X



もつ煮込み [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/17(土) 17:36:53.28ID:pvBpgatT
まさにB級グルメ
2018/09/03(月) 08:41:39.88ID:WIBdSKy1
>>303
ありがとう
ラーメンも美味しそうだから行ってみたくなった
2018/09/03(月) 22:22:27.17ID:xb/63kKw
やべぇ俺も喰いたくなった
306やめられない名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:06:05.39ID:MbLvW/vP
≥≥266高崎市のラーメン屋おいしい
2018/09/05(水) 04:21:11.81ID:LkSe4Zz+
>>306
なんだその安価
2018/09/10(月) 10:12:13.58ID:Zi+8UQVE
煮込みすとはもれなくデヴ
2018/09/10(月) 11:01:23.24ID:g0TpeJbK
12/24はもつ煮でクリスマスデブ
2018/09/11(火) 12:29:59.49ID:QOxnlLJk
旨いもつ煮食いたいなぁ
どこか未開拓の旨い店無いかな?
ちなグンマー
2018/09/11(火) 17:51:29.81ID:hdvmL2hl
群馬はもつ煮の旨いとこ一杯あっていいな
横浜はもつ炒めで旨いとこは知ってるが、もつ煮となるとなんだよな
チェーンの居酒屋では村さ来が旨かった記憶があるけど近場の店が閉店して二十数年
地方競馬場、競艇場以外だとレトルトだけだわ
312やめられない名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:09:19.86ID:hVdL2V7V
群馬にもつ煮食べに来なよ
美味しいお店案内するよ
313やめられない名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:16:50.76ID:eFFmIAmM
>>312
ケンミンショーで観たけど、飲食店全般に煮こみがあるんでしょ?
2018/09/12(水) 19:43:52.53ID:lVAtqZlR
>>313
飲食店全般という事は無いけど、定食屋のメニューにモツ煮がある確率は高いし、モツ煮の「のぼり旗」を見かける機会も多い。
ただし美味いかどうかは別問題。
(よく知らん店で食べて、噛み切れない様なモツ煮を出された事もあるw)
2018/09/14(金) 21:41:15.14ID:XuWU8OgP
世田谷通りにある長崎ちゃんぽんというお店のもつ煮込み定食美味いよ。
誰か行ってみてくれ。
2018/09/25(火) 22:01:01.94ID:a4JlbkvZ
川崎の大師通りにある店のモツ煮込みが美味かった
名前忘れたけどオリジンの目の前にある
2018/09/27(木) 16:24:20.31ID:I+3wlpCE
一般に見ないのは手間暇かかり過ぎなんだろうなきっと
318やめられない名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:02:20.58ID:yIOU3cuS
川崎大師は「とり幸」って店名だったわ
モツ煮持ち帰りOKでメッチャ美味いから
近くの人は試してみてくれ
2018/09/29(土) 17:05:12.80ID:i19DwOJ9
>>318
その店のお持ち帰りって、昼もやってる?
もしかして夜だけかな?
2018/09/29(土) 20:21:49.89ID:yKwzU36a
ちょっぺって今日で閉店なんですか?
2018/09/29(土) 20:40:36.57ID:GV/39Ivv
>>319
ごめんわからない
たぶんいつもやってるとは思うけど
2018/09/29(土) 22:28:31.53ID:2c8UShrs
>>320
この前行ったけど、閉店するような話は
全く出なかったけどなぁ。

ただ、もつ煮の持ち帰りが多く出ると、
土曜の晩で仕入れたモツのストックが
無くなっちゃって、定休日明けの搬入日まで
もつ煮が出せない事もあるみたい。
323やめられない名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:58:34.78
サンキューベリー脱腸!
2018/09/30(日) 07:10:10.02ID:qpB3sn3d
名古屋で食べられる店教えて
どて煮はNGで
325やめられない名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:28:42.13ID:SYmFt6E3
孤独のグルメにも出た、砂町銀座の持ち帰りの煮こみは安くて味もまあまあだけど、豚牛混合はやめてほしい
2018/10/02(火) 12:02:45.06ID:W9/uII0T
家の地元の肉屋は土曜に牛丼売ってるんだが奇跡のような弁当だよ
で何故か売れ残ってる
2018/10/04(木) 12:55:44.78ID:vEm8msc6
>>321
そっか!今度川崎方面に行ったら寄ってみるよ。
お返事ありがとう。
328やめられない名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:38:22.98ID:SQMGbkaS
もつ焼き 煮込み 楓
050-5594-8720
東京都墨田区錦糸4-7-3
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13170699/
昨日行った店
牛もつ煮こみで量も少ないが、コプチャン、センマイ、ハチノス、ギアラまで入っててなかなかのクオリティだった
2018/10/11(木) 11:48:21.01ID:2gxXPSNQ
のみやは入れないので
330やめられない名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:52:40.04ID:yuJe0iJv
前のほうのレスに山利喜や大はし出てたじゃん
2018/10/11(木) 18:31:49.09ID:bng8NK4S
かわさき畜産フードフェアーのもつ煮は毎回うまいよ
肉のプロが煮てっから

