X



【ハンテッド】TOPSを語ろう【トラッカー】

2008/11/14(金) 01:52:52ID:DeQxfT9K
いつの間にかスレが無くなっていたので新スレ立てます。
トム・ブラウンのナイフも含めてTOPSに関わりあれば語り合いましょう。

公式
ttp://www.topsknives.com/

ハンテッドで使われたナイフのレプリカを作ってるメーカー
Red Scorpion Six
ttp://redscorpionsix.com/

213名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/03/29(木) 07:27:25.36ID:Ffoi+Igo
>>212
やっぱり、T1は大きすぎる?
2012/03/29(木) 17:53:28.50ID:glJ/2KE2
T1は大改造しないと使いたくならないと思う

ぶっちゃけ映画版で自作されたいいかげんな形の方が好み
2012/04/01(日) 18:05:40.31ID:+0cHSFOH
トラッカーにATS34モデルが出るな。
うーん。迷う。

1095は研いだら鋭い切れ味だし研ぎやすいのだが、葱や玉ねぎを刻んだら直ぐにエッジに錆びが浮くからのう。
2012/04/01(日) 18:25:57.86ID:qPYARprt
このスレともう1つのスレ↓は何が違うの?

【ドリーム】TOPS【オブストロング】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128261229/
217名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/01(日) 19:07:52.34ID:6gSIjFVS
>>215 マジですか?あの重さがいやだな
2012/04/05(木) 09:33:17.31ID:FHarMuqm
ホークスへリオンのサバイバルナイフは使えますか?
2012/04/16(月) 21:37:12.82ID:/uNstUXE
>>218
ブレードの形が…ちょっとな
2012/04/23(月) 00:00:27.68ID:1WrAsvUj
断空剣みたいでカッコイイよね
221名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/28(土) 06:26:58.38ID:4cyP7t9J
トラッカーナイフは色んなところが出してて良く分からんが初めにWSKと言うところが
出して、その後権利を買ったTOPSが出してるイメージでいいんかな?

ちなみにWSKとRS6で別物?

ソーバックがある奴と無い奴があるけど大きさも違うのかな?
222名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/13(日) 18:40:03.23ID:KWJo4Jz7
>>215
お、買いだ!と思ったが少し小ぶりでブレードが薄いので醒めた
2012/05/28(月) 20:30:07.80ID:T3okAxh+
>>222
>【仕様】 ブレード(上部)約14.6cm、全長約27.2cm、刃厚約5ミリ弱
鋼材:ATS-34

サバイバル・ナイフとして携帯するなら此れ位のサイズが妥当かと思うよ。
T1だと、まるで大きなヘラの様な印象を受けるよ。

T3は検討はしているけど、今は他のナイフを優先したいもので。


TOPS TRACKER
>仕様】 ブレード約16.3cm、全長約30.2cm、刃厚:約6ミリ
鋼材:1095カーボンスチール、ハンドル材:ブラック・リネン・マイカルタ
マニュアル・シリアルナンバー入り証明書・カイデックスシース付き
ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120527214835.jpg
ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120527214729.jpg

Red Scorpion WSK 
>ナイフのグラインド、ハンドル形状、シースもトラッカーのカスタムナイフメーカー Dave Beck氏のWSKに近いと思います。
ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120527215043.jpg

Red Scorpion WSKとTOPS TRACKER 比較その1
ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120527215429.jpg

Red Scorpion WSKとTOPS TRACKER 比較その2
ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120527215328.jpg


ATS34のトラッカーは魅力的だぬ。
出来ればDARTの様にS30VのBOS焼きにして欲しかったよ。
2012/06/16(土) 17:18:40.78ID:b4zEtCRU
しかしトラッカーをキレイに研ぐのは難しいねぇ
トラッカーをランスキーで研ぐと研ぎ幅が微妙に一定にならないし
スパイダルコのシャープナーいまいち納得いかない。切っ先も歪むし
実用には問題ないレベルに研ぐのは簡単だけどキレイに研ぐのはホント難しいわ
2012/07/08(日) 21:41:00.77ID:z+62JrKD
TRACKERってちょっとした藪を切り開くような用途には向いてる?
重心が前の方に偏ってそうだからナタのような使用感?だと勝手に想像してたんだけど

