥーパ、仏陀の教え(を示すもの)に礼拝せよと勧めている。これは三帰依を構成する大事な要件で、また、仏像も絵像も絵解きの経典として、仏陀の教えを象徴するものなのである。
そしてこの言説の言い出しっぺがよく自灯明法灯明の部分を引用するが、自身を足がかりにせよ法を足がかりにせよと書いてあるのであって、ましてや三十二相八十種好を礼拝するな、とはどこにも一言も書かれてねえ
同意できるとしたら偶像崇拝、意味も分からず崇拝すんな、という一点のみだわ
0384名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/07/06(木) 07:07:02.63ID:zQYXZ+xf0
> 意味が分かっていれば仏像を拝んでも良い
おっいいね、端的に言い表した。
ガンダーラ美術において仏足石なんかで表現してた仏の像がめっちゃリアルな美しい像になったのはギリシャ彫刻、ギリシャ思想と出会ったからだ。彼らはギリシャの神を石から掘り出すけど、彼らは元より神と掘り出した神像を同一視するような阿呆じゃない
ギリシャ哲学のイデア論は分かるっしょ?文字や絵には意味内容があるけど、意味内容とは文字や絵ではない、ってやつ。仏像は仏ということを表現したものであるが、仏そのものではない
仏像じゃなくて、仏、悟りということについて礼拝してるんですよ
それに、ほとんどの仏像が経典の各場面を絵解き化して作られてるものだってのは分かるでしょ?誕生仏にしても修行中の釋尊にしてもみんなそうでしょ
またその姿も釈迦如来も阿弥陀如来も薬師如来も違うのは印相と光背だけ、全て三十二相八十種好という教典にある仏の姿を厳密に守っている
仏像ってのは見る教典、釈迦の説法を絵解き、図像化したものなんです
教典、仏法が我らに示されたということについて皆礼拝していたんですよ。少なくとも意味の分かってる人は
0386名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/07/06(木) 12:05:44.22ID:bnRNy7WY0
そもそも教えを広める為なら手段を選ばない、という考え方が間違っている。
釈迦の言ったことを破って仏像を作ってまで、教えを広める行為が正しいのか?
仏像には悪霊が宿るから 仏像を拝む者は悪霊を拝んでいる、という考えも存在する。
0387名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/07/06(木) 12:13:30.40ID:mAZ2o7kua
NHKスペシャルの「ブッダ・大いなる旅路」(3),,- 仏像 誕生と流転~ガンダーラ・バーミヤン -,,
を見ると、>>382の意見がいかに間違っているかが分かる
0388名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/07/06(木) 22:57:24.81ID:zQYXZ+xf0
>NHKスペシャルの「ブッダ・大いなる旅路」(3),,- 仏像 誕生と流転~ガンダーラ・バーミヤン -,,
>を見ると、>>382の意見がいかに間違っているかが分かる
釋尊は仏像を禁止しました、というその番組のナレーション自体が釈迦滅後にできた仏教の主張なんだって話
ていうかもし実際に説得力を持って禁止されたものだったんなら、仏像を嬉々として作る宗派がいたならその動きに当時反対する宗派がいたんじゃないの?仏像を作らない宗派はその時どんな動きをしてたの?経に対し論や釈は常に作られてるんだし、

なんで寺院に仏像があんだよ
教えはどうなってんだ教えは
お前ら禁じられた仏像を平気で使ってんじゃねえか
分かってんのか!?

という活動の痕跡が当時の主流派でなくてもあってしかるべきじゃない?
0389名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/07/06(木) 23:22:46.58ID:bnRNy7WY0
>>388
仏像は文字が分からない人にも教えを広める為のもの、というのがそもそも間違い、
人間の欲望が仏像を作り出したに過ぎない。
釈迦が仏像を造る事を禁じたという話自体が後の世に作られた? 証拠はあるの?
最近の研究では、釈迦が仏像を造る事を禁じていたのは本当だったらしい、って結果になったんじゃないの?それは無視?

>活動の痕跡が当時の主流派でなくてもあってしかるべきじゃない?

釈迦の時代から500年も仏像は造られなかったんだぞ? その事実も無視?
それこそ文字も分からない人達が、偉い(?)坊さんが仏像を拝んでいる姿を見て「お釈迦の教えを破っている」なんて言えると思う?
0390名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/07/07(金) 00:08:21.58ID:tm0NCq1l0
>>388
仏教じゃないけど、旧約聖書に偶像崇拝の禁止ってのがハッキリ書かれているのに

なんで教会にキリスト像やマリア像があんだよ
教えはどうなってんだ教えは
お前ら禁じられた偶像を平気で使ってんじゃねえか
分かってんのか!?

