志願者速報シーズン開幕で第258弾 ブランドから出世まで!中堅中規模大学を総合的に語ろう
大学の沿革
東海大学 ⇒東海は航空科学専門学校が母体
専修大学 ⇒専修は法律専門学校が母体
國學院大學 ⇒國學院は皇典講究所が母体
駒澤大学 ⇒駒澤は曹洞宗が母体、1592年に学林設置
獨協大学 ⇒獨協は独逸学協会学校が母体
東洋大学 ⇒東洋は井上円了による哲学館が母体
前スレ
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★257
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1668929547/
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆258
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/30(金) 04:43:13.55ID:Vn9NFLHx
367エリート街道さん
2023/01/11(水) 20:50:11.13ID:XijqTxj+368エリート街道さん
2023/01/11(水) 21:10:21.56ID:pRWR5WlY 1.6%ポイント上の明学に「ニッコマと変わんねーじゃんw」と粘着する國大様は
1.4%ポイント下に東海が迫っていることを認識した方がいい
有名企業400就職率
明学7.6%
東洋6.1%
國學6.0%←東海と変わんねーじゃんw
東海4.6%
1.4%ポイント下に東海が迫っていることを認識した方がいい
有名企業400就職率
明学7.6%
東洋6.1%
國學6.0%←東海と変わんねーじゃんw
東海4.6%
370エリート街道さん
2023/01/11(水) 21:57:55.23ID:U12YW9wT 令和カースト(異種混合)
S 国立大学卒 医者
A 23区住み 公務員
B 正社員 既婚 早慶卒
C 契約社員 童貞 その他私大卒
D 派遣 アルバイト 実家暮らし
E 無職 生活保護
S 国立大学卒 医者
A 23区住み 公務員
B 正社員 既婚 早慶卒
C 契約社員 童貞 その他私大卒
D 派遣 アルバイト 実家暮らし
E 無職 生活保護
371エリート街道さん
2023/01/11(水) 22:51:50.95ID:zAkCZw0S >>363
東洋は在学猶予が多いだけで、働いて返しているわけではない
理系は少ないのに何故こんなに在学猶予がいるのかは謎
ちな、スレタイだけ出典を確認したが、國學院だけ数字が過少
國學院は0.9%ではなく1.1% 働いて返しましょう
返還等の状況(令和2年度末時点)
大学名 貸与終了 在学猶予 一般猶予 減額返還 完了者等 延滞3月以上
日本大 30,222 人 2,197 人 535 人 150 人 3,071 人 267 人
東洋大 14,521 人 1,291 人 236 人 61 人 1,559 人 108 人
東海大 14,726 人 869 人 270 人 68 人 1,581 人 188 人
東洋は在学猶予が多いだけで、働いて返しているわけではない
理系は少ないのに何故こんなに在学猶予がいるのかは謎
ちな、スレタイだけ出典を確認したが、國學院だけ数字が過少
國學院は0.9%ではなく1.1% 働いて返しましょう
返還等の状況(令和2年度末時点)
大学名 貸与終了 在学猶予 一般猶予 減額返還 完了者等 延滞3月以上
日本大 30,222 人 2,197 人 535 人 150 人 3,071 人 267 人
東洋大 14,521 人 1,291 人 236 人 61 人 1,559 人 108 人
東海大 14,726 人 869 人 270 人 68 人 1,581 人 188 人
372エリート街道さん
2023/01/11(水) 23:14:11.01ID:WtSWpvBh どうして
374エリート街道さん
2023/01/11(水) 23:23:43.86ID:Cbmyp6HM さては某工作員養成機関で伝承される秘技、ハク算を使ったな
375エリート街道さん
2023/01/11(水) 23:36:15.33ID:bHkQXyuY376エリート街道さん
2023/01/12(木) 07:09:52.05ID:P/Q8Vj2l377エリート街道さん
2023/01/12(木) 07:51:14.16ID:U+r058L8 有名企業400就職率
成城大 8.2%
明学大 7.6%
成蹊は理工系ドーピングなので無視するとして、この成城と明学の0.6の差をスルーする恣意的工作能力ってある意味スゲーなwww
成城大 8.2%
明学大 7.6%
成蹊は理工系ドーピングなので無視するとして、この成城と明学の0.6の差をスルーする恣意的工作能力ってある意味スゲーなwww
378エリート街道さん
2023/01/12(木) 08:01:14.65ID:uWSkAlK9 申し訳ないがマジで誰も東海に興味ないので発言を控えてほしい
スレの質が下がる
スレの質が下がる
380エリート街道さん
2023/01/12(木) 10:40:41.79ID:Go1Cfgl0 日本学生支援機構(JASSO)奨学金の延滞率
※延滞率=過去5年間の貸与終了者のうちの3ヶ月以上の延滞者数÷過去5年間の貸与終了者数
立教大0.70%
武蔵大0.76%
青学大0.87%
中央大0.93%
明学大0.93%
明治大0.97%
法政大1.04%
東洋大1.05%
獨協大1.22%
日本大1.23%
成蹊大1.26%
ーーー平均1.30%ーーー
國學院1.30%
成城大1.59%
駒澤大1.78%
東海大1.79%
大東大1.84%
専修大1.85%
国士舘1.98%
帝京大2.13%
亜細亜2.18%
平均よりも高い大学に行くのは危険だな
数年前でこれだからコロナ禍など雇用環境の悪化で今はよりいっそう延滞率上がってそう
※延滞率=過去5年間の貸与終了者のうちの3ヶ月以上の延滞者数÷過去5年間の貸与終了者数
立教大0.70%
武蔵大0.76%
青学大0.87%
中央大0.93%
明学大0.93%
明治大0.97%
法政大1.04%
東洋大1.05%
獨協大1.22%
日本大1.23%
成蹊大1.26%
ーーー平均1.30%ーーー
國學院1.30%
成城大1.59%
駒澤大1.78%
東海大1.79%
大東大1.84%
専修大1.85%
国士舘1.98%
帝京大2.13%
亜細亜2.18%
平均よりも高い大学に行くのは危険だな
数年前でこれだからコロナ禍など雇用環境の悪化で今はよりいっそう延滞率上がってそう
381エリート街道さん
2023/01/12(木) 10:45:02.42ID:wfVUe35r >>379
元々医療系だけの話だったのにすり替えてくんなよ
つーかそれら特殊な学部は東海大以外にもあるしそもそもそれらの学部から400社輩出率がゼロってのもソース無しの妄想
学生数も大学全体でだろ?一学年当たりに見せてミスリード誘うの辞めろや
就職率に関する工作のロジックがまんまポンと同じでワロタ、あいつら地方学部と特殊学部を分母から引いてくるからなー
お前ポンなの?笑
元々医療系だけの話だったのにすり替えてくんなよ
つーかそれら特殊な学部は東海大以外にもあるしそもそもそれらの学部から400社輩出率がゼロってのもソース無しの妄想
学生数も大学全体でだろ?一学年当たりに見せてミスリード誘うの辞めろや
就職率に関する工作のロジックがまんまポンと同じでワロタ、あいつら地方学部と特殊学部を分母から引いてくるからなー
お前ポンなの?笑
382エリート街道さん
2023/01/12(木) 10:47:05.28ID:mrneB8cm383エリート街道さん
2023/01/12(木) 11:15:09.75ID:bI9IyC7X384エリート街道さん
2023/01/12(木) 12:10:19.60ID:wfVUe35r >>382
農学部 明治、近大、名城等
バイオ関係 理学部など保有の大学に同系統学科多数あり
ググればいくらでも出てくるだろwご丁寧にwikiにもあるし
立地はこのご時世言い訳にしちゃならんよね
で、これらの学部って大手就職率がゼロなの?
