X

【ひげそり】替刃式ストレートカミソリ Part3【Shavette】

2021/12/28(火) 19:53:53.38ID:FJrTNnD8
フェザー・アーティストクラブ、貝印・キャプテン、
両刃カミソリの替刃を半分に折って使うHalf DE Shavette等、
ストレートカミソリのうち替刃式のものを専門に語るスレです

本来ShavetteとはDOVO社の替え刃式ストレートカミソリの事を表していましたが、
今は海外では替え刃式ストレートカミソリ全般を「Shavette」と呼びます

砥いで使う本レザーを含むストレートカミソリ総合スレはこちら

【ひげそり】ストレート剃刀総合スレ【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1610022108/

本レザーに特化したスレはこちら

西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1501297590/
2023/02/02(木) 14:12:52.61ID:kvXrJ8qI
両刃スレでナマクラと糞味噌に言われるダービーエクストラでもストレートに使えば快適に剃れ、
特に貶されてないLord Platinumがストレートだと全然剃れない

面白いな
2023/02/02(木) 17:33:42.24ID:4ZDB/Lxh
刃先の顕微鏡写真を比較しているサイトがあるけど、3段階の研ぎの長さの比率も替刃によって違うし、恐らく角度も違っているだろう
両刃ホルダーとストレートだと皮膚への角度その他いろんな条件が違ってて、ヒゲに刺さりやすい刃がそれぞれ違ってるんだろうなと想像してる
2023/02/02(木) 17:53:39.90ID:diPNGOYB
ストレートに使った方が同じ両刃替刃でも満足度が高いことが多いな
なまくらと言われるドルコでもshavetteに使うと全然マイルドじゃない
ツルッツルに出来る
2023/02/03(金) 08:21:02.44ID:RkaxKcnf
両刃ホルダーではとくに問題ない中庸の刃なのにストレートで使うとてんでダメってのはなんだろうね
2023/02/05(日) 15:23:46.76ID:nxFhDjeH
またまたアリの激安shavetteが届いた。送料込みで286円。
今度はkazakiriと同じ形のステンハンドルのやつ。
Silverを選んだからステン剥き出し(多分)。まあ、普通に使える。ただ以前も同じ形のやつ買ったけど、ヘッド押さえの根本のハトメが壊れたんだよな。今度も寿命は短いかも知れん。
2023/02/05(日) 16:14:13.93ID:QOTplUoc
>>631
送料込みで2000円はかけたほうがいいと思うが
2023/02/05(日) 16:47:47.37ID:nxFhDjeH
そんな高価な商品アリで見つけんの大変なんだよ
2023/02/05(日) 16:54:49.65ID:QOTplUoc
>>633
アリで探すのが間違い
2023/02/05(日) 17:07:05.25ID:QOTplUoc
やっぱインド製と英国メーカーのがいい
2023/02/05(日) 19:03:50.14ID:nxFhDjeH
まあkazakiriの国内価格2000円かもうちょっとくらいのやつって漢中製だからそんな変わらんよな
2023/02/06(月) 07:03:41.03ID:zn0luQCE
>>634
なんだオマエkazakiri売りつけようって魂胆かその手にゃのらねーよバーカ
2023/02/15(水) 19:18:55.62ID:z4ftS78i
いまさらだけど、>>188のやつをアリで買った 似たようなのが4種類あったけど>>188とおなじやつ

もしかすると両刃割らないでそのまま収められるかとおもったけど残念ながらごくわずか替刃が広く反対側の刃が確実に留め金に接触して鈍りそうだから、素直に半分に割った
工作精度はグダグダでとくに刃を挟む部分の平面度が出てないのは辛い そのため割った刃を挟みこむ時に神経使うけど、ちゃんと平行に挟めれば実用上は問題ない

使い勝手だけど理容ハサミと同じように穴に薬指入れてヒゲに小指かけ、いわゆるフリーハンドで持つと、バランスも良いし角度決めやすい ギザギザがあるから滑る心配もなく剃りやすい
予想外だったのは、薬指を穴に入れたまま握りこむと、逆剃りがすごく楽 むしろ逆剃りのほうが向いている感じ

