X

【髭】両刃カミソリ総合スレ35【ROCKWELL】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/10/07(月) 22:57:24.66ID:V/bRfYEn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ設定のため、この行「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を
↑もう1行加えてから立てて下さい(この行が4~5行目になる)

両刃カミソリやそれに関する話題を総合的に扱うスレです。それ以外の話題は専門スレでお願いします。

※度が過ぎる批判、もしくは過剰な賛美は荒らしです。
相手をすると余計に荒れますので、相手にせず放置しましょう。

※スレが970までいったら、どなたかが宣言して次スレを立ててください。
【髭】両刃カミソリ総合スレ33【Parker】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1705488169/

派生スレ
両刃カミソリ 模造品 代用品 低価格品スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1684080589/
コピー品、普通の石鹸、ダイソードルコなどの話題はこちらで
※前スレ
【髭】両刃カミソリ総合スレ34【HENSON】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1717892108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/31(金) 23:16:33.39ID:ZT2wK+2L0
ついに妄想ベースで語りだしたやん
2025/01/31(金) 23:17:54.06ID:ZT2wK+2L0
>>837
まぁそれはそうなんだけど
流石にフェザーとの差がわからないどころかアジア圏でひとまとめに同じ扱いしてるのヤバいよねって話じゃないの
840名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 97af-ecMr)
垢版 |
2025/02/01(土) 04:20:26.35ID:lnxu/CSa0
ラゾロック ルポアルミ デイリー使いでかなり良いよ。
そこそこの深剃り性能で高効率、で攻撃性低い。
普通に使ってて肌痛める気がしないレベル
シャープ目の替刃入れるとなかなかの仕上り
841sage (ワッチョイ 4e40-SnJL)
垢版 |
2025/02/01(土) 05:12:40.81ID:8RyvC07B0
>>773
擦り潰すぞ枝豆野郎
2025/02/01(土) 08:32:39.74ID:GHQJ9eP+0
つべこべ言わすに使い比べてごらんよ
一回の経験はここでの万の言葉よりも有用だよ
2025/02/02(日) 00:18:53.35ID:4F+syupc0
手持ちでslantはmaggard slantしかなく、しかもこれ剃り心地があまり好きではない。
通常通り3パスしてもなんか残ってる感じがするし、そこを追い込むと今度はカミソリ負けする。
他のclosed barの3ピースだとそんなことはないので、slant故の構造のせいかなと思っているんだが、最近slantを絶賛しているブログ記事を見つけた。
まぁ持っているのが一つだけなのにslant知った気になるなと言われればそれまでだし、ひょっとしたら前述のように残るのはmaggard slantだからなのかもしれないし、それともslantってそういうものなの?。
だからそれを確認する為にももう一つぐらいslant購入しようかなと考えているんだが、自分の見つけたslantどれもこれもそこそこ高い。headだけで良いのでmaggard slant並の価格のやつ探しているんだが見つけきれない。何かオススメがあれば教えてくれ。
2025/02/02(日) 03:28:55.17ID:jycmyxvx0
エドジャガのDE8のハンドルって、濡れた手だと滑ってヒゲ剃りにくくないですか?
安いホルダーを買って両刃デビューはしたけど、次のホルダーにDE8を考えてるんだけどあれは滑るよね
2025/02/02(日) 06:28:30.73ID:btkfZwz90
>>843
$20クラス以下はYAQIしか知らないな
今aliで送料込み942円だったよ

FATIPはconnaughtで£21.5=¥4200、送料はこの前£3,4程度だった
maggardにかかる送料を思えば
846名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4f49-awfr)
垢版 |
2025/02/02(日) 17:32:17.19ID:ci2JVF/P0
>>843
Yaqiの「top aggressive slant」使っているけど、個人的には気に入ってる。あなたの好みに合うかは分からないけれど
セールと時に割引込みで766円だった