海洋学部も大手就職率がゼロ%なのを示せれるのかね?
分母から除けたら1学年500人とすると4.6→5.1%まで上がるぞやったね!
もうそこまでして数値をあげたいなら東海大文系全部を分母から除外したらいいんじゃね?笑
農学部 明治、近大、名城等
バイオ関係 理学部など保有の大学に同系統学科多数あり
ググればいくらでも出てくるだろwご丁寧にwikiにもあるし
立地はこのご時世言い訳にしちゃならんよね
で、これらの学部って大手就職率がゼロなの?
海洋学部も大手就職率がゼロ%なのを示せれるのかね?
分母から除けたら1学年500人とすると4.6→5.1%まで上がるぞやったね!
もうそこまでして数値をあげたいなら東海大文系全部を分母から除外したらいいんじゃね?笑
385エリート街道さん
2023/01/12(木) 12:12:06.96ID:XfsBVWEu386エリート街道さん
2023/01/12(木) 12:19:34.11ID:wO+wK6cM >>383
東洋は在学猶予が多いだけで、働いて返しているわけではないって371で言われてたが。
同規模の東海と比べても在学猶予が400人以上多い。
日大東海より理系の割合は少ないのに何故こんなに在学猶予がいるのか、謎は解けたかな?
返還等の状況(令和2年度末時点)
大学名 貸与終了 在学猶予 一般猶予 減額返還 完了者等 延滞3月以上
日本大 30,222 人 2,197 人 535 人 150 人 3,071 人 267 人
東洋大 14,521 人 1,291 人 236 人 61 人 1,559 人 108 人
東海大 14,726 人 869 人 270 人 68 人 1,581 人 188 人
東洋は在学猶予が多いだけで、働いて返しているわけではないって371で言われてたが。
同規模の東海と比べても在学猶予が400人以上多い。
日大東海より理系の割合は少ないのに何故こんなに在学猶予がいるのか、謎は解けたかな?
返還等の状況(令和2年度末時点)
大学名 貸与終了 在学猶予 一般猶予 減額返還 完了者等 延滞3月以上
日本大 30,222 人 2,197 人 535 人 150 人 3,071 人 267 人
東洋大 14,521 人 1,291 人 236 人 61 人 1,559 人 108 人
東海大 14,726 人 869 人 270 人 68 人 1,581 人 188 人
387エリート街道さん
2023/01/12(木) 12:24:28.95ID:KgsdZw2w >>377
成蹊成城の年収はニッコマ超えてるが明学はニッコマ未満だからじゃね?
概ね偏差値順で明学がいつも噛み付いている成蹊はマーカンの関西大学超え。
あと成蹊成城はOB数の割に上場企業社長が多く、社会科学が強いぞ。
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2021012900022_2&image=2
成蹊大549
関西大548
成城大507
駒沢大500
日本大498
明学大491←ニッコマ未満
東洋大489
いつも明学マンは成蹊に噛みつくが自分の母校の出口はどうなん?
有名企業就職率も女子が多いからニッコマより少し高くでるだけで実態は上の通り。
てかいい加減君の母校の就職出口の自己評価教えてくんない?
先に言っとくがまたソース無しの妄想データランキングや成蹊がー!とか要らんから。
マーカンレベルの就職を誇る成蹊にニッコマレベルの就職力の大学が噛みつくとか恥ずかしくねーの?
成蹊成城の年収はニッコマ超えてるが明学はニッコマ未満だからじゃね?
概ね偏差値順で明学がいつも噛み付いている成蹊はマーカンの関西大学超え。
あと成蹊成城はOB数の割に上場企業社長が多く、社会科学が強いぞ。
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2021012900022_2&image=2
成蹊大549
関西大548
成城大507
駒沢大500
日本大498
明学大491←ニッコマ未満
東洋大489
いつも明学マンは成蹊に噛みつくが自分の母校の出口はどうなん?
有名企業就職率も女子が多いからニッコマより少し高くでるだけで実態は上の通り。
てかいい加減君の母校の就職出口の自己評価教えてくんない?
先に言っとくがまたソース無しの妄想データランキングや成蹊がー!とか要らんから。
マーカンレベルの就職を誇る成蹊にニッコマレベルの就職力の大学が噛みつくとか恥ずかしくねーの?
388エリート街道さん
2023/01/12(木) 12:44:03.28ID:GDXgXZiT 世間の評判=W合格のデータ
成成明学獨國武>>日東駒専=大東亜帝国
成成明学獨國武>>日東駒専=大東亜帝国
389エリート街道さん
2023/01/12(木) 12:56:30.22ID:wfVUe35r >>385
関東なら日大(生物資源)や農大や玉川あたり?
つーか、さっきからそれらの学部は本当に控除すべきなのか?って当然の疑問点に全く答えてくれないよね
明後日の方向に話反らしてばかりでもう面倒くせえから絡んでくんなよ
あ、もしかして大手就職率の%に文句つけてるわけでなくて、
東海大にはレアな農学部や生物学部や海洋学部があるんだぞ!えっへん!ってだけ?
関東なら日大(生物資源)や農大や玉川あたり?
つーか、さっきからそれらの学部は本当に控除すべきなのか?って当然の疑問点に全く答えてくれないよね
明後日の方向に話反らしてばかりでもう面倒くせえから絡んでくんなよ
あ、もしかして大手就職率の%に文句つけてるわけでなくて、
東海大にはレアな農学部や生物学部や海洋学部があるんだぞ!えっへん!ってだけ?