お前らみんな来年来いよ
肉好きなら楽しめるぞ
332やめられない名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:08:55.30ID:FOP88/GH
都内で酒無しで旨い煮こみっていったら平和島 江戸川 多摩川競艇とでかい商店街の肉屋の持ち帰りぐらいか?
2018/10/12(金) 08:54:15.52ID:lnsgxJ98
ランチタイムなら煮込定食だすとこはあるね
行けないけど
2018/10/18(木) 19:16:55.82ID:JNggqod4
そろそろ涼しくなって、もつ煮の美味しい季節になってきたね。と言うわけで

伊勢崎 日の出食堂
最近は永井より日の出の方が美味いな。
https://i.imgur.com/UrIvk8n.jpg
https://i.imgur.com/3cnu6Q3.jpg
2018/10/18(木) 20:11:16.36ID:TclE+3LW
日の出は良くも悪くもふつーの味なんだよね。遠出してまでとなるとう〜んって感じ
2018/10/18(木) 21:39:57.65ID:yk+82lFv
グンマー県に行った時は日の出食堂と
ちょっぺを昼と夜に分けてハシゴする事が多いな。

煮込みの方向性が全く違うから全然飽きない。
2018/10/19(金) 07:09:28.95ID:LRQQRpU7
>>335
まぁ美味いというか、無難なんだよね。
俺は割と近所だから「ハズレない味」って感じ。

>>336
ちょっぺも良いよね!確かに全く方向性が違うから新鮮な気分で食えるな。しかし大根はあんなに大きく無くて良いw
338やめられない名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:59:44.61ID:EjAktV2T
群馬県で牛モツ煮の旨い店ってありますか?
339やめられない名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 01:21:20.10ID:sri5ViMY
犬の首を切断し大量に放置した、犬死体遺棄事件犯人は在日韓国人
の食肉業者です。今でも韓国は年間300万頭の犬肉(犬鍋・ポシンタン)
を食べる習慣がある(以下ニュース記事より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ 犬頭部30個…食肉業者「捨てた」

16日午後1時50分ごろ、東京都葛飾区小菅の東京拘置所外側にある堀に、
犬とみられる動物の頭部約30個が沈んでいるのを通行中の女性が見つけて
交番に届けた。
近くに住む食肉業の韓国籍の男性(82)が、共同通信などの取材に対し
「食肉用に輸入した犬の頭を処分に困って捨てた」と話した。警視庁亀有署は、
廃棄物処理法違反の疑いがあるとして男性から任意で事情を聴いた。

男性によると、正規の許可を得て、中国・大連から頭と胴体が切断された冷凍
状態で食肉用として輸入。胴体は食用として既に売れたが、精力剤などに使う
頭が売れ残り、10月下旬ごろ「堀にいるコイの餌になる」と考えて捨てたという。
[ 2005年12月16日 22:33 速報記事 ]
2018/10/21(日) 03:43:40.23ID:DKcy0cUS
犬モツ食いたい
2018/10/22(月) 10:19:47.71ID:7uIvrlT/
いらね
2018/10/23(火) 19:10:54.06ID:ZLgx/blX
群馬が突出してるのは何故
2018/10/23(火) 20:12:02.75ID:f+sGk5vx
>>338
群馬で「牛もつ」は「もつ煮」じゃなくて「もつ鍋」しか聞いた事ないなぁ
「牛のもつ煮」は柏市の「もつ煮太郎」で初めて食べたけど、あれはあれで美味いと思った。

>>342
なんででしょうね?
昔から養豚が盛んだったのもあるだろうけど、そんなの群馬に限った話じゃないよね?
郷土料理で「お切り込み(煮ほうとう)」とかも有るから
煮込み料理が好きなのかな?

