X

【荼枳尼天】豊川稲荷 その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/28(日) 02:51:56.31ID:xyiazSHOd
荼枳尼天(だきにてん)を祀る豊川稲荷について語るスレです。

真言【おん しらばった にりうん そわか】
※前スレ2
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/kyoto/1618108082

【荼枳尼天】豊川稲荷 その1
file:///storage/emulated/0/Android/data/jp.co.airfront.android.a2chMate/files/2chMate/archive/kyoto/%E3%80%90%E8%8D%BC%E6%9E%B3%E5%B0%BC%E5%A4%A9%E3%80%91%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE1%20%09(1002)%5B1542892566%5D/kyoto_1542892566.dat

960踏んだら新スレ立てて下さい
前スレDAT落ちして貼れてるか分かりません
2022/01/09(日) 17:20:57.71ID:Ze0wGIljr
それだけ浅い人も沢山来る有名なお寺って事
2022/01/10(月) 15:37:13.56ID:7e63Vqbur
今日赤坂行ったけど随分マナー悪くなった気がする
おみくじ棚から出してそのままが5枚程
狐塚に何故か猫や豚のおもちゃ
狐像の足下に剥き出しのチョコ
弁天池に留まらず手水鉢に沈む金
不要だったのか棄てられるおみくじのおまけ
賽銭箱へ入れずに散乱する金
2022/01/10(月) 15:41:23.56ID:7e63Vqbur
地面の金と手水の金は賽銭箱に入れて
おみくじのおまけ二つは古いお札入れに納めて
チョコは供え物棚に入れた
大勢の人で賑わってたけど
私ルールな人とかそもそもマナー知らずの人も増えたんだろうな
2022/01/10(月) 16:11:19.53ID:kD8jS30EH
今の時期だと赤坂別院は芸能人や芸能プロ関係者で溢れてるの?
2022/01/10(月) 16:34:07.41ID:KR3C3UZsr
何か並んでたら後ろで徳川家康がどうとか熱心に語る女がいたけど関係あった?
2022/01/10(月) 18:58:02.79ID:SQsDtlaId
>>149
そりゃ大岡越前は徳川八代将軍、吉宗の右腕だったもの
朝4時のテレ朝おはよう時代劇 暴れん坊将軍を見れば仲良しぶりがわかるよ
2022/01/10(月) 19:24:15.47ID:SDmOPTR1r
吉宗じゃん
152名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/10(月) 20:07:13.50ID:pwvZAW960
今年は徳川家康の産まれた寅年だけど
豊川も赤坂も直接的な関係は無いな
2022/01/11(火) 15:52:32.57ID:nQY+tNaY0
どうしても成就したい願い事があるんだけど、そういうのかなった人いる?
ちなみに赤坂に1年通ってコロナ禍になって1年半ほど行けなかったけど
去年の秋からまた通い始めた
2022/01/11(火) 20:32:58.13ID:iSGD/NHK0
>>149
ところが本院の位牌堂に江戸の将軍14代の位牌があるよ。昔は宝雲殿にあったが、建て替え中なので、別のところに安置。
全く関係がないわけではないが、ここでもあまり語られないから、普通の人は知らないと思う。
昔は霊狐塚で阿部晴明がどうのこうの言っていた人がいたから、多くは深く知らない人が思い付きで言ってんじゃないの?
2022/01/11(火) 20:54:46.06ID:oylldKR+r
>>154
流石NHK
2022/01/11(火) 23:54:49.26ID:t02VDYU9d
>>154知らなかった!

