X



【髭】両刃カミソリ総合スレ29【Edwin Jagger】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/30(月) 11:54:43.51ID:4cTmdgKva

両刃カミソリやそれに関する話題を総合的に扱うスレです。それ以外の話題は専門スレでお願いします。

※度が過ぎる批判、もしくは過剰な賛美は荒らしです。
相手をすると余計に荒れますので、相手にせず放置しましょう。

※スレが970までいったら、どなたかが宣言して次スレを立ててください。

■前スレ
【髭】両刃カミソリ総合スレ27【Gillette】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1666544001/
 
海外通販
【髭】両刃カミソリ総合スレ28【Edwin Jagger】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1670496963/

connaught 安いよ速いよ
https://connaughtshaving.com/index.html

maggard 色々あるよ
https://maggardrazors.com/

italianbarber RazoRockだね
https://www.italianbarber.com/

ほかにも
yourshavingとか 
https://www.yourshaving.com/en/

traditionalshavingなんかも
https://www.traditionalshaving.co.uk/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/12(日) 11:54:35.68ID:yZtgJJnX0
>>468
高いよ
ダイソードルコが税込み110円なのを忘れてないか?
2023/03/12(日) 14:35:08.90ID:CwkNGbAmM
R89の付属の刃からハイステンレスに交換
剃り慣れて来たのもあるけど、そこまで違いは感じられなかった。
悪いかなぁ。と思いつつ、ヨドで単品注文してしまった。
これ終わったらドルコにしようかな、俺の使い方だと一年近く先になりそう
2023/03/12(日) 14:46:49.04ID:gOal9CjxM
ドルコはナマクラだが少々雑に剃っても肌が傷まない佳品
某百均のお陰でハイステンレスより入手しやすいし
2023/03/12(日) 15:45:46.71ID:hJWWt2KL0
>>471
そうそう
切れ味の減少よりも大きく肌へのダメージが減った
ハイステンレスがダメージでかいだけなのかドルコがいいのかはわからないが
店舗で買えるのはこの2つくらいだし他は試さないし
2023/03/12(日) 17:44:11.16ID:a4YfMhdi0
わい r89 にハイステン2枚重ねに落ち着いた
474名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5574-SI03)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:15:53.18ID:w3zskuyo0
R41にジャーマンウィルキンソンソードに落ち着いた
風呂剃りするので刃の劣化は遅く、なんなら二週間使っても三日目とさほど変わらない程
刃先のツルツル感と肌への優しさと永切れで、私にはこの両刃が至上
大谷ホームラン!
2023/03/12(日) 22:50:22.47ID:JjVlSXXF0
生きることに疲れたら、どんな刃がいいですか?
2023/03/12(日) 23:11:43.16ID:vkA6IESya
ハイステンレスじゃね?
切れ味良さそうだし
2023/03/12(日) 23:51:45.64ID:WvJl4wva0
横じゃなくて縦に行くんだぞ、あと水に漬けろ、切れやすいし塞がらないから
それと普通に使う人の迷惑になるからカミソリの刃は使うな
2023/03/13(月) 01:05:44.14ID:UXtvoVDa0
ヘンソンクローン(いうほどクローンしちゃいなかったけど)のyaqi tile316がAliExpressでセールしてる
今日まで残り時間少ないけど興味有る方はみてみて?セール割+クーポン適用で2600円ほど
2週間前にフルプライスで買っちまった自分涙目ェ…(おかわりするか迷うわ)
2023/03/13(月) 01:14:24.04ID:b8Nw7nRz0
>>477
そういえば自殺方法として手首を切るって定番にしたのは何だったんだろ?
どう考えても時間もかかるし効率が悪すぎる、一番理に適ってるのは首吊りだと思うのだが