数年前から群馬県が「すき焼き県」とかアピールしているけど、全く地元では定着していない。
そもそも俺ん家じゃ数年に1回くらいしか「すき焼き」なんて食わないw
それこそ「もつ煮県」にすれば良かったのにな
http://www.pref.gunma.jp/01/b2100976.html
344やめられない名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:34:19.44ID:MjlyNWPZ
偉い人にはわからんのです
345やめられない名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:27:22.47ID:lQCESKZx
ギャンブルめし好きだが、桐生競艇のモツ煮定食は不味かった
一軒しか行ってないが、そこがハズレ店だったのかな?
2018/10/28(日) 21:24:09.14ID:QjbR8NoP
>>345
えー
あの赤くてちょっと辛いジャガイモが入ってるの?
自分は美味しいと思うけどなー
347やめられない名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:27:40.24ID:e7xo0RET
>>346
モツが硬くてつゆに旨味コクがない
348やめられない名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:18:12.56ID:FGYcoyaG
小田原競輪廃止を検討
https://www.hochi.co.jp/topics/20181105-OHT1T50148.html
http://www.kanaloco.jp/article/370303
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2018/11/07/kiji/20181107s00052000021000c.html

廃止前にもつ煮込みたべるか・・・
2018/11/10(土) 06:00:44.63ID:yK22bx7a
西友産のモツで自作、美味し
焼酎がすすむ君ですわ

http://iup.2ch-library.com/i/i1948440-1541797193.jpg
2018/11/10(土) 07:50:50.00ID:QsG+6wBK
>>349
肝心のモツが少ししか見えんぞw
2018/11/12(月) 12:17:27.12ID:n8L0bf82
のろまった
もう消えてる・・・
2018/11/21(水) 22:57:36.26ID:9z2zRH3c
西成やまき一択
2018/11/21(水) 23:08:49.86ID:MwdM+AoW
濃厚こってりふわとろを食べたい
354牛スジ煮定食のスレはありませんか?
垢版 |
2018/11/27(火) 12:11:41.50ID:8KD1oIsb
>>315
「世田谷区役所入口」停留所近くの「長崎ちゃんぽん」屋のモツ煮込みね、自分はチャーハンのセットで
よく食ってます。もつでは無いけど駒沢の「かっぱ」、桜新町の「きさらぎ亭」は時々臭みがあるから他の
定食がお勧め。高津の飯場みたいなモツやの100m先の246側道のガストの手前にあるちゃんぽん屋で
もモツ定食あるよ、モツ煮込み定食が無いって言ってる人が多いけど。牛スジ定食派の自分にしてみれ
ばまだまだ恵まれてます。スレ違いですがお勧めは桜上水の肝心屋の牛スジ煮定食です。
355やめられない名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:23:32.98ID:ou2Ae09b
今まで食べた牛スジ煮こみって全部甘辛味だったが甘さ控えめのスジ煮こみってあるの?
356やめられない名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:56:47.43ID:KK6J38oA
>>355
言われてみれば甘口以外の味付けって言うのは無いですね、基本的に酒のつまみなんでしょうね。
強いて言えば品川の「路地裏」の辛口の牛スジ定食くらいでしょうか。
357やめられない名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:31:46.62ID:PUPzk9ID
行って見ます
甘辛の牛スジ煮こみはかえって飲み物選ぶ気がします
2018/12/01(土) 10:49:34.36ID:DO24OIws
昔食べた店で三軒茶屋のハナマサとサミットの所を入って奥にあるちゃんぽん屋のも美味しかった
2018/12/02(日) 23:27:09.39ID:oRyX90ni
うちの近所のモツ煮屋で持ち帰り出来るんだか先に頼んでる人が白?コロ?とか頼んでたんだけどこれはどんなのか分かる?俺はいつも普通のやつしか頼んだこと無いんだけど…
2018/12/03(月) 07:59:32.99ID:swD66q8m
近所に開店準備してる店があって、最近ビニールの軒が付いた。
そこに、仕込み、やきとり、持ち帰りと大書してる。
何だろう仕込みってとしばらく考えてたんだが、もしかして煮込みの間違いじゃないか。
直すのかなぁ。
いや、煮込みを仕込みって言って出すような気もする。
楽しみだ。
2018/12/03(月) 22:13:47.01ID:Ye2uz80v
モツ煮は家で煮ても大して変わらんのではないの
炭火は家の環境で無理だから、やきとりや焼きとんを重点的に食いたい
貧乏性かなあ
2018/12/04(火) 12:51:44.54ID:yn9HAiqh
伊勢崎のちょっぺがGoogleで閉業って
出てくるんだけど、マジで閉店したの?