390エリート街道さん
2023/01/12(木) 13:20:20.46ID:2Vm2KN6d391エリート街道さん
2023/01/12(木) 13:34:05.99ID:wPLQa353392エリート街道さん
2023/01/12(木) 13:49:09.38ID:Go1Cfgl0 令和2年度末時点 過去5年間の貸与終了者ー延滞者の割合(延滞率)
立教大 2.9%
学習院 3.1%
明治大 3.2%
中央大 3.4%
青学大 3.5%
成蹊大 3.7%
法政大 3.8%
武蔵大 3.8%
東洋大 4.0%
日本大 4.7%
國學院 5.0%
駒澤大 5.0%
成城大 5.2%
専修大 5.7%
東海大 5.8%
大東大 6.3%
亜細亜 6.5%
国士舘 6.7%
帝京大 7.1%
拓殖大 8.5%
延滞率の低い大学は卒業後の返済能力があり、返済する義務もきちんと理解している
延滞率の高い大学は卒業後も不安定かもしくはモラルが著しく低下している
立教大 2.9%
学習院 3.1%
明治大 3.2%
中央大 3.4%
青学大 3.5%
成蹊大 3.7%
法政大 3.8%
武蔵大 3.8%
東洋大 4.0%
日本大 4.7%
國學院 5.0%
駒澤大 5.0%
成城大 5.2%
専修大 5.7%
東海大 5.8%
大東大 6.3%
亜細亜 6.5%
国士舘 6.7%
帝京大 7.1%
拓殖大 8.5%
延滞率の低い大学は卒業後の返済能力があり、返済する義務もきちんと理解している
延滞率の高い大学は卒業後も不安定かもしくはモラルが著しく低下している
393エリート街道さん
2023/01/12(木) 14:10:15.18ID:oyDrU0Uh >>377
それで「ボクタチセイケイセイジョーハオマエラトチガッテユウシュウダー」って言ってのけれるデータ解析能力の無さと厚かましさを見習いたいものだな笑
それで「ボクタチセイケイセイジョーハオマエラトチガッテユウシュウダー」って言ってのけれるデータ解析能力の無さと厚かましさを見習いたいものだな笑
394エリート街道さん
2023/01/12(木) 14:17:54.20ID:oyDrU0Uh396エリート街道さん
2023/01/12(木) 15:42:07.11ID:XLPpKOZT398エリート街道さん
2023/01/12(木) 16:18:04.26ID:Gv0uduU5 >>397
東洋とほぼ同規模の法政や立命館、関西大も1000人超えてるよ。
何のための在学かは個々人の問題で自ら学費払って在籍してるわけだから誰にも迷惑はかけてない。
しかもそれをきちんと申請した上でJASSOが認めていることだし。
でも延滞は返済する意思がないor返済する能力がないわけだから完全アウトで論外。
東洋とほぼ同規模の法政や立命館、関西大も1000人超えてるよ。
何のための在学かは個々人の問題で自ら学費払って在籍してるわけだから誰にも迷惑はかけてない。
しかもそれをきちんと申請した上でJASSOが認めていることだし。
でも延滞は返済する意思がないor返済する能力がないわけだから完全アウトで論外。
399エリート街道さん
2023/01/12(木) 16:18:15.22ID:qun45Mws 成成明学獨國武
↓
日東駒専
↓
大東亜帝国その他
https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/670m/img_9949361484a2dc21e539340c427313cb338555.jpg
↓
日東駒専
↓
大東亜帝国その他
https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/670m/img_9949361484a2dc21e539340c427313cb338555.jpg
400エリート街道さん
2023/01/12(木) 16:26:27.15ID:O96ASn9k 奨学金踏み倒しは日本の次世代にも迷惑をかけるし悪質
ワースト5
拓殖大 8.5%
帝京大 7.1%
国士舘 6.7%
亜細亜 6.5%
大東大 6.3%
ワースト5
拓殖大 8.5%
帝京大 7.1%
国士舘 6.7%
亜細亜 6.5%
大東大 6.3%
401エリート街道さん
2023/01/12(木) 16:40:16.13ID:Go1Cfgl0402エリート街道さん
2023/01/12(木) 17:09:42.43ID:ipoPT/mW403エリート街道さん
2023/01/12(木) 17:17:45.92ID:Go1Cfgl0 有名企業就職率−奨学金延滞率(+が値が高いほど優良)
明治大 22.7%−3.2% +19.5
青学大 20.3%−3.5% +16.8
中央大 19.7%−3.4% +16.3
立教大 19.1%−2.9% +16.2
法政大 16.6%−3.8% +12.8
学習院 14.5%−3.1% +11.4
成蹊大 13.7%−3.7% +10.0
武蔵大 7.3%−3.8% +3.5
成城大 8.2%−5.2% +3.0
明学大 7.6%−4.7% +2.9
東洋大 6.1%−4.0% +2.1
日本大 6.3%−4.7% +1.6
國學院 6.0%−5.0% +1.0
駒澤大 4.1%−5.0% −0.9
東海大 4.6%−5.8% −1.2
専修大 4.2%−5.7% −1.5
亜細亜 4.2%−6.5% −2.3
大東大 圏外−6.3% −6.3
国士舘 圏外−6.7% −6.7
帝京大 圏外−7.1% −7.1
明治大 22.7%−3.2% +19.5
青学大 20.3%−3.5% +16.8
中央大 19.7%−3.4% +16.3
立教大 19.1%−2.9% +16.2
法政大 16.6%−3.8% +12.8
学習院 14.5%−3.1% +11.4
成蹊大 13.7%−3.7% +10.0
武蔵大 7.3%−3.8% +3.5
成城大 8.2%−5.2% +3.0
明学大 7.6%−4.7% +2.9
東洋大 6.1%−4.0% +2.1
日本大 6.3%−4.7% +1.6
國學院 6.0%−5.0% +1.0
駒澤大 4.1%−5.0% −0.9
東海大 4.6%−5.8% −1.2
専修大 4.2%−5.7% −1.5
亜細亜 4.2%−6.5% −2.3
大東大 圏外−6.3% −6.3
国士舘 圏外−6.7% −6.7
帝京大 圏外−7.1% −7.1
404エリート街道さん
2023/01/12(木) 17:20:05.81ID:Yb1KZF/2405エリート街道さん
2023/01/12(木) 17:27:58.43ID:uWSkAlK9 令和2年度末時点 過去5年間の貸与終了者ー延滞者の割合(延滞率)
立教大 2.9%
学習院 3.1%
明治大 3.2%
中央大 3.4%
青学大 3.5%
---SMARTの壁---
成蹊大 3.7%
法政大 3.8%
武蔵大 3.8%
東洋大 4.0%
日本大 4.7%
---成成名東日の壁---
國學院 5.0%
駒澤大 5.0%
成城大 5.2%
専修大 5.7%
---日東駒専の壁---
東海大 5.8%
大東大 6.3%
亜細亜 6.5%
国士舘 6.7%
帝京大 7.1%
---大東亜帝国の壁---
拓殖大 8.5%
さぁ!君の大学の実グループレベルを見てみよう!
立教大 2.9%
学習院 3.1%
明治大 3.2%
中央大 3.4%
青学大 3.5%
---SMARTの壁---
成蹊大 3.7%
法政大 3.8%
武蔵大 3.8%
東洋大 4.0%
日本大 4.7%
---成成名東日の壁---
國學院 5.0%
駒澤大 5.0%
成城大 5.2%
専修大 5.7%
---日東駒専の壁---
東海大 5.8%
大東大 6.3%
亜細亜 6.5%
国士舘 6.7%
帝京大 7.1%
---大東亜帝国の壁---
拓殖大 8.5%
さぁ!君の大学の実グループレベルを見てみよう!
406エリート街道さん
2023/01/12(木) 17:29:55.53ID:wfVUe35r407エリート街道さん
2023/01/12(木) 17:33:56.23ID:wQTDVu/3 >>402
お前ローンとか組んだり、年金支払ったりしたことないの?
猶予と延滞はまったく違うだろ
猶予はきちんと手続きして認められた上で支払いを一定期間返済を猶予することができる制度
でも延滞は返済が開始しているにもかかわらず手続きもせずに滞納して支払いを行わないこと
返している返していないの問題じゃなく、貸借契約で一度でも延滞したらそこで信用アウト
貸す側は1円も返してない人間より、いくらか払ったけど延滞した人間の方を敵とみなすよ
銀行やカード会社も同じ
お前ローンとか組んだり、年金支払ったりしたことないの?