というか実用してる人いるのかな
2012/07/14(土) 12:43:55.65ID:YkwyJXnH
knifewebmoreで注文したトラッカー用シースが届いたので簡単なレポ。
素材は3mm厚のヌメ革です。

ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120713231900.jpg
ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120713231917.jpg
大きさはカイデックスシースより一回り小さい。

ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120713231934.jpg
ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120713231948.jpg
ベルトループは着脱式になっているので、ナイフを提げるときいちいちベルトを
抜かなくてすみとても楽です。

縫製やコバの仕上げもしっかりしているし、
値段を考えれば十分な出来で満足していますが、ひとつだけ問題が。
ナイフを抜くときに気をつけないと留めバンドをザックリ切ってしまいそう
になってしまいます。

そこで少し改造。

ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120713232030.jpg
バンドに穴を開けてゴム紐を通しただけですけどね。

ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120713232127.jpg
ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120713232141.jpg
親指でバンドをはずすとゴム紐に引っ張られてこんな風になるので、
間違って切ってしまう心配をしなくても大丈夫です。
これはヘッジホックスレザーワークスのシースを参考にしました。



2012/07/15(日) 15:06:39.71ID:6Zjong/8
いいね。純正?のパラコード巻きも雰囲気いい。
228名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/08/06(月) 21:52:39.13ID:v+EeMNtp
あれで、腕の腱切れるかな?
セベンザ使ったほうがいいような気するぜ

映画では腕の腱斬ってストラップで絞めて倒す闘法だったよな!?
229TABKOM ◆POJzp6elOONY
垢版 |
2012/08/07(火) 23:03:48.38ID:5mznkHLR
すげぇ、神が舞い降りたw

トム・ブラウンについて何か聞きたいことはある?
ビビッて正直何を聞いていいか分からんw
230名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/08/07(火) 23:38:07.66ID:z0JevCmY
トラッカー買った。やっぱでかいほんとうはt2がベストサイズなんだろうけど
2012/08/08(水) 00:17:17.94ID:VVeg03KI
俺はあのでかさが好きだな〜
個人的にはT2の大きさは中途半端に感じるよ
232名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/08/08(水) 00:51:17.74ID:cLV2f03O
>>231
人それぞれなんだね、俺はt2持って無いからt2ベストサイズ論は想像なんだけどねw
2012/08/08(水) 10:01:55.09ID:QAeKodZS
>>228
あれは、内腕切られて血を止めるために、紐で結わえたんじゃない?

訓練風景で、銃のストラップを使って引き倒す(悲鳴を上げさせない為首を絞める)ってのも
有ったが、あれのことかな。
2012/08/08(水) 12:21:39.26ID:IPBbq5y3
>>229の文章は我ながら著しくイミフw

たまたまベイでナイフを買った人とナイフの話をしてたら元・トラッカースクールの
生徒と判明。トムブラウンの事知ってんの?って聞いたら今でも会ってるしベックからは
ナイフの作り方を教わったとの事。トム・ブラウンやパパ・ホイットモアを尊敬しているので
記念に何かくださいっていうと初期のベックのトラッカーを送ってあげるよって。
届いたら、うpしようと思います。
俺にもっと語学力があれば獲物の追跡方法とか聞きたいのに・・・orz
235名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/08/08(水) 12:41:10.58ID:VVeg03KI
マジかよ羨ましい
236名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/08/08(水) 18:41:17.20ID:j8M5+879
>>234 やっぱ出会いやで
2012/08/08(水) 21:10:32.48ID:1jXwZutI
大藪氏の「ザ・ビッグゲーム」や「傭兵達の挽歌」や「アスファルトの虎」etc・・・・では獲物の追跡をする要員をトラッカーと云うそうな。

>>234
Dave Beck氏のWSKが手に入るとは・・・・
マジで凄いし、運が良いと思うし、トラッカースクールの元生徒とネットで知り合うとは・・・・

届いたら早く見せてくれよ・・・・


一流の漢は一流の漢を知るとは云うが、運命だろうね。


やっぱりT-BOYSは強者揃いだわ。
2012/08/08(水) 21:37:40.58ID:IPBbq5y3
オクではあんまりないけど、ベイでは結構買った後に積極的にコミュニケーションを
取るようにしてる。と言ってもスト氏やゾン氏のように英語が堪能なわけじゃないから
思わず、誤解を招いての繰り返しw
今回のトラッカー以外にも結構仲良くなって色々ちょっとした物を貰ってる。
記念硬貨とかどっかの警察のバッチとか、最近じゃパトリオット何とかって言う愛国書まで
送られてきたよw
揉める事も多いけど、後で「I'm sorry. I said too much yesterday....」とか言って仲直り
したりするよ。おかげで特殊部隊の人や警察関係者、コレクターからナイフの中古販売業者とか
色々知り合いが増えたよ。でもまぁ始めに時々変な英語使うから許してねって断りは入れてるけどw