晴明云々は、なんかダキニ眞天信仰と言うよりパワースポットにパワー貰いに来たようなスピ系のグループとかじゃないの?
狐に手をかざして「キテるね、スゴい」とか言ってるの見るし
2022/01/11(火) 23:59:29.94ID:t02VDYU9d
あ、晴明の母親が狐と云われてるからかな
158名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/12(水) 09:57:27.34ID:5LriNJXcF
>>153
俺は叶ったよ

次の願い成就に向けて日々頑張ってる
159名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/12(水) 10:28:29.57ID:O+cVY+YG0
安倍晴明か、生意気やの、口の聞きかたしらんのう。上空のやつ、口をそろえて、殺したるとも、言わんの。東条家のカーネルがいい奴らやろ、ふざけとんのか、ずっと、怪しがられとんの、全世代、男も女も。
2022/01/12(水) 13:27:08.17ID:cPMFHe9h0
豊川と家康の関係で気になって、実録豊川稲荷物語読み返したよ。
関ケ原の合戦後、豊川は家康より増額された朱印を受け取っているみたい。
ついでに豊川の9代住職は家康へ、永平寺のトップに禅師号を賜るようにということと、永平寺の後任人事について
意見言ったみたい。
その辺の資料は手元にあるのは豊川稲荷物語のみなので、比較検証できないので、そのように書いてあるとだけいっておく。
おそらく戦勝祈願はしていただろうね。

豊川の文殊か不動は豊臣秀吉の持念仏との伝承があるが、物語ではそのことについて記載はなかった。

明治期の廃仏毀釈の折は、後に住職になる若き黙堂禅師が明治政府と交渉して、寺院の存続を確約させた。
豊川の禅僧は歴代に渡り、交渉が上手いよね。
戦国期や江戸初期も家康からかなり有利な条件を引き出しているだろうし、秀吉の持念仏については怪しいが、秀吉からそれなりに寄付が来ていてもおかしくはない。

徳川将軍家の歴代位牌はいつの頃からあるのかはわからないが、豊川でも将軍の供養や健康祈願を行っていてもおかしくはない。
これらの逸話知ると、生き残りのためへのしたたかさ、狡猾さこそ稲荷の知恵なのかな、と思う。
2022/01/12(水) 14:44:14.15ID:f5b2jTrQ0
>>158
なにか特別なこととかした?
努力もしてるけど、祈祷してもなかなか成就しないんだよね
春ごろまた祈祷するつもりだけど
162名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/12(水) 15:19:42.21ID:zyIofonD0
俺の経験だと、祈祷をやらないと験はあまり出ない感じ
俺は本院で3000円払って3ヶ月に一度、祈祷 月に一度は曹洞宗の稲荷に
お参り 自宅では開眼した豊川稲荷の仏像を祀っている
163名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/12(水) 15:30:41.33ID:I+ARgfFG0
>>161
これと言って特別な事はしてないけど、
豊川稲荷へ行く時はいつも平日朝方6時とか
誰も居ない時間帯にゆっくりお参りしている
2022/01/12(水) 15:56:45.60ID:RlYS8fQeH
曹洞宗のお寺は永平寺系と総持寺系に二分されるけど
豊川稲荷は永平寺系なんですね。
2022/01/12(水) 18:24:37.81ID:f5b2jTrQ0
>>163
レスありがとう
早朝に行ったことあるけどなにもなかったな…
また早朝に行ってみるか
2022/01/12(水) 23:18:52.95ID:0wP6p//ed
>>160へー、興味深いなそれ
実録 豊川いなり物語…絶版…
167名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/14(金) 05:44:27.99ID:+pf64zxOd
>162
開眼して祈祷しないといけないといっても、拝み方で決められている豊川稲荷勤行次第を拝まないと意味がないでしょう。
まさか、自分で考えたり判断してお経、真言とかを唱えているんじゃないでしょうね。
2022/01/17(月) 07:18:56.34ID:s9LsQ/eo0
162は、自分はこう拝んでるって単に書いてるだけなのに
なんでそういう難癖が思いつくのかが横から見てて不思議だわ。
2022/01/21(金) 17:18:45.79ID:Jbz2i3+8a
豊川本院で御祈祷の際いただいた御札を東京別院へお納めしたいのですが
東京別院って古札納所のようなところはありますでしょうか?
2022/01/21(金) 18:05:03.05ID:cy99Trwer
あるよ
171名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/21(金) 22:04:30.39ID:15rl/BVHa
東京別院のかけそばとか売ってる店駄目な店ばっかりだよね。
2022/01/21(金) 22:49:33.10ID:0IF31J/Pd
>>171 シィーーー!
2022/01/28(金) 15:13:21.45ID:s2s4tIsAd
>>117大岡越前守が町火消し制度を作ったからだよ
だから暴れん坊将軍もめ組が大きい役割なんだ
174名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/28(金) 18:48:59.52ID:f783wpzha
>>173
火伏せ稲荷縁起って本が出てるね。
だけど神道系稲荷にも火伏せは言うんだよね。
2022/01/29(土) 05:00:28.26ID:BifKm7Uid
>>174そっか
2022/01/29(土) 16:02:41.29ID:RjUx7dJKdNIKU
お前らは真言どれ唱えてる?
2022/01/29(土) 16:29:45.26ID:bKUfExJD0NIKU
>>176
おん しらばった〜 唱えているよ。
白山権現呪に本院本尊 千手観音の真言
一頃 上記に加えて 文殊真言とおんきりかく も唱えていたけど時間がかかるのよね。
1真言につき108回唱えるので。
妙にしっくりくる真言が白山呪で、これは省略する気にならない。
2022/01/29(土) 17:15:30.09ID:RjUx7dJKdNIKU
>>177白山権現呪てなに?それはどんなご利益あるの?