猶予と延滞はまったく違うだろ
猶予はきちんと手続きして認められた上で支払いを一定期間返済を猶予することができる制度
でも延滞は返済が開始しているにもかかわらず手続きもせずに滞納して支払いを行わないこと
返している返していないの問題じゃなく、貸借契約で一度でも延滞したらそこで信用アウト
貸す側は1円も返してない人間より、いくらか払ったけど延滞した人間の方を敵とみなすよ
銀行やカード会社も同じ
408エリート街道さん
2023/01/12(木) 17:36:09.98ID:Go1Cfgl0 >>402
こいつ病気だろ
こいつ病気だろ
409エリート街道さん
2023/01/12(木) 17:39:07.22ID:tuvYpWnU >>404
お前病気やぞ
お前病気やぞ
410エリート街道さん
2023/01/12(木) 17:47:51.77ID:z2g8sxPK 東海大側に不利なデータがでると奇天烈な論理で擁護するから草しか生えない
逆にどうして東海大がそんなに立派な大学という発想に至るのか気になる
>>403
ここまで世間一般のイメージと一致しちゃうとなぁ
専修(笑)
逆にどうして東海大がそんなに立派な大学という発想に至るのか気になる
>>403
ここまで世間一般のイメージと一致しちゃうとなぁ
専修(笑)
411エリート街道さん
2023/01/12(木) 17:57:37.88ID:67VF7hf9412エリート街道さん
2023/01/12(木) 18:07:51.52ID:B10XUN3B 1.6%ポイント上の明学に「ニッコマと変わんねーじゃんw」と粘着する國大様は
1.4%ポイント下に東海が迫っていることを認識した方がいい
有名企業400就職率
明学7.6%
東洋6.1%
國學6.0%←東海と変わんねーじゃんw
東海4.6%
1.4%ポイント下に東海が迫っていることを認識した方がいい
有名企業400就職率
明学7.6%
東洋6.1%
國學6.0%←東海と変わんねーじゃんw
東海4.6%
413エリート街道さん
2023/01/12(木) 18:14:51.12ID:7VRTFuaW 女子多いのにニッコマと1%くらいしか変わらんから個人的に明学とニッコマの出口は同じだと思ってるけど。
明治学院は一般職女子で大手就職率を
かさ上げしてるのがバレた
有名企業400社就職率出すとここの明学の人は発狂するけどさ、
他大はどうであれ女子率6割で大分ブーストかかってんのにたった7.6%しかないのはどう考えてもやばいけどなw
フェリス見ればわかるがまだまだ女子が多いと就職率高くなる傾向にある。
明学武蔵は完全にニッコマレベル。なんでこれでニッコマの就職を煽ってるのか謎。
ニッコマレベルなのに勘違いしすぎだろw
1.5%ポイント上の明学に粘着する東洋サンは
有名企業400就職率
明学7.6%←ニッコマと変わんねーじゃんw
東洋6.1%
東海4.6%
明治学院は一般職女子で大手就職率を
かさ上げしてるのがバレた
有名企業400社就職率出すとここの明学の人は発狂するけどさ、
他大はどうであれ女子率6割で大分ブーストかかってんのにたった7.6%しかないのはどう考えてもやばいけどなw
フェリス見ればわかるがまだまだ女子が多いと就職率高くなる傾向にある。
明学武蔵は完全にニッコマレベル。なんでこれでニッコマの就職を煽ってるのか謎。
ニッコマレベルなのに勘違いしすぎだろw
1.5%ポイント上の明学に粘着する東洋サンは
有名企業400就職率
明学7.6%←ニッコマと変わんねーじゃんw
東洋6.1%
東海4.6%
414エリート街道さん
2023/01/12(木) 18:43:32.41ID:Lw/v8Z5H >>402
留年、休学で猶予。放送大学入学でも猶予。
これなら金もかからない。
就職できるまでこれでしのぐってことだな。
延滞人数の差は数十人単位だが猶予人数の差は数百人単位だから桁違い。
つまり稼ぐ力じゃなくて大学に居座る力じゃん、これ。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan/houhou/zaigaku_yuyo.html
留年、休学で猶予。放送大学入学でも猶予。
これなら金もかからない。
就職できるまでこれでしのぐってことだな。
延滞人数の差は数十人単位だが猶予人数の差は数百人単位だから桁違い。
つまり稼ぐ力じゃなくて大学に居座る力じゃん、これ。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan/houhou/zaigaku_yuyo.html
415エリート街道さん
2023/01/12(木) 19:02:40.47ID:MV3nfI9g >>400
みぎつばささん・・・
みぎつばささん・・・
416エリート街道さん
2023/01/12(木) 19:24:06.33ID:rXf8s/vU 359で卒業者数詐欺が指摘されると、
奨学金延滞率とか意味不な話題で逸らそうとしてるの
奨学金延滞率とか意味不な話題で逸らそうとしてるの
417エリート街道さん
2023/01/12(木) 19:33:06.92ID:t/QAR5c9 それがまた留年率の高さを示す可能性が高いとなり、お家芸のブーメランw
418エリート街道さん
2023/01/12(木) 19:34:56.35ID:wwPxy7jd ワロタ、
足掻けば足掻くほど
醜態晒すことになるのね
足掻けば足掻くほど
醜態晒すことになるのね
419エリート街道さん
2023/01/12(木) 19:59:00.95ID:2xDJoGD4 >>400
これ書き込んだの絶対東海関係者w
自分のとこも悪質な数値叩き出してるけど、大東亜帝国とは別なんだという隠れた主張であり印象操作
いやいや東海は紛れもなく大東亜帝国で同じ括りじゃん?
いつもはスレタイ以外は禁止!とかほざいてる癖にどうした?
こういう時だけ他大の名前出す時点で東海だってバレバレなんだがw
ちなみに東海5.8%は大東に次いでワースト6位
ワースト5校と何も変わらないw
これ書き込んだの絶対東海関係者w
自分のとこも悪質な数値叩き出してるけど、大東亜帝国とは別なんだという隠れた主張であり印象操作
いやいや東海は紛れもなく大東亜帝国で同じ括りじゃん?
いつもはスレタイ以外は禁止!とかほざいてる癖にどうした?
