X



グレステンの包丁専用スレ

1名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/07/01(土) 18:30:19ID:6kaHF7Dj
たけーよ
2名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/07/01(土) 19:11:51ID:K2HNf261
檀ふみ
2006/07/01(土) 19:51:49ID:WCsc9SrS
↓自治中
2006/07/02(日) 16:04:23ID:xw4bmxIU
>>3
IDがWC テラカタス!
NGNG
重複
包丁総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1132490692/
2006/07/03(月) 18:37:27ID:oARfvASR
自治厨キタコレ
2006/07/04(火) 08:15:03ID:HKcOFbRC
包丁総合スレがあるから重複ってどういうこっちゃ?
じゃあナイフ総合スレを立てたらナイフメーカーのスレは全部重複になんのか?
8名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/07/04(火) 12:24:33ID:WC8AwKM1
今月のお買い得品
http://try.itigo.jp/shop/peti/817TM.php
2006/07/04(火) 18:07:43ID:hMtWoIsI
これって研ぎ減ってきて凹の部分まで刃が行くと…
2006/07/04(火) 18:19:09ID:q2kzA/U+
なるべく鋭角に研げば問題なかろう。
11名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/08/02(水) 07:11:56ID:PR3aDWK8
じっさいのところ、使い心地はどうなの?
2006/08/02(水) 12:06:51ID:YhnlIp8/
まあ普通の包丁かな
13名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/08/03(木) 07:06:34ID:CxBk+UCg
普通の包丁なら高杉
2006/08/18(金) 09:19:22ID:kBLmVSmj
グレステン包丁なんでたけーの?
15名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/08/18(金) 09:19:53ID:kBLmVSmj
アゲ
2006/08/18(金) 17:50:57ID:e6qGHenV
たしか4,5年前に柄の根元から折れたグレステンを見せて貰った事がある。
本人曰く普通に使ってて折れたと言ってたけど、
その時は使い方が悪いんだろうと思った。
メーカーにゴルァ!!!→有料修理と言われたらしいw

その後いつだったかネットで折れた写真を見たけど、やっぱり同じ所で真っ二つw
今は折れなくなったのかね?