単独で毎日使うのは辛いけど、タッチアップで逆剃りするのに良いと思う 刃が剥き出しのまま置いとくと怖いから、適当なポリプロの小さい保存箱に薄いスポンジ敷いて置いとくことにする ちょうど良いケース探すのが楽しみだわ
2023/02/15(水) 19:49:51.34ID:zddcuMck
>>638
替刃は両刃替刃の袋を半分に折ったり、ストレート用の片刃だったらそのまま入れたり、
フェザーアーティストクラブとかのストレート専用替刃だったら透明なジッパー袋に入れるといいぞ
俺はフェザープロフェッショナル、プロガード、シックプロラインの替刃の袋にマジックで替刃名書いて保管してる
使用後に洗って水分拭き取って袋に入れとくとかなり長く使える
2023/02/15(水) 20:25:34.13ID:z4ftS78i
>>639
言葉足らずだったけどさすがに剃ってそのままざっと洗って置いとくことはしなくてそのたび外して乾かすんだけど、タッチアップのときにすぐ使えるように再度刃をセットして待機させとくつもりなんでね
外した刃単独の保存は、カインズのチャック付きポリ袋の一番小さいのを使ってきてるよ ある程度厚めなのでいままで事故はない
2023/02/16(木) 10:51:46.62ID:kzF1jVuO
>>188のホルダーで2回目剃ってみた 順剃りのときも薬指を向こう側から手前に向けて入れて握りこむようにしたほうが扱いやすいことがわかった
持ったままで逆剃りとのチェンジは出来なくなるけど、2パスでやるならどのみちソープ塗り直すし別段問題はない
こうすると、折りたたみ式のホルダーよりも重さだけで剃るのがやりやすくて皮膚に負担かけなさそう Derby Premium使ってたけどもっとシャープな刃でもいけるかも知れない
2023/02/17(金) 12:37:25.93ID:mBsv+UXz
Half DE Shavetteにハイステンレスつけたが今回も出血した。3箇所
アーティストクラブでもめったに出血しないがハイステンレスは凄いシャープだな
2023/02/18(土) 08:16:34.19ID:yvAYQdir
アーティストクラブやビーグラッドと比較すると、ShavetteはParker製であっても刃の角度により気を使う 最初ベタっとつけてからスーッと剃れるまで背中を起こすようにしてる
ハイステンレスは少しでも引っかかるとあっさりそこを持ってゆかれるので自分はベビーオイルかクレンジングオイルを塗ってるよ
2023/02/18(土) 10:06:35.56ID:eZU9ha6/
>>643
オイルは使ったことないなあ
排水溝の処理が大変そう
2023/02/18(土) 16:14:26.84ID:yvAYQdir
排水溝って(笑) そんなラーメン二郎みたくドバドバ使わないよ、第一固まる脂じゃないし
俺の場合は1回に0.5 ml、多くても1 mlがいいとこだな 以前計量スプーンで測ってつけてみた
石鹸も併用するからお湯で洗顔すれば乳化して洗面台にも痕跡残らない程度
2023/02/18(土) 16:54:02.98ID:eZU9ha6/
>>645
刃先が肌の上で滑らんの?
2023/02/18(土) 17:07:28.75ID:yvAYQdir
たいていはソープだけで大丈夫だけど夜更かしした次の日とか暴飲暴食の後とか、まあともかく皮膚の状態が悪いとちょっと引っかかることがある
そんなときおろしたてのハイステンレスだとあっさりそこを削ってしまうからな オイルは顔全体に伸ばしてそのまま剃ってもいいし石鹸併用してもいい
個人的な経験則だから誰にでもあてはまるとは限らんけど
2023/02/19(日) 12:21:27.49ID:arkxgj9m
ストレートに手を出した人は本レザーまでいっちゃってる人が多い印象だな
本レザーとか全くやる気になれんわ
649名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:00:27.49ID:JxJzMZaQ
>>648
本レザーは趣味でたまにやる人向けでしょうね