こういう時だけ他大の名前出す時点で東海だってバレバレなんだがw
ちなみに東海5.8%は大東に次いでワースト6位
ワースト5校と何も変わらないw
420エリート街道さん
2023/01/12(木) 20:02:24.73ID:ssknm82c >>400
愛国ファイブw
愛国ファイブw
421エリート街道さん
2023/01/12(木) 20:03:28.43ID:ssknm82c >>419
愛国ファイブw
愛国ファイブw
422エリート街道さん
2023/01/12(木) 21:39:48.31ID:tGKLluCC 奨学金滞納率が高い大学って、申請や手続きとか最低限の事務作業ですら面倒くさがる人間が多いんだろうな
面倒とか以前にやる頭がないんだろうな
面倒とか以前にやる頭がないんだろうな
423エリート街道さん
2023/01/12(木) 22:02:35.01ID:Go1Cfgl0 滞納は信用情報機関に載ってブラックリスト行きだからな
カード作れなかったり、住宅ローンが組めなくなったり
カード作れなかったり、住宅ローンが組めなくなったり
424エリート街道さん
2023/01/12(木) 22:07:25.60ID:4r1/yJfS クレカなら学生のうちに作っちまえばええやん、止められるかもだが
https://www.kouyu.tokai.ac.jp/dousoukai/service/tokai-card/
https://www.kouyu.tokai.ac.jp/dousoukai/service/tokai-card/
425エリート街道さん
2023/01/12(木) 22:09:14.35ID:IUV6WRzh 下の方はやっぱり・・ねって顔ぶれが多い
早く働いて借金返せるといいね
日本学生支援機構 返還等の状況(令和2年度末時点)
大学名 貸与終了者 在学猶予者 在学猶予率
<早く社会で活躍したい系>
明治学院 5099 257 5.0%
亜細亜大 3715 188 5.1%
獨協大学 4292 227 5.3%
拓殖大学 5037 273 5.4%
國學院大 4534 257 5.7%
大東文化 6766 385 5.7%
東海大学 14726 869 5.9%
帝京大学 11271 681 6.0%
<慎重に進路を決めたい系>
青山学院 5219 346 6.6%
立教大学 6194 425 6.9%
成城大学 1762 124 7.0%
成蹊大学 2923 209 7.2%
日本大学 30222 2197 7.3%
中央大学 9070 665 7.3%
明治大学 10772 834 7.7%
武蔵大学 2071 162 7.8%
<万策尽きた浪人系>
専修大学 9138 762 8.3%
国士舘大 7872 684 8.7%
駒澤大学 7264 635 8.7%
東洋大学 14521 1291 8.9%
法政大学 11640 1087 9.3%
学習院大 2518 240 9.5%
早く働いて借金返せるといいね
日本学生支援機構 返還等の状況(令和2年度末時点)
大学名 貸与終了者 在学猶予者 在学猶予率
<早く社会で活躍したい系>
明治学院 5099 257 5.0%
亜細亜大 3715 188 5.1%
獨協大学 4292 227 5.3%
拓殖大学 5037 273 5.4%
國學院大 4534 257 5.7%
大東文化 6766 385 5.7%
東海大学 14726 869 5.9%
帝京大学 11271 681 6.0%
<慎重に進路を決めたい系>
青山学院 5219 346 6.6%
立教大学 6194 425 6.9%
成城大学 1762 124 7.0%
成蹊大学 2923 209 7.2%
日本大学 30222 2197 7.3%
中央大学 9070 665 7.3%
明治大学 10772 834 7.7%
武蔵大学 2071 162 7.8%
<万策尽きた浪人系>
専修大学 9138 762 8.3%
国士舘大 7872 684 8.7%
駒澤大学 7264 635 8.7%
東洋大学 14521 1291 8.9%
法政大学 11640 1087 9.3%
学習院大 2518 240 9.5%
427エリート街道さん
2023/01/12(木) 22:26:04.63ID:yS4ZI2F8 在学猶予もいつまでも学生やってられないしどこかで就職するだろう
その時に簿外債務が一気に顕在化するんでしょうな
その時に簿外債務が一気に顕在化するんでしょうな
428エリート街道さん
2023/01/12(木) 22:26:31.70ID:r1jL7Ni3 在学猶予は本人の問題で誰にも迷惑かけてないけど、滞納は借金踏み倒して他人に迷惑かけてるからアカンのよ
金が返せないどころか、申請や勧告すら無視して放置してるからそもそも社会人として失格
金が返せないどころか、申請や勧告すら無視して放置してるからそもそも社会人として失格
429エリート街道さん
2023/01/12(木) 22:27:08.33ID:7VRTFuaW 女子多いのにニッコマと1%くらいしか変わらんから個人的に明学とニッコマの出口は同じだと思ってるけど。
明治学院は一般職女子で大手就職率を
かさ上げしてるのがバレた
有名企業400社就職率出すとここの明学の人は発狂するけどさ、
他大はどうであれ女子率6割で大分ブーストかかってんのにたった7.6%しかないのはどう考えてもやばいけどなw
フェリス見ればわかるがまだまだ女子が多いと就職率高くなる傾向にある。
明学武蔵は完全にニッコマレベル。なんでこれでニッコマの就職を煽ってるのか謎。
ニッコマレベルなのに勘違いしすぎだろw
1.5%ポイント上の明学に粘着する東洋サンは
有名企業400就職率
明学7.6%←ニッコマと変わんねーじゃんw
東洋6.1%
東海4.6%
明治学院は一般職女子で大手就職率を
かさ上げしてるのがバレた
有名企業400社就職率出すとここの明学の人は発狂するけどさ、
他大はどうであれ女子率6割で大分ブーストかかってんのにたった7.6%しかないのはどう考えてもやばいけどなw
フェリス見ればわかるがまだまだ女子が多いと就職率高くなる傾向にある。
明学武蔵は完全にニッコマレベル。なんでこれでニッコマの就職を煽ってるのか謎。
ニッコマレベルなのに勘違いしすぎだろw
1.5%ポイント上の明学に粘着する東洋サンは
有名企業400就職率
明学7.6%←ニッコマと変わんねーじゃんw
東洋6.1%
東海4.6%
430エリート街道さん
2023/01/12(木) 22:41:38.77ID:Y0miqS1l これから借りる後輩の奨学金の原資を1円も返していないのに誰にも迷惑かけてないだってさ
それも進学ならともかく浪人のために
借金返さない人の頭の中ってその程度なんだね
それも進学ならともかく浪人のために
借金返さない人の頭の中ってその程度なんだね
431エリート街道さん
2023/01/12(木) 22:52:23.26ID:Go1Cfgl0 >>430
それでも延滞より遥かにマシやで〜
猶予は貸主(JASSO)がそれを認めてるんだから問題なし
