X



【髭】両刃カミソリ総合スレ36【RAZOROCK】

2025/04/21(月) 11:00:29.87ID:K+3Yxvwy0
オレもアゴ下は残ってしまう時があるな
斜めに生えてるからその方向に逆剃りしてるんだが
残る時がある
だから深追いするのはもう止めるつもりだ
2025/04/21(月) 11:15:14.62ID:2cVAKkCz0
時間無い時とか剃り残しを処理するのにマクセルイズミの回転式シェーバーを持ってます。電動ではこれが一番 肌に優しく良く剃れる。
2025/04/21(月) 11:19:06.46ID:MNCW3pLp0
歳取ると首元がたるんで両刃でツルツルは難しいよね
オレも首元は諦めてラムダッシュ
2025/04/21(月) 13:45:33.44ID:ZEHH3/Uk0
>>373
俺も深追いはしなくなった
なんだかんだで傷もつきやすいし

>>374
それも買ったんだけど、両刃で撫でるほうがきれいになるから頑張って押し付けたら肌噛んでヒリヒリになってな…w

>>375
やっぱ剃りにくいのは歳のせいか…認めたくはなかったが
2025/04/21(月) 17:34:25.15ID:Z/r/ajNF0
首は誰も見ないと思ってN-S,S-Nささっと浅めにかけて終わりにしてる
首は皮膚が弱いのかひりつきやすくてツルツル目指せないわ
378名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6aaa-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:47:04.92ID:loFv+T5j0
首の所追い込んでたらウィーパーがどす黒く色素沈着して治らなくなったわ
2025/04/21(月) 18:18:19.87ID:HV9+7Ghl0
一周回ってフェザーポピュラー良いな
利き腕怪我してポピュラーで再び剃り始めたけど
設計が昭和でシェービングフォームなんてない時代のものだから
石鹸で剃り始めたら凄く具合が良い
380名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 355b-BiwX)
垢版 |
2025/04/21(月) 21:22:23.97ID:ZicXstVS0
>>376
首はよこぞり
381名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 355b-BiwX)
垢版 |
2025/04/21(月) 21:25:11.41ID:ZicXstVS0
失礼、首は横剃り一発かけて終わりにしてる。
順・逆とも引っかかりそうな感覚あるので
382名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6df7-/RKl)
垢版 |
2025/04/21(月) 21:32:34.00ID:hPMtz+xb0
普段ダル刃使ってるけど、首周りだけフェザーハイステ使って1パスでスッキリさせたいなって思う
2025/04/21(月) 21:32:49.42ID:Bq/2Wk730
みんな首の毛下に向かって生えてるん?

