X



トップページ神社仏閣
643コメント218KB
秘仏にお参りしたい◇12
0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/09(火) 01:18:36.31ID:UCYNrftd0
「秘仏」を拝観するために、秘仏に関する情報を交換するスレです。

---------------
信仰上の理由から厨子に納め、固く扉を閉ざして人に見せることのない仏像を秘仏とよぶ。
秘仏は、ほとんどが信仰上の理由、霊験あらたかな像であるがために秘仏とされるが、
鎌倉時代に現われた地蔵菩薩像や弁財天像のように、裸形像であるがために秘仏とする
こともある。あるいは聖天(しょうてん)像のように男女合体像であるため、本来の神秘性
が曲げられ、淫靡に見られることを避けて秘仏とされることもある。そのほか、仏尊が損傷
したため秘仏とすることなどもある。しかし近年の文化財保護政策の発達や、寺を初めとする
管理者の文化財保護に対する理解と情熱から、秘仏、とくに絶対的秘仏は少なくなっている。
また御開帳の年をきめた秘仏も、その回数を増している傾向にある。
---------------
前スレ
秘仏にお参りしたい◇11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1426557631/

ひぶつさん[仏像御開帳情報bot]
https://twitter.com/hibutsu3

秘仏御開帳
http://kanagawabunnkaken.web.fc2.com/index.files/topics/hibutu.html

秘仏の扉 V3.0
http://www.hibutsu.com/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/14(日) 11:40:36.31ID:56ztNZdB0
国宝に指定されている、東寺の御影堂の不動明王と、吉野水分神社の玉依姫命の、
御開帳を求める声をみんなで上げようね。
0003名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/16(火) 21:09:51.20ID:HgOw3Ht00
国宝は国民に公開する義務がある
これは法律で決まってるからな
日本が法治国家なら政府主導で何とかしろ文部省
0004名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/16(火) 21:21:23.15ID:qTfEK8Gb0
>>3
>国宝は国民に公開する義務がある

ないよ。
法律で決まっているのは、国費を受けて修理をした国宝の所有者には、
一般公開義務が生じる事だけ。
0006名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/16(火) 23:15:31.57ID:qTfEK8Gb0
>>3
国宝・重文に新たに指定されたというだけでは、
その国宝・重文に対して、国民の血税は1円も支払われないからね。

その上に、国宝・重文に対する現状維持義務が所有者には新たに生じるし、
その為の管理費用が必要ならば、原則としてそれは所有者に負担させられる。

公開して金を稼ぐのも所有者の自由だし、公開せずにじっと保有だけするのも自由。
0008名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/17(水) 08:46:46.58ID:JnNchK8T0
東寺の坊主から聞いた話

「西院の不動は税金で修理したから本当は公開しなきゃいけないんだけど。
あれを見た人が次々死んだので、たたりが怖い。
天蓋を博物館に寄託公開してるので公開の義務は果たしてると思ってる」
0009名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/17(水) 08:56:31.92ID:S90SjFY5d
>>8
興味深い
0010名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:49.67ID:JnNchK8T0
東寺の坊主から聞いた話 A

「平成8年(1996)は東寺開創1200年、これを記念して西院の不動を開扉し一般公開しようという話もあった。
結局、今まで秘仏だったのだから・・・という意見派が多数を占め実現に至らなかった。
しかし、来る2035年・・・弘法大師1200年大遠忌には再び議論される。その時の世論とかも審議に影響するだろう」
0011名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/17(水) 15:44:48.30ID:i1i0l///0
>>8-10
俺も東寺で聞いた。

平安時代の末に、秘仏なのに反対を押し切って開扉したトップ僧が突然死。
それ以来また、厨子も開かない絶対秘仏に。

昭和戦後に、国の調査が入り撮影や国宝指定がなされたがその折には、
開扉から数ヶ月以内に、開扉に関係した僧侶・下働き・信者・学者・役人・撮影技師等が数人、
次々と前触れなく頓死。(まぁ大体は心筋梗塞や脳卒中だろうけど)
0012名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/17(水) 16:18:20.52ID:i1O0mcmza
トップ曹なんていつ心でもっておかしくないヨボヨボの老人だろ

>次々と頓死

ファラオの呪いと同じでそういう事実ない余寒
0014名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/19(金) 02:07:18.32ID:vi9gBO8g0
京都アニメ放火犯がもし東寺西院にガソリンまいてたら国宝も丸焼け
不動は今回の事件を教訓に収蔵庫に入れるべき
0015名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/19(金) 04:22:16.41ID:357OlBJ10
>>8
国費が支払われて修理されたのは、不動明王像の本体ではなくて天蓋のみ。

国宝指定名称は、木造不動明王坐像及び木造天蓋、となっていて、
天蓋は国宝の本指定の一部であって、附(つけたり)指定でもなく、
国宝の付属物でもなく、別件としての国宝指定でもない。

こういった事情が、公開義務に解釈の違いを生む原因となっているのだろうね。
0016名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/19(金) 11:09:08.66ID:3WN8J/YL0
なんで祟るのかお不動様に聞ける霊能者(志木子さん?)いないの?
そのお不動様は何がご不満何でしょう?造られた経緯?入っちゃった御霊?祀られてる場所?
私がその能力があったら聞いてみたいわ

勿論、それで頓死しても構わないと思う。
生きていてもしょうがない人生だから。。。
0017名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/19(金) 11:50:45.56ID:vi9gBO8g0
>>15
いやいや不動本体も修理されてるよ
ソースは日本彫刻史基礎資料集成平安時代重要作品編の最終巻
0018名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/19(金) 12:46:50.38ID:0Cx0ehD70
>>17
>不動本体も修理されてるよ

それは東寺の費用だけではなくて、確かに国費が投入されての修理だったのかどうか?
未指定であるうちには国費が出るはずはないよね。

時系列が難しいが、昭和29年の6月には厨子が開扉されて撮影・学術調査が行われてから閉扉され、
翌年の昭和30年の2月には重要文化財に指定され、同じ30年の6月には国宝に指定された。

その頃のどの時点で、不動像が再び開扉され厨子から出され運ばれ修理され、多分再撮影され再調査され、
また戻され閉扉されたのだろうか。
0019名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/19(金) 19:04:59.79ID:nZp/QcUUK
>>18
たしか毎日新聞社刊の重要文化財って当時の国宝・重要文化財を白黒で掲載した書籍に御影堂不動尊が載ってたな。
白黒で小さい画像だが、何時の時点か解らないけど撮影はされてる。
0020名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/19(金) 20:51:33.43ID:vi9gBO8g0
>>18
日本彫刻史基礎資料集成平安時代重要作品編4巻の解説によると

昭和31年に国庫補助による修理を受けてる
修理前の写真も掲載されてるが、膝には鼠にかじられて空いた大きな孔もww
すなわち、確かに国費が投入されての修理だったんだよ
国民は東寺に公開を要求する義務がある!
0021名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/19(金) 20:58:18.99ID:3WN8J/YL0
修理されてんなら修理した人も頓死してるんじゃないの?
修理した人は流石に別なのか??
0022名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/19(金) 21:13:01.23ID:vi9gBO8g0
>>21
日本彫刻史基礎資料集成平安時代重要作品編4巻の解説によると

それには一切触れられていない
しかしこれは想像だが、やはり西院不動は皆平等に死という罰を与えたのではないか?
そのスパンに1年〜50年の個人差があったとしても

なお、この像の製作年代は空海在命時説を紹介しつつ、貞観8年説をとってる
0023名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/19(金) 23:10:55.85ID:3WN8J/YL0
平等に死?平等証智じゃなくて?
自殺志願者に拝ませればよくね?
0024名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/19(金) 23:13:47.72ID:3WN8J/YL0
>年〜50年の個人差。、、、

そりゃいづれ死ぬんだもの人間だものみつを。
0025名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/20(土) 11:01:56.74ID:Ix1mPwrU0
死ぬ年齢

みんな違ってみんないい
0026名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/21(日) 01:09:57.95ID:0stj2YxQ0
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。

「ばか」っていうと
「ばか」っていう。

「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。

そうして、あとで
さみしくなって、

「ごめんね」っていうと
「もっと謝れ」っていう。

こだまでしょうか、
いいえ、韓国。
0028名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/21(日) 15:37:34.48ID:jZkeeYiy0VOTE
秘仏の秘孔を突いたらどうなりまつか?(こども電話相談質風)

この御質問はどうお答えでしょうか?
無着成恭センセイどうぞ・・・
0030名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/21(日) 21:30:29.84ID:jZkeeYiy0
それでは、なだ・いなだ先生・・・
如何でしょうか?
0031名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/08/05(月) 18:34:53.98ID:pkuBsEbta
摩耶山天上寺の御開帳行ってきたけど、
摩耶ロープウェイが強風で運休!
慌てて六甲ケーブル〜山上駅からバスで迂回。
やれやれ・・・
0034名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/08/14(水) 19:38:35.99ID:RkF/t8wZa
摩耶山天上寺の御開帳、強風吹き荒れる中
六甲山経由でなんとか参詣できた。立派なお札貰えた。
明日グランドフィナーレなのに気の毒な・・・
0035名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/08/23(金) 21:50:50.61ID:G5MPwDtr0
大阪府府松原市に在住しているというあおり運転をした僧侶でありますが、大阪府松原市には29もの寺院があります。


1.大林寺 2.安養寺 3.安楽寺 4.栄久寺 5.円正寺 6.円成寺 7.敬恩寺 8.教通寺 9.敬念寺 10.金龍山普照寺
11.弘妙寺 12.最勝寺 13.称名寺 14.正楽寺 15.真言宗布忍寺 16.浄信寺 17.施福寺 18.泉福寺 19.善宗寺 20.善長寺
21.多聞院 22.法願寺 23.本了寺 24.願正寺 25.法泉寺 26.立法寺 27.弘法寺 28.西正寺 29.来迎寺

この中のどこかの寺院に犯人がいる!
所得税もいらぬお布施で買った車のくせに、あおりする資格があるとおもうなよ糞坊主ども
乞食と変わらぬ職業であることを自覚しろ!
0036名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/08/24(土) 00:56:05.49ID:dZQKAXCh0
このあおり坊主、少しも反省してないよね
書類送検ですまさず、危険運転で逮捕すべき
檀家はもっと怒るべきでしょう
0037名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/08/25(日) 17:43:12.02ID:+iZ1XbXS0
私の知りあいのクソ坊●は、クラブでお勘定するとき、懐からお布施の袋を
取り出して、そこから現金を抜き取って支払うというタワケものだった

別のクソ坊●は「人の弱い部分を理解してこそ導くことができる」と宣って
夜の街に繰り出していた

さらに別のクソ坊●は説教の際、「私は人の長所しか見ません」と言うものの
陰では悪口ばかり言っている

坊●事情に詳しい私であるが、宗教関係者ではないことだけは断言しておく
0039名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/13(金) 20:24:00.55ID:423q/W2d0
>>38
今日、全興寺行って来ました。
普段は3日開催されるのが1日と言うことで大混雑。
お薬師さまもハンサムでした。
0041名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/18(水) 14:29:32.15ID:TBxROGGYd
>>40
>瀬川門跡は「高校生以下を無料にして日本の宝、日本の心を次世代に伝承したい」と話している。

これは良い心意気だな。
奥之院にまで入山料を盗ろうとしているどこぞの高野山の添田とはえらい違いだな。本人自ら「濡れ手に粟」とか宗会で口滑らせてる始末だからな。
0043名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/18(水) 16:52:14.19ID:0VXq70Jx0
>>40
仁和寺の国宝の薬師如来坐像(最小の国宝彫刻)は、
去年京博で展示されたばかりなのに、来年には又お寺で開帳するぐらいの気軽さならば、
去年までの20年ほども厳重な秘仏にしなくてもよかったのに。

何十年も厳重な秘仏として扱いしながら、一旦ご開帳後は何かにつけて開帳大盤振る舞いの、
奈良・吉野の金峯山寺・蔵王堂の蔵王権現像3体みたい。
0044名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/18(水) 17:34:11.17ID:RcpAME5W0
>>43
金峯山寺は仁王門の改修に金必要だからやっとると公言しとるがな。
改修終わったらまた昔に戻るかもしれんぞ。
0045名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/18(水) 19:17:51.54ID:JFg3V/p0a
金峯山寺はいわゆる拝み屋の先生を嫌って
排除しだしたから金が集まらん様になって
御開帳乱発するようになったらしいね。

仁和寺のは改元記念って言っとるし、
令和が終わるまでは封印かも知れんで。
0047名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/19(木) 11:06:29.26ID:1+yv8Tq3a
そりゃそうだろう。霊明殿じゃ手狭過ぎる。
書写山の奥秘仏も小さかったけど摩尼殿の中央に
祭壇設けてお厨子ごと移動させていた。
0050名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/20(金) 02:42:56.33ID:KD/RE7rO0
お前等平成ゆとり世代は知らんだろうが、
仁和寺薬師が発見された直後の京博仁和寺展で公開されとる
国宝姉弟はその後じゃ
0051名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/20(金) 03:14:43.01ID:hEFvlugXa
何年だったかは忘れたけど平成の始め頃にあった
奈良国立博物館での「檀像」展でも公開されていた。
0052名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/20(金) 11:08:28.95ID:jv1DyKUM0
たとえ何十年に1回でも、定期の御開帳は定まっていない国宝の彫刻が
令和には、大盤振る舞いの大安売りになればいいのにな

 ・ 三井寺の大師堂の御骨大師
 ・ 三井寺の新羅善神堂の新羅明神
 ・ 法性寺の本堂の千手観音
 ・ 東寺の御影堂の不動明王
 ・ 東寺の鎮守八幡宮の僧形八幡神三尊
 ・ 仁和寺の霊明殿の薬師如来
 ・ 吉野水分神社の本殿の玉依姫命
 ・ 熊野速玉大社の本殿?の熊野速玉大神他

それと名目上の御開帳はあっても、実際にはよく見えない国宝の彫刻も

 ・ 東寺の御影堂の弘法大師
 ・ 法隆寺の聖霊院の聖徳太子五尊
0053名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/20(金) 11:27:25.95ID:AWv325SHa
六波羅の十一面さんも遠目でよく見えない上に、御開帳時は混雑してて長居もできない
札所本尊だけに美術展にお出ましになるのも難しそうだし
国宝の中でもハードルが高い
0054名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/20(金) 12:11:24.72ID:jv1DyKUM0
>>53
六波羅蜜寺の御本尊は、東寺の大師や法隆寺の太子に比べれば遠さは随分とまし
自分は頭上面以外はまぁ見えたよ

ほかには、御開帳スパンが長過ぎる慈尊院の弥勒如来と
歩いて山を登る気が重くなる難所の、神護寺の薬師如来と五大虚空蔵菩薩と、獅子窟寺の薬師如来と
関西・関東から遠い、中尊寺・勝常寺・臼杵磨崖仏
0055名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/20(金) 12:39:51.50ID:/RYGwEwHa
三井寺も(先代長吏が亡くなってから?)御開帳乱発気味だな。
高野山金堂の本尊はバカでかいから遠くてもハッキリ見える。
0057名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/22(日) 20:39:57.65ID:r3EBrvra0
>>56
自分がこれ頻繁に行きだしたのが去年からなんだけど、
3年前からやっているのかな?
もったいない事したなあと後悔。
最近になって以前やってくれた所を再公開してくれて
いるので嬉しい。

毎回書き込みありがとうございます。
0058名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/22(日) 21:01:49.84ID:epm/T7vg0
>>57
最初がこれらしい。私も知りませんでしたけど。
https://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/whatsnew/art_exhibition/img/1410ihihou2.jpg
https://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/whatsnew/art_exhibition/img/1410ihihou1.jpg

鈴木さんが解説で登場するお寺そのものの公開は2016年3月の三津寺の公開が最初じゃないですかね。

私もあまり情報は仕入れてませんが、1年後にまた三津寺が公開されるまではあまり動きは無かった
気がします。その2017年の7月の正圓寺の公開から頻度が急に増えたと思いますが、その間にも
あったかも知れませんがよくわかりません。