私も毎日shavetteで楽しんでいます
一応本レザーの安物はもっていますが
2023/02/21(火) 14:59:00.29ID:1uoWzt12
今日はアーティストクラブにフェザープロフェッショナルでやっぱり出血。アゴ
調子に乗ってハイスピードでやりすぎた
プロガードで十分な気がしてくるな。深剃り度も変わらないと思うし
2023/02/21(火) 20:13:34.70ID:iVYzK8ot
実用性だけ考えればガード付きでおk
2023/02/23(木) 12:30:28.42ID:kNNF4o54
多い日も安心
2023/02/23(木) 13:52:14.38ID:wacTz1e2
最近ストレートでの髭剃りが下手になってきたきがするわ
前は全然血が出なかったのに今は1~2箇所ほぼ毎回血が出てる
2023/02/25(土) 15:43:24.95ID:XvWhg22/
Shavetteたいして使いもしないのに安いからつい買って集めちゃう
常用はフェザーかカイのガード刃で十分なんだけどねえ
2023/02/25(土) 17:01:15.06ID:6yRc/F0k
>>654
色とかハンドルの材質とかが違うの買っちゃうねえ
俺も10本は余裕であるな
見せないけど
2023/02/28(火) 09:57:57.07ID:LhxLYkZ9
へっ どーせアリの安物ばっかだろ
2023/02/28(火) 10:09:03.79ID:xSvbB92J
>>656
英国メーカーのが3本、インド製が3本あるよ。あとは忘れた
2023/02/28(火) 16:06:12.35ID:LhxLYkZ9
なぁにが英国メーカーだよっての 俺様なんかTOEIC満点だかんな(ドヤア
2023/03/01(水) 12:35:58.08ID:EeFfPq+Q
英国メーカーのカミソリって多いよね
2023/03/02(木) 22:04:13.99ID:H8nx/YcP
松崎勝彦さん失踪事件とは2020年に
起きた失踪事件である。
6月3日の午前7時頃自宅を出たが勤務先には出勤しておらず足取りが不明となっている。
2023/03/02(木) 23:00:00.66ID:sMNCywH8
やっぱカミソリといえば日本、ドイツ、英国、インドだな
2023/03/08(水) 19:50:49.39ID:Hh1yDREv
今までT字5枚刃使ってたんだけど、初めてストレートのカミソリ使った
こんな深剃りできたの初めてだ
2023/03/08(水) 20:19:54.69ID:kv+hQWPR
>>662
俺なんかは、朝剃ると夕方の髭の長さが電動シェーバーで剃りたてくらいだからな
最初ストレート使った時は驚いたな
2023/03/09(木) 10:14:41.96ID:u9Ic0FZs
つーか電動シェーバーが深剃り出来なさすぎ
2023/03/09(木) 12:37:08.48ID:GPUO0rMT
時間かければ肌から絞り出して剃れなくはないけど、髭は飛び散るしねえ。。
2023/03/09(木) 14:09:34.22ID:u9Ic0FZs
スレ違いだけど、ひげ剃りを実用性で選ぶなら2枚刃に落ち着いた
昔は5枚刃でもたまに血が出ていたが、ストレートに慣れたら2枚刃は安全すぎて感動する
深剃り度も文句なし
2023/03/09(木) 17:39:37.92ID:Sn1Wzs8V
石鹸とかクリーム使わずに水だけで剃ってる人います?
2023/03/09(木) 17:41:20.74ID:s7E5PoPc
>>667
多枚刃なら水だけでもいける
ストレートは無理だと思う
2023/03/09(木) 17:48:50.71ID:Sn1Wzs8V
ですよね
肌の負担が大きそう
2023/03/10(金) 22:52:49.89ID:KDCTfhLu
松崎勝彦さん失踪事件とは2020年に
起きた失踪事件である。
6月3日の午前7時頃自宅を出たが勤務先には出勤しておらず足取りが不明となっている
2023/03/11(土) 00:11:06.97ID:WcJdONwj