私の場合、マイルド系ホルダーは剃り効率の悪さから、タッチアップしすぎて血を滲ませてしまいがちなので
アグレッシブ系でサクッと深剃りして、結果的に出血、カミソリ負けを回避してる
2025/02/02(日) 19:49:44.14ID:LYD5hUky0
>>844
KojackさんのところでDE89で一番安いクロームハンドル買ったけど泡のついた手で触ると滑りやすいです。もう少しお金出してローレットハンドルにしとけば良かったと思っています。
2025/02/02(日) 21:23:53.60ID:GrKLDI1X0
>>847
ハンドルは滑るやつ使うと手元も狂うし切り傷が増えたりとかデメリットしかないからね
自分は使ってて気に入ってるのはDscosmetic のDestroyer-TとYAQIのRH2108は安定感あってオススメできるよ
最悪なハンドルはYaqiマットクロームカラーACブレードエクスカリバーのハンドルで
今はRH2108付けてるけどオリジナルのは細くて滑るのでほんとゴミレベルのハンドルだよ
2025/02/03(月) 09:09:19.63ID:8cZmbG0+0
せっかくオススメしてもらったところ悪いんだけど、やっぱどうも食指が動かないんでやめようと思う。
改めて件のブログ記事読んだらストロークを長めに云々とか書かれてあったんで、なんか絶妙に剃りづらいの多分slantの特徴なのかなと思う。マスタッシュエリアとか特に。
それに同じyaqiならvostokの方が気になってしまって、だからもし買うならそっちかなと思う。せっかくオススメしてもらったのにごめん。
850名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3f03-0xqh)
垢版 |
2025/02/03(月) 12:21:15.31ID:eYM1XRPz0
https://oliworks.shop/collections/all
久しぶりに海外掲示板を覗いてたら見つけたメーカー
ちょっと前までレックスアンバサダーみたいなGibbsクローンもあったらしい
2025/02/03(月) 12:41:32.03ID:NaBlf5620
パーカーの55SLセミスラントとか、
メーカー終了で絶版だけどATTのS1とかの、
スラントでも角度が緩いホルダーは、ほとんど違和感なく剃れてよかったよ。
ファティップのスラントも、オープンとクローズ両方おすすめできる。
ただスラント自体への慣れより、肌がまだ両刃シェービングに耐えきれてなさそう。
A&E改善とかの、ちょっといいソープとか、ブラシもそこそこのを試してみるのも手。
2025/02/03(月) 13:26:32.02ID:1gakZpI/M
>>851
おお!過去ログであなたの過去レス読んでFOCS買ったよ!
おかげでOCに決められて結果大満足しててお礼言いたかった
この前落として傷ついたから予備買おうと思うくらい気に入ってる ありがとう!
2025/02/03(月) 17:10:40.78ID:8cZmbG0+0
>>851
せっかくオススメしてもらったところごめんだけど、やっぱり自分にはslantは合わないんだと思う。色々調べるとmaggard slantもslantとしてはオーソドックスな形みたいで(しかも物は悪くない)、それが気に入らないとなるとやっぱり自分には合わないんだろう。

