X



ゆで太郎をまともに語ろう 21杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/05(水) 19:24:38.00ID:4Eh2vj3l
ゆで太郎スレです
荒らしは無視が嫌い
基本です

公式HP
信越食品株式会社
http://www.yudetarou.com/company/
ゆで太郎システム
https://yudetaro.jp/
※前スレ
ゆで太郎をまともに語ろう 19杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1726090590/
ゆで太郎をまともに語ろう 20杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1733281548/
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 09:51:12.98ID:ag0bLssY
花月嵐のアプリみたいにGPS使うとかテーブルにQRコード置けば来店でクーポン取得は可能でしょ
で松屋のアプリみたいにモバイルオーダーで席確保して決済にしてくれたら便利
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 10:56:25.08ID:7XhrvYbi
その分のコストで値上げだな
文句言うなよ
2025/02/16(日) 11:20:34.05ID:GrDPB50Z
>>101
スマホで支払いは歓迎するけどスマホでクーポンゲットや利用するのは忘れやすく苦手だな
それより紙クーポン無くなったら集客力下がるんじゃないかな
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 11:36:52.30ID:9E5O/rXk
店のアプリとか出来るだけ入れたくないな。
スマホの容量は1MBすら企業様のために割きたくない。
2025/02/16(日) 11:49:29.81ID:kHUao2ke
例えばすき家アプリなら毎回牛丼が80円引き、朝食メニューが50円引きなのに?
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 12:04:18.49ID:rgqUC1zA
>>104
あなたの都合なんてどうでもいい
2025/02/16(日) 12:24:05.24ID:CF/cENH3
>>100
常識だろ猿かよ
2025/02/16(日) 12:42:25.75ID:4OnsahmC
>>104
すげーわかる
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 14:13:03.89ID:vvgiXFeE
>>106
クズ
>>107
ダニ
2025/02/16(日) 14:23:06.10ID:Vhx9iWKH
>>109
ゴミ無能
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 15:01:00.25ID:IBAXEPhj
>>97
俺の時に強制終了で諦めた人の分までデータ残ってて朝蕎麦になぜかもつ煮定食とビールの食券が出てきて焦ったことがあるので絶対にゆで太郎では万札は入れないようにしてるw
2025/02/16(日) 15:21:11.53ID:KKB5T7u7
ババアってスーパーでも金額決まってから財布出して小銭数えるよな
セルフレジでも店員スキャン残してるとこのが賢いわ
2025/02/16(日) 15:31:24.12ID:81pZQyow
肉茄子そばにクーポンのカレールーで肉茄子カレーそばにした

うまかった
2025/02/16(日) 17:04:58.32ID:eXKxhVaq
今どき現金でモタモタ払ってるやつがいるとガッカリだよね
鞄→財布→支払い→財布→鞄、せめて支払ってお釣り受け取ったらさっさと移動しろ
2025/02/16(日) 17:15:16.25ID:5NOXaia7
>>114
初開店した頃は自分含めてモタモタした多かったけど最近は減ってきて居ても気にならないな
俺は仲間内で券売機2台使われると腹が立つ
2025/02/16(日) 17:18:59.15ID:Ra04fnNY
>>114
駐車場とかでもいるよな
駐車券挿し込んでから財布出すやつ
そしてレシートやお釣りを大事に財布にしまってから発進
無能…って
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 17:36:41.95ID:rEoSyB1I
>>114
そういう人は他人の事を気にしてないから最強だよな
2025/02/16(日) 18:20:57.38ID:7bh3WxhJ
>>115
グループで食いに来ているなら並行でなるべく同時に券売機使う方が当たり前だろ
空いてれば同じテーブルで食うだろうしそば茹でのロットも同じ方が良い

現場の親方が全部出すみたいな話なら別だけど、そんなんそもそも別券売機にしないだろうし

お前の思考が意味分からん
119 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/02/16(日) 18:27:57.98ID:PB9lI7+E
>>118
店によるのか知らんけど食券出した順で出来上がってるくるからな
番号関係無いんじゃない
俺もモタモタ2台使ってるんなら1台開けろよって思う
2025/02/16(日) 18:34:05.74ID:p2Ejf4UF
番号?
レスアンカーまで打ってレスの内容ガン無視でイライラとか
お前みたいなバカ見るほうがよっぽど不快だね
2025/02/16(日) 18:39:23.57ID:5NOXaia7
>>118
どちらかと言うと夫婦やカップルなんだけど
議論したくないからさよなら
2025/02/16(日) 18:57:20.78ID:lNwUHhcS
ああ、妬みか
かわいそうに