「オン」がどこにでも存在する「普遍」の意味、「シラ」は仏の戒めや正しい決まり事の意味、「バッタ」は打ち破る意味、
「ニリ」は地獄の意味で苦しみ全てを表します。「ウン」は悪を善に帰依させる意味、「ソワカ」は誓いや成就を表します。
直訳すると「普遍的な仏の戒めの下に、あらゆる苦しみを打ち破り、悪を善に変化させる事を必ず成就させる」といった意味合いになります。
↑はググって知ってる
2022/01/29(土) 18:26:11.74ID:bKUfExJD0NIKU
>>178
白山呪は東海義易禅師の作法にあって、白山権現の本地とされる十一面観音の真言を唱える。
白山権現は永平寺、曹洞宗の守護神様ね。
オン マカ キャロニキャ ソワカ 
元々曹洞宗の経本には「随願即得陀羅尼経」として同じ呪が載っている。
もっとも祈祷時に今も唱えているかは微妙。お寺さんが唱える真言が聞き取れないのよ。
仏陀神呪っぽいのは、聞き取れるが・・

つい最近、これが豊川真言の源流かな?というのも見つけて、その尊格の周辺を探っている。いずれは・・
2022/01/29(土) 19:36:51.73ID:RjUx7dJKdNIKU
>>179そなんだ…
源流ぽいのってなんですか?内緒ならヒントください
2022/01/29(土) 20:16:10.54ID:bKUfExJD0NIKU
>>180
内緒というか翻訳ソフト使いながら読んでいるので、まだ時間がいるんだ。インドよりチベットは大変よ。
その神の伝承ルート、まだ確信とは言えないんで。それに豊川の職員に一番に知らせたいのよ。そこは許してくれよ。
寒巌義尹は密教なんかで言う純粋なダキニ天を連れてきたのではなく、もっと稲荷として相応しい尊格を恐らく選んで連れてきた・・という表現でよいかな。

その尊格もチベットかどこかでは双身毘沙門天、双身歓喜天っぽい供養法に使うようなので、あちらでは妖しい扱い受けているな。それに全くダキニ天と関係ないわけではない。
豊川のダキニ真天と一般のダキニ天、全く別となると、真言の供養が変わるだろうし、影響あるからしばらく調べさせてくれ。

