現米軍正式使用の多目的銃剣についての
良し悪し・情報等 熱く語るスレです。
M9 バヨネットについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1精鋭部隊
2006/03/19(日) 15:39:48ID:izl+WF0j112名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/06(火) 22:12:18ID:V8TRmEa8 >>111
漏れも1年近くヤフオクで探してたけど久しぶりに実物の未使用未支給品出たね
前回の出品もギアロッカーで、確かPHROBISだっけ?
まあ前回も7万ぐらい行ったからこれぐらいの終了価格で妥当なのかな?
つーかギアロッカーってこんなレア級の品々をどうやって入手してくんのかね〜
漏れも1年近くヤフオクで探してたけど久しぶりに実物の未使用未支給品出たね
前回の出品もギアロッカーで、確かPHROBISだっけ?
まあ前回も7万ぐらい行ったからこれぐらいの終了価格で妥当なのかな?
つーかギアロッカーってこんなレア級の品々をどうやって入手してくんのかね〜
113名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/11(日) 11:55:46ID:3bpTX9tj 日常で銃剣をどのように使ってるの?
普通のナイフと同様の感覚?
頑丈ではありそうだけど。
普通のナイフと同様の感覚?
頑丈ではありそうだけど。
114名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/11(日) 21:54:18ID:KaC4mlEe >>113通り掛がりだから持ってないけど、
M9バイヨネットのブレードは440Cだから丈夫ではないはず。切れ味も悪そう。
銃剣や軍用品などの官給品は大量に安く注文するから、民間に出回ってる物よりも質が悪い物が多いよ。
M9バイヨネットのブレードは440Cだから丈夫ではないはず。切れ味も悪そう。
銃剣や軍用品などの官給品は大量に安く注文するから、民間に出回ってる物よりも質が悪い物が多いよ。
115名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/11(日) 22:37:56ID:DsgCpvoc116名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/11(日) 22:53:52ID:KaC4mlEe >>115ステンレス鋼だからね。サビには強い。黒が売切れなのは、格好いいからでは?
個人的にはサビる鋼材でもいいから、良く切れる炭素鋼が好き。ちゃんとメンテナンスすれば炭素鋼でもサビないし。
戦場ではメンテナンスなんかできないから基本的にステンレス鋼が用いられるらしいが。
個人的にはサビる鋼材でもいいから、良く切れる炭素鋼が好き。ちゃんとメンテナンスすれば炭素鋼でもサビないし。
戦場ではメンテナンスなんかできないから基本的にステンレス鋼が用いられるらしいが。
117名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/11(日) 23:11:10ID:3bpTX9tj 頑丈でもないのですか?
銃剣というからにはハードに使えるように、丈夫なのかと思ってましたが・・。
銃剣というからにはハードに使えるように、丈夫なのかと思ってましたが・・。
118名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/11(日) 23:37:11ID:KaC4mlEe 銃剣としても、
ノコギリとしても
スコップとしても
ハンマーとしても
包丁としても
斧としても
万能にかろうじて使える道具。
それがM9バヨネット
ノコギリとしても
スコップとしても
ハンマーとしても
包丁としても
斧としても
万能にかろうじて使える道具。
それがM9バヨネット
119名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/11(日) 23:44:05ID:KaC4mlEe >>117大型トラックにひかれない限り大丈夫と思うが、
何年も使ってれば、そのうち金属疲労が蓄積してダメになるかと。
私たちが普通に日常生活やキャンプで乱暴に扱ったところで、壊れることはないと思う
実際、キャンプでイマイチなナイフをいくら乱暴に扱っても折れた事はない。
何年も使ってれば、そのうち金属疲労が蓄積してダメになるかと。
私たちが普通に日常生活やキャンプで乱暴に扱ったところで、壊れることはないと思う
実際、キャンプでイマイチなナイフをいくら乱暴に扱っても折れた事はない。
120名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/12(月) 02:14:21ID:2kc808OY 440Cが丈夫じゃないとか言ってるヤツは、破壊するほど
使ってから言ってんだよな?
使ってから言ってんだよな?
