日本の弁財天は蛇や龍を眷属とするが、インド本場では白鳥や孔雀。弁財天と蛇の関連性は日本で産まれた偽経、つまり日本独自。
伏見稲荷のお札にて蛇と狐の関連性は指摘されるが?
毘沙門天のムカデもインドではマングース。ダキニ天もインドではジャッカルとされるが、これもマハカリがジャッカルとつながっているから。
金光明最勝王経大弁才天女品が八臂弁才天の根拠となっているが、これ別人のようになってるよね。
説明できる人っていないんだよな。
結局、自分で調べるしかないが、弁財天にしろダキニにしろ、今まで疑問に思った人いなかったんかなあ。