実際ちゃんと卒業後に支払ってるから滞納率も低いんでしょ
滞納率の高い大学はそもそも猶予申請という手続きすら知らない知恵足らずで信用情報ブラック扱いになるアホなんやろ
それでも延滞より遥かにマシやで〜
猶予は貸主(JASSO)がそれを認めてるんだから問題なし
実際ちゃんと卒業後に支払ってるから滞納率も低いんでしょ
滞納率の高い大学はそもそも猶予申請という手続きすら知らない知恵足らずで信用情報ブラック扱いになるアホなんやろ
432エリート街道さん
2023/01/12(木) 23:10:32.96ID:Cu7v6/C/ 4年で卒業出来なかったやつが計画的に返済するとは思えん
そもそも4年後から返すという借りたときの約束を既に破ってる
そもそも4年後から返すという借りたときの約束を既に破ってる
433エリート街道さん
2023/01/12(木) 23:24:46.00ID:N/lfeimX 滞納してる時点で借りる際の金銭貸借契約を破ってるじゃん
しかも無申告の踏み倒しで相手を裏切ってるし
しかも無申告の踏み倒しで相手を裏切ってるし
434エリート街道さん
2023/01/12(木) 23:31:59.71ID:Cu7v6/C/ 今滞納するか数年後の滞納するかだけの差で鼻糞目糞
435エリート街道さん
2023/01/12(木) 23:32:38.86ID:8fd8y5Ht 大東亜帝国の東海大に進学すると借金が返せないor借金を踏み倒すことを肯定するモラルがつくのか
滞納と猶予、どっちが悪かなんて考えなくてもわかりそうなもんだが
というか土俵が違うだろw
東海大擁護したいのはわかるけど、無茶苦茶すぎる
自分でもわかってるだろw
滞納と猶予、どっちが悪かなんて考えなくてもわかりそうなもんだが
というか土俵が違うだろw
東海大擁護したいのはわかるけど、無茶苦茶すぎる
自分でもわかってるだろw
436エリート街道さん
2023/01/12(木) 23:33:10.69ID:pLbJQ4NS 大東亜帝国は人気校だし研究機関もしっかりしてるので受験料も授業料も
入学金も全部2倍にした方がいいと思います
あんな名門大学郡をそんなに簡単に入れたり卒業させたらダメでしょう
入学金も全部2倍にした方がいいと思います
あんな名門大学郡をそんなに簡単に入れたり卒業させたらダメでしょう
437エリート街道さん
2023/01/12(木) 23:35:22.00ID:8fd8y5Ht 普段から就職強いだの慶應閥だの脳内でお高く止まってたのに
奨学金滞納率で底辺の多さと低モラルがバレて発狂w
猶予者を鬼の首を取ったように叩くという明後日のとち狂ちっぷりには笑ったわ
奨学金滞納率で底辺の多さと低モラルがバレて発狂w
猶予者を鬼の首を取ったように叩くという明後日のとち狂ちっぷりには笑ったわ
438エリート街道さん
2023/01/12(木) 23:42:28.99ID:OtndvD9C 在学猶予の数なら法政、立命、関大も多いよ
むしろ在学猶予できるのって裕福な親ガチャ家庭だから、卒業後も延滞の心配はないでしょ
むしろ在学猶予できるのって裕福な親ガチャ家庭だから、卒業後も延滞の心配はないでしょ
439エリート街道さん
2023/01/12(木) 23:55:57.66ID:OtndvD9C 奨学金滞納率=支払い義務が生じているにもかかわらず返済期限を過ぎて督促が来ても無視を続け、借金を返済しないまま踏み倒そうとする輩の率
440エリート街道さん
2023/01/13(金) 00:40:14.49ID:6RI36xRQ ここまで見てて思ったけど有名企業就職率の言い訳が二つに分かれるなw
大学レベル校風が似ていると主義主張まで似るんだなw
日大東海兄弟「地方学部がー!医学部がー!」
明学駒澤兄弟「理系がー!院卒ブーストがー!」
大学レベル校風が似ていると主義主張まで似るんだなw
日大東海兄弟「地方学部がー!医学部がー!」
明学駒澤兄弟「理系がー!院卒ブーストがー!」
441エリート街道さん
2023/01/13(金) 05:20:37.43ID:DMNcrTX3 女子多いのにニッコマと1%くらいしか変わらんから個人的に明学とニッコマの出口は同じだと思ってるけど。
明治学院は一般職女子で大手就職率を
かさ上げしてるのがバレた
有名企業400社就職率出すとここの明学の人は発狂するけどさ、
他大はどうであれ女子率6割で大分ブーストかかってんのにたった7.6%しかないのはどう考えてもやばいけどなw
フェリス見ればわかるがまだまだ女子が多いと就職率高くなる傾向にある。
明学武蔵は完全にニッコマレベル。なんでこれでニッコマの就職を煽ってるのか謎。
ニッコマレベルなのに勘違いしすぎだろw
1.5%ポイント上の明学に粘着する東洋サンは
有名企業400就職率
明学7.6%←ニッコマと変わんねーじゃんw
東洋6.1%
東海4.6%
明治学院は一般職女子で大手就職率を
かさ上げしてるのがバレた
有名企業400社就職率出すとここの明学の人は発狂するけどさ、
他大はどうであれ女子率6割で大分ブーストかかってんのにたった7.6%しかないのはどう考えてもやばいけどなw
フェリス見ればわかるがまだまだ女子が多いと就職率高くなる傾向にある。
明学武蔵は完全にニッコマレベル。なんでこれでニッコマの就職を煽ってるのか謎。
ニッコマレベルなのに勘違いしすぎだろw
1.5%ポイント上の明学に粘着する東洋サンは
有名企業400就職率
明学7.6%←ニッコマと変わんねーじゃんw
東洋6.1%
東海4.6%
442エリート街道さん
2023/01/13(金) 05:26:43.72ID:Hz3KKDHk 1.6%ポイント上の明学に「ニッコマと変わんねーじゃんw」と粘着する國大様は
1.4%ポイント下に東海が迫っていることを認識した方がいい
有名企業400就職率
明学7.6%
東洋6.1%
國學6.0%←東海と変わんねーじゃんw
東海4.6%
明学の就職がニッコマ國学院と変わらないのは事実じゃん。
てか公務員就職入れたら明学はニッコマ國学院に負けんじゃない?
ニッコマ國学院って公務員割と強いよな。
1.4%ポイント下に東海が迫っていることを認識した方がいい
有名企業400就職率
明学7.6%
東洋6.1%
國學6.0%←東海と変わんねーじゃんw
東海4.6%
明学の就職がニッコマ國学院と変わらないのは事実じゃん。
てか公務員就職入れたら明学はニッコマ國学院に負けんじゃない?
ニッコマ國学院って公務員割と強いよな。
443エリート街道さん
2023/01/13(金) 06:31:27.49ID:6aR66EyL444エリート街道さん
2023/01/13(金) 06:59:43.16ID:7pJnwSj8445エリート街道さん
2023/01/13(金) 07:23:14.42ID:66tXQFZj >>440
明学じゃなくて國學院な
キャラ的にも駒澤といいコンビだろ?
ちな、國學院は成蹊の理系だけでなく「明学には就職不利学部が無い、
就職不利な文学部メインの國學院のワイ頑張ってるお」って過去スレで嫉妬してた
明学じゃなくて國學院な
キャラ的にも駒澤といいコンビだろ?