もう一方の事情として既にホルダー本体15本以上あるから、headだけなら兎も角ホルダー本体をこれ以上増やすのは自重したい(そろそろこれらの断捨離も考えている)。
2025/02/03(月) 17:17:12.05ID:KPwiSDuR0
>>844
自分は手に泡が着いたらローレットのハンドルでも湯で濯いでる
エドジャガのクロムハンドルでも同様に使っているから気にならないな
泡が付いてたらミューレのハンドルでも滑る
2025/02/03(月) 19:44:59.07ID:NaBlf5620
>>853 15本超えたら30本、あれよあれよで50本、100本は意外と早いですよw
>>852 確かに27スレあたりから、過去に一二度書いた事はあります。
FOCSはスイスイ剃れて、海外評価も高いし、いいホルダーですよね。
ただ個人的には、スラントNo.1評価は絶版のicon102だし、
FOCSよりはクローズドのファティップの方が、モッチリな剃り味で好きw
856名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ cfb4-4ELh)
垢版 |
2025/02/03(月) 20:26:25.67ID:upfnUadh0
>>844
自分はタカギとかの散水用ジョイントに使うoリングが余ってたので、それをハンドルに3個ほどはめ込んでいる
滑らない事はないけど、とりあえず指にはひっかかるので何もないよりはいいかな
水にも強いし
857名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3f6c-awfr)
垢版 |
2025/02/03(月) 20:43:24.87ID:EucQFiMJ0
アストラはインド生産になったけど
ジレットNACETもエジプト生産に切り替わるみたいな噂があるね
ロシアンジレットはいつまで生産されるのだろう
数多くの刃を生産していたサンクトペテルブルグのジレット工場はどうなるのだろう
2025/02/03(月) 21:15:03.01ID:0o0FUSxC0
>>851
ATTのS1はBlacklandが買収して復活させたのが今は買えるよ
2025/02/03(月) 21:50:36.67ID:NaBlf5620
おー確かに。円安になってから一本も買ってないし、まったく情報入れてないから…
ブラックランドのオスプレイ?
中の金色のパーツって何?なんのため?
2025/02/04(火) 12:41:19.70ID:zMJfIsV00
スラントなんてわざわざホルダー買わんでも普通のレザーで気持ち斜めに滑らせれば同じ事やん
俺は顎下とか密集してる所は10~20度位斜めに滑らしてるわ
2025/02/04(火) 13:28:02.32ID:V37p4A1U0
まあ半分そうなんだけど、当然それだけじゃない部分もある。
メルクール34cと37cにしろ、ファティップの標準とスラント、ocとccの4本にしろ、
無茶苦茶な大違いではもちろんないけれど、剃り方も微妙に変わるけど、やっぱり剃り味として違うのはわかるよ。
個人差が当然あるから人それぞれだが、自分の場合はikon102は、
全部買った100本以上のホルダーの中でも、一番好きかもしれないぐらい、
剃り味と深剃りの満足度がちょうどピッタリくる。
より新しいikonB1スラントとかだと、全然物足りないんよね。逆にB1スタンダードのが案外良かったり。
ただ102の見た目は酷いから、鑑賞できる満足感はないけどねw
ちょっと古いけど、このブログの人と、感想的には似たような感じ。 https://shaveandgrind.com/?p=124#google_vignette
2025/02/04(火) 14:46:16.38ID:X+OODnaY0
本当かは知らんけど、スラントの目的は刃に捻りを加えて固定することで刃のビビりをなくすことにもあるらしい
2025/02/04(火) 19:00:08.83ID:DoQaCINm0
スラントはむしろ刃が暴れる印象があるけどなぁ…
864名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3fa0-awfr)
垢版 |
2025/02/04(火) 19:58:32.32ID:CfuffcRt0
>>861
タイムレスのアルミスラントと比べてどう?
2025/02/04(火) 21:40:58.05ID:V37p4A1U0
知らなかったし、持ってないですw
約1万円は、タイムレスとしたら安いね!
以前だったら即買いしてると思う。
ヘンソンみたいに軽いアルミでのスラントは、操作性にちょっと慣れは必要かと。
.86ってギャップも、数字だけじゃ実際はわからないけど、甘過ぎずキツ過ぎずで、丁度良さげ。
866名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3fa0-awfr)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:30:49.75ID:CfuffcRt0
そっか
俺も多分数年前君からファティップのオープンコムスラント進められて買って使っていた者だがその節はありがとう
最近では>>452に勧められてタイムレスのアルミスラント買ったけどこれはたぶん今まで買ったホルダーでトップ3に入るくらい効率よく使いやすかったからおすすめしたい
2025/02/08(土) 07:58:31.71ID:khPAERIu0
ジレットのアリストクラットno16買っちゃった
届くの楽しみだで
2025/02/09(日) 10:35:20.99ID:RnW5F2wT0
両刃の腕も上がったんで、修行中に何度も出血玉砕したハイステンレスに再度チャレンジしてみた。
相当厚みがあるのか包装紙から取り出しただけで分かる硬さ。良い意味でペラペラ代表RKとはまるで違う。濃い所でもあまり跳ねないでヒゲをなぎ倒して行く。何度もなぞらずに済む。
圧力と角度をコントロール出来れば刃物は切れるに越した事は無いな。
869名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ebbd-QTew)
垢版 |
2025/02/09(日) 10:53:36.32ID:U5kwsi4p0
>>868
包丁も切れない方が危ないもんね
870名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0a34-1GPV)
垢版 |
2025/02/09(日) 18:51:01.18ID:CISw3Lh/0
トランプ就任でロシア刃復活しないかな〜
871名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ab4e-0AUG)
垢版 |
2025/02/10(月) 21:23:57.70ID:zmw/syEC0
両刃始めた10年くらい前、不慣れな頃にホルダーに付いてきたメルクール刃が切れない気がして、入手の都合でハイステンレスしか使ってこなかったんだけど、ハイステンレスに慣れちゃった身でも、感動できそうな替刃ってありますか?
2025/02/10(月) 22:04:19.04ID:sQvXhFWV0
ダイソードルコ

