>>252
遺跡から大量に出土する柔かい石材の打製石斧とくびれ胴形土器とから、
縄文中期には里芋か山芋の栽培・収穫・蒸し調理が東日本で広汎に
行われていたと推測されるらしい。
胴がくびれた縄文土器は蒸し器?@尖石縄文考古館  2009/10/19  
http://www.matsuaz.com/kayoubi/2009/10/19/1255953813637.html