ダービープロフェッショナル替刃ええな
むっちゃくちゃ肌に優しいのに深剃り度が素晴らしい
2023/03/11(土) 01:49:21.01ID:tvb2mZ7k
オネエチャンダヨ
673名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:09:02.36ID:ilyWlsQx
ブレードの露出する所の幅が毎回違うけど、それってなにが原因でしょうか。
両刃の折り方?
セットの仕方?
ブレードの品質のバラつき?
詳しい人教えて下さい。
2023/03/11(土) 08:36:31.28ID:WcJdONwj
>>673
紙袋に入った状態で替刃を折ってるなら2枚とも同じ幅になるはず
あとはカミソリ自体の構造が悪いとか
2023/03/11(土) 11:24:54.29ID:I9XZBz9a
フェザーのプロガード使いたいんだけどなあ
フェザーは独自規格なんでしょ?
俺の安物shavetteじゃ使えない…
フェザーのアーティストクラブ買おうかな
2023/03/11(土) 11:40:39.62ID:I9XZBz9a
あれもしかして使えるのかな?
677名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/03/11(土) 11:44:55.53ID:go2jeQBV
https://livedoor.blogimg.jp/shotgun69-loop/imgs/6/1/61da01d4.jpg
2023/03/11(土) 12:26:13.47ID:WcJdONwj
>>676
使えないね
幅も長さも違う
こんなパチモノもあるよ
https://maggardrazors.com/products/cjb-gr-100b-kamisori-style-shavette-uses-feather-artist-club-blades
2023/03/11(土) 12:41:09.96ID:eJqQTERr
>>677
こんなババアはいねえ
680名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/03/11(土) 14:44:22.24ID:ilyWlsQx
>>674
レスありがとうございます
両刃を折ったとき幅が違っても
留め金とブレードの穴で固定するので
歯のでかたにちがいはないと思うのですが
認識あっているのか疑問です
2023/03/11(土) 14:46:36.35ID:U5TOy7fz
>>677
砂土谷 峻だっけか
2023/03/11(土) 14:47:41.30ID:WcJdONwj
>>680
そもそも折った時点で刃の幅が違うなら折り方を間違えてる
こうだよ
https://youtube.com/watch?v=CMnms_9g5WU&feature=shares&t=71
2023/03/11(土) 16:04:03.04ID:I9XZBz9a
>>678
使えないのですか残念です
教えてくださってありがとうございます
このパチモノほぼ半額ですね
2023/03/11(土) 16:08:50.12ID:I9XZBz9a
ちょっと奮発してフェザーアーティストクラブ SSを買おうと思うんですが、これはどうやって替え刃を固定してるんでしょうか
色々調べてみたんですが、中に突起があるようには見えずただ挟み込んでるだけなのかなと思いました
使ってる方、刃がずれたりとかはありませんか?
2023/03/11(土) 16:22:24.05ID:WcJdONwj
>>684
本体の刃の部分にバネがついていて、カバーのような板を付ける
バネで板が引っ込んで刃を挟んで固定する
基本的には替刃ボックスの突起をアーティストクラブに挿して替刃を出すと綺麗に入るんだが、
替刃を毎日変えるとか使ったあと乾燥させるのに取り外すとかだったら、
バネに板が付いた状態で板を押さえつけて隙間を開き、裸の替刃を逆の手で入れることになる
指を切らないように注意