豊川真言が実は福徳にとても効果があった裏付けになるかもしれないよ。
2022/01/29(土) 21:05:47.91ID:RjUx7dJKdNIKU
>>181へー(´・д・`)なんか深くてスゴそうだね
さすが天皇のお子さんだけあるね寒厳さん
いい形で発表されるといいな
183名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/01(火) 19:53:22.54ID:0+NMkRUS0
真言は尊称陀羅尼と光明真言を最後に唱えている
天部にはこれでよし
184名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/01(火) 21:26:42.43ID:QUaemFHOM
>>171
イナリは美味いよ
2022/02/02(水) 00:30:49.11ID:Q+qoOdI9d
>>183お詣りでもそんな長いの唱えるの?
186名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/02(水) 14:15:54.36ID:ma1/DhZP00202
>>185 お参りは豊川真言のみ、
2022/02/03(木) 20:13:00.51ID:7dLgcpDnM
マジレスすれば、いなり寿司がきちんとできるくらい、お米が取れますようにから、油揚げのお供えが来ているからな
油揚げが好きだからお供えに上げると
いう意味ではない
そこを含めて、今後は色々考えてね
どうすれば感謝を伝えるかの部分ね
2022/02/04(金) 18:24:36.64ID:XKJiItwud
大岡廟では何唱えるの?昨日命日だったからお花供えられてた
2022/02/05(土) 16:01:41.94ID:49NzbYbUr
東京別院人が増えたのは良いけどマナー悪い奴も増えたな
金がそこかしこに散乱して
賽銭箱以外に金を入れる大喜利状態だし
愛染明王の台座に線香直置きされてた
すぐに取り除いたけど跡が着いてたよ
2022/02/05(土) 17:35:00.49ID:xRNNtxaad
またお前か!
191名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/05(土) 18:25:34.43ID:vcDZrEA6a
荼枳尼天の誓願


一 諸病を除く 
二 福徳を得せしむ 
三 愛敬を得る
四 上位に大切にされる 
五 資材具足する 
六 五穀豊饒なり
七 衣類装身具に充足す 
八 家畜やペットが健康である 
九 眷属にめぐまれる
十 端正の子を生ずる  
十一 衆人愛敬の子を生ずる
十二 利発の子を生ずる
十三 病家から忽然として病鬼退出する 
十四 難産安穏を得る
十五 盗賊の難を除く
十六 高位に昇る
十七 忽然として怨敵逃げ去る
十八 呪咀本人返る
十九 一切霊験自在なり
2022/02/05(土) 19:31:11.97ID:XpdrB00q0
とある賞に受賞したくてずっと祈願してるんだけど、祈祷するとき合格祈願にチェックしたほうがいいのかな
合格祈願だと受験のイメージがあるんだけどなかなか叶わないので
2022/02/05(土) 21:16:59.01ID:xRNNtxaad
>>191四つも出産モノかよ!昔は死産早世が多かったからかな
眷属って従業員のこと?
一切霊験自在って、なんでも叶っちゃうって事?

>>192選ばれるんだからいいんじゃない?
2022/02/05(土) 22:02:01.90ID:49NzbYbUr
>>192
寺に聞いたら?
195名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/05(土) 22:13:30.79ID:vcDZrEA6a
>>193
羽田守快さんの本には歓喜天と同じぐらいの霊験の強さって書いてあるから願掛けには良いんだろうね。