121名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/12(月) 13:39:42ID:tf8Dt3M0 この手のサバイバルナイフって
硬いものにぶつけた際刃が欠けるよりもつぶれる方が良いって考えで
余り硬い素材はあえて使っていないんだよね,
以前銃剣スレか何かでワイヤーカッターで釘を鋏んで切断しようとしたら
ブレードがつぶれてショックだったとの書き込みがありましたが,
ワイヤーカッターとして硬い物を鋏むにはつぶれちゃうブレードだけど
あれってM9がけしてヤワで欠陥品と言う訳ではないんだよね,
僕が昔実用で使っていたBUCKのやつもカッター使用でブレード側のみ
凹んでますから。
硬いものにぶつけた際刃が欠けるよりもつぶれる方が良いって考えで
余り硬い素材はあえて使っていないんだよね,
以前銃剣スレか何かでワイヤーカッターで釘を鋏んで切断しようとしたら
ブレードがつぶれてショックだったとの書き込みがありましたが,
ワイヤーカッターとして硬い物を鋏むにはつぶれちゃうブレードだけど
あれってM9がけしてヤワで欠陥品と言う訳ではないんだよね,
僕が昔実用で使っていたBUCKのやつもカッター使用でブレード側のみ
凹んでますから。
122名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/12(月) 21:59:41ID:S/k6xkOO そら、軍もののワイヤーカッターは鉄条網切断できれば十分で、釘切れるなんてのは税金の浪費なオーバースペックだな。
123玉
2006/06/13(火) 03:05:43ID:xUmCKdLm 何やら素人臭い質問で申し訳ないのですが、M9コンバットナイフに着剣ラグを装備すると銃刀法に引っ掛かるって本当ですか?
124名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/13(火) 16:03:52ID:odgfC1RL 無限ループ
歴史は繰り返すww
歴史は繰り返すww
125名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/14(水) 01:43:12ID:0uR1bo6m >>123
銃剣スレを最初から読んでみるといいよ。
銃剣スレを最初から読んでみるといいよ。
126玉
2006/06/14(水) 03:17:47ID:3G6CTAL7 あがとうございます。m(__)m
127玉
2006/06/14(水) 03:43:17ID:3G6CTAL7 そういえば、イカリヤで売られている(今はどうか分からないが、)白とかオレンジのグリップ(ザイテル製と思われる)のM9は今流通しているものと同じなのでしょうか、どなたかご存じありませんか?
128名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/14(水) 09:29:49ID:Pudya+oy 銃剣に着剣装置があると槍になるからだめという人もいるが、じゃあ袋ナガサはどうなるんだと。
129名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/14(水) 13:07:23ID:tN4R0Mc/ 槍になるからだめ > と言う訳ではないんだよ。
銃剣スレで何度もループしている話題だから、そっちを参照してね。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1097336668/
銃剣スレで何度もループしている話題だから、そっちを参照してね。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1097336668/
130名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/15(木) 01:48:01ID:+Cpg3baE ぶっちゃけた質問なんですけど、フロビス社のM9って実用品? それともお飾り?
131名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/15(木) 17:21:38ID:3hergwhV >>130
俺は実用でガシガシ使ってるよ。
キャンプのとき炭をぶっ叩いて割って小さくしたり、
スイカとかをぶっ叩いて割ってちいさくしたり、
…あれ、叩き割ることにしか使ってないや!
まぁ切るときは肥後守しか使ってないしね。
俺は実用でガシガシ使ってるよ。
キャンプのとき炭をぶっ叩いて割って小さくしたり、
スイカとかをぶっ叩いて割ってちいさくしたり、
…あれ、叩き割ることにしか使ってないや!
