X



【髭】両刃カミソリ総合スレ24【ミューレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/31(月) 14:54:57.97ID:hr+m1ITr
両刃カミソリやそれに関する話題を総合的に扱うスレです。それ以外の話題は専門スレでお願いします。

※度が過ぎる批判、もしくは過剰な賛美は荒らしです。
相手をすると余計に荒れますので、相手にせず放置しましょう。

※スレが970までいったら、どなたかが宣言して次スレを立ててください。

■前スレ
【髭】両刃カミソリ総合スレ23【ミューレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1441117657/
2022/03/08(火) 12:16:34.72ID:6OZHVStS
>>307
2本しか持ってない。フェザーのポピュラーとメルクールの33C フェザーのポピュラー使って
いたときは、両刃カミソリやめようかと思ったけど、フェザーの本社のカスタマーサポートに連絡
して、メルクールのホルダーを勧められた。そしたら、全然違うので驚いた。壊れる気配がない
ので、メルクールの予備を買おうかどうか考えてる
2022/03/08(火) 12:25:53.99ID:6+3YpCpY
15、6本くらい持ってるけど大体好みが見えてきたので整理する予定
2022/03/08(火) 12:33:17.09ID:Ymcqhtbt
>>308
ん?フェザーでメルクール勧められた!?
311308
垢版 |
2022/03/08(火) 12:35:21.55ID:6OZHVStS
>>310
そうですよ。本当の話。カスタマーサポートのお姉さんが親切な人で、剃り方とか
おすすめのホルダーとか教えてくれたよ 特選もポピュラーより優しい剃り心地だ
とかもいわれたけど
2022/03/08(火) 12:50:32.85ID:HKxWQ9f1
>>307
両刃2本のAC片刃1本
ビンテージ以外は買っては売りを定期的にしてる
2022/03/08(火) 12:52:15.41ID:HKxWQ9f1
針金髭なんで両刃はガチガチにテンション掛かるのが欲しいんだけど中々無いね
314名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/08(火) 14:12:57.35ID:Elm6244B
>>312
うるってことは買う人がいるてことなんですね。
2022/03/08(火) 14:23:20.40ID:6x5cqdJF
>>306
メーカーのサイト見たら家族経営の小さいとこだけどこだわりはあるみたいだね
OEM契約してたBailiと揉めて
「うちの製品はうちの製品」
とわざわざ主張していた
2022/03/08(火) 14:52:47.65ID:HKxWQ9f1
>>314
そんなに高くは売れないですけどね
メルカリなんかはこの価格でいいの?っての時々ありますが即売れたりはしてません
2022/03/08(火) 15:08:14.08ID:Ixp9V3px
Vikingって中国製の刃をスウェーデン製スチール製とか産地偽装みたいなことしてたメーカーだよな
318名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/08(火) 17:50:33.61ID:j13CbaaT
dambiro.deって使ったことある人いる?安いんだけど
2022/03/08(火) 19:54:54.85ID:Ymcqhtbt
>>311
まじかーすげー
320名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:08:15.76ID:M9FpI1Ww
刃も色々ためしたくなりますね
2022/03/08(火) 20:09:36.76ID:DMtz7L7Y
ジャップランドで入手容易な替刃がフェザーかドルコしか無いので会社的に悪くない回答だろう
322名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:26:30.11ID:zdhHu6u9
カスタマーて録音されてるし、他のメーカーすすめるとか考えずらいけどな。
2022/03/08(火) 21:14:13.76ID:YtNJR2Qe
女性だから当然、自分で剃ってみての感想とかじゃなく、
業界で言われる一般的代表的な意見からのオススメだと思われるが。
よく知ってらっしゃる所からも、ある程度キャリアを積んだ人に当たったんだろう。
2022/03/08(火) 21:21:34.20ID:HGs3+t3i
>>308
壊れる気配がないのなら予備はいらないのでは?
2022/03/08(火) 21:28:16.53ID:XxvJdKlm
>>324
壊れる気配がなくてもトッププレートの雄ネジがある日突然ポキッと取れるのアルアル
326名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:09:22.55ID:gCOaqiR2
気をつけててもいっつも剃り残るヒゲってありません?
2022/03/08(火) 22:49:28.03ID:dSXNf7Qp
>>326
あるけどいっつも剃り残すから気をつけるようになっていずれ剃り残さなくなる
2022/03/09(水) 15:35:42.64ID:+j+a50JA
Lupo58か
タタラマサムネ買って無ければ絶対欲しかったけど時既に遅し
329名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/09(水) 16:30:56.99ID:2WXtPixD
みなさんどこの海外通販で購入されてるのですか?
2022/03/09(水) 17:20:25.44ID:Y1St7HOq
日本郵便がEU航空便の受付停止や言うてるくらいやし
海外通販もあやしくなってきた
331名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:58:51.63ID:ctQuDmJh
ボーランドから普通に届いたよ。
2022/03/10(木) 14:04:29.30ID:gkxRqDQE
WUNDERBAR欲しいんだけどもう作らんのかなぁ
メルカリとかで出してくれれば即買いなんだが
2022/03/10(木) 14:16:23.21ID:qPry/cW4
iHerbを最近よく使う
40$ちょっと買えば日本でも送料無料でほぼ現地価格で買える
品揃えは米国のマスマーケット寄りでガチなやつは基本置いてないのだがソープならKMFやcremoがある
最近はよくweledaとKMFのラベンダーを混ぜて使っている
アフターシェーブなら御馴染みNIVEAもあるしweledaは機能的には一級品と言っていいだろう