自分めっちゃ横向きでかなり寝て生えてるから、かなりアグレッシブなりR41とかじゃないとキレイに剃れない。ちなみに下、横の2パス
2025/04/21(月) 22:11:39.72ID:sN0J3kQq0
貝印の替え刃に関してはB43-1SWってAmazonで検索すると6000円ちょいで200枚手に入るからそれが一番手軽で安いかな
使い切るのに何年かかるか分からんレベルだが今どんどん物価上がってるしまとめて買うのもありなんかね
2025/04/21(月) 22:32:01.99ID:Bq/2Wk730
>>384
謎のアズワンって替刃10枚かベイブレードと爆撃機しか出てこない。
2025/04/21(月) 22:56:07.97ID:sN0J3kQq0
>>385
スマン
B43-1SW 22° 200枚
ならどうかな
2025/04/21(月) 23:06:04.77ID:Zhrav3Hr0
楽天で5561円
388名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 355b-BiwX)
垢版 |
2025/04/21(月) 23:17:51.33ID:ZicXstVS0
>>383
首は顎下との境い目近くにチョロリン程度で済んでるから横剃り一発で済んでる。
首がっつり生えてたら大変だろうな
2025/04/22(火) 08:02:47.29ID:tErtuWII0
首、特に喉仏の所は剃り残し易いですね。
この辺は追い込む時に切って出血しやすいので多少 剃り残しあっても気にしない事にしています。
2025/04/22(火) 10:31:03.04ID:qpAAT+4Z0
>>386
見つかった!ありがとう!
2025/04/22(火) 11:20:54.01ID:VRAAPnQT0
それって刃のコーティングはされているのかわからんな
大丈夫?
2025/04/22(火) 13:40:57.95ID:2RJe882X0
>>386
Amazonは売り切れになったな…
ここ見てる人が買ったんだろうし買った人はコーティングどうだったか教えてくれると助かる
実際かなり安いし
2025/04/22(火) 13:58:20.66ID:f1ahjxCh0
KAIの替刃って何で店頭に並んでないんだろう
以前どこかで「逆輸入になるから」という話は見た記憶があるけど
2025/04/22(火) 14:18:25.76ID:qpAAT+4Z0
>>393
関の刃物館?センターに売ってるのしか見たことない。
395名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ea8f-Z/L8)
垢版 |
2025/04/22(火) 17:37:15.99ID:V8HaY6L60
razorbladeclubに貝印の替刃はあるけど
そこによるとクロムとテフロンがコーティングされてるみたい
他のサイトでもダブルコーティングされてるって説明があるね
2025/04/23(水) 01:58:38.73ID:/5VKenDK0
こればっかりは実際の物で試してみないとわからないな
コーティングって1-2回で落ちるらしいから
無くても問題なさそうだけど
2025/04/23(水) 03:00:01.11ID:dHdReuFB0
正直それほど売り上げが期待できそうにない両刃の替刃なら
実店舗で諸々経費かけて小売りするより、ユーザーの方から能動的に動いて購入しにくるネットの方が売る側としては確実なのか
それにしたって逆輸入になるのは同じだろうけど
2025/04/23(水) 06:35:20.03ID:iSJhvv470
>>308
すげえ亀レスだけど、自分も気になってはいるんだが、このクリームってブラシで泡立て出来るタイプ?。それとも牛乳石鹸のクリームみたいに泡立たなくて手で直接塗り込むタイプ?。
後者なら別にいいかなって思ってるんだけど。やっぱ泡立てるのが一番の楽しみだと思ってる部分はあるので。
2025/04/23(水) 07:54:11.65ID:/TAAYVV80
貝印の200枚入りの替刃だが食品が用途にあるから
コーティングはないかもしれないな
2025/04/23(水) 10:42:08.05ID:GeQwWpKwM
貝印はパン屋がよく使う
2025/04/23(水) 10:55:20.68ID:PDJclPuF0
食品だとコートないんじゃないってあるけど、フライパンみたいにテフロンコートならありな気がする。
2025/04/23(水) 12:29:07.83ID:hmQ22XHT0
共通規格で大量生産するにあたって、わざわざコーティングありなしで分けるだけのコストかけてるのかってのは思うけどな
2025/04/23(水) 18:49:03.99ID:qQ+aLgTt0
1年半前から両刃カミソリにハマり、最初は6Cからはじまり合計10本以上は買った
結局、普段使うのは3ONE6 ローレットハンドルとROCCAに落ちついた
控えでR41と39Cの4本だけ残してあとは全部メルカリで売ったよ
2025/04/23(水) 20:37:00.20ID:p74wFiPF0
両刃カミソリの刃、1枚1枚包装されずに固まりで届くとどうやって保管しておくか悩ましい
2025/04/23(水) 21:54:41.22ID:5RvUHlgL0
>>398
チューブから出して泡立てず塗るタイプですよ
406名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7187-0INX)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:38:41.09ID:Va7RmKS00
FEATHER(フェザー) 両刃ホルダーを使ってるんですが
替え刃にdorcoって使用できるんでしょうか

なんか最後まで刺さらないのですが
2025/04/24(木) 10:23:39.53ID:J8HuwL6f0
基本的には替え刃はどのホルダーにも収まるはずだけどねえ
408名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2530-J1QW)
垢版 |
2025/04/24(木) 11:18:15.56ID:/XhiVSk60
つかフェザーって書いてるけどポピュラーだよなあ
替刃が刺さらないって表現もちょっと分からない
ポピュラーならTTOだから替刃を置いて
観音開きの蓋を閉めるって仕組みだよなあ
蓋が刃のどこかに当たって閉まらないとかなのかなあ

もうちょっと詳しく書いてもらえないかな
2025/04/24(木) 11:33:44.04ID:MoirqtGR0
両刃の替え刃は共通規格っていう全世界で同じ寸法で作られてる物だから、この替え刃は使えるこの替え刃は使えないなんて事は起こり得ないんだけどな
410名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3571-J1QW)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:22:27.24ID:qBekoxoW0
今ドルコ刃が手元にないから確かめられないが
過去にドルコ刃にポピュラーの組み合わせで使ってるレス見たことある気がするするなあ

あと可能性はたまたまドルコ刃の製造不良に当たったか
411名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6aeb-0INX)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:34:55.26ID:z1hgV90x0
なんだかんだ、無理やり押し込んでみたら奥まで入りました!