公開が終わったら当日にWebの情報が消されるので記録が残らないのが残念ですね。

ちなみに情報はここチェックすれば良いです。
https://www.city.osaka.lg.jp/event/category/3029-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html
0059名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/22(日) 21:17:43.74ID:r3EBrvra0
>>58
> 鈴木さんが解説で登場するお寺そのものの公開は2016年3月の三津寺の公開が最初じゃないですかね。

偶然にも、それが最初に行ってるイベントですね。
その後、イベントある日にもかかわらず、午前中に行ってそのまま気づかず帰ってる日とかありました。
もったいないことしたなあ。

> ちなみに情報はここチェックすれば良いです。
> https://www.city.osaka.lg.jp/event/category/3029-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html

ここはブックマーク済みです。ありがとうございます。

最近は阿弥陀様が多いのでお不動様をやって欲しいなあ・・・
0060名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/24(火) 08:49:08.46ID:iEO2GzRS0
浅草寺・善光寺・二月堂みたいな著名な絶対秘仏や、
あちこちに数が多い重文・未指定の秘仏はともかくとして、
大物の秘仏となるとやはり、>>52>>54なんかだろうね。

みんなは、>>52>>54の中でまだ拝観した事がないのはどれ?
0062名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/24(火) 16:23:23.06ID:Pi6hQwYRa
東寺の不動尊は、関係者なら何らかの折りに拝めるかもしれない

吉野水分の女神は開帳という概念がそもそもなさそう
状態確認のために神殿の開扉はしてるかもしれないが、一般人にはもちろん非公開だろう
0064名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/24(火) 21:49:32.46ID:arr3X/PT0
とあるお寺の三面大黒天は76年に一度の開帳だそうだが前回の開帳がいつだったか記録が残って無いから開帳出来ない、なんて話が。
0065名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/24(火) 23:52:02.70ID:0PryunNP0
新羅明神は三井寺展で見たな。
中尊大師と御骨大師は5年前の生誕1200年の時に見たな。

六波羅蜜寺はレプリカが本堂外に立ってるよね。
0066名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/25(水) 01:42:24.39ID:N6SWm1Xa0
1.東寺の八幡宮の、国宝の八幡神像と女神像2の3体ともが揃って、
  最後に公開されたのは、いつどこで?
  自分は何だか、2体(+附けたりの武内宿禰像)だけの時しか見てないな。

2.東寺の御影堂の国宝の弘法大師像の、胸から上やお顔を見れる方法は何かあるの?
0067名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/27(金) 22:25:42.89ID:G0FoGdhe0
1.3体コンプで公開なんてあったのか?宿禰は何回か見たけど八幡は未見。女神も1体だけ95年の東寺1200年の時京博で見たのが最初で最後。
0068名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/27(金) 23:47:37.53ID:G68DA06y0
八幡神+女神2体の内の1体+武内宿禰、の組み合わせなら、東寺の宝物館で見たよ。
いつだったかなぁ、10〜15年ぐらい前かな。

八幡神+女神の2体、の3体の組み合わせで見た、って記事がネットのどっかにはあったような。
0069名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/28(土) 01:33:54.23ID:XW0yL4Kca
>>64
76年に一度ってハレー彗星?
大黒天なら普通60年に一度の甲子とちゃう?
0071名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/28(土) 14:10:20.77ID:QvlWT+Xz0
>>66
1.
東寺宝物館が新築された昭和38年(1963年)より後で
鎮守八幡宮が再建された平成4年(1992年)より前の時期のいつだかに
八幡・女神・女神の国宝3体の揃い踏みで東寺宝物館で公開された事があった
ってところなんではないかと思う

2.
毎月21日の弘法市の日に御影堂に上がって国宝弘法大師像を拝観しにいっても
あまりに遠すぎるし厨子内だし幔幕とかあるしでお顔なんか到底見れない状態だよね

柵のある外陣より内側の内陣に入れて貰える事が日によってはあるのかどうか
毎日朝6時の生身供に毎日のように参列している人の経験談を聞いてみたいところ
0072名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/29(日) 11:59:00.72ID:5b3hiKDrd
6時の生身供に参列したが全く見えんわ。
高野山御影堂の根本御影みたいに、ウン千万費やして学修灌頂受けた僧侶だけが数分間見られる…よりはまだマシか。
でも高野山の根本御影を元に彫った立体像に過ぎんわけだし、生身供も高野山奥の院の生身供のパクリだし、あまり有り難みを感じんのだが。
0073名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/29(日) 17:29:47.69ID:ayqizGq70NIKU
神像はウロのある神木に宿っているカミサマを彫り出そう、というスタンスなので迫力・精神性を感じる
弘法は「わての作品でっせ〜」と作者が「康勝」とサインしとるもの
同じ国宝でもエネルギーに雲泥の差があるわい
0074名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/29(日) 18:37:21.04ID:9yIlhjYW0NIKU
地元の神社 案内板にも書いてるけど大昔から公開時以外は秘仏を山のどこかに埋めてる慣わしらしい
0075名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/29(日) 19:37:05.91ID:lKM2awID0NIKU
>>72
となると国宝の彫刻の拝観の現況の中では、東寺の御影堂の弘法大師は、
東寺の御影堂の不動明王と吉野水分神社の玉依姫命に準ずるぐらいの
ひどい状態、って事かな。

法隆寺の聖霊院の聖徳太子の方は、ご開帳を謳っている3日間は参拝しても全く見えないけれど、
前夜6時からの法要に参列すれば、誰でも法要後に開扉されたお像のすぐ目の前まで導いてくれる。
つまり真の公開は前夜の夜7〜8時頃。
0076名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/29(日) 22:19:25.50ID:ayqizGq70NIKU
聖霊院の聖徳太子は昔、奈良博の法隆寺展に出た時明るい照明で好きなだけ見れたんじゃよ
0078名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/30(月) 21:52:00.60ID:Aa5Qj3iq0
ワシじゃ。
ワシは1977年から古寺巡礼を始めて、訪れた社寺はノートしてきた。
東寺宝物館で3神像と武内を揃って見たのは1985年(昭和60年)3月24日、「われらのみほとけ展」じゃ。
黄色い紙の展示目録によると2階で展示されてた。
その時ワシが書いた感想じゃ。↓

2階弟3室へ。今日のメインの国宝の僧形八幡神と女神2体あり。新聞で「3体揃って展示は初めて」とあったので来たのだが、思ってたよりかなり大きい。
坐像で109cmなので半丈六(120cm)に近い。3体とも鼻が低く、八幡は顔だけ見ると地蔵だが耳朶は貫通せず。衣文もシンプル。平安初期の重量感あり。
9世紀。説明書きには「八幡神の袈裟のそめわけは糞掃衣の古制を示す。女神の衣には宝相華文・草花文を描くが、御影堂の不動の文様に共通する個性
を示している」とある。

ちなみに金堂・講堂との共通券は500円だったがこの日は宝物館300円だけで12時10分から4持15分までいた。
0080名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/10/01(火) 15:48:59.47ID:wJFX9N3mr
本日より三井寺の黄不動立像御開帳ですね。
0081名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/10/01(火) 23:35:54.74ID:Y2eGoU6Ta
金堂の前にすんごい垂れ幕が・・・
0087名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/10/06(日) 19:16:55.51ID:sQIfZXMJd
このスレでも何度か取り上げられた大阪・天下茶屋聖天・正圓寺の住職が、3年前に再婚した後妻や家族もろとも夜逃げしてお盆過ぎから行方不明になっている。
沢山の檀家からかなりの額の借金をした上、その返済目的で境内地に建設中だったマンションも融資が焦げ付き、闇社会の方々も出入りしていた中での逃亡。
建設業者から裁判も起こされているが、代理人さえ住職と連絡がとれず困惑。
このままだと、あの秘仏の数々や、なにより御本尊さまはどうなってしまうのだろうか…。
差し押さえられてバラバラに売り飛ばされる事態だけは回避されるとよいのだが…。(大阪市、一括で買えよ!)
0088名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/10/06(日) 22:06:14.57ID:LPCuJCna0
古佛坐無言。
0089名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/10/07(月) 17:47:05.20ID:JA3IUwOoa
財産と認定されれば差し押さえは避けられないでしょうね
そうでなくても朽ち果てるのを待つだけになるかも…
とりあえず、住職が見つからないことには話が進まなさそうですが
0090名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:58:43.84ID:YRXcfSkBa
本山の東寺から派遣されて来るでしょうよ。
単立だったら救い様も無いけど。
0091名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/10/17(木) 17:29:35.45ID:7yWnX7Tra
勝因寺(伊賀)の虚空蔵菩薩像が三重県総合博物館に出てる。
0097名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:15.36ID:LenW6NB/0
予約拝観さえも中々受け付けてくれない奈良市の興福院(こんぶいん)で、
令和記念と銘打って6日間だけ予約不要の特別拝観(千円)。
  ・  ttp://meguru.nara-kankou.or.jp/inori/hihou/kombuin/event/bmce5xc5r2/
0099名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/11/12(火) 13:11:21.80ID:In3WNSS70
>>97
教えてくれてありがとう。先週行って来ました。
阿弥陀様よかったですよ。

23日の紅葉の時期にもう一度行っておこうかと思ってる。
0100名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/11/12(火) 21:52:01.79ID:rmmEvt0Z0
「光明寺木造阿弥陀如来立像」の特別公開を開催します
【公開期間】2019年11月21日(木曜日)から23日(土曜日・祝日)
【開場時間】午後1時から午後4時(入場は午後3時30分まで)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000485002.html


「三津寺仏像群」の特別公開を開催します
【公開期間】2019年11月25日(月曜日)から11月27日(水曜日)
【開場時間】25日・26日 午後1時から午後4時(入場は午後3時30分まで)
     27日 午後6時から午後8時(入場は午後7時30分まで)
     (注)27日最終日のみ、夜間の公開になります。
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000485011.html
0101名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/11/20(水) 17:47:23.76ID:w6L8mpBV0HAPPY
東博の本館に室生寺の仏像が5体ほど展示されてた。
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&;id=5920

あと、東洋館の一番上の朝鮮の展示の所に妙傳寺の半跏思惟像が展示されていた。
https://4.bp.blogspot.com/-apzWHmykAwE/W7Uv0vUXLYI/AAAAAAAB4K0/sG0wbhSfbUwIRosHNOMkl9dNRN8i7I5cwCLcBGAs/s1600/D25-221.jpg

東博では今いろいろやってるのでついでにどうぞ。
0102名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/11/20(水) 18:56:56.74ID:+xbyu+QH0HAPPY
頭でかくないか
0105名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/11/23(土) 10:50:22.02ID:VOfv7XZFa
奈良の興福院に行ってきました
20年ぶりということで、荒れ寺なのではと勝手に思ってましたが、
実際は素敵なお寺でした
阿弥陀三尊は、奈良時代らしく威厳があって隙がない感じでした
0106名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/11/23(土) 15:17:58.46ID:Fm4ShBCw0
秘仏
0108名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/11/28(木) 08:45:23.87ID:/25nvXvl0
大阪市美の仏像展行ってきたけどガラガラやったwww
無理ないわー
自分とこで持ってるコレクションなんか出されても平常展と変わらんし
長円寺像なんて、木×仏像でも観たし
鎌倉や南宋の像に美的なものは感じないし
これで1400円の値打ちはないわー
安土城考古博の動物彫刻の方がずっとよかった(水分神社の狛犬)
ここの学芸員の人がギャラリートークで言ってた
「運送会社の働き方改革で運送料が値上がり、小さい像は館の車で借りたり返却に行かないと予算オーバー」
そういえば大津も安楽寺や法楽寺は昨年の特別展で出したやつを返却せず寄託されたまま今年も展示してたな
0109名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/11/28(木) 18:35:02.07ID:UsVs9qu00
養分乙
0110名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:35:14.79ID:VKJQ4Osbd
>>108
チョンコの仏像展だっけ? 韓国の副首都を目指すおおさからしくてええやん
0111名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/11/29(金) 23:41:22.48ID:kaR2g/oexNIKU
西国二番紀三井寺で来年、開創1250年記念で秘仏本尊十一面観世音菩薩像、秘龕仏千手観世音菩薩像が御開帳される模様。
ttp://www.kimiidera.com/
0112名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/01(日) 21:44:05.86ID:cALAvNAS0
>>108
平日やったからやない?
今日行ったけど結構にぎわってて、どのガラスケースの前にも必ず2〜3人はおったで
浅草寺の僧形(9世紀)は初見やった
もともとは善願寺のと一具やったんが民間に流出して、買った人が浅草寺に寄進したんやろな
0113名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/02(月) 08:33:23.35ID:lEb6Uy1E0
浅草寺の僧形て今まで写真載ってる本は『浅草寺の什宝・彫刻編』くらいじゃない?
5000円くらいするやつ
今回図録2200円で僧形の前後左右入手できてよかったわ
0114名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/02(月) 22:14:25.30ID:ROJ769Q90
「齢延寺木造聖観音菩薩立像」の特別公開を開催します
【公開期間】2019年12月11日(水曜日)から12日(木曜日)
【開場時間】午後1時から 午後4時(入場は午後3時30分まで)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000487211.html

「瑞光寺木造菩薩形立像」の特別公開を開催します
【公開期間】2019年12月15日(日曜日)から17日(火曜日)
【開場時間】午後1時から午後4時(入場は午後3時30分まで)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000487229.html
0116名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/12(木) 09:56:35.57ID:ddT2fdN/r
>>111
西国三番粉河寺、鞍馬寺も紀三井寺と同じく770年開創みたいだけど、HP 見る限り特別記念行事はなさそうだね。
鞍馬寺も記念御開帳すればいいのにね。
0117名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/12(木) 10:23:41.67ID:jUlt9wBX0
>>116
鞍馬寺の本殿金堂(本堂)の本尊三体が秘仏だけど
それらが作られた時代はいつ頃なんだろう

江戸時代ぐらいか、ひょっとすると明治以後なんじゃないだろうか
鞍馬寺の教義は何だか新興宗教じみているので
0121名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/14(土) 15:37:18.64ID:e8eQBmXI0
>>120
毎年混み合うんだよな、狭いし。

隣で携帯で撮影しようと構えたやつがいたので、
周囲に聞こえるようにはっきりと、「撮影は禁止ですよ。」と言ってやったら、
「これぐらいええやんか。」とか何とか言って、さっと撮ってしまったやつがいたな。
0122名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/15(日) 00:38:58.20ID:8+Xf2zaE0
ID:e8eQBmXI0のようなアホがいるから大仏も聖武天皇の時の顔が伝わらないんだよな
文化財を後世に伝えるためにもいろんな人が撮影しておくべき
0124名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/15(日) 00:48:53.04ID:rNOoOoOk0
秘仏
0125名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/15(日) 05:18:13.38ID:6svvuyQM0
>>122
べつにへっぽこ素人が自己満足で撮らなくても、まぁひとかどの名品なら、近代以降なら
名カメラマンの写真や物によっては動画の一流品が、腐るほどの点数で残されているよ
0126名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/15(日) 08:03:05.06ID:8+Xf2zaE0
ID:6svvuyQM0のようなアホがいるから崇福寺も天智天皇の時の仏像が伝わらないんだよな
大地震・津波・戦争etc.の後、後世に残るのは公的撮影ばかりだと思い込んでる馬鹿
58世紀の人類が失われた8世紀の執金剛神を復元するのは、21世紀のど素人が盗撮した1枚かもしれんだろ
可能性を広げとけと言ってんだよ脳たりん
0127名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/15(日) 08:46:50.99ID:ZbZ3rSaq0
おおっぴらに撮影解禁なんてしたら収拾つかなくなるよ。
スマホ構えていつまでもウロウロする馬鹿ばっかで。
今はリアルより画面の中の方が重要な人が多いからw
二月堂のお水取りがもはやホタルと電子音状態で
暗闇での松明という風情が完全消失してますんでね。
0128名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/15(日) 12:06:23.88ID:6EEZak670
仏像撮影禁止の訳はお像の御霊云々の他にフラッシュで焚くマグネシュウム煙で仏像が傷むというのは昔の話ですか?