>>14
高いけど見栄えはいいよね。
17名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/08/19(土) 18:26:56ID:hgvkOT5O
15年使っていたグレステンがポッキリ根元から逝った。
かなり研ぎ減りしていたけど、伊勢丹に持って行ったら
「あー、わずかですが鬆が入っていますね。欠陥品でした」
と新品をくれた。デザインが変わっていたけど、7年前に
買った奴に近いので違和感はなかった。
まっ、高いけど永く使えるから問題なし。ヘティナイフが
もう研ぎ減りしちゃって、いまや柳刃状態。
18名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/09/06(水) 06:43:00ID:zOGDveBq
あげ
19名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/09/06(水) 07:00:57ID:KsjNEmQK
ちかごろ夫に求められると憂鬱。結婚前は素敵だったのにどんどん太ってオッサン臭くなって、
結婚して安心したのか不潔になってきたし、すっかり恋愛感情が冷めてしまった。
今も大切な人であることには変わりないけど、家族としての愛だから性に結びつかない。
このまま一生をともにしたいとは思うけど、正直セックスは風俗で済ませてほしい。
私も若くてきれいな男の子を買って済ませて、お互いソコだけ外注できたらいいのにと思う。
新婚の頃は絶対風俗なんて嫌だと思っていて、まさかこんな考え方をするようになるなんて
想像もつかなかった…
2006/09/06(水) 19:59:28ID:hmPx5/R2
そんな時にはグレステン!
21名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/09/30(土) 23:58:22ID:8EW71B2n
>>19-20
親王殿下ご誕生の日にこんな馬鹿な書き込みしてたのかよw
22名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/12/08(金) 17:41:59ID:r5DX4bX3
正直あんまり切れないよね、、、?
値段はするのに、なんか鋼材が甘い感じがして。
デザインはGOODだけど。
2007/01/31(水) 00:14:29ID:skpvY/8i
グレステンって目茶苦茶 研ぎやすくね?
24名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/05/06(日) 22:14:17ID:S+rgh97j
鋼材が安い物だからでしょ。
研ぎやすいが切れ味は??
にしては値段が高すぎる!回りでつかってるのはほとんどいない。
はっきりいって、不評。
2007/05/06(日) 23:51:45ID:K/Y7+8RX
ttp://homepage3.nifty.com/osakaclad/guide2/under2/under2_1.html
↑ACUTO440鋼材のグレスデンはHRCが59〜60らしいが、同程度の硬度の440Cの物なら研いだ時に
砥石の上で滑るような感じがするよ。ACUTO440はクロームの含有量が440Cより高いようだけど、
研ぎやすいって事はやっぱ硬度が低いのかな? 刃持ちはどんな感じですか?
26名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/05/07(月) 18:53:33ID:5jGf+M4j
硬度は同じでも研削性にちがいはあるよ。
sk材とステンレスのように。しかも適正な熱処理をほどこした前提で。
クロ−ムが多ければ多いほど、サビに対しては強くなるが正直切れ味は落ちていきます。
クロ−ムがほぼゼロのsk材は切れ味良いでしょ!
以前はグレの包丁は8A材だったみたいですが、鋼材を変えたのですかね?
にしても、440Cと比べたら差は歴然かな。切れ味、刃持ちも考えれば440Cがいいよ。
それかV金10号とかがお勧めかな。コストパフォ−マンスを考えたら、グレはお勧めはしない。
デザインやブランドが重要であればどうぞ。
2007/06/02(土) 03:32:17ID:P7jXO8vE
>>26
8A材ってネームバリューに限った話、カスタムの業界だと最低ランクですよね。
実際それほど悪い物だとは思ってませんけど、高級品として作るなら
もっといい鋼材が沢山あるのも確かですね。VG10は好きです。
2007/09/16(日) 16:12:02ID:wcQW8TJz
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/09/14/1319.html
京セラ「セラミックロールシャープナー RS-20N」

これをアマゾンで買って感動!
切れ味完全復活!
まじでこれ凄いです〜
素人でも恐ろしいまでの切れ味に復活させることが出来ます
絶対に騙されないので買って確かめてみてごらん
2000円ちょいなのでお値段もお求め安くなってる
29名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/09/20(木) 20:00:23ID:Xgp2cKGm
>>28

せいぜい#800か良くて#1200の砥石程度じゃないの?
2007/09/21(金) 23:02:59ID:988OJZfB
>>26
グレの切れ味は鋼材ではなく、独特のハマグリにある!
という妄想に駆られて刃肉を落とせずに
そっと裏から研ぐ漏れがいる。
2007/09/27(木) 23:36:32ID:HjjzU5ew
包丁屋に薦められて買ったが、もっと安いのでよかったかも・・・
32名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/12/22(土) 23:03:42ID:H088TJdQ
カウリXならHRC・64〜68
特徴は、吸い込まれるような鏡面仕上げ、HRC67の高硬度でカミソリのような刃
が付けれ驚異的な切れ味が出せますだとさ。
http://www.knifeya.com/e-comm/cgi-bin/ec_disp_category.cgi?id=k-01-004-kx
33名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2008/02/16(土) 17:01:59ID:Fm+BzEai
まだこの包丁を仕事で使ってる人いるの?
ある意味驚き、、、、。
切れないから能率悪いし、刃持ちも悪いし。
2008/02/16(土) 18:30:43ID:CTiAAYA3
>>32
ずいぶん固い鋼材だな。
脆くないんなら自作ダガーに使ってみたい。
35名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2008/04/29(火) 12:56:25ID:qDHCs1Ny
あげときます(ワラ
36名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/01(日) 16:28:35ID:e/zEh0vI
購入age
2009/02/06(金) 01:01:48ID:MU+6n2sT
現在4年間愛用中