お近くにお住まいの方、様子を
見てきてくれませんか?
2018/12/04(火) 14:08:23.87ID:piSxT+eh
>>362
まぢか!
今日は行けるかわからないけど、近日中に行ってみるわ
2018/12/04(火) 15:01:23.24ID:yn9HAiqh
>>363
お手数お掛けしますがお願いします。
2018/12/08(土) 12:18:03.88ID:wkfcMagb
先程ちょっぺに行ってみたけど
シャッターが閉まってた。

夕方ごろもう一度見てくるけど、
ポストに郵便物が入ったままだし
9月末で閉店したという話は本当
かもしれん。
366363
垢版 |
2018/12/08(土) 12:30:28.28ID:iPFxbIDZ
報告が遅くなり申し訳ない。
俺も11時ごろ ちょっぺ に行ったけどシャッターが閉まってた。特に貼り紙とかは無いけど閉店かもしれんね。
モツ煮の中では最高峰と思っていたから残念だなぁ
https://i.imgur.com/c535yXg.jpg
2018/12/08(土) 21:19:31.61ID:wkfcMagb
もう一度行ってみたけど、やはり
開いてないね。もう駄目か
2018/12/10(月) 10:06:35.07ID:SJeyM6pA
>>366
お手数お掛けしました。

で、ちょっぺにふられたので
上武道路沿いの「食堂たか」に
行って来た。麻婆豆腐とモツ煮の
店って事だけど、味噌仕立ての
柔らかい普通のモツ煮だった。
悪くはないんだけど、良くも悪くも
普通だわ。
369363
垢版 |
2018/12/10(月) 13:39:23.44ID:Bplv0Tdg
>>368
お疲れ様でした。
食堂たか 俺も気になっていたけど、良くも悪くも普通かぁw
でも 大概のモツ煮って、普通だなぁ…って思う事が多い気もする。

最近、2件ほどモツ煮を食べたけど、ここで紹介する程でもない普通のモツ煮で残念でしたw
2018/12/10(月) 15:06:05.53ID:Y9obICc3
>>369
確かに、東松山のまついとか
日ノ出食堂のようなトロトロ系が
特殊な味付けと煮込みで、他の
店は普通の煮込みって感じがする。

あとは佐野田沼のモツ煮専門店か
前橋のダルマ食堂あたりかな、
気になる店は
371363
垢版 |
2018/12/10(月) 16:21:39.33ID:Bplv0Tdg
>>370
佐野田沼は「まるぶん」ですかね?
お店では一回、お土産で三回くらい食べましたが、確かそこそこ美味しかった記憶。

まつい、日の出とは少し違う系統の味ですが、トロトロ系ではあると思いますよ。
2018/12/10(月) 21:06:13.03ID:vABgFPfC
>>371
その店ですね。行ってみたくなりました。
情報ありがとうございます。
2018/12/10(月) 21:54:42.21ID:sg8zOW6B
なんだかんだで近くて普通の所に通ってしまう
自分は道の駅にある ありのみ を良く利用してる

五郎○も近いけど閉店が早くて平日は行けない……
ちょっぺ行きたかったなー
すごく残念……
2018/12/15(土) 09:12:26.17ID:spV9zQ/1
このスレ
どて煮は範疇ですか?
375やめられない名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:56:33.53ID:30L84fHR
どうぞどうぞ
2018/12/18(火) 16:25:18.62ID:RPaRw4C0
どて煮の話するんじゃねーのかよ?w
2018/12/18(火) 18:25:14.07ID:DabmQg/D
おいしかったよhttp://www.oriental-curry.co.jp/images/products/nagoya/pr_nagoya_001.jpg
378やめられない名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:31:31.72ID:t9AMYUEA
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13002960/

肉料理全般旨いんだけど塩煮込みが旨い
379やめられない名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:14:11.45ID:LNItrS91
ホルモン太郎よりは永井食堂か・・・w
380やめられない名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:09:13.65ID:5/rJBKEm
長井食堂より清仁軒か・・・W
2018/12/27(木) 18:47:30.61ID:GSOdxJII
佐野インターの菜嘉村
毎回安定の美味さ
https://i.imgur.com/pCR7ufa.jpg
https://i.imgur.com/DFGb3z8.jpg

