X

【蜘蛛】クモ総合スレ★5【くも】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/04/29(火) 15:47:01.22ID:y/PnrTGr
今日宅配ボックス見たらフタを開ける為の軸の辺りに冬眠時らしき巣が数個有ったですよ。こんな狭い場所に

しかし、限界前ってハエトリグモ結構居るんだな。やっぱm家に居るハエトリグモはエサに釣られて潜入してしまった迷子さんのかな

野外で暮らすのと家内で暮らしハエトリグモはどちらが幸せなんだろうね?
934:||‐ 〜 さん
垢版 |
2025/04/29(火) 16:53:36.25ID:y7EJwvlP
家で放し飼いしてる蜘蛛とゲジゲジ
蜘蛛がゲジゲジ食べてた;;
2025/04/29(火) 18:23:36.53ID:sEoj39dP
子グモちゃん
昨日 羽虫2匹
今日 羽虫1匹
調べたらキノコバエとコナジラミっぽいのですけど
小さいのでお腹ポンポンにはならないですねえ
ユスリカの方がまだマシみたいな
2025/04/29(火) 19:44:25.88ID:y/PnrTGr
大体、体格の10%ほどのエサがあれば良いらしいから。
2025/05/03(土) 00:35:49.16ID:ScuoE5eA
チャスジ姉
本日綺麗に脱皮完了です
これで成体かなあ

子グモちゃんは羽虫食べたり豚肉食べたりで元気いっぱいです
2025/05/03(土) 01:21:34.45ID:MA+owYw0
おめでとうございます!いよいよお姉ちゃんは成体ですか!
2025/05/03(土) 12:00:02.00ID:MA+owYw0
うちのちびちゃんがおととい久しぶりに姿を表したので、綿棒水をやりました。そーっと近付けたら最初びっくりしたのか少し逃げたので、離すように動かしたら安心したのか追ってきて、至近距離になったところで水があることを見せるために綿棒を壁に押し付けてじゅわーっとさせたら、吸い付いて来ました。結構長い間吸ってたので喉乾いてたのかなあ。

その後はイガをやりました。顔や点眼鏡近付けても、私に慣れてしまったのか、ガン見どころかガン無視されましたw
940:||‐ 〜 さん
垢版 |
2025/05/03(土) 13:14:33.98ID:vrR9FNdP
>>933
昔ながらの木造家屋なら隙間だらけで出入り自由だったろうけど、現代の気密性の高い住宅に入ってしまったら出られなくなっていずれ干涸らびると思う
ここみたいにハエトリに優しい人ばかりじゃないし
941:||‐ 〜 さん
垢版 |
2025/05/03(土) 13:25:13.90ID:vrR9FNdP
>>939
ハエトリは待ち伏せ型捕食動物として、周りの環境トピックを良く観察して獲物を得られる場所と時間を正確に予測し…待ち伏せしてる…
ネコに似た振る舞いを見受ける
すると…あの小さい躰に猫同等の思考だとか、ツンデレ気質、精神、心、魂、なども宿っているのだろうか
ヒトとのコミュニケーション能力も犬猫並に持っているんだろうか
外骨格生物、前口動物として私達と遥か彼方の過去時空で別れた生物様式の彼らにも精神は宿っているだろうか…ハエトリの愛らしい反応と挙動を観察しながら考えるw
うちにはミスジちゃんが来るはずだがまだ来てくれない
2025/05/03(土) 14:07:13.03ID:ScuoE5eA
チビちゃん健在で綿棒水成功ですか
喉カラカラだったのですね良かった良かった
しがみついてチューチャーする姿は本当に可愛らしいですよね
餌もそうですが離すように動かすと寄ってくるの分かります