prorasoとかcellaあたりから品揃えを増やしていって貰いたいもんだ
334名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/10(木) 15:50:58.76ID:9iqxZ72Q
iherbで買えるプレシェーブなんかないかね?
2022/03/10(木) 16:27:13.14ID:AmxzvdMw
海外フォーラムを見るとcremoをプレシェーブ代わりに使ってる奴がいるらしい
cremoは泡立ての補助にも使える優秀なバイプレーヤーだ
2022/03/10(木) 21:10:54.76ID:yaIp7Ubo
>>328 ルポは比較的剃れる方だし、
マンバ53が特選に近いの考えると、ルポ58ならR89近辺ですかね。
既にルポ72を購入済みなら、よほどマイルド&デイリー志向じゃない限り、
わざわざ買う必要はないでしょうが、これから新規に始める人なら、悪くない選択かも。
2022/03/10(木) 22:10:53.62ID:cFeRRSwZ
lupo72とかGC84あたりでスタートがいいと思いますけどね、34Cとr89はもちろんいいんだけどマイルド過ぎる人も多いと思うんで
2022/03/12(土) 12:56:13.18ID:8oG/vbC6
ヤフオクとかに出ている無名メーカーのホルダー、セカンドとして使うつもりがいつの間にか
メインとして使ってる。。
セカンドがR89のハンドル変えたやつ。

半年前に買ったネジ式アジャスタブル2種は一切使わなくなってる。※
その頃スレ見てて欲しくなってたやつ2種を今日ポチってしまった。。

5時の影を知った時はそこでプレートだけとか安くで売ってたから、その辺で買い漁る未来があったんだけどな、
今回高くついた

※やっぱただの隙間調整だけで剃り味を変えるってのはなんか違う気がしてる今日この頃
2022/03/12(土) 13:33:24.49ID:WLqdwPTC
シェービング前の洗顔はちゃんとやった方がいいと今更気付いた
グラウンド整備の如し
340名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:56:09.36ID:3jf+US6G
プレシェーブてシェービングフォーム塗るときいちど落としますか?

ホルダーの中古使ってる人結構いるのですね。
2022/03/12(土) 15:40:28.53ID:fgr+9B/Q
amazonでGillette PlatinumとVoskhodポチった
両方とも充分な枚数は持ってるけど…

ジレットは撤退だろうから今後どーなるんだろうね?
2022/03/12(土) 16:09:22.88ID:W/OVFy5L
まあ別の国の替刃使えばいいとは思いつつもパッと代替品が出てこないな…
正直ロシアンジレットはかなり好きだったので残念
2022/03/12(土) 16:19:46.56ID:amsi1O6F
経済状況が激変したら品質が維持される保証が無いからな
VOSKHOD余分に確保しといて良かったわ
2022/03/12(土) 17:06:59.37ID:/YU/aTMC
Personna一族が生き残っていればいいや
2022/03/12(土) 19:29:55.82ID:FkxIHWRR
日本人ならフェーザーのハイステンレスでいいやん
2022/03/13(日) 09:36:38.67ID:Xoxmdphr
ヘンソン届いたけど、規制と板移動でカキコ出来無かった…。