ある設計士の忌録って実話の漫画に荼枳尼天で呪いを行う宗教団体の話があるんだけど
相手を選ばず願いを聞いちゃうんだね。

仏教の神が悪人の片棒を担ぐとは悲しいなと思ったわ。
2022/02/05(土) 22:32:11.85ID:xRNNtxaad
>>195そんなの作り話に決まってんじゃん
2022/02/05(土) 22:52:25.38ID:xRNNtxaad
名誉毀損だそんな捏造漫画
2022/02/05(土) 22:54:54.16ID:xRNNtxaad
>>195ネタバレ書いてくれろ
2022/02/05(土) 23:17:38.77ID:gW6QeSqir
普段怪しいスピリチュアルな与太話する癖に
気に入らない話は出鱈目か
2022/02/05(土) 23:18:33.81ID:gW6QeSqir
俺はスピリチュアルも
その漫画も信じないけどな
201名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/05(土) 23:34:19.25ID:vcDZrEA6a
>>198
まず読んでみてくれ
2022/02/05(土) 23:35:50.20ID:3dnBteFd0
そもそも羽田守快なる人物が俗物だからな。
203名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/05(土) 23:36:59.03ID:vcDZrEA6a
>>200
信じなくて良いから読んでみてくれ
204名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/05(土) 23:37:27.55ID:vcDZrEA6a
>>202
羽田守快さんの荼枳尼天の本読んでみてくれ
2022/02/05(土) 23:43:14.00ID:3dnBteFd0
>>204
行者としてはプロだから納得できる部分はあるんだが、人間性の部分がねえ。。
自分は「一事が万事」思考なので行者の人間性まで重視するほうなので
個人の見解だから人それぞれであって信奉する人はすればいいと思う
2022/02/05(土) 23:58:53.41ID:xRNNtxaad
>>204
不謹慎な漫画には一円も出さないぞ!
207名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/06(日) 00:15:45.32ID:AKizLd8H0
末尾dのガイっぷりよ

>>189
あぶねぇ事するなあ
仏像に焦げ目付いたら罰当たりだな
絶対にご利益なんて得られないと思うわ
風で飛ばされたら小火起きるかも知れんし何考えてんだろ
208名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/06(日) 00:22:08.52ID:RV5eODIla
>>206
iBooks Storeなら無料サンプルダウンロード出来るからそれだけでも読んでみてくれ
209名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/06(日) 00:22:51.41ID:RV5eODIla
>>205
人間性認めなくていいから読んでみてくれ
2022/02/06(日) 01:06:02.30ID:n95g4ktYd
>>207自演してんじゃねーよガイジ賽銭泥棒!!

>>208アプリダウンロードするメモリ足りないから主要なとこだけ貼ってくれよ
なんなら主要箇所の文字起こしでもいいぞ
どうせ立川流のふいんきだけ盗んだでっち上げストーリーなんだろ
2022/02/06(日) 07:37:32.41ID:7vPvFbp0d
羽田さんは色々面白いことを教えてくれるけど
未だに無期懲役が15年で出てこれるとか信じてるし
典型的なコロナ脳で危険なワクチン信者だったり
残念な点も多い
2022/02/06(日) 10:01:02.31ID:Vfa2E8QT0
私の場合、元々羽田先生ヘは施餓鬼頼んでいたから、全く無関係の人がダキニ天本読むのとは感想は違うから。
あのダキニ天本は素晴らしい。ただ私もソコソコダキニ天について調べていたクチだから、全て無条件で受け入れる訳ではないんだな。
もっとこの部分を掘り下げて私が調べてみたい所なんかは多数あった。本人かその周辺の人へ何かしらの資料と考察は送るつもり。
あの方自身が長年の豊川信者ということも、好感が持てる。

羽田先生、大昔どこぞかの掲示板に本人です、とでも名乗って降臨していたはずだが、その頃と今は全く時代が違うからね。
SNSで簡単に炎上しちゃう時代だから、昔のノリでブログ書いていたら、危なっかしいよなぁ。
そこまで考えつくして、書いているならいいのだが・・政治関連については行き当たりばったりで瞬間に思った事書いているように見えて、
読者を増やすしたたかな計算もあるんじゃないか。
2022/02/06(日) 10:06:11.37ID:aa2de/m40
当人のスレで御影を見たが、ブログ文章のイメージどおりで草だったわ。笑
2022/02/06(日) 14:18:46.41ID:3ELT9wFd0
あれでも昔は美少年だったらしいよ
2022/02/06(日) 15:11:50.91ID:pVvAEerpd
羽田さん以外に荼枳尼天に明るい行者や研究者いないの?
ブログとかだとスピ系のメンヘル臭いのしか見当たらない
216名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/06(日) 15:45:45.49ID:RV5eODIla
>>210
全てのアプリ削除してiBooks アプリダウンロードして
お読みお読み下さい


お読みお読み下さい
217名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/06(日) 15:51:22.02ID:58NUkXJxa
荼枳尼天と
豊川荼枳真尼天


