包丁について(概ね3,000円以上)、質問、雑談、感想、など何でもどうぞ。
購入相談に付きましては、予算、使用目的、経験、管理(砥等)能力の有無、
等の情報があると、より的確な回答が得られるでしょう。
※叩き合い、粘着は禁止です。
※初心者に優しいスレを目指しましょう。
※コテは基本禁止です。
探検
3000円以上の包丁総合スレ [転載禁止]©2ch.net
2014/11/12(水) 03:47:11.49ID:Tr425cJW
2014/11/12(水) 07:17:13.33ID:+/GdOeKX
>>1
とりあえず乙
とりあえず乙
3名前なカッター(ノ∀`)
2014/11/12(水) 10:46:14.58ID:NcHckQ1U 見逃した方は是非。
11月13日 NHK 超絶 凄ワザ! 11:05〜11:30
福岡の盛弘鍛冶工場 平さん
盛弘に包丁頼んでた人無事にゲットできたんだろうか?
11月13日 NHK 超絶 凄ワザ! 11:05〜11:30
福岡の盛弘鍛冶工場 平さん
盛弘に包丁頼んでた人無事にゲットできたんだろうか?
4名前なカッター(ノ∀`)
2014/11/12(水) 12:39:43.14ID:uq5iOi1k2014/11/12(水) 14:03:06.82ID:3JX+MTSt
>>4
企画が悪いとアレに出た盛弘や福田刃物工業が駄目ということになるんですか?
盛弘はTVに出る以前から3ヶ月待ちだったですよね?
Y刃物でもやってましたが、そういういい加減な嘘は止めた方がいいですよ。
企画が悪いとアレに出た盛弘や福田刃物工業が駄目ということになるんですか?
盛弘はTVに出る以前から3ヶ月待ちだったですよね?
Y刃物でもやってましたが、そういういい加減な嘘は止めた方がいいですよ。
2014/11/12(水) 14:32:30.50ID:Lmnt94hG
7名前なカッター(ノ∀`)
2014/11/12(水) 14:46:19.83ID:QNUfT76V2014/11/12(水) 15:56:16.32ID:c3e91kfV
自由な意見
176 名前なカッター(ノ∀`)[] 2014/10/27(月) 01:42:49.43 ID:qcKKhuzo
一時期包丁スレで一斉風靡したY刃物のZDP189
なぜY刃物のZDP189が安い?のか理由が解りました!
Y刃物製は峰の厚みが約2.6ミリ
ファスナーズ製は峰の厚みが約5ミリ
2.6ミリ=40,000円
5 ミリ=58,000円
(共に柳刃包丁 尺)
57 ブランキー ◆dQFybMSTKM [sage] 2014/11/07(金) 14:07:17.78 ID:YWcgXIl8
>>56
やっぱ、河豚引きって違う?シジョーに興味津々。
それから、ファスナーズから、ZDP-189柳の刃厚に関して返答が来たよ。
柳は、5mmでは無い。「4mm」っすね。
メールをコピペしておくので、本当に欲しい人は参考にしてくれれば。
>メールでお尋ねの件、
>>出刃について、四寸半、五寸、五寸半、六寸ともに刃厚は4ミリ+ということでよろしい のでしょうか
<<出刃に関しては刃元厚みを基本4ミリと、5ミリでもお作り出来ます。何もご希望がかねれば(※「なければ」のミスタイプだろう)通常は4ミリ(若干+)です。5ミリでお作りする場合、お見積もりの金額が少し違ってまいります。
>>柳刃(尺)についても刃厚を教えていただけたらと思います
<<柳刃も刃元は4ミリです。薄刃の柳をお作りする場合はもう少し落とします。
また何かご不明な点がありましたらお知らせ下さい。よろしくお願い申し上げます。
ファスナーズ・メールオーダー・システム
インターネット事業部 担当:○○
5mm出刃、欲しいなあ・・・w
59 ブランキー ◆dQFybMSTKM [sage] 2014/11/07(金) 15:11:25.88 ID:YWcgXIl8
ここに貼らんでいいよ。
ファスナーズ、吉田刃物、共に魅力的な商品を造る、はたまたプロデュースする「真面目」な会社だ。
何かの縁で購入したい人が居た時、その思いをとどめることにならなければ良いと思う。
ファスナーズのZDP柳刃は4mm、吉田のZDP柳刃は3mm、それが事実だ。
5mmは厚すぎるから止めようとか、2.6mmは薄すぎるから止めようと思う人がいたら、それは残念な事だ。だから問い合わせた。
このスレをたまたま読んでいる人の、参考になればそれで良い。
176 名前なカッター(ノ∀`)[] 2014/10/27(月) 01:42:49.43 ID:qcKKhuzo
一時期包丁スレで一斉風靡したY刃物のZDP189
なぜY刃物のZDP189が安い?のか理由が解りました!