最近、埼玉県越谷市のくまき食堂が気になっているんだけど、誰か行った事ある人いますか?
2018/12/28(金) 04:29:00.93ID:p1gEAMrn
チェーン店だけど、紅とんの煮込みが美味いぞ
大きな塊でガツとかゴロゴロ入っていて煮た具合もいい
383やめられない名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 08:29:39.01ID:zngyCVaF
総理大臣でも並ばせる店
足立区のスタミナ苑の水を使わない煮込み
塩も味噌も旨い
2019/01/03(木) 22:30:03.47ID:Z+9O04jh
フワの部分が高いらしいね
385やめられない名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 23:03:49.30ID:UwMYAftt
>>384
エッ?
386やめられない名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:44:53.73ID:SIHvFTKH
>>384
フワは高くないよ
by都内下町
2019/01/05(土) 19:49:21.58ID:cmqTeTnp
そうなの?
ちょっと前に大阪のテレビで見たけど新世界のホルモン焼き屋が
フワの仕入れ値が上がってホルモンに入れられないつってたよ
客の日雇い風のおっちゃんが「もっとフワ入れてぇなぁ」つってた
388やめられない名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:48:12.47ID:w4UT4k75
>>387
東京だと居酒屋 モツ焼き屋にフワの需要はあっても、ホルモン焼肉屋には大阪から進出した店以外はあまりないからじゃないかな
389やめられない名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 10:42:10.01ID:zViVpnuH
大阪だとフワはそれこそクソみたいに安いものと認識されているから、少し値上がりしただけで苦しいのでは?
390やめられない名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:14:31.36ID:QU4nvEDS
>>388
関西からの出店でもフワの焼肉はないでしょ?
戦後まもなくのやきとり屋はフワを鳥と偽って出してる店もあったとか
2019/01/14(月) 19:11:15.77ID:EegtTSAB
11月に群馬のフレッセイで買ってきて冷蔵庫に忘れてた二八車食品のもつ煮チルド、
賞味期限が12/20だったが勿体ないから食ってみた(普通に美味かった)
明朝無事でありますように
2019/01/15(火) 21:06:39.43ID:FQqYmOGS
夜明け頃から4時間ほどに渡り軽い下痢(腹痛とかは無いけどトイレ×3回)
やはり賞味期限を3週間過ぎたチルドもつ煮を食うのはお勧め出来ない
ちなみに味香りは普通だった
393やめられない名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:12:43.81ID:TqSX4PH0
>>392
「病は気から」って言うから「当たるんじゃないか?」と心配しながら食べたから、腹壊したんじゃないのか?
394やめられない名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:38:06.50ID:wNuxfs9g
逆プラシボ効果だな(笑)
395やめられない名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:34:25.21ID:MDoWjKS1
賞味期限半年過ぎた石井のハンバーグが冷蔵庫の奥から出てきた
賞味期限が2年過ぎたレトルトカレーがキッチンストッカーから見つけた
両方食べたが味も普通でお腹も痛くならなかったよ
美味しく頂きました
2019/01/17(木) 20:10:34.26ID:K8YQvGyd
旨いものはカラダに悪い見本
397391
垢版 |
2019/01/17(木) 21:24:37.52ID:S28XwEtu
ずっと冷蔵庫に入れてたし、確かに3週間過ぎたぐらいなら
なんとか普通に食えそうにも思えるね

しかしやはり二八車のもつ煮はニンニクが効いていて美味かった
また買いに行くわ(下道で片道6時間ぐらい掛かるけどw)

>>395
レトルトはそれこそ5年でも大丈夫
10年落ちは食った事無いけど大丈夫そうな気がする
398やめられない名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:03:06.07ID:Dy0qbuUw
大丈夫だけど溶けてておいしくない
2019/01/20(日) 20:42:38.41ID:apIm37kw
>>397
オンラインショップ利用しては?
片道6時間は大変そう
2019/01/24(木) 22:16:49.81ID:oy/SPiBi
二八車のモツ煮、美味しいのか
地元なんでいつでも買えると思って未食だったわ

>>397
もし買いに来るなら二八車の店舗から車で10分程で上に出てる五郎○もありますよ
その付近にある道の駅神川にあるありのみって食堂のモツ煮も美味しいですよ
2019/01/24(木) 23:40:32.16ID:kz85Jmgr
>>397
埼玉、神奈川、東京、千葉でも売ってるから、
藤岡行くより近いところあるんじゃない?
調べてみたけど食堂はなくて持ち帰りのみなのね。

そいえば近くのスーパーで丸橋食品の
「うんめぇもつ煮」ってを見かけた。
400gで400円くらいだったかな。
伊勢崎って書いてあったからちょっとだけ心惹かれた。
2019/01/25(金) 08:45:53.04ID:8NBdbza3
>>401
「うんめぇもつ煮」は伊勢崎の「もつ煮ショップ」のもつ煮だな。
うーん…俺はあまりオススメしない。
店はソコソコ流行っているし食感も悪くないけど、とにかく塩っぱいんだよね。

俺も久しぶりに二八車を買ってみるかなぁ
2019/01/25(金) 10:04:21.30ID:y+cbyzdd
>>402
ああ、モツ煮ショップのやつなのか。
あそこは確かに微妙だわ。残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況