ベックのナイフはあんまり言われてないけど焼き入れとかの温度管理が絶妙なんだって。
まぁこればっかりは使ってみないと分からんのだろうけどね。
239名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/08/08(水) 21:52:05.46ID:5BrCpaNH
おいおい伝説の男が今誕生してるんぢゃねーの
2012/08/09(木) 00:14:40.17ID:CCQ9PPDw
>>234
おうおうそれは素晴らしい
でも騙されないように慎重にw
2012/08/09(木) 11:40:31.62ID:gR5gJx9+
仕事もちょっと暇なんで、トラッカ−ナイフについて考察を挙げたい。
でも、受け売りとか、推察も含まれてるんで裏取りはヨロシクデスw

元々トラッカーは1978年にトム・ブラウンに独自のサバイバルナイフ製作の
オファーがきたことに端を発している。
この時、トムは約30名のカスタムメーカーにデザインを渡す。
出来上がったものをサバイバル・ハンティング・ミリタリー・レスキュー等
各分野でトライ&エラーを繰り返して現在の形となっていく。

もっとも、全くのオリジナルかと言うと実は元になったファクトリーナイフが
あったりするw
それがAitorのCuchillo De Monteというナイフ。

一般にはサバイバルナイフと言う事になっているが武器として独自のテクニック
があり、その場合のこのナイフの凶悪性は映画「ハンテッド」の比ではないらしい。(スクール生談)
事実、後年フィリピン武術のカリの流れを汲むコンバットスキル用にMark Terrell氏から独自のトラッカーが
発表されている。

となると、あのフックを使っての格闘を想像するけど結構エグそうだw
242名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/08/09(木) 20:17:43.13ID:UDLDJ4rJ
あっそ
どうでもいいから
243TABKOM ◆POJzp6elOONY
垢版 |
2012/08/09(木) 20:30:45.76ID:gR5gJx9+
>>242
そんなにカリカリすんなよw

まぁこれでも見て一息入れなよ。
ちなみに俺はLv3以上勝てんw

http://www.youtube.com/watch?v=DrMOG5kEA8c&list=FLmNqPYtNmbw4K1ECYplQjVQ&feature=mh_lolz
2012/08/10(金) 07:44:09.67ID:C8/cIIK3
本性出てきた
2012/08/10(金) 21:50:38.63ID:yZbmcv5z
>>241
トラッカーナイフでの 格闘となると トラッカーポイント(マニュアルではガットフックスキナーの様な使い方をする)で引っ掻くか、ハチェットブレードによる斬りつけしか想像出来ない。

刺殺は限りなく困難な形状に思える。

「ハンテッド」ではハラムは斬りつけていたが、あれではL・Tを殺傷するのは果てしなく不可能だと思う。
武器として独自のテクニックは気になるが、他のコンバット サバイバルナイフにアドバンテージが有るのか気になるね。


マーク ティレル氏のWSKとタントーブレード(?)のUSKも気になる。

ティレル氏の直線で構成された様な形状のモデルの方が、本家より案外使いやすいのかも知れない。
2012/08/11(土) 07:21:36.55ID:yQON5sbU
>>245
独自のテクニックには非常に興味があるけど、カリから学んだ方が現実的かもねw
一応、ナイフと斧へのニーズは前からあってソリーションとかいうナイフから斧に
変形する奴も持ってる。(民生バージョンの方)

探せばトラッカーって結構多くの人が作ってるから色々手にして比べてみたい。

今、探してるのはRS6のEVO。グレイマンと同じでどうやらシングルベベルのトラッカー
みたいだから興味津々だよ。

あと、ベックはほかにもなんかくれるらしいので発送は週明けになりそうw
ただ、鏡面らしいので正直使いづらい。

未使用らしいけど、使えば必ず傷がつくので再度鏡面にするには自分じゃ無理かな。
一応、トレマスはなんちゃって鏡面にした事あるけど、リューターでしかやったことないw
247名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/08/12(日) 13:26:20.77ID:IgXODb9o
>>198 ∂さん、重さを気にする
2012/08/13(月) 21:10:05.78ID:qH5utepi
>>247
たかだか、山菜採りで半日車と山中を行き来しましたが、ズタ袋をたすき掛けにしてランボーレプリカを腰に挿しての行動は疲れました。

