フリーランスの情報交換【40代以上限定】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/18(木) 11:37:12.74
コボラー、ジャバラー歓迎
2非決定性名無しさん
2021/11/18(木) 12:35:15.63 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
2021/11/18(木) 12:50:34.85
57万です
4非決定性名無しさん
2021/11/18(木) 12:56:26.57 >>3
人売りさんですか?
人売りさんですか?
5非決定性名無しさん
2021/11/19(金) 19:26:24.29 文芸美術保険に入ろうと思い、協会に入ったんだけど、入会金だけ取られて文美の審査落ちた。入会金帰ってこないぽいんだけど、ある意味詐欺だよなこれ
6非決定性名無しさん
2021/11/20(土) 13:56:58.33 審査厳しいのねぇ
ここ情シス板よ
ここ情シス板よ
2021/11/22(月) 00:10:49.69
40代を超えるとレバは無視してくるな
2021/11/22(月) 05:58:38.32
高単価でブラック現場
低単価でホワイト現場
どっち選ぶ?
低単価でホワイト現場
どっち選ぶ?
9非決定性名無しさん
2021/11/22(月) 08:51:12.76 >>7
流石にヤバいなそれは
流石にヤバいなそれは
10非決定性名無しさん
2021/11/22(月) 08:52:04.16 50になったら地獄やぞ
12非決定性名無しさん
2021/11/22(月) 15:09:56.95 30代で家買い終えてるから50代は小規模企業共済崩すだけで生きていける
13非決定性名無しさん
2021/11/22(月) 16:00:32.58 ワンルームマンションなんて買うもんじゃないぞ
14非決定性名無しさん
2021/11/22(月) 20:27:47.45 >>11
別に普通に問題ないって
別に普通に問題ないって
2021/11/22(月) 22:01:49.98
すでに地獄にいる奴が地獄ガーと言っても説得力がないだろw
はやく楽になってくれとしか・・・
はやく楽になってくれとしか・・・
16非決定性名無しさん
2021/11/23(火) 08:57:51.98 >>13
どうして?よくないの?
どうして?よくないの?
2021/11/23(火) 09:53:34.44
レバは何歳でも無視してくるぞ
18非決定性名無しさん
2021/11/23(火) 09:56:14.11 >>17
俺はわざわざメールで紹介しないと出禁連絡をレバテックからもらっている。
俺はわざわざメールで紹介しないと出禁連絡をレバテックからもらっている。
2021/11/23(火) 10:15:40.56
殿様商売やべえな
長く使うべきエージェントじゃないのは知ってたがそこまでとはな
長く使うべきエージェントじゃないのは知ってたがそこまでとはな
21非決定性名無しさん
2021/11/23(火) 12:04:08.462021/11/23(火) 12:05:06.52
それは経歴が浅いから紹介できないだけだろ・・・
お前が経験を積めば紹介できるようになるんじゃないか?
それでも無視してきそうだけどw
お前が経験を積めば紹介できるようになるんじゃないか?
それでも無視してきそうだけどw
23非決定性名無しさん
2021/11/23(火) 12:37:05.60 >>22
言葉の意味がわからないようだな
言葉の意味がわからないようだな
2021/11/23(火) 13:51:09.51
おまえの説明がダメダメだからじゃ?
実際にきたメールを持ってこい
実際にきたメールを持ってこい
25非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 00:18:35.4727非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 10:53:49.15 レバでも55オーバーでもバンバン紹介してくれるよ
嘘言うもんじゃ無い
嘘言うもんじゃ無い
28非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 11:25:09.9429非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 21:00:55.39 でも広告だと40代までしか書かれてないな
営業さんフォロー大変だね
営業さんフォロー大変だね
30非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 21:19:38.19 朝勃ちする人いる?
31非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 21:30:58.23 >>29
レバテックは弱小エージェント。経験、実力重視のところは年齢にはこだわらない。
50代が嫌がられるのは変なやつが多すぎるからだ。知らないことがあっても調べようともしない世代の選別は面倒だからな。
レバテックは弱小エージェント。経験、実力重視のところは年齢にはこだわらない。
50代が嫌がられるのは変なやつが多すぎるからだ。知らないことがあっても調べようともしない世代の選別は面倒だからな。
32非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 21:34:49.33 >>31
レバテックより大きいとこどこだよ
レバテックより大きいとこどこだよ
33非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 22:01:30.21 >>32
大手人材会社から辿っていかないから、宣伝が目立つところを使ってしまったんだろ?