今は東博の仏像展でスマホ撮り放題だったし
一応、御霊抜きしてあるから桶らしいけど?
0129名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/15(日) 12:44:30.48ID:5xoM98qI0
>>128
強い光が当たると良くないのは美術品全般的に同じですね。

仏像の場合、宗教上の理由とか何とかで撮影禁止にしてるけどそれは表向き。

仏像は古いので作品そのものの著作権は切れているので、写真撮影をOKしちゃうと
その写真の著作権は撮影者のものになってしまう。なので勝手に商売とかに使われても
文句を言いにくくなっちゃうので撮影そのものにいろいろ条件付けたりすることになる。
展覧会で撮影可の場合でもSNSやブログだけ掲載OKとかさ。
0130名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/16(月) 20:56:03.07ID:SHiU6dF+0
和歌山県立博物館は時代の先端を行ってるよな
特別展でも仏像撮影オール可だもんな
58世紀の人から感謝されるよな
0132名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/17(火) 05:47:27.71ID:k9hByOjV0
はー
0133運慶
垢版 |
2019/12/17(火) 08:37:07.51ID:uefivW260
21世紀の皆さんはじめまして
大仏師の運慶です
ワシが北条義時殿に頼まれて造った大倉薬師堂の薬師と12神将はワシの傑作でしょ
え?残ってない?写真も?
くそう誰か盗撮しててくれたら・・・
インスタ映えしたのに・・・
作者として作品が伝わらないのは、悔しいんじゃよ
0134名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/18(水) 00:20:45.37ID:iM4Mlgwda
なんか酔狂なのが湧いて来たなw
0136定朝
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:31.49ID:LRao2R9V0
みなさん今晩わ
私が造った邦恒朝臣堂の丈六阿弥陀如来坐像は私の最高傑作です
公家の皆さんから仏の本様だと大絶賛されたのですよ てへっ
ところでこの像が令和に伝わっていないと聞いて、草葉の陰で泣いております
嗚呼、どなたか盗撮してくれていたら・・・
0137康尚
垢版 |
2019/12/19(木) 01:40:22.51ID:pK3EwJyH0
>>136
息子よ
お前なんかまだいい方じゃ
平等院のが残っとるじゃろ
ワシなんか仏師職の粗と称されてんのに、いっこも作品が残っとらん!
同聚院はワシじゃないし
0138名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/20(金) 10:32:30.69ID:5lbc/j230
最近、仏師を名乗る書き込みが目立つようになったが・・・・
本人ではなく、成りすましだと思う
0139名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/20(金) 17:16:57.08ID:FiJi1c1c0
要するに盗撮画像から3D起こして3Dプリンターで複製作れと、、、
0140名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/20(金) 18:46:41.33ID:QM5AYy/ra
定朝は何百体も仏像を作ってきたはずなのに、残ったのは一体だけというのはさびしいねえ
(実は定朝真作というのもあるかもしれないが、ごく僅かだろう)

逆に1000年で1体残ったのが奇跡という考え方もできるが
0141名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/23(月) 08:37:53.61ID:VWcS1iht0
奇跡などない
あるのは常に必然

文化財を後世に伝える、(それも何万年というスパンで)ためには
現在の所有者の既得権益を優先していたら駄目なのだ
0142名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/23(月) 08:41:15.39ID:VWcS1iht0
そのいい例が神像や古墳埋葬品だ
信仰上などの理由で、非公開のまま国宝・重文クラスが人目に触れることなく朽ちて消滅していく
アホウどもの自己満足によってな
0143名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/23(月) 14:09:15.93ID:VWcS1iht0
要するに、秘仏だ非公開だと言ってる住職や神主や宮内庁や文部省に、バーミヤン大仏を破壊したタリバンを責める資格はないってことだ
0145名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/24(火) 01:51:54.44ID:xRjv682O0EVE
人類の文化遺産という認識で、後世に伝えましょうって話
核戦争も起こらないとは言えないから、せめて写真だけでも全世界にバラまいておきましょうって事
信仰上の理由で見せずにいて、昭和元年焼失した高野山金堂の金剛薩埵坐像とかはまだ写真で残っている
しかし秘仏本尊は空海時代の作なのに像容は不明のまま
愚かな坊主どもの自己満足がもたらした結果がこれだ
0146名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/24(火) 18:24:24.22ID:gNjm+vrJdEVE
>>145
>秘仏本尊

遍照尊院の目黒住職(当時)が覗き見していたので、像容はほぼ判明し、その覗き見情報をもとに高村光雲師が、現本尊・阿閦如来を製作した。
しかし遍照尊院の歴代住職はスゴイよな。
現住職は国政選挙で現金バラまいて公職選挙法違反で逮捕。
先代住職は奥之院の土地を霊感商法カルトに売却。…大正期にはピーピング・トムかよ。ひでぇな。
0147マートレイア
垢版 |
2019/12/25(水) 13:30:29.56ID:ZGimmyne0XMAS
ども
僕の願いは、僕が生まれる56億7千万年後にも広隆寺の弥勒が残っていることです
和歌山県立工業高校のみんながレプリカ作って、各国に1個ずつバラまいてくれたら可能性は広がります
0149名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/26(木) 12:10:29.48ID:xhgvlI9I0
興福寺北円堂は奈良時代初期に藤原不比等追善で建てられ、本尊は塑像の弥勒だった。
しかし11世紀なかばに焼失、弥勒の頭部のみ救出され再建北円堂の新本尊の像内に納入。
これも12世紀に全て焼失してしまう。
だからその姿は誰もわからない。
平安の興福寺のクソ坊主どもが「絵ハガキ売れなくなるから」と撮影禁止にしてたためだ。
0151名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/27(金) 01:50:55.89ID:G5xo3oE20
マヂレス?((((;゚Д゚)))))))
0152名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/28(土) 01:19:29.77ID:lJVPaL3r0
先月ルーブル博物館へ行ってきたが、写真撮り放題だった(フラッシュ・三脚は不可)
聞くと、世界のほとんどの国立博物館は撮影可とのこと
日本は本当に後進国
オリンピックで訪れた人々の美術ファンに笑われることは必至
0153名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/28(土) 01:27:24.27ID:Hq9UnCMA0
>>152
あなた日本の特別展と海外の常設展を比べてるでしょ。
日本でも常設展だと撮れるところ多いですよ。海外でも特別展だとほとんど撮れないですし。
なので、あなたは完璧に認識間違ってます。

ちなみに海外でもプラド美術館なんか全面的に撮影禁止です。
0154名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/28(土) 01:32:15.46ID:Hq9UnCMA0
とにかく、借りてる(預かってる)ものを撮影可にするのは所有者の
許可がいるので難しいんですよ。常設展で撮影可の所でも寄託作品だけ
撮影禁止になってる場合が多い。

最近は特別展でも一部撮影可になってる場合も結構増えてきましたが、
SNSで宣伝してねってことですな。
0155名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/28(土) 06:07:34.66ID:s6eczhl10
東南アジア諸国だとカメラ持ち込みが有料の所も多い
0157名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/28(土) 09:26:20.72ID:lJVPaL3r0
>>153
あなた海外の特別展と日本の常設展を比べてるでしょ。
海外でも特別展だと撮れないところ多いですよ。日本では常設展でもほとんど撮れないのが非常識ですし。
なので、あなたは完璧に認識間違ってます。

ちなみに日本でも国立西洋美術館なんか全面的に撮影可です。
0158名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/28(土) 18:54:16.50ID:P1a5AWzN0
>>156
貧乏人イライラw
0160名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/30(月) 00:36:42.35ID:C9sBBecv0
ではワシが今年見た秘仏ベスト1の話をしよう
作域が最高、とかじゃなく諦めてたのが見れたという意味のベスト1
それは・・・・
滋賀県長浜市の上丹生薬師堂薬師立像(重文・1215年)!
お前立の薬師如来坐像(県文・平安後期)が京博に修理に出てる間だけ公開されてる
湖北の寺で見残しはこの像だけ、という人も多いだろう
来年春にお前立が帰ってきたらまた厨子は開かなくなるから、未見の人はお早めに
0161名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/30(月) 06:15:58.70ID:48Kr4h4X0
た 丹生
0162名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/02/18(火) 16:46:11.15ID:P+dPzLn90
大阪市の歴史再発見なかなか更新ないですね。

ちょっと見つけたので貼っておきます。
北名古屋市の醫王山高田寺 薬師如来像 特別御開帳
ttps://www.aichi-now.jp/spots/detail/3124/

土日なので来月行ってみようと思ってます。
0163名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/02/28(金) 00:36:36.14ID:b9H3m+o40
薬師如来もコロナウイルスには勝てないな
開帳は感染拡大が怖いので中止します
0166名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/03/31(火) 00:49:41.73ID:JIfU1U5V0
★これから京都は感染爆発都市やで★
京都産業大学関連

1402人目 3月27日 愛媛県 20代男性 新居浜市 京都産業大学 2日イギリス-アイスランド-スイス-フランス-スペイン-14日関西空港帰国-関西方面滞在-23日高速バス-24日帰宅 日本人
1536人目 3月28日 石川県 20代男性 京都産業大学 2日イギリス-アイスランド-スイス-フランス-スペイン-14日関西空港帰国-25日関西方面滞在-26日石川県帰宅 同行友人感染確認 日本人
1723人目 3月28日 京都府 20代女性 宇治市 京都産業大学 ゼミ卒業祝賀会参加 愛媛県1402人目接触 京38 日本人 
1829人目 3月29日 京都府 20代男性 京都市 京都産業大学 2日イギリス-アイスランド-スイス-フランス-スペイン-14日関西空港帰国 京41 日本人
1830人目 3月29日 京都府 20代男性 京都市 京都産業大学 21日ゼミ卒業祝賀会参加 京42 日本人
1831人目 3月29日 京都府 20代男性 京都市 京都産業大学 21日ゼミ卒業祝賀会参加 京43 日本人
1832人目 3月29日 京都府 20代男性 京都市 京都産業大学 21日ゼミ卒業祝賀会参加 京44 日本人
1887人目 3月29日 京都府 20代男性 井出町 京都産業大学 21日ゼミ卒業祝賀会参加 京45 日本人
1896人目 3月30日 和歌山県 20代男性 京都産業大学 21日ゼミ卒業祝賀会参加 日本人 ←new
1909人目 3月30日 京都府 20代女性 向日市 京都産業大学 日本人 ←new
1910人目 3月30日 京都府 20代男性 亀岡市 京都産業大学 日本人 ←new
1912人目 3月30日 京都府 20代女性 京都市 京都産業大学 日本人 ←new
1913人目 3月30日 京都府 20代女性 京都市 京都産業大学 日本人 ←new
1928人目 3月30日 富山県 京都産業大学 日本人 ←new
1952人目 3月30日 岡山県 20代男性 玉野市 京都産業大学 23日大学友人会食 24日岡山帰省 日本人 ←new
1958人目 3月30日 京都府 井手町 井手町役場職員 ゼミ卒業祝賀会参加 日本人 ←new
1959人目 3月30日 京都府 井手町 井手町役場職員 ゼミ卒業祝賀会参加 日本人 ←new
1960人目 3月30日 京都府 井手町 井手町役場職員 京都産業大学日本人 ←new
0167名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/01(水) 20:08:35.14ID:AAFBWSQH0
4・11から京博で開催予定だった西国札所展も中止になったな
まぁしょうがないが、京産大が火中の栗を拾ってこなかったら5月からはできてたかもしれん
0168名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/01(水) 20:15:18.87ID:INfLqH0q0
仏は民を救うって聞いたけど
0169名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/01(水) 21:05:34.34ID:QMFWF/SXd
>>167
延期じゃなくて中止かい…
図録はもう印刷してるだろから、それだけでも売ってくれ
在庫抱えても赤字が増えるだけだろ
0170名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/02(木) 01:00:34.36ID:DthM/e1Wa
>>167
それ本当ですか?
京博のサイトにもTwitterにも西国札所会のfacebookにも
そんな情報全く見当たりませんよ。
0171名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/02(木) 07:57:07.14ID:yg39spcm0
仏像とかを寺から館へ運び入れ、館から寺に戻す往復の運賃代は膨大だと思う
これらは入館料の収入からペイできた訳だが、陳列したはいいが閉館したままでは大赤字
国公立なら我々の税金で損失補填民ですむが、間の美術館ならつぶれてしまう
大阪市美は閉館したのにハルカスの薬師寺展は感染覚悟で続けざるを得なかった
経営>人命と批判されたが、会場はまさに3密、しかも大阪だから本当にタイトロープだ
0173名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/03(金) 09:05:54.17ID:b+JcT02/0
>>170
京都では来週から予定通り特別展やるな
産業大学でクラスター発生してるし、京都市内の感染者も増加の一方
「早く行っとかないと、奈良博の毘沙門みたいに途中中止になる!」
と、土・日は全国から人がどっとつめかけるだろう
そして2週間後、医療崩壊して命の選択(金持ちだけが生き残れる)スタート

京都国立博物館
@kyohaku_gallery
【予告:特別展】4月11日(土)より特別展「聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─」を開催します。
本展では、老若男女、国籍を問わず、今なお人々をひきつける巡礼の魅力を、美しい観音菩薩の姿や各札所の寺宝を通じてご紹介します。
お得な前売り券を販売中!
0174名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/03(金) 19:23:07.12ID:d3LXLxOsd
紀三井寺の御本尊の御開帳も参拝したいんだけど、紀三井寺まで2時間以上電車に乗らないといけないのでコロナウイルスが怖い。

秋に延期しようっと。
0175名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/04(土) 00:53:42.85ID:IVcOsL8B0
紀三井寺の開帳は前回行ったけど、部屋ごと収蔵庫にした中に重文佛を集めて祀ってた
つまり、大勢押し寄せたら3密確定からのクラスター発動は必然
ご愁傷様
0177名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/04(土) 13:20:05.40ID:IVcOsL8B00404
春の甲子園が中止になって騒いでた時、夏はできるかのような雰囲気だった。
しかし感染は拡大する一方、という事実。
オールリセットの時が来ているのかもしれない・・・
0178名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/04(土) 18:39:46.93ID:I7Bsv2gcd0404
中国人なんか日本国外に締め出すべきだったね。
0179名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/04(土) 19:45:43.53ID:IVcOsL8B00404
894年、遣唐使を廃止した理由がコロナを日本に入れないためだったと言われているからね
さすが菅原道真
0180名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/07(火) 13:13:47.20ID:/d3tbgCp0
京都国立博物館
@kyohaku_gallery
【予告:特別展】4月11日(土)より特別展「聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─」を予定通り、粛々と開催します!
本展では、老若男女、都道府県、国籍を問わず、世界中から人々を京都にひきつけ、人類はコロナに負けないぞという姿をご紹介します。
お得な前売り券を販売中!
お得な前売り券を販売中!
お得な前売り券を販売中!
0181名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/08(水) 20:55:58.97ID:pg5xModb0
お得な前売り券を販売中!
お得な前売り券を販売中!
お得な前売り券を販売中!