半面、大型のランボーレプリカは心強いとも思いましたがね。
月ノ輪熊やカモシカが出没する地域ですので。
2012/08/14(火) 11:11:10.12ID:1li6IG5v
すっかり嵐の溜まり場と化したな…
2012/08/14(火) 17:35:09.48ID:+zvadH/7
>>249
ん? しゃぶらせて欲しいのか?

悪いが 俺には其の様な趣味は無いぜ。
2012/08/14(火) 18:22:14.07ID:xNpZbLx6
>>248
乙です。

やっぱ、山遊びは面白いね。
というか、その生態系はひょっとして四国の人?

取りあえず俺も最近お気に入りの山ナイフをアップしてみよう。
個人的にはスカウト感覚で使えるし、バドニングOKのナイフなのでいざって時は
頼もしい。

でもメジャーじゃないから何のナイフかわかる人いるかな?
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29824351
2012/08/14(火) 19:34:37.64ID:+zvadH/7
>>251
私の実家は東北の某地方に在ります。
天然記念物のカモシカは麓の畑にも来るけど、不思議と農作物には手を付けない。

ただの山菜採りながら、清流の水を飲んだり、サンショウ魚やオニヤンマや日本ザリガニetc・・・を捕獲したりで楽しい。

今までの経験から傾斜面の登り降りや渓流の突破も有る山中の行動では、革シースは駄目だと思う。

万が一転々したら(転倒するのはしょっちゅうやるけどw)、太ももをブスリと刺す可能性が高いと思う。


シースは狂犬の様なカイデックスやストのS・O・EやイーグルのシースとかLMFUやLHRのシースが現実的だと思う。


写真のナイフは判らない・・・・
なにかトップスのベッシュの様な形状だね。


一緒にアルカス・ソリューションのカタログ写真を貼って居るけど、もしかして所有してるかな?

自分が其のナイフの存在を知ったのは小学生の頃でPX株式会社の広告ページで見た限り。
因みに私は昭和51年生まれです。
多分、自分より世代が上の方かな?

当時のサバイバルナイフではシャークブラックが印象的かな。
シースに弓のギミックが付いていた。
当時のサバイバルナイフでテクナウィルダネスエッジと云うゲテモノが存在したが、航空自衛隊で採用されていた事は驚いた。
2012/08/14(火) 20:04:47.51ID:j75bwNiz
>>251
これはシングルベベルエッジ?
スパインの窪みはファイヤースチールのストライカー用かな?
なんだか面白そうなナイフだね
2012/08/14(火) 21:48:39.67ID:xNpZbLx6
>>252
YO、ご同輩w
∂氏の方が年上かと思っていたが、タメだったとは!

氏と同じく、子供の頃はよく山に入って遊んだよ。(今でもだがw)
ゲンゴロウ、タガメ、水カマキリ、今ではすっかり見なくなったね。

俺はどちらかというと革シースの方が好きだな。
ま、単に使い込めば味が出るってだけだけど、それでも山で傾斜を登る時には
ナイフはシースに入れてるね。今のところ突き破るような事故にはあってないけど
取りあえず、移動時には邪魔なんでw

アルカス・ソリューションは民生用を持ってるよ。引っ張り出すのが面倒なんで画像だけ
ネットから探してみた。


>>253
このナイフはこれね。
http://www.youtube.com/watch?v=mCY1Pydv__A&feature=relmfu

結構ユニークなアイテム作ってるメーカーで今後の作品に期待してるよ。
2012/08/14(火) 21:54:28.87ID:xNpZbLx6
上の文章、ナイフはシースじゃなくてバックパックに入れてるって言いたかったw
2012/08/15(水) 02:03:20.55ID:Vyxb+lFz
>>251
これはシングルベベルエッジ?
スパインの窪みはファイヤースチールのストライカー用かな?
なんだか面白そうなナイフだね
257TABKOM ◆POJzp6elOONY
垢版 |
2012/08/15(水) 08:20:03.78ID:bZOJZkgr
>>256
これはシングルベベルじゃないよ。
スパインの窪みはその通り。

こっちの動画がわかりやすいと思うので。
http://www.youtube.com/watch?v=qlNA9nN8VjQ&feature=related
2012/08/16(木) 09:42:24.50ID:hAWkynq3
連投スマソw

届いたので一応うpしてみる。
またあとで何か届くらしい。

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29824378
2012/08/16(木) 11:25:10.10ID:smhWaC1U
スゲー!