という活動の痕跡が過去に主流派でなくてもあってしかるべきだけど無かったよね?
それと同じじゃないの?
0391名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/07/07(金) 01:52:29.05ID:OSEzRlPN0
>最近の研究では、釈迦が仏像を造る事を禁じていたのは本当だったらしい、って結果になったんじゃないの?それは無視?
それ、「私の姿を拝んでどうしようというのか」という一文からの連想しか無くね
そしてこれは釈尊の似姿について出された言葉でなくて、釈尊の姿を見て礼拝した者について出された言葉じゃんよ?
応供、ということは供養される側が言う言葉じゃ無いんだよ
構造としては月指の教えに近い、私でなく仏法に礼拝せよという話だから
法を姿にすることが禁止されてたのなら同じように仏典を文章化、経典化することも禁止されてたはずだよ

人知の及ばない姿ということで絵解きに描かれなかった釋尊の姿も、三十二相八十種好という教典の姿で描かれるようになる
ここの移行はスムースで、禁止されていたんじゃなくて、記す言葉を持ってなかったんだということが分かるわね
0392名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/07/07(金) 06:18:59.82ID:LD+gXuIOM
>>390
偶像崇拝はカトリックでプロテスタント他は偶像無しだよ。カトリックはローマ帝国が民衆を管理する為に始めたから、まー目に見えないと説得出来なかったんでしょ。江戸時代に始まった檀家制度もマイナカードみたいなもんだし。仏像見るのは好きだけどあくまで美術。心は神道(神社)ですスマセン
0393名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/07/07(金) 07:55:56.97ID:tm0NCq1l00707
>>392
プロテスタントが成立したのは何世紀かって計算にいれてる?
カトリックが偶像崇拝始めた時に、止めようとした勢力はあったの?
0394名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/07/07(金) 08:37:23.72ID:/YXGfqN2M0707
1054年頃から内部で揉めて1517年の免罪符制度でブチ切れて完全分裂したみたいね。それ以前に東方教会ってのが分裂してるみたいですね。仏教は布教中に随分変化したみたいだけどオリジナルに近いモノは現存してないんですかね?
0396名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/09/10(日) 22:24:55.35
釈尊は仏像をつくることを禁止していない
初期の仏教徒が仏像をつくらなかった理由は以下に詳しい

田辺 理(2016)「見えない仏陀から見える仏陀へ -仏陀可視化と仏像の起源について- 」
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050282677459821312
0399名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/09/13(水) 09:34:26.03ID:cHO1mNt5M
造寺、造仏は功徳にあらず
真仏無形
愚者は理解出来ないので形あるもので化導する
0400名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/09/22(金) 05:16:23.52ID:2w+0r8F0M
いわゆる仏教は釈迦の思想じゃない
釈迦の死後100年も経ってから、つまり釈迦と直接会ったこともないような奴らが勝手に仏典作ったのが始まりで、さらに何百年もかけて後の奴らが釈迦をダシにして勝手に作っていったもの
そもそも最初の仏典だって釈迦の教えに忠実かなんてわかったもんじゃない
だって釈迦の容姿をまるで化け物のように記している
0401名無しさん@京都板じゃないよ垢版2023/09/26(火) 14:42:41.84ID:06ZUFR+SM
>>400
>そもそも最初の仏典だって釈迦の教えに忠実かなんてわかったもんじゃない
>だって釈迦の容姿をまるで化け物のように記している
仏像は口伝仏教の釈迦などの姿をできるだけ正確に絵解き化しただけのものだよ
三十二相八十種好ってあるでしょ
仏典そのものが捏造つってんならそうですかとしか言えないけど
釈迦も阿弥陀も薬師も仏陀はみんな同じ姿で描かれるでしょ、あれはお経、悟りを絵にかける姿で表す時の約束事なんだよ、大日だけは菩薩であり仏であるっていう表現で両方の特徴を表現してるけど
0402名無しさん@京都板じゃないよ垢版2024/02/24(土) 09:14:40.41ID:EenqnPMJ0
合体すればいい
0403名無しさん@京都板じゃないよ垢版2024/04/06(土) 21:49:29.29ID:SfCvg7sH0
【3レス用】
インターネット上の配信見て楽器始めたりはしょちゅうだ
0404名無しさん@京都板じゃないよ垢版2024/04/06(土) 23:05:43.39ID:fGg/YjtW0
しかし
最大の理由も実は事実や
0406名無しさん@京都板じゃないよ垢版2024/04/06(土) 23:39:31.39ID:ZvDXgZEh0
アイスタストップ安あるんすか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況