他の替刃と比べても負けず劣らずで、
もうこれで良いんじゃね?的な感動を味わえる
2025/02/11(火) 00:26:46.13ID:639ctWkw0
とっくに在庫無くなってんのに何いってんだこいつ
874名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6aa2-HRu8)
垢版 |
2025/02/11(火) 01:11:48.22ID:+yZcs9jP0
今は手に入りづらいがな
ところでドルコって安かったから
貧乏人が絶賛してたが

価格が上がっても貧乏人は買うんかな?
2025/02/11(火) 02:14:03.35ID:fCq6XZ9Z0
>>874
価格上がっても10枚単位で買える替刃の中では
200円台と比較的安い方だもの
継続して買う奴はそれなりにいるんでは

いないならガチの貧乏人だな
在庫ばかり気にしてたアホ連中はかなりヤバい
2025/02/11(火) 06:44:16.68ID:suNL+O3+0
>>871
ハイステンレスからの移行で感動はハードル高過ぎて答えにくいけど
自分はperma-sharp好きでストックしてるよ
RazorBladesClubで組み合わせ100枚以上で送料無料だから遊ぶ気持ちでいろいろ試してみては?
2025/02/11(火) 08:45:18.83ID:85blALYf0
>>871
アストラ緑はある意味感動した
ハイステンレスほどの緊張感をもたずに剃ってもそれなりに剃れる
878名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0a20-2Ob3)
垢版 |
2025/02/11(火) 09:37:21.02ID:pQXl6e1s0
ところで中華の30%厚増しブレード0.13mm使った香具師おる?
どうだった?
2025/02/11(火) 13:03:43.67ID:hRXHl+g40
>>877氏 と同じく
アストラ緑の滑らかさに驚いた
あとはWizamet Super Iridiumとウィルキンソン(ドイツ)位
貝印の高いのは、刃の厚さと硬さが違う 
2025/02/11(火) 13:54:58.42ID:hcXu77oL0
>>878
デジタル顕微鏡で見れば分かるが刃がガタガタだぞ中華刃は
881名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ff0-1GPV)
垢版 |
2025/02/12(水) 00:52:00.39ID:TdguOkng0
>>871
ハイステンレス慣れてて特段問題ないならもうハイステンレス継続でいい気が。切れ味は確実だし。
俺は初心者の頃ハイステンレス(ポピュラー)で苦しんで以降ご無沙汰なので在庫久々に使ってみよかな。
印象良かった替刃はジレット黒・黄色、ホルダーとの相性次第でRK、ウィルキンソン、ポルシルバー、刃先のザリザリ感や食い込み感無くてスルスル剃れるのがいいな。
おすすめあれば俺も教えて欲しい。
ちなみにDは安かったのでそれなりに在庫ある笑
しかしあえてこれから買うかと言われれば買わない。貧乏人で恐縮だわ笑
こことしては荒れるネタが一つ消滅して良かった。
882名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ab82-0AUG)
垢版 |
2025/02/12(水) 03:58:27.44ID:VIx4p55r0
871です
皆さん、情報ありがとうございます
アストラ緑に興味が湧きました
使っているホルダーが超マイルド系なので、相性的なものはわかりませんが、肌のコンディションが良くない時でもイケそうですね
2025/02/15(土) 05:26:43.19ID:gKYzGmSn0
アマ見てて気付いたのだが
フェザーポピュラーのパッケージがリニューアルされてるな
以前はプラスチックケースに入ったブリスターだったが
新しいパッケージは紙箱
何か変わったのだろうか?
2025/02/15(土) 12:31:36.08ID:WxTV/tiy0
オシャレになりました