ちなみに両刃替刃を使うストレートに折りたたみ型じゃない日本剃刀型は無いに等しいので、
俺はSS日本剃刀型を買った
2023/03/11(土) 17:17:23.30ID:I9XZBz9a
>>685
詳細に教えてくださってありがとうございます
助かりました
僕も
2023/03/11(土) 17:18:05.88ID:I9XZBz9a
途中送信すみません
僕も日本剃刀型にしようと思います
個人的に形が好きなので
2023/03/22(水) 05:28:46.99ID:iptcCKwc
Carethyって通販サイトでBluebeards RevengeのShavetteが800円台だ
確か1300円台で買ったんだよな。安い
まあ送料が1000円以上かかっちゃうんだろうけど
2023/03/29(水) 22:27:29.63ID:CFhdPZHa
https://i.imgur.com/yQq8FRQ.jpg

https://i.imgur.com/yuk4GfA.jpg

https://i.imgur.com/vkrTFam.jpg

https://i.imgur.com/ZvHOqnc.jpg

https://i.imgur.com/KsNxBJR.jpg
2023/04/06(木) 08:26:14.09ID:CK+KKcxV
5月になったらアーティストクラブDX買おうかな
2023/04/16(日) 12:53:55.68ID:srrcRPJS
多分替刃式ストレート使いこなせてイケメンなら髭剃りYouTuber出来るんだろうな
2023/04/23(日) 13:37:34.05ID:YSeIR/IG
数ヶ月かけて10回以上使った替刃で剃ってみたがやっぱりヒリヒリするし引っかかるし深剃り出来ないなあ
693名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/04/24(月) 15:03:26.53ID:VaRWEOqa
>>692
自分は3回目は引っかかって使えないので使いまわしは2回まで。
ジョリジョリしないくらいまで寝かせて斜行で剃ると深剃りの割にヒリつかないよ。でも切り易い
2023/04/24(月) 16:57:46.85ID:ZYHP9nKJ
>>693
斜行怖くて出来ないわ
695名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:50:33.90ID:78/LouMs
>>694
斜行がやりにくい両刃との差別化としてストレートで斜行にこだわる意味があると思います。
自分は、このマスクが当たり前の時期に練習できました。
2023/04/24(月) 22:10:46.61ID:ZYHP9nKJ
>>695
斜行ってどういう意味があるのかな
一応斜行無しでも怪我なしでツルツルには出来るが
697名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:46:41.56ID:78/LouMs
>>696
普通に包丁でモノを切る時、まっすぐ下ろすのではなく押したり引いたりして鋭く切るのと似ていると思います。薄くあてた刃で深剃りして肌にダメージを与えないためにも刃を斜めに動かすのが大事じゃないのかな。
斜行しないで肌へダメージしない方法があったら逆に教えてほしいです。
2023/04/24(月) 22:47:14.90ID:tXkya1xQ
ヒリヒリするのはまだまだ刃を立てて剃ってるからだろ
ちゃんと寝かせてれば大丈夫
2023/04/24(月) 23:42:53.52ID:ZYHP9nKJ
>>697
なるほどね
斜行使わず肌へヒリヒリさせながらかつ血を出さず剃ってるわ
2023/04/25(火) 02:59:59.89ID:b09KYw8f
>>699
ヒリヒリってなんなん?下手すぎひん?
2023/04/25(火) 14:37:22.49ID:jmvuYdF7
刃を立ててひりひりしててもちゃんと安全に剃れてればいいやと思ってしまう
702名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/04/25(火) 22:26:01.75ID:49XRpU7G
替え刃式ストレート使い なんてインターナショナルでもすごいマイノリティーでしょう。
日本人でうまい使い手なんてよっぽど、、、
2023/04/25(火) 23:02:40.29ID:Qai7QW9D
>>702
Twitterで両刃カミソリと替刃式ストレートの画像あげてるけど、
両刃の方が気のせいか反応がいい感じがする
ストレート行った人は砥ぎだすから替刃で終わりの人が少ない
2023/04/26(水) 01:13:26.98ID:3uugLFDX
深剃りしようとすると毎回ヒリヒリしちゃうな
特にあごの曲がりが強いラインが難しい
2023/04/26(水) 08:51:16.30ID:LkcSDkpK
>>704
なるだけ肌と水平に刃を持っていき続けるといい
2023/04/26(水) 12:45:03.16ID:It+H5ggR