御利益とかでどんな違いがあるの?
2022/02/06(日) 18:02:17.88ID:Spn5HZbp0
豊川荼枳真尼天全くご利益貰えてない
まぁ、平和に過ごしているのがご利益なのかもしれないけど
2022/02/07(月) 01:26:55.35ID:UCNwCVlP0
>>215
研究者というか行者なら詳しい人がいくらでもいるだろうが
仏天について一般向けなのに簡単すぎない、適度に読み応えのあるちゃんとした本を書く人が他にいない
(ブログは憂さ晴らし的に適当なことを書くが本は真っ当)
てか売れるジャンルでもないから他の人は書かない
その点で羽田さんが貴重な存在なのは認めざるを得ない
2022/02/07(月) 11:20:10.12ID:FbSE5OlHr
個人の感想です
2022/02/08(火) 04:04:54.20ID:SJycBH88r
別院のお狐さんの像一つ一つに1円玉置いて回ってる人がいたけど何なんだろ
ご利益があると思ったのだろうか
その1円玉は消えてなくなるわけじゃなくて誰かが片付けなければならないって考えられないんだろうか
それに1円玉は両替の手数料問題があるのに
2022/02/08(火) 14:01:02.49ID:K7eiNaSIr
多分思っている
雨風で落ちて泥塗れになる未来は想像していない
2022/02/08(火) 15:12:41.09ID:0J22zIfh0
全部回ってたらお金が足りなくなって最後の七福神に3円お賽銭として入れたけど
3円なら入れないほうがよかった?
2022/02/08(火) 15:24:21.82ID:Ni1gkHsyr
別に良いんじゃない?
225名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/08(火) 16:27:07.46ID:zRwhzcTkM
>>195
天部の神は、如来、菩薩と違って人間に近い感性を持っていると言われています。だから付き合い方も難しいのです。
2022/02/08(火) 17:32:51.01ID:ANZvEj6+0
本院のつべのご祈祷ってどうやって活用するの?
227名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/08(火) 18:06:57.19ID:PX8Shn/Ea
本院のホームページに御祈祷で願意3つが伝統だったと書いてあるけど
東京別院はどうなの?
2022/02/08(火) 19:00:05.91ID:tB0fBdqW0
>>227
本院と同じ
私は2つ書いたら読み上げのときに除災招福を追加された
229名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/08(火) 19:01:03.67ID:room0ZkvM
>>227
東京別院も3こです
230名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/08(火) 20:15:59.73ID:/q+WJaesa
御祈祷後に渡された木札って目線より上に祀らないといけないって物?


枕元に飾って寝たいんだよね。
2022/02/08(火) 23:22:30.88ID:pQlAP8Ibd
神社の御札じゃないからダイジョブだよ
232名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/09(水) 06:51:21.03ID:xqWIcRLZ0
>>218 会社を生きながらえさせて貰ってるよ。有り得ない確率だから周りに驚かれてる。物理的に距離ありすぎて本院にまた行かれないのが心残りだが遠隔祈祷対応でありがたい。お札祀ってお経と真言唱えてる。
豊川は豊川ダキニ眞天、東京分院がダキニ天と確か羽田さんの本にあったと思うけど、東京のほうのお参りして豊川本院のお参りの代わりになるのかな。
↓豊川が地元の人のブログには、実際にお参り行けない人は最初から信仰するなと言うから不安。
https://spirialcare.com/
233名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/09(水) 08:12:07.13ID:xqWIcRLZ0
普段のお祈りって、南無豊川吒枳尼真天x3回、オンシラバッタニリウンソワカx3回か7回か21回?