届いた日は家に居たけど、ベランダで洗濯物干してる時に宅配ボックスに入れられてて、結局何処が持ってきたのか分からず…木曜に東京に着いて火曜に届いた。

届いてから1日おきに使ってるが、何しろ毎回血だらけだわ…(笑)

一昨日、やっと流血少なく剃れたけど、まだ体得出来た気がしない…
先ず、順剃りが出来ない。
スルスル滑るだけで剃れてない。

30度の角度が付いてるとはいえ、その角度のまま肌に密着させるのが難しい。

流血は恐らく逆剃りした時になってると思うけど、肌が切れてるのか、毛穴が切れてるのか、その仕組みが分からん…
ジレット三枚刃の時は、こんなに流血した事無かったから、毎回愕然とするわ…
2022/03/13(日) 09:41:01.99ID:Xoxmdphr
特に難しいのが、鼻の下と顎の下の首周り。
先ず純剃りが不可能。
仕方無く、毛の流れに対して横から攻めるしか無い。

逆剃りすると剃れるのは剃れるけど、流血。
剃った後、毛穴が腫れてるのか、肌がポツポツ赤くなる。
2022/03/13(日) 09:47:00.72ID:O/3PHwZL
ザクの盾みたいな形してるのな
349名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:12:38.59ID:bhA6Pu7H
剃る前にひげをしっかり柔らかくしておけば負けやしないよ
普通の石鹸で時間をかけてよーく洗顔
そのあと洗面器に張ったお湯に2.3分顔つける
そのあとフェイスラザーで顔面マッサージ
これで新品ハイステンでも問題なし
350名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:19:43.76ID:cO/uww/L
溺れちゃいます!
2022/03/13(日) 13:54:29.39ID:1uCc3Ca/
両刃が初めてなら、大抵は押しつけが原因かと・・
ヘンソンがアルミで軽いぶん、
どうしても多枚刃みたいに剃ってしまうのかも。
2022/03/13(日) 14:26:18.75ID:hC/0Gr1g
両刃ってトップキャップの曲面の部分を当てる感じで剃れば勝手に剃れる角度になるものなんじゃ?
2022/03/13(日) 14:36:56.33ID:0z5qMwmV
濡らして温める時間って人それぞれなのね
自分は熱めの湯に鼻から下を浸けて40秒〜1分だ
かと思えば>>260に出てる社長?とかはぬるま湯でほんとパチャパチャするだけだった
「ぬるま湯で」というのは強調してたけど
2022/03/13(日) 17:00:22.71ID:GsxT9teN
剛毛なのでお風呂シェービングが基本で結構ふやかす
問題無く剃れるけど肌がふやけすぎてカミソリ負けしやすくもなる
テンションが強く掛かるホルダ、outlawとかスラント系はあまり下準備要らんから楽
2022/03/13(日) 21:38:14.29ID:Xoxmdphr
>>349
晩に風呂場で剃ってるから、蒸らしだなんだは必要ない筈だけど…今晩剃ったけど、また流血…全く上達せん。

順剃りも、やっぱ無理。
スルスル滑るだけ
2022/03/13(日) 21:42:10.26ID:O/3PHwZL
シャワー浴びながら剃ってるけど、頭洗うの忘れてて髭を先に剃ると硬いわ
2022/03/13(日) 21:44:18.53ID:Xoxmdphr
>>351
押し付け無いで剃るの?