というか頚椎の脆さは人間にとって最大の欠陥ではないかと思う、文字通りネックというか
2023/03/13(月) 05:27:39.82ID:HeZi9F/D0
>>479
映画かドラマじゃない?
男は切腹、女は喉を小刀で一突きだったのを特に女が手首を切るに移ったのは女優の顔を観せる為だと思う
2023/03/13(月) 11:21:52.66ID:3JAwx9w60
でも、まあ自殺で死にきれなかったら、治療に健康保険は使えないし、後遺症
残ったら大変だから、やめといたほうがいいよ。と、マジレスする
2023/03/13(月) 11:49:45.01ID:A/jOKlald
>>479
なにも自害を目的に切ってるわけではない
ではなぜそんなことを?と言うと、有り体に言えば中毒に他ならない
喫煙者が禁煙者に理解されないのと同じ
2023/03/13(月) 12:13:13.10ID:tTAoDJgNr
>>481
大量の輸血に保険降りなかったら支払いで死にたくなるw

所で、自分でラザリングした泡が出来合いの泡(シックシェーブガード等)より断然良いというのが今一信じられないのだけれど実際どれ位良いのか説明できる人いますか?
納得できたらシェーブガード全部捨ててソープとブラシ買います
2023/03/13(月) 12:27:37.97ID:/1btF4kP0
おまわりさーん、わたし、生きることに疲れたとき優しく剃れる刃を聞きたかっただけなのに、自殺教唆する人たちがこのスレにいまーす
2023/03/13(月) 12:27:51.34ID:3JAwx9w60
>>483
どれぐらい良いかの説明は、俺には荷が重くてできません。けど、PRORASOなんかの
シェービングソープをブラシで泡立てれば、成分だって違うし泡の密度も違う。それに、
肌でラザリングすれば、泡の密着度は格段に違いますからね。こればかりは、使ってみて
剃ってみないとわからないと思いますが。まあ、シェービングソープとブラシは初期投資
が必要だけど、コスパは最高にいいからね
486名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5574-l9yI)
垢版 |
2023/03/13(月) 12:51:16.06ID:KtZ/+L2n0
ここの住人は自分でラザリングした泡と、シック シェーブガード シェービングフォームの両方経験し比較している人が殆ど。
その方々が自分でラザリングした泡を推し、一方のシェーブガード を推す人が見当たらないことが、実際どれ位良いのかを示しているでしょう。
自ら比較し選択しないのなら損するのはその人だけですよ。
2023/03/13(月) 13:02:20.19ID:tTAoDJgNr
>>485
ですよね、使ってみないと分かりませんよね
そのフィーリングを説明しろというのが傲慢では?という自覚はあるのですが…

>>486
損とは思いませんがここで改めて聴いてみる程度にはやってみたいし、とはいえもう一つ切欠が欲しい、という段階なのです
2023/03/13(月) 13:03:36.32ID:jiBJuDeW0
つーかフォーム缶の利点って誰でも簡単に
即座に泡作れてすぐ剃れることであって安く手軽に髭剃りするならある意味最適解だし
ブラシ&ソープ試してそっちが良くても捨てずに
時間ない時などに使えば良いだけだよ
2023/03/13(月) 13:20:13.82ID:tTAoDJgNr
>>488
目からウロコの気分です
捨てるとか肩に力を入れ過ぎてました
気軽に買ってみれば良いんですよね
ありがとう、吹っ切れました
2023/03/13(月) 13:38:27.83ID:2HPsLJomd
形から入ってる人っていうのも大分多いだろうしね多分
香りで好きなのを選べるとか趣味性が高い部分もあるし、趣味で色々買う人なんかは優劣とかつけずにその時自分が必要なモノをチョイスしてる印象