まぁ切るときは肥後守しか使ってないしね。
132名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/17(土) 10:19:16ID:Gd+IFwNz まあフォークランド紛争以後は銃剣突撃した例はないからな。
そもそも銃剣は本来の用途に特化したもので無くなって久しい。
こんなもん安さ最優先の儀礼用オモチャ。
だいたい着剣するための銃すら持ってない日本の民間人が所有して実用できるはずもない。
現場の兵士だって穴掘ったり材木切ったりするのにはシャベルとノコギリ使ってる。
金持ちが観賞用としてアンティークな銃剣をコレクションするのはまあいいがね。
しかしM9バヨネットのみを日常で何とか使おうっていうのは。。考えるまでもなく、あるはずない。
131みたくスイカ割ったりするくらいか。
そもそも銃剣は本来の用途に特化したもので無くなって久しい。
こんなもん安さ最優先の儀礼用オモチャ。
だいたい着剣するための銃すら持ってない日本の民間人が所有して実用できるはずもない。
現場の兵士だって穴掘ったり材木切ったりするのにはシャベルとノコギリ使ってる。
金持ちが観賞用としてアンティークな銃剣をコレクションするのはまあいいがね。
しかしM9バヨネットのみを日常で何とか使おうっていうのは。。考えるまでもなく、あるはずない。
131みたくスイカ割ったりするくらいか。
134名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/18(日) 01:11:37ID:JOlHvdzN >>132
昔,安く気軽に入手出来た頃,実用としてBUCKのやつ購入して
アーミーナイフとM9と言う組み合わせで山で使ってたけど,
下手なサバイバルナイフ等よりもずっと信頼性が非常に高くて重宝しましたよ。
日常の室内使いでと考えているのならこの手のナイフを語るにはちょっと違うんじゃない?
>>「現場の兵士だって」
精鋭部隊の長距離遠征等では少しでも軽くするためにかさばる
スコップ等は普通持ち歩かないで銃剣を多目的な用途に使うし,そう訓練されてるよね。
昔,安く気軽に入手出来た頃,実用としてBUCKのやつ購入して
アーミーナイフとM9と言う組み合わせで山で使ってたけど,
下手なサバイバルナイフ等よりもずっと信頼性が非常に高くて重宝しましたよ。
日常の室内使いでと考えているのならこの手のナイフを語るにはちょっと違うんじゃない?
>>「現場の兵士だって」
精鋭部隊の長距離遠征等では少しでも軽くするためにかさばる
スコップ等は普通持ち歩かないで銃剣を多目的な用途に使うし,そう訓練されてるよね。
135名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/18(日) 08:17:24ID:Jv0Mpzvh >第2次イラク戦争で銃剣突撃が行われましたよ
どうなったの? 「むじゃひでぃん」に血祭りに上げられそうなんですけど・・・
どうなったの? 「むじゃひでぃん」に血祭りに上げられそうなんですけど・・・
136名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/19(月) 19:02:18ID:GX4ewCwI137名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/20(火) 17:13:25ID:ZCjmb41c SAS vs 民兵かな〜
138名前なカッター(ノ∀`)
2006/06/21(水) 06:36:22ID:322LUU5i アーガイル&スザーランド・ハイランダー連隊だった筈。
139名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/02(日) 00:26:49ID:5v6k7TYt ttp://www.calgaryhighlanders.com/argyllnews.htm
140名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/04(火) 15:58:04ID:xLXWASWP 義理の兄が米軍人なんだけど嬉しがると思ってM9バヨネット見せたんだよ。
そしたら日本の民間人がそんなもの何に使うの?って感じだった。
キャンプで薪を割ったりするんだよって言い返したらHAHAHA!と手を叩いて爆笑された。
なんか顔から火が出るくらい恥ずかしかった。
そしたら日本の民間人がそんなもの何に使うの?って感じだった。
キャンプで薪を割ったりするんだよって言い返したらHAHAHA!と手を叩いて爆笑された。
なんか顔から火が出るくらい恥ずかしかった。
141名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/04(火) 16:04:21ID:q2kzA/U+ とりあえずタダでもらったことにしとけw
142名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/04(火) 21:58:18ID:qc++pwSY >>140
そりゃしょうがない。米軍人から見ればあれは良くもなく悪くもなくの、あくまで銃剣としての官給品。
自腹を切って「ナイフ」として買うなら、他にいくらでもいい物も安い物も使い易い物もあるのに、
ましてや薪割りなら手斧を買えばいいのに、って事になる。
米軍人でも個人的な銃剣コレクターなら見方も違うだろうけど。
そりゃしょうがない。米軍人から見ればあれは良くもなく悪くもなくの、あくまで銃剣としての官給品。
自腹を切って「ナイフ」として買うなら、他にいくらでもいい物も安い物も使い易い物もあるのに、
ましてや薪割りなら手斧を買えばいいのに、って事になる。
米軍人でも個人的な銃剣コレクターなら見方も違うだろうけど。