レバテックがレバテック自身のやり方を公表してしまったから、どんどん競争相手が増えて、レバテックは取引先そのものがエージェント会社になってライバル化している。
そんなクソ会社はもう忘れろ。
大手人材会社から辿っていかないから、宣伝が目立つところを使ってしまったんだろ?
レバテックがレバテック自身のやり方を公表してしまったから、どんどん競争相手が増えて、レバテックは取引先そのものがエージェント会社になってライバル化している。
そんなクソ会社はもう忘れろ。
34非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 22:25:15.17 すげえな、
50代は仕事がない
Linuxは45歳まで
に、くわえて
エージェントは50代が嫌いか?
50代は仕事がない
Linuxは45歳まで
に、くわえて
エージェントは50代が嫌いか?
35非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 22:25:47.44 40代でエージェント使ってる奴、
ガクブルだろ
ガクブルだろ
36非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 22:26:59.96 50代はゴミw
37非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 22:29:21.88 商流の深いところから出てくる50代は確実にやばい。
38非決定性名無しさん
2021/11/24(水) 23:30:14.28 30代で再就職できないと、緩やかに自死
2021/11/25(木) 08:54:54.70
フリーになってもずっと管理系の案件ばかり受けてきたけど
50代を境に数が少なくなってしかたなく低単価の製造の仕事をやるようになったけど
楽だし定時で帰れるし引退までこのスタイルでいくわ
50代を境に数が少なくなってしかたなく低単価の製造の仕事をやるようになったけど
楽だし定時で帰れるし引退までこのスタイルでいくわ
40非決定性名無しさん
2021/11/25(木) 16:19:50.89 >>39
新卒とペア売りで師匠役で良くね?
新卒とペア売りで師匠役で良くね?
41非決定性名無しさん
2021/11/26(金) 07:00:47.72 >>35
20代・30代がどれだけポンコツか現場で思い知ってるから余裕
俺がけん引しないと開発環境すら作れないゴミばかりで泣けるぞww
聞いていいっすか?
どーしたらいーのかわかりませーん
あ、大文字と小文字が違うんですねー
今回が初めてなんですよー
病弱なので残業できませーん(定時で通院へ)
・・・おまえ・・・マジなのか?
20代・30代がどれだけポンコツか現場で思い知ってるから余裕
俺がけん引しないと開発環境すら作れないゴミばかりで泣けるぞww
聞いていいっすか?
どーしたらいーのかわかりませーん
あ、大文字と小文字が違うんですねー
今回が初めてなんですよー
病弱なので残業できませーん(定時で通院へ)
・・・おまえ・・・マジなのか?
2021/11/26(金) 07:02:16.19
43非決定性名無しさん
2021/11/26(金) 07:48:24.66 PMOが役に立ってるプロジェクトなんてみたことない
いつのまにか参画してきたと思ってたら
知らぬ間にいなくなってるケースばかり
いつのまにか参画してきたと思ってたら
知らぬ間にいなくなってるケースばかり
44非決定性名無しさん
2021/11/26(金) 08:05:46.43 >>41
残業はやりたくねぇだろ普通
残業はやりたくねぇだろ普通
2021/11/26(金) 09:56:50.01
2021/11/26(金) 11:27:00.59
無能だから55万です。
同じ現場に15年。
定年まで居座ります。
同じ現場に15年。
定年まで居座ります。
47非決定性名無しさん
2021/11/26(金) 12:13:25.86 ガキ:ロジカルシンキングでなんだか仮説を立てた結果こうだと思うんです。
俺:違う。製品仕様上こうだから。
これを幾度となくやっている。
最近のガキは知識を蔑ろにしすぎ。わかんねーならわかんねーって言えや。
俺:違う。製品仕様上こうだから。
これを幾度となくやっている。
最近のガキは知識を蔑ろにしすぎ。わかんねーならわかんねーって言えや。
48非決定性名無しさん
2021/11/26(金) 12:23:14.96 老害よりマシだろ
2021/11/26(金) 15:02:12.24
お前らが使ってるエージェント教えて下さいお願いします。
2021/11/26(金) 16:10:02.50
悪いこと言わないからフォスターだけは止めとけ
51非決定性名無しさん
2021/11/26(金) 16:57:37.06 PMOって最近知った
ナニ?PMとの違いは?