公式動画もたまにお札というか神棚の前で流してる。
https://youtu.be/6UZus757A_A

休日はこの順で良いのかな?宗派とか全然分からない。懺悔は「ごめんなさい」とか自分の言葉だとダメなの?心が大事と言う割にフォーマット重視なのかな。
お経って祖先の集合意識か何かで固定化?お経も漢文だと中国語読みがいいのか迷う。元を辿ってヒンズー語が良いのか誰でも通じる英語が良いのか(感謝伝える時は何語?)分からない。
海外の女神様にお祈りする時は何となく英語…故人に対してはそれぞれの国籍の言葉で話し掛けてるけどあくまでも人間相手。
懺悔文 https://youtu.be/Rwsj5enjIn0
開経偈 https://youtu.be/IgBYTCvYRpo
般若心経 https://youtu.be/qgmXZ4w9ydY
観音経 https://youtu.be/ZWs_YRB4vVk
消災妙吉祥陀羅尼 https://youtu.be/QrLobQtYjqk
豊川御宝号×3 南無豊川吒枳尼真天
豊川御真言×7×3 オンシラバッタニリウンソワカ
これに >>183 も追加になるのかなぁ…

…過去スレから…
豊川稲荷本院に、御神体を勧請している場合の勤行を問い合わせました。
豊川御宝号×3 南無豊川吒枳尼真天
豊川御真言×7×3 オンシラバッタニリウンソワカ
願意のお唱え
豊川御宝号×3 南無豊川吒枳尼真天
上記をお教えくださり、参拝の作法と変わらないようです。
234名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/09(水) 11:23:02.88ID:2qPkKWFWM
>232
あーその人だろ、占術版ではかなりアレだったし、実際に占って貰って何癖もあった人よ、
 実際にはいけないならば、大岡越前も信仰出来てなかったということさ。
2022/02/09(水) 18:34:11.00ID:LnEjXTvW0
>>233
ご神体を勧請している場合の勤行があるんね
ワイはナム豊川✖3、オンシラバッタ✖7です
2022/02/09(水) 20:17:44.67ID:8UPVHluN0
>>232
リンク先、いくつか文章見たよ。
この人決して豊川稲荷を拝みこんでいるという訳ではないぁ。
これはな、いくつかの神社仏閣に行くから豊川への月参が大変に感じるんだよ。
私も月参しているが人の全くいない時間を見計らって宝篋印塔や龍天堂などそれなりに読経している。


本院で霊能力者とその信者の御一行様っぽい集団はまれに見るが・・あまり良い印象は持っていないよ。
霊能力者を名乗る前に、信仰者を名乗ってほしいな。
本院へなかなかいけない人のために別院がある訳だから、普段そこに行って問題があるようには思えないな。
ブログ読んでみて「そういう考え方もある」程度でいいさ。
237名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/09(水) 20:46:24.92ID:upZC7z3Ja
高くても良いから荼枳尼天の懐中仏欲しいな。
2022/02/10(木) 00:56:01.16ID:JT4cTwfSd
東京別院も荼枳尼眞天だよっ!!
239名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/10(木) 08:58:06.05ID:ZJISxglt0
皆さま親切にご回答ありがとうございました、不安が晴れました、こちらで相談してみて良かったです。
たまたま迷い込んだ時(恥ずかしながら無宗教で存在をまったく知らず)、人生どん底だったのを救って貰ったので恩義も愛着も感じているものの、遠過ぎてもうたどり着ける自信も無く、あの時軽率に御願いした事を後悔して悩んでいました。
あれから随分色んな仕事がきて大勢にお金が行き渡ったなと…「あなたの仕事、実は荼枳尼眞天さまのお陰」と取引先に伝えたいww
2022/02/10(木) 13:55:37.27ID:reA8IcY5r
どうでもいい
2022/02/10(木) 15:07:13.58ID:7dirK843r
>>221
今日見たわ
巾着袋から一円を取り出して置いて行くババア
242名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/10(木) 23:13:04.66ID:p5qi/VmPa
神道のウカノミタマと
仏教の荼枳尼天
って同一視されてるだけで
本知垂迹説でも同一とは言われてないよね?
2022/02/11(金) 00:01:01.64ID:FI3w9PgBr
観音様だよ
2022/02/11(金) 01:02:30.65ID:Jk/CNTOu0
本地は如意輪観音
2022/02/11(金) 02:41:26.47ID:u/pPw2NDd
じゃあさ、天部はぜんぶ観音様なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況