PAAとかWSPとかのソープは泡がすごくもっちりしてて粘度のある泡が作れるね
獣脂系ソープは剃って流した後も肌が適度に油分持ってるような仕上がりになる気がする
2023/03/13(月) 14:47:04.63ID:stVSRUPy0
快適にシェービングソープ使うにはソーキングの温度が重要なんだが、このスレでそれに言及してる人居ないね
2023/03/13(月) 18:14:47.94ID:XHlSVgmCM
熱湯でしてるよ
熱い泡最高
2023/03/13(月) 18:51:01.31ID:oNdrF6NkM
海外のシェービングスカットル高いからとりあえずテンスターのやつポチったわ
見るからに泡作るところが小さいけど千円くらいだし
失敗してもサボテンでも植える鉢にでもするわ
2023/03/14(火) 08:48:10.73ID:pJpchgCy0
実際のところ、ホルダーって何年くらいもつもん?
一生物じゃないのは流石に分かるけど
構造的にネジ山がバカになって刃の突き出しが変わるとか、表面のメッキが劣化するとかかな
2023/03/14(火) 08:49:30.37ID:9TSXqR/d0
テンスターのやつは小さい
お湯張ってホルダーの保温用に使ってるわ
ボウルは大きい方がいい
2023/03/14(火) 09:03:49.17ID:S5NLziz/0
>>494
壊れなきゃ、一生物だよ
2023/03/14(火) 09:22:15.19ID:sx5w0YeLx
>>494
オールドジレットとかファティップの真鍮製なら本当に一生物
100年以上も前のホルダーもたくさん現存する
確かにメッキが剥がれたりサビでくすんでくるが使用するに問題ない
まあ金管楽器、zippoライターと同じ材質なので長寿命はわかると思う

ミューレやメルクールなどのザマック(亜鉛合金)製は
もっと寿命が短く、経年劣化で内部から崩れていくし
真鍮より脆い、
ネジ部が折れたりするのはザマックの宿命だと思う、
まあミニカーや超合金、モデルガンの材質と一緒だから想像しやすいと思う
でも大事に使えば10年以上は持つよ

もちろんステンレスやチタンも長寿命だと思う
ただ他の材質より製造された歴史が浅いので
実際に年代を重ねたモデルが無い

まあ扱いが悪ければどんなものでも壊れるんだけどね
498名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロラ Sp85-fUxO)
垢版 |
2023/03/14(火) 09:53:17.77ID:7RiH5wAwp
実際のところ、亜鉛合金製ホルダーが経年劣化で使用不能になった経験のある人いる?
落っことして折れたってのは聞いたことがあるけど(コレも経年劣化が影響してるのかは分からん)
2023/03/14(火) 10:07:00.66ID:sx5w0YeLx
>>498
俺のミューレR89のネジが根元からポッキリ折れたw
普段からネジを締めすぎる傾向があるからまあ納得出来る
それに10年以上持ったから文句もない

それにミューレならヘッドのみでも買えるので大丈夫
しかしこのR89、ハンドルもrazorockのブルドッグハンドルにしてるし、ヘッドも2代目なので元の部分がない
いわゆるテセウスの船ってやつw
500名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロラ Sp85-fUxO)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:39:26.19ID:ZHskar7Wp
ありがとう。参考になったよ
自分のR89は5年目だからまだまだ行けるな!

Razorockのブルドッグは良いよね。味も素っ気もないけどガッチリ食いついて滑らないし
501名前なカッター(ノ∀`) (テテンテンテン MMee-RwKS)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:50:24.37ID:g1i7U5E6M
razorockはhawkが一番いいね
2023/03/14(火) 12:34:30.28ID:LRvQMx/t0
>>498
333cが歪んでる。ネジとのはめ込みで干渉している。
違和感感じたときに使わなくなってたけど、今はかなりはまりが悪いくて、はめると外れなくてテープ止めもしなくて良いので便利
2023/03/14(火) 16:44:16.22ID:igae8/8r0
長年使った23Cは刃の出方が左右でズレるのが気になるようになり使わなくなった
もしかしたら最初からそうだったのかもしれないけどメッキも剥がれてきたので
今はハンドルのみtech用として余生を送ってる
2023/03/14(火) 17:07:10.52ID:iRsYigD6d
>>497
敢えて補足するとオールドジレットもすべてが真鍮製というわけではなく、60年代頃~の後期製モデルの大半はヘッドが亜鉛合金(ベースプレートは真鍮のものが多い)のため過信は禁物
良い製品ってことには変わりないんだけどね
2023/03/14(火) 19:33:44.78ID:lQ9F0Xjxa
>>498
俺の23cは8年でネジ部分のパーツの溶接が
腐食で取れたけど接着剤で直った
普通に使えているので問題ないけど
メインの一本だけでやるとなると少々不安なので
複数持ちして手入れしながらローテすれば
30年以上は持つと思うよ
2023/03/14(火) 19:48:33.23ID:BYgw1Abk0
メーカーが存続するためにも壊れたら買おうぜ
2023/03/14(火) 19:53:51.55ID:S5NLziz/0
今、connaughtでもメルクールの34Cが在庫切れとかになってるし、Amazonでも
メルクールの品数が減ってるんだが、生産が追いつかないのか?それとも、
ウクライナに送る戦車の部品でも作ってるのか?
2023/03/14(火) 20:14:58.82ID:o3qwecXmp
>>504
確かに60年代以降のジレットは真鍮以外のザマックや樹脂コートなどの素材を使うようになってきてたよね
まあザマックは真鍮に比べて鋳造による大量生産に向くから
正しい流れではあるんだよね
2023/03/14(火) 20:20:19.29ID:M+at/4epM
へ~、真鍮って耐久度高かったんだ
俺の真鍮のホルダーも長持ちしてくれるといいな
2023/03/14(火) 21:44:22.68ID:rvk35j1h0
真鍮、黄銅、ブラスはマテリアルとしても優秀で
変色はするが劣化しづらいんだよね