Y刃物製は峰の厚みが約2.6ミリ
ファスナーズ製は峰の厚みが約5ミリ
2.6ミリ=40,000円
5 ミリ=58,000円
(共に柳刃包丁 尺)
57 ブランキー ◆dQFybMSTKM [sage] 2014/11/07(金) 14:07:17.78 ID:YWcgXIl8
>>56
やっぱ、河豚引きって違う?シジョーに興味津々。
それから、ファスナーズから、ZDP-189柳の刃厚に関して返答が来たよ。
柳は、5mmでは無い。「4mm」っすね。
メールをコピペしておくので、本当に欲しい人は参考にしてくれれば。
>メールでお尋ねの件、
>>出刃について、四寸半、五寸、五寸半、六寸ともに刃厚は4ミリ+ということでよろしい のでしょうか
<<出刃に関しては刃元厚みを基本4ミリと、5ミリでもお作り出来ます。何もご希望がかねれば(※「なければ」のミスタイプだろう)通常は4ミリ(若干+)です。5ミリでお作りする場合、お見積もりの金額が少し違ってまいります。
>>柳刃(尺)についても刃厚を教えていただけたらと思います
<<柳刃も刃元は4ミリです。薄刃の柳をお作りする場合はもう少し落とします。
また何かご不明な点がありましたらお知らせ下さい。よろしくお願い申し上げます。
ファスナーズ・メールオーダー・システム
インターネット事業部 担当:○○
5mm出刃、欲しいなあ・・・w
59 ブランキー ◆dQFybMSTKM [sage] 2014/11/07(金) 15:11:25.88 ID:YWcgXIl8
ここに貼らんでいいよ。
ファスナーズ、吉田刃物、共に魅力的な商品を造る、はたまたプロデュースする「真面目」な会社だ。
何かの縁で購入したい人が居た時、その思いをとどめることにならなければ良いと思う。
ファスナーズのZDP柳刃は4mm、吉田のZDP柳刃は3mm、それが事実だ。
5mmは厚すぎるから止めようとか、2.6mmは薄すぎるから止めようと思う人がいたら、それは残念な事だ。だから問い合わせた。
このスレをたまたま読んでいる人の、参考になればそれで良い。
9名前なカッター(ノ∀`)
2014/11/12(水) 19:27:35.37ID:uq5iOi1k2014/11/12(水) 19:47:19.34ID:ij6K6T0d
なんか貧乏人の僻みみたいだな
11名前なカッター(ノ∀`)
2014/11/12(水) 21:17:56.42ID:rHmdqwbs まあ売れてるから良い商品とは限らないてーのは子供でもわかる話なんだけど
NHKのあの番組はテレビショッピングじゃないんだからアレはアレで面白いよ。
工業刃物にも興味がもてたし。
ただ盛弘の包丁は使ったことあるけど悪い物じゃないよ。
その豆腐の上で肉を切るてのいいねw
自分が使って良い包丁があったら紹介してよ。
NHKのあの番組はテレビショッピングじゃないんだからアレはアレで面白いよ。
工業刃物にも興味がもてたし。
ただ盛弘の包丁は使ったことあるけど悪い物じゃないよ。
その豆腐の上で肉を切るてのいいねw
自分が使って良い包丁があったら紹介してよ。
12名前なカッター(ノ∀`)
2014/11/12(水) 22:37:38.10ID:uq5iOi1k2014/11/12(水) 23:31:05.86ID:qbMn+jPG
尋常じゃないほど切れる包丁使ってる人は豆腐を手の上で切るのだろうか
2014/11/13(木) 06:31:01.83ID:lh1MpfFh
>>12
見てきたけど凄いね。
あれは神業と言うようにあの中国人の技術であってあの包丁が特別なんじゃ無いと思うよ。
豆腐との間に挟むキッチンペーパーてのも。
普通に野菜や刺身の切断面を競った方が身近だよね。
見てきたけど凄いね。
あれは神業と言うようにあの中国人の技術であってあの包丁が特別なんじゃ無いと思うよ。
豆腐との間に挟むキッチンペーパーてのも。
普通に野菜や刺身の切断面を競った方が身近だよね。
2014/11/13(木) 08:06:36.54ID:OemNX3me
動画見た
キッチンペーパーが無いと達人でも難しい気がした
キッチンペーパーが無いと達人でも難しい気がした
2014/11/13(木) 16:29:05.25ID:uBLlPHw7
>>15
中国人と、糞韓国人は大嫌いだけど、あの技術は凄いと思えた
中国人と、糞韓国人は大嫌いだけど、あの技術は凄いと思えた
2014/11/14(金) 01:56:53.10ID:r7l1L0RY
鋼の菜切り包丁がほしいんですがおすすめのメーカーってございますか?