ちな、國學院は成蹊の理系だけでなく「明学には就職不利学部が無い、
就職不利な文学部メインの國學院のワイ頑張ってるお」って過去スレで嫉妬してた
446エリート街道さん
2023/01/13(金) 07:36:30.47ID:CqM6ZTiu447エリート街道さん
2023/01/13(金) 07:47:19.34ID:w1E6pBab >>445
「明学には就職不利学部が無い」ってトンデモ発言をしてたのは成蹊な
仏文・芸術・心理・教育発達・社会福祉・消費者法・コロナ禍での(国際・グローバル経済・グローバル法)って就職不利学部満載だろw
「明学には就職不利学部が無い」ってトンデモ発言をしてたのは成蹊な
仏文・芸術・心理・教育発達・社会福祉・消費者法・コロナ禍での(国際・グローバル経済・グローバル法)って就職不利学部満載だろw
448エリート街道さん
2023/01/13(金) 07:52:58.41ID:Sadbog7k >>446
滞納予備軍と認めちゃったか、頭悪い
実際在学猶予が多いと傾向として延滞率も高いからな
数年後には顕在化するよ
日本学生支援機構(JASSO)奨学金の延滞率
※延滞率=過去5年間の貸与終了者のうちの3ヶ月以上の延滞者数÷過去5年間の貸与終了者数
立教大0.70%
武蔵大0.76%
青学大0.87%
中央大0.93%
明学大0.93%
明治大0.97%
法政大1.04%
東洋大1.05%★
獨協大1.22%
日本大1.23%
成蹊大1.26%
ーーー平均1.30%ーーー
國學院1.30%
成城大1.59%
駒澤大1.78%★
東海大1.79%
大東大1.84%
専修大1.85%★
国士舘1.98%★
帝京大2.13%
亜細亜2.18%
★在学猶予率8%以上>>425
滞納予備軍と認めちゃったか、頭悪い
実際在学猶予が多いと傾向として延滞率も高いからな
数年後には顕在化するよ
日本学生支援機構(JASSO)奨学金の延滞率
※延滞率=過去5年間の貸与終了者のうちの3ヶ月以上の延滞者数÷過去5年間の貸与終了者数
立教大0.70%
武蔵大0.76%
青学大0.87%
中央大0.93%
明学大0.93%
明治大0.97%
法政大1.04%
東洋大1.05%★
獨協大1.22%
日本大1.23%
成蹊大1.26%
ーーー平均1.30%ーーー
國學院1.30%
成城大1.59%
駒澤大1.78%★
東海大1.79%
大東大1.84%
専修大1.85%★
国士舘1.98%★
帝京大2.13%
亜細亜2.18%
★在学猶予率8%以上>>425
449エリート街道さん
2023/01/13(金) 07:55:43.01ID:CqM6ZTiu 猶予者「諸事情により借金が返せないので返済を待って下さい」→支払い猶予
滞納者「諸事情により借金が返せないので返し(せ)ません」→踏み倒しブラックリスト入り
これで前者のほうが悪質だとして叩く奴がいるらしい
>>402のような珍妙な発言してまで猶予者を叩きたいのなら猶予者がそのまま滞納者に移行してますというソースが必要だな
滞納率からはとてもそうは思えないが…?
滞納者「諸事情により借金が返せないので返し(せ)ません」→踏み倒しブラックリスト入り
これで前者のほうが悪質だとして叩く奴がいるらしい
>>402のような珍妙な発言してまで猶予者を叩きたいのなら猶予者がそのまま滞納者に移行してますというソースが必要だな
滞納率からはとてもそうは思えないが…?
450エリート街道さん
2023/01/13(金) 08:11:20.15ID:adMeMHH6 >>449
「前者のほうが悪質だ」って誰か言ってました?「鼻糞目糞」ってのはありますが
「前者のほうが悪質だ」って誰か言ってました?「鼻糞目糞」ってのはありますが
451エリート街道さん
2023/01/13(金) 08:32:39.06ID:hpON8WHU452エリート街道さん
2023/01/13(金) 08:43:45.41ID:lqAiaCeV 402は398の「延滞は返済する意思がない」「完全アウトで論外」って言うほどの差かと言っているようにしか見えないが。。
449も含め、変な決めつけの多い人みたいね、君
滞納者も「諸事情により借金が返せないので返済を待って下さい」って言うでしょう
「収入があるから認められません」って言われるだろうけど
要は仕事に就いたかどうかの差でしかないよね
449も含め、変な決めつけの多い人みたいね、君
滞納者も「諸事情により借金が返せないので返済を待って下さい」って言うでしょう
「収入があるから認められません」って言われるだろうけど
要は仕事に就いたかどうかの差でしかないよね
453エリート街道さん
2023/01/13(金) 08:47:20.25ID:AcZxE/C6 令和2年度末時点 過去5年間の貸与終了者ー延滞者の割合(延滞率)
立教大 2.9%
学習院 3.1%
明治大 3.2%
中央大 3.4%
青学大 3.5%
---SMARTの壁---
成蹊大 3.7%
法政大 3.8%
武蔵大 3.8%
東洋大 4.0%
日本大 4.7%
---成成名東日の壁---
國學院 5.0%
駒澤大 5.0%
成城大 5.2%
専修大 5.7%
---日東駒専の壁---
東海大 5.8%
大東大 6.3%
亜細亜 6.5%
国士舘 6.7%
帝京大 7.1%
---大東亜帝国の壁---
拓殖大 8.5%
さぁ!君の大学の実グループレベルを見てみよう!
立教大 2.9%
学習院 3.1%
明治大 3.2%
中央大 3.4%
青学大 3.5%
---SMARTの壁---
成蹊大 3.7%
法政大 3.8%
武蔵大 3.8%
東洋大 4.0%
日本大 4.7%
---成成名東日の壁---
國學院 5.0%
駒澤大 5.0%
成城大 5.2%
専修大 5.7%
---日東駒専の壁---
東海大 5.8%
大東大 6.3%
亜細亜 6.5%
国士舘 6.7%
帝京大 7.1%
---大東亜帝国の壁---
拓殖大 8.5%
さぁ!君の大学の実グループレベルを見てみよう!
454エリート街道さん
2023/01/13(金) 09:37:52.68ID:+hABS6Qo455エリート街道さん
2023/01/13(金) 09:43:25.31ID:XbMxTdid456エリート街道さん
2023/01/13(金) 09:43:42.80ID:oVa0CT0j >>452
いや滞納者ってその「返済を待ってください」という連絡もせず放置した場合を指すんだよ
万が一、引き落とし日までに返済できない場合は申請すれば猶予が与えられるから滞納にはまず至らないし、
信用情報に傷が付いて金融ブラックリスト入りすることは何とか避けられる
でもその手続きすら放置して「滞納者」になったら5〜10年の期間は金融ブラックリストに載って生活にも影響が出る
だから滞納って絶対避けないといけないことだし、ってか社会の常識
いや滞納者ってその「返済を待ってください」という連絡もせず放置した場合を指すんだよ
万が一、引き落とし日までに返済できない場合は申請すれば猶予が与えられるから滞納にはまず至らないし、
信用情報に傷が付いて金融ブラックリスト入りすることは何とか避けられる
でもその手続きすら放置して「滞納者」になったら5〜10年の期間は金融ブラックリストに載って生活にも影響が出る
だから滞納って絶対避けないといけないことだし、ってか社会の常識
457エリート街道さん
2023/01/13(金) 09:59:30.35ID:hpON8WHU >>455
地方学部なんて地価の安さとか環境面から大学側にメリットがあるから設置してんだろ?
学生側だって就職に不利なことを理解した上で進学してるし、最近じゃオンライン面接もあるから就職格差は縮小もしている
東海大もポンも立地を言い訳にするなら地方学部廃止すりゃいいんじゃないかな
付属高校からアホをエスカレーターさせて儲けているのに何を被害者ぶっているのやら
地方学部なんて地価の安さとか環境面から大学側にメリットがあるから設置してんだろ?
