X



トップページ神社仏閣
766コメント303KB

融通念仏宗について語ろう!

0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2010/09/15(水) 13:49:38
みんなで語っていこう!
0284名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/02/26(水) 20:27:45.56
>>279
まあ般若三蔵は旅物語のような善財童子の求法譚だけを纏めて四十華厳を作りましたが
華厳がせっかく素晴らしい教えなのに難解な手法から優先されるから広まらないなら
そんな部分はいらないと切り捨てて華厳の進化としたわけでしょうな。
広まらないなら大乗とはいえないわけですし。
四十華厳(入法界品)、日本が世界に誇る御家芸アニメや漫画にどんどんすればいいのにね。
0285名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/02/26(水) 22:05:42.92
>>283
島田裕巳ことタコ八郎は基本的にバカだから、読むだけ時間の無駄。
「戒名は自分でつける」だの言うなら、きちんとした戒名の付け方を書いて欲しいものだ。アレでは印税の詐欺で、ハゲと差はない。
0286名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/02/27(木) 05:18:31.22
戒名は出家し、仏弟子となるという意味。
つまり資産も名前も俗世のもろもろを捨てきってサンガに属すという意味で
その認証に10人の許可とかいろいろ元来規則があるわけで
自分で戒名付けてもそれ戒名ちゃう

島田裕巳って、ちょっと前久々にTV出てたけど、青山繁治に過去のオウム擁護を蒸し返されて今どうなの?と問い詰められたら
やっぱり擁護まだしてて、こりゃダメだわと思ったよ
0287名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/02/27(木) 19:44:32.57
>>286
いや、サンガ(僧伽)とは在家戒を守る在家も含めてのコミュニティを指すから、必ずしも出家する必要はないし、
戒律に戒名が付随するようになったのは、チャンコロ以来だから、仏教そのものには本来関係ない。

ただし、島田裕巳(ヤマギシ会信者)がバカで、そのバカを食わせてる=予算(=税金)をドブに棄てているのが東大だというのは事実だ。
0288名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/02/28(金) 06:10:42.63
>>287
出家名である戒名のはなししてんだから、名を捨てる必要が在家は無いわけで
戒名うんぬん言ってる時点で出家のはなしになってくる。

故人に戒名付けるのは、あの世で出家して仏弟子として極楽浄土に住すという意味なわけだから
テメエ勝手に名乗ってもそれは戒名じゃないわけで
0289名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/03/11(火) 16:07:19.78
東日本大震災犠牲者精霊の追善菩提のために光明遍照十方世界念仏衆生摂取不捨融通念仏南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
0290名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/03/18(火) 12:24:19.98
融通念仏宗とよく間違えられる新興宗教が読売新聞の中開き一面に広告記事を出している。
カラー刷りで大新聞にこれだけ広告を載せられるということはよっぽど儲けているのだろう。
0291名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/03/20(木) 20:50:59.46
>>290
念仏宗のことだな。
田舎とはいえ、あんな広い敷地に五重の塔を建てたり仏教まがいの建物を建てているんだから金あるんだろうな。
わが宗派としてはこんなのと同じと思われては大変迷惑だ。
0294名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/03/29(土) 23:03:40.59
もう万部法要の案内が届いたけど、先祖供養の案内と料金を郵便為替で送ってくれと言うなら供養した証として何か証明みたいなものを送り返してほしいとある檀家が言っていた。
奈良の薬師寺で事務していた倍巌なら薬師寺のやり方をよく知っているだろうに。
0295名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/04/21(月) 19:42:17.19
口称念仏を説いたのが良忍上人であると述べられている。
その法脈が良忍→叡空→法然と続いたようだ。
Y宗務総長も融通念仏の本を布教の一環として出版されたらいいのにな。
0296名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/04/23(水) 13:17:06.61
口称念仏自体はそれ以前からいろいろあるっしょ
法然は当時そういった口称念仏行者が集ってた黒谷に、比叡山を捨てて入ったって流れ
そこを直線的な→にしちゃうのは問題あると思うなあ。浄土宗の人反感持つやろw
0298名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/04/24(木) 20:55:06.23
『後拾遺往生伝』によると、良忍上人はかなり激しい修行を行っていたことが書かれています。
往生を願い、日課として法華経1部を読誦し、念仏を6万遍唱えられました。
それだけでなく、「如法経」6部を書写し、自らの手足の指を切って焚き、佛に供養するといった厳しい行をされていたと書かれてあります。
そのような苛烈な苦行をへて、融通念仏の教えを感得されました。
0299名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/02(金) 17:42:48.53
万部法要で最後のほうに十念を授けられる法主猊下は、
御歳90を越えて矍鑠としておられ、
介添え無しで礼盤の上に立たれてシャキッとされている姿は頭の下がる思いでありました。
0300名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/02(金) 18:21:21.90
>>299
ぼくもそないおもひました。70そこそこで介添へなしでは
法要に出られぬ管長猊下がいてはるのを見慣れてるので、ことさらです。
倍厳猊下は足腰が頑強なのでせう、背筋もピシーっとしてはります。
0302名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/04(日) 17:52:15.43
延喜殿の尚光の間の上段の間には、「二十五菩薩来迎図」が描かれています。
1000年後には国宝に指定されることでしょう。
0304名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/05(月) 19:16:09.83
境内にあるトイレも新しくなってキレイになっていました。
こういう参詣者のことを考えているお寺は長く存続することでしょう。
0306名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/17(土) 21:52:27.56
10年前の宗報誌「大念佛」を見ると、今より字が小さく末寺のことを紹介しています。
今までの宗報誌も本にして出版してほしいです。
0307名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/29(木) 23:26:44.73
大念仏寺の本堂ももうそろそろ修理が必要な時が迫ってるのではなかろうか?
耐震性のあるようにしないといつまた大きな地震が起こるか分からないしね。