>>702
ほとんどが本職の理容師じゃないのかな
保健所のお達しで現在は替刃式以外使用禁止
替刃は客一人終える毎に交換が絶対
だから理容師は現在替刃式ストレート以外を
仕事では使ってない
2023/04/26(水) 12:53:19.27ID:fTMrzkj5
>>706
知ったかのアホ発見
2023/04/26(水) 13:00:31.76ID:LkcSDkpK
>>706
ヤフオクに本レザーが大量に出品されてるからな
むっちゃ使い込んでもう寿命みたいなのも多い
709名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/04/26(水) 20:46:49.38ID:JbzgINfr
>>704
アゴは難しいですよね。
今日久しぶりにアゴをざっくりいってしまい、バンドエイド事案でした。
その後3枚刃で仕上げたけどそり残し感ある。
2023/04/26(水) 21:18:23.68ID:3uugLFDX
アゴは皮を引き上げて平面で剃ろうとするんだけど
髭剃り用のジェルで指が滑ってうまくいかない
711名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/04/26(水) 22:23:58.59ID:JbzgINfr
>>710
自分はジェル使わないので、ソープが乾いた頃に短いストロークで慎重にやっています。しっかりひっぱる事ができます。
今日は初めの順剃りの時にうっかり刃を滑らせてしまったのでした。
2023/04/26(水) 22:34:21.50ID:3uugLFDX
>>711
なるほど
やはりひっぱったほうがいいですね
次はジェルが少し乾いた頃に慎重にやってみます
2023/04/26(水) 22:49:07.78ID:LkcSDkpK
思いっきり笑って下唇を口の中に入れ込むと顎が張る
2023/04/26(水) 23:19:08.47ID:3uugLFDX
表情筋を駆使すればノーハンドでも可…!?
2023/04/26(水) 23:35:46.16ID:LkcSDkpK
>>714
もみあげしかカミソリの逆の手で肌を引っ張ってないな
716名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:01:30.50ID:ecqx7SYy
ヒゲの向きはそれぞれなのでみんなが同じ方法ではないと思います。
それに、あんまり変顔するのも、、、
誰も見てないんだけどね。
2023/05/08(月) 13:05:03.87ID:PwqolF5S
そんなに変顔しないでも剃れるよ
YouTubeで自剃り動画見てもそこまでの変顔はしてない
2023/05/14(日) 02:02:41.48ID:oKSIz9Q7
Dovoのshavetteの長いブレードって肌当たりどうなの?
つべでプレシェーブ無しにガリガリ表皮削ってる奴みたんだけど
普通に考えてderby緑以上の切れ味はあるんだよね?
2023/05/14(日) 09:33:26.07ID:Vbp8ayyp
>>718
Shavetteに一枚しか使えなかったが、特に可もなく不可もなく、剃り心地は良かった
しかも耐久性がむっちゃ高かった記憶がある
しかしあれドイツから輸入でむっちゃ高くなかったっけ
2023/05/14(日) 09:34:56.18ID:Vbp8ayyp
Shavetteのほそーい本体の感じが好きなんだよな
フェザーアーティストクラブでさえ太く感じるから、本レザーなんてゴツくて使いにくそう
2023/05/25(木) 16:03:32.28ID:gJ82o+N3
両刃だと使えないと思った刃もshavetteなら使えたりするんだよね
久しぶりに使ったけど気持ちよく剃れた
2023/05/25(木) 16:52:42.27ID:FbcRWrEZ
>>721
逆もたまにあってLordの刃は両刃だと素晴らしいのにShavetteに付けると全然剃れない
不思議だ
2023/05/27(土) 13:46:29.55ID:pvrZ8V4e
両刃カミソリ使ってる人が3000円くらい出すだけでストレートデビュー出来るんだからいいよなShavetteは
2023/05/31(水) 20:19:47.83ID:u+RPycwV
油断して切ってしまった
2023/05/31(水) 23:22:34.92ID:UKYT6vBB
>>724
アルムブロックがいいらしい
俺はワセリンだが
726名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/01(木) 02:10:42.45ID:7PG5TZPn
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1619842918/

https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1579340236/l50
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況