同時に食う人達が同時に券売機使うのに嫉妬とか
どういう人生なんだ
2025/02/16(日) 19:05:11.61ID:xc6UDjtr
最上はるかが作るおそばは絶品
2025/02/16(日) 19:09:32.39ID:4OnsahmC
>>116
駐車場は事前精算機あるのに何で使わないんだろう?って人見掛けるわ
窓から一生懸命お釣り口に手伸ばしてたり、小銭地面にバラ撒いてドア開けて拾ってたり
2025/02/16(日) 19:35:24.59ID:emg/6+8A
並びが5人ぐらいいたら飛ばして出口精算だな
キャッシュレスなら手間もかからんし
そんな時は出口も混むから少しでも早く車動かすのが肝要だろうが

実際は落ち着くまで車でのんびりしてるけどね
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 20:31:51.76ID:4P5bOfmm
キャッシュレス非対応←分かる
新紙幣非対応←甘え
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 20:47:28.01ID:lmZUAAYy
>>122
妬み?大丈夫か?どこにそんな要素あるんだよw
2025/02/16(日) 22:48:34.10ID:4OnsahmC
>>126
新500円玉の時もしばらく対応してなかった所多かったよなw
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 22:49:31.62ID:p6G8ZJbc
>>124
駐車場の話なんかしてないんだが?
匿名でもバカなんだなお前
2025/02/16(日) 22:56:35.02ID:zP3eGKjV
このスレIQ低いな…
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 00:11:52.41ID:dpfayaXu
おっIQ高い人きたーーー
2025/02/17(月) 02:30:19.33ID:W2RI9354
>>129
2025/02/17(月) 02:38:01.86ID:TfUM/Gii
かけそばの大盛りって丼変わるのかな?
朝そばかけ大盛り麺は普通でってオーダーしたい
2025/02/17(月) 03:11:49.95ID:W2RI9354
>>133
誰か通訳して
2025/02/17(月) 03:17:45.20ID:gvt0n8b6
>>134
Does a large bowl of soba kake change the bowl?
I want to order a large bowl of soba kake in the morning with regular noodles.
2025/02/17(月) 05:03:08.23ID:W2RI9354
>>135
だから、大盛りにするのに普通の麺ってなんだよ
2025/02/17(月) 06:10:59.04ID:08kFBAKi
大盛り用のどんぶりがあると思ってるんだろ
間違い減らすためにその方がいいと思うんだけどな
2025/02/17(月) 06:13:17.19ID:08kFBAKi
と思ったけどなんか矛盾を感じるな
2025/02/17(月) 06:31:29.69ID:zQV40r3i
>>136
汁を増やしたい
麺は小盛りでもいい位
今の細丼じゃ汁が物足りない

グルテンが脳まで詰まってるお前には理解不能なんだろうが
2025/02/17(月) 06:52:03.03ID:eY529DRS
>>139
キチガイ理論かよww
2025/02/17(月) 07:09:49.01ID:QQjzLyRS
かけそば大盛り麺普通でとか注文してるの聞こえてきたら堪え切れず吹いちゃうな😂
店員も何か試されるのかと戸惑うだろう
2025/02/17(月) 07:14:54.88ID:QsE13R5Q
>>140
グルテン脳には説明しても無駄で草
2025/02/17(月) 07:54:08.25ID:6XMvvMjh
塩分で血管ぶっ飛んでるおじさん?
2025/02/17(月) 10:02:35.69ID:eKoIfkXz
>>139
汁多めってできますか?って聞けよwww
2025/02/17(月) 11:29:18.04ID:2UEOOoRk
器の種類が盛りの量で変わるのかという質問と大盛りのだしの量に並盛の麺の量を入れて食べたいって事では?