戦後のZippoなんかもブラス製にメッキがメインだけど壊れづらい
その優秀さゆえに金管楽器もブラス製が多い。まあブラスバンドという呼び名が残ってる自体想像に難くない
あと、弾丸の薬莢部(カートリッジ)もブラスが使われている
そもそも日本の五円硬貨もブラス製だから優秀さはわかると思う
1948年からずっとブラス製(初期は穴なし)で初期五円玉でさえ磨けば輝きが戻る

まあ材料単価が高いのがネックかも知れん、
製造しやすく安い亜鉛合金に置き換わっていったのもわかる

今、ブラスでホルダー造ってるメーカは
イタリアのFatipだけなんだっけ?
2023/03/14(火) 21:57:22.36ID:xYA8RjVx0
そっか、俺のR89も10年後には壊れるのか
死ぬまで使えると思ってたのに
2023/03/14(火) 22:22:29.00ID:h1N0iOcDp
10年で絶対に壊れるわけじゃないが、
壊れない物はそれこそ絶対ない
大事に使って壊れたらパーツを買ってまた使えばいい
2023/03/14(火) 22:32:29.18ID:LRvQMx/t0
壊れないとかなるとメーカー潰れちゃうし
2023/03/15(水) 06:35:19.01ID:/hwihYrAM
ビンテージ物が流通してるくらいだから一生使えるものもあるだろ
鍍金はともかくだ
34Cをかれこれ10年使ってるけど硬い床に落としたりしなければ一生使えそうな気がする
2023/03/15(水) 07:40:29.24ID:YLJNw9CT0
ホルダーのネジが折れたときなんか、修理してくれるところはあるのでしょうか?
ヨーロッパならありそうな気がするけど。ロウ付けしてくれればいいんだけど。
2023/03/15(水) 08:05:16.52ID:Vewz4IDQ0
剃った後、毎回外すかどうかでネジ山の消耗は変わるよね。
俺は基本、刃の交換の時しか外さないけど、どうしてもヒゲやクリームが詰って取れない時だけ外してバラしてる。
517名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5574-SI03)
垢版 |
2023/03/15(水) 21:54:22.33ID:8F3VKgQN0
>>515
方法としては自動車整備工場などにあるスポットウェルダーで折れたヘッドとネジを仮着してもらって、自分で料理とかで使うトーチと銀ロウとフラックスでロウ着し、やすりでネジ部を整えれば直るね。銀ロウとフラックスはホームセンターで売ってます。技術的には難しくないです。
2023/03/16(木) 01:35:54.78ID:OQRiZBQI0
>>517
というか、ミューレならヘッド買え
メルクールなら新しいの買えと
2023/03/16(木) 06:24:37.16ID:p7b6gMvwM
それじゃつまんないから直す話をしてるんだろ
例え費用対効果がイマイチでもな
520名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d6ff-Cjjx)
垢版 |
2023/03/16(木) 11:26:48.64ID:KwuZXmgI0
ありえん
2023/03/16(木) 12:45:41.90ID:q7IOjpK90
正直に言えよ 貧乏なんだろ?
2023/03/16(木) 13:01:50.56ID:y/MNEZK0p
>>517
どうせなら折れたネジとトップ部にピンバイスで穴を開けてダボで繋いでからロウ付けするなり接着した方が強度が出るぞ
2023/03/16(木) 13:11:49.93ID:KSqjEk66M
オールドスパイスのミルクガラスのシェービングマグにお湯入れて割ったときは直したくなったな
まあ別のやつ買ったけど
2023/03/16(木) 15:34:03.56ID:a03PV6IZd
ふと思い立って普通の石鹸塗り込んで剃ってみたけど多数出血した
お湯でやったけど厳しいもんだな