19名前なカッター(ノ∀`)
2014/11/14(金) 02:29:20.05ID:5BMF1xFK 和洋どっちの柄とか、刃物鋼はステンが良いとか要望はないのか
2014/11/14(金) 02:55:53.62ID:r7l1L0RY
和包丁でステンレスじゃないひと昔前の感じのを探してます。
木のまな板でトントンやってるようなイメージの。
木のまな板でトントンやってるようなイメージの。
2014/11/14(金) 13:35:33.33ID:ByHwD+IZ
>>20
物産展で買ったここのメーカーの出刃使ってる
家庭向けなら値段安いし使い潰すには良いと思う
デザインは見て判る通り昔臭いと思う
ttp://www.houcyoya.com/tadafusa/nakiri/
ttp://www.tadafusa.com/index.html
でも近所に刃物店があるならそこで昔臭いのを選んだ方が良いかも
物産展で買ったここのメーカーの出刃使ってる
家庭向けなら値段安いし使い潰すには良いと思う
デザインは見て判る通り昔臭いと思う
ttp://www.houcyoya.com/tadafusa/nakiri/
ttp://www.tadafusa.com/index.html
でも近所に刃物店があるならそこで昔臭いのを選んだ方が良いかも
2014/11/14(金) 13:44:27.70ID:ByHwD+IZ
2014/11/14(金) 14:30:01.85ID:P3vz2yCR
>>20
堺一文字光秀の白鋼 黒打 菜切包丁。
堺一文字光秀の白鋼 黒打 菜切包丁。
2014/11/14(金) 14:36:20.31ID:P3vz2yCR
2014/11/14(金) 19:46:22.62ID:kwOLZjJ5
盛高の菜切りなんて最高だろ
http://www.moritakahamono.com/hocyo1-1naki.html
http://www.moritakahamono.com/hocyo1-1naki.html
2014/11/14(金) 20:07:10.57ID:P3vz2yCR
27名前なカッター(ノ∀`)
2014/11/14(金) 20:12:45.72ID:ByHwD+IZ2014/11/16(日) 19:44:12.18ID:ShnK3Orl
無垢と言うハイス包丁欲しいのが扱ってるのが
ほんまもんのみ臭いのがなんとも・・
ほんまもんのみ臭いのがなんとも・・
2014/11/17(月) 03:13:32.82ID:qsN6fLsV
藤次郎の粉末ハイスでいいんじゃね?
2014/11/19(水) 15:56:25.11ID:kNrU0VIY
2014/11/24(月) 00:40:36.23ID:f/yFMN6A
さ〜て、このスレどうしようかね?
放置するかね?
で、「スレ違い。君は3000円スレに行ってね」
放置するかね?
で、「スレ違い。君は3000円スレに行ってね」
2014/11/24(月) 06:28:08.88ID:VRM7wz82
>>31
どうもしなくていいよw
本スレが粘着馬鹿のレスで機能していない時の避難スレだよ。
現にここが立って本スレが機能しだしただろ。
それであまり知らないようだから教えてあげるけど、むこうで
「スレ違い。君は3000円スレに行ってね」 て言っても無駄。
粘着馬鹿が粘着馬鹿たる所以w
どうもしなくていいよw
本スレが粘着馬鹿のレスで機能していない時の避難スレだよ。
現にここが立って本スレが機能しだしただろ。
それであまり知らないようだから教えてあげるけど、むこうで
「スレ違い。君は3000円スレに行ってね」 て言っても無駄。
粘着馬鹿が粘着馬鹿たる所以w
33名前なカッター(ノ∀`)
2014/11/24(月) 19:42:11.52ID:zz299Tt9 非難スレが立つと本スレが機能し始めるの?