あなたの文章は色々足りないよ
2025/02/17(月) 11:43:23.05ID:YXoTjzmP
ノーミソが足りないんだろ
2025/02/17(月) 12:14:11.61ID:S2iY/n0F
>>144
何を言っても無駄
普通に汁多めで通じるのに、日本語すら知らない低脳コミュ障
2025/02/17(月) 12:23:18.00ID:JJGjUIZW
そば湯足しても十分な濃さだと思うけどな
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 12:28:12.79ID:77bQ/5VX
麺少な目にして空いたスペースに汁を足して下さい的な事⁈
2025/02/17(月) 15:01:44.30ID:S2iY/n0F
>>149
それも、大盛りを頼んで普通盛りにしろとさ。
大盛りの金払って普通盛りにしろとかアホだろ
2025/02/17(月) 15:52:14.15ID:C6Nwot8m
カツ丼食べたいからカツカレーのカレー抜き頼むみたいな謎理論だなw
2025/02/17(月) 16:04:10.42ID:ff9zXUi+
ハーフそばでつゆ多めってこと?
2025/02/17(月) 16:22:54.79ID:kLMMao/l
そば、アタマの大盛りで
2025/02/17(月) 16:33:43.98ID:mH4apCbs
細丼の汁が少ねえって話なんだが盛り上がったようで何より
>>150
蕎麦屋の抜きメニューはその商品の代金全額が普通だよ
2025/02/17(月) 17:19:45.34ID:if5MBgkC
>>154
ゆで太郎で抜きとかww
さすがキチガイだけあるなww
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 18:23:11.81ID:dfyxnI3x
じゃあゆで太郎抜きで
2025/02/17(月) 20:06:30.10ID:s2nhIuh9
>>151
カツカレーのカレー抜きはカツ丼じゃなくてカツライスだろw
2025/02/17(月) 20:19:39.36ID:9mqSNkoA
草の数で知能が分かっちゃうね
2025/02/17(月) 20:38:06.08ID:cL8fpC7W
負け惜しみ必死だな
2025/02/17(月) 21:10:26.49ID:y9/DpxhN
>>157
カツライスってなんだよ
そんなもん日本にはないわ
外人だな
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 21:37:35.42ID:YcmGNPF+
じじいがなんか言っとるな
墓場の用意はしたか?
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 21:38:42.62ID:NTbezCrp
>>160
年寄りが良く言うんだよ
単にとんかつ定食みたいなのだけどね
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 22:11:06.63ID:Ze3m0ITo
ゆで友募集中
大宮楽園集合でお願いします
2025/02/18(火) 02:04:50.96ID:+S65IRtO
楽園店潰れたよ
2025/02/18(火) 06:06:37.86ID:KhiygNhw
>>160
バカじゃねえの?
普通カツ丼なら玉子でとじるわな
玉子無しならカツライスの方が正しいやろ
2025/02/18(火) 06:27:10.61ID:XoAJqecX
カツライスなるメニューは東日本にはほぼない
島根、愛媛、大阪、新潟といった裏日本や関西のメニュー
2025/02/18(火) 07:15:50.65ID:igRaarPZ
白飯にトンカツ乗せた物を>>157さんが命名されたのでしょう
妥当な書き込みだと思いますが

つゆたっぷりで食べたいって人が居るのは理解出来るんですが関東風の温そばはつゆ飲まない人の方が多いらしいですね
>>154の書き込みは無理がある
そんな意味にとる人はいないよ
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 08:01:31.45ID:ZZbSyPhV
他は飲まないがゆで太郎の温そばは7割くらいは飲んでしまうわ
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 09:35:25.70ID:1kzFixGC
【ゆで太郎システム】ゆで太郎 #16【信越食品】ワッチョイ有り
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1709332084/