2023/03/16(木) 16:32:29.89ID:XybBksBsM
身障者トイレって、シェービングに最適だよな。
お湯も出るし、鏡も大きい
自宅の狭い洗面所より、よっぽど快適
2023/03/16(木) 16:35:02.50ID:oz8ywj9A0
>>524
水を少しだけ含ませたブラシに
少し柔らかくしてる固形石鹸を擦り付けて
温めたボウルでワシャワシャかき回して
少し固めの泡作れば普通に剃れる
石鹸は牛乳石鹸赤箱使ってるぞ
2023/03/17(金) 04:56:59.79ID:rD1pPMaH0
>>524
使う両刃や替刃にもよるんじゃない?
ヘンソンクローンで有名な例のアレにアマゾンで売ってるロシア製?のVなんとかってので石鹸ゾリしても切ることはなかったよ
流石に鼻下をこのまま逆剃りは切るだろうなってんで順剃りで止めといたけどそれ以外の部位は全く切ってないね
水でふやかしやらこまめに肌というか髭に対して石鹸水足すか否かで肌を切る切らないな気もする
2023/03/17(金) 18:19:26.01ID:TS/yG4fh0
>>491
何度くらい?
2023/03/17(金) 18:22:31.49ID:TS/yG4fh0
>>410
家の周りの人の収入を上げ、自分の住んでいる地域の治安を良くする
2023/03/17(金) 19:34:32.63ID:U+aTmZmh0
>>528
華氏113前後で好みに合わせて微調整w
2023/03/17(金) 20:14:20.53ID:RDnMjwaK0
>>410
送料払うよりは安い。
てか、他に買うものがあるから、ついで買いだけど。
2023/03/17(金) 20:35:30.14ID:D1TT2Vf40
獣脂のTABACってもうebayとかで買うしかないかな?
533名前なカッター(ノ∀`) (テテンテンテン MMee-RwKS)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:55:53.33ID:myHVAiYCM
俺は全てconnaught注文。
2023/03/18(土) 11:13:41.71ID:KeeChVbUM
メルクール700のコピー品でYINTALって中華メーカーのが激安なんだが買ってみようかな⋯
2023/03/18(土) 12:35:56.54ID:BqsPmxUz0
>>534
安いなら買っちゃえ
2023/03/18(土) 12:56:42.76ID:34gYrf1+0
中華の700コピーの多さにはビビる
2023/03/18(土) 14:08:48.92ID:+1Motl1EM
bailiのオールドジレットコピーみたいなのも名前変えてそこら中で売ってるけど
Futurクローンも名前違うだけで品は全部同じなのかね
2023/03/18(土) 15:36:09.53ID:rrPC+7kdM
>>535
SHEINなんだが買っちゃうわw
SHEINは1度、ブラシとカップと収納ホルダの3点セット買ったら、金属製のカップのセットを注文したのにプラスチック製が届くという中華通販らしいいい加減な発送だったけどなw
2023/03/18(土) 16:17:27.31ID:obTifo8Y0
製造元は同じとしても、極端に安いのは検品でハネられたやつかも
2023/03/18(土) 21:14:26.05ID:jj+pmmHF0
3月11日注文したマンバ50と70ととルポ58と72とメンターが来た
今回は早くてちょうど一週間で来たな。何が違うんだろう
とりあえずアストラ下ろしてマンバ50で剃ってみたが今までで一番感触が良い髭剃りだった
難しい部分も深剃りできてそれでいて肌の火照りもない
R41が好きでGSも購入してよく使っていたのだが
対極にあるようなマイルドホルダー好みの仕上がりになるとは自分でも驚きだ
衝動に任せて色々買ってしまったがおそらく俺のホルダー沼の旅もここで終わるだろう・・・