ちょっと意味が解らないなぁw
ちょっと意味が解らないなぁw
2014/11/27(木) 02:14:01.82ID:L4RApLC3
スレ立てたときに、立てたやつは「自分が絶対正義!」って感じで立てたんだけど、
誰も乗ってこなかったな。本人自身もw
ま、重房グロスレとかと、同じレベルのスレってことでしょ。自己満足。
とりあえず切るわ。ツマランからね。
誰も乗ってこなかったな。本人自身もw
ま、重房グロスレとかと、同じレベルのスレってことでしょ。自己満足。
とりあえず切るわ。ツマランからね。
35名前なカッター(ノ∀`)
2014/11/27(木) 10:15:44.31ID:j01GPIkw >>34
お前が切ろうが切るまいが此処は純粋に避難スレだからwww
お前が切ろうが切るまいが此処は純粋に避難スレだからwww
2014/11/30(日) 04:01:30.53ID:MyITZsbQ
話は簡単
「荒れ」の元凶担ってた腰巾着根性の持ち主が独りよがりの義憤で立てたスレだから。
自分が元凶(の一員)だってのに、「元凶除外で解決」と思い上がった結果でしかない。
こうやって突きつけられなきゃ自覚のきっかけにすらならん、それが腰巾着メンタリティの持ち主共。
結局元々あるスレに粘着する事が止められないから、ここが過疎る。
「荒れ」の元凶担ってた腰巾着根性の持ち主が独りよがりの義憤で立てたスレだから。
自分が元凶(の一員)だってのに、「元凶除外で解決」と思い上がった結果でしかない。
こうやって突きつけられなきゃ自覚のきっかけにすらならん、それが腰巾着メンタリティの持ち主共。
結局元々あるスレに粘着する事が止められないから、ここが過疎る。
2014/11/30(日) 13:05:05.36ID:vH5Jm4Lw
腰巾着さんも粘着さんも言い分はあるだろうけどどっちのスレでも普通に包丁の話ができたら良いんですよ。
そのための避難スレです。
そのための避難スレです。
38名前なカッター(ノ∀`)
2014/12/01(月) 00:45:23.12ID:oAUL/oXx >>36
出た、句読点なしw
こいつはただ2chで怒りをぶつけたいだけ。刃物も包丁も関係ないww
料理刃物で負けてここに逃げて帰って来たwww
これだよ、これwwwww
249 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/15(水) 21:40:22.95 ID:TK/UwdHK
ブランキー君も乙君も、俺を無視しているという体裁を繕ってるけど、
実際は俺のレスに対して過剰反応している自覚すらない(笑)
出た、句読点なしw
こいつはただ2chで怒りをぶつけたいだけ。刃物も包丁も関係ないww
料理刃物で負けてここに逃げて帰って来たwww
これだよ、これwwwww
249 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/15(水) 21:40:22.95 ID:TK/UwdHK
ブランキー君も乙君も、俺を無視しているという体裁を繕ってるけど、
実際は俺のレスに対して過剰反応している自覚すらない(笑)
2014/12/06(土) 18:37:21.44ID:WFd3wE5v
40名前なカッター(ノ∀`)
2014/12/07(日) 00:55:58.30ID:zpFpvevJ おなじことをわめくのは句読点無しの専売特許かw
41名前なカッター(ノ∀`)
2014/12/25(木) 11:35:42.06ID:uLhkV4Xv2014/12/25(木) 12:30:57.94ID:24QcjeKe
43名前なカッター(ノ∀`)
2014/12/26(金) 04:32:08.29ID:nKehJ28U 鉄の包丁、四千円ぐらいで買いたいのですが、東京だと、どこで買えばいいでしょうか?
4443
2014/12/26(金) 04:44:05.80ID:nKehJ28U あと、鉄の包丁が四千円ぐらいで買えないものならば、
お幾らぐらいで買えるものなのでしょうか?
お幾らぐらいで買えるものなのでしょうか?
2014/12/26(金) 06:33:48.44ID:0oCL0NW9
コンビニがいい
四千円くらいのは売ってないけどw
いいこと教えてやる、ママにききな。
四千円くらいのは売ってないけどw
いいこと教えてやる、ママにききな。
4643
2014/12/26(金) 07:14:40.42ID:nKehJ28U ドンキでも鉄の包丁売ってなかったから、
コンビニでも鉄の包丁売ってないでしょ?