と言うか、本当に届くのか半信半疑だったんだわ・・・・

ベックのカスタムはフルテーパードのフルタングの様だね。
重心がレッドスコーピオン製より先端に有りそうだね?

スパイン方向から見た画像ではセレーションの形状が違う。
関心した点は、スパインの面取りが施されている事。しかもスパインまで綺麗にミラー仕上げの様だ。
此の辺りは如何にもカスタムナイフらしい。

個人的にレッドスコーピオン製のハンドルは角ばっていて握り難く、滑り易そうな印象を受けたが、ベック作のカスタムは、きちんと面取りされて居るね。

またベック作はグリップが若干ながら太い様にも見える。

自分は手が特別に大きい訳では無いが、レッドスコーピオン製はグリップが若干細い印象を受ける。


写真で見ると、セレーションの前方がベベルに達して居る様に見える。
此れはプレデターもそうだが、ポイントの耐久性を損ねる印象を受けた。
トラッカーナイフは投げナイフとしての使用も考慮されているらしいから、この点は気になる。

写真を拝見する限り、ハチェットブレードの部分はホローで其の他はフラットに見えるけど、どうかな?



一番関心したのは、TABKOM氏の運の良さだ。
多分、日頃の行いがツキを呼んでそうだね?


ベック作WSK入手おめでとう。
2012/08/16(木) 12:07:28.43ID:4xXYIca6
なんかおかしい
2012/08/16(木) 12:14:53.29ID:hAWkynq3
>>259
サンクスです!

トゥースは若干ベベルにかかってますなw
グラインドはすべてフラットです。

先にナイフは発送されてたようですが、あとから記事やら書類を送ってくれるとの事。

>>260
俺も画像うp板に入れないw
ストレスのかかりすぎかなぁ。

この間から画像が見れたり見れなかったりしてる・・・
2012/08/16(木) 19:20:26.57ID:Qld/0nr8
俺も接続時間オーバーでエラーに成る。
2012/08/16(木) 21:06:23.69ID:smhWaC1U
ここ最近、UP板の調子が悪くてエラーが多発していたが、本日サーバーがダウンした様だな。

俺はトップページから入ったが、WSKのタング写真は6回エラーが出た。


サーバーからデータが送信されないためウェブページを読み込むことができません・・・・だと。

現在はトップページから入ろうにも、ナビゲーションが取り消されました・・・だと。


写真はパソコンに保存させていただきました。


しかしまぁ、本日のチャンコロの活動家の土人には腹が立つな。
目の前に居たら総入れ歯にして眼球が破裂するまでボコボコにした挙句にトラッカーで腹を切り裂いて腸を口にブチ込んでやりたいぜ。
2012/08/16(木) 22:31:31.04ID:/30W3QzT
>>263
同意。

あと下朝鮮の酋長も追加で。
2012/08/17(金) 09:43:57.63ID:jo1zzxRh
>>263
オマエの発想はチョンっぽいな
2012/08/17(金) 12:32:52.53ID:n5osEsP+
チョンを駆除する時は、たっぷり可愛がってやるべきだな。


腟や肛門にワイヤーブラシやナイフを突っ込みグリクリと。


仕上げに腟やペニスを抉り取り、悲鳴を上げる口に突っ込んでと。


全面戦争にでも為れば、前線の大半の日本人は此くらい平気でやるだろ?