すげぇマイルドと言われているフェザーの特選がちょっと気になってきたが
2023/03/18(土) 22:03:54.31ID:t/FOZPjj0
マンバ53と特選は、かなり近いね。
特選の方がさらにマイルドで、わずかな角度の違いでも剃り残し出る。
刃もイメージ含めて、ほぼハイステンレス一択に絞られるし。
ホント言うと、特選を買うくらいなら、
タタラマサムネ(マンバ53以上R89以下にマイルド)をオススメしたいんだが、
どうやら最近のレートだと、マサムネは25000円しちゃうんね・・
数年前なら、どっちも17000円で買えたのになあ。
2023/03/18(土) 22:15:34.75ID:t/FOZPjj0
特選より甘いとなると、ロックウェル6c/6Sのプレート1なんかは、
ほぼほぼ髭の根が剃り残るレベルw
2で特選やマンバ53に近いかな?3がR89相当かと。
カーブCBシリーズのAAプレートも、たぶん特選と同等かな?
Aは持ってるが、角度に厳しい印象もないので、マンバぐらいかと思う。
2023/03/18(土) 23:57:10.15ID:67L5T2BT0
アグレッシブな方に振れてからマイルドに振れて中間辺りに落ち着いてるな自分はw
2023/03/19(日) 00:09:39.95ID:tEG4q2sO0
鼻下だけは、利き手とスペースの問題で刃の片側をいつも使うから、鈍りやすい。
刃を裏返せば、満遍なく使えるけどある程度使うと、両刃自体が反ってるから躊躇してる。
2023/03/19(日) 08:40:10.00ID:2v3yxFmZ0
そう言えばそうやね
2023/03/19(日) 10:17:25.17ID:UCpU+dPd0
ホルダーってみんなどこで買ってるの?
2023/03/19(日) 11:53:43.35ID:HF/LQPdA0
>>546
Amazonか海外通販、主にconnaught、または五時の影。俺が買った頃は
Amazonでもメルクールが安かったし品数も多かった。ウクライナ侵攻が
なければな~~
2023/03/19(日) 13:27:49.19ID:UCpU+dPd0
>>547
ありがと。connaughtは利用した事あるけど、他の海外通販はまだ使った事なかったから気になって
五時さん今は使えなくなってるよね。再会するのかな
2023/03/19(日) 16:06:04.94ID:4rO4OS780
>>524
石鹸は塗り込むのではなくて泡立てて使うと良かったよ。
泡だてネットでキメの細かい硬い弾力の泡を作って顔に盛る。
泡同士の隙間の毛細管現象で皮脂などの汚れを吸い上げてくれるせいか、肌が思い切りしっとりしてカミソリ負けしにくくなるみたい。
2023/03/19(日) 18:31:48.00ID:8eunVwZu0
>>546
アマゾン(メルクール700コピー)、AliExpress(ヘンソンクローン)かな
古いGilletteでヤフオクったけどまぁ中古なりに具合も宜しく無かったから新品に限るわという当然の帰結
ただま、お値段の関係でコピー品買ってるのはバカだねと言われても否定できん次第
とはいえ今のところ自分の使い方(マイルドさを求める)ではコピー品や中華製で不満というのはないかなという所
2023/03/19(日) 18:51:31.60ID:8eunVwZu0
追記。ヤフオクでの中古はメッキはげは再処理お願いしたらありだろうけど歪みだけはどうにもならんわ
装着したブレードが波打ってるとかスラントもビックリな斜めってるとかはお手上げ(ちな1960年代アジャスタブルslim)
これ(直す工賃等勘案して)だったら中華コピーでも全然アリと思うに至る。ま、個人の感想に過ぎないんですけどね参考になれば
2023/03/19(日) 19:10:51.07ID:XIxmtv6w0
ホルダーに付いてくる替刃は基本的に使ってこなかったけど、この前たまたまロックウェルの替刃使ったらメッチャいい。どこのOEMなんだろう?
2023/03/19(日) 19:22:11.45ID:UCpU+dPd0
>>550
なるほどold Gilletteとかならオークションになっちゃうね。
安い中華コピー買って気に入ったら本家買うのもありかな