刃と柄が一体型のMシリーズを買ったんだが
(牛刀、ペティ、筋引き)
最初は柄のざらざら感が
なんとも言えなくて
いやだったが使ってるうちにスベスベに…
研ぐときに少々面倒なのがたまに傷かな
38名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/06(金) 08:26:21ID:oaQKPKZE
今日注文したよ。
プロティsの25センチ。

筋引きと捌きもグレステンだが
牛刀だけは5000円の安物の鉄です。
39名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/23(月) 23:53:41ID:fbeTGNkT
使い込んで、グレステン凹加工のところまで研いだらもう使えないんですか?
2009/03/24(火) 23:08:35ID:JzxHgBZ7
いや大丈夫だとおもう。
良く行く洋食屋のオサンの包丁は、凹一段は磨り減ってるが現役。
41名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/26(木) 11:01:54ID:lk1MVnLD
>>40
ありがとう。思い切って牛刀724TKを注文しました。
届くのが楽しみ
2009/03/26(木) 15:36:38ID:HNIziqMV
販売業者の自演?
43名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/26(木) 16:51:28ID:lk1MVnLD
ごめん自演っぽいかな?
ただの料理好きな素人ですよ。
4441
垢版 |
2009/03/30(月) 08:43:08ID:R44zs3St
724TK 届きました。
第一印象はちょっと長すぎたかなぁ?
45名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/01(水) 13:06:51ID:glZuTxZW
私は、ここの牛刀使ってるけど、結構気に入ってる。(野菜くらいしか切らない)
はじめうっすら錆びがついたりしたけど、研ぐと消えるし

母に買ってあげようと思うけど牛刀でいいかな
硬いものは今使ってる包丁でやってもらって、、
ネットで買おうと思ったけど、合羽橋って安いの?
2009/06/07(日) 04:47:31ID:Qo8fg8bo
超遅レスだがグレステンネットが一番安い(と思う)
今月は27cm牛刀がお勧めでスゲー安かった。
小売から文句でないのかな?
47名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/06/24(水) 23:28:25ID:i42lvRQd
保守
48名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/10/10(土) 07:07:25ID:J+xwf/33
>>46
サンキュー!!
牛刀4割引き越えてた。and保守
49名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/12/05(土) 20:44:13ID:JyAWZJMq
保守
2010/01/07(木) 06:03:13ID:gqJXmB5L
去年、牛刀の727TKを購入。
前はツヴィリング プロフェッショナルSを使用。

個人的な感想。
使い方が悪いのかもしれないけど、刃持ちは良くない。
マメに研げば、よく切れる。
牛刀の目的とは違うかもしれないけど、硬い肉とか細めの骨も一気に切るなら、刃のしっかりしてるツヴィリングの包丁の方が使いやすいかも?
冷凍肉とか問題外だけど。
後、>>44さんと同じように長すぎたwブロック肉の筋にそって切るときにしなりすぎて難しい。
マメに研ぐ分、いい砥石がほしくなったかな。
少し癖があって手間はかかるけど、総じて使いやすいと思う。