コンビニでも鉄の包丁売ってないでしょ?
2014/12/26(金) 21:52:26.79ID:0WGjVZyd
東急ハンズへGO
48名前なカッター(ノ∀`)
2014/12/27(土) 00:35:26.04ID:cVxf28zD カインズホームなら千円位の和式炭素鋼売ってたぜ
2014/12/27(土) 06:14:09.67ID:nd9h5CNm
52名前なカッター(ノ∀`)
2014/12/27(土) 11:25:38.59ID:nd9h5CNm >>51
ステンレスとは一口に言っても、硬いのから柔らかいのまでいろいろある
HRCで56なのが、安いステンレス
炭素工具鋼でもそのくらいだと思う
但し、ハガネの方が砥ぎやすい
現代ではハガネとステンレスで切れ味はほとんど違わない
厳密なステンレスではないが、硬くてよく切れる粉末合金鋼もある
違いは、
ステンレスの方が値段が高くて、砥ぎにくい、錆びにくい
ステンレスとは一口に言っても、硬いのから柔らかいのまでいろいろある
HRCで56なのが、安いステンレス
炭素工具鋼でもそのくらいだと思う
但し、ハガネの方が砥ぎやすい
現代ではハガネとステンレスで切れ味はほとんど違わない
厳密なステンレスではないが、硬くてよく切れる粉末合金鋼もある
違いは、
ステンレスの方が値段が高くて、砥ぎにくい、錆びにくい
53名前なカッター(ノ∀`)
2014/12/27(土) 12:40:06.24ID:nd9h5CNm とんでもなく柔らかい包丁もある
下村工業-UN-2000WS-三徳庖丁-165mm-UN-2011
http://www.amazon.co.jp/dp/B003AM7LMK
価格: ¥ 1,424 通常配送無料
刃先硬度:HRC53プラスマイナス2
十分硬い
下村工業 UN-3000PS 三徳庖丁 165mm UN-3001
http://www.amazon.co.jp/dp/B003AM7LAM
価格: ¥ 1,366 通常配送無料
刃先硬度:HRC59プラスマイナス2
下村工業-UN-2000WS-三徳庖丁-165mm-UN-2011
http://www.amazon.co.jp/dp/B003AM7LMK
価格: ¥ 1,424 通常配送無料
刃先硬度:HRC53プラスマイナス2
十分硬い
下村工業 UN-3000PS 三徳庖丁 165mm UN-3001
http://www.amazon.co.jp/dp/B003AM7LAM
価格: ¥ 1,366 通常配送無料
刃先硬度:HRC59プラスマイナス2
5443
2014/12/27(土) 17:20:07.56ID:SkZ2vqzJ >>52-53
ありがとうございます。
では、
下村工業-UN-2000WS-三徳庖丁-165mm-UN-2011
の方が、
下村工業-大和照秀作-万能庖丁-165mm-YTH-01
より、研ぎやすいのでしょうか?
ありがとうございます。
では、
下村工業-UN-2000WS-三徳庖丁-165mm-UN-2011
の方が、
下村工業-大和照秀作-万能庖丁-165mm-YTH-01
より、研ぎやすいのでしょうか?
55名前なカッター(ノ∀`)
2014/12/27(土) 22:05:52.49ID:nd9h5CNm どちらとも砥いだことはないが、ハガネの方が砥ぎやすい
ステンレスは砥石の上で滑る感じがあって砥ぎにくい
HRC53だと刃持ちが極端に悪く、百均並
ステンレスは砥石の上で滑る感じがあって砥ぎにくい
HRC53だと刃持ちが極端に悪く、百均並
5643
2014/12/27(土) 23:07:30.60ID:SkZ2vqzJ2014/12/28(日) 08:53:03.91ID:QjWz7xkm
あーぁ、教えてる方も半端な知ったか君なんだもんなw
和包丁で59を十分硬いってバカ?
そりゃーナイフの感覚なら硬いだろうが。
和包丁は62-64辺りの世界だぞ。
和包丁で59を十分硬いってバカ?