Amazonだけで月100個以上も売れてるのね
少ないと言えば少ないが思ってたよりは多かった
2025/02/16(日) 22:09:31.45ID:AFcl4Hhp0
ポピュラーとかもエコノミーパッケージとかいって環境に配慮したパッケージに変更されてたしその一環でしょうな
2025/02/19(水) 13:06:45.04ID:MTvDjEDk0
皮膚弱めだから今までマイルド系のホルダーとか替え刃しか使ってこなかったけど、maggardで他のもの買うついでになんとなく注文したプライベートブランドのV3ヘッド(割とアグレッシブ寄り)が想像以上に快適でビックリした
アグレッシブだと刃の当たってる感じもよく分かるし何より一撃で剃り落とせるから結局肌へのダメージも少なく済んでヒリヒリ感も無いし本当に合う合わないって自分でやってみないとわからんもんだね
2025/02/19(水) 17:08:29.17ID:OapDCVZG0
おめでとう!
同じ人でも過去駄目だったものが良くなったりもするしこの趣味のYMMVは面白いね
2025/02/20(木) 00:36:14.31ID:89j4KN9W0
伊理容師ドル決済できなくなったのか?ドル→円表示になってる気がする
2025/02/21(金) 21:46:21.85ID:BcvksXFU0
アグレッシブ=肌にきつい、というわけでもないんだよなあ
実際俺はR41の想像外の優しさに驚いた
良く剃れるけど丁寧に扱えば肌ダメージ少ない
2025/02/21(金) 22:01:44.40ID:oOfzC/cv0
出張で3軍のシッククラシック持っていったけどストレスでしかなかった
帰ってきてR41がどれだけ優れているか分かる
2025/02/21(金) 22:07:35.53ID:2uXu2SO+0
r41の凄さは使ったことない人には分からんよな
ところでみんなはr41になんの替刃使ってる?
892名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 45bd-rVR2)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:48:52.18ID:bz7shysa0
ダービープレミアム使っている、黒パッケージのやつ。
緑の通常ダービーが剃れないくせに肌切れまくるから敬遠してたけどプレミアムの方はマイルド刃で使いやすい
2025/02/21(金) 23:33:47.32ID:uhnKnZVF0
緑のダービーもホルダー次第で最高の剃り心地に化けるのが両刃の奥深さ
2025/02/22(土) 16:49:03.39ID:oncg4Q+U0
マジでかっこいいカミソリ見つけたわ
簡単に説明すると両刃カミソリなんだけど独自技術で深剃りが出来るみたい
zomchiってロゴも入っててオシャレすぎる
kimuchiみたいな語感も素晴らしい
限定販売らしいからこれ逃すと二度と買えないっぽい
https://i.imgur.com/uhs1Y2N.png
2025/02/22(土) 18:07:13.83ID:KqvLDlPp0
すげえあからさまな宣伝なのか
あからさまな宣伝に見せかけた釣りなのか
896名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sd43-MHHu)
垢版 |
2025/02/22(土) 20:06:48.92ID:UFTv+t/7d
両刃カミソリのトップキャップにブランド名をレーザー刻印している商品は
十中八九、中華製激安ホルダーのOEMだよな
897名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3dd1-rVR2)
垢版 |
2025/02/22(土) 20:50:56.81ID:bRoB+kw60
アリエクで同じ物を見掛けた様な……
2025/02/22(土) 21:09:25.31ID:i+Gb3i6D0
あからさまな宣伝だろここにこんなの買うバカおるんかw
2025/02/22(土) 21:17:22.46ID:27xT920Q0
色もたくさんあって迷うな
なんと専用スタンドも付いてくるみたい
高級感も高いし買うしかない
https://i.imgur.com/JWkSJas.jpeg
https://i.imgur.com/XH9g6yK.jpeg
https://i.imgur.com/6tD1V52.jpeg
https://i.imgur.com/DlhRMiV.jpeg
900名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3dd1-rVR2)
垢版 |
2025/02/22(土) 22:25:04.60ID:bRoB+kw60
https://imgur.com/a/teaPV4E
上の剃刀、多分これがOEM元かな
2025/02/22(土) 22:26:34.97ID:ZUAOakDI0
ジレットアリストクラットno16入手したからハイフェザーで使ってみた
ヘッドを含めた全長は約84mmで短め、持って操作しやすい
重量は82グラム、持った感じ結構重さを感じる
ハンドルの斜めに入ってるローレットが美しく滑り止めとしても良く機能する
R89よりは強めかなってくらいの攻撃性
使う時の角度もそんな気にしないくていい
効率よく特に追い込まなくてもきれいに深ぞりできる
剃り終わったあとひりつくところもない
毎日使いでもいいなって感じの傑作マイルドホルダーでした
普通に売ってりゃ万人にオススメしたい
2025/02/22(土) 22:27:56.03ID:ZUAOakDI0
no15とno66も数日で届くはずなのでまた感想書いてく
2025/02/22(土) 23:45:27.57ID:44ScYueW0
>>891
通販のおまけで付いてきたTreet carbon steelはr41で使ったとき過去1のBBSが出来た
この替刃私が持ってる他のホルダーだと使い心地は微妙だけど何故かr41だと調子良い
あんまり良い評判の聞かない替刃だけど、ホルダーとの相性って大事なんだと実感した
肌との相性もあるから万人に良いのかはわからんが、誰かこの組み合わせ持っていたら試してみてほしい
2025/02/23(日) 09:19:00.49ID:0CfFRszv0
>>901
おめ!オールドジレットは沼っぽくて近づけないけど検索するたび美しい…
性能も良いなんてなぁ 揺らぐ
2025/02/23(日) 13:43:42.54ID:IGdouSNW0
>>900
普通に使ってるぞ
パッケージの梱包はとてもキレイで丁寧だった
安物だけどすこし恐縮
何の変哲もないクローズドコム
やすい使い捨てカミソリと使い方は同じで普通に剃ってる

