X



ユッケを法律で禁止しろ

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/02(月) 20:27:12.51ID:R62N4s93
食中毒の温床だ、禁止しろ。

どうしても食いたい奴は自分で牛を解体して食べる等の方策を立てればよい。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/04(水) 18:37:23.45ID:u1QD7LAx
鶏は焼くのが最高。生?はあ?>>74
馬刺しについてはOKだろ。但し店による。

今回の焼肉殺人事件については明らかに店側と社長の業務上過失致死罪だろ。
2011/05/04(水) 18:46:49.42ID:vQYG5fAs
天下り団体でもある
殺人肉の出所 http://www.jmma.or.jp/m_07.htm
取り扱い商店 http://www.yamatoya-co.jp/company.html
が公開されないな!
さすが天下り団体だけあって手を回したのだろう。
殺人肉そのものが東電の計画停電で温度の上がった
冷凍施設が原因だった事もついでに隠蔽されている。
http://webun.jp/news/A100/knpnews/20110503/37957
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/04(水) 23:04:07.22ID:hi+IyitX
行きつけの個人店でいつものようにユッケ食べました
美味かった
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/04(水) 23:13:19.29ID:0+UR7JFe
「焼肉酒家えびす」


http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20110502160416146

 同社によると、東京都の同じ卸元から系列店に肉が納入される。真空パックに入った
ユッケのかたまりは開封後、当日使う想定量を千切りし、

余った場合、アルコール消毒した容器に置いてラップするなどして "冷蔵庫に保管"
翌日、古いユッケから順番に提供するという。


接客担当の女性従業員が検査の結果、腸管出血性大腸菌O111を保菌していたことも分かった。
2011/05/04(水) 23:37:12.65ID:5iJl5zxA
加熱用肉を生で提供した
って問題にされてる。
もちろん、普通にアウトなんだろうけど
逆に考えると加熱したからいいものの
40代女性が死ぬ程の菌が
今食べてるこの肉の上で生きていたとおもうと怖いな
もちろん加熱用だろうが菌いちゃ
だめなんじゃねーのか

80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/04(水) 23:50:28.88ID:SW5QDk79
病原性大腸菌O−Familyに感染するとこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=ia8YKDKBxMw

しかし藪医者にかからなければ特効薬投与で通常3日で完治する。
おまわりはカルテ押収して特効薬明治FOMが処方されたか調べろ。

日本ではO157=牛となっているが
アメリカではハンバーガー冷凍ホウレンソウ野菜ジュースと多岐にわたる
今回も牛だけではなく生卵も実に臭い
俺も玉子でえらい目にあった
まあ特効薬で即治ったが藪は下痢止め出して殺しやがるから注意
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 00:00:10.26ID:DhxyTrOc
しかしこの店も含め、これまでユッケで死人とか聞いた事なかったのが一気に3人死亡って、毒でも盛ってあったんじゃねえか?
2011/05/05(木) 00:22:05.67ID:+X1nV/07
中国人、朝鮮人の店で食べる方がどうかしてる。
奴らはトイレに行っても手を洗わない。洗う理由がわからない。
鼻くそ鼻水あたりまえ。
食材は品質よりコスト。何が入ってようが知ったこっちゃない。

買収済の政治家が邪魔をするから朝鮮人の業界を縛るような法律は作られない。
今回のように何人か死なない限り...
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 01:55:53.89ID:5mB/LNq1
コピペ
生肉怖いな

HUSの症状はなぁ…
まず食中毒になった後、2日後辺りから、下痢症状が始まる。
この段階でなるべく水分補給して、しっかり毒素を抜ければ軽快になる可能性もあるが、
5日目位まで気づかず、普通の下痢と思っているなどで、治療を受けなければアウト。
不可逆で回復に至らない、腎臓の障害に移行する。

急激な倦怠感から始まり、もう水すら出ない下痢の症状で、腹部はけいれんの痛みなどで
じんじんする体の細部などにチクチクとした痛みが走り、嘔吐が始まる。
次に腎臓にダメージが直接出始めるので、ものすごく背中が痛くなる。
たとえると筋肉痛の痛み感じの10倍位のドンドンとした痛みが、内臓と背中部分に現れる。
ここまでで透析を受け、適切な治療を受ければぎりぎり助かるかもしれない。
しかし気づかなかったり、治療が遅れると、腎臓が確実に逝った後、おしっこも赤く、うんちも
腸が溶けた後のどろどろとした血便に変わり、腹部は焼ける様に痛み、背中は前述の
ドンドンとした痛みが続く。
尿量も極端に減るため、顔はむくみ、顔色は赤黒くなってきたり青黒くなる。
毒素により、痛み、触覚も過敏になってきて、この辺りから錯乱症状も出始め、意味不明な事を口走る。
昏睡になってしまえば分からないが、昏睡に至らなかった場合はもう、うわごとの様に
「痛い…おなかが焼ける様に痛い…痛い…」と訴え続ける。
実際に痛み止めを打ったりすると、毒素を抜く事や体力低下につながる為、生き残れる可能性が
ある限りは痛みを伴ったまま頑張らせるんだよね…。
さらに人によっては、肺にまで水が溜まる為、おぼれた様な呼吸の苦しみの中で肺にカテーテル挿入したりもする…。
たとえ治療して命が助かったとしても、腎障害が大なり小なり残り、20%は透析が必要な体になり、
50%は障害が暫くたった後出たりする。
透析が必要な体になったら、大体が10年〜20年以内に、体中の色んな所がだるかったり
痛みを訴えながらゆるやかに苦しみ死んでいく。
それに週三回、数時間、病院に行って、時間取られ、一生朝起きた時位の体がだるい感じが
抜けない感覚で生きなければならない。

こんな苦しみを被害者は受けてるってあの馬鹿社長は知らないんだろーな…
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 03:52:08.50ID:TRWatdxJ
ユッケ食べ重体の40歳代女性死亡…死者3人目
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=40308
富山県によると、女性は先月23日に同店で家族と食事し、
26日に腹痛などの症状が出た。27日に入院したが、
29日に腎臓障害などを引き起こす溶血性尿毒症症候群(HUS)が重症となり、
30日から意識不明となっていた。
女性からO111、O157などの腸管出血性大腸菌は検出されていないが、
県は同店での飲食が原因とみている。


大腸菌が原因じゃないってさ
この牛持ってきたんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=-kNVWIdWpG0
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 08:20:34.75ID:CHftDAOY
その牛が市場であったとすれば 相当の死亡者が出ているな。実際に出ていないから違うだろう。

電通企画で日テレ「深いィィはなし」にて放映されていたから 黒幕はもしかするとW丁度 東京電力のネタから ユッケ殺人事件に切り替わったから。
狙っていたとも。4月26日か・・・。4月取引最終日GW前の上げ相場狙ってだったなW
2011/05/05(木) 10:00:57.41ID:qwe2E2h4
お前ら、ユッケがどうこう以前に、生食用でない普通の肉を鉄板に置くのに
使った箸で食ってたら意味ないから注意しとけよ?w

これに注意してないでおいてユッケが危険とかただの阿呆だから。

実際のところ俺が食ってるときにまわり見てる限りこのことに注意してる
奴はかなり少数派なんだよな。ガキ持ちの奴は注意しとけよ。

トングとかついてくるのは飾りじゃないのぜ。
2011/05/05(木) 10:11:13.63ID:9E0MSRLG
>>86
確かにそのまま同じ箸で食ってるな……

生肉はあんまり好きじゃないからユッケは食ったこと無いけど
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 10:30:10.03ID:FVFY0MgZ
焼き肉店食中毒、富山の高齢女性が死亡 死者4人に
http://www.asahi.com/national/update/0505/OSK201105050003.html
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 10:59:05.66ID:BD7jiIG1
妊娠中ユッケが無性に食べたくなり近所の精肉店に『ユッケありますか?』って聞いたら
ユッケなんか食べちゃダメだ!って怒られた。そして鮪ユッケをススメられたなぁ
それ以来まぐろユッケ好き…おやじさん有難う
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 11:04:08.00ID:TRWatdxJ
店側「もったいない」と肉表面そぎ落とし省略
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110504-OYT1T00719.htm


法律で禁止とかじゃない
店じゃないか
2011/05/05(木) 11:34:31.87ID:AKDg7BiK
 「ユッケ、よく焼いて食べて」 消費者庁呼びかけ

http://kyoko-np.net/2011050401.html
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 11:41:56.77ID:gXQgubTG
>>89
それってネギトロじゃないのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 11:45:21.19ID:TRWatdxJ
>>91
http://www.n-shokuei.jp/taberuman/index.html
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 11:46:05.43ID:EgMLRTL7
ユッケは生で食べるからユッケで出したい焼肉屋>>91
95 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
垢版 |
2011/05/05(木) 11:46:09.52ID:t7uQSiWh
外人は「生肉とかアホだろwww」と思ってんのかな
俺も焼肉は好きでもユッケは食った事ないわ
火を通さないと恐くてね
2011/05/05(木) 11:53:48.48ID:I8qsNlAc
ユッケはね〜、自分で簡単に作れる。店よりずっと安いしうまいし。
肉はね、イチボかランプ。コロッケ売ってる町の精肉屋に行けばすぐ出してくれる。(なくても取寄OK)

これを細切りにして、
★モランボンの焼肉のタレジャン
★ごま油・ラー油
★味の素・こしょう
★すりにんにく・ごま
★刻んだ青い薬味ねぎ
★刻んだリンゴときゅうり

これらを和えて、冷やして、おなじみ卵黄をてっぺんに載せればできあがり。
簡単なのょ!店で食えなくなっても自分で作ってたらふく食いましょう。
ちなみにおれはエバラ焼肉のたれに漬けた普通のロースを生で食うのが
小学生の頃からすきです
2011/05/05(木) 11:54:55.77ID:0VDNxeKy
禁止になる可能性大
2011/05/05(木) 11:59:48.47ID:U3ALg+A7
>>95
つタルタルステーキ
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 12:03:57.96ID:NECEdl+u
ユッケは禁止されたら経営的に年間で見れば大打撃です

ユッケっていいもの、質が良くて高い肉のはずっていう、相手の思い込みも利用できて
高い値段で売れてたのに〜
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 12:13:39.74ID:weIutJO9
過熱肉を店の判断で客に生肉提供しちゃったんだから、
こういう大事故(食中毒)起こしたら、そりゃ
なんたって提供者の責任追及されるのは当たり前。
他の店でも今後同様の事故起こしたら、もうそりゃ
凄い責任に問われてもしょうがいないよね。
食中毒事故起こしたら大変な責任になるのは昔から同じだから、
過熱→生・・・提供なんかしたら怖いよね。
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 12:33:09.07ID:nRo/L3xE
生肉なんて獣が食うもの
火を使う人間が食べるものではない
2011/05/05(木) 12:33:45.62ID:+t9Ud49p
なんで生食用の肉ってないんだ
こんなに需要があるのに
2011/05/05(木) 12:36:29.18ID:pNca9Sjq
>>101
生肉喜んで喰らってる奴は獣ってわけだ
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 12:40:21.54ID:Rq2npDzS
この社長の、超勝ち組、この世の春人生は、もう終わる?

それともなんとなくごまかして、今までどおり稼いで暮らせる?
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 12:55:28.67ID:mmtaNtao
>>104
4人死んでるんやで資金調達出来んだろ
ワンマン企業で連帯保証してるだろうから
会社の債務など全部背負うんじゃね

まあユッケ食って死ぬよりましだが
2011/05/05(木) 13:55:22.64ID:doqUPKfk
まあ普通に禁止されるだろ

ユッケはどうでもいいけどレバ刺しが食べられなくなるのは悲しい
2011/05/05(木) 14:36:55.19ID:eT1dtL+L
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1304572836/
2011/05/05(木) 15:22:53.65ID:/zz9F/Bm
肉でも魚でも本来生食用なんてあるわけ
無いんだよ。スーパーでの魚の生食表示も
自主判断しているだけだ。
どんなに新鮮なものでも必ず腐敗するから
「生食用」なんて肉魚素材は存在しない。
食べる側が自己責任で食べるかどうか
決めればいいんだよ。
生きるか死ぬかはいつだって
自己判断なんだよ。
規制しろなんて甘えん坊のセリフだな。
2011/05/05(木) 15:27:56.82ID:6HF1zbdV
>>108
危険な食物は国が規制するのは当たり前
どこの国でも同じ
お前は好きなユッケが食べられなくなるのが嫌なだけの
ワガママな子供だよ
2011/05/05(木) 15:31:20.31ID:/zz9F/Bm
>>109
ヨーロッパじゃ肉を生で食うのは
あたりまえだよ。
カルパッチョとか知らねーだろおまえ。
自己判断で食うのは世界の常識。
子供はおまえだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 15:42:23.72ID:RYeZGTrT

台拭き、皿拭き、手拭き共用の布巾
http://www.youtube.com/watch?v=HMKxguDDH-k


こんな状態でユッケだけが危険だとは言えない
「焼肉酒家えびす」で出されたもの全てが危険な状態
2011/05/05(木) 15:44:43.73ID:U3ALg+A7
ID:/zz9F/Bm
取りあえずおちつけ
国が馬刺しみたいにきちんと基準設けて
それ以外を規制すればいいだけの話
2011/05/05(木) 15:45:26.09ID:NooV+6gC
もしカルパッチョを食って死者4人、重症20人とかなったら
ヨーロッパでも規制が入るだろ
アホ過ぎ
2011/05/05(木) 15:49:02.66ID:86RUbajZ
>>112
牛肉にも基準はあったんだよ、焼肉業界が守らなかっただけで
2011/05/05(木) 15:49:41.69ID:U3ALg+A7
長い肉食文化のあるヨーロッパには
ちゃんとした安全基準があるでしょ
あっちの食に対する安全基準が厳しいのは有名だし
2011/05/05(木) 15:51:22.42ID:sexBOVkr
>>114
それは安全基準を外れた食材が流通してるのを
黙認した国の責任も問わんとあかんね
2011/05/05(木) 15:52:57.03ID:zmh2Jayf
俺らがどう思うかというより禁止される可能性
はあるよな
こんにゃくゼリーを忘れたかおまいら
2011/05/05(木) 16:00:02.19ID:86RUbajZ
一応、国も動くらしい

富山県や福井県などにある焼き肉チェーン店で、生の牛肉のメニューが提供され集団食中毒で
4人の客が死亡した問題を受けて、厚生労働省は、国の衛生基準を満たしていない牛肉については
生のまま客に提供しないよう全国の飲食店に要請することになりました。

この問題では、食中毒の症状を訴えている客の多くがユッケを食べていることから、ユッケに使われた
生の牛肉に大腸菌が付着していたとみられています。

厚生労働省は、生のまま食べる肉について衛生基準を設けていますが、少なくとも平成20年度以降は
この基準を満たして出荷された牛肉はなく、多くの飲食店がそれぞれの独自の判断で生の牛肉を客に
提供しているのが現状です。

食中毒を起こした焼き肉チェーン店について、厚生労働省は「生のまま牛肉を食べることの危険性に
ついて、認識が甘かった」としており、店側の衛生管理に問題があったとみています。

今回の事態を受けて、厚生労働省は、全国の飲食店などに対し、国の基準を満たしていない牛肉に
ついては生のままで客に提供するのを控えるよう、都道府県を通じて要請する方針を決めました。

厚労省 生肉で飲食店に要請へ NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110505/t10015707891000.html
2011/05/05(木) 16:22:52.20ID:RADra2zE
>>115
安全基準っていうか、O157とかは近年爆発的に増加してるので
下手すりゃこれからじゃないの。あっちで問題が起きるのも。
あと、根本的に高温多湿の日本とじゃ環境が違いすぎて。

まぁ、でも生食は事実上禁止されんじゃないかな。
流通してない、生食用しか使っちゃいけないっていう話で。

俺は馬刺しが食えればそれでいいけど。
2011/05/05(木) 16:53:44.86ID:TFGjASeB
>106
レバ刺しは生食用が出回ってるだろ。
そういえば、「今は」生食用の牛肉が無いという事は、昔はあったのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 17:00:23.85ID:c/O1RIZR
フーズ・フォーラスは倒産して社長は相馬市の原子力発電所で労働して責任とれ
2011/05/05(木) 17:29:16.64ID:sexBOVkr
厚労省、「生の牛肉」指導強化を検討

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110505-00000021-jnn-soci


これで基準満たした肉が出回る様になるのか?
2011/05/05(木) 17:31:54.23ID:eT1dtL+L
牡蠣の生食用の基準ってどうやって決めてんのかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 17:51:19.66ID:s1Yh5tpm
4/24日に,えびす富山山室店でゆっけ2つもたべちゃったよ・・・
2011/05/05(木) 17:52:03.93ID:94q1fUGY
>>122
現状では基準を満たすのは難しい
一方、基準を下げて食中毒が出たら官僚の責任になる
それは避けたい

なら禁止しちぇえ
がファイナルアンサー
2011/05/05(木) 17:53:32.88ID:BHY/MSxH
>>123
うろ覚えだけど、牡蠣は生食用は出荷前に殺菌用の水槽にしばらく移して出荷。
加熱用は獲ったヤツをそのまま出荷。
だから加熱用のほうが実は鮮度が良くて、生で食ったら加熱用のほうが美味いらしい。
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 17:53:43.26ID:CMinonna
ユッケなんて喰う奴の気が知れん
2011/05/05(木) 17:55:37.62ID:94q1fUGY
>>124
潜伏期間が2週間くらいあるらしいから
ヤバいと思ったらすぐに医者に行くしかないな
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 18:01:30.47ID:s1Yh5tpm
>>128
ここまできて何もないんだし大丈夫だろ

・・・と思いたい
2011/05/05(木) 18:01:54.80ID:fy/gaBFe
ユッケ自粛
そのうち再開また中毒
2011/05/05(木) 18:05:50.92ID:aTOyrBxB
>>126

あってるよ。子供のころに見たことがある。

殺菌用の消毒は、確か、きれいな水でしばらく放置した後、
過酸化水素の水槽だったと思う。

加熱用途に生食用をつかうと、味は落ちるらしい。

自分は牡蠣が大嫌いだから、どうでもいいけど・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 18:08:50.26ID:zzcvmHfn

>>104
この手の問題を起こした会社で生き残ったのは全て大企業のみ
数十億規模の会社ならあっという間に木っ端微塵。この会社も例外無く潰れる。
あの毒の回りきった代表者は自殺までありうる。

しかし企業っていうか会社は大変だな。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 18:16:18.90ID:aTOyrBxB
>>132

カイワレ事件で、あれだったから、今回は・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 18:24:24.39ID:cb5/TqHr
>>1
部落が許しません
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 18:49:27.31ID:jQF5cDpJ
11〜2月までの時期であれば まあ余程の事が無い限り大丈夫だろうけど
最高気温が20度近く上がる今の時期に 生肉を口にする神経がわからん
夏場より今時期の方が危ないと言うのに
自己防衛の為私は冬でも生肉は口にしないように心がけている
2011/05/05(木) 18:54:14.01ID:/l4YhTml
法律で指導したってやらないとこはやらないだろ
問題は信頼できる店、できない店結局それだけ
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 18:58:21.15ID:PywEqSvG
フーズ・フォーラス社の連続死亡事件で食中毒の恐ろしさが浮き彫りとなったが
自分の店で食中毒を出しておいて、食中毒を『笑い話になります』とか言ってる信じられない経営者がいる
ステーキハンバーグ けん  ふらんす亭  よしかつ などを展開する 井戸実

こんな事を僕の立場で言ってはいけませんが、 食中毒と言うとなんだか物凄く重大な病気に聞こえます。
ひと昔前だと「食あたり」と表現してた症状を現代社会では「食中毒」と表現します。 「牡蠣であたっちゃったよ〜。」
ぐらいなら笑い話になりますが「牡蠣で食中毒になった。」と言うと物凄く悪い症状に聞こえませんか?
今、食を取り巻く環境はそんな状態です。 この流れ。止めないと本当に飲食店経営なんて
恐ろしくてやってられません。 ともあれ当社も衛生管理について相当神経質に対応する仕組み作りが急務であります。

目黒保健所より、当店で食事をしたというお客様が腹痛で病院に行ったと。 便検査からノロウィルスが発見されたとの事。原因は生牡蠣と断定されました。 なので僕は生牡蠣を一生店でご提供する事はありません。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20101029/ecn1010291614005-n1.jpg
2011/05/05(木) 19:00:14.32ID:mpHQcssF
えびすにも販売提供した過失責任はあるけれど、
問題の主犯は汚染された肉を加工して店に流した食肉卸か屠殺所のどっちか。
ようはO-111の汚染源を突き止めなければ始まらない。
なんでそういう話にならないのか?
単に末端のえびすを叩く奴が多いけれどみんな頭が悪すぎるのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 19:01:18.02ID:VMWyctxI
>>112
レバーは内部にカンピロバクターがいるので基準設定(食中毒の防止)は不可能
(これが理由で基準を作れなかった)
>>114,116
指針はあるが、法的に有効な基準はない
>>120
レバ刺しの生食用もと畜場から出荷されていない。店が勝手に加熱用を生で出しているだけ。
2011/05/05(木) 19:03:32.57ID:jE/+enLz
ユッケも焼いてだせば問題ない。
卵と相まって、うまいのではないだろうか?_
2011/05/05(木) 19:09:03.85ID:XymCy3U0
お前ら焼肉屋行ってユッケ販売してるかたしかめて
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 19:32:30.91ID:VMWyctxI
>>138
 それを叩くのは難しい。
 スーパーの鳥ミンチの6〜7割がカンピロもしくはサルモネラに
汚染されているのを誰も責めないのと同じ。
「肉の汚染を防ぐのが無理だから加熱用で出しているんです」と言われたら終わり。
ただ、汚染源を調べるのは責める責めないは別にやっていると思われる。
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 19:32:33.28ID:7FIdO37n
もはや生物兵器だ
2011/05/05(木) 19:58:01.31ID:mpHQcssF
>>142
建前としての加熱用はともかく、食肉卸側はユッケ用として
それ用に加工して包装出荷している訳で、飲食店側も
最終殺菌せず即提供可能な真空パックと認識していたよね。
加工品の提供形態がユッケ用途として相応しかったかはともかく、
えびすは最終加害者でもあるが毒入りを掴まされた被害者でもある。

それなのに食肉加工上の汚染原因を叩こうとしないのは異様だよ。
145ケッケ(ケツ毛)も忘れないで
垢版 |
2011/05/05(木) 20:00:07.98ID:9xbOsO09
http://muraoka.site90.com/burger.html http://muraoka3.tripod.com/
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `
2011/05/05(木) 20:06:23.26ID:mpHQcssF
>>144
>加工品の提供形態がユッケ用途として相応しかったかはともかく、

この部分の補足だけど、例えばある大手焼肉チェーンでは、
食肉加工の段階でユッケ用に裁断され一食ずつ
真空個包装された冷凍品を食肉卸より購入して使ってるそうです。
提供する際は解凍してタレをあえるだけ。
この場合、店で汚染する可能性は無く滅菌とかは完全に卸頼みだよね。

えびすの場合は固まりの冷凍真空パックをユッケ用途として購入、
店で解凍裁断してタレをあえていた。よって店で汚染される可能性もあったが、
離れた複数店舗で同時に食中毒が発生した時点で
店側の衛生管理が汚染原因となった可能性は
状況証拠としてほぼ否定されてると思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 20:17:41.22ID:BD7jiIG1
>>92
卵黄と胡麻油と塩で味付けです
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 20:28:50.73ID:gXQgubTG
>>147
なるほど、試してみたくなったよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 20:50:47.09ID:zaJlVt0H
生肉好きな人って胃腸が強いんだろうなと思う
生肉とか牡蠣がキライな自分は胃腸弱いから体内細胞が危険なものを受け入れないようにしてるのかなと
2011/05/05(木) 21:27:58.24ID:MbfY7VI3
弱者がしんでいくだけ。ざまあ。
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 21:29:54.72ID:dn2diHSV
斉藤和義のユッケ反対ソングマダ〜????


ユッケは安全 ずっとウソだった

2011/05/05(木) 21:36:30.09ID:lA/PpaHc
>>141
普通に頼めたよ
ただ提供できない時期(いつもは梅雨〜夏場)が延びるかもみたいなことは言われた
2011/05/05(木) 22:20:51.34ID:k1M9vUj9
酒飲みながら生肉食えば大丈夫じゃない
未成年は無理だが
2011/05/05(木) 22:22:19.74ID:mmtaNtao
どんな酒飲んでんだよ
レベルが違うわ
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 22:27:10.95ID:imnTkbFR
ユッケを法律で禁止しろだぁ? バカジャネーノ!