PMってのもフリーランスがやるPMってナニ?
責任負わされるの?それって賞与でも役職でもなく減金?
ナニ?PMとの違いは?
PMってのもフリーランスがやるPMってナニ?
責任負わされるの?それって賞与でも役職でもなく減金?
52非決定性名無しさん
2021/11/26(金) 17:06:31.85 pmoの仕事
プロジェクト内の会議に全部出て議事録をつける
職場によっては進行役もやるがほぼ無い
wbsの期限に完了にしてない人にメールか口頭で催促する、できてなかったら冗長に報告
その他定期的な報告資料を出してない人に催促する
これだけ。ただの雑用。
プロジェクト内の会議に全部出て議事録をつける
職場によっては進行役もやるがほぼ無い
wbsの期限に完了にしてない人にメールか口頭で催促する、できてなかったら冗長に報告
その他定期的な報告資料を出してない人に催促する
これだけ。ただの雑用。
53非決定性名無しさん
2021/11/26(金) 17:27:38.55 へ、そんなちょろい仕事でお金貰えんの?!
早速応募せねば
早速応募せねば
54非決定性名無しさん
2021/11/26(金) 17:31:35.9555非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 06:23:04.47 >>52
クソみたいな仕事だな
クソみたいな仕事だな
2021/11/27(土) 06:37:18.89
>>52
やれやれ
これだから無能な奴の考えることは浅いんだわ
潜在的なトラブルを掘り起こして対策を検討するのって相当大変な仕事だろうが
エンジニアによっては進捗で嘘をついたりトラブルを隠蔽することなんて日常チャメシ事
ヘタすりゃ訴訟沙汰の問題だってゴロゴロ転がってるというのに
やれやれ
これだから無能な奴の考えることは浅いんだわ
潜在的なトラブルを掘り起こして対策を検討するのって相当大変な仕事だろうが
エンジニアによっては進捗で嘘をついたりトラブルを隠蔽することなんて日常チャメシ事
ヘタすりゃ訴訟沙汰の問題だってゴロゴロ転がってるというのに
57非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 07:17:09.32 無能だって生きてるんだよ
友達なんだよ
友達なんだよ
58非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 09:37:06.54 スジにボコられて泣きべそかいて逃げ出したヘタレだもん
2021/11/27(土) 10:55:49.87
40代1100万ですが、消費税と健康保険が高すぎて貯金できない
2021/11/27(土) 12:42:42.80
>>58
ヤクザとの関係をにおわす奴がいたらすぐ警察に通報したらいいと思う
「俺には右翼のケツ持ちがいるからな!」って啖呵切ってたオッサンを通報したら
別に何でもないサイタマ在住の小汚いオッサンだった
高いカネ払って機材そろえて録音録画までして準備したのにバカらしい
ヤクザとの関係をにおわす奴がいたらすぐ警察に通報したらいいと思う
「俺には右翼のケツ持ちがいるからな!」って啖呵切ってたオッサンを通報したら
別に何でもないサイタマ在住の小汚いオッサンだった
高いカネ払って機材そろえて録音録画までして準備したのにバカらしい
62非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 12:47:59.47 >>60
どうせメインフレーム系だろ?
どうせメインフレーム系だろ?