長いストロークで一気にジョリジョリジョリジョリと剃るより、ジョリ、ジョリ、ジョリと数回に分けて短いストロークで剃ると割とマシな気がするけど、そういう事か?
2022/03/13(日) 21:49:08.14ID:Xoxmdphr
>>352
角度付いてるヘンソンでも肌に密着せんのに、曲面だと、もうどうやって剃るのか想像も付かんわ…重さで剃る言うても
2022/03/13(日) 22:06:20.95ID:g2GBVBWP
まずは順剃りで切れる角度探す所からだろね
2022/03/13(日) 22:57:58.22ID:hC/0Gr1g
腕の毛とかで剃れる角度探してみるとか

あとは顔の皮膚を手で張って毛を浮かせて剃るとか

押し付けたり、刃の部分を肌に当てる感じで持っていこうとすると切れたり剃刀負けしやすいかな?
当たりの弱いホルダーで何とかしてツルツルに持っていこうとするよりもこの位が限界みたいに割り切って行った方が悩みが少ないような気がする
2022/03/13(日) 23:02:35.64ID:O/3PHwZL
昔スレで習ったのはいったん手で髭を起こしてから剃るって方法。今では頭痛の動作になってたからアドバイスからも抜ける
2022/03/14(月) 01:01:01.77ID:ArzZc7eF
>>357 ヘンソンは軽いから、
実際にはある程度テンションをかけないと浮いてしまうかもだけど、
両刃の基本は、ホルダーと言うかヘッドの重みを使って、力を抜いて剃る。
その点で、小さめだけど重い34cが、初心者が慣れるにはいいと言われる。
 とにかく多枚刃とは違うから、1ストロークで目一杯剃ろうなどせず、
多少浮いてもいい、3回でも5回でも、少しずつ短くなればいいつもりで、
軽く当てながらゆっくりちょっとずつ剃っていく。
363名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/14(月) 01:26:06.79ID:oOtG4+ps
シェービングフォームとかつけてないんじゃね
364名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/14(月) 07:32:37.65ID:hstQp05F
いろんな刃があるけど
どれを使っても全く違いが分かりません
何使ってもカミソリ負けしないし
面の皮厚いんかな

牛乳石鹸とかアルカリ性で顔洗うといいよ
キューティクルが開いてひげが水を吸うよ
2022/03/14(月) 08:04:44.71ID:JAvCaXus
>>358
ヘンソン、合わないんじゃないの?普通にミューレとかメルクールのほうがいいんじゃ
366名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/14(月) 09:05:32.12ID:BIsTVkwG
シャーポロジストのおっちゃんもヘンソンのスイートスポットは見つけるの苦労する、BBSも難しいって書いとるわ。別のレビューワーもヘンソンはゼロラーニングカーブって謳ってるけど、慣れるのが大変って書いてた。

とりあえず初心者はオーソドックスなホルダーから入って、両刃での剃り方をマスターしたほうがいいと思う。
2022/03/14(月) 10:10:49.44ID:YsHeKMTk
両刃も片刃もストレートも
髭剃りカミソリのストロークは長めより短めの方が良いと感じる
2022/03/14(月) 10:33:43.85ID:R+aIZjxt
>>364
洗顔てそういう意味があったのか
2022/03/14(月) 12:39:54.85ID:UHNQ5NkK
>>365
人柱様になんてこと言うんだ
2022/03/14(月) 13:20:19.48ID:+37GxL/d
>>365
ヘンソンでコレだと、ミューレなんて使いこなす自信無いわ。
柄が短かったし、あの曲面で、どうやって剃るのか想像もつかん…
371名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/14(月) 13:33:36.93ID:IMi+FU8C
ミューレR89が1番楽に安全に剃れるけどなぁ
2022/03/14(月) 13:37:34.18ID:JAvCaXus
>>370
柄が短いほうが角度の調整がやり易いんだよ。短いストロークも苦にならないし
ヘンソンは確かに格好はいいけどね。でもあの角度で髭を剃っていったらソープも
取り除いてしまうからカミソリ負けするだろうなとは感じる
2022/03/14(月) 14:23:34.89ID:l/qlL3eA
ヘンソンは海外評価決して高く無いよね
2022/03/14(月) 16:35:19.11ID:aY+mMLwl
つーかちゃんと剃れるように
ならない内にHENSONみたいな
キワモノに手を出しちゃダメだろ
2022/03/14(月) 16:52:00.79ID:0DuL+e6I
ここの連中はいつもR41とかマイナーなのとか薦めてるからいつかやらかすと思ってたぜ
376名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/14(月) 17:29:40.76ID:hHDgtWLz
両刃で剃れないってのがちょっとわからん、、、
2022/03/14(月) 17:35:02.21ID:l/qlL3eA
R41はメジャー過ぎるくらいじゃ・・・