143名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/04(火) 23:25:08ID:xLXWASWP144名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/04(火) 23:31:15ID:q2kzA/U+ そういや此間、市中をUSMCの人がぞろぞろと闊歩してたな。
俺でも倒せそうな奴がイパーイ。
俺でも倒せそうな奴がイパーイ。
145名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/05(水) 06:07:55ID:KD20vQ4m >>140
俺なんかQの頃,知合いの彼氏(が体のイイ白人男性)が横田の在日米軍だったんで,
ベースに遊びに行った時の事,その時たまたま携帯してたビクトリーのアーミーナイフ見て,
「オースイスメイド」とか言ってバリソンのバタフライナイフ出してきてカチャカチャと回して見せてきたよ。
回した後,久々に扱ったらしく指の皮が削れているのを見て「アー!アブナイアブナイ」だって。
俺なんかQの頃,知合いの彼氏(が体のイイ白人男性)が横田の在日米軍だったんで,
ベースに遊びに行った時の事,その時たまたま携帯してたビクトリーのアーミーナイフ見て,
「オースイスメイド」とか言ってバリソンのバタフライナイフ出してきてカチャカチャと回して見せてきたよ。
回した後,久々に扱ったらしく指の皮が削れているのを見て「アー!アブナイアブナイ」だって。
146名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/05(水) 06:30:22ID:o5SsiEsC147名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/05(水) 14:45:01ID:VBUXrut+ 歩兵とは限らんだろ、オペレーターとかじゃないの?>144
148名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/05(水) 15:39:51ID:DB8BVSQ9 >>145
そいつの胸には22と書いてなかったか?
そいつの胸には22と書いてなかったか?
149145
2006/07/05(水) 18:55:32ID:KD20vQ4m151名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/09(日) 20:52:03ID:J+EOCwej >>133ナゼ銃剣突撃した?
弾でも尽きたのか?ww
弾でも尽きたのか?ww
152名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/09(日) 22:57:42ID:G9cAL4s9 >>151
イギリスのやる事に精査なんて必要ないだろ。
イギリスのやる事に精査なんて必要ないだろ。
153名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/11(火) 20:25:54ID:G0znM44j >>151 20本の白刃が煌きながら、「自分一人」に向かってきたらおまいさんならどうする?
相手が正規軍ならともかく、不規律な民兵ども相手なら、組織力を見せ付ける銃剣突撃が一番有効なんだな。日没する所なき帝國の末裔の経験則だ。
相手が正規軍ならともかく、不規律な民兵ども相手なら、組織力を見せ付ける銃剣突撃が一番有効なんだな。日没する所なき帝國の末裔の経験則だ。
154名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/11(火) 23:51:20ID:GT695fmG >>153
非武装の相手に突撃ならまだしも、少なくとも銃で武装している相手に突撃するのは危険かと思うんだが...。
非武装の相手に突撃ならまだしも、少なくとも銃で武装している相手に突撃するのは危険かと思うんだが...。
155名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/12(水) 17:40:47ID:KKAruKd7 >>154
ヒント:イギリス軍
ヒント:イギリス軍
156名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/15(土) 00:02:48ID:JT0+YNSH157名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/15(土) 11:25:30ID:lV6LBMzU イギリス人にとっての銃剣とは。
日本人の日本刀、アメリカ人のボウイナイフ、中国人の青龍刀のようなものだと聞いたことがある。
日本人の日本刀、アメリカ人のボウイナイフ、中国人の青龍刀のようなものだと聞いたことがある。
158名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/15(土) 18:08:34ID:+knamdPx >>156
しかし実際のモットーは“Check and test”という地味な英国SAS。
しかし実際のモットーは“Check and test”という地味な英国SAS。
159名前なカッター(ノ∀`)
2006/07/19(水) 17:42:57ID:YwmuWhGU >>143
キンキンに研いだ肥後守でも返礼にさしあげろ
キンキンに研いだ肥後守でも返礼にさしあげろ
160名前なカッター(ノ∀`)
2006/08/22(火) 15:42:40ID:b/JHF2S5 15年以上前に購入したBACK社のシルバーをもってるけど
このスレを見たらもう一本今度はブラックバージョンが欲しくなって来た
M9ブラックの大量入荷烈しくキボンヌ
このスレを見たらもう一本今度はブラックバージョンが欲しくなって来た
M9ブラックの大量入荷烈しくキボンヌ
161名前なカッター(ノ∀`)
2006/08/22(火) 15:45:27ID:ceKF4jLc BUCKじゃね?