と今日まで煽ってきた京都国立博物館ですが、
信じて買った人々は払い戻しの送料で大半が返らず、大損させられましたとさw
0183名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/09(木) 00:48:56.89ID:wGYRuasAa
延期になりましたで。
0184名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/10(金) 10:47:42.39ID:6FEF9MXj0
コロナで重篤化しても集中治療室に入れるのは飯塚幸三さんみたいな上級国民だけ、というのが政府方針
一般人とは命の重みが違う
飯塚幸三さんや総理や天皇陛下が感染した時、ICUが満杯だと困るだろ?
0187名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/18(土) 00:12:06.00ID:I4/FW8Hq0
韓国はとっくに終息させたのにな
どこで差がついたのか
やはり安倍はオリンピックにこだわりすぎたな
0189名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:32.62ID:I4/FW8Hq0
京博の西国札所展中止wwwww

なにが観音さまじゃ
未開の唯心論者どもwwww

神仏もコロナの前に屈したかwwwwwwwwww
0190名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/19(日) 01:58:33.25ID:o8h2Pyfp0
世界の終末が来た。
ワシはノアの屋形箱舟で和歌山の海岸から南へ補陀落渡海へ旅立つ。
同行を希望する者は那智勝浦町の補陀洛山寺に集合。
0191名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/19(日) 02:19:36.19ID:p/A8KFIQa
どうぞご勝手に。
0193名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/19(日) 07:25:05.69ID:y5+VrJz70
京博は今のところ中止でなく延期
0194名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/21(火) 13:40:50.75ID:jsoW9IjH0
恋安倍は馬鹿か。
オリンピック優先より国民優先が筋。コロナに関する税金の投入は必須。
今、オリンピックなどどうでも良い。
国民が命を落としている事態をどう思っているのだろう。
オリンピックは、コロナが落ち着けばいつでも出来る。
でも、国民が命を失っても戻ってこない。
そこは、オリンピック選手も納得してくれていると思うし、コロナが解決していない状況でオリンピック等したくないと思う。
何故、先の見えない状況でオリンピックの話だけは進むのか。


もっと国民の声を聞け。
0195名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/22(水) 08:10:45.84ID:4A4l/vyl0
「日本全国に感染拡大させようが知ったことか、儲けて何が悪い」
 という京都の観光寺院(2020年4月21日現在)

清水寺 平常どおりの拝観
金閣寺 平常どおり
銀閣寺 平常どおり 
鞍馬寺 平常どおり 
建仁寺 平常どおり
高台寺 平常どおり
龍安寺 平常どおり
0196名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/22(水) 11:37:52.85ID:RrkxVmuG0
>>195
鞍馬寺は元々観光客数は少ないでしょ
開けようが閉めようがどっちでもいいレベルの寺院

清水・金閣・銀閣こそが閉めるべきだね
0197名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/22(水) 13:11:50.86ID:4A4l/vyl0
>>196
鞍馬寺は観光客数は少ないが、天狗は多い
ここでは「半径1m以内の接触は不可」の法則は通用しない
彼らの鼻の長さから、さらなる距離が必要とされるのだ
0199名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/22(水) 19:23:44.48ID:nRC0e00A0
自粛ムードで何処のお寺もガラガラやけどな。
清水寺は春の寺宝展は中止したから配慮はしてる。
0200名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/22(水) 20:23:38.21ID:4A4l/vyl0
観光寺院が門戸を開いていたら、他府県からもお参りに来るのだ
車だけではない
電車・バス・屋形船に乗ってやってくる
なぜパチンコ店は駄目で、寺院はいいのか?
清水の観音も、龍安寺の枯山水にも、コロナを鎮める霊力(w)など皆無
0201名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/24(金) 09:21:35.55ID:9HSTO/gf0
ガン患者など免疫力の低下してる人らが
「どうしても電車で通院しなくちゃならない。岡江さんのようになるのが怖い」
と言ってた

神仏に祈りたければ自宅で遙拝スタイルにしろ
0203名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/26(日) 08:20:22.93ID:FkaEdKw/0
ゴールデンウィークは四国88か所巡りをしたい
できるだけバスや徒歩でご利益を深めたい
少し熱も高めだが、岡山まで新幹線を予約してるので頑張って行ってきまーすヽ(´▽`)ノ
0205名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/28(火) 15:12:30.09ID:8Z/kMPgN0
岡山なんて行かなきゃよかった、と後悔する毎日です
0206名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/28(火) 17:29:54.96ID:5iFniqLt0
俺も観音正寺みたいに古いお前立ちの仏像を秘仏にして宮殿に納めようかな?
0207名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/28(火) 23:24:54.36ID:qwpOcittr
高野山の赤不動の御開帳も中止
0208名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/29(水) 00:39:30.04ID:kZUCr3/i0
御利益あるかならあ
家で上座部の瞑想して、
宝経を唱えるのも良いよ
疫病除けで上座部では唱えたりするから
上座部のお経では珍しくパーリ語じゃない言葉で
唱えることができるから
現代日本語訳でも唱えても良いけど
0209名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/29(水) 09:00:03.43ID:xMBnpZ6i0
「蘇民将来子孫」の札を貼りたいのに、かんじんの八坂神社が境内立ち入り禁止てw
0211名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/03(日) 22:59:26.06ID:33xfBi/X0
コロナを苦に飛び降り自殺も増えている
遺書↓

凝絽奈は唯だ一言にして悉す、曰く、「不可解」。
我この恨を懐いて煩悶、終に死を決するに至る。
既に巌頭に立つに及んで、胸中何等の
不安あるなし。始めて知る、大なる悲觀は
大なる樂觀に一致するを。
0212名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/04(月) 00:09:44.31ID:qKoxl+2D0
藤村操か
0213名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/04(月) 22:06:21.50ID:qKoxl+2D0
(ヽ´ん`)v
0214名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/22(金) 04:49:02.80ID:2mkIVvZ7a
東寺の二間観音はこのままお蔵になるのだろうか?
0217名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/22(金) 12:50:02.77ID:j9NLDq8Lp
常光寺の大聖歓喜天はどうなるんだろ
0218名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/22(金) 16:48:49.41ID:ClNhoxLZa
秋篠寺大元帥明王も。
0220名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/23(土) 09:41:22.88ID:lDqX+6jw0
表情は翁面みたいだから、別の適当な男神です、とか言ってごまかしたんだろう
0223名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/16(火) 20:50:08.36ID:9q2O7rCod
薬師寺の薬師三尊像、ポスターとなってJR品川駅の構内にデカデカと貼られている。
薬師寺の坊主が金儲けが好きなのは周知のことだが、このようにデカデカと貼られるのがコロナウイルスに苦しむ人々に寄り添うことになるのだろうか?

それとも秘仏のように33年に1回しか見せないという方が正しいのだろうか?
宗教としてのあり方としてはどちらが正しいのだろうか?悩むところである。
tps://mobile.twitter.com/hajyoubou
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0224名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/16(火) 22:55:12.67ID:j1/cxOa50
宗教としての仏教で仏像の存在する意味を観仏や見仏の三昧行の法具として考えるなら実際に目の当たりにできる事に意味があるんじゃないかとは思います。
0225名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/17(水) 09:21:54.32ID:Wa5ZV0O3a
薬師寺さんはほんと金儲けが上手やね。
伽藍整備して国宝の東塔もちゃんと修理してるから、悪いとは言わない。
0226名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/17(水) 11:12:29.86ID:gZ3l5zDm0
薬師寺は仏像でも虎の子の国宝の薬師三尊・聖観音、それに講堂の重文の弥勒三尊以外に、
重要文化財指定の仏像もかなり数多く所有しているんだけど、
結構惜しげもなく外部の博物館に寄託して、ボンボン放出しているんだよな。
0227名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/17(水) 14:55:24.65ID:CIF1F2gVd
がめついと言われる四天王寺でも境内の大半は無料区域だからね。

有名寺院は観光名所だからしょうがないかもですが
0228名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/17(水) 21:42:23.76ID:2hpqB7Dud
>>227
四天王寺でがめついのなら、京都の寺の大半はがあつい寺ばかりだぞ。

しょうもないちっぽけな庭や塔頭で高い拝観料を巻き上げる京都の社寺。
0229名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/18(木) 08:03:01.01ID:nRlK48Y2d
三井寺の如意輪観音さまは、目が細くて冷たい感じがした。
テレビで見るより御体は大きかった。

なぜか観音堂内には親鸞や蓮如の像が置かれている部屋があった。阿弥陀如来の像しか祀ることを許さない浄土真宗の坊主の像がなぜ元台宗寺門派の寺にあるのか不思議だった。
浄土真宗は厚かましいな。
0230名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/18(木) 21:08:46.54ID:qNU0f6kEp
元台宗寺門派の方が不思議
0232名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/19(金) 19:34:12.36ID:H5anc7DYd
石山寺の如意輪観音さまは、御厨子の中におられて岩上に座られていた。

テレビで見るより大きくて人々の願いを全身で受け止めておられるような感じだった。
やはり自分の目で見て参拝することは良いことだなと思った。
0235名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/07/26(日) 09:22:00.80ID:NtxRkTFC0FOX
京博の西国展行ってきた
お宝をいっぱい見られたのは良かったかが、けっこう混んでた
人が特別多いわけではないんだが、ちょっと狭いから渋滞するのが難
0236名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/08/02(日) 19:27:36.55ID:dOFrlEH/0
明日、石山寺行って来ます。
20年くらい前に御開帳(なんの御開帳か忘れたけど)あった時に
お参りしたけど、次いつお参りすることが出来るか分からないから。

20年くらい前行ったときは写真バシャバシャ撮っている人が居て
なんて不謹慎な人だと思ったら、どっかの新聞社の人で紙面に
載せる為の撮影だった。
0237234
垢版 |
2020/09/14(月) 21:04:46.30ID:j7AD/1jT0
なんか書き込み少ないですね。

9月19日〜27日まで京都、仁和寺の薬師如来が公開されます。
コロナ怖いけど、仕方ないから行きます。
0239名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/09/17(木) 15:35:29.36ID:kgO/MgjJ0
>>238
博物館では見ていないです。(初見です)

秘仏では無いですが、奈良県田原本町の安養寺という
お寺にある快慶作、阿弥陀如来像が22日まで事前予約
なしで拝観出来ます。(普段は拝観予約必要)
見に行きましたが良かったです。
本堂の阿弥陀如来座像も良い感じでした。
0240名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/09/17(木) 16:16:43.55ID:aEUD0SCw0
事前予約の電話一本でほぼ通年で拝観可能なら
年間の開帳日が定まっている秘仏よりもハードルは低い
0244名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/15(木) 19:15:10.66ID:DJq3+9PIa
円成庵の六字明王、善通寺に出た時拝見した事あるけど
現地でも拝んでみたい。でも下ヨシ子には関わりたくない。
0246名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/22(木) 08:56:40.31ID:SU0NfeF2a
金剛峯寺の弘法大師像、暗くて遠くてシルエット状態。
最初の御開帳は照明入れまくりで見開いた目の玉眼が
ギラッと光って大迫力だったのにな・・・
0247名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/22(木) 16:43:11.39ID:DM/e71AGd
南円堂の不空羂索観音さまのように年に1回は開帳される仏さまは秘仏とは言わないの?
0251名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/22(木) 22:28:33.95ID:DM/e71AGd
>>248
そうですか。それではこのスレで書いてもかまわないですね。
10月17日に南円堂にお参りして、不空羂索観音様を拝んで来ました。ふくよかな顔つきをされていました。
周囲に並べられた四天王像はどことなくユーモラスで、法相六祖像は国宝館に安置されていた時より小さく見えました。

南円堂自体が大きい建物なのでしょうね。観音様の背後に掛けられていた掛け軸もすごく大きく立派なものでした。
0252名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/22(木) 23:56:23.30ID:4X9f+fs6r
大聖寺
本尊不動明王は33年毎の開扉で、
次回の本尊開扉大法要は2024年3月27日である。
0253名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/23(金) 00:58:08.67ID:tltXoXuY0
南円堂は定まった定期開帳は1年に1日だけでも
やや長期の開帳のある年がイレギュラーで時折あったから
拝観した事のある秘仏ファンは多いと思う
0254名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/23(金) 01:13:18.58ID:7D/vVbyja
>>251
その巨大掛軸は長期開帳の時には掛けられず、
10月17日の年一回の御開帳の時にしか出ないレア物。
0256名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/26(月) 18:46:42.07ID:jO366dYq0
興福寺の中金堂で吉祥天さまが特別開扉されていました。
本来、正月のみ開扉らしいです。

写真で見るよりにこやかな笑みをたたえておられました。

浄瑠璃寺の吉祥天さまはもっと冷たい表情をされていたなと思い出しました。
0258名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/27(火) 20:12:06.45ID:8SYsEgZed
>>257
私もそれ記憶に残っている。

福神として参拝の人々に神を与えてほしい。
0259名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/29(木) 17:18:10.42ID:N/D5XSG2aNIKU
自分もそれハッキリ覚えている。
マツコデラックスみたいな体型。
0261名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:22:04.25ID:MmzjKE7y0NIKU
マツコみたいな阿弥陀如来像
マツコみたいな薬師如来像
マツコみたいな釈迦如来像
0263名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/30(金) 00:35:46.53ID:X241dBO0a
>>260
あの吉祥天見て即そう思ったけどなw
そう思わへん?
0265名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/30(金) 07:23:40.51ID:zvJ5+w/b0
そういう時こそ、じゃないのか?ご開帳。

薬師如来をネットでご開帳配信。
0269名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/31(土) 00:11:43.96ID:p5WllqZ+0HLWN
>>268
なんで最近はすぐそういう事をするのかな

首都圏からでも、国宝の名作仏像や秘仏を拝観したい人は
面倒でも関西旅行をしない事には殆ど叶わない
ってところにありがたみがあるのにな

奈良博は彫刻が強くて、東博は絵画や考古が強いという
住み分けのままでいいのに
0271名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/31(土) 23:10:07.15ID:+v8JGTQ+0HLWN
関西にあっても、秘仏だったり僻地だったり難所だったり要予約だったりして、
関西居住の人間でも、中々拝観しづらい状況にあるような名作仏像を、
金に物を言わせて東博が、関西から横取りして特別公開をする前に、
奈良博や京博はしっかりと先に目を付けてプランニングをしろよ、と言いたい。
0275名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/06(金) 01:31:27.40ID:tAOMsGbJa
マツコ吉祥天拝観して来たぞい。
中金堂の釈迦三尊は仮金堂にあった頃実質的に秘仏だったけど、
それが再建中金堂に出て来たのと入れ替わりみたいに国宝館で
何時でも見られたマツコ吉祥天が秘仏化するとは思わなかった。
0276名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/06(金) 06:24:36.57ID:kQdK/MmQr
11月3日に大和松尾寺の千手観音像の御開帳に行って来ました。
今回は併せて御祈祷も受けたので内陣に入って拝観できました。
ちなみに大和松尾寺の御祈祷は一回一万円で、
一度受けると以降一年間、1日1回に限り何度でも無料で受けることができます。
また今年はコロナ禍のためweb 申し込みができるようになったので、自宅にいながら金曜日以外の週6日御祈祷してもらえるようです。
0277名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/06(金) 11:59:29.98ID:tAOMsGbJa
後背に千手がビッシリ。チベットの千手観音っぽい。
0280名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/13(金) 20:30:18.12ID:EwRhPuged
紀三井寺の秘仏の十一面観音と千手観音を拝んで来ました。
十一面観音さまの方は面長の顔に細い目で「目玉があるのかな?」と思うような感じでした。体はがっしりとしていて、表面はよくヤスリがけをしてあるのかツルツルで白色のお姿でした。

千手観音さまのほうは、あまり上品な顔をされておらず、手の付き方も通常の千手観音と変わりありませんでした。
0281名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/14(土) 11:04:58.15ID:+/1GoZo50
浄瑠璃寺
0282名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/14(土) 19:24:12.56ID:HK44NAZ2a
あ〜そうそう灌頂堂の大日如来が本堂に出てるらしいね。
0283名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/20(金) 20:30:28.06ID:TwCfo+JKrHAPPY
>>280
来年にも御開帳されるみたいね。
0284名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/20(金) 22:41:15.01ID:/XdXtrWHdHAPPY
法隆寺の救世観音も夢殿の厨子の内部がライトアップされており、以前よりよく見えるようになっていた。
0285名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/20(金) 23:43:39.81ID:pQ7MWeFQaHAPPY
書写山円教寺の摩尼殿、大講堂、常行堂、が絶賛大公開中!
二十九日まで。
0286名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/21(土) 20:55:01.74ID:Jw/PNEezd
>>285
コロナウイルスには気を付けて!
0287名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/23(月) 00:07:36.82ID:A76kvrIaa
>>286
行って来たぞい。混み合う程では無かったけど人多かった。
3時半くらいに帰り始めたけど学生の団体とすれ違ったし
受付でマイクロバス待ってる人もいた。大賑わい。
0288名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/23(月) 09:14:16.38ID:iIKVUa8+0
円教寺行くなら近くの弥勒寺もおすすめ。秘仏ではないが平安時代の弥勒様。
何よりお寺の雰囲気に癒される。
0290名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/25(水) 19:13:10.21ID:1EneTD7oa
>>289
元気だよ〜ん
0291名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/25(水) 23:26:14.03ID:UGtJqmCTd
同じ仏像を見ても人によって感想は違うんだな。

西山厚氏の本「仏像に会う 53の仏像の写真と物語」を読んだら、葛井寺の本尊の千手観音の手の広がり方を「孔雀が羽を広げたような」と評しておられた。
他にも「大きい。美しい。バランスがいい。」と最高の賛辞を書いておられた。

私は葛井寺の千手観音を初めて見た時、観音さまの両横に付いている手がヘビが鎌首を持ち上げているようで気持ち悪かった。
お顔も無愛想で素っ気なく、ヤクザがガン飛ばしているように見えた。

同じ千手観音でも唐招提寺や興福寺の千手観音の方が好きである。
0292名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/26(木) 02:01:19.41ID:3Aq7D3mBa
興福寺の千手観音は白目充血してるみたいで超怖い。

清水寺(京都)の秘仏本尊の顔もかなり怖い感じだった。
隣で見ていたオバハンがオヘチャやねって言ってたw
0295名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/26(木) 08:24:38.62ID:R/2eu7Kld
>>292
確かに充血してますね、興福寺の千手観音。

清水寺の本尊は、1回目に見た時は、「田舎娘のような顔だな。お前立ちの観音さまの方がよっぽど京都の仏様らしいスーッとした顔だな」と思いました。

2回目の御開帳の時に見た時は、ライトと当たり方も1回目とは違っていたのか、崇高な顔立ちに見えました。
0296名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/26(木) 11:22:00.29ID:3Aq7D3mBa
清水寺の本尊、細〜いお目目の玉眼がキラーン!

