>>282
そのおダイ(砂澤さん)が伏見に派遣されて神主を勤めていた神社の主祭神を調べてもらったら
江戸時代に豊受と豊川というお名前で二柱、勘定されてきたことがわかったらしい
神道では稲荷神の呼び名は必ずしもルーツに則ってはいないので
豊川さんだからって妙厳寺から勧請したと限ったわけではない
でも神仏習合の昔ならそういうことも普通にある
とりあえず砂澤さんは縁を感じて豊川稲荷にもよく来たそうだ

そもそも民間の稲荷信仰は今も神仏習合的なところがあるので
伏見稲荷大社でお経や眞言を唱える人も多くそこはおおらかなもん
砂澤さんは行者らしく不動明王も信仰していた

おダイさんは霊能者なのでその世界でよく言われることを書くと
神仏どちらの系統から御神体を頂いても結局同じような霊狐さんが来るらしい
仏教的な本地がどうとか言う人はあんまりいないね
あと神道的な神のこともいわゆる視える人は言わないのだ