162名前なカッター(ノ∀`)
2006/08/22(火) 21:23:59ID:b/JHF2S5 >>161
そうだBUCKだった............................orz..............................('A`)
そうだBUCKだった............................orz..............................('A`)
163名前なカッター(ノ∀`)
2006/08/22(火) 21:59:37ID:NjzAAPcu フロビスのM9は?
164名前なカッター(ノ∀`)
2006/08/22(火) 22:18:30ID:qQx9aBCx >>163
中國製でナマクラクンニャリ。それでもよければどうぞ。
中國製でナマクラクンニャリ。それでもよければどうぞ。
165名前なカッター(ノ∀`)
2006/08/22(火) 22:26:44ID:NjzAAPcu166名前なカッター(ノ∀`)
2006/09/05(火) 23:15:01ID:IaAF1Pul フロビスのは普通につかえます。竹を切り倒したりもしたけど大丈夫でした。
167名前なカッター(ノ∀`)
2006/09/07(木) 12:00:50ID:fjc2INKK チャイナ製は使った事ないが
現,米軍正式採用品で現代の銃剣としてのミルスペックは十分クリヤーしてるだろうから当然かと。
現,米軍正式採用品で現代の銃剣としてのミルスペックは十分クリヤーしてるだろうから当然かと。
168名前なカッター(ノ∀`)
2006/09/29(金) 01:43:28ID:4ObfmPXF ほす
169名前なカッター(ノ∀`)
2006/10/25(水) 23:20:31ID:Iiue8wL8 ほす
170名前なカッター(ノ∀`)
2006/10/31(火) 22:08:10ID:7XV2Dt0q ほす
171名前なカッター(ノ∀`)
2006/10/31(火) 23:41:41ID:sl6wowI0 ONTARIOのM10もってる人、
M9とのちがいって何?
インプレきぼんぬ。
M9とのちがいって何?
インプレきぼんぬ。
172名前なカッター(ノ∀`)
2006/12/29(金) 22:44:22ID:c1ytz9Tx いつものオイラがほす
173名前なカッター(ノ∀`)
2007/01/16(火) 13:31:14ID:b4gNf06X リバートップで見た。
でも着剣装置無しなんだよね。14800円は安いと思うのだが。。。
迷っているうちに完売したりして。
つーかもう完売?
でも着剣装置無しなんだよね。14800円は安いと思うのだが。。。
迷っているうちに完売したりして。
つーかもう完売?
174名前なカッター(ノ∀`)
2007/01/17(水) 03:23:57ID:OyuX1Aet 決めた!買っとく!
175名前なカッター(ノ∀`)
2007/01/17(水) 16:36:22ID:nrTh/omH また被害者があああ!
176名前なカッター(ノ∀`)
2007/01/21(日) 07:50:05ID:QZ4FV2tv 冬は厚着するのでたまに外に持って出かけることがある。
でも有刺鉄線なんか切る、なんてチャンスは無いんだよな。
でも有刺鉄線なんか切る、なんてチャンスは無いんだよな。
177名前なカッター(ノ∀`)
2007/01/23(火) 22:53:24ID:moRa/aVm あのシースはベルトの取り付けるループってあるの?
LC−2ベルトにはハリガネみたいので吊ってるみたいだが
なんかマヌケ。
LC−2ベルトにはハリガネみたいので吊ってるみたいだが
なんかマヌケ。
178名前なカッター(ノ∀`)
2007/02/11(日) 01:18:29ID:EWyXluSH バヨネットのプラモデルなかったっけ?