一時期ヘンソン勧めてるのいたよね
まあ俺もGC84とかおすすめしてるから人の事言えんけど
2022/03/14(月) 17:36:03.36ID:l/qlL3eA
あ、読み間違ったわR41とか、ね
マイナーおすすめしてるのが俺だったわすまんな
2022/03/14(月) 19:50:25.56ID:E1V6d5Rx
俺はHENSONが使えるのかどうか興味ある
多枚刃と同じで切れる角度を固定してる分、安全に切れるんじゃないのか?
多枚刃と同じで逆剃りも難しいと思ってもいるけど・・
2022/03/14(月) 21:52:22.11ID:ArzZc7eF
ん〜個人的には、両刃に慣れてからのヘンソン(ミディアム)だから、
難しくもないし、むしろ比較的に肌当たりよりはよく剃れて、
パスも少なく済んで簡単な方なんですけどね。
自分の場合ナナメが逆剃りのアゴ裏とかを、
あんまり速く剃ろうとするとガリッとくる時もありましたけど。
2022/03/15(火) 00:09:10.31ID:ofPnOy7l
>>229
凄い!
先見の明が有る人だな
2022/03/15(火) 02:57:14.74ID:Mg4RksSV
R89、34c、ポピュラー以外はマイナー(マニアック)だと思う
2022/03/15(火) 03:26:13.33ID:pU22WbSV
そもそも多枚刃よりマイナーな世界に来といての、今さら感w
2022/03/15(火) 06:07:47.02ID:ur9uyCvp
女性ファッション誌で特集してもらえばいい
「リーズナブルに深剃りできるセルフ剃毛」
夏に向けて両刃ホルダー爆売れ
385名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:59:17.22ID:mAywTZTE
牛乳石鹸のクリーム最強
チョビッとした出してないのにすごく伸びるし
押し付けてもカミソリ負けしない
2022/03/15(火) 13:06:41.26ID:nJTHe7fC
>>385
いや、自分としてはやっぱりブラシで泡たてたソープで剃りたいんですよ
なんかクラシックシェービングしてるな〜〜〜って感じるから
2022/03/15(火) 19:34:04.92ID:7CxZwIX9
>>376
そもそも、剃ってる時に「ちゃんと剃れてる」のを、どこで判断してるん?

ジョリジョリいう髭の剃れてる音?

三枚刃の時は、そんなん全く考えて無かったので、益々分からん…
2022/03/15(火) 19:43:11.08ID:7uqJixBE
387は無視でいい?
2022/03/15(火) 20:29:20.27ID:DMvCyCf2
無視しなくてもいいけどw
音がしにくいホルダもあるから一概には言えないけど、逆剃りしてる時に指で剃り残し確認しながら剃ればわかる
慣れたホルダなら目を瞑っててもBBSまでもってける
2022/03/15(火) 20:36:38.00ID:DMvCyCf2
10年ほどクラシックシェービングしてるけど
お守りとしてシックプロテクター3は取っといてある
どうしても時間がない時に何回か使ったけど
そこそこ深掘りでカミソリ焼けではない肌荒れが出る

マイルドと言われるホルダでもシックプロテクター3より仕上がりは良くできてると思う
アグレッシブ帯のホルダやAC片刃使いこなせたら最高ですよ
2022/03/15(火) 20:50:46.19ID:7CxZwIX9
剃ってきた。