学生側だって就職に不利なことを理解した上で進学してるし、最近じゃオンライン面接もあるから就職格差は縮小もしている
東海大もポンも立地を言い訳にするなら地方学部廃止すりゃいいんじゃないかな
付属高校からアホをエスカレーターさせて儲けているのに何を被害者ぶっているのやら
458エリート街道さん
2023/01/13(金) 10:02:52.55ID:pwn9usZI >>457
元は九州&北海道の東海大なのが複雑にさせてる、
被害者ぶっちゃいない、だから「外せ」とも言わない、
但し不利な状況にあるのは説明させてもらう
うちはどこかの苫小牧みたいに切り捨てはせん、
学校法人の風上にも置けん、それはカスのやる事だ
元は九州&北海道の東海大なのが複雑にさせてる、
被害者ぶっちゃいない、だから「外せ」とも言わない、
但し不利な状況にあるのは説明させてもらう
うちはどこかの苫小牧みたいに切り捨てはせん、
学校法人の風上にも置けん、それはカスのやる事だ
459エリート街道さん
2023/01/13(金) 10:09:15.09ID:j5c7zngp >>456
わろた
その程度の知識だから453の「滞納1日以上」をホルホルしてた訳ね
事前連絡しようが口座引き落とし日に落ちなかったら滞納、「滞納1日以上」はそれも含む
もちろんこの時点で信用情報に傷は付かない
本当にヤバイのは448の「滞納3か月以上」の方
でも、これだと大東亜入りしてしまう駒澤くんにとって不都合だから使わなかったってことまでまるわかり
(専修くんはどっちでみても大東亜だからね)
わろた
その程度の知識だから453の「滞納1日以上」をホルホルしてた訳ね
事前連絡しようが口座引き落とし日に落ちなかったら滞納、「滞納1日以上」はそれも含む
もちろんこの時点で信用情報に傷は付かない
本当にヤバイのは448の「滞納3か月以上」の方
でも、これだと大東亜入りしてしまう駒澤くんにとって不都合だから使わなかったってことまでまるわかり
(専修くんはどっちでみても大東亜だからね)
460エリート街道さん
2023/01/13(金) 10:14:59.19ID:oZNoRsu3 学校法人と企業経営の違い
「廃止すればいい」と仰る457は恐らく東洋の人だろ、
どっかの地方を切り捨てた、ローとかも切り捨て早かった
「廃止すればいい」と仰る457は恐らく東洋の人だろ、
どっかの地方を切り捨てた、ローとかも切り捨て早かった
461エリート街道さん
2023/01/13(金) 11:05:55.55ID:hpON8WHU463エリート街道さん
2023/01/13(金) 11:26:26.19ID:ajMwQYNY 令和2年度末時点 過去5年間の貸与終了者のうち延滞3月以上の率
立教大学 0.4
明治大学 0.5
青山学院 0.6
学習院大 0.6
法政大学 0.7
---GMARCHの壁---
東洋大学 0.7
成蹊大学 0.8
日本大学 0.9
武蔵大学 0.9
明治学院 0.9
駒澤大学 1.0
國學院大 1.1
成城大学 1.1
専修大学 1.1
---日東駒専成成明学国武の壁---
東海大学 1.3
亜細亜大 1.4
大東文化 1.4
国士舘大 1.5
帝京大学 1.7
関東学院 1.9
拓殖大学 2.1
二松学舎 2.1
高千穂学 2.4
和光大学 2.7
長期滞納の悪質パターンでもあまり順位に変化なし
やはり概ね偏差値やイメージ通り
立教大学 0.4
明治大学 0.5
青山学院 0.6
学習院大 0.6
法政大学 0.7
---GMARCHの壁---
東洋大学 0.7
成蹊大学 0.8
日本大学 0.9
武蔵大学 0.9
明治学院 0.9
駒澤大学 1.0
國學院大 1.1
成城大学 1.1
専修大学 1.1
---日東駒専成成明学国武の壁---
東海大学 1.3
亜細亜大 1.4
大東文化 1.4
国士舘大 1.5
帝京大学 1.7
関東学院 1.9
拓殖大学 2.1
二松学舎 2.1
高千穂学 2.4
和光大学 2.7
長期滞納の悪質パターンでもあまり順位に変化なし
やはり概ね偏差値やイメージ通り
464エリート街道さん
2023/01/13(金) 11:41:46.07ID:Jau3R1Gh ご苦労様 自分でアップデートする手間が省けたわ
そしてこれも平成30年度末時点の偏差値やイメージ通りだねw
日本学生支援機構(JASSO)奨学金の延滞率
※延滞率=過去5年間の貸与終了者のうちの3ヶ月以上の延滞者数÷過去5年間の貸与終了者数
立教大0.70%
武蔵大0.76%
青学大0.87%
中央大0.93%
明学大0.93%
明治大0.97%
法政大1.04%
東洋大1.05%
獨協大1.22%
日本大1.23%
成蹊大1.26%
ーーー平均1.30%ーーー
國學院1.30%
成城大1.59%
駒澤大1.78%
東海大1.79%
大東大1.84%
専修大1.85%
国士舘1.98%★
帝京大2.13%
亜細亜2.18%
そしてこれも平成30年度末時点の偏差値やイメージ通りだねw
日本学生支援機構(JASSO)奨学金の延滞率
※延滞率=過去5年間の貸与終了者のうちの3ヶ月以上の延滞者数÷過去5年間の貸与終了者数
立教大0.70%
武蔵大0.76%
青学大0.87%
中央大0.93%
明学大0.93%
明治大0.97%
法政大1.04%
東洋大1.05%
獨協大1.22%
日本大1.23%
成蹊大1.26%
ーーー平均1.30%ーーー
國學院1.30%
成城大1.59%
駒澤大1.78%
東海大1.79%
大東大1.84%
専修大1.85%
国士舘1.98%★
帝京大2.13%
亜細亜2.18%
465エリート街道さん
2023/01/13(金) 11:45:42.98ID:mnCFk9jI466エリート街道さん
2023/01/13(金) 12:11:14.22ID:hpON8WHU あれだけ就職をウリにしてるのに実際は奨学金も返済できないような底辺輩出率が高いですっていうのは痛かったようだな
必死に矛先(駒沢)反らしたり他大の猶予者(東洋)叩いたりして話反らしてばかりで草しか生えん
国内最大級の理工系学部を持つのにザ私文の駒沢とどっこいの底辺輩出率
大手役員数なんて埃被った指標でホルホルする前に、まずは現役生の苦境に目を向けてみては?
必死に矛先(駒沢)反らしたり他大の猶予者(東洋)叩いたりして話反らしてばかりで草しか生えん
国内最大級の理工系学部を持つのにザ私文の駒沢とどっこいの底辺輩出率
大手役員数なんて埃被った指標でホルホルする前に、まずは現役生の苦境に目を向けてみては?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【関税交渉】車の「非関税障壁」緩和検討 政府、米国車の検査簡略化も [蚤の市★]
- 【音楽】バイク事故で…美魔女フルート奏者′ウアナが引退示唆「フルートはもう吹けない...」に心配の声「1日も早い回復を」 [湛然★]
- 「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も [おっさん友の会★]
- 【関税交渉】米は貿易赤字・自動車・コメに関心…日本はコメ・大豆の輸入拡大カード用意 [蚤の市★]
- 【文科省】博士学生の290万円支給「日本人を基本」で調整 留学生支援も継続 [香味焙煎★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★3 [冬月記者★]
- 【悲報】今日は派遣のおっさんと大阪万博に行くんだが、牛丼屋でで飯を食って腹を膨らませてから、行くって言っててドン引きした… [257926174]
- 【悲報】おじさんのNGファッション7選がこちらwwもう着る服ないぢゃんwwwwwwwwwwww [253977787]
- 💩うんちみたいにネちっこい人達のスレ🏡
- 大谷、産休 [315293707]
- 1995年当時、なんで住専を救うのに税金を使うんだ😡と評判が悪かったそうだ [118990258]
- 【Switch終了w】VITA2(PSP2)キタ━(゚∀゚)━! [153490809]