手りゅう弾とかのプラモのシリーズで。
手りゅう弾とかのプラモのシリーズで。
179名前なカッター(ノ∀`)
2007/05/05(土) 22:36:01ID:o/YjYyPs エルエスが出してたよ。
刃はラバー製だけど。良く出来てた。
刃はラバー製だけど。良く出来てた。
180名前なカッター(ノ∀`)
2007/05/28(月) 22:01:22ID:WwJunkGY バックM9の七インチモデル着剣装置つき持ってるけど違法なのかこれは。
グリップはザイテルか? 角が手に当たって痛いんで削っちゃったから価値はないなきっと
グリップはザイテルか? 角が手に当たって痛いんで削っちゃったから価値はないなきっと
181名前なカッター(ノ∀`)
2007/05/30(水) 13:08:32ID:tEWOlQGw >着剣装置つき持ってるけど違法
こんな殆ど意味ない規制するより、
ショットガンやライフルの規制すればいいのにな。
ほんと馬鹿みたいだと思う、最近散弾銃が頻繁に犯罪に使われてるし
実銃の所持と実弾の所持認可厳しくして欲しいわ
こんな殆ど意味ない規制するより、
ショットガンやライフルの規制すればいいのにな。
ほんと馬鹿みたいだと思う、最近散弾銃が頻繁に犯罪に使われてるし
実銃の所持と実弾の所持認可厳しくして欲しいわ
182名前なカッター(ノ∀`)
2007/05/30(水) 13:58:10ID:xHt6fpBJ 政府は国民から戦うすべを奪ってるのが悪い。
183名前なカッター(ノ∀`)
2007/06/03(日) 14:59:22ID:BSu2Dc9b バヨネットってなんで高価なんだろ
5千円ぐらいでよくね?
大量納入、量産で相当な低コストで生産販売できるはず
5千円ぐらいでよくね?
大量納入、量産で相当な低コストで生産販売できるはず
184名前なカッター(ノ∀`)
2007/06/03(日) 15:00:11ID:BSu2Dc9b 5千円でも高いかな、4千円前後でいいくらいかな
185名前なカッター(ノ∀`)
2007/06/07(木) 01:53:18ID:zsVvFB3/ >181
そんなに使われてるか? 散弾銃。拳銃はよく聞くが
銃剣だけじゃなくダガーの規制もなくしてほしいもんだ
そんなに使われてるか? 散弾銃。拳銃はよく聞くが
銃剣だけじゃなくダガーの規制もなくしてほしいもんだ
186名前なカッター(ノ∀`)
2007/07/12(木) 23:02:17ID:Ig/cLqNY 雑誌を数回突いたらポイントがチビた。
187名前なカッター(ノ∀`)
2007/08/04(土) 02:23:56ID:CljaUB0h188名前なカッター(ノ∀`)
2007/08/28(火) 16:04:19ID:pajGf97Z オクで台湾製だか中国製のM9の着剣装置付きが
7千円台の即決で出てるよ
7千円台の即決で出てるよ
189名前なカッター(ノ∀`)
2007/08/28(火) 16:10:32ID:76nFAYUX 着剣装置付き?違法品の情報なんか書いてんじゃねーよアホゥ
190名前なカッター(ノ∀`)
2007/08/28(火) 21:49:53ID:KPKpEZd1191190
2007/08/28(火) 22:03:10ID:KPKpEZd1 ごめんアレ、ケイバーだったわ
192名前なカッター(ノ∀`)
2007/08/31(金) 21:10:37ID:fyjr7YOS M9って「銃剣」としての使い勝手全部捨てて、
穴掘りに特化している気がする。
そうじゃなきゃ、刺すときに邪魔になるし
重くなるだけのあの大面積はないだろう。
穴掘りに特化している気がする。
そうじゃなきゃ、刺すときに邪魔になるし
重くなるだけのあの大面積はないだろう。
193名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/01(土) 04:07:10ID:riPA6tZX194名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/01(土) 19:42:04ID:8xKfipYF195名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/01(土) 19:53:58ID:PS9Rech3 「ナイフは幅の広いものを選ぶべし
刺してひねって空気を入れれば相手は声も立てずに死んでいく」
Byマライヒ…?