>>895
激安スレで何度も上がってるので今更宣伝も何も無い。
濃厚なブランドバカで金額=性能と思ってるような人格障害者じゃないのなら、安価に使える単に良いものだよ
2025/02/23(日) 14:08:28.99ID:rbmsEvMVM
ゲロ以下の臭いを垂れ流すのやめてください
2025/02/23(日) 14:34:27.97ID:ITtvKuTO0
>>905
なぜそんなに下品な言葉遣いで攻撃的なんですか?
そんな物言いで納得する人がいると本当に思ってるんですか?
2025/02/23(日) 15:09:33.51ID:1x4wUY6Xd
元々両刃趣味は技量と購買力の殴り合いでしかないから殺伐とするのは宿命
新しく人が入って来てもなかなか定着しない
2025/02/23(日) 15:13:22.51ID:w53V4Ky20
金満コレクターの自慢(又は妄想)垂れ流しと業者のステマしか元々ここには無いだろ
2025/02/23(日) 15:42:40.52ID:IGdouSNW0
>>907
はい
納得しました
911名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 462e-eWcp)
垢版 |
2025/02/23(日) 17:43:47.42ID:j/mvF6E80
razorockにOEM供給しているbailiでいい
912名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MM09-/OIl)
垢版 |
2025/02/23(日) 19:43:46.00ID:zXyjgFSgM
>>911
テック2だっけ?
あれ実際どうなの?
2025/02/23(日) 20:26:43.35ID:hDtyOJVj0
3Dプリンターあれば自作できるのかな
2025/02/23(日) 21:06:36.42ID:3EOl42xx0
高いホルダーだろうがソープだろうがブラシだろうが必要な情報だけ抜いて参考にするだけだから、どんどん自慢してくれていいぞ
915名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 462e-eWcp)
垢版 |
2025/02/23(日) 22:17:48.82ID:j/mvF6E80
>>912
悪くはないよ
むしろ本家のテックよりはアグレッシブ寄りだけど
基本はマイルドだね
あと本家テックは刃の穴にヘッドキャップの凸を
差して刃を固定するけど
テック2の方は刃の四隅で固定するので本家より
しっかりしてる感じ
ただハンドルは独特の形で好き嫌いが分かれるかな
自分にとってはちょい滑る
ハンドルは好きじゃなきゃ変えた方がいいかも