アリエクで何か買ってみるよ、ありがと
2023/03/20(月) 21:52:07.57ID:grH1Je7p0
>>546
基本的には欲しくなったらメーカーの公式じゃないかね
razorockならitalian barberとかの人が多そうだけど
あとはmagaardあたりとか品揃え豊富だね
2023/03/21(火) 01:55:28.22ID:D7fBvtoS0
>>546
基本的には欲しくなったらメーカーの公式じゃないかね
razorockならitalian barberとかの人が多そうだけど
あとはmagaardあたりとか品揃え豊富だね
2023/03/21(火) 06:30:47.44ID:m7nbvSre0
俺もアリ使うけど、ホルダー(コピー)は使う気が起きない
2023/03/22(水) 22:47:48.77ID:J20BBtbk0
ここ2日ほどRazorockのスラント37使ってたけど、剃れるね
2023/03/23(木) 00:19:24.24ID:zm5qeM5O0
baili179使ってみたけどなんか切れてはいないんだけど蚯蚓腫れみたいな傷だらけになってしまった
よく見たらほんの少しだけブレードの両端の抑える部分で弓なりに歪んでいる
ちょっと緩めるとまっすぐになるけどビビりが出るし
数ドルだしこんなもんかね
捨てるかぁ
2023/03/23(木) 04:29:36.10ID:vftFeX9Q0
バタフライか
2023/03/23(木) 13:08:50.78ID:EiaUnL78M
R41、数日連続使用は肌がヒリヒリしだしてマイルド系と交互に使ってたけど、300円程度で購入したフェザーの髭剃り用のジェル使用したら少量でも効果抜群だわ。
丁寧に何度も同じ場所剃ってもヒリヒリせずに毎日R41でいける。
途中でジェル追加しなくても最後まで剃れる。
自分にはシェービングソープとかフォームとかより満足で気に入った。
しかしジェルは冬場は冷たいのが難点。
暖かくなってきた今の時期からはコレ使うわ。
2023/03/23(木) 14:34:56.82ID:vftFeX9Q0
商品名何?
2023/03/23(木) 17:44:48.07ID:EiaUnL78M
>>561
ハイシェーブ モイストジェル
2023/03/23(木) 19:13:03.52ID:vftFeX9Q0
㌧。ヨドバシドットコムで買ってみる
2023/03/23(木) 23:28:33.97ID:g+RXVvqg0
ジェルより泡をたくさんつけたほうがヒリヒリしないと思うよ
2023/03/24(金) 01:27:42.04ID:KNQhSuVI0
最近は両刃カミソリだけでなく、電気シェーバーも併用することに落ち着いた
黒子があって、そこはどうしても両刃カミソリを当てられないので部分的に電気シェーバーを使わざるを得なかったのだが、ケツ顎とかそのあたりも不可能ではないがかなり面倒なので、シェーバーに任せることにした
両刃カミソリ、とりわけギロチンスラントは週末の放置の無精髭を難なく剃り落としてくれるし、これはシェーバーや多枚刃では不得手なところ
時短という意味ではこれが再強化も
2023/03/24(金) 01:37:41.21ID:KNQhSuVI0
これまではボウルを使ってラザリングしていたんだけど、思い切ってフェイスラザリングすると、これも実に簡単でそこそこ泡立って十分な感じだった
ポロラーソのクリームソープを使っているので固形ソープだとまた違った感じになるかもしれないけど
2023/03/24(金) 05:18:50.62ID:5DyvHXEa0
>>557
3日目から肌に悪そうな引っ掛かりだったわ(´・ω・`)
2023/03/24(金) 10:36:05.03ID:Z2yHZOc/0
Astra Superior Platinumの替刃って、Amazonで安いけど、どうなんだろう。
評価が分かれているからよくわかなんない 試しに買ってみようかとも思うけど
個別だと5枚で450円とか。。。おかしくない?100枚1,351円で買えるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況