いままではふんわり置くだけで奥まで入ったんですが(〇の直径がでかい)
dorcoの刃側のマルが小さいので簡単には入らないみたいです

ほのかに変形してる気もする
--〇-- となってる刃を無理やり押し込んで
<=〇=> みたいな形にして奥まで入れてる感じです
412名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ea8f-Z/L8)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:47:36.23ID:9n3lCZ/70
海外のレビューサイト見てるとr89のブレードギャップが約.70mmと約.45mmの2つあって新めの記事には.45mmていくつか書いてるけど
r89もどこかでマイナーチェンジあったのかなあ
de89はずっと.70mmのまま
2025/04/24(木) 13:39:10.65ID:1/u6NNiu0
中華コピーが大量に流れてるミューレはしょっちゅうマイナーチェンジしてる印象ある
2025/04/24(木) 14:16:03.79ID:voLHb9AF0
現行のROCCAは4代目らしいね
見た目での違いはないって話だけど、重量表記がたまに違うのはそのせいかな?
415名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6a03-XBOB)
垢版 |
2025/04/24(木) 16:50:00.13ID:6CdvPFT40
前に海外BBS見てたらアジャスタブルとかTTOの可動部に時々シェーバーオイル差して潤滑性を保ってるみたいな書き込みを見たことがあるんだけど、3ピースでもネジ部とかやったほうがいいのかな
2025/04/24(木) 17:24:41.00ID:vaE0U2qy0
>>412
そのせいか比較してEJの方が効率的という感想を読んだよ
しかし真鍮ネジはMuhleだけで悩ましいね

>>415
ZAMACに限りたまにネジに付けてる。あとワッシャー。
気休めかもしれないし、どっちも面倒
417名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6a03-XBOB)
垢版 |
2025/04/24(木) 17:50:20.32ID:6CdvPFT40
>>416
ザマックとかは確かに差したほうが良さそうだね
ワッシャーもいろんな海外通販で扱ってるから付けてる人多いんだろうけど、なんかすぐ無くしそうで
2025/04/24(木) 18:29:54.48ID:RgItnXJg0
昨年購入したブラウンのシェーバーにと刃物用の椿油も用意したのが全然減ってない
それポピュラーに差したら何かしら剃り味とか変化出るのかな
2025/04/24(木) 18:31:32.80ID:vaE0U2qy0
>>417
アリエクで50個入り買ったから無くし放題だぜ!
ペースプレートの保護というより締め付け過ぎ防止に付けてる
持ってないけどアルミにも良いかもしれないね
2025/04/24(木) 19:09:58.59ID:1/u6NNiu0
電蝕には気をつけてな
2025/04/26(土) 10:50:12.08ID:cNO7Evqt0
泡立てするのがめんどくさそうだから、代わりにエクストラヴァージンオリーブオイルをぬって入浴中に剃ろうかと思っているんだけどどう思う?
今まで使ってたフィリップスの電動髭剃が壊れてきたから、次はどうせなら壊れない髭剃にしようと思ってカミソリを買ってみようかと考えている何も知らない素人なんだけど……
2025/04/26(土) 13:11:09.74ID:r9mW82HLM
>>421
缶のシェービングフォームとか牛乳石鹸のシェービングクリームは泡立てなくてもそのまま使えますよ。
423名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6a73-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 14:56:35.84ID:rXCHYYSQ0
オリーブオイルw
油で風呂場がベットベトになるぞ
少し考えたらわかるだろ・・・
まあやってみるといいよ
2025/04/26(土) 15:01:23.32ID:h1kdd8/B0
泡立てと言えばみなさんラザリングってどのくらい時間かけてますか?
自分は軽くツノを立てるのに2分かかってます
2025/04/26(土) 15:13:30.37ID:EPv1nKkz0
プレシェーブ塗りたくって髭をふやかしてる間にラザリングするから2〜3分ぐらいかな
急いだらもうちょい速いかもだけど、急いだところで髭の準備がまだだからのんびり泡立ててるよ
426名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sa21-E8IG)
垢版 |
2025/04/26(土) 15:23:03.35ID:D8HBr8K0a
>>421
オリーブオイルが肌に合うならOKだよ
オリーブ以外のオイルでも、オイルシェービングは肌荒れカミソリ負けしづらいので肌質や状況によってはオススメ