でも広いと貫通力は弱まる。現代兵士の多くはボディーアーマー着てるからね。
刺してひねって空気を入れれば相手は声も立てずに死んでいく」
Byマライヒ…?
でも広いと貫通力は弱まる。現代兵士の多くはボディーアーマー着てるからね。
196名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/15(土) 23:20:51ID:TZSkM2Eo LANCAYのM9
2万って買い?
2万って買い?
197名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/17(月) 07:31:06ID:i9TOGRJl ランケイのM9?
あんなぶっさいくで仕上げの汚いM9買うぐらいなら
フロビス中華M9の方がまだましだと思うが?
あんなぶっさいくで仕上げの汚いM9買うぐらいなら
フロビス中華M9の方がまだましだと思うが?
198名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/18(火) 18:23:05ID:HK95t9rB マジで?
M16買う時に仕上げが良ければ中国製でも買うんか!?
仕上げが多少悪くても支給品が欲しいと思うけどな
M16買う時に仕上げが良ければ中国製でも買うんか!?
仕上げが多少悪くても支給品が欲しいと思うけどな
M16なら中国製のAKのほうがましだよ。
A2なら兎も角な。
A2なら兎も角な。
200名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/18(火) 21:28:48ID:HK95t9rB 話にならん
M9ヲタを出せ
M9ヲタを出せ
201名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/19(水) 02:54:05ID:+fmyDtJn 銃剣スレにて「着剣装置が付いていれば刃長に関らずすべて違法」という
税関の見解が明らかになりました。
よって、国内に存在する着剣装置つきの銃剣は建前上は
全て密輸品=違法物件ということになります。
剣恒光が何と言おうと「着剣装置のついた銃剣は違法」です。
税関の見解が明らかになりました。
よって、国内に存在する着剣装置つきの銃剣は建前上は
全て密輸品=違法物件ということになります。
剣恒光が何と言おうと「着剣装置のついた銃剣は違法」です。
202名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/19(水) 02:58:12ID:jRSWiUFa tes
203名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/19(水) 02:58:44ID:M5PR5VGM 税関の見解=銃刀法の定め と勘違いしているおめでたい子がいますね。
204税官
2007/09/19(水) 03:15:47ID:jRSWiUFa 銃剣は山刀が刀で無いように剣ではありません。ナイフです。
しかし武器なので輸入許可が必要です。
鞭も棍棒刃渡り15CM以下のダガーも銃剣も合法ですが輸入許可が必要な武器に該当します。
法律上はそう規定されています。
一旦輸入された物の国内での所持、販売は完全合法です。
しかし武器なので輸入許可が必要です。
鞭も棍棒刃渡り15CM以下のダガーも銃剣も合法ですが輸入許可が必要な武器に該当します。
法律上はそう規定されています。
一旦輸入された物の国内での所持、販売は完全合法です。
205名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/19(水) 03:25:54ID:M5PR5VGM206名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/19(水) 03:27:17ID:T1OTlscV この手の詭弁を振りかざす密輸業者が必ず出てくるなw
207名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/19(水) 03:37:45ID:M5PR5VGM おそらく204の論を詭弁と言ってるのだろうけどその根拠は?
208名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/19(水) 10:29:59ID:DUnZrQMH >>203
税関は銃刀法による差止めだって事だったよ
税関は銃刀法による差止めだって事だったよ
209名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/19(水) 11:58:57ID:eoRAs/IG 銃剣は銃刀法で「武器」だっつーの。
だから所持 製造 全て禁止。
着剣装置の無い銃剣だとダガーと区別できないから単なるナイフ扱い。
だから所持 製造 全て禁止。
着剣装置の無い銃剣だとダガーと区別できないから単なるナイフ扱い。
>>209
>銃刀法に武器認定についての条文なんて有りませんが?
>銃刀法に武器認定についての条文なんて有りませんが?
211名前なカッター(ノ∀`)
2007/09/19(水) 19:11:55ID:p8FMbhHA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています