寒くなり入試シーズン到来で第267弾 ブランドから出世まで!中堅中規模大学を総合的に語ろう
大学の沿革
東海大学 ⇒東海は航空科学専門学校が母体
専修大学 ⇒専修は法律専門学校が母体
國學院大學 ⇒國學院は皇典講究所が母体
駒澤大学 ⇒駒澤は曹洞宗が母体、1592年に学林設置
獨協大学 ⇒獨協は独逸学協会学校が母体
東洋大学 ⇒東洋は井上円了による哲学館が母体
前スレ
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆267
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1697304774/
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆268
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/28(火) 06:21:53.64ID:yBRvvie7
220エリート街道さん
2023/12/02(土) 21:11:53.60ID:tYotqkT2 2023年河合塾偏差値
東海大学
国際学部
国際一般、37.5
国際文系、42.5
法学部
法律一般、40.0
法律文系、40.0
政治経済学部
政治一般、37.5
政治文理併、42.5
経済一般、42.5
経済文理併、47.5
経営学部
経営一般、42.5
経営文理併、40.0
理学部
数学一般、42.5
数学理系、45.0
情報数理一般、42.5
情報数理理系、42.5
物理一般、40.0
物理理系、45.0
化学一般、37.5
化学理系、42.5
初めてこのスレに来た人は、大東亜帝国の東海と東海の偏差値だけでも覚えてってな!
偏差値クソやべぇだろw(爆笑
東海大学
国際学部
国際一般、37.5
国際文系、42.5
法学部
法律一般、40.0
法律文系、40.0
政治経済学部
政治一般、37.5
政治文理併、42.5
経済一般、42.5
経済文理併、47.5
経営学部
経営一般、42.5
経営文理併、40.0
理学部
数学一般、42.5
数学理系、45.0
情報数理一般、42.5
情報数理理系、42.5
物理一般、40.0
物理理系、45.0
化学一般、37.5
化学理系、42.5
初めてこのスレに来た人は、大東亜帝国の東海と東海の偏差値だけでも覚えてってな!
偏差値クソやべぇだろw(爆笑
221エリート街道さん
2023/12/02(土) 21:48:48.04ID:LEbAg774 日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
222エリート街道さん
2023/12/03(日) 09:59:54.84ID:WqeIKBCd そもそも文系で古文すら無いのは終わってますよ成蹊はんwww
ニッコマすらあるのにwwww
中堅グループ成東駒専の序列が決定wwww
東洋>成蹊>駒澤>専修
東洋以下の成蹊さんクソワロタwwww
ニッコマすらあるのにwwww
中堅グループ成東駒専の序列が決定wwww
東洋>成蹊>駒澤>専修
東洋以下の成蹊さんクソワロタwwww
223エリート街道さん
2023/12/03(日) 10:38:54.16ID:Rgm6yrlA 【Fラン大東亜帝国ランキング】
国士舘≧亜細亜≧大東文化≧東海★≧帝京
国士舘≧亜細亜≧大東文化≧東海★≧帝京
224エリート街道さん
2023/12/03(日) 10:42:31.83ID:cGQswg0J 日東駒専・成成明学獨國武・法中 合格者数 上位高校 偏差値比較【2023年入試】
中央大学 69.0
法政大学 67.8
日本大学 66.6
明治学院 66.2
東洋大学 66.1
成蹊大学 65.9
成城大学 65.1
國學院大 65.1
武蔵大学 64.4
獨協大学 63.5
駒澤大学 62.6
専修大学 59.8
https://www.youtube.com/watch?v=pN4Pqc1dFd4
中央大学 69.0
法政大学 67.8
日本大学 66.6
明治学院 66.2
東洋大学 66.1
成蹊大学 65.9
成城大学 65.1
國學院大 65.1
武蔵大学 64.4
獨協大学 63.5
駒澤大学 62.6
専修大学 59.8
https://www.youtube.com/watch?v=pN4Pqc1dFd4
225エリート街道さん
2023/12/03(日) 10:57:55.54ID:Rgm6yrlA 【中堅下位私大 3教科一般学部平均偏差値一覧表】
北海学園 45.5
東北学院 45.5
文教 47.5
千葉商科 46.5
大東文化 46.7
東海 ※医学部除く 45.6www(大東亜帝国4位)
亜細亜大学 47.0
帝京 ※医学部除く 43.7
国士館 49.2
立正 ※仏教除く 47.1
拓大 44.4
大正大 ※仏教除く 47.0
杏林 ※医学部除く 47.5
玉川 47.8(2教科入試のため45.8として計算)
明星 48.6
桜美林 46.2
神奈川 47.7
関東学院 44.9
金沢工業 43.7
愛知学院 47.5
中部 46.4
京都橘 49.0
佛教 ※仏教学部除く 47.0
大阪経済 ※2部除く 46.2
四天王寺 45.0
摂南 49.6
神戸学院 41.7
桃山学院 44.5
追手門学院 48.1
広島修道 44.2
松山 43.0
福岡大 ※医学部除く 47.1
ヤンキー低偏差値バカ高校の奴が千葉商科に行ったが、それよりもヤバイ偏差値って、、。
東海さん、、。
北海学園 45.5
東北学院 45.5
文教 47.5
千葉商科 46.5
大東文化 46.7
東海 ※医学部除く 45.6www(大東亜帝国4位)
亜細亜大学 47.0
帝京 ※医学部除く 43.7
国士館 49.2
立正 ※仏教除く 47.1
拓大 44.4
大正大 ※仏教除く 47.0
杏林 ※医学部除く 47.5
玉川 47.8(2教科入試のため45.8として計算)
明星 48.6
桜美林 46.2
神奈川 47.7
関東学院 44.9
金沢工業 43.7
愛知学院 47.5
中部 46.4
京都橘 49.0
佛教 ※仏教学部除く 47.0
大阪経済 ※2部除く 46.2
四天王寺 45.0
摂南 49.6
神戸学院 41.7
桃山学院 44.5
追手門学院 48.1
広島修道 44.2
松山 43.0
福岡大 ※医学部除く 47.1
ヤンキー低偏差値バカ高校の奴が千葉商科に行ったが、それよりもヤバイ偏差値って、、。
東海さん、、。
226エリート街道さん
2023/12/03(日) 11:39:25.81ID:wXgEwXxE 明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
227エリート街道さん
2023/12/03(日) 11:50:08.86ID:WqeIKBCd 日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
228エリート街道さん
2023/12/03(日) 11:50:53.60ID:WqeIKBCd そもそも文系で古文すら無いのは終わってますよ成蹊はんwww
ニッコマすらあるのにwwww
中堅グループ成東駒専の序列が決定wwww
東洋>成蹊>駒澤>専修
東洋以下の成蹊さんクソワロタwwww
ニッコマすらあるのにwwww
中堅グループ成東駒専の序列が決定wwww
東洋>成蹊>駒澤>専修
東洋以下の成蹊さんクソワロタwwww
229エリート街道さん
2023/12/03(日) 12:05:51.89ID:Ok4Q07Ry >>218
>明学は情報数理なんで生物なんかの暗記ゲーの学生が入ってくるよか情報(文脈等)を正しく理解できる現代文の方が必要だと判断したんだと思うわ(一応、数学の比重が一番高いし)
明学おじさんさあ、数学の比重が高いと自慢してるけど理系の情報学部を宣言しといて個別入試で数学3すらねーじゃんw東海情報ですらあるのにw
あとおじさんの現役時代の生物の偏差値いくつよw偉そうに語ってるから最低でも60はあるんだよなw逃げんなよw
てか私文偏差値50前後の大学出身の癖に理系教科を偉そうに語って笑えるわw
3教科偏差値共通学部で東洋にガチ負けしてるレベルなのになw
2024年度入試向け最新河合塾偏差値3教科メイン方式
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2156
東洋大 52.5(法51.3 文 54.4 経営51.7 経済50.8 社会54.4 国際52.5 )
近畿大51.6(法55 文51.4 経済50.8 経営50.8 社会52.5 国際49.2)
明治学院 51.3(法51.3 文50.8 経済51.7 社会52.5 国際50)←一般率4割りなのに50ちょい
>明学は情報数理なんで生物なんかの暗記ゲーの学生が入ってくるよか情報(文脈等)を正しく理解できる現代文の方が必要だと判断したんだと思うわ(一応、数学の比重が一番高いし)
明学おじさんさあ、数学の比重が高いと自慢してるけど理系の情報学部を宣言しといて個別入試で数学3すらねーじゃんw東海情報ですらあるのにw
あとおじさんの現役時代の生物の偏差値いくつよw偉そうに語ってるから最低でも60はあるんだよなw逃げんなよw
てか私文偏差値50前後の大学出身の癖に理系教科を偉そうに語って笑えるわw
3教科偏差値共通学部で東洋にガチ負けしてるレベルなのになw
2024年度入試向け最新河合塾偏差値3教科メイン方式
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2156
東洋大 52.5(法51.3 文 54.4 経営51.7 経済50.8 社会54.4 国際52.5 )
近畿大51.6(法55 文51.4 経済50.8 経営50.8 社会52.5 国際49.2)
明治学院 51.3(法51.3 文50.8 経済51.7 社会52.5 国際50)←一般率4割りなのに50ちょい
230エリート街道さん
2023/12/03(日) 12:27:15.57ID:3+jcasQO >>208
>関西学院の工学部と建築は生物で受験出来るけど。普通じゃね
クッソワロタわw普通だってよw
関西学院は「生物」で受験出来ると言っても「数学」の比重が重い入試もやってるから成蹊のアレとは違うわなw
成蹊のアレは「数学」と暗記ゲーの「生物」が全く同じ比重の方式がメインだから、暗記ゲーで脊椎動物(笑)を暗記すれば数学バカでも合格することができまふwww
てか400社にしても入試にしても直ぐに関学南山あたりを比較に出して必死の弁護してるけど、虎の威を借りんなやwこのドーピング大学www
>>229
あと馬鹿の一つ覚えみたいになんかあったら常にその河合塾偏差値や400社率を載っけてホルってんけど、恣意的に一部学部を消したり2教科を入れたりした恣意的な表でホルっても何も意味ねーからwこのドーピング駆使したとてFラン認定された偏差値粉飾大学サンwww
もひとつ、当たり前の大人なら人に偏差値を訊く時は、まず自分の生物の偏差値から語ろうなw
語ったとしてもこちらが教えるとは限らねーけどなw
>関西学院の工学部と建築は生物で受験出来るけど。普通じゃね
クッソワロタわw普通だってよw
関西学院は「生物」で受験出来ると言っても「数学」の比重が重い入試もやってるから成蹊のアレとは違うわなw
成蹊のアレは「数学」と暗記ゲーの「生物」が全く同じ比重の方式がメインだから、暗記ゲーで脊椎動物(笑)を暗記すれば数学バカでも合格することができまふwww
てか400社にしても入試にしても直ぐに関学南山あたりを比較に出して必死の弁護してるけど、虎の威を借りんなやwこのドーピング大学www
>>229
あと馬鹿の一つ覚えみたいになんかあったら常にその河合塾偏差値や400社率を載っけてホルってんけど、恣意的に一部学部を消したり2教科を入れたりした恣意的な表でホルっても何も意味ねーからwこのドーピング駆使したとてFラン認定された偏差値粉飾大学サンwww
もひとつ、当たり前の大人なら人に偏差値を訊く時は、まず自分の生物の偏差値から語ろうなw
語ったとしてもこちらが教えるとは限らねーけどなw
231エリート街道さん
2023/12/03(日) 12:33:51.55ID:WqeIKBCd にしても成城てのもクズだなww
なんやねん古文無しで50.0ておまwww
大東亜やんけww
獨協なんて大東亜レベルのボロボロだし武蔵も古文無しで全学二科目やしww
ここらへん終わってんなワロスww
なんやねん古文無しで50.0ておまwww
大東亜やんけww
獨協なんて大東亜レベルのボロボロだし武蔵も古文無しで全学二科目やしww
ここらへん終わってんなワロスww
232エリート街道さん
2023/12/03(日) 12:37:16.88ID:WqeIKBCd 成城→法律Aが古文無しで50.0←大東亜レベル
獨協→そもそもがニッコマ以下の45.0←大東亜下位レベル
ゴミやなゴミww
獨協→そもそもがニッコマ以下の45.0←大東亜下位レベル
ゴミやなゴミww
233エリート街道さん
2023/12/03(日) 13:23:45.05ID:J4qqMaVh 【ネット】ジャニーズも日大も…ノイジーマイノリティーに「悪代官認定」されたら一巻の終わり [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701576253/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701576253/
234エリート街道さん
2023/12/03(日) 13:26:05.36ID:AMvOAggn235エリート街道さん
2023/12/03(日) 13:30:04.99ID:AMvOAggn 日東駒専と獨協大学はどっちが上?衝撃の結果がこちら...【日大/東洋/駒澤/専修】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qpelIgUq-Qw
W合格(2020)
獨協経済>>>>>>>専修経営100
獨協外語0>>>>>>>駒澤グローバル100
獨協法0>>>>>>>>駒澤法100
https://www.youtube.com/watch?v=qpelIgUq-Qw
W合格(2020)
獨協経済>>>>>>>専修経営100
獨協外語0>>>>>>>駒澤グローバル100
獨協法0>>>>>>>>駒澤法100
236エリート街道さん
2023/12/03(日) 14:13:52.96ID:AMvOAggn 専修に100/0で負ける獨協とは一体・・・・
237エリート街道さん
2023/12/03(日) 14:32:10.94ID:qixdypdx 【意外なランキングに!?】日東駒専を難易度順に序列化してみた - YouTube
東洋>駒澤>専修>日大
https://www.youtube.com/watch?v=KX-6CkcHOjw
日大がビリの理由
→倍率が低い、危機管理、国際関係、工学部、生産工などの穴場学部がとにかく多い、1番受かりやすい
指導者目線、受験生目線だと日東駒専どこかに受かりたい学生にはまず日大を軸にして薦める。
東洋>駒澤>専修>日大
https://www.youtube.com/watch?v=KX-6CkcHOjw
日大がビリの理由
→倍率が低い、危機管理、国際関係、工学部、生産工などの穴場学部がとにかく多い、1番受かりやすい
指導者目線、受験生目線だと日東駒専どこかに受かりたい学生にはまず日大を軸にして薦める。
238エリート街道さん
2023/12/03(日) 15:48:52.28ID:KaSH3eNa 明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
239エリート街道さん
2023/12/03(日) 15:50:16.20ID:KaSH3eNa 明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
240エリート街道さん
2023/12/03(日) 15:54:30.41ID:KaSH3eNa 理系がーとか以前に明学は出口が地方Fラン私大と変わんねーじゃんwあと一般率4割しかね~のに偏差値50だらけで47.5も連発してるし勘違いし過ぎだろw実績が地 私文3教科偏差値たった50で出口が近大ニッコマ以下の明学が準マーチ()を名乗れるなら近大日大東洋でも名乗れるなw
241エリート街道さん
2023/12/03(日) 15:56:46.69ID:KaSH3eNa 入口も出口もニッコマサンキンに惨敗の明学が成蹊に噛み付いて笑えるわw
成蹊は3教科50未満無いが明学たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
2024年度入試向け最新河合塾偏差値3教科メイン方式
https://ranksp.keine...nk/univ/private/2156
東洋大 52.5(法51.3 文 54.4 経営51.7 経済50.8 社会54.4 国際52.5 )←ニッコマ
近畿大51.6(法55 文51.4 経済50.8 経営50.8 社会52.5 国際49.2)←産近甲龍
明治学院 51.3(法51.3 文50.8 経済51.7 社会52.5 国際50)←自称成成明学
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
成蹊は3教科50未満無いが明学たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
2024年度入試向け最新河合塾偏差値3教科メイン方式
https://ranksp.keine...nk/univ/private/2156
東洋大 52.5(法51.3 文 54.4 経営51.7 経済50.8 社会54.4 国際52.5 )←ニッコマ
近畿大51.6(法55 文51.4 経済50.8 経営50.8 社会52.5 国際49.2)←産近甲龍
明治学院 51.3(法51.3 文50.8 経済51.7 社会52.5 国際50)←自称成成明学
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
242エリート街道さん
2023/12/03(日) 18:24:43.51ID:H89l/JRC 【中堅下位私大 3教科一般学部平均偏差値一覧表】
北海学園 45.5
東北学院 45.5
文教 47.5
千葉商科 46.5
大東文化 46.7
東海 ※医学部除く 45.6www(大東亜帝国4位)
亜細亜大学 47.0
帝京 ※医学部除く 43.7
国士館 49.2
立正 ※仏教除く 47.1
拓大 44.4
大正大 ※仏教除く 47.0
杏林 ※医学部除く 47.5
玉川 47.8(2教科入試のため45.8として計算)
明星 48.6
桜美林 46.2
神奈川 47.7
関東学院 44.9
金沢工業 43.7
愛知学院 47.5
中部 46.4
京都橘 49.0
佛教 ※仏教学部除く 47.0
大阪経済 ※2部除く 46.2
四天王寺 45.0
摂南 49.6
神戸学院 41.7
桃山学院 44.5
追手門学院 48.1
広島修道 44.2
松山 43.0
福岡大 ※医学部除く 47.1
ヤンキー低偏差値バカ高校の奴が千葉商科に行ったが、それよりも糞ヤバイ偏差値って、、。
北海学園 45.5
東北学院 45.5
文教 47.5
千葉商科 46.5
大東文化 46.7
東海 ※医学部除く 45.6www(大東亜帝国4位)
亜細亜大学 47.0
帝京 ※医学部除く 43.7
国士館 49.2
立正 ※仏教除く 47.1
拓大 44.4
大正大 ※仏教除く 47.0
杏林 ※医学部除く 47.5
玉川 47.8(2教科入試のため45.8として計算)
明星 48.6
桜美林 46.2
神奈川 47.7
関東学院 44.9
金沢工業 43.7
愛知学院 47.5
中部 46.4
京都橘 49.0
佛教 ※仏教学部除く 47.0
大阪経済 ※2部除く 46.2
四天王寺 45.0
摂南 49.6
神戸学院 41.7
桃山学院 44.5
追手門学院 48.1
広島修道 44.2
松山 43.0
福岡大 ※医学部除く 47.1
ヤンキー低偏差値バカ高校の奴が千葉商科に行ったが、それよりも糞ヤバイ偏差値って、、。
243エリート街道さん
2023/12/03(日) 18:48:13.46ID:H89l/JRC 【Fラン大東亜帝国ランキング】
国士舘≧亜細亜≧大東文化≧東海(ドン引き)≧帝京
日東駒専入りしたい気持ちは分かるが、レベルがゴミすぎて無理だわ。
国士舘≧亜細亜≧大東文化≧東海(ドン引き)≧帝京
日東駒専入りしたい気持ちは分かるが、レベルがゴミすぎて無理だわ。
244エリート街道さん
2023/12/03(日) 19:08:02.02ID:vBQEK6zv >>193
>明学は情報数理なんで生物なんかの暗記ゲーの学生が入ってくるよか情報(文脈等)を正しく理解できる現代文の方が必要だと判断したんだと思うわ(一応、数学の比重が一番高いし)
明学おじさんはやはり頭逝ってるなw
数学の比重が高いと自画自賛してるが理系の情報学部を掲げてるのに数学3すらねーじゃんw
東海情報ですらあるのにw明学親父の考える理系の母集団は国士舘や関東学院なんだろうなw
明学理系の偏差値は私立文系の偏差値と同じ。
で、生物が偏差値出やすいとか言ってるおじさんの現役時代の生物の偏差値はいつ教えてくれるんか?
やっぱり生物受けてないのにイキってたんか?
>明学は情報数理なんで生物なんかの暗記ゲーの学生が入ってくるよか情報(文脈等)を正しく理解できる現代文の方が必要だと判断したんだと思うわ(一応、数学の比重が一番高いし)
明学おじさんはやはり頭逝ってるなw
数学の比重が高いと自画自賛してるが理系の情報学部を掲げてるのに数学3すらねーじゃんw
東海情報ですらあるのにw明学親父の考える理系の母集団は国士舘や関東学院なんだろうなw
明学理系の偏差値は私立文系の偏差値と同じ。
で、生物が偏差値出やすいとか言ってるおじさんの現役時代の生物の偏差値はいつ教えてくれるんか?
やっぱり生物受けてないのにイキってたんか?
245エリート街道さん
2023/12/03(日) 19:15:30.55ID:H9lO6Jim 成蹊とか古文無しで50.0とか47.5やろこれニッコマ以下www
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
246エリート街道さん
2023/12/03(日) 19:17:37.17ID:H9lO6Jim247エリート街道さん
2023/12/03(日) 19:18:50.16ID:Rhr9nVgs 東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
. . . . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
lヽ,,lヽ
(・ω・ ´)
東洋大学→ (i i )
/ .l'
∧し∧ヽ !
明治大学→ (⌒⌒ヽ , ) ∪
と と_ )⌒つ
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
. . . . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
lヽ,,lヽ
(・ω・ ´)
東洋大学→ (i i )
/ .l'
∧し∧ヽ !
明治大学→ (⌒⌒ヽ , ) ∪
と と_ )⌒つ
248エリート街道さん
2023/12/03(日) 19:23:07.19ID:H9lO6Jim 同じ学科の比較で普通に負ける成蹊さんwww
成蹊さん、英文これガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
成蹊さん、英文これガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
249エリート街道さん
2023/12/03(日) 19:31:17.66ID:YpvRLwFj 共テはもっと酷いwww
成蹊って共テにおいても古典なしw、なんと英語のリスニングなしww、英語の比率が低いwww軽量入試をしているくせに東洋未満の成蹊www
※下記の現実を受け止めよう(ドーピングしたとて東洋未満笑)
■共通テストボーダー総覧(3科目)
早
慶共通テストなしにて除外
上理
-------------越えられない壁 超難関
明治82.10 難関
青学81.05 難関
立教80.46 難関
学習80.42 難関
-------------80%
法政78.86 準難関
中央76.79 準難関
明学75.35 準難関
-------------75%
東洋74.35
成蹊73.38←(古典なし、何と英語のリスニングなし!英語の比率が低い軽量入試でコレwww)
國學73.13
武蔵72.90
専修70.35
-------------70%
成城69.54
獨協67.72
日本67.30
成蹊って共テにおいても古典なしw、なんと英語のリスニングなしww、英語の比率が低いwww軽量入試をしているくせに東洋未満の成蹊www
※下記の現実を受け止めよう(ドーピングしたとて東洋未満笑)
■共通テストボーダー総覧(3科目)
早
慶共通テストなしにて除外
上理
-------------越えられない壁 超難関
明治82.10 難関
青学81.05 難関
立教80.46 難関
学習80.42 難関
-------------80%
法政78.86 準難関
中央76.79 準難関
明学75.35 準難関
-------------75%
東洋74.35
成蹊73.38←(古典なし、何と英語のリスニングなし!英語の比率が低い軽量入試でコレwww)
國學73.13
武蔵72.90
専修70.35
-------------70%
成城69.54
獨協67.72
日本67.30
250エリート街道さん
2023/12/03(日) 21:24:05.05ID:H9lO6Jim いくらマイナー学科出そうが同学科比較で負けてるじゃん成蹊はんww
同じ学科の比較で普通に負ける成蹊さんwww
成蹊さん、英文これガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
同じ学科の比較で普通に負ける成蹊さんwww
成蹊さん、英文これガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
251エリート街道さん
2023/12/03(日) 21:47:22.46ID:7ljDGFkl 成蹊大学出身の安倍さんが
従1位とか、昇格したんだねぇ。
すばらしい。
従1位とか、昇格したんだねぇ。
すばらしい。
252エリート街道さん
2023/12/03(日) 21:48:19.36ID:H9lO6Jim 成蹊や成城はん、古文無しで50.0とか出してる分際で準マーチとか笑わせんなよ40台がww
253エリート街道さん
2023/12/03(日) 22:07:47.71ID:wXgEwXxE 明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
254エリート街道さん
2023/12/03(日) 22:12:49.62ID:wXgEwXxE 理系がーとか以前に明学は出口が地方Fラン私大と変わんねーじゃんwあと一般率4割しかね~のに偏差値50だらけで47.5も連発してるし勘違いし過ぎだろw実績が地 私文3教科偏差値たった50で出口がニッコマ以下
たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
255エリート街道さん
2023/12/03(日) 22:18:15.46ID:H9lO6Jim いくらマイナー学科出そうが同学科比較で負けてるじゃん成蹊はんww
同じ学科の比較で普通に負ける成蹊さんwww
成蹊さん、英文これガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
同じ学科の比較で普通に負ける成蹊さんwww
成蹊さん、英文これガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
256エリート街道さん
2023/12/03(日) 22:18:54.67ID:H9lO6Jim 成蹊や成城はん、古文無しで50.0とか出してる分際で準マーチとか笑わせんなよ40台がww
257エリート街道さん
2023/12/03(日) 22:25:56.44ID:H9lO6Jim 成蹊とか古文無しで50.0とか47.5やろこれニッコマ以下www
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
258エリート街道さん
2023/12/03(日) 22:38:47.90ID:YpvRLwFj 東進偏差値2023年度入試対応 最新版 合格可能性50%【私大文系学部平均】
中央 63.1
法政 61.4
武蔵 60.5
明学 60.3
國學 59.1
成城 58.1
専修 57.9
獨協 57.8
東洋 57.7
成蹊 57.5 ←古文なし、メイン入試をお絞り
駒澤 57.3
日大 52.2
中央 63.1
法政 61.4
武蔵 60.5
明学 60.3
國學 59.1
成城 58.1
専修 57.9
獨協 57.8
東洋 57.7
成蹊 57.5 ←古文なし、メイン入試をお絞り
駒澤 57.3
日大 52.2
259エリート街道さん
2023/12/04(月) 06:41:58.89ID:N4VnBTim 【今までの書き込みでわかったこと】
・GSHOCKを連呼しているのはFラン認定されたため必死になっている成蹊。
・そのGSHOCKの書き込みを國學院のせいにして國學院を叩いているのも成蹊。
・TMARCHの書き込みがあったら血相を変えて東洋叩きを始めるのも成蹊。
・河合塾理系の偏差値表が貼られると火病を起こして明学を叩き始めるのも成蹊。
・日大や東洋になりすまして400社率の表を貼り、成蹊と成城は別格だなぁと自画自賛しているのも成蹊。
・東洋を叩きたいあまり「定員150人の入試よりも定員50人の方が偏差値が出やすい、これは小中学生でもわかること。」って書き込んで大ブーメランが返ってきたのも成蹊。
↑
コレ全部同一人物の成蹊の仕業w今までの書き込みからわかったことw
コレ豆な
・GSHOCKを連呼しているのはFラン認定されたため必死になっている成蹊。
・そのGSHOCKの書き込みを國學院のせいにして國學院を叩いているのも成蹊。
・TMARCHの書き込みがあったら血相を変えて東洋叩きを始めるのも成蹊。
・河合塾理系の偏差値表が貼られると火病を起こして明学を叩き始めるのも成蹊。
・日大や東洋になりすまして400社率の表を貼り、成蹊と成城は別格だなぁと自画自賛しているのも成蹊。
・東洋を叩きたいあまり「定員150人の入試よりも定員50人の方が偏差値が出やすい、これは小中学生でもわかること。」って書き込んで大ブーメランが返ってきたのも成蹊。
↑
コレ全部同一人物の成蹊の仕業w今までの書き込みからわかったことw
コレ豆な
260エリート街道さん
2023/12/04(月) 09:04:01.43ID:H1gUAGqH 明治学院はここ3~4年間法律学科偏差値が好調
法曹コースができて3年で卒業できることと、早稲田や中央大学のローと提携して一貫教育するプログラムができたのが大きいのかね
法曹コースができて3年で卒業できることと、早稲田や中央大学のローと提携して一貫教育するプログラムができたのが大きいのかね
261エリート街道さん
2023/12/04(月) 09:08:55.18ID:8K0tuhCG 獨協とか論外として成城の法律とかたいがいだろ
古文無し50.0とかww
古文無し50.0とかww
262エリート街道さん
2023/12/04(月) 09:25:57.98ID:8K0tuhCG いくらマイナー学科出そうが同学科比較で負けてるじゃん成蹊はんww
同じ学科の比較で普通に負ける成蹊さんwww
成蹊さん、英文これガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
同じ学科の比較で普通に負ける成蹊さんwww
成蹊さん、英文これガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
263エリート街道さん
2023/12/04(月) 11:09:30.31ID:8K0tuhCG 成蹊→経営Aでまともに募集したら古文無しで52.5←日東駒専レベル
成城→法律Aが古文無しで50.0←大東亜レベル
獨協→古文無しもそうだが、そもそもが3科目45.0←大東亜下位レベル
もはやゴミやなゴミww
成城→法律Aが古文無しで50.0←大東亜レベル
獨協→古文無しもそうだが、そもそもが3科目45.0←大東亜下位レベル
もはやゴミやなゴミww
264エリート街道さん
2023/12/04(月) 11:21:31.23ID:H1gUAGqH おだまり!
明治学院だって経済は50.0で大東亜レベルじゃないの!
獨協なんて外語のドイツ語だって40.0で大東亜レベルじゃないの!
明治学院だって経済は50.0で大東亜レベルじゃないの!
獨協なんて外語のドイツ語だって40.0で大東亜レベルじゃないの!
265エリート街道さん
2023/12/04(月) 11:45:43.68ID:H0gZ9L2w 理系がーとか以前に明学は出口が地方Fラン私大と変わんねーじゃんwあと一般率4割しかね~のに偏差値50だらけで47.5も連発してるし勘違いし過ぎだろw実績が地 私文3教科偏差値たった50で出口がニッコマ以下
たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
266エリート街道さん
2023/12/04(月) 12:12:57.88ID:wMDlSF2y 【Fラン大東亜帝国ランキング】
国士舘≧亜細亜≧大東文化≧東海(ドン引き)≧帝京
大東亜帝国の東海が、日東駒専入りしたい気持ちは分かるが、レベルがゴミすぎて無理だわ。
国士舘≧亜細亜≧大東文化≧東海(ドン引き)≧帝京
大東亜帝国の東海が、日東駒専入りしたい気持ちは分かるが、レベルがゴミすぎて無理だわ。
267エリート街道さん
2023/12/04(月) 12:14:13.93ID:wMDlSF2y 2023年河合塾偏差値
東海大学
国際学部
国際一般、37.5
国際文系、42.5
法学部
法律一般、40.0
法律文系、40.0
政治経済学部
政治一般、37.5
政治文理併、42.5
経済一般、42.5
経済文理併、47.5
経営学部
経営一般、42.5
経営文理併、40.0
理学部
数学一般、42.5
数学理系、45.0
情報数理一般、42.5
情報数理理系、42.5
物理一般、40.0
物理理系、45.0
化学一般、37.5
化学理系、42.5
初めてこのスレに来た人は、大東亜帝国の東海と東海の偏差値だけでも覚えてってな!
偏差値クソやべぇだろw(爆笑
東海大学
国際学部
国際一般、37.5
国際文系、42.5
法学部
法律一般、40.0
法律文系、40.0
政治経済学部
政治一般、37.5
政治文理併、42.5
経済一般、42.5
経済文理併、47.5
経営学部
経営一般、42.5
経営文理併、40.0
理学部
数学一般、42.5
数学理系、45.0
情報数理一般、42.5
情報数理理系、42.5
物理一般、40.0
物理理系、45.0
化学一般、37.5
化学理系、42.5
初めてこのスレに来た人は、大東亜帝国の東海と東海の偏差値だけでも覚えてってな!
偏差値クソやべぇだろw(爆笑
268エリート街道さん
2023/12/04(月) 12:25:04.28ID:AS3QphAa 物騒っすね
「逆らったら分かっているだろうな」 立場悪用し教え子の学生にわいせつ行為 大学教授逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700796225/
【神奈川】「逆らったら分かっているだろうな」立場悪用し教え子の男子学生にわいせつか 専修大学教授逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700807061/
「逆らったら分かっているだろうな」 立場悪用し教え子の学生にわいせつ行為 大学教授逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700796225/
【神奈川】「逆らったら分かっているだろうな」立場悪用し教え子の男子学生にわいせつか 専修大学教授逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700807061/
269エリート街道さん
2023/12/04(月) 12:25:58.78ID:KGoABfvu 授業15分ストライキへ 東海大学 教職員らの組合 賃上げ求め
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231130/amp/k10014273481000.html
余裕ないのかね東海
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231130/amp/k10014273481000.html
余裕ないのかね東海
270エリート街道さん
2023/12/04(月) 12:29:10.23ID:KGoABfvu 東海は、規模縮小しそうだな
そのうち2万割って凋落しそうだわ〜
そのうち2万割って凋落しそうだわ〜
271エリート街道さん
2023/12/04(月) 12:48:24.97ID:4x8jyOXs 面倒くさいなあ、
お前はポンだけ叩いてりゃいいんだよ
お前はポンだけ叩いてりゃいいんだよ
272エリート街道さん
2023/12/04(月) 13:08:40.02ID:8K0tuhCG いくらマイナー学科出そうが同学科比較で負けてるじゃん成蹊はんww
同じ学科の比較で普通に負ける成蹊さんwww
成蹊さん、英文これガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
同じ学科の比較で普通に負ける成蹊さんwww
成蹊さん、英文これガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
273エリート街道さん
2023/12/04(月) 13:10:44.50ID:8K0tuhCG 成蹊とか古文無しで52.5とかニッコマ以下やろwww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
274エリート街道さん
2023/12/04(月) 13:57:49.52ID:H0gZ9L2w 理系がーとか以前に明学は出口が地方Fラン私大と変わんねーじゃんwあと一般率4割しかね~のに偏差値50だらけで47.5も連発してるし勘違いし過ぎだろw実績が地 私文3教科偏差値たった50で出口がニッコマ以下
たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
275エリート街道さん
2023/12/04(月) 16:15:14.27ID:s6UY9WFy 【Fラン大東亜帝国ランキング】
国士舘≧亜細亜≧大東文化≧東海(ドン引き)≧帝京
大東亜帝国の東海が、憧れの日東駒専入りしたい気持ちは分かるが、レベルがゴミすぎて無理だわ。
国士舘≧亜細亜≧大東文化≧東海(ドン引き)≧帝京
大東亜帝国の東海が、憧れの日東駒専入りしたい気持ちは分かるが、レベルがゴミすぎて無理だわ。
276エリート街道さん
2023/12/04(月) 17:02:21.52ID:4hrpsFJP 成蹊とか古文無しで52.5とかニッコマ以下やろwww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
277エリート街道さん
2023/12/04(月) 17:03:08.40ID:4hrpsFJP 成蹊とか古文無しで52.5とかニッコマ以下やろwww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
278エリート街道さん
2023/12/04(月) 18:22:02.94ID:VktH+j3R >>258
東進偏差値()
てか明学おじさんが作ったその表数字全然違うんだけどw
https://www.toshin-daigaku.com/detail.php?id=122
成蹊60切ってる学部ねーのにどう計算したらその値になんだよw
あと明学のその偏差値ってほとんど全学部だろw
インチキすんなw
何で明学だけ全学部で他大学は個別の偏差値なんだw
東進偏差値()
てか明学おじさんが作ったその表数字全然違うんだけどw
https://www.toshin-daigaku.com/detail.php?id=122
成蹊60切ってる学部ねーのにどう計算したらその値になんだよw
あと明学のその偏差値ってほとんど全学部だろw
インチキすんなw
何で明学だけ全学部で他大学は個別の偏差値なんだw
279エリート街道さん
2023/12/04(月) 18:43:04.49ID:3EeoVWV/280エリート街道さん
2023/12/04(月) 20:07:29.45ID:QiI36M4S 【中堅下位私大 3教科一般学部平均偏差値一覧表】
北海学園 45.5
東北学院 45.5
文教 47.5
千葉商科 46.5
大東文化 46.7
東海 ※医学部除く 45.6www【大東亜帝国4位】
亜細亜大学 47.0
帝京 ※医学部除く 43.7
国士館 49.2
立正 ※仏教除く 47.1
拓大 44.4
大正大 ※仏教除く 47.0
杏林 ※医学部除く 47.5
玉川 47.8(2教科入試のため45.8として計算)
明星 48.6
桜美林 46.2
神奈川 47.7
関東学院 44.9
金沢工業 43.7
愛知学院 47.5
中部 46.4
京都橘 49.0
佛教 ※仏教学部除く 47.0
大阪経済 ※2部除く 46.2
四天王寺 45.0
摂南 49.6
神戸学院 41.7
桃山学院 44.5
追手門学院 48.1
広島修道 44.2
松山 43.0
福岡大 ※医学部除く 47.1
北海学園 45.5
東北学院 45.5
文教 47.5
千葉商科 46.5
大東文化 46.7
東海 ※医学部除く 45.6www【大東亜帝国4位】
亜細亜大学 47.0
帝京 ※医学部除く 43.7
国士館 49.2
立正 ※仏教除く 47.1
拓大 44.4
大正大 ※仏教除く 47.0
杏林 ※医学部除く 47.5
玉川 47.8(2教科入試のため45.8として計算)
明星 48.6
桜美林 46.2
神奈川 47.7
関東学院 44.9
金沢工業 43.7
愛知学院 47.5
中部 46.4
京都橘 49.0
佛教 ※仏教学部除く 47.0
大阪経済 ※2部除く 46.2
四天王寺 45.0
摂南 49.6
神戸学院 41.7
桃山学院 44.5
追手門学院 48.1
広島修道 44.2
松山 43.0
福岡大 ※医学部除く 47.1
281エリート街道さん
2023/12/04(月) 21:12:55.94ID:p3Mg8Dc7 >>258
明学おじさん作成のランキング突っ込みどころありすぎw
まず各大学の偏差値全然違うしざっと見たかんん明学は偏差値下がって他の大学の個別偏差値は2,3高い。掲載の個別偏差値は武蔵>國學院>成蹊=>成城>明学東洋>日駒専だな
マジで明学おじさん嘘つき過ぎwてか明学の東進偏差値ってニッコマレベルやんw
明学おじさん作成のランキング突っ込みどころありすぎw
まず各大学の偏差値全然違うしざっと見たかんん明学は偏差値下がって他の大学の個別偏差値は2,3高い。掲載の個別偏差値は武蔵>國學院>成蹊=>成城>明学東洋>日駒専だな
マジで明学おじさん嘘つき過ぎwてか明学の東進偏差値ってニッコマレベルやんw
282エリート街道さん
2023/12/04(月) 21:26:43.37ID:KGzU6aTs 『ストリーマーマダミス狂気(パッション)山脈2
星ふる天辺/ネタバレ禁止#よしなま軍団登山隊
k4sen(GM)×よしなま×布団×おにや×はんじょう』
ttp://iplogger.info/2Tk4H7.tv
星ふる天辺/ネタバレ禁止#よしなま軍団登山隊
k4sen(GM)×よしなま×布団×おにや×はんじょう』
ttp://iplogger.info/2Tk4H7.tv
283エリート街道さん
2023/12/04(月) 22:23:03.21ID:bwOS5lD+ 真面目な話
マーチ未満てほんと偏差値下がったよな
まだ10年くらい前ならまだここまで下がってなかったような気がする
特に大東亜の下がり方がすごい
マーチ未満てほんと偏差値下がったよな
まだ10年くらい前ならまだここまで下がってなかったような気がする
特に大東亜の下がり方がすごい
284エリート街道さん
2023/12/04(月) 22:30:22.79ID:FMi/iyWp 上場企業社長の出身大学ランキング 【2022年最新調査結果】
. 1 慶応大 288
. 2 早稲田 227
. 3 東京大 210
. 4 日本大 103
. 5 京都大. 97
. 6 中央大. 82
. 7 明治大. 79
. 8 関西大. 64
. 9 一橋大. 61
10 同志社. 60
東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197427_1527.html
. 1 慶応大 288
. 2 早稲田 227
. 3 東京大 210
. 4 日本大 103
. 5 京都大. 97
. 6 中央大. 82
. 7 明治大. 79
. 8 関西大. 64
. 9 一橋大. 61
10 同志社. 60
東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197427_1527.html
285エリート街道さん
2023/12/04(月) 23:04:14.31ID:L6R+963D287エリート街道さん
2023/12/05(火) 06:24:55.52ID:g9R1knno 成城さんの法律Aが古文無しで50.0とかワロタw
288エリート街道さん
2023/12/05(火) 06:58:32.27ID:mGUSqlCd >>283
MARCHでも中央や法政多摩などの立地が悪いとこはまぁまぁ偏差値下がってるよ
55とか52.5とかちらほら
MARCH未満の場合、今後はいかに偏差値50を切らないかが重要
50切って偏差値40台が続出すると一気にFランっぽさが増して人気ダウンする悪循環に陥る
MARCHでも中央や法政多摩などの立地が悪いとこはまぁまぁ偏差値下がってるよ
55とか52.5とかちらほら
MARCH未満の場合、今後はいかに偏差値50を切らないかが重要
50切って偏差値40台が続出すると一気にFランっぽさが増して人気ダウンする悪循環に陥る
289エリート街道さん
2023/12/05(火) 07:41:00.91ID:kbKlE8AA 40台続出のポンカスと30台続出の東海大の悪口はやめろ
290エリート街道さん
2023/12/05(火) 07:49:55.82ID:/AkVLN4C291エリート街道さん
2023/12/05(火) 09:00:28.31ID:be++u7yo スゲェなw259に書かれてる成蹊と278、281、290全部同一人物www
Fラン通り越してもはやなんでも明学に見える発狂オヤジwww
Fラン通り越してもはやなんでも明学に見える発狂オヤジwww
292エリート街道さん
2023/12/05(火) 09:19:13.40ID:o0zQ7BwK 理系がーとか以前に明学は出口が地方Fラン私大と変わんねーじゃんwあと一般率4割しかね~のに偏差値50だらけで47.5も連発してるし勘違いし過ぎだろw実績が地 私文3教科偏差値たった50で出口がニッコマ以下
たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
明学の無職親父また暴れてんな。
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
明学
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな。
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
293エリート街道さん
2023/12/05(火) 10:03:01.93ID:g9R1knno 成蹊とか古文無しで52.5とかニッコマ以下やろwww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
294エリート街道さん
2023/12/05(火) 12:42:00.69ID:K4LjDPUF 流石に成蹊がセンコマンと一緒ってのは無い
295エリート街道さん
2023/12/05(火) 12:52:59.89ID:o0zQ7BwK 理系がーとか以前に明学は出口が地方Fラン私大と変わんねーじゃんwあと一般率4割しかね~のに偏差値50だらけで47.5も連発してるし勘違いし過ぎだろw私文3教科偏差値たった50で出口がニッコマ以下
たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
296エリート街道さん
2023/12/05(火) 16:51:15.96ID:9qzebX2V297エリート街道さん
2023/12/05(火) 18:36:14.68ID:cPwyivPf 成蹊とか古文無しで52.5とかニッコマ以下やろwww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
298エリート街道さん
2023/12/05(火) 18:38:07.09ID:/5E2Q39F299エリート街道さん
2023/12/05(火) 18:52:30.17ID:9qzebX2V >>298
別人かよw でも俺の言った奴も口調が違うだけで主張してた内容は大して変わらんでw
成蹊に入るとこうも変にプライドの高い歪んだ人間が量産されるってことがよう分かった
晋ちゃんもあの世で泣いとるわw
別人かよw でも俺の言った奴も口調が違うだけで主張してた内容は大して変わらんでw
成蹊に入るとこうも変にプライドの高い歪んだ人間が量産されるってことがよう分かった
晋ちゃんもあの世で泣いとるわw
300エリート街道さん
2023/12/05(火) 19:36:50.78ID:/5E2Q39F >>299
前に成蹊OBの書き込みがあったが、とにかく陰険?な奴らばっかりいたとボヤきの書き込みがあった
なんとなくわかるなw
123: 02/13(月)22:13 ID:j6ZxoFzI0(1/3) AAS
ここの大学のOBだけど、高慢で選民意識が高い奴が多かったよ
親の躾がなってない学生が進学するから、常に自分は正しく、常に自分は被害者という前提でなんでも人のせいにするし、他人の粗を見つければ必死に粗を探して、すぐに噂を流す学生像がデフォルト
性格が腐った中学生みたいな人格破綻者が大多数だから関わらない方がいい
低学歴だから語彙力も低い
前に成蹊OBの書き込みがあったが、とにかく陰険?な奴らばっかりいたとボヤきの書き込みがあった
なんとなくわかるなw
123: 02/13(月)22:13 ID:j6ZxoFzI0(1/3) AAS
ここの大学のOBだけど、高慢で選民意識が高い奴が多かったよ
親の躾がなってない学生が進学するから、常に自分は正しく、常に自分は被害者という前提でなんでも人のせいにするし、他人の粗を見つければ必死に粗を探して、すぐに噂を流す学生像がデフォルト
性格が腐った中学生みたいな人格破綻者が大多数だから関わらない方がいい
低学歴だから語彙力も低い
301エリート街道さん
2023/12/05(火) 20:10:49.91ID:oa+ImSZ/ 【中堅下位私大 3教科一般学部平均偏差値一覧表】
北海学園 45.5
東北学院 45.5
文教 47.5
千葉商科 46.5
大東文化 46.7
東海 ※医学部除く 45.6www【大東亜帝国4位】
亜細亜大学 47.0
帝京 ※医学部除く 43.7
国士館 49.2
立正 ※仏教除く 47.1
拓大 44.4
大正大 ※仏教除く 47.0
杏林 ※医学部除く 47.5
玉川 47.8(2教科入試のため45.8として計算)
明星 48.6
桜美林 46.2
神奈川 47.7
関東学院 44.9
金沢工業 43.7
愛知学院 47.5
中部 46.4
京都橘 49.0
佛教 ※仏教学部除く 47.0
大阪経済 ※2部除く 46.2
四天王寺 45.0
摂南 49.6
神戸学院 41.7
桃山学院 44.5
追手門学院 48.1
広島修道 44.2
松山 43.0
福岡大 ※医学部除く 47.1
北海学園 45.5
東北学院 45.5
文教 47.5
千葉商科 46.5
大東文化 46.7
東海 ※医学部除く 45.6www【大東亜帝国4位】
亜細亜大学 47.0
帝京 ※医学部除く 43.7
国士館 49.2
立正 ※仏教除く 47.1
拓大 44.4
大正大 ※仏教除く 47.0
杏林 ※医学部除く 47.5
玉川 47.8(2教科入試のため45.8として計算)
明星 48.6
桜美林 46.2
神奈川 47.7
関東学院 44.9
金沢工業 43.7
愛知学院 47.5
中部 46.4
京都橘 49.0
佛教 ※仏教学部除く 47.0
大阪経済 ※2部除く 46.2
四天王寺 45.0
摂南 49.6
神戸学院 41.7
桃山学院 44.5
追手門学院 48.1
広島修道 44.2
松山 43.0
福岡大 ※医学部除く 47.1
302エリート街道さん
2023/12/05(火) 20:31:37.43ID:9qzebX2V303エリート街道さん
2023/12/05(火) 20:44:12.25ID:cPwyivPf 成蹊とか古文無しで52.5とかニッコマ以下やろwww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
304エリート街道さん
2023/12/05(火) 20:51:30.64ID:/5E2Q39F305エリート街道さん
2023/12/05(火) 20:52:47.38ID:FDOA3lxD >>296
YouTubeのコメント欄や知恵袋で暴れているのは成蹊じゃなくて明学やろw
成蹊は法政学習院に興味ない。明学がよくニッコマをディスってる。
https://youtu.be/4VsGvYBNDxc?si=JnOsJnK6H0FYyWSP
この動画コメント欄のtana7157とか明学おじさんそのものじゃんw
日大東洋をディスって返り討ちにあってるw
YouTubeのコメント欄や知恵袋で暴れているのは成蹊じゃなくて明学やろw
成蹊は法政学習院に興味ない。明学がよくニッコマをディスってる。
https://youtu.be/4VsGvYBNDxc?si=JnOsJnK6H0FYyWSP
この動画コメント欄のtana7157とか明学おじさんそのものじゃんw
日大東洋をディスって返り討ちにあってるw
306エリート街道さん
2023/12/05(火) 20:59:40.08ID:cPwyivPf 成蹊とか古文無しで52.5とかニッコマ以下やろwww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
307エリート街道さん
2023/12/05(火) 21:27:51.12ID:Pzza89NE つまり國學院が一番お買い損大学ってことだろ?
308エリート街道さん
2023/12/05(火) 21:40:07.86ID:oa+ImSZ/ 2023年河合塾偏差値
東海大学
国際学部
国際一般、37.5
国際文系、42.5
法学部
法律一般、40.0
法律文系、40.0
政治経済学部
政治一般、37.5
政治文理併、42.5
経済一般、42.5
経済文理併、47.5
経営学部
経営一般、42.5
経営文理併、40.0
理学部
数学一般、42.5
数学理系、45.0
情報数理一般、42.5
情報数理理系、42.5
物理一般、40.0
物理理系、45.0
化学一般、37.5
化学理系、42.5
初めてこのスレに来た人は、大東亜帝国の東海と東海の偏差値だけでも覚えてってな!
偏差値クソやべぇだろw(爆笑
東海大学
国際学部
国際一般、37.5
国際文系、42.5
法学部
法律一般、40.0
法律文系、40.0
政治経済学部
政治一般、37.5
政治文理併、42.5
経済一般、42.5
経済文理併、47.5
経営学部
経営一般、42.5
経営文理併、40.0
理学部
数学一般、42.5
数学理系、45.0
情報数理一般、42.5
情報数理理系、42.5
物理一般、40.0
物理理系、45.0
化学一般、37.5
化学理系、42.5
初めてこのスレに来た人は、大東亜帝国の東海と東海の偏差値だけでも覚えてってな!
偏差値クソやべぇだろw(爆笑
309エリート街道さん
2023/12/05(火) 21:41:58.60ID:oa+ImSZ/ 【Fラン大東亜帝国ランキング】
国士舘≧亜細亜≧大東文化≧東海★≧帝京
このスレでダントツ最下位です。
国士舘≧亜細亜≧大東文化≧東海★≧帝京
このスレでダントツ最下位です。
310エリート街道さん
2023/12/05(火) 21:51:29.20ID:y/0RUocK 共テはもっと酷いwww
成蹊って共テにおいても古典なしw、なんと英語のリスニングなしww、英語の比率が低いwww軽量入試をしているくせに東洋未満の成蹊www
※下記の現実を受け止めよう(ドーピングしたとて東洋未満笑)
■共通テストボーダー総覧(3科目)
早
慶共通テストなしにて除外
上理
-------------越えられない壁 超難関
明治82.10 難関
青学81.05 難関
立教80.46 難関
学習80.42 難関
-------------80%
法政78.86 準難関
中央76.79 準難関
明学75.35 準難関
-------------75%
東洋74.35
成蹊73.38←(古典なし、何と英語のリスニングなし!英語の比率が低い軽量入試でコレwww)
國學73.13
武蔵72.90
専修70.35
-------------70%
成城69.54
獨協67.72
日本67.30
成蹊って共テにおいても古典なしw、なんと英語のリスニングなしww、英語の比率が低いwww軽量入試をしているくせに東洋未満の成蹊www
※下記の現実を受け止めよう(ドーピングしたとて東洋未満笑)
■共通テストボーダー総覧(3科目)
早
慶共通テストなしにて除外
上理
-------------越えられない壁 超難関
明治82.10 難関
青学81.05 難関
立教80.46 難関
学習80.42 難関
-------------80%
法政78.86 準難関
中央76.79 準難関
明学75.35 準難関
-------------75%
東洋74.35
成蹊73.38←(古典なし、何と英語のリスニングなし!英語の比率が低い軽量入試でコレwww)
國學73.13
武蔵72.90
専修70.35
-------------70%
成城69.54
獨協67.72
日本67.30
311エリート街道さん
2023/12/05(火) 22:12:23.78ID:cPwyivPf 成蹊とか古文無しで52.5とかニッコマ以下やろwww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
312エリート街道さん
2023/12/05(火) 23:17:36.02ID:9qzebX2V >>304
文系卒のみの就職で勝負したら成城には確実に抜かされ下手したら明学武蔵レベルもあり得るな
文系卒のみの就職で勝負したら成城には確実に抜かされ下手したら明学武蔵レベルもあり得るな
313エリート街道さん
2023/12/06(水) 01:16:29.63ID:f9ohKlok 國學院も大学昇格以前の
学長は位階も素晴らしいけれど
その後は並だねぇ
学長は位階も素晴らしいけれど
その後は並だねぇ
314エリート街道さん
2023/12/06(水) 04:32:20.97ID:viIcM/fv 成蹊とか古文無しで52.5とかニッコマ以下やろwww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
315エリート街道さん
2023/12/06(水) 07:57:36.05ID:LTVItfvP お前、スレタイ以外の大学をコピペで連投するのは、
完全に荒らし行為なんだが分かってんの?
完全に荒らし行為なんだが分かってんの?
316エリート街道さん
2023/12/06(水) 08:18:58.25ID:5sVEUAnI 理系がーとか以前に明学は出口が地方Fラン私大と変わんねーじゃんwあと一般率4割しかね~のに偏差値50だらけで47.5も連発してるし勘違いし過ぎだろw私文3教科偏差値たった50で出口がニッコマ以下
たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
たった3教科で47.5を連発していて大東亜帝国に片脚突っ込んでる。
有名企業就職率2023
近畿大学9.5%
明学大8.8%←w
明学大法学部
グローバル法47.5←w
文学部
フランス47.5←w
明学はたった3教科で47.5連発w明学完全にニッコマ下位やんw
しかも一般率4割なのに共通学部で東洋に惨敗w
一般率4割なのに偏差値50だらけで50未満もあって有名企業就職率が近大未満の明学が何でイキってんの?
今年の有名企業就職率ニッコマサンキンに抜かれたくせに笑えるわw
学生のレベルはニッコマ以下だから近大に負けるんだよなw
有名企業就職率2023
成蹊大13.3%
成城大11.0%
=======10%の壁=====
近畿大学9.5%
=======近大の壁=====
明学武蔵ニッコマ國獨大東亜←
マスクド先生も楽勝大学と言ってるしw
マスクド先生「明学は偏差値50が複数あり更には偏差値47.5もあるw」
私文の癖に3教科偏差値偏差値50だらけでしかも47.5もあるって明学やべーやん。
マスクド先生「明学のグロ法、フランス文学、成城文芸の国文は絶対受けましょう、日大や駒澤落ちてもここ受かってます」
明治学院
法-グローバル法 50.0
文-英文 50.0
文-フランス文学 47.5
国際-国際 50.0
てか河合塾偏差値更新されたが明学の3教科偏差値47.5がまた増えてたぞw
残りは偏差値50がズラズラw3教科偏差値47.5とかやばすぎだろwしかもメインの法学部で出てるし。もうニッコマ下位レベルやんw
文学部仏文47.5
法学部グローバル47.5new
明学って近大や東洋よりも簡単なんだな
まさかと思って検索したらマジだったわw
一般率4割で3教科でたった50ちょいとか完全にニッコマ以下やんけw
317エリート街道さん
2023/12/06(水) 10:48:38.99ID:viIcM/fv 成蹊とか古文無しで52.5とかニッコマ以下やろwww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
318エリート街道さん
2023/12/06(水) 10:49:12.85ID:viIcM/fv 成蹊とか古文無しで52.5とかニッコマ以下やろwww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
319エリート街道さん
2023/12/06(水) 11:46:16.38ID:viIcM/fv 成蹊とか古文無しで52.5とかニッコマ以下やろwww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
日大の代わりに東洋以下の成蹊が中堅グループに入ることが決定しますたwwww↓
成東駒専wwww
いやー成蹊さん普通にあかんよこれww
調べるまで知らんかったがこれほとんどニッコマやで↓www
成蹊さん経済Aは絞りまくりで高いけど経営A絞って無いみたいだけどそれだとやっぱりニッコマ並になっちゃうのねww
経営A
募集人数110
合格者数416
難易度52.5(古文無し)
ちなみに東洋の経営A
募集人数090
合格者数338
難易度52.5(古文あり)
これほとんど同じか東洋のが上ですやんw
成蹊さん、英文もこれガチ負けしてますよw
成蹊 募集人数043 合格者数101 難易度50.0
明学 募集人数090 合格者数338 難易度50.0
これ明らかに明治学院のが上やんwwww
法律もガチ負けっすww
法律A
成蹊 募集110 合格者数258 55.0(古文無し)
明学 募集110 合格者数278 55.0
古文無しとかニッコマですらやってねえよ成蹊さんww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 [Hitzeschleier★]
- 維新・吉村氏「交渉停滞を他党のせいにするな」 国民・榛葉氏に反論 [蚤の市★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 [ひかり★]
- 円上昇、約2カ月ぶり一時149円台 [どどん★]
- 【広島】リヤカーで27歳女性がおにぎり販売 元契約社員が見つけた「天職」 [おっさん友の会★]
- 「女性をAEDで助けたら被害届」ABEMAの報道番組が波紋「BPOあったら瞬殺される」「訂正すべきでは」 [夜のけいちゃん★]
- 【ネトウヨ】デマを言うのは簡単、デマを訂正するのは大変 [419054184]
- 【悲報】フェミまん、マルちゃん不買運動開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [969493573]
- 【悲報】神大准教授「産近甲龍や地方国立大学以下の低学歴文系大卒って必要か?卒業しても営業とかにしかなれないよ」正論過ぎて大炎上 [786648259]
- 伝説のお🏡
- 速報149ドル [907330772]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★469 [931948549]