奥の院の本尊が発見された時は超ビビった。
0297名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/27(金) 00:49:56.68ID:zEDqeer7a
道明寺の本尊の十一面観音の顔かわいい。
試みの観音の方はコシノジュンコみたい。
0301名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/27(金) 11:14:04.46ID:yqqORaF80
名作十一面観音の場合とは違っていて、
名作千手観音の場合には、
とりわけお顔が好きだというファンはあまりいない。
0302名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/27(金) 11:18:46.83ID:kPaHMT03a
平成の始め頃、清水寺のお前立と大随求菩薩がコンビで
数年かけて全国を巡業したのを覚えている人いるかな?
因みに大阪会場は今は無き近鉄アート館。フィナーレは
現地の大講堂。この時が大随求菩薩の初開帳だったはず。
0303名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/27(金) 11:33:29.04ID:kPaHMT03a
>>302
>今は無き近鉄アート館
近鉄百貨店にあった前のやつという意味ね。
0304名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/13(日) 09:06:01.78ID:svjAMFCx0
城崎温泉寺行ってきた
本尊は天平時代作?と言われるだけあって、お顔はそれっぽい
でもゴリゴリした衣紋は平安時代だし不思議な雰囲気でした
宝物館の千手さんやマッチョな薬師さんも平安時代の仏像
0305名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/13(日) 17:25:03.44ID:hwQHdUTHa
長谷寺の特別拝観で腕に巻く五色線、
城崎温泉寺で3000円也で売っていた。
0306名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/13(日) 20:44:47.58ID:FiMFQyfkd
紀三井寺の千手観音さまの顔はブチャイクだった。
0308名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/14(月) 23:45:22.75ID:V/QXS5K7a
眉繋がってて両津勘吉みたい。
0309名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/15(火) 20:44:15.42ID:Diaz6ni7d
>>308
顔の形も長方形みたいだった。

もう一つの観音さまは面長で、小学校の時の同級生に似て目が細かった。
0312名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/16(水) 18:22:13.03ID:kW6c3t2g0
勝手にお参りしとけよ
0314名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/16(水) 21:27:20.11ID:kW6c3t2g0
ぎゃははw
0315名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/18(金) 18:38:53.18ID:/mIMIadr0
マンコなら見たい
0316名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/20(日) 19:44:15.44ID:B5BgKFAE0
ykぇ67ぇ76
0318名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/05(火) 20:01:39.67ID:N2vWTam+d
兵庫県城崎町の温泉寺の秘仏・十一面観音様が33年ぶりに開帳されているよ。
穏やかなお顔で、スラリとした御姿だった。
0319名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/06(水) 01:47:32.67ID:/hKlgpbPa
>>317
自分も玉依姫像一度は見たい。
白雲神社の妙音天像も。
與喜天満宮の天神像は見た。超絶怖かった。
0320名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/06(水) 01:49:10.30ID:/hKlgpbPa
>>318

>>305見た?
0321名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:38.69ID:pJ2ySY1i0
玉依姫命も拝観したいが、拝観したい気持ちが更にもっと強いのは、
東寺の西院御影堂の不動明王坐像。

この2像以外の国宝彫刻は全部、一応は拝観を終えている。
(不動と同じ東寺の西院御影堂の弘法大師坐像は、お顔までは見えない拝観だが)
0322名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/06(水) 16:41:38.22ID:99ZeKldra
>>321
秘仏マニアにとっては垂涎の一品ですな。
東寺に勤めていた人に聞いたけど、何かの記念の年に
撮影する事になって扉開けた途端にフラッシュが
ブッ壊れて中止になったらしい。天蓋は見た事ある。
0324名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/10(日) 15:09:27.65ID:/cxTrzbnp
ちょっと前に御影堂修理中につき遷座先の大日堂で拝した
そこそこよく見えたがあの色なのでわかりにくかったと思う
あとで写真見たらイメージ上書きされてしまった
0325名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/12(金) 19:50:47.22ID:OBQQ7WjPa
快調
0326名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/12(金) 22:52:04.04ID:uJ6TC+dzr
青葉山中山寺

2021年ご本尊馬頭観音像の特別ご開帳を行います。
ご希望の方は、当ホーム頁「お問合せ」で、住所、お名前をメールして下さいますようお願いします。
お知らせ頂いた方には、お葉書でご開帳日をご案内致しますから、ご参拝下さい。
0327名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/13(土) 00:12:47.46ID:5Qe4DPDmd
浅草寺の観音さまを拝観したい。
0328名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/13(土) 16:26:19.54ID:xS4HsK8ea
>>327
12月13日の午後2時に行きなはれ。
0329名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/13(土) 18:41:27.10ID:j0+GhsbXd
仏像スレ(秘仏じゃないほう)にも書きましたが、
先週の日曜日に千葉県睦沢市の妙楽寺に行ってきました。

ものすごい田舎の山奥にあるんですが、
ご本尊は国重文で像高4.8mの胎蔵界大日如来坐像。作者不明。素晴らしいお姿でした。
脇侍は毘沙門天立像と不動明王立像です。

毎年2月の第一日曜日にご開帳なんですが、
住職さんも良い方で、護摩札の郵送を頼んだら一緒に本も送ってくれました。
ご開帳日以外も格子越しにお姿はギリギリ拝見できるそうですよ。
(それだとギリギリ秘仏判定にはならないのかな?スレチだったらごめんなさい。)
0330名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/14(日) 00:21:24.82ID:f1ok+S8op
ご報告、ありがとうございます。いずれは行きたいですが、関西在住、クルマ不可にはつらそうな立地です
0331名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/15(月) 09:57:46.47ID:3QOPzj+na
西国二十番札所の善峯寺の第二日曜日の御開帳は
今年で終了で、その次の御開帳は令和十年との事です。
0333名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/16(火) 07:53:03.07ID:+s+dm6RAa
西国に限らず札所はだいたい秘仏。
文化財指定されると管理について役所からいろいろ言われるから、あえて指定拒否する場合もあるみたい。
0334名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/16(火) 12:06:31.98ID:gxqpKbYk0
大阪市の歴史再発見毎回楽しみだったのに再開は
なかなか難しいですね。
いつになったら再開出来るんでしょうかね?
0335名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/17(水) 00:47:18.55ID:Sb6UT1gLa
勝鬘院愛染堂御開帳。3月20日〜6月30日の土・日曜日。
0336名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/17(水) 00:51:26.68ID:Sb6UT1gLa
>>335
6月30日→5月30日に訂正。
0337名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/18(木) 17:25:03.39ID:+gBOjLofa
>>336
ちょこっと関西歴史たびのキャンペーン期間中
(3月20日〜6月30日)の土・日曜日なので>>335の日程で
間違いありません。
0339名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/21(日) 20:28:08.32ID:gVHb3cOc0
奈良博と京博なら両方一日で回れるから行っちゃえば良いのでは。
0340名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/21(日) 20:40:40.40ID:UVSR4VjA0
>>338
奈良博一択でしょ。聖霊院の聖徳太子なんぞまず見れん。鑑真は見ようと思ったら見れるしね
0342名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/22(月) 08:31:38.37ID:FHnJrDoM0
>>341
真近で?
近くからは見えんと思ってたわ。
鑑真は真近で見れるからな寺でも
0343名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/22(月) 10:26:29.00ID:LYABLdv9a
出開帳のレア度合という点なら太子さんかな。仏像を見るということでも、法隆寺他のお宝仏がわんさか出る奈良博でしょうな。
0344名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/22(月) 12:58:16.96ID:gdIR2zH60
>>342
夜にあの畳の外陣で1時間以上じっと我慢して、開扉法要に参列した人だけにはその後に、
開扉直後のお像のすぐ目の前まで、どうぞどうぞと案内してくれます。

本番はお供物の山に遮られたずっと手前からなので、22〜24日は全く見えないけど。
0345名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/22(月) 17:23:33.72ID:FHnJrDoM0
>>344
それは知らんかった 
さすがにピンポイントで行けんなあ
0347名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/27(土) 16:13:50.94ID:H+hpxcl7a
遠州仏像展行って来ました。
方広寺の釈迦像が間近で拝めるのはよかった。次はまたあのでかい本堂で拝みたい。
0350名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/17(土) 13:42:19.38ID:VOifbvy9p
秘仏じゃないけど普段は隙間から目を凝らしてみるしか無い天野山金剛寺の金堂開扉中、明日18日まで。
0351名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/17(土) 15:18:11.12ID:fc4ZEg5ka
京都国立博物館なら予約無しで入れるぞ!
昨日行ったけどガラガラだぞ!
鑑真和上像が至近距離から見放題だぞ!
梵網会の宝扇も売っているぞ!千円也。大入叶
0353名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/17(土) 16:53:58.23ID:m/btijF60
>>350
>明日18日まで

そういう情報は、開扉初日の少なくとも10日前ぐらいには、
書き込んでくれないと、人から有難がられないよ。
0354名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/17(土) 16:55:24.77ID:49Y1LA/cp
歓送迎会シーズンなのに会食の自粛求めなかったからね。夕方の天王寺駅前なんか飲み会の待ち合わせでいっぱいでしたよ。
0357名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/25(日) 16:36:03.96ID:w1WTq/uA0
本来去年御開帳の予定だった北名古屋市の
醫王山高田寺の薬師如来、今年御開帳できるかな?
薬師如来が抑えきれない疫病って・・・

奈良国立博物館の聖徳太子展も大丈夫だろうか?
0358名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/25(日) 16:53:41.23ID:k9fVtbkd0
奈良博の聖徳太子展、当日券等で自由に入館できる人数はごくわずかだと聞いたので、
入館できる日寺まで指定されている前売り券を買ってあるが、不便極まりないな。
その時刻に行けなかったらパーになるんだしな。
0361名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/30(金) 18:12:51.29ID:gBeMYq8i0
>>358
奈良国立博物館、今日行ってきました。当日券で。
コロナの影響をもろに受けたのかあんなに空いている
特別展初めてでした。
あれだったら前売り券買わなくても行けそうな・・・

仏像館の金峯山寺の仁王像、見応え有りました。
仁王像のみ写真撮影OKなので撮りまくりました。
普段見ることの出来ない部分が確認できて良かったです。
0362名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/01(土) 17:09:11.44ID:F+KNV1dAa
法界寺の薬師如来像が「最澄と天台宗のすべて」に出るぞ!
0366名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/02(日) 16:53:40.37ID:9XTSVD8Fa
有名な聖徳太子の絵は奈良時代のもので、聖徳太子を描いたものかどうかも疑わしいみたいね。実際どんな顔だったのかねえ。
0368名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/02(日) 20:03:20.04ID:ZqApmrCl0
御物の聖徳太子像は、適当な絵を太子像だと当時の僧がでっち上げたんでしょうね。
話は盛れど太子のモデルとなった人物は実在したと思いますが。
0371名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/04(火) 00:08:49.41ID:whPm8NXAa
城崎温泉寺の御開帳が10月末まで延長になったぞい。
0372名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/04(火) 20:33:18.30ID:axYOHvznd
もう書いている人がいるけど、奈良国立博物館の「聖徳太子と法隆寺」はスゴい逸品ばかりだね。

聖霊院の本尊の聖徳太子像は、凛々しく鋭い眼差しで語りかけるようだし、
金堂の薬師如来もこんなに真近から拝見出来るとは思わなかった。

御物の唐本の御影も素晴らしかった。
0374名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/05(水) 08:02:43.48ID:LPcGQJwld0505
>>373
3日前です。時間指定制で区切られているので、人数もそれ程多くなく、唐本の御影も聖徳太子像もゆったりと見れました。
0380名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/13(木) 17:26:00.86ID:hmzZKvF50
大阪市天王寺区の愛染堂勝鬘院で6月27日までの土曜日と日曜日の午前9時から午後4時30分まで、
本尊の愛染明王が特別開帳されています。

聖徳太子の1400年忌を記念し、秘仏の本尊が公開されています。
0383名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/06/08(火) 15:42:04.74ID:8tTb0oh10
秘仏では無いけど、奈良の薬師寺に久しぶりに行ったら
写真撮影禁止になっていた。(お薬師さん)
昔は写真撮影OKだったのに。

こっちは名前伏せるけど、奈良の某寺に10年前に行った
時は写真撮影OKだったのに日曜日に行ったら写真撮影
不可になっていた。

まあ、本来は信仰の対象だから写真に撮るのは良くない
んだろうけど、ちょっと残念に思った。
0386名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/06/08(火) 18:57:55.95ID:R5NgwBaJ0
勝鬘院多宝塔の大日如来は開帳時の撮影許可されてんだけど一眼レフに三脚据えて正面占拠しぱっなしの人がいたりするのがなあ。
0387名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/06/08(火) 21:03:42.78ID:8tTb0oh10
>>385
2000年に一字金輪仏の御開帳があったときに中尊寺に
行ったんだが、一字金輪仏が居られるのは暗いお堂の中。
当然写真撮影禁止。
しかし、それを知らない外国人がバシャッとフラッシュ炊いて
堂々と出て行った。
係のお坊さんもあっけにとられて注意も出来なかったわ。
あの写真欲しい。
0388名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/06/11(金) 05:42:49.42ID:vq71DSeva
> >>385
> 2000年に一字金輪仏の御開帳があったときに中尊寺に
> 行ったんだが、一字金輪仏が居られるのは暗いお堂の中。
> 当然写真撮影禁止。
> しかし、それを知らない外国人がバシャッとフラッシュ炊いて
> 堂々と出て行った。
> 係のお坊さんもあっけにとられて注意も出来なかったわ。
> あの写真欲しい。