63非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 12:48:08.14 >>59
機会があったら一回契約社員か派遣社員で働いて雇用されて国保抜けて、以後国保入らないのがおすすめ。
国保は入らなくても請求されるとかいうけど実際のところ入ってなければ請求なんて一度も来ない。時効も早い。
機会があったら一回契約社員か派遣社員で働いて雇用されて国保抜けて、以後国保入らないのがおすすめ。
国保は入らなくても請求されるとかいうけど実際のところ入ってなければ請求なんて一度も来ない。時効も早い。
2021/11/27(土) 12:55:50.76
病気できないな。
65非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 12:58:28.632021/11/27(土) 13:02:29.62
国保ははらわなくてもいいが年金は払えよブタが
67非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 13:04:51.00 喧嘩をしない、階段から落ちない、スポーツの試合等をしない、交通事故にあわない。
これらは気をつければ達成できるしこれら以外で骨折などの大怪我をすることはない。
んでガンとかそういうのにかかったらそれから国保に加入すればいい。
国保に加入審査はない。
持病持ちとどうしてもスポーツの試合がやめられない人間以外は国保は入らない方がいい。
これらは気をつければ達成できるしこれら以外で骨折などの大怪我をすることはない。
んでガンとかそういうのにかかったらそれから国保に加入すればいい。
国保に加入審査はない。
持病持ちとどうしてもスポーツの試合がやめられない人間以外は国保は入らない方がいい。
68非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 13:05:13.28 >>66
年金は払い得だから入らないわけねーだろ。
年金は払い得だから入らないわけねーだろ。
69非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 13:06:21.75 なんなら入院してもその翌日にでも即日国保加入できるからなw
国保保険証は即日発行だからw
国保なんか入るんじゃねえよw
国保保険証は即日発行だからw
国保なんか入るんじゃねえよw
70非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 13:11:58.10 国保入らんとかケチな話してっと金貯まるわけねー
2021/11/27(土) 13:12:15.76
椅子に長時間座る仕事で原因でちょいちょい起きる腰痛を患って
お灸だの針治療だの治療を受けることすらできなくなるんだがだいじょうぶなん?
お灸だの針治療だの治療を受けることすらできなくなるんだがだいじょうぶなん?
72非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 13:24:29.9175非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 14:27:22.22 >>67
代々の資産家さんとかは
登山をしない
ダイビングをしない
激しい格闘技はしない 合気道や柔道、剣道は除く
タバコを吸わない
この辺りは当たり前のように受け継がれるそうだね
せっかく単純ガチャで当たり引いたのに、登山なんかで死んだり、海で溺れ死ぬとかもったいないと言うのが理由
代々の資産家さんとかは
登山をしない
ダイビングをしない
激しい格闘技はしない 合気道や柔道、剣道は除く
タバコを吸わない
この辺りは当たり前のように受け継がれるそうだね
せっかく単純ガチャで当たり引いたのに、登山なんかで死んだり、海で溺れ死ぬとかもったいないと言うのが理由
76非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 14:30:19.13 >>74
クラウドはオサーン率が高いな
若い子もいるが多くは二軍、三軍の育成期間
ガチで仕事まわしてるのは35〜55くらい。
何しろ全体的な深い知識が必要な案件ばかりだから経験豊富なおっさんじゃないとやりきれないし、若手のサポート役にも数人置いておかないとダメ
クラウドはオサーン率が高いな
若い子もいるが多くは二軍、三軍の育成期間
ガチで仕事まわしてるのは35〜55くらい。
何しろ全体的な深い知識が必要な案件ばかりだから経験豊富なおっさんじゃないとやりきれないし、若手のサポート役にも数人置いておかないとダメ
77非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 14:32:15.8478非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 15:00:39.34 >>56
ヘタレ乙w
ヘタレ乙w
79非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 15:01:15.26 >>61
すげえビビって興奮してそうだなお前もw
すげえビビって興奮してそうだなお前もw
2021/11/27(土) 15:07:39.80
家族いるなら健康保険払わないとかありえない
82非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 17:19:26.5483非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 17:22:16.72 >>81
リスクの高い登山はやらないよ。
リスクの高い登山はやらないよ。
2021/11/27(土) 17:34:46.04
見合ったリターンがあるのなら相応のリスクも厭わないZE☆彡