しかし、本堂修理中に主要な法要をどこで行うかが問題だな。
0308名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/31(土) 18:22:08.18
>>307
あすこの本堂は昭和のはじめの建築で、銅板瓦ですから、
外から見えてる部分は、問題ないと思ひますけど、ただ、
雨漏りで野地板しらべるとかの必要はあるかもしれませんが、
本格的に修理せなならんとは思へません。
0310名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/06/13(金) 22:07:35.60
京都の清水寺が40億円かけて本堂を修理するとテレビで放送していた。羨ましいな。
うちの本堂も修理したいな。
経堂もボロボロだし、中にある良忍上人像もホコリかぶってるし…。
0311名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/07/09(水) 21:44:24.20
来年の御遠忌法要もテレビでCMを流して宣伝したらいいのに。
薬師寺なんか上手いこと宣伝するのに融通念仏はヘタだな。
0312名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/07/21(月) 20:58:57.42
来年の御遠忌法要の余興も能楽や狂言みたいな堅苦しいものより落語などのほうがいいな。
「妻の片袖」など大念仏寺にゆかりのあるものを題材に落語をしてほしい。
0314名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/08/09(土) 11:49:30.84
大阪シティ信用金庫の月刊誌「せんだぎ(栴檀木)」に、8月16日に行われる万灯会法要が特集されています。大念仏寺の本堂正面一杯に並べられたロウソクに灯りがともされてる写真が載っています。
この灯籠は供えた人の名前や亡き人の戒名、仏さまへの願いごとを書くことが出来ます。
訪れる人はそれぞるに亡き人を偲び、自分を見守ってくれているご先祖さまに感謝の念を抱くそうです。
皆さんもぜひ16日に大念仏寺の万灯会に参列されてください。
0316名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/08/16(土) 20:28:46.93
送り火を焚いて先祖代々の精霊を送る。
これでお精霊さんは十万億土の彼方に往かれてしまう。
南無阿弥陀仏。
0319名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/09/02(火) 20:50:33.61
良忍上人の御遠忌の時は、能楽の『三山(みつやま)』が上演されました。
これは『三山』に良忍上人が登場し嫉妬に苦しんで死んだ女人を成仏させるシーンがあるからです。
能楽の流派の一つの観世流(かんぜりゅう)が奉納しましたが、観世流では『三山』をレパートリーに入れていなかったので学者などの意見を入れて上演しました。
その結果、交名帳(きょうみょうちょう)と過去帳を取り違えた間違った演出になってしまったようです。
教学部長が観世流の家元に間違った演出を正してもらうよう意見書まで出すことになりました。
来年の大通上人の御遠忌ではそんな失態の無いように気を付けましょう。
0320名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/09/04(木) 21:56:28.67
僕の家は融通念仏宗の檀家なんですけど
中学生の時、親が断り切れず数か月間とった聖教新聞を読んでいたら
題目が素晴らしく感じ、念仏ひいては融通念仏宗がくだらないものに思うようになりました。
日蓮系(題目)のイメージは「力を与えられる」「災難が避けられ国家・社会が安泰する」というプラスイメージですが
融通念仏(念仏)は、「他者に親切にしろというだけ」「供養・葬式」「現世での救いがない」「起こりうる災難に無力」です。
だったら改宗といきたいところですが田舎のため厳しいです。
だから今一度、融通念仏宗・念仏のすばらしさを教えてもらえないでしょうか。
わが家の宗派に心を戻すために。
0321名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/09/06(土) 17:51:35.93
>>320
融通念仏の僧侶ではないので確実なことは言えませんが、
創価学会が素晴らしいと思うなら創価学会に行けばいいと思います。
ただ私の周りには創価学会の人は口先ばかりで行動の伴わない人が多いので信用出来ません。
池田大作さんも胡散臭くて信用出来ません。
0322名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/09/08(月) 18:53:42.14
融通円門章か信解章を読みたいんだけれど
大念仏寺に売ってるのかな?
0323名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/09/08(月) 23:42:02.11
>>320
融通念仏宗だったら法華経も読むよね?
0324名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/09/09(火) 09:53:47.43
>>323
融通念仏宗はたしかに理論面では法華経を正依にしていて行として念仏を教えています。
今法華経を読んでいるんですが
「今までいろんな教えを説いてきたがこの法華経こそ第一である」
「今までの教えはすべて法華経を説くための伏線だった」
「法華経を広めよ」的なことを仏が言ったと書かれてます。