その前に通名廃止だ、コラ!
2011/05/05(木) 22:28:28.23ID:BHY/MSxH
>>152
肉を腐敗させる菌と、牛が持ってるカンピロバクターとか大腸菌は別モンだから、
梅雨時や夏場避けても無意味なんじゃあ…?
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 22:47:54.16ID:mfB/1PTr
行きつけの個人焼き店で美味しくユッケ頂いてきました。
食中毒って何ですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 22:52:21.38ID:DXT3aDYP
店舗拡大の右肩上がりで、常連客も行列企業がまさかの死亡事故とは・・・
事故当日は強気の若い実業家社長も、顔色もないかなりの弱腰になった報道を見て
ほんと気の毒・・・
一歩間違えばあんな悲惨な結果になるのが食の産業・・・
雪印も不二家、そして赤福まで・・・

でも、あんな酷い事しておいてまだ企業は存続してるし、何も無かったように
営業してますよねぇ・・・
この世の中は疑問だらけ

あれっておかしくありませんか?
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 23:07:05.93ID:aXLLXR2M
喉元過ぎればなんとかなんだろね。俺は人は人と思い 不祥事を起こしたところの商品は以後買ってない。
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 23:12:00.23ID:aXLLXR2M
後 法律で規制する必要なし。国は国民に向けて食べないように言っとけばいい。後は提供者と被害者の責任と問題だから 他の誰にも責任なし。
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/05(木) 23:19:19.19ID:A34LErMz
ユッケなんか食いたがるヤツが悪い

生の肉なんか食えるか
2011/05/05(木) 23:44:10.51ID:/zz9F/Bm
またまた毎度の「規制」ですかね。
これを機会に農水省利権に厚生労働省が
介入して官僚に賄賂すれば「生食用」
なんて食材が新たに誕生するわけだ。
2011/05/05(木) 23:45:34.05ID:ne6RHvhI
>>158
ミートホープですら人は死んで無いからな
今回は被害が大きすぎる
164ステーキは表面さえ焼けば菌は死滅するらしい 
垢版 |
2011/05/05(木) 23:52:19.48ID:gQoCxflR
どうせならユッケをメニューに出すなと、いうスレにするべきだろうが。
でも、いままで生肉に関する規制が存在しなかったのが驚きだ。
生肉だって、生の牛肉だって寄生虫あるわけだし。
  
 
2011/05/05(木) 23:59:31.46ID:BdaIUZ4q
魚は規制されてんのかい
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/06(金) 00:01:38.93ID:stCwTMaX
去年の話だけど何でこんなとんでもないことが世間に知らされないんだろうね?


http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hc/ishikawa/gakki/ga164.html

167 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/05/06(金) 00:10:10.27ID:DdIpSQ5w
客に肉を焼かせるのだから、
準備ぐらいちゃんとやれよ。
もう、オープンキッチン以外の店にはいきたくない。
2011/05/06(金) 00:19:43.68ID:4pP3xyyc
>Lv=1

プゲラッチョ
2011/05/06(金) 00:27:54.89ID:j2Fk00AC
法律で規制される方向になったみたいね、めでたしめでたし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110505/crm11050521070012-n1.htm
170gari
垢版 |
2011/05/06(金) 00:43:48.70ID:Q5SaYzyn
回転すしとかにある、牛握りは、大丈夫?
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/06(金) 00:47:28.90ID:stQju0ak
生肉は食べてはいけませんと言いながら、ユッケ放置してた国も悪いけど

規制がないからって、生で食べる肉なんて無いと知りながら
お客に出して来た焼肉業界全体の
倫理感の低さが露呈したね

2011/05/06(金) 00:53:30.68ID:CGhrGCA2
      ////三三三ミ!|!|彡三三三ミミヽ
     〃: : : : :/´        `ヾミミ: : : :ミ
     ‖: : : : 〃             ミミ\ト、
    イ: : : : :‖      、)(      ミミヽ: }
    { : : : /   ィ=='゙⌒ノ 〈彡ヘ==、 ヾ: : : :}
    ! : : : |  -─━‐-冫 l:::-‐━‐-  }: : : リ
    lr-∨}  ´` ̄ ̄´'  、 `'''ー'  l: : : 〈
     !ハ!:|  ‐、    ィ'    、     |:》}リ
     ', ( ヾ   ヽ  `^二'^'ヽ  /  l| l}
     \__,   :: 、_,,ィ ェェ、\_, ::  ソノ
       从    冫丶二フ^`、   ├'  <まったくだ。
       乂,,  .:::..  '⌒'  .::.  ノ
        _|丶、.: : : : : : : : : : : : ィ'´
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/06(金) 01:01:42.39ID:pXwjl1Dk
勘坂康弘に感謝しにいこう
2011/05/06(金) 01:05:22.90ID:tFDwoK8s
>>170
あれってタタキでしょ、加熱はしてるんじゃないの?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況