85非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 18:20:03.72 タバコは吸ってもいいけど登山はない
リスクが高すぎる
リスクが高すぎる
86非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 18:41:28.01 注意してたら病気や事故には合わないなんてバカの発想
まあ入院手術通院の際には全額負担する覚悟があるなら好きにすればいい
年寄になってから未加入だった国保に入れてもらおうなんて考えるなよ
まあ入院手術通院の際には全額負担する覚悟があるなら好きにすればいい
年寄になってから未加入だった国保に入れてもらおうなんて考えるなよ
87非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 18:45:20.8788非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 18:52:51.412021/11/27(土) 19:54:04.39
国民健康保険に加入してない奴ってこんなのばかりだからな・・・覚悟はしとけよ・・・
【社会】「保険証持ってたら…」わが子死なせた母の貧困と孤立 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638004897/
> ■産経新聞(2021/11/26 18:49)
ttps://www.sankei.com/article/20211126-I3S5KP3KHZPW5EMDN7T5DHGGTM/
> 低体重で生まれた女児に医療を受けさせず、自宅に置き去りにして死なせたとして逮捕、
> 起訴された母親の裁判員裁判判決公判が26日、東京地裁であり、懲役3年執行猶予5年の有罪判決が言い渡された。
>
> 一人暮らしで、健康保険料の滞納により保険証を持っていなかった母親は、
> 一度も病院へ行かずに自宅で出産。その後も仕事などで頻繁に家を空け、女児は生後5日目に死亡した。
> 公判で浮かび上がったのは、母親が陥っていた「貧困」と「孤立」だった。
>
> 保護責任者遺棄致死罪に問われたのは、池田知美被告(33)。
> 冒頭陳述や被告人質問によると、定時制高校を卒業後、レストラン勤務を経て飲食店での接客業に従事。
> 令和元年夏ごろ、妊娠に気付いたが、相手とすでに破局しており一人で出産しようと決めた。
>
> ただ、3〜4年にわたり健康保険料を滞納していた被告は保険証を持っていなかった。
> 母子健康手帳の交付も受けておらず、「病院に行っても取り合ってもらえない」と考えた末、自宅出産を選択した。
【社会】「保険証持ってたら…」わが子死なせた母の貧困と孤立 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638004897/
> ■産経新聞(2021/11/26 18:49)
ttps://www.sankei.com/article/20211126-I3S5KP3KHZPW5EMDN7T5DHGGTM/
> 低体重で生まれた女児に医療を受けさせず、自宅に置き去りにして死なせたとして逮捕、
> 起訴された母親の裁判員裁判判決公判が26日、東京地裁であり、懲役3年執行猶予5年の有罪判決が言い渡された。
>
> 一人暮らしで、健康保険料の滞納により保険証を持っていなかった母親は、
> 一度も病院へ行かずに自宅で出産。その後も仕事などで頻繁に家を空け、女児は生後5日目に死亡した。
> 公判で浮かび上がったのは、母親が陥っていた「貧困」と「孤立」だった。
>
> 保護責任者遺棄致死罪に問われたのは、池田知美被告(33)。
> 冒頭陳述や被告人質問によると、定時制高校を卒業後、レストラン勤務を経て飲食店での接客業に従事。
> 令和元年夏ごろ、妊娠に気付いたが、相手とすでに破局しており一人で出産しようと決めた。
>
> ただ、3〜4年にわたり健康保険料を滞納していた被告は保険証を持っていなかった。
> 母子健康手帳の交付も受けておらず、「病院に行っても取り合ってもらえない」と考えた末、自宅出産を選択した。
2021/11/27(土) 20:32:24.18
日本では国民皆保険制度がとられているため、職場の健康保険(社会保険・共済組合等)、後期高齢者医療に加入されている方、生活保護を受けられている方などを除いて、全ての方は国民健康保険に加入しなければなりません。
もし、加入の手続きをせず保険証を持っていないと、病院で受診したときに医療費をいったん自己負担しなければなりません。
また、国民健康保険に加入する日は、以前に加入していた保険がなくなった日までさかのぼるため、たとえその間に病院にかからず、保険証を必要としていなくても、健康保険の掛け金である保険税はさかのぼって納めなければなりません。
もし、加入の手続きをせず保険証を持っていないと、病院で受診したときに医療費をいったん自己負担しなければなりません。
また、国民健康保険に加入する日は、以前に加入していた保険がなくなった日までさかのぼるため、たとえその間に病院にかからず、保険証を必要としていなくても、健康保険の掛け金である保険税はさかのぼって納めなければなりません。
92非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 20:33:04.752021/11/27(土) 20:34:56.66
国民健康保険加入しないのは、確定申告せずに、所得税払わないのと一緒だぞ
96非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 20:40:16.742021/11/27(土) 20:49:02.14
国保未加入馬鹿は放っておけ
98非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 20:49:02.93 >>88
それは国民健康保険に加入していた場合
それは国民健康保険に加入していた場合
2021/11/27(土) 20:49:35.80
なんで入院費だけ?