ちなみにRAZOROCKのクィックチェンジもバイリ
916名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MM09-/OIl)
垢版 |
2025/02/23(日) 22:47:40.01ID:zXyjgFSgM
クイックチェンジは出先用で買おうかとぼんやり思ってる。テック2とクイックチェンジどっちがいい?
クイックチェンジならドルコのOEMで500円で買えるのよね。
出先でホルダー2個程失ってて若干神経質になってるわ笑
917名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d5c2-eWcp)
垢版 |
2025/02/23(日) 23:24:50.13ID:vxg3He6T0
出先用ならクィックチェンジかな
テック2はハンドル交換を前提なら
さすがにあのハンドルはデカすぎる

まあbailiにはBR171というヘッドはテック2で
ハンドル違いがある、
以前はRAZOROCKでも置いてたんだが今は廃盤

ドルコ版は知らないがクィックチェンジの
baili版BD179には
鏡付きのトラベルケースがついててコレが秀逸で
ジレットテックやミューレR89、R41、
メルクール34cも入るので持ち歩きに便利
918名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 61bb-AQuL)
垢版 |
2025/02/23(日) 23:38:36.55ID:NVAA7CbP0
両刃デビューして三年ぐらいだが、余らしていたフェザーF2出てきたので使ってみたがめちゃくちゃヒリヒリする
フェザーF2使っていた頃は特に感じなかったが両刃肌に優しいってホントなんだな
2025/02/24(月) 01:54:44.22ID:uupQj9Q10
メーカーググったら前にクラウドファンディングで
メルクールの剃刀転売してた業者が引っかかったわ
それと同時にいくつもニュースサイトがワラワラ出てくるし
広告業者にいくら金払ってるんだろうな🙄
2025/02/24(月) 06:48:48.13ID:Oc3GO+0D0
一般販売価格8000円らしいけど販売しないんなら詐欺じゃねこれ
https://i.imgur.com/sBcJoF3.jpeg
921名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 95bd-1GCL)
垢版 |
2025/02/24(月) 08:54:07.01ID:sXL2aoMP0
あくまで販売予定だから例え販売しなかったとしても予定変更しましたで逃げられるからセーフ
922名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6ec3-w4gC)
垢版 |
2025/02/24(月) 09:54:50.19ID:T+SbBsUf0
>>99
両方持ってるけど6CのR4の方がR41よりアグレッシブだと思う。
R41にフェザーで剃ってるけど、言われているほどアグレッシブじゃない