そりゃーナイフの感覚なら硬いだろうが。
和包丁は62-64辺りの世界だぞ。
2014/12/28(日) 11:14:34.86ID:xy6yLtrp
>>57
極限のシッタカ乙
HRC62〜64は白紙の柳刃
三徳は野菜・肉・魚の三種で三徳
ちょっと前までは文化包丁と呼んでいた
菜切・牛刀の代用と考えると59で充分硬い
薄刃なら硬いが三徳は薄刃の代用と言うのは苦しい
牛刀は元々砥棒で砥ぐからHRC56程度
日本の牛刀は硬めで60程度
藤次郎のDPコバルトはVG10で59±2
ガキはガキらしく可愛くしておけ
極限のシッタカ乙
HRC62〜64は白紙の柳刃
三徳は野菜・肉・魚の三種で三徳
ちょっと前までは文化包丁と呼んでいた
菜切・牛刀の代用と考えると59で充分硬い
薄刃なら硬いが三徳は薄刃の代用と言うのは苦しい
牛刀は元々砥棒で砥ぐからHRC56程度
日本の牛刀は硬めで60程度
藤次郎のDPコバルトはVG10で59±2
ガキはガキらしく可愛くしておけ
2014/12/29(月) 11:36:46.83ID:oelBS/v4
>和包丁で59を十分硬いってバカ?
だれも和包丁の話してないのに
妄想のちゅうぼうか、煽りちゅうw
だれも和包丁の話してないのに
妄想のちゅうぼうか、煽りちゅうw
2015/01/05(月) 22:08:41.15ID:fmwjWbTD
2015/01/06(火) 18:50:00.95ID:LQrkWYws
2015/01/07(水) 16:13:51.45ID:Jbc1wCBc
>61
自分で使ってた全部一本でやる時があるから骨あてたかもしれんね。
まぁ飛んでるといってもじゅうしょうじゃないから簡単に治せたよ。
自分で使ってた全部一本でやる時があるから骨あてたかもしれんね。
まぁ飛んでるといってもじゅうしょうじゃないから簡単に治せたよ。
2015/01/07(水) 16:47:20.43ID:6yRX3l9T
>>62
藤次郎DP口金付三徳を持っているんだが、ほかのメーカーに比べてVの角度が鋭角で長い。
スキを強く入れているようだ。
刃の抜け優先のつくりが故に欠けやすいのではないかと思っている。
他の包丁は腹のあたりを少し丸みというか、ちょっとなだらかにしてあったり、
スキの入った牛刀も藤次郎ほどきつくない。
藤次郎DP口金付三徳を持っているんだが、ほかのメーカーに比べてVの角度が鋭角で長い。
スキを強く入れているようだ。
刃の抜け優先のつくりが故に欠けやすいのではないかと思っている。
他の包丁は腹のあたりを少し丸みというか、ちょっとなだらかにしてあったり、
スキの入った牛刀も藤次郎ほどきつくない。
2015/01/11(日) 07:30:05.58ID:+tmkakWQ
>63
メーカーによっては片側をチョットだけ研いで7:3にし切り込みと持ちよくしているメーカーがあるね。
うちの藤次郎は5:5くらいで前から後まで一定な刃付けで一般的な物だった。
その後自分で同じ程度の角度で刃付けして運用していたけどついに飛んだ次第。
家庭用で飛ぶって事はやっぱ業務用の場合ある程度飛ぶんだろうか?
メーカーによっては片側をチョットだけ研いで7:3にし切り込みと持ちよくしているメーカーがあるね。
うちの藤次郎は5:5くらいで前から後まで一定な刃付けで一般的な物だった。
その後自分で同じ程度の角度で刃付けして運用していたけどついに飛んだ次第。
家庭用で飛ぶって事はやっぱ業務用の場合ある程度飛ぶんだろうか?
2015/01/11(日) 12:10:47.69ID:6ms3cHUu
>業務用の場合
量のある仕込みをするところで、藤次郎は使わないと思う。
量のある仕込みをするところで、藤次郎は使わないと思う。
2015/01/11(日) 20:03:31.96ID:fdnrDy4E
コスパの良い包丁探してるんですが何かおすすめありますか?