法華経を正依としているなら、浄土思想・念仏はやめて法華経に絞ればいいのになと思います。
0326名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/09/20(土) 19:49:11.01
彼岸入りの今日、お墓や仏壇をキレイに掃除した。
「我此道場如帝珠(がしどうじょうにょたいしゅ)」とまではいかないがとにかくキレイにした。
0327名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/11(土) 21:56:37.50
来年の900年法要に団体参拝のバスが出るんだけど、
7日間の日程のうち、いつの日にどんな行事があるのか分からないといつ参拝していいか分からないと婦人会の人たちが言っていたよ。
0328名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/11(土) 22:29:38.72
>>324
「法華経が究極の経典」 というのはその法華経のみが主張しているにすぎませんし、「他はそのための伏線に過ぎない」は各経典の成立史の上からは学問的に無理があります。
(ちなみに成立史的には大乗経典の最終形態は密教経典です。)
法華経から学ぶべき点は多々ありますが、創価学会が吹聴するほどに万人の救済を説いているわけではありませんし(例えば女性は生まれ変わらなければ成仏できない等)、いわんやその経題=タイトルに南無をつけて唱えたら何かが起きるなどとも説かれていません。
だからこそ、天台宗にせよ融通念佛宗にせよ、法華経独善の限界を踏まえて、それぞれの具体的な救済方法を説いているわけです。
法華経が素晴らしいと思うなら、徹底的に法華経本文(題目ではなく)を読み込んでみて下さい。必ず矛盾点と限界が見えてきます。
可能ならば、他の経典も広く読んでみて下さい。法華経では説かれなかった素晴らしい教えにも出会えるはずです。
まずは自分自身で経典の中味を精査し、(私も含め)他の誰かが言ったり解釈したことではなく、「自分自身の頭で」考えてみることが一番重要かと思います。
0329名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/11(土) 22:36:47.18
法の世においては法華・華厳等の大乗深甚の真理を理解することは難しく、
修行体得して現世成仏することもかなわない。
そこで法華・華厳の真理を浄土の教えで顕すことにより誰もが救われ修行できる道を説く。
0330名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/12(日) 23:24:36.06
誰もが救われる道なあ…。
得無生忍 応当繋心
0333名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/20(月) 17:14:18.48
ワイにも融通してくれや
0334名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/20(月) 21:09:32.85
吉村宗務総長も人格的に立派だと思うが、
高田好胤みたいなやり手な僧侶も融通念仏宗には必要だと思う。
もう葬式も個人葬が増える一方で葬式仏教ばかりでは寺の経営は出来なくなっているんだから、
行動力のある僧侶が融通念仏宗には必要である。
0338名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/20(月) 23:10:40.85
汚い手を使わずにキレイな手を使って全国教団になりましょう。
大阪の一部と奈良にしか檀信徒がいないなんて融通念仏宗の将来が不安です。
0339名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/20(月) 23:33:37.33
大阪・奈良以外の融通念仏宗寺院