ただ、日本人は平和ボケなだけで、スイッチが入ると怖いぞ〜〜多分
2012/08/17(金) 22:16:36.48ID:n5osEsP+
俺はベネチオ・デル・トロ演じるハラムにキャラが似ているな。

L・Tには程遠い。
2012/08/17(金) 23:34:07.96ID:SmBBn7rU
俺もLTの領域にはまだまだだヨ・・・・・・・・・・・・・・
2012/08/18(土) 00:58:57.88ID:sOH4SvaD
>>267
ハラムにも程遠いな

序盤でぶっ飛ばされてた猟師あたりがピッタリだろう
2012/08/18(土) 15:47:19.13ID:2vFQucMq
>>267
自称ランボーの類かw

リアル夏休み… でもいい歳なんだったっけ…
2012/08/18(土) 17:37:03.35ID:c3O6FuS2
>>269
此のスレに相応しいナイスな突っ込みだなw

しかし私なら その様な糞レスは この野郎とばかりスルーしてしまう。



>>270
私を挑発しすぎると、食卓にレンガを投げ込まれてしまうのは、脅す訳ではないが明日かも知れないのだ---
2012/08/18(土) 17:40:33.08ID:c3O6FuS2
厭ねw

此処を柘植スレと勘違いして書き込みしたのは、もはや言うまでもない。
2012/08/18(土) 20:36:49.77ID:c3O6FuS2
序盤の、トラッカーで将校をメッタ切りするハラムも良いが、トラップにかかった狼を治療し悪徳ハンターをボコるLTは恰好良すぎ。
2012/08/19(日) 00:18:26.79ID:RFXLYfat
本人は荒らしの自覚無いんだろうな…
2012/08/19(日) 06:25:39.63ID:+bp8KViP
やれやれ・・・・また何時ものかまってチャンか・・・・・

どうやら俺に肛門を弄り倒して欲しくて悶々としている様だなw

生憎だが俺には其の手の趣味は無いぞ。

他、当たってくれ。
2012/08/19(日) 13:04:37.09ID:gKteQ0bV
http://j2.upup.be/VBJmMbHxDC

∂殿に喧嘩を売る前に文句が有ったら俺がリアルに対戦するぜ。

2012/08/19(日) 23:05:47.32ID:3deiH8sx
>>273 一瞬で倒すもんな
2012/08/20(月) 12:04:36.86ID:PnEXZGbK
>>275
巣に帰れよ…
279名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/08/20(月) 20:36:04.78ID:XHWr2YGI
LT・・・・・助けてくれLT・・・
2012/08/21(火) 03:30:01.86ID:qlGtrKnA
スレ違だ 出てけよ荒らし野郎
2012/08/21(火) 16:29:09.07ID:VhRKN7lv
ハラムに狩られる迷彩服ハンター2人の
ライフルスコープは何だろう?
282名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/08/21(火) 20:47:59.53ID:SSQ46HUt
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
2012/08/21(火) 22:29:31.74ID:qNtsTqpZ
>>281
荒らして楽しいか?
2012/08/22(水) 00:47:49.88ID:VXD8quhM
>>282には怒らないの?うんこ好きなの?
285専門コピーグッチ財布
垢版 |
2012/08/22(水) 02:17:08.97ID:7Gzx5iai
┗2012新作展示
N級最高等級時計大量入荷
新品種類がそろっています。
S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
品質がよい、価格が低い、実物写真!
当社の商品は絶対の自信が御座います。
100%品質保証 !満足保障100%!
経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
特大優惠活動!!絶対価値ありで〜す?(●^o^●)
店長:森洋子
http://dh.vc/p7
http://dh.vc/p8
2012/08/22(水) 07:53:40.50ID:RROt7aX8
>>283
アンカーミスか?
>>281のレスはこのスレなら問題ないと思うがw

そう言えば、Mテクからもトラッカー出てるね。(モデルNo525)
しかし、最近のMテクはトレマスからストライダーからトラッカーまでコピーしてw

正直、ちょっと引く。
2012/08/22(水) 08:22:16.14ID:3tR180uq
>>286
白々しい…

恥を知れよ
2012/08/22(水) 09:09:35.47ID:RROt7aX8
なんだ、基地外か。

取りあえず、短文の文章をなんとかしろよ、カラミ辛いじゃねーかw
ところで今日はバイトに行かなくていいのか?