お前が心停止して治療するAEDにも使われてるし、
お前が救急搬送される救急車にも救急隊員にも使われてるし、
死んだときに支払われる葬祭費にも使われているだろう?
俺に縁も所縁もないクソボケ老人がタクシーがわりに救急車を使ってるのを見て殺意でいっぱいだがw
お前が心停止して治療するAEDにも使われてるし、
お前が救急搬送される救急車にも救急隊員にも使われてるし、
死んだときに支払われる葬祭費にも使われているだろう?
俺に縁も所縁もないクソボケ老人がタクシーがわりに救急車を使ってるのを見て殺意でいっぱいだがw
100非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 20:51:58.57 >>99
デマを書くな!
デマを書くな!
101非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 21:55:34.04 >>90
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kenkofukushibu/hokennenkin/faq/kokuhozei/hn_18.html
国民健康保険の保険料は市町村の場合は、保険料として徴収するか、保険税として徴収するかを選べることになっています。
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kenkofukushibu/hokennenkin/faq/kokuhozei/hn_18.html
国民健康保険の保険料は市町村の場合は、保険料として徴収するか、保険税として徴収するかを選べることになっています。
102非決定性名無しさん
2021/11/27(土) 23:53:48.14 >>60
それが全員フリーなのか?
それが全員フリーなのか?
107非決定性名無しさん
2021/11/28(日) 09:26:41.62 こういう知ったかぶりオジサンが現場メチャクチャにするから本当に死んでほしいと思う
108非決定性名無しさん
2021/11/28(日) 10:35:32.02 オジサンがオジサンを罵倒
109非決定性名無しさん
2021/11/28(日) 13:52:16.72 オジサンはいろいろ臭い
110非決定性名無しさん
2021/11/29(月) 01:19:18.54 いいんだよ、
お前らはこの臭いの中、仕事をするんだよ
サドゴコロが疼くぜ
お前らはこの臭いの中、仕事をするんだよ
サドゴコロが疼くぜ
111非決定性名無しさん
2021/11/30(火) 12:57:08.17 最近、精液が薄いんだけど
もう精子なくなったのかな
もう精子なくなったのかな
112非決定性名無しさん
2021/11/30(火) 13:25:10.97 元気があれば薄くても大丈夫!
逆の方が遥かに深刻だ・・
逆の方が遥かに深刻だ・・
113非決定性名無しさん
2021/12/01(水) 23:37:04.05 心配なら病院で検査してもらえば
114非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 01:03:42.27 国保に加入して(保険証を持って)いて、保険料を納付してなければ督促も来るだろう
けど、国保の未加入は、NHKと受信料契約を結んでいないのと同じでは?
けど、国保の未加入は、NHKと受信料契約を結んでいないのと同じでは?
115非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 06:14:03.65 nhkはテレビ持ってなければ払う必要ない
国保は国民の義務
国保の未加入は確定申告しないのと同じ
税金だから
国保は国民の義務
国保の未加入は確定申告しないのと同じ
税金だから
117非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 13:44:12.46 フルリモートの紹介コネー
118非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 13:45:24.79 昔は国保未加入なんて役所が感知してなかったが、今はマイナンバーで確認は容易になった。
国保の財政厳しくなってるから、滞納者や未加入者はへの督促は増えるだろうな
国保の財政厳しくなってるから、滞納者や未加入者はへの督促は増えるだろうな
119非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 13:46:10.79 リモートが続く限り今の現場にしがみつこう
120非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 15:31:14.56 鬱からの復帰戦でフルリモート希望してたら月40万という破格の条件を紹介された。
一年は我慢すべきなんだろうか
一年は我慢すべきなんだろうか
121非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 18:07:18.93122非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 19:23:39.92 国民健康保険の保険料は途切れ途切れに納めていれば、たいして問題にはされない。
123非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 20:14:42.46 今更小規模企業共済入ろうとしたら20年未満は元本割れなのか
124非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 20:42:56.15125非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 20:54:47.75 >>124
ハゲてる?