ボロンが居る所は堂じゃなくね?
めっちゃ明るい宝物館で見た気がする!
0389名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/06/11(金) 08:04:13.99ID:soKbI98c0
一字金輪仏頂尊が安置されているのは、讃衡蔵という名前の収蔵庫で
>>387の言うような暗いお堂ではなくて、>>288の言う通り明るい宝物館で結構広い
0392名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/06/21(月) 20:29:55.40ID:XXUo9Cfs0
>>391
延期みたいだね、残念
ttps://www.chusonji.or.jp/news/article.php?p=325
0393名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/06/21(月) 21:27:07.74ID:Ko5JpCe60
マジかー
0395名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/30(金) 18:19:32.41ID:Fi7J/ojR0
大阪市の歴史再発見またやって欲しいけど、
コロナの再拡大でダメになりそうですね。
珍しい仏像たくさん見ることが出来たのに・・・
0396名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/08/04(水) 19:09:55.98ID:L/ERO+3la
道成寺 北向本尊中開帳 9月20日〜11月28日

大入叶
0397名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/04(土) 11:02:43.42ID:yx5tWrjSa
高野山奥之院御供所大黒天。
正月三ヶ日のみの御開帳でしたが、
今年から甲子日にも御開帳されるそうです。
0399名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/07(火) 23:39:57.55ID:4Pojv75ka
そのかわり五重塔初層大公開だよん。
0400名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/08(水) 12:26:53.29ID:4dyG43rz0
新型コロナの持続化給付金詐欺 石川 麻優菜 容疑者(24)逮捕 (埼玉県入間市)

 新型コロナ対策の国の給付金をだまし取ったとして埼玉県警狭山署は病院事務職員、
石川 麻優菜 容疑者(24)を詐欺の疑いで逮捕した。
 調べによると石川容疑者は去年7月受給資格がないにもかかわらずインターネットで
虚偽の申請をし、国に新型コロナ対策の持続化給付金100万円を振り込ませたとのこと。
 調べに対し石川容疑者は「お金が欲しかった。」と供述。
        (2021年9月7日 読売新聞)
0401名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/09(木) 03:12:05.56ID:OTwzbsYPa
四天王寺の試みの観音が大阪市立美術館に出てるぞ!
0402名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/09(木) 18:42:32.86ID:GU0+34Vk00909
霊験あらたかな秘仏のくせに摩耗劣化するって矛盾してるよな
ようするに秘仏じゃなくてただのモノだ

御利益も効き目も無い
0404名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/09(木) 19:36:08.35ID:IdrgE4x+00909
試みの観音で思い出したけど大阪の道明寺で
試みの観音を見たことがある。
たまたま18日に休みの日があって行ってみたら
試みの観音があった。
当時九州国立博物館で、天満宮展かなにかあって、
そっちに本尊が行ってたので試みの観音がお寺の
方にあったらしい。
わざわざ京都から見に来てる人も居た。
0406名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/10(金) 00:20:53.23ID:eFZb7OqFa
>>403
自分も千日詣りで拝見しましたけど一瞬だったし
こんどこそはとっくりと拝見しようと思っています。
0407名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/10(金) 00:24:56.91ID:eFZb7OqFa
>>404
あれはなかなか出ないそうですね。
本尊よりも古くて寺内でも別格扱いだそう。
むか〜しに奈良博で見たけどあんまり記憶に無い。
もっと熱心に見ておけば良かった。
0408名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/10(金) 00:27:14.04ID:eFZb7OqFa
>>405
確か午後7時からの法要の後だと祈祷者のあとに
入れてもらえるはずだったと思う。
0412名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/11(土) 21:08:56.18ID:3FwAkLVUd
興福寺の五重塔の初層が10月9日から11月23日まで公開されます。
内部の釈迦如来像・薬師如来像・阿弥陀如来像・弥勒如来像などが公開されます。

10月17日には、南円堂の御本尊が開扉されます。
0415名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/14(火) 12:13:50.12ID:Rap2lhi2a
三井寺や慈恩寺 (寒河江)の本尊は弥勒菩薩ですね。ともに秘仏です。
本尊が弥勒菩薩という寺は珍しく、由緒が古代にさかのぼる可能性があります。
0416名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/14(火) 18:46:55.96ID:b9TY/IZoa
西国四番の施福寺の本来の本尊は弥勒如来ですね。
両脇が文殊菩薩と千手観音。近年まで秘仏でしたけど、
何年か前に厨子から出されて今は何時でも拝めます。
0417名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/14(火) 18:51:31.98ID:b9TY/IZoa
岡寺や石山寺の本尊像も本来は弥勒菩薩かも。
四天王寺の本尊も始めは天智天皇が造らせた
弥勒菩薩だったという事も聞いた事があります。
0420名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/27(月) 18:30:29.02ID:JxHV/Vqf0
悪魔の密教をしとる、賀茂氏の井伊家の子ら、先、ワープして星に帰れ。悪魔の密教寺、警察に言うてけ、呪文も言うてけよ。
0421名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/30(木) 14:53:08.16ID:XN14rMXhH
11月17日の山口県の17年毎の御開帳が気になる。
0422名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/30(木) 15:11:18.86ID:XN14rMXhH
一字金輪仏頂尊がすこし前話題になっていたけどあれはもう5年毎に開帳することになっているらしくて珍しくもない。それより33年に一度とか50年に一度開帳するという仏様の情報が欲しい。
0423名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/02(土) 11:33:20.00ID:MDi4JNroa
全国にはいっぱいあるんだろうけど、ローカルニュースやら広報追ってないと把握できないからしんどい。
0424名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/03(日) 20:14:08.89ID:9rSGKeR60
高野山の別格本山で10月15日から10月25日にかけて
仏像の開帳ではなく親王の御影が初開帳されるとか。
0427名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/04(月) 07:43:10.56ID:+HwQpgQnH
会津の開帳は今年6月時点では開帳された時点では400年ぶりとなっていたが、今年10月の開帳にあたってなぜか900年ぶりとなっている。おいおい4ケ月ぶりだろうと内心チャチャをいれながら今週末参拝してくる。
0428名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/04(月) 07:49:34.70ID:JFNj4IzMa
会津の観音様は腰ひねり過ぎて倒れそう
地元仏師が、都の妖艶な観音様を見よう見まねで彫ったのだろうか
0429仏教の最高峰 東条家
垢版 |
2021/10/08(金) 02:35:53.41ID:TdmmQy4pa
東条家の智慧は、わかるまい。親鸞和尚、仏弟子、悪魔やりたい仏弟子、排除せえ、仏教をちょこっと、5分ぐらいの子の勘違い小僧>>420がここで、批判しとっても、説得力ない、2時間してからいえ。東条家の言いたいことがな、奈良の東大寺の、本当に意味わかっとらんのに、聞いとってもわからんのに、仏教したい、おまえら、キリスト教にかえろ。先祖が地獄で苦しむ勘違い小僧>>420は、悪魔不動明王と惨めな最後を送る
0430名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/11(月) 22:13:06.67ID:znj8xx9T0
見てきた。あの腰のひねりは不思議。
0431名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/12(火) 14:55:21.62ID:p8DH6PEwH
来週は17日に出雲と四国の二カ所で御開帳がある。どちらも33年に一度。
0432名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/13(水) 15:54:51.20ID:pm8NESbz0
>>422
北名古屋市の高田寺の薬師如来は(去年)50年ぶりに御開帳
予定だったけど延期になって、今年も再延期。
来年拝むことが出来るんだろうか?
0434名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/16(土) 00:10:39.20ID:tvIgh8RF0
百済寺の秘仏本尊重文指定
奈良時代の非専門仏師(要はシロウト?)の作らしい
奈良時代のシロウトがあんな大きな仏像彫ったのかなあ
0436名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/18(月) 23:33:12.93ID:3UHJkeWM0
奈良時代のプロ仕様って、勝林寺の十一面や、興福寺の八部衆でしょ。非専門家にああいうのは作れないだろう。
0437名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/20(水) 07:46:45.59ID:PLOBsbQhH
しかし出雲市の御開帳は遠くからしか拝めず、見えなかった。せっかく33年に一度の御開帳なのだから近くによって見たかったけどお寺さんがそう決めているので仕方がない。
0439名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/21(木) 06:04:56.35ID:q+M5DSn/M
その代わりおなじ日に参拝した今治の33年に一度の御開帳は内陣の佛様の前まで入れてもらって拝観出来た。
0440名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/21(木) 10:55:36.48ID:fp0u0nnMa
遠くて見えなかったと言えば谷汲山の御開帳を思い出す。
0442名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/21(木) 11:43:52.99ID:fp0u0nnMa
>>441
足元がチラッとだけでね。あれは酷かった。
余談だけど境内に傷痍軍人が居て超絶ビビった。
0443名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/21(木) 14:19:20.20ID:dABQ1DlF0
>>442
さっき、当時の2ちゃんねるの書き込み見たら結構酷いこと書かれて笑う。
この秘仏の過去スレと西国の過去スレ。

確か自分は御開帳があって早めにお参りに行った記憶があるんだけど、
>>441で書いたように顔も見えなかった。
が、それで批判を受けたのか後の方では顔が見えるようになったと
書かれていた記憶があったんだけどそのレスが見つからなかった。
0444名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/21(木) 15:29:14.50ID:skDJUQp/a
華厳寺は同じく初日に行ったが、すねから下くらいしかよく見えなかった
一応、かがむとギリギリ顎が見えた
本尊の正面まで入って拝んでた人達がいたが、彼らは檀家さんかな
0445名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/22(金) 10:15:14.83ID:58lBvC1wH
過去の開帳をいつまでも回顧してもはじまらない。24日の福井の開帳はだれか行くのかな。現時点私含めて4人車にのりあわせて、福井の33年に一度の開帳と石川の6年に一度の開帳をハシゴしてくる。
0447名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/22(金) 14:25:09.41ID:58lBvC1wH
わたしより皆さんの方がご存じだと思うし、お寺の名前が独り歩きすれば仏像の盗難のきっかけになる恐れがあるのでだしてません。
0448名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/22(金) 14:40:37.78ID:+2S18re90
盗まれても独り歩きして戻って来る仏像。。。

こわ!
0449名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/22(金) 14:42:51.35ID:+2S18re90
謂れ由来のスゴい奇譚のある仏像なんだね・・・
0450名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/22(金) 15:15:19.09ID:o9DLjLzLa
盗まれて片手だけが戻って来た香薬師・・・
0451名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/22(金) 18:59:44.16ID:tP5+QxAUd
大阪・四天王寺の聖霊院太子殿で鎌倉時代の「十六歳孝養像」が特別開帳されている。

御手に結縁綱が付けられて境内の柱に繋げられていた。
0452名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/22(金) 20:26:08.57ID:YYW70gTad
>>451
>>448読んだ後だと
逃げないように綱付けていると思ってしまった
0454名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/22(金) 23:41:56.50ID:o9DLjLzLa
>>451
昨日行ったけど遠〜くて何もわからんかったから
こんどオペラグラス持ってリベンジ果たそうと思う。
0455名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/23(土) 01:07:19.52ID:i0NzhIU2a
大阪の聖徳太子展で、
比叡山の椿堂に祀られていた太子の念持仏だという
手のひらサイズの菩薩半跏像が出ていてビックリした。
今まで比叡山関連の展覧会とか現地の国宝殿でも見た事
無かったし、とっくに失われているものと思っていた。
ちゃんと伝わっていたんだな。
0456名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/23(土) 21:23:53.25ID:ih0+kgN+d
興福寺の五重塔の四方仏も秘仏でいいのかな?
来年から五重塔が修理に入るので、当分は見れないらしい。
個人的には南側の釈迦如来の脇待の自象に乗った普賢菩薩と獅子に乗った文殊菩薩が気に入った。
0457名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/23(土) 22:21:55.21ID:2BlV12Bn0
塔はたいてい閉まってて、興福寺みたいに近づけない場合もあるから、中の仏様は実質秘仏みたいな扱いのところは多いですね。
0460名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/25(月) 11:55:36.35ID:BHewgL7HH
能登の穴水のお寺で24日に、本来7年毎の開帳で昨年コロナの影響でスキップになり、
今年8年ぶりにご開帳された仏様にお会いしてきた。真数千手だった。およそ980本
ほどの手があった。一日だけのご開帳だったみたいで、関西から日帰りで参拝する
のはかなりきつかった。
0461名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/26(火) 17:48:53.94ID:A569TO1ga
道成寺の北面秘仏、昔はテレビの取材とかがあると
よく開けていた。何回か見た記憶がある。
一番覚えているのはNHK衛星第2(当時)の早朝に生中継で
やっていた番組の道成寺の回。ゲストは篠井英介だった。
0462名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/27(水) 01:11:12.44ID:eJkmF1Md0
北面秘仏はネットでよく見る写真だとモノクロでよくわからないんだよね。実物を拝みたいが、なかなかに遠い。
0463名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/27(水) 10:29:52.68ID:TmWVuVuJa
あれは中に創建当初の本尊の残骸が詰め込まれていた
言わばマトリョーシカの一番外側だったのが、中身が
取り出された今は果たして存在価値があるのかなどと
余計な事を考えてしまった。
0464名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/28(木) 22:26:51.33ID:pABi+peF0
10月末から11月初めにかけて岡山で33年に一度の御開帳があり、出かける計画してたら加古川の鶴林寺でもなにか特別公開するらしく、またハシゴすることになりそう。
0466名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/11/07(日) 12:36:55.56ID:PCEIueY/a
戒光寺泉山弁財天御開帳14日まで大入叶
0467名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/11/08(月) 11:04:50.54ID:9VJIk+a9H
真禅院の仏様がタルイピアセンターの展示会に出展されているらしい。
0468名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/11/08(月) 23:01:28.07ID:p4Z6gXvZd
東京国立博物館では、伊崎寺の本尊の不動明王がお出ましになっているんですね。
0469名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/11/22(月) 17:44:48.62ID:jR1aM/UuF
東京深大寺元三大師胎内仏
「鬼大師像」205年ぶり特別公開
21日までの予定が明日23日まで延長
国宝釈迦堂内に入っての拝観

尚国宝釈迦如来像は来月返るが公開は来年の節分以降
0470名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/04(火) 07:55:01.10ID:5YJjkfBp0
神峯山寺の毘沙門天って寅年のみの開帳だから特別拝観料とかいるのかと思ったら普通に拝めるのね。内陣入って間近からってわけにはいかないけど。
0471名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/07(金) 17:13:08.91ID:Z+LlwRBK0
明日、京都木津川市の浄瑠璃寺に行く予定。
だいぶ前の同じ日に行った事あるけど再度参拝。
秘仏の薬師如来・吉祥天女立像・大日如来座像
が一斉に見る事の出来る年一回の日。
0472名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/12(水) 11:45:08.77ID:YhZpUl5MH
今年日光の輪王寺で9年に一度の御開帳が行われるけど
2月4日から何日迄開帳されるのだろうか。
前回2013年に参拝したけど年中33年に一度とか
60年に一度とかの御開帳に出かけていて
9年前の御開帳の仏さまがどういうお姿だったか
すっかり忘れている。
0473名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/12(水) 12:09:48.64ID:epibvBJ/0
写真は撮れないの?
0474名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/12(水) 18:05:12.96ID:O+cVY+YG0
とうきょうの坊主の話、聞かん、裏切り者やで、東京ルール、言うこと聞かんで。都市じゃないで、地方は、テレビでながしたとこ、読売テレビか、勝手やで、俺らも勝手すんで、茨城県庁もええ加減な奴らや。
0475名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/12(水) 18:19:05.63ID:VULpwn9f0
>>473
秘仏で写真撮れる所なんてめったに無いと思う。昔はあったけど。
特に最近では普通に祀られている仏様も写真撮影禁止が増えている。

20年位前に行った三十三年ごとに御開帳の秘仏があるお寺では、
(御開帳の時ではなかったが)ご住職と話をしていて仲良くなり
こそっと仏様を拝ませてもらった事がある。

他にもご住職と持っているカメラが同じで話が弾んだので、
メールアドレス交換したら「うちの御本尊です」って書かれた
メールと写真数枚が送られた事もあった。
もちろん普通にその御本尊は撮影禁止だけど。
0478名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/13(木) 11:40:04.49ID:NL5ZGR8cH
>>475
じゃああと13年後に開帳されますね。どこの県のお寺だろう。
0479名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/13(木) 19:23:20.74ID:geoOKbHwd
信貴山の朝護孫子寺の毘沙門天奥秘仏の御開帳に参拝して来ました。