2012/08/22(水) 10:06:59.29ID:q9y0bJNl
強がりみっともないw
2012/08/22(水) 13:26:04.78ID:Jjl82jcY
>>281
対物レンズにカバーをつけてるように見える。
ハラムがLTに言う台詞に
「鹿狩りにはスコープが大げさすぎる」のようなのがあった筈。
そこから想像するに、パッシブのノクトを昼間使用する為に
カバー又はフィルターを取付けている…という設定を妄想する。

以前 俺も興味を持ってちょっとぐぐったんだけど
何だか判んなかったんだよな。

LTが罠猟師を〆たのはまだ判るんだが、
ハラムがあの二人を狙ったのは何故だろうね。
わざとチョッカイかけて自分を狙わせてから殺す。
密漁者という設定でもあったのかね。
迷彩服なのにオレンジベストって、他でも指摘されてたわ。
2012/08/22(水) 13:52:10.09ID:RROt7aX8
>>290
>ハラムがあの二人を狙ったのは何故だろうね。

脳内の勝手な解釈だけど、ハラムには戦争で銃器に対する嫌悪感とフィールドトレーニングで
自然に対する畏怖から命のやり取りはフェアに行うべしって考えがあったのではなかろうか。

ボウ・ハンティングでも純粋に手応えを楽しむ人とか出来るだけフェアにって精神で行う人とか色々いる。
ただアメリカの場合、熊狩りは法律で銃を所持したガイドの同行が決められたはず。
2012/08/22(水) 18:40:18.09ID:Ooga+OVo
やべーあのハンター二人組ってハラムを追ってる諜報機関だかの人間だと思ってたわ
293
垢版 |
2012/08/22(水) 19:04:01.13ID:u5O7uScm
すげーバカwwww
294ハンター ◆JsAHBBs0tI
垢版 |
2012/08/22(水) 19:19:55.92ID:8PtGc/2h
一応、猟師からコメントしとくと
鹿、猪は生来色盲なので色の見分けができない・・・、といわれている。
実際、目立つ服装でも少し離れるとちゃんと認識できていないような行動をとったりする。

なので誤射防止と迷彩を兼ねて
迷彩服にオレンジのベスト着たりオレンジ色の迷彩服みたいな服装になる。

でもって、国内ではオレンジベストとキャップは被ってないとマナー違反だね。
俺はオシャレハンターさんだから
オレンジのリアルツリー迷彩で揃えているんだ。
これマメな。
295名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/08/22(水) 19:26:44.58ID:u5O7uScm
またクソコテかよ
2012/08/22(水) 20:48:18.12ID:VXD8quhM
>>295
荒らして楽しいか?
297名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/08/22(水) 21:15:34.56ID:XehIqF0R
うーんあのねぇ・・・・ウンチ行きたい
2012/08/23(木) 03:53:30.98ID:IfbPU5XT
なんでこんな糞コテの溜まり場になっちゃったの?
2012/08/23(木) 05:33:48.57ID:q/nNfkKQ
好きにコテ付けれるのにすぐ色分けして意味あんの?
なんか名無しがレベルアップしてコテ付けるようになるとでも思ってないか?

この板には名無し・コテ問わず、スゲー知識持ってる人がいるから毎回勉強させてもらってるw

というか、もっとスレの話題で盛り上がろうぜw

でもやっぱりトラッカー持ってる人って少ないのかね。。。
2012/08/23(木) 12:06:48.47ID:ql/pqRVa
買ってはみたものの、使うには到らない人が多いんじゃないかな・・・私みたいに
2012/08/23(木) 13:18:14.19ID:q/nNfkKQ
>>300
あれ、トラッカーポイントがなくなるまで砥いで使ってたんじゃなかったっけ?

トラッカーポイント(フック)は確かにまだ使い勝手が十分分かってないけど、ハチェット・エッジ
はなかなか好きだよ。アルカス・ソリューションみたいにナイフ+斧へのニーズは確かにあるからね。
302∂携帯
垢版 |
2012/08/23(木) 14:26:44.32ID:ndhfGkuL
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ax-BrYM8NTg&feature=fvwrel
ケーバー 1277(?)との比較テストなのだが、使い難そうに見える。
トラッカーは刃角のせいか切れ味が悪そうに見える(フルふらっとのケーバーと切れ味で比較するのは酷だが)

トラッカーは物を削る際に使い難そうに見えるが、カービング・エッジの鈍角過ぎる刃角とトラッカーポイントが邪魔になっていないだろうか?