今の候補は無印です
今の候補は無印です
2015/01/12(月) 03:53:45.14ID:YRx4tqTi
無印はやめとけ中国製の加工品だったりするからw
これはVG10の包丁でもあるから純国産と分かるものにしとけ。
あと自分の使い方と予算は書いておいた方が良い。
これはVG10の包丁でもあるから純国産と分かるものにしとけ。
あと自分の使い方と予算は書いておいた方が良い。
2015/01/12(月) 06:45:46.15ID:rW7bl8sd
2015/01/12(月) 13:33:34.62ID:GIKCdrMP
2015/01/12(月) 14:39:03.71ID:rW7bl8sd
また出てきたぞw
2015/01/12(月) 15:20:16.82ID:Eql7rHTv
藤次郎DPコバルトを薦める11の理由
安い http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号)
いつでも誰でもどこでも同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある
安い http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号)
いつでも誰でもどこでも同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある
2015/01/12(月) 16:41:15.85ID:YRx4tqTi
俺もコスパだけなら藤次郎で良いと思うが料理板からキチガイさん出張かよw
>68
中国製のVG10ってのがある。そもそもVG10使ってるのか怪しいw
この手の奴を中国で仕込み日本で加工なんてのもあるからタチが悪い。
>68
中国製のVG10ってのがある。そもそもVG10使ってるのか怪しいw
この手の奴を中国で仕込み日本で加工なんてのもあるからタチが悪い。
2015/01/12(月) 21:28:09.63ID:PSg0jFdB
日本製材料を中国で加工したら、中国産「製品」になるだけの話を
中国産「材料」に捏造してるシッタカの妄言でしかない「中国産のVG10]は
中国産「材料」に捏造してるシッタカの妄言でしかない「中国産のVG10]は
2015/01/13(火) 08:18:26.20ID:Mwrr7LDT
日本製材料かどうかさえ疑わしいのに
買ったこともない中国産包丁をすすめるやつがもっと疑わしいw
買ったこともない中国産包丁をすすめるやつがもっと疑わしいw
2015/01/13(火) 14:45:01.31ID:4m+3vH/4
>74
そもそも材料を中国に輸出してそこで加工してそこで焼き入れして製品化し
日本へ輸出なんてプロセス経て出来る製品があるか?って話だよなw
アリババ系の転売屋向けサイトから仕込んだ怪しい一品なんて信用ならんよね。
http://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20150112214247&SearchText=VG10
そもそも材料を中国に輸出してそこで加工してそこで焼き入れして製品化し
日本へ輸出なんてプロセス経て出来る製品があるか?って話だよなw
アリババ系の転売屋向けサイトから仕込んだ怪しい一品なんて信用ならんよね。
http://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20150112214247&SearchText=VG10
2015/01/13(火) 15:46:51.22ID:ayAq79K6
ごめん
ちょっと中国は興味無い
ちょっと中国は興味無い
2015/01/13(火) 16:37:23.33ID:Wrckh1yl
シッタカのでっち上げじゃねえか、中国製勧めも
誰一人「中国製」は勧めていない、そう主張してるシッタカが居るだけの状況
知らん者が「これを」と言った物が、中国製だったという話こそあれ
意図的に中国製を勧める者が何所に居るのか?
それはシッタカの妄想の中だけだ。
その妄想が行き過ぎて「VG10は中国産」等と言い出したのが、一つの証拠。
誰一人「中国製」は勧めていない、そう主張してるシッタカが居るだけの状況
知らん者が「これを」と言った物が、中国製だったという話こそあれ
意図的に中国製を勧める者が何所に居るのか?
それはシッタカの妄想の中だけだ。
その妄想が行き過ぎて「VG10は中国産」等と言い出したのが、一つの証拠。
2015/01/13(火) 18:40:03.42ID:Mwrr7LDT
まだブーメラン後頭部はでてこないのかw
79名前なカッター(ノ∀`)
2015/01/16(金) 03:07:49.31ID:O/Fatg3L >>75
ヘンケルスの高級品は中国でプレス、岐阜の関で仕上げていると思う
ヘンケルスの高級品は中国でプレス、岐阜の関で仕上げていると思う
レスを投稿する
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】小泉今日子の“ほぼヌード”が注目 有名写真家の作品に「美しすぎる」の声 長谷川京子、山田優、マギー、沢尻エリカも登場 [冬月記者★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★3
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 劇場版名探偵コナン
- 証券大手8社、全て証券口座を乗っ取られる すべてすべてすべて [963243619]
- マチアプ女「え、私もオタクですよ~w」俺「まじ?好きなアニメ言い合おうw(ついに俺にも運命の相手が…w)」→結果www [977261419]
- 【訃報】物価高がやばすぎて、日本人ガチで余裕がなくなる [943688309]