今日も血まみれ…ちゃんと剃れてるのはモミアゲだけやな。
鼻の下は全く順剃り出来ないから逆剃りするけど、剃れてない上にカミソリ負けでポツポツ赤くなる。

唇の下も毎回漏れなく流血。

顎の下首周りも全く順剃り出来ないし、逆剃りでも剃れてない上に流血…。

頬なんて簡単な所なのに、剃り残しだらけ…流血は流石に無いけど。

刃の替え時も全く分からんけど、そろそろ変えた方が良いのかな…3週間ぐらい使うてるけど。
2022/03/15(火) 21:04:27.00ID:pU22WbSV
毎回流血するなら、とりあえずやめとけばw
ホルダー、刃、プレシェーブ、ソープ、アルム、色々やってみないとわからんが。
どうやっても、両刃(1枚刃)やウェットシェービングが、合わない人ってのもいるからね。
多枚刃や電動シェーバーが普及する前は、ジレットを筆頭に大衆も多くが両刃で剃ってたんだから、
別段そんなに難しいコツがある訳じゃない。
2022/03/15(火) 21:10:56.15ID:InfAzyC+
シャワー浴びて頭洗ってから始めてそれなら剛毛だと思う
2022/03/15(火) 21:11:05.74ID:0Gcaum83
精神的グロやめろ
2022/03/15(火) 21:13:48.98ID:InfAzyC+
gc84はオープンコムとクローズドコムどっちがいい?
2022/03/15(火) 21:37:29.24ID:3sXNgfTC
>>391
なにもつけないでそるとどんなかんじです?
刃がヒゲに引っかかるかんじありますか?
私も始めたばっかですが剃れないことはないですね。
色々な角度ためしてみてください。
397名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:38:45.78ID:1rT/dl1V
全く剃れてないとか順剃りで剃れないとか本当に不思議なんだよなあ
針金みたいな剛毛なの?ヘンソンみたいなマイルドホルダー持ってるけど、そりゃ逆から頬撫でたら残ってる感はあるけど、見た目はそれとるよ
2022/03/15(火) 22:25:08.24ID:/rQZ/36s
私ヒゲ柔らかいからプレシェーブつけて順ぞりだと、
手応えなくて剃れてない感じがする。
2022/03/15(火) 22:36:09.75ID:7CxZwIX9
>>397
見た目は剃れてるっちゅうか肌はツルツルになるけど、残ってる感じ
2022/03/15(火) 22:40:17.31ID:7CxZwIX9
>>380
ウチのはマイルドやし、刃の出が少な過ぎるのかね…
2022/03/15(火) 22:45:26.79ID:FC8QaFfu
肌のコンディションは人それぞれなんで一般論だが
毎回血が滲むなら強く押し付けすぎ&刃の角度がたちすぎあたりか
刃を寝かせて皮膚の表面を軽くなぞるように滑らせてみたらどうだろう
あと刃の切れが悪すぎて強く押し付けないと剃れないなら
シャープ系の刃に変えてみるとか3日で交換するとか
2022/03/15(火) 22:46:25.57ID:InfAzyC+
おまいら1日2回剃って楽しみたいだろうから、伸びる速度倍になる祝福掛けといたわ
2022/03/15(火) 22:46:56.82ID:7CxZwIX9
>>389
剃りながら指先で確認は分かるけど、それは剃り終わった後の確認やろ?

剃ってる最中に「30-45度でキープ出来てるわ!」と、どうやって確認してるん?

やっぱ音かね?

角度付けてるのに、順剃りしてもスルスル滑るだけなのは何でかな…手応えが無いから、上達の仕様が無いっちゆうか。

むしろ鏡を見ん方がエエのか
404名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:56:10.72ID:1rT/dl1V
超アグレッシブなの買ってこい
2022/03/15(火) 23:37:58.60ID:ofPnOy7l
>>395
クローズド
2022/03/16(水) 00:17:09.56ID:NMA3/u1t
>>395
オープンのが角度の自由度高いから好き
2022/03/16(水) 00:53:17.77ID:Jf8Wx5wx
自分も特選から初めた1ヶ月は、必ずしも充分な剃れ具合や手応えはなかった。
出血はさすがに初日ぐらいだったけど。
それから34cを入手して初剃りしたら、深剃りっぷりに顔ヒリヒリしたしw
 やっぱマイルド過ぎると、どうしても剃りきれてないって「結果」を気にするから、
必要以上に押しつけるし、ナイスシェービングが難しくなっちゃうかなあ。
 34cか、ロックウェル6c辺りならうまくいくと思う。
ヘンソンマイルドは、もともと女性の産毛処理にも使えるようなコンセプトだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況