但し、予想できるオイルの面倒や問題点は覚悟しといてな
2025/04/26(土) 17:38:06.50ID:FACULoM00
シェービングフォームで剃っても洗顔料で剃っても
ぜんぜん変わらないと言うか、むしろ洗顔料のほうが滑りやすくて
全然剃りやすいんだが 
ちなみに洗顔料はパウダータイプのやつな 
428名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a683-uAPV)
垢版 |
2025/04/26(土) 17:40:34.49ID:dW3m2DxL0
ホホバオイルの方がいいんじゃないかな
2025/04/26(土) 17:56:07.66ID:cNO7Evqt0
みんなレスありがとう
>>423,426
あー後片付けのこと忘れてた、ありがとう
入浴直後に洗面所か台所でするよ
EVOオイルは毎日食べているから家に大量にあるってだけの理由
アレルギー体質だからとりあえず実績のあるこれでやってみる

油が使えないハンドルとか刃はないよね?
430名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sa21-E8IG)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:15:10.88ID:D8HBr8K0a
>>429
剃ってる途中も面倒があるw
一度やってみて自分なりに理解した方が良い

参考までに
俺は肌はデリケート・髭はバリケードなので、どうしても連日剃らなければならない場合にだけオイルシェービングしてる
オイルは日常使ってる食用の米油w
2025/04/26(土) 21:21:51.97ID:S2JH4Qh00
マークスウェブのシェービングブラシがアナグマ毛、ブナの木ハンドル、木製スタンド付きで3,740円で良い感じ。
2025/04/26(土) 21:28:50.28ID:emPQrXrF0
油って石鹸以上に滑りそうな気がするけど大丈夫なんかな
あ、ハンドル部分がってことね
自分も風呂剃りだけど普通(?)の固形石鹸を泡立てネットで泡立てて使ってる
特に不満はないし面倒とも思わないが、シェービングブラシを試してみたい気持ちも少しある
個人的に一番気を使うのはシェービング後のアフターケア
433名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sd0a-VXNn)
垢版 |
2025/04/26(土) 22:15:35.91ID:8Xxq1f/Ud
ソープの泡立ても毎日やってると結局面倒になってきて、今ではジェル塗ってさっと剃ってるわ
趣味性は落ちたけど、朝の身支度に使える時間が増えたのは嬉しい
2025/04/27(日) 07:40:55.20ID:OaNK0ZFe0
自分はとんでもない乾燥肌でシェービング後の乾燥とか傷に悩んでたけど、マガードで買えるプレシェーブオイル使い始めて世界が変わったよ傷も乾燥もほぼ無くなった
シェービングオイルじゃなきゃダメかって言うとそんな事なくてただの香りのついたオイルだから、ホホバオイルとかで全然OK
2025/04/27(日) 10:23:39.60ID:kvWLTUrr0
両刃カミソリを初めて買ってもう10回くらい使ったんだが
もういい加減刃を替えたほうが良いんだろうけど
まだ剃り味に不満ないんですよ
刃の替えどきって3-5回くらいらしいけど、皆さんどうですか?
2025/04/27(日) 10:51:35.65ID:RwyzuoCU0
>>435
両刃デビューオメ
髭少なめ、太い
両刃の片側だけ使って替刃により1-10回(2-20回相当)
一段快適な状態までなら回数は半分位かな
許容回数は人によって大きく違うので自分で不満がないなら変えなくていいと思う
2025/04/27(日) 11:21:21.75ID:qRs2Il8T0
初回の剃り味が好きで最高だから1回しか使わないぜって人から20回以上使っても平気って人も居るし
自分が納得してるなら何回でもいいのよ
438名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MM5b-xJLD)
垢版 |
2025/04/27(日) 12:14:27.50ID:FOHobcrTM
>>431
むかーし買ったことあるけど毛が抜けまくって捨てた
2025/04/27(日) 14:19:34.53ID:E12R8p6Q0
>>425
たしかに
泡立ての時間というよりヒゲを柔らかくする時間と捉えれば焦らないね
440名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sdbf-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 17:01:25.75ID:Kz6+jLRvd
>>435
剃りが悪くなったって実感するまでは別に無理して替えなくていいんよ
俺は使ってる刃が安いドルコなんで、まだ剃れる余力があると感じてても
最高5回で交換するようにはしているけれど
2025/04/27(日) 23:04:18.53ID:CdiroXJQ0
campfireで申し込んだoneblade使ってます。今回は新開発のHi carbon 片刃の専用替刃で従来のハイステンレス片刃よりもさらに刃の持ちが良いとのこと。届いてから1週間、同じ刃で剃ってますが切れ味が落ちない。100枚も替刃注文したので数年は大丈夫。
2025/04/28(月) 15:48:38.09ID:BHPDx8da0
RazoRock GOAT届いた
34Cは持ってないから本家とは比較できないけど、丁度いいミディアムヘッドのホルダー
肌当たりはR89と似ているけど、よりブレードを感じる
手持ちのホルダーで比較したアグレッシブ度の体感は3one6>>GOAT>=ROCCA=Bayonetta>>>R89
2025/04/28(月) 17:52:31.68ID:ejmo5bS00
>>436