ゆで太郎をまともに語ろう 18杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1739360432/
2025/02/18(火) 09:58:15.21ID:EktVN/eI
>>167
wikipediaにカツライスの項目があるのに頭大丈夫か?
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 10:40:02.45ID:5QgoxzIp
小諸そばはもっと埼玉に出店してや
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 11:48:42.61ID:J8efwKmT
大阪やけどカツライスって普通に有るぞ!
洋食屋にも有るし普通の食堂でも有る店もある
洋食屋のはビーフカツが多いけど食堂のはトンカツが多いな
両方ともにライスにカツが乗ってデミグラスソースがかかってるわ
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 11:50:32.41ID:VehXhj9m
それ起源は兵庫県は加古川市のソウルフード
「カツめし」だから
2025/02/18(火) 12:23:19.23ID:S9J+u01o
無知な馬鹿程知ったようなこと書くよね
何故彼らは書き込む前に自分が正しいのか確認しないんだろうか
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 12:40:18.12ID:lLjOcGi5
そういう所だからだよ
気楽に書こう
2025/02/18(火) 12:47:56.62ID:EXyfN3i8
老人ホームの座談会かよ…
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 12:48:10.60ID:M21WCOim
関東でカツライスって言ったら年寄りがいわゆるとんかつ定食を「カツライス」って言ってただけだろ
地方のカツライスって呼ばれる料理だってとんかつ定食=カツライスから派生したただの後付けだろ?そんな大昔からあるメニューじゃないと思うぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 13:10:39.43ID:VehXhj9m
天保元年からあるわwww
2025/02/18(火) 13:10:41.45ID:GAq0sDtL
お前が知らなかっただけだよ…
2025/02/18(火) 13:15:35.63ID:vCRsxfm3
よく行ってる築地のとんかつ屋だとカツライスって書いてある
2025/02/18(火) 13:16:54.08ID:OAkbDpXL
知らないなら調べろよ無脳かよ
2025/02/18(火) 13:48:30.90ID:e4d0Wcri
まあまあ、ソースカツ丼なんてものもあるんだから良いよ、カツ丼でも。
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 15:17:58.28ID:Ms3AWBcw
>>181
無能な
2025/02/18(火) 15:28:04.04ID:O1w8AYjN
わざわざ脳って書いてることすら理解できない脳無し
2025/02/18(火) 17:45:23.66ID:igRaarPZ
>>170
ウィキペディアは絶対ではないし、あまり知られていないウィキペディアに載っている言葉と同じ言葉を表現として使ったら「頭大丈夫か?」って言う知能は頭が大丈夫じゃない人
2025/02/18(火) 19:37:48.44ID:A3qgP0KK
屁理屈言うな無知
ネットばかりじゃなく本を読め
2025/02/18(火) 20:38:10.84ID:6Jv+jPYe
>>184
必死だなw
2025/02/18(火) 21:34:59.72ID:3zaS5OpD
お前がな
2025/02/19(水) 02:18:32.02ID:cLIuNLvP
ゆで太郎ってカツ丼の単品って頼める?
公式サイトのメニューだとセットしか書いてないけど
2025/02/19(水) 02:41:42.07ID:upgjRH8Z
>>189
セットの下に黒字で小さく単品が書いてあるよ
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 06:00:19.25ID:wla2s2ar
三笘くらいうまい
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 06:08:37.43ID:KkEHoG7N
ジジイが小学生みたいな喧嘩すんなよ
193 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/19(水) 06:48:52.68ID:ZxncF6Gu
>>184
能無しなw
2025/02/19(水) 11:34:23.82ID:zDBzbZkx
>>190
ありがとう見逃してたわ
カツ丼単品で830円か、かつやと比べたらだいぶ高いけど量多めかな
今度食いに行ってみるわ
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 11:57:15.43ID:pF2LZVpH
>>194
かつやと比べたらゆでの方が少し出汁が美味いかな
かつやの出汁は少し甘いよね?
でもカツはかつやの勝ちかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 11:58:19.22ID:vlukhNAz
かつやの豚肉ってまともにアジがしなくないか?
味は濃いけど豚の味がしなくて15年くらいいってないな
2025/02/19(水) 12:20:26.79ID:MtvhszUT
大手の安いチェーン店なんてそんなもんやろ
ケンタだって肥育のコスパ優先で育ちきってない幼鳥を使ってるから調味料の味しかしねえし
そんなもんよ
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 15:35:24.90ID:Sj1HAfKq
>>196
何でここには来たの?
2025/02/19(水) 19:18:19.28ID:nWTXJ09X
もりそばとざるそばを扱ってない店があるんだな
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 20:39:19.38ID:KkEHoG7N
>>198
のり弁にハマってる時にゆで太郎を知ったんよ
蕎麦自体は匂いもうすいしうまくねーなと思っていたんだが今は週一で蕎麦をたべてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況