次は筋引きとスライサーを購入検討中。
2010/03/09(火) 01:07:41ID:UHB9T1MQ
要は「ホンマ科学(株)」のナイフ部門な訳ね。
http://www.glestain.jp/
2010/03/23(火) 00:30:57ID:8Nsy1HhB
これ見ると「黄金の包丁」と言う感じだね。
http://glestain.main.jp/1.html
2010/05/25(火) 23:22:39ID:j10tgOy4
いいねえ
54名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2010/05/27(木) 23:25:38ID:oMgLL4md
グレステンは研ぎがわかっている人でないとだめだろうな。あれが磨り減るなんて
いってるようじゃ、根本的にやめた方がいい。3000で刃を出して、8000で
仕上げ、1000なんて年に三回くらいこするものだ。鋼材の硬さが何だって?
55名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/02/23(水) 17:27:19.49ID:Q4dYuvnZ
切れないのは研ぐのが下手くそなだけだろ‥
俺の知り合いのグレステンは妖刀と化してる。
2011/04/16(土) 12:11:04.68ID:/gGsfz5F
坂巻さんが、洋食の話の扉絵で、グレステンを使っていたな。
2011/04/16(土) 18:53:29.72ID:u88iQmvv
ヒント:スポンサー
58名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/04/19(火) 15:39:07.64ID:DvGytCN6
上手く切れない。上手く砥げない。
メーカーで良く高島屋かなんかで出張砥ぎとかやってるみたいだけど、価値ある?
メーカー公式の砥ぎ動画出して欲しい。
砥石は刃の黒幕1000と5000でおk?
59名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/04/19(火) 17:23:49.85ID:V+Gno16W
グレステンがもったいないから練習はやっすいホムセン包丁でやっとけよ
2011/04/19(火) 19:38:20.26ID:G4xUecqR
>>58
黒幕1500と、トゲールで充分。
61名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/04/20(水) 06:29:34.90ID:R5r+Hky4
グレステンごとき黒幕がもったいない
62名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/04/20(水) 23:45:45.57ID:h+9tFfAv
はまぐり刃になっていますが、砥ぎ込んで直線にしたら能力は落ちますか?
本物のプロってどんなの使ってるの?日本人は何?外人は何?
63名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/04/20(水) 23:52:14.17ID:dWSkrtQ7
消耗品なんだし、
研いで1日持てば充分でしょ
それなりの価格のそれなりの包丁じゃないの?
和食はともかく、洋食や中華なんてそこそこ切れればどうでもいいと思うがw
64名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/04/21(木) 01:13:36.61ID:YNBQH8fd
え?
65 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/06/04(土) 19:50:51.90ID:LzcYnqUp
世界一受けたい授業で出てきてた。
66名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/06/18(土) 20:55:35.68ID:7qMrAHxY
蛤刃といっても目で見てはっきりわかるほど蛤になってるわけじゃない。小さい
二段刃のカドを丸めたものが蛤刃だからね。使い込んだら直線になるのではなくて
毎回研ぎを蛤に仕上げるべきものです。古くなってもいつまでも蛤は蛤です。
67名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/06/19(日) 00:58:52.28ID:VTBRCNXP
そもそも砥ぎこめば洋包丁は直刃のままだとくさび効果が増すから
ハマグリにするか砥ぎ下ろすかして抜けをよくしないとまともに使えなくなる
2011/07/28(木) 22:46:18.47ID:12Tsky8q
煮蛤美味しいよね
69名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/01/25(水) 20:20:57.19ID:I7tW+3xh
持ち手が木製のタイプと金属製のタイプがあります。ちゃんと拭けば木製でも
痛まずに使えるんだろうけど金属製にも興味が。持ち手が金属製って持ったときに
冷たく感じるんでしょうか?そこが気になって。だったら取っ手が木製のほうが
温かみがあってこっちがいいかなと思うんですが。
みなさん使ってみてどんな感じでしょうか?
2012/03/22(木) 00:12:42.33ID:fj0SbXBD
お湯に付けてから使えばOK。
71名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/03/23(金) 17:20:45.62ID:3Rkrjxt1
木製の柄が痛んでくるような雑な管理してる奴なら
オールステンレスでも刃のほうがどうせボロボロになる希ガス

耐久性いい木製の柄がいいなら紫檀や黒檀の柄でも使っとけばいいんじゃね
俺の牛刀ハンドル紫檀
72名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/24(木) 20:21:41.23ID:OXVTWYJZ
ミソノの方が( ´∀`)
2012/05/25(金) 12:19:21.25ID:mdnE7bKz
きゅうりを切った時くっつきませんか?
京セラ セラミックロールシャープナーで研いだ時、切れ味何割程度と覚悟しておけばいいですか?
金属加工のヤスリ掛けは得意ですが、研ぎは自信がないので><
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況