教えてくれてありがとう
>>436は片側を先に使ってるのか
剃ってる途中にひっくり返すのに慣れていないから
それはアリかもしれない

>>437>>440もありがとう
2025/04/28(月) 17:56:26.65ID:SmY+HDLk0
刃を毎回裏返してセットし直すと長持ちするよ
バタフライじゃなきゃ難しいだろうがな
2025/04/28(月) 18:10:10.01ID:T4px8wZc0
>>442
GOATいいね、今めっちゃ気になってる 購入おめでとう
ATGの快適さや深剃りは3one6と比べてどんな印象ですか?
446名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d7f7-0R2A)
垢版 |
2025/04/28(月) 20:02:44.55ID:XXI1rOtu0
>>444
良いことを聞いた
油性ペンで表裏分かるように書いとくか…
447名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5749-FBhq)
垢版 |
2025/04/29(火) 16:04:19.97ID:MmILqUN30
ものによっては1234でナンバー振ってあるね
まあガンガン使い捨てていろんな替刃試したいから長持ちさせるつもりはまだないけど
2025/04/29(火) 17:01:14.18ID:iBKJ6XCS0
>>444
良い方法だと思う
節約っていうよりものを上手に使うってことを評価したい
449名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1701-YYUX)
垢版 |
2025/04/29(火) 18:00:59.53ID:zpsu5AX90
よし!富士電機の刃研機はやと
の出番だな
450名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ bf3a-xJLD)
垢版 |
2025/04/29(火) 22:02:25.20ID:oYBzgcyS0
コップの内側でスリスリして研ぐみたいのは聞いたことある
2025/04/29(火) 23:05:32.11ID:xp1rfMgS0
>>445
深剃り性能も十分だし逆剃りしても安全に剃れたよ

まあ、ブレードを感じられるようなミディアムヘッド以上なら、
深剃りに重要なのは毛穴を開いたり毛を立たせる事前の準備であって
ヘッドの差はわずかだと思う

それよりR89のような広めのセーフティーバーのおかげもあってか
安全性が高かったり角度の維持がしやすくスムースに剃れるのがよかった
452名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1fa5-XRHS)
垢版 |
2025/04/29(火) 23:37:21.88ID:QdAYSij10
ROCCA 3one6の座を脅かすというか取って代わる王となるホルダーが出てきたのはいいことだ
2025/04/30(水) 06:06:21.37ID:gPBaLd/U0
>>451
詳しくありがとうございます いいじゃないかGOAT
454名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f03-nPMj)
垢版 |
2025/04/30(水) 13:07:01.00ID:j4td7P7g0
34Cのステンレス版は普通にめっちゃ欲しくなるな...
ミューレと違ってメルクールはステンレスホルダーとても出しそうにないし
2025/04/30(水) 18:03:01.37ID:QaTdv5/t0
RazoRockのGame ChangerとBBSで深剃りしやすいのはBBSだよね?
456名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1f78-XRHS)
垢版 |
2025/04/30(水) 20:26:26.54ID:JFUq2Cb20
一定より上のアグレッシブさになると深掘りの深さには影響って出なくない?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況