関係ないけどメルクール333C注文したから届くの楽しみ
923名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6ec3-w4gC)
垢版 |
2025/02/24(月) 09:54:50.90ID:T+SbBsUf0
>>99
両方持ってるけど6CのR4の方がR41よりアグレッシブだと思う。
R41にフェザーで剃ってるけど、言われているほどアグレッシブじゃない

関係ないけどメルクール333C注文したから届くの楽しみ
924名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6ec3-w4gC)
垢版 |
2025/02/24(月) 09:55:35.68ID:T+SbBsUf0
>>99
両方持ってるけど6CのR4の方がR41よりアグレッシブだと思う。
R41にフェザーで剃ってるけど、言われているほどアグレッシブじゃない

関係ないけどメルクール333C注文したから届くの楽しみ
925名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6ec3-w4gC)
垢版 |
2025/02/24(月) 09:56:21.25ID:T+SbBsUf0
すまん連投してもーた
2025/02/24(月) 09:59:24.09ID:Xe4n0nhQ0
6cもr41もr41gsも持ってるけど、確かにRockwellが1番肌を削るな
ただ、どんなに頑張っても深剃りできるのはr41だな
927名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6ed3-w4gC)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:08:40.87ID:3PwLguj20
メルクールの333C買うはずだったんだけどキャンセルしてメルクールの43002注文した
928名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 31df-eWcp)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:54:13.60ID:nYqIrudd0
43002か、
あのハンドルが気になるな
ステンレスらしいが、
やはり重さが売りなんだろうな
2025/02/24(月) 23:05:42.13ID:y57cjSfy0
最近の愛用はバヨネッタ
930名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 317e-/OIl)
垢版 |
2025/02/25(火) 01:03:54.03ID:hN2GDfYo0
アリエクでbailiのバタフライ(と画像から推察される物)を初めて割とやらで送料無料150円で発注。
我ながら貧乏臭いがこれなら変なもん届いても納得。
まともに使えるものなら出先用で活躍させる予定。
2025/02/25(火) 02:10:33.47ID:55ZHDOmD0
>>930
バタフライ製造には高度な技術が必要
部品点数が多く
それらの精度高くないと組み立てた時に誤差が大きくなる
2ピース3ピースは三流メーカーでも作れるけど
まともなバタフライは一流にしか作れない
932名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3177-/OIl)
垢版 |
2025/02/25(火) 02:36:27.19ID:7EKmfX+k0
>>931
成る程。バタフライ少ないのもそこら辺関係してそうね。
手間かかる割に的な。
刃を変えるのは楽だけどそれ以外のメリットってそんなないかもな。
まぁものは試しで待ってみるわ笑
933名前なカッター(ノ∀`) (アークセー Sx75-eWcp)
垢版 |
2025/02/25(火) 10:49:14.72ID:h3VhhqB8x
実際、紙で包んでいるタイプの刃を変えるのなら
手間もそんなに変わらない

TTOって本来、刃に極力触らず安全に素早く交換する為の
システムだから
ディスペンサータイプのケースを使わないと意味が薄れる

多分当時ジレットはシックのインジェクターに対抗したのかなと思う

でディスペンサータイプの替刃って
日本ではニッキークラシックダブル用しか手に入らないんだよなあ
そもそも海外で今でもあるんだろうか
934名前なカッター(ノ∀`) (アークセー Sx75-eWcp)
垢版 |
2025/02/25(火) 10:53:12.16ID:h3VhhqB8x
https://imgur.com/a/151svVu
2025/02/25(火) 11:02:35.48ID:a71sGpNfM
バタフライは組み付けた後に羽根の閉じ具合を調整する必要があるんで工数掛かるのもあるかもね、現用でほとんど無いのは
2025/02/25(火) 11:07:58.65ID:HF+zUbNB0
バタフライで名機とかあるのかな
オールドジレットくらいじゃ
2025/02/25(火) 15:49:40.70ID:55ZHDOmD0
普通にフェザーポピュラーは名機だろう
世界中で長年に渡って販売され続けてる
何より有名メーカーの安心感
シッククラシックも良いと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況