西教寺 京都府木津川市木津雲村
大念寺 京都府木津川市加茂町大野大野
常念寺 京都府相楽郡精華町祝園神木段
薬師寺 京都府相楽郡和束町原山広垣内
随音寺 京都府相楽郡和束町中上山
雷声寺 兵庫県神戸市中央区葺合町東山
宗泰寺 三重県名張市元町
0342名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/29(水) 20:58:14.01
一つの善行は数万のことばに勝る。
0343名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/29(水) 22:56:35.23
>>338
関東に寺を作って墓地を安めに販売すれば。入檀を条件にすれば、檀家はどんどん増える。
0344名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/29(水) 23:04:56.65
融通念仏宗さんの宗外の人間(僧侶)ですが、地道に伝統と確固たる信仰を貫きつつ、「お伝法」等の真に意義深い檀家さんへのケアを続けておられる融通念仏宗さんのお姿には、感銘を受けます。
勉強も兼ねて、時折、大念佛寺さまにお参りさせて頂いております。
どうか、「数」や「量」といった信仰の本質とは無関係な目先のことに焦ることなく、信念と真の信心を貫いて下さい。

写経ビジネスで観光の為の塔やギャラリー伽藍を建設した高田好淫さんの拝金主義が、融通念仏宗さんに必要ですか?

セックスと軍事力に訴えて五十有余人の子をはらませた蓮如の絶倫っぷりが、仏教に必要ですか?

薩長軍と結託して廃仏毀釈に狂走し、伝統宗派の寺院を襲って乗っ取った上、今度は日本共産党と組んで唯物主義を蔓延させようと日夜血眼の本願寺狂団の存在が、反面教師以外の何かの役に立ちますか?

融通念仏宗さんには、自信をもって、真の念仏を伝え広めていって欲しい。地道に。確かに。政治力や金力によることなく、ブレずに。
0345名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/01(土) 18:48:39.60
>>344
葬式しかしてないじゃんw
0347名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/07(金) 22:26:31.40
高野山真言宗のようにご利益良いよね
融通念仏宗の寺院の祈祷は
0348名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/07(金) 23:19:24.10
効き目ないなw
0349名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/07(金) 23:30:12.18
高野山真言宗のようにご利益良いよね
融通念仏宗の寺院の祈祷は
0350名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/07(金) 23:46:11.21
効き目なしだw
0352名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/08(土) 11:18:35.44
効き目なしだw
0354名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/09(日) 11:53:17.41
効き目なしだw
0356名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/10(月) 13:42:41.09
効き目なしだw
0357名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/11(火) 07:54:56.03
聞く耳なしだなw
0359名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/12(水) 14:13:48.66
効き目なしだw
0361名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/12(水) 19:01:56.47
効き目なしだw
0362名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/12(水) 21:33:16.98
浄土教ながら華厳経と法華経を重視する異色の宗派なわけですが、日常の勤行でも華厳経や法華経を読経するんですか?
0363名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/21(金) 18:33:49.55
衆議院解散、税金700億円使って総選挙。
700億円あれば平野の御本山の本堂の修理も出来るだろうな…。
0364名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/24(月) 18:21:46.13
本堂修理の必要あるとすれば、屋根くらゐですかね。
それも、瓦は吹き替へる必要もありませんので、
お金の問題ではなく、工期が長くなって、こちらの支障が
おほきいのでせう。
それと、前回の総選挙では、660億ほどらしいです。
今回、5議席低減されてるから、700億もかからぬでせう。
0366名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/28(金) 20:58:08.18
>>365
北島三郎に来てもらって歌を歌ってもらえよ。
ジジイ・ババアばかりだから喜ぶよ。
高田好胤なんか客寄せるの上手だったのに、彼奴は下手くそだな。
0367名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/29(土) 13:14:03.20
>>335>>337
融通念仏宗が宗派として確立したのは1688年だけど
宗派を確立した大通上人が蓮如と同時代に生まれてたら普通に全国教団になってただろうね
江戸時代のようなガチガチの固定化社会では自由に布教できないから
その点、江戸以前より宗派として確立してたとこの方が有利
時衆が時宗になったのも江戸時代に入ってからだし
0368名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/29(土) 16:55:24.61
>>367
今でも布教の仕方が下手くそじゃないかよ。
蓮如なら参拝者を冬は熱燗、夏は冷酒でもてなし、能楽などを上演して楽しませた。御座所なども撤廃したんだよ。
蓮如は布教の天才だったんだよ。
退屈な法要なんか長々とやるよりも能や狂言、歌舞伎に落語で参拝者をもてなせよ。
0370名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/29(土) 23:18:48.52
大通上人は立派な人だよ。
0372名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/30(日) 22:27:10.44
>>368
蓮如は冬の熱燗のみならず夏は冷酒でオボコをムリヤリ酩酊状態にして、チンポを突っ込み孕ませ信者を産み堕とさせて教団を築いた。
今ヤッたら即逮捕だが当時も非合法だったので軍事武装した。