12年に1度の御開帳ということで沢山の人がお参りされていました。
奥秘仏の毘沙門天様は、今にも動き出して助けて下さるような生きているような仏様でした。

今年は6回にわたり、奥秘仏は御開帳されます。
1回目は、1月1日から16日まで。
2回目は、2月23日から28日まで。
3回目は、4月1日から17日まで。
4回目は、7月1日から10日まで。
5回目は、8月6日から21日まで。
6回目は、10月1月から23日まで。
いずれも拝観時間は、9時から16時まで。
0484名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/29(土) 10:41:24.68ID:obZ8Vd/z0
佐賀県鳥栖市田の太田観音安生寺で4月に寅年の本尊御開帳があるようだ。
日程も書いていたけど忘れてしまったwww
0485名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/30(日) 21:33:24.19ID:IU2xYvYI0
今年は寅年なのでお薬師様の御開帳があちらこちらで予定されている。でも33年に一度や60年に一度の半開帳などに出かける予定でもう日程が詰まっていて、行く機会がない。4月に離島で催されるはずのご開帳が楽しみ。でもコロナの影響で昨年スキップされ、今年もスキップするというお寺もそれなりにあり、4月6日予定通り決行されるか不安。そのあと4月10日に60年に一度の御開帳がよていされていて、これは延期してほしくない。
0487名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/05(土) 06:57:53.95ID:xhVC7x280
何で?お寺の名前以上に知りたいことがあるの?
ググれば出てくると思うけど。
0490名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/20(日) 08:14:49.73ID:dwfmVm2T0
質問厨いい加減にしろ
0493名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/07(月) 07:41:09.48ID:aaUGkn9g0
昨日三重県の津市に行った。
結城神社という梅の名所に行ったのだけど、その帰り道に
津駅近くの初馬寺というお寺に行った。
そしたら年に一回の秘仏開帳の日で馬頭観音を拝見できた。
馬頭観音は自分はあまり見たこと無かった。
けど怒り顔のイメージがあったんだけどこちらの馬頭観音は
すごく優しいお顔をしていた。
0494名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/10(木) 21:54:45.38ID:MSJYqOMkr
3月20日からの東寺宝物館の特別展で二間観音がお出ましのようですね。
前回はコロナで見に行けなかったので、
今度こそお目にかかりたいものです。
0495名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/11(金) 23:19:31.93ID:ePHOuVps0
文京区の伝通院の子院の慈眼院(澤蔵司稲荷)が新住職就任にあわせて秘仏開帳するらしい
四月九日十三時から
0496名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/10(日) 18:51:11.17ID:L1u2PgMq0
六波羅密寺はよくあれだけまとまった仏像が残ったものだ。東博にはご本尊もお出ましいただきたかったが、さすがに札所本尊は無理か。
0498名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/24(日) 21:53:24.71ID:2V6j/s9E0
今日は大阪・藤井寺市の小山善光寺の御開帳に行ってきた。
想像以上に小さくてびっくりした。
ちなみにこちらの御開帳は年に1回4月24日午後4時頃からと決まっているらしい。
コロナの影響で去年一昨年はなかったらしいが。
0499名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/30(土) 18:30:45.06ID:6jyuHX+K0
今度の三連休に滋賀の桑実寺へ行く予定。
今、十二年に一度の薬師如来御開帳がある。
ネット見ていたら11月にもやるみたい。
0500名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/05(木) 10:05:13.63ID:MeRsIlrY00505
昨日、滋賀の桑実寺へ薬師如来お参りに行って来た。
12年前にもお参りしたのだけど、印象が変わっている。
修理したのかな?
観光協会でその薬師如来が大きく写ったチラシが配布
されていたが、大好評でもう無いとの事。
0502名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/19(木) 17:03:36.75ID:wnosc8LNr
京都国立博物館の『最澄と天台宗のすべて』で
日野薬師の薬師如来立像が出展されてるけど、
これって2016年の春期 京都非公開文化財特別
公開で51年ぶりの御開帳されたのと同じものかな?
あと愛媛等妙寺の遊戯座像は本来60年に一度の
御開帳らしい。
0503名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/19(木) 18:09:01.84ID:ydXdgpOU0
>>502
> これって2016年の春期 京都非公開文化財特別
> 公開で51年ぶりの御開帳されたのと同じものかな?

そやで。あの時は横から覗くだけやったな。

東博と京博見に行ったけど、東博の方が後ろからも見れて
すごく見やすかったけど。
0504名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/20(金) 16:58:13.94ID:0HliarEJr
>>503
そうなんだ。
前回は見逃したんで、
ラッキーでした♪
0505名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/25(水) 00:48:22.20ID:SmZKfpTD0
なるべく御開帳に合わせてお寺巡りをしたいのですが、
なかなかスケジュールがわかりません
どこかまとめてるサイトとか無いでしょうか?
0510名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/25(水) 23:36:43.11ID:SmZKfpTD0
んー見るページが悪いのか、中々良いサイトが見当たりません
気長に検索して個別に確認しますね
ありがとうございました。
0513名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/13(月) 17:29:12.17ID:k9rS5cl10
【長野】御開帳開催中の善光寺門前 華やかに3年ぶり「ながの祇園祭」 コロナ終息願い屋台巡行
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655099413/
0514名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/17(金) 10:25:37.07ID:FK/Ew3ZZ0
蔵興寺<静岡県浜松市>
虚空蔵菩薩 60年に一度の御開帳
6月12日(日)〜6月19日(日)10:00〜15:00

ご神体として祀られている「虚空蔵菩薩」は今から約1300年前、
遠州浜で漁師の網にかかり引き上げられたものと伝えられ、
普段は一般には公開されていない貴重な像なのだが、
60年に一度 開帳されていて、今年がその年にあたる。
6月に安置されてから23回目の御開帳を予定している。

密接回避のため間近でのご参拝は当日御祈祷をされた方、
参拝券(配布済)をお持ちの方に限定します。
御祈祷中は一時お待ちいただく場合が有ります。
それ以外の参拝は御堂正面(約8m)からになります。
0516名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/28(火) 09:35:48.35ID:yYBOUwfFr
高野山南院浪切不動御開帳の日でつ。
0517名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/26(火) 20:56:17.14ID:4vTe8sDid
奈良桜井市の国宝の十一面観音は、お堂がリニューアルされて来月1日から一般公開。
0518名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/29(月) 10:11:20.84ID:8EkHfbwK0
大阪市のやる「歴史再発見」またやって欲しいなあ。
コロナが一旦落ち着くかと思ったらまた増えて、自治体としてはやれないか。
0519名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/01(木) 22:23:24.77ID:ygK54pyTd
比叡山・延暦寺の椿堂が9月3日より開扉され、千手観音像が拝観出来ますよ。

南無観世音菩薩。
0520名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/18(日) 02:50:09.60ID:Z6bMUvGW0
青葉山中山寺(福井県高浜町)
秘仏 馬頭観音像 特別ご開帳
9/18から25まで
若狭観音霊場会40周年の記念開扉と思われる
(9/19に記念法要あり)
0521名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/21(水) 19:52:22.50ID:SzwV7MaTd
興福寺の五重塔の初層を公開中。
獅子や象に乗った仏さまを拝観出来ます。
0522名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/15(土) 08:38:51.58ID:yJblHFr9a
百済寺の御本尊、住職は33年に一度の開帳、解説のおじさんは50年に一度の開帳と言ってて、どっちやねんと思ったが、
要するに、特に決めてなかったんだろうな
0523名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/23(日) 13:05:44.02ID:baVAbBYD0
金陵山西大寺観音院(岡山)
令和10年 開山1250年大祭 
秘仏本尊観世音菩薩三十三年ぶり御開扉


ちょっと先だね
0524名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/23(日) 15:09:15.35ID:baVAbBYD0
恵龍山大聖寺(岡山県美作市)

本尊は本堂不動院に不動明王(秘仏)、
脇仏として本坊客殿に愛染明王、観音堂に如意輪観音が祀られている。
本尊不動明王は33年毎の開扉で、
次回の本尊開扉大法要は2024年3月27日である。
0525名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/24(月) 18:11:14.85ID:sEbk+a8Lr
他スレで石馬寺の御開帳について書き込みしたけど、
石馬寺の御開帳は来年だったみたいねw
お騒がせしたお詫びに今回仕入れた御開帳情報をまとめてみました。


☆繖山 桑実寺 秋季 令和4年11月1日(火)〜11月30日(水)

☆長命寺  聖徳太子孝養像掛軸 令和4年11月3日(木)〜11月27日(日)

☆長光寺 秘仏本尊千手子安観世音菩薩立像 令和4年11月26日(土)、27日(日) 次回御開帳2067年

☆石馬寺 秘仏本尊十一面観世音菩薩立像、地蔵菩薩立像、毘沙門天立像 70年ぶり



   前期 令和5年6月10日(土)〜6月25日(日) 休:12日(月)・19日(月)

   後期 令和5年10月7日(土)〜10月22日(日) 休:10日(水)・16日(月)

 
☆瓦屋禅寺 十一面千手観世音菩薩立像、聖徳太子二歳像 令和5年10月1日(日)〜12月3日(日)


☆龍王観音禅寺 十一面観音像 令和5年2月23日(祝)〜3月26日(日)

あと、正明寺もあったような???
0526名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/25(火) 08:58:26.70ID:mjakhvvC0
>>525
いいね。こういう情報ってどこで得るん?
0527名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/31(月) 08:43:36.26ID:M7LRB9ODrHLWN
>>526
長命寺〜龍王観音寺は観音正寺にパンフがありました。
桑実寺は上の御開帳情報をネットで調べてる最中に。
正明寺の御開帳は石馬寺の近くに近江の聖徳太子 1400年 の看板にあったんだけど、
ネットで調べても出てないのよね。
写メ撮っとけばよかったな。
0528名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/11/03(木) 21:00:22.61ID:zGLlb0BB0
北名古屋市の高田寺のご開帳。行ってきました。
2年延期されてのご開帳。
自分はもちろん初めてだったけど、思ったより小さかった・・・
0531名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/11/27(日) 22:05:02.99ID:MyxJRvqc0
自分も最近知って今日行ってきたんだけど、
兵庫県丹波市の三宝寺ってお寺で平安期の観音菩薩が50年ぶりにご開帳。
11月末まで。情報遅くてすまん。
0532名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/11(日) 19:50:38.35ID:D+WCnN970
高知県 竹林寺開創1300年 
秘仏本尊文殊菩薩特別御開帳

令和五年 四月十五日(土)〜五月十四日(日)
※次回は2064年予定
0533名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/02(月) 16:35:09.26ID:nFDEeKR90
小淵山観音院(埼玉県春日部市)
​御本尊聖観世音菩薩像(推定:飛鳥時代の木仏)御開帳 令和八年厳修
※六十年に一度
0535名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/28(土) 12:49:02.86ID:qU862TXl0
備忘

福山草戸の明王院
2024(令和6) 本尊開帳 33年に一度
日程等はまだ不明

五重塔内部公開もおそらく当初予定どおり2024に実施されると思う
(上記は2021/12にフライングで一日だけ公開時の情報)
0536名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/26(日) 19:44:32.80ID:Yq9hxUVjr
竜王観音禅寺の御開帳に行って来ました。
聖徳太子の御自作にしてはちょっと綺麗だったようなw

>>525
竜王観音禅寺にあった聖徳太子の看板には
正明寺の特別御開帳は令和5年10月中頃って
書いてましたね。
日程はまだ決まってないのかな?
0537名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/15(土) 09:07:57.15ID:WNZdJ1Gl0
高知の五台山竹林寺、本日より(春期)開帳開始。

竹林寺は定例開帳が50年に一回だけど特別開帳の基準が厳格で
今回は寺院創建が千三百年の節目だから開帳したと思うけど、
もし仮に弘法大師1250年の項目だけだったら今回は開帳してないと思う。
だから次回はおそらく2064年
秘仏好きの人は必見かも。まあ写真には撮られてるけどね
0539名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/18(火) 05:51:01.10ID:yvoZYbLs0
入場料高過ぎワロタ
0540名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/18(火) 08:02:10.19ID:Kk5q930Z0
二千数百円くらい?と思ったら、1700円か。

そんなものでは?
1,500円程度では高く感じないよ。(今この時代としてはね)
0541名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/22(土) 13:52:07.16ID:04Em766Or
見つけた時には終わってた(T^T)

約1250年前の奈良時代から そのままの姿
 “法界院”で33年に一度の本尊の御開帳
4/21だけ
https://www.youtube.com/watch?v=u30o_oBgdSs
0542名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/22(土) 18:31:30.89ID:p1oMbEVid
なんかお堂やらやけに綺麗だけど
綺麗にしたときに特別公開(過去)してそうだね。
0543名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/26(水) 06:22:17.39ID:72yhlG/9d
竹林寺へ行ってきた
0545名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/28(金) 02:08:57.94ID:JXFg+YHN0
>>536
自分もそこ行ってきた
秘仏は今まで色々見てきたけど一番がっかりした
秘仏の拝観料払ったのに遠くからしか見られない
人による説明も無し。パンフも無し。
本堂の由来文に聖徳太子の御手彫と書いてあるだけだが離れた所からどう観ても近作でとてもそうは見えなかったし、文化財な事は一切触れられておらず
学術的に正確な事は何も解らなかった
何故か本堂の奥に服着てランドセル背負った狸の剥製があったのも謎。個人的には嫌いじゃないけど
生き物の剥製を御仏と同じ本堂に置いておくのはどうなんだろうと思った
0546名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/30(日) 14:10:41.32ID:agzdUBnC0
雑談の範疇だけど

五台山竹林寺、前回(正規)ご開帳(9年前)は春期と秋期があり、
今回の特別ご開帳も、開創1300年記念事業として
特設サイトや、拝観時に渡されたリーフレットで
あくまで項目としては春期と秋期が示されているけれど、

よく見れば、秋期のほうでご開帳する(ある)とは
何処にも書かれてない。
だから、まだの人は5/14(最終日)までに行っておいたほうが
後悔せずにすむかもしれない。
0547名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/30(日) 14:13:25.31ID:agzdUBnC0

自分は、特設サイトに「秋期」という段落があったため、
「秋にもご開帳される」と、なんとなく思い込んでしまっていた。
だから、さっき気づいた。
0548名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/30(日) 14:15:48.68ID:agzdUBnC0
もちろん、秋にもご開帳されるなら、それでいい。
ただ用心はしておいたほうがいいというレス群でした
連投失礼しました
0549名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/12(金) 16:11:17.35ID:U9cg56Bad
文殊菩薩のスレがないし、開帳の話題だし、
このスレは回転もゆるいので、やっぱりここに書くけど

竹林寺、文殊様ゆかり卯年の開帳はなかなかないので
あと3日だけど、そういう項目が好きでまだの人は
是非行ったほうがいいよ。

2064 甲申 次回
2023 癸卯 今回特別(開創千三百年)
2014 甲午 前回
1964 甲辰 前前回
1914 甲寅 その前?