ハチェット・ブレードも鈍角なベベル角に小刃付けでは切れ味が悪いだろうな。

ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120531221620.jpg
誰かがナイフ・フォーラムから見つけてきた画像だが、良いアイディアだと思う。
しかし、どうせ此処まで工事を行うなら、ハチェット・ブレードをコンベックスに、カービング・エッジをスカンジナにと改造するのも面白そうだ。

実際にその様に改造した方もいるが、ハチェット・ブレードの裁断する能力とカービング・エッジの切れ味は驚かされる。
倒木をチョッピングしたり、髪の毛を削ったりと、改造トラッカーの性能には恐れ入る。


ブレード形状が変わった為にシースをナイフ・ウェブに特注したのも良い選択だと思う。
装着位置を横向き限定の仕様にしたのも良い選択と思う。
あれだけハチェット・ブレードを鋭く改造してたら、転倒した際にシースを貫通し股をざっくり切り裂く危険が有りそうだ。


>>300
†さんはどのトラッカーナイフを買ったの?
2012/08/23(木) 15:51:25.21ID:q/nNfkKQ
>>302
この改造トラッカーによく似たナイフがBrowningから出てたりする。
しかも製造元はTOPSが請け負ってたりw

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&_trksid=p4340.l2557&hash=item4d02b09be5&item=330757610469&nma=true&pt=Collectible_Knives&rt=nc&si=VB3xfCKCDeS7GKhb2DcrmTOyk7E%253D&orig_cvip=true&rt=nc

赤蠍はホローだからどうしようもないけど、ベックはいずれなんちゃってコンベックスにしてみたい♪
しかしO-1鋼は砥ぎにくいらしいが。。。
2012/08/23(木) 16:47:12.61ID:ql/pqRVa
ATSモデルです。
サイズ調べないで購入したので余りの小ささに若干がっかりでしたが、実用するならこの位が良いのかなぁとも思います。
2012/08/24(金) 03:00:51.68ID:aV/Osqbt
http://www.youtube.com/watch?v=7cgj95s9SJQ
トラッカーポイントも案外使えるかも
2012/08/24(金) 09:59:15.56ID:5QTJrMcC
>>305
サンクス!
実に興味深い動画だったな。
早速山遊びの参考にさせてもらおう!
2012/08/25(土) 10:59:00.43ID:CqOzEqkd
食いモンが出るとや真似したくなる
http://www.youtube.com/watch?v=5TJ-6T-31gI&feature=related
2012/08/26(日) 19:14:29.52ID:s3mkVRHe
ただ薪を作って、ソーセージのラップを切り裂くだけだが・・・・

年末年始にトラッカーで鳥の水炊きやちゃんこ鍋を拵えたが、鶏の皮は剥がれるし、白菜は少々ズタズタになるし、豆腐は少々ぐちゃぐちゃになるし・・・・

調理で使用するのはハチェット・ブレードだけで、カービング・エッジとトラッカー・ポイントの出番が無かった。

トラッカーで魚を捌くのはどうやったら良いだろう?
予想するに、セレーションで鱗を落とし、トラッカーポイントで腹を裂けば何とか使えそうだ。
309∂携帯
垢版 |
2012/08/26(日) 21:31:27.13ID:s3mkVRHe
ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120825221825.jpg
ttp://nanashi-unko.minidns.net/knife/img-box/img20120825221948.jpg
このカービング・エッジのベベル幅は、いかにも切れ味が良さそうだ。
トラッカーの気になる点の一つは、狭いベベル幅だから、これは羨ましいとも思うが、耐久性はどうなのだろう?
これでハチェット・ブレードをガンガン使った暁にはブレードが破断しそうな気もする。


自分の理想のトラッカーナイフは、コールドスチールかファルクニーベン辺りがサンマイ鋼の蛤刃で仕上げた物だ。
これだと切れ味と耐久性の両立が可能だと思う(此の世に存在しないが・・・・・)

ttp://www.youtube.com/watch?v=tw_hHrQh6hQ
理想に近いトラッカーナイフだが、これだとWSKとはだいぶイメージが違う。

2012/08/26(日) 21:46:20.04ID:55PElXFX
>>308
そもそも論で行くと、トラッカーで竹か木を材料に調理道具作るんだろうな
トラッカーミニなら鰯や鮎もさばけると思う
2012/08/26(日) 22:10:10.12ID:aajOUQj8
スカウト:そろそろ俺の出番かな?
2012/08/27(月) 03:02:32.18ID:Ad5IQl3O
  __
O(__)O
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況