現代でいうなら、オウムの麻原をさらに凶悪にしたような邪悪な存在だったんだが、見習うか否かは融通念仏宗の自由。
0375名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/12/07(日) 19:33:04.74
毎年の万部法要だけど、大半の参詣者は菩薩のお練り(入御)だけ見てサッサと帰るもんね。
その後の菩薩の奠供や法要、還御まで見て帰る人は少ない。
参詣者を飽きさせない努力も必要だと思う。
御遠忌は7日間もつとめるんだから例年とは違うことをして工夫してほしい。
0376名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/12/12(金) 18:57:35.44
万部のときに修験の方々がこられて
寸劇みたいなことをしはって、それから
護摩たかはりますな、あれ、よろしですなあ。

それと、入御のときは本堂がおすすめ。
よう、見えますよってに。
ただ、読経のときに、維那の声かしら、
マイクで、えらい響いてますね。
あれ、どうにかならへんのかなあ、とは思ひます。
0377名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/12/15(月) 22:26:00.18
のなかひろむサン絡みのカルト宗教「念佛宗」の関西での侵蝕が著しい。
真宗からスピンオフしたカルトなのだが、融通念仏宗と意図的に混同させて勧誘しているフシもある。
大念佛寺や各末寺でも、注意を呼び掛ける掲示をするなど、対策を講じないと、大変なことになる。
0379名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/12/16(火) 00:17:16.20
>>378
大念佛寺さんは無意味に偉ぶったりしていないので、許されるならそうしたいのですが、部外者(他宗派)の私でも身分・立場を明示すれば、そのクラスにまで具申が可能ですか?
当該団体は謎の(と言っても予想は容易ですが)資金源からの還流も潤沢で、関西一円に次々に拠点造りを進めており、相当な危機感を抱いております。
伝統仏教として宗派を超えた連携と対策が急がれます。
0381名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/12/16(火) 11:28:51.72
>>380
感謝します。
失礼に当たらないよう心を配りつつ、御進言申し上げたいと存じます。
何よりも、融通念仏宗さにこそ被害が及びかねない案件なので。
浄土真宗も喰われているようですが、それは身から出た錆ですから自業自得。
0382名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/12/16(火) 11:38:06.45
ここらへんの話題なのかな

念仏宗 of 念佛宗三寶山無量壽寺
http://www.nenbutsushu.or.jp/

Wikipedeia(念佛宗三寶山無量壽寺)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%B5%E4%BD%9B%E5%AE%97%E4%B8%89%E5%AF%B6%E5%B1%B1%E7%84%A1%E9%87%8F%E5%A3%BD%E5%AF%BA

(以下、Wikipediaより)
開祖 圓心定(通称:久世太郎/本名:福井真尚/別称:戸倉貞和11])は、
真言宗総本山高野山管長・真言宗総本山高野山金剛峰寺第395世座主の
琳真大僧正より受戒得度を受けて弟子となった

真言宗の流れじゃん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況