>>941
貴重なミスジちゃん!
来てくれるとよいですねー

我が家の子グモちゃん
今日は割と太めのユスリカみたいなものを完食しました
その後5mmくらいの蛾をあげたのですが格闘して捕獲したけど慌ててポイしました
羽根の鱗粉がダメのようで手足をスリスリしてました
申し訳ない事をしました
>>939さんが書かれているイガだと思ったのですが…
お詫びにヨコバイを捕獲できたのであげましたら嬉しそうに今食べてます
大きな獲物なのでこれでポンポンMAXになりそうです
2025/05/05(月) 13:40:54.12ID:dMk5ABvc
子グモちゃんの世話した後に
巨大化した姉を見ると恐怖すら感じる
その姉は繭から出てきて元気に豚肉を啜ってます
944:||‐ 〜 さん
垢版 |
2025/05/05(月) 14:05:57.63ID:w5+9UZcp
よくネイチャー番組に取り上げられるケアシハエトリは正に思考戦車(甲殻機動隊に登場する多脚砲台:フチコマ)
黄金蜘蛛や女郎蜘蛛など網を張るタイプの蜘蛛を狩る事に専門特化している
周りをよく観察し立体的な構造をスキャン、戦略を練り計画発案、
獲物の直上または飛びかかれる場所に回り込んで移動、ミッションインポッシブルのトムクルーズばりに真上からツツーッと忍び寄ったりする
また巣の縦糸をツンツンして獲物が掛かった演出、蜘蛛をおびき寄せ狩るのだと云う
2025/05/06(火) 12:24:35.54ID:1INB5G6v
「攻殻機動隊」ね

攻殻は「甲殻類」に掛けたネーミングなんだろうけど、思考戦車(シンク)のモチーフになったクモは「鋏角類」だし
そもそも「斑駒(フチコマ)」は馬だから哺乳類であり脊椎動物なわけで、節足動物ですらない

いろいろむつかしいですね
2025/05/08(木) 12:53:48.70ID:AXk8BZRd
大きいユスリカ(緑色)ゲット
蚊と同じくらい

子グモちゃん
こんな大きい獲物にも飛び掛かるの頼もしい
食べきれないと思うので食べ残しは姉にあげようと思います
エコ
2025/05/11(日) 03:16:36.21ID:lonAd1RH
かっこいいね!
2025/05/12(月) 23:50:43.83ID:roJgn0Dg
数日前にまるまる太ったコバエ♀が一匹いたので捕獲してました
おかげで今日は幼虫6匹ゲット
それぞれが4匹と2匹完食です
お腹ポンッポン☆

この子グモちゃんはなかなか闘争心が凄いです
試しにケースを二つくっつけたみたら
姉に近寄っていき飛び掛かかりました
しかも何度も
現実なら食われてますよアナタ
体格的に8倍はあるのに…箱入り娘で危機感ゼロかもしれません
2025/05/13(火) 04:46:40.86ID:+e2r5wc1
ダイソーでプラスチックの熱帯魚ケース300円が
カゴとして使えそうだね。
でも俺はリリースしたいし、できれば野外にリリースしたいな
2025/05/13(火) 04:51:10.40ID:+e2r5wc1
ハエトリグモってメス同士は距離感を保つ行動がよく見るけど、別種のメスとオスはオスがちょっかいする場面あるよね。
下手したらメスにやられるのに
ああ言う争いは見たくないんだけどね。去年もオスの脚一本なし見つけてさ
951:||‐ 〜 さん
垢版 |
2025/05/13(火) 16:30:38.64ID:A/9b5EyY
蜘蛛の眼は普通8個あってハエトリは前面メイン&サブで2対、サイド1対リアサイド1対
最近の車のアイサイトとか自動運転にも寄与しそうな造り。ハエトリはジープっぽい顔に見えるしw
ハエトリを見るとクルッと向きを変えて此方の視線を真っ直ぐ見つめ返す挙動が素晴らしい。
これが前面に8個かたまってるタイプの蜘蛛もいて、ナウシカに出て来た王蟲みたいに見える、王蟲の描写では駿本人は単眼として描いてるのは流石。複眼で描かれた絵は間違っていて萎える。
なんと云ってもメダマ蜘蛛の眼ってか顔が凄い、ハエトリは愛嬌があるけどメダマ蜘蛛の視線は恐怖
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況