1704 甲申 初開帳(江戸)

0724 甲子 開創

干支トップに寺院開創ってのもカッコイイけど、
ともかく、開帳年の十干の甲に合わせてるのか(?)
開帳は甲年ばかりで、
そしてなかなか十二支の卯年の開帳がないのは間違いない。

自分は卯歳なので上述視点はチェック項目だったので
今期一度だけの文殊様ご縁日(25日)に伺いました。
晩にえらい目に遭ったけど(暴風&フェリー欠航)笑

未来に緩和したりするかもしれんけど、
現状、安易な項目だけでやすやす開帳しない寺院なので
長々語ってしまいました。失礼いたしました。
0550名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/12(金) 16:17:19.08ID:U9cg56Bad
暴風雨、でした
冬なら100%風邪ひいてました(全身ずぶぬれ)
帰宅後やばかったですが何とか引かずに済みましたw
0551名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/13(土) 19:55:10.51ID:pLmIHH4M0
語ろう
0552名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/13(土) 21:45:33.70ID:JOSYVkZad
語ってるわけだが
0553名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/21(日) 18:39:10.71ID:WyDryCERH
曼殊院門跡 国宝秘仏黄不動明王像 里帰り特別公開
2023年5月13日(土)〜6月30日(金)
0556名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/22(月) 05:17:24.41ID:FDBKwj8k0
んだとコラ
0557名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/22(月) 08:44:59.65ID:fdxUSE9y0
>>554
オリジナルの御朱印集めているからパチモンの誤●題はいいや

って感じ???www
0558名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/24(水) 15:12:01.01ID:Jf/xH+Y+0
三井寺の黄不動尊(仏像の方)を2回ほど見たけど凄い迫力だったな。
あと、新羅明神座像は見て、なんかこっちの気が変になりそうな感じだった。
0559名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/24(水) 21:49:15.90ID:IN3lN+XEp
>>558
新羅明神はマジですごい。大阪の博物館で見たけど久しぶりに震えたわ。
0561名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/24(水) 21:56:27.99ID:eIUiwg2U0
「黄不動」って「おうふどう」だよね?
たしか黄体不動の読みが「おうたい」だし。

名阪人的には、初見ではどうしても「きぃふどう」と読んでしまうw
(俺は大阪、名古屋は地下鉄の「黄電」を「きぃでん」と読むので)
0564名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/25(木) 05:09:04.96ID:3i0NUe340
で読みは?
0566名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/25(木) 19:24:21.16ID:UzjdYkfm0
東北歴史博物館の神イベントよ
0571名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/26(金) 07:58:43.36ID:34D3whXyp
>>562
弥勒菩薩
ついでに、黄不動はきふどうだろ
0573名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/26(金) 12:20:28.41ID:twXOz1Eka
口答えするなコラ
0575562
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:28.66ID:ykrpr+Xs0
>>571
ありがとう。
0576名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/28(日) 18:03:01.51ID:66Ao6QzJ0
大阪の太融寺の本尊、千手観音像が二年前に開帳されていたのか。
見逃したわ。
そう言えば太融寺も長らくお詣りしてなかったな。
0578名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/08(木) 14:15:16.25ID:AuGHxRLB0
成田山新勝寺 
弘法大師ご誕生一二五〇年記念大祭
弁財天特別開帳祭礼
六月十日(土)・十一日(日) 午前八時〜午後四時
0579名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/08/05(土) 10:51:58.09ID:N0+5SP0U0
西国三十三所二十七番札所の圓教寺で摩尼殿の秘仏「如意輪観音」と大講堂の釈迦三尊が御開帳中。
0582名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/08/19(土) 20:56:38.64ID:gpkuIHGu0
>>581
このお寺・このお寺とチョイスして行った事はありますが、
観音の里ふるさとまつりは行った事無いです。

今年初めて行ってみようか悩み中です。
0583名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/08/26(土) 23:24:31.57ID:KeNybWNCr
那谷寺 秘仏「不動三尊像」御開帳

この度、那谷寺では
400年前の江戸時代に制作された「不動三尊木製立像」の御開帳を行います
・場所:金堂華王殿
・公開期間:7月28日(金)〜9月28日(木)
通常の拝観料でお参りいただけます
0584名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/08/27(日) 08:25:11.48ID:1b/36fV4a
>>582
古い話ですが平成16年に行きました。
この時は2日続けてあったので開いてる観音堂全部巡ってスタンプも集めました。
そのスタンプの個数によってガラガラ抽選の回数が決まっていて、
大きな菓子折が3つも当たって嬉しかったです。
ただ、1日目は台風直撃で大変でした。
0585名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/08/27(日) 14:31:45.19ID:82P7sbAH0
>>584
レスありがとうございます。
平成16年というと20年ほど前ですね。

二日で全部廻られたという事ですが移動手段はどうされました?
今年の観音の里ふるさとまつりのパンフレットを見ると巡回バスがあるみたいですが、
自分はレンタサイクルの方が良いかなと思っていますが。
先日観光協会に問い合わせしたら電動のレンタサイクルはもう予約が埋まっていると
仰ってましたが。
0586名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/08/27(日) 17:08:13.74ID:1b/36fV4a
>>585
巡回バスをこき使い倒しましたwフリーパスの様なものがあったと記憶しています。
でもレンタサイクルの方が絶対良いと思いますよ。時間に束縛されなくて済むし。
コースは大概平坦ですから電動でなくとも大丈夫だと思います。
尤も私は情け無い事に自転車に乗られないのでバスに頼らざるを得ませんでしたが。
0588名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/08/28(月) 03:02:12.90ID:4j6H1VrDa
>>587
586です有難うございます。確かに危ない所もありますよね。
中年の女性にモロにぶつかられて逆ギレされた事あります・・・
0589名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/08/28(月) 03:13:04.25ID:4j6H1VrDa
ところでパンフレットをダウンロードしてちょっと驚きました。
私の時は拝観料など無く、渡岸寺(古い収蔵庫の頃)もその日は無料でした。
スタンプラリーとガラガラ抽選も無いようですね。時代が変わったんですね・・・
巡回バスのフリーパスを利用すれば渡岸寺以外の拝観料が免除になるなら、
自転車よりもそっちが良い様な気もしますね。
余談ですが「磯野寺」には高野山の三鈷の松に似た「三光の松」があって、
葉を結んで財布に入れて金運のお守りにします。私が行った時も頂きました。
0590名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/08/29(火) 16:50:29.03ID:XWovO0Fr0NIKU
倶利迦羅不動寺

延期になっておりましたご本尊ご開帳を、下記のとおり執行致します。

〇期 間:2023年10月1日(日)〜11月19日(日)
〇会 場:山頂本堂

本年は、稚児行列の予定はございません。
予定は変更になる場合がございますので、予めご了承下さい。
0591名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/09(土) 12:24:41.93ID:h6Bl4KPG00909
大本山方広寺

後醍醐天皇皇子 開山無文元選禅師 生誕700年記念 開山尊像特別拝観

■開催日/令和5年10月1日(日)〜令和6年5/6(月・祝)
■拝観時刻/午前9時 〜 午後4時30分(入場は午後4時まで)
■会場/臨済宗大本山方広寺・奥山半蔵坊大権現
■拝観料(団体割引あり※)
一般500円、中学生以下200円、未就学児無料
※団体割引(20名以上)一般450円、中学生以下150円
0592名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/09(土) 13:56:51.31ID:3QAuhaQBa0909
>方広寺
国家安康の鐘の所に秘仏なんかあったっけ?と一瞬思ったw
0593名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/10(日) 18:26:19.53ID:5DC5YTdEa
東大寺法華堂(三月堂)執金剛神像ご開帳。10月1日〜16日。
事前予約がどうたらこうたら言っていたが、予約不要。
0596名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 13:54:54.72ID:fmCPKVqva
国家安康の鐘の方広寺にも秘仏あるよん。
三代目の大仏の眉間籠り仏というのと大黒天。
0598名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/12(火) 19:45:48.38ID:HhxeY0KBa
那谷寺の秘仏不動明王像が400年ぶりにご披露されたので見てきた
高さ1メートルくらいだけどなかなか迫力あった
0599名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/19(火) 12:25:54.40ID:EF10IvWaH
秘仏というほどでも無いけど、奈良県の田原本町の安養寺の快慶作阿弥陀如来が公開中。
0600名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/19(火) 16:34:11.13ID:ZrATNDBna
秘仏と言って良いのかわからんけど、
酒井抱一の描いた青面金剛の画像が細見美術館に出てるよん。
0602名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/09(月) 06:20:30.15ID:lNXZjB9o0
正福寺の秘仏本尊 大日如来坐像(大津市)公開

2023年10月7日(土)〜11月19日(日)県立美術館で。

33年ぶりに公開。寺外では初めて。
0603名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/19(木) 19:03:10.60ID:8DZJSGpW0
瓦屋禅寺と石馬寺の秘仏御開帳行ってきた
どちらもとてもよかった
瓦屋禅寺は毎日11時と14時に30分程度の法要と説法をやっている。石馬寺は秘仏が小さいので双眼鏡が用意されており、期間中のみ秘仏三枚で千円の絵葉書が売っている(売上は本堂の瓦修復にあてられるらしい)
特別拝観料は千円だが500円のお札が付いてくる

石馬寺は大きさの不揃いな階段が長いので膝が駄目な人は難しいかも。手すりと杖はある。傾斜はさほどでもないから階段自体は思ったほど大変でもなかった
瓦屋禅寺は上まで車で行けるが台数が少なめなのと
林道なので幅が狭い(両側が側溝の箇所あり)ので休日は大変そう。タクシーで上がって来てる人が割といた
瓦屋禅寺は12月3日までとまだ間があるが
石馬寺は10月22日までなので終了間近

>>602
常設展なので展示は少ないが日曜は常設展ゾーンのみ無料で見る事ができる
0604名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/21(土) 23:35:07.47ID:3yzE11280
>>536
正明寺 秘仏特別御開帳

令和5年10月29日(日)から11月26日(日)までの期間、聖徳太子ゆかりの正明寺で秘仏御本尊が御開帳されます。
今回の御開帳では、御本尊【千手観音立像】、脇侍【毘沙門天】【不動明王】が御開帳されます。
また、普段は禅堂にある聖徳太子像を、開帳期間中は本堂に移されるとのことです。
あわせて、御開帳記念特別御朱印も枚数限定で授与予定ですので、この機会に、ぜひお参りください。
0606名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/24(火) 15:40:18.58ID:oK+uNf0Y0
法隆寺の救世観音像が特別開扉中。
0608名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/27(金) 17:29:55.77ID:73QxBtZB0
>>604
随分前33年に一度の御開帳した時にここにお参りに行った記憶があった。計算が合わないから記憶違いかと思って調べたら2010年にお参りした人のブログが見つかったのでここで合ってた
記念行事で簡単に御開帳してくれるお寺は割とあるな
0609名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/27(金) 17:50:07.69ID:uFigrLaHa
東大寺二月堂は絶対秘仏で有名だけど大観音は明治に一回だけ御開帳したらしい。
0611名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/27(金) 19:18:48.96ID:uFigrLaHa
>>610
あの光背の裏側は今のアクリル版に嵌め込まれるまでは全然見られなかったよね。
二月堂が丸焼けになった時、大観音は焼け跡に立っていた(!)そうだけど、天衣の
断片とかもあるから本体は相当損傷しているのかも。
0612名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/31(火) 17:29:31.82ID:d0zPauCo0HLWN
東大寺の良弁僧正の1250年御遠忌を記念して、法華堂の論議台に良弁僧正の像が安置されてある。
まるで生きて論議法要されているようだ。

ふだんは見れない背後や肩側の彩色や衣紋も見れるので、お暇があれば是非ご覧ください。11月19日まで。
0613名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/11(土) 11:19:05.00ID:Mg77Wgdp01111
倶利伽羅不動寺ナウ。
今週末は刀剣のイベントがあるので津幡からの直通バスが出てるので
きてみました♪
けっこう人が多い。
刀剣に龍が巻き付いた倶利伽羅不動の像でした♪♪
0615名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/18(土) 09:53:07.41ID:zNz1SFxr0
日野の正明寺、2010年の開帳時のノートを読み返してみた
秘仏3体は重文だけど南北朝くらいで、大して感動しなかったと書いてた
禅堂安置の智拳印大日、県指定ながら鎌倉のいい表情で、むしろこっちに惚れていた
0616名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/18(土) 10:09:56.32ID:k/HRAf+l0
>>604
聖徳太子はフィクションであり
実在しなかった歴史上の偶像…

神道が偶像崇拝を禁じてるのは
この辺りからでも想像できる…
0617名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/19(日) 14:44:53.62ID:aqrPWB440
もはや、念い(おもい)によって実在してる
フィクションだからどうだのの域を超えてる

心スポでも何でもない場所をそう触れ回ったら
実際そこが心スポ化したりする
例はわるいけどそのパターンと同じ
生身の肉体として実在したかどうかは最早関係ない

古代インドなんかでは
そもそもが無形である神様だっていたりするわけだし
世界中
0618名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/21(火) 01:11:43.45ID:CpasQWQF0
確かなこと

・現在も戦争(殺戮)は続いている
・世界中のあらゆる宗教は、これを止められない
0619名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/21(火) 13:38:53.83ID:tNd/Xk7r0
そりゃ気付かないままの奴のほうが
世の中に多いからだよ
0621名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/21(火) 15:24:52.19ID:CpasQWQF0
最初は偶像ではなく、山や鏡をご神体としていた
多度の神が
「仏さまになりたーい」
と言い出して、仏像=神像 となった
分離したのは明治政府の馬鹿ちん
0622名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/21(火) 19:00:15.57ID:tNd/Xk7r0
>>620
なんだいって実質的にカタシロあるやん
鏡とかさ

なんにもナシで祈りにくいわな
それは海外どんな人種だって同じ
「壁に向かって」だって「壁」はあるわけで
0623名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/21(火) 19:25:30.89ID:7422H1Pz0
>>622
キチガイ乙
0624名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/21(火) 21:31:35.00ID:FSHFK2r0d
お、どうした?
言い返せないからキチガイ呼ばわりか?
お手軽だな。笑
0625名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/22(水) 21:13:13.24ID:WlzR2e8q0
プリゴジンやゼレンスキーを殺した後で
「和をもって貴しとなす」
とプーチンが言ったら、聖徳太子みたいでカッコ悪い
0626名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/24(金) 22:49:58.96ID:boxb5pQx0
ロシアって、チャイナとはまた別の狡猾イメージあるけど
そういうかっこ悪い部分、割と実際にもあったりするわな
お高く留まろうとして全体を見失う、みたいな。
有名なのが↓

国連人権理事会、ロシアを追放

ロシア「自分から辞めた」

イギリス「解雇された人間が辞表を提出するようなものだw」
0627名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/30(木) 00:04:24.28ID:hW74JLGf0
浜松のみほとけのキセキ言ってきたけど、見ごたえあるのは神像2体だけだった
0628名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/12/02(土) 16:11:25.25ID:f+ZTZs87a
仁和寺なう。金堂内全部めちゃくちゃ明るくライトアップされていてビビったw
五大明王すんごい迫力。10日まで延長だそうな。来年の京の冬の旅でも公開。
0630名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/12/02(土) 16:58:51.05ID:DSgtBrXu0
仁和寺は学生時代、すぐ側に下宿していたから思い入れのあるお寺だけど、
前回の五大明王が後悔された時に、五大明王の特別御朱印とか出してて
なんかげんなりした。

五大明王は確かに大迫力。
0633名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/12/03(日) 11:08:08.67ID:6yOkGr4s0
自分が経験した秘仏御開帳での特別朱印は和歌山の道成寺。

千手観音の御開帳で2005年(平成17年)にあった。
今の限定御朱印みたいにケバケバしく無くて、中央の印が
「御開帳記念・千手観音の梵字」みたいな感じ。
値段は300円だった。
0635名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/02(火) 10:07:33.31ID:sndz8b7s0
ゆく年くる年で、熊本地震から復興した阿蘇神社楼門の開門を見た16時間後にこんなことになるとはな

石川博物館で昨年見た穴水町の明泉寺千手とかは無事なのだろうか?
0638名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/26(火) 10:05:07.83ID:FHtyGNv10
33年に1度の秘仏公開へ
聖徳太子作の薬師如来像 病気平癒の御利益も
兵庫・丹波市
0639名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/06(土) 22:15:29.82ID:LU4/Uhkk0
甘い物食えばいいのかな
みんなで一緒になってるし、余計なことやってる感がな
0640名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/07(日) 00:07:03.63ID:Zhd4BnE/0
安らげない
何もわかってないよ
それで終わりそう
0641名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/18(木) 05:49:24.21ID:QRXQhotW0
昨日と今日は
大阪藤井寺市の葛井寺の千手観音
大阪藤井寺市の道明寺の十一面観音
大阪河内長野市の観心寺の如意輪観音
の同時公開日
と言ってもこのスレ見ている人なら行ってるよね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況