ハゲてる?
126非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 20:57:42.60127非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 20:58:41.66 確か2年だか5年だかで得になる
廃業理由での解約なら
だから今すぐ資料取り寄せて(申込書もついてくるから)申込め
廃業理由での解約なら
だから今すぐ資料取り寄せて(申込書もついてくるから)申込め
128非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 21:52:07.42 45歳から始めてもおとくなの?
129非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 22:16:10.80 65で解約してもいいし、それまでに廃業で解約してもいい。
130非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 23:18:40.63 >>128
50歳で解約しても得
50歳で解約しても得
131非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 23:37:04.94 常にオトクなのね
132非決定性名無しさん
2021/12/02(木) 23:58:07.22 1〜2年で廃業100%帰ってきたと思う。ネットの情報は任意解約ばっか
133非決定性名無しさん
2021/12/03(金) 00:15:40.82 別に廃業しても当日に開業できるしな
134非決定性名無しさん
2021/12/03(金) 08:02:17.66 まじっすか。
それならすぐにでも入りますわ。
知らなかった、、、
それならすぐにでも入りますわ。
知らなかった、、、
135非決定性名無しさん
2021/12/03(金) 09:17:42.48 みんな騙されるな
136非決定性名無しさん
2021/12/03(金) 09:44:31.31 廃業して青色申告もトリヤメになると、1年間再申請できなくなる
137非決定性名無しさん
2021/12/03(金) 09:46:01.89 申込は銀行いかなきゃいけないのかよ
平日しか無理じゃん
平日しか無理じゃん
138非決定性名無しさん
2021/12/03(金) 12:13:36.75 楽天カード使えないの?
139非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 12:19:12.62 フリーランスのプログラマになるにはIT企業で何年経験が必要ですか?
140非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 12:37:06.08 決まりがあるわけでは無いだろ
そんなこと聞く奴はどこ行っても使えないから入れてもらった会社に感謝し尽くせ
それか質問をもっとまともにして出直してこい
そんなこと聞く奴はどこ行っても使えないから入れてもらった会社に感謝し尽くせ
それか質問をもっとまともにして出直してこい
143非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 18:35:01.27 141じゃないけど結構多いよ
スキルはしっかりしてるから現場でも重宝されている
Javaしかしらない糞ジジイより百倍マシって感じ?
スキルはしっかりしてるから現場でも重宝されている
Javaしかしらない糞ジジイより百倍マシって感じ?
144非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 18:55:36.80 エンジニアに逃げられまくって売り玉のないエージェントの皆さんは
スクール出すぐの奴を売り込みたくて必死だなあwwwww
スクール出すぐの奴を売り込みたくて必死だなあwwwww
145非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 19:07:26.12 スクール出ただけでしっかりしてるって言うのも怪しいし俺は都内の案件で見かけたことないから入場してきたら疑ってかかるわ
というか実務経験ないヤツが即戦力になるのか?
というか実務経験ないヤツが即戦力になるのか?
146非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 19:38:19.12 スクール出身者は、コロナ禍、飲食、小売を始め、急増してるみたいだぜ、
世間のニュース見ると
テレワーク出来るし人気らしい。
Youtube見ればフリーランス勧めるやつ多いし
世間のニュース見ると
テレワーク出来るし人気らしい。
Youtube見ればフリーランス勧めるやつ多いし
147非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 21:13:33.01148非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 21:18:19.12 フリーは1人現場が基本だから業務経験なしの奴が採用されることなんてほぼないよw
149非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 22:18:25.67 1人現場って何?
ひとり上手と呼ばないで〜
ひとり上手と呼ばないで〜
150非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 22:22:53.19 1人現場に放り込まれる
1人で開発現場へ入場
ってことだろ、アホめ。
1人で開発現場へ入場
ってことだろ、アホめ。
151非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 23:13:44.32 それやると間に挟まってる(契約している)会社の人間がいないと
「多重派遣」ってことになるからエージェント会社が詰んでしまうけど・・・
それでいいのかい?
「多重派遣」ってことになるからエージェント会社が詰んでしまうけど・・・
それでいいのかい?
152非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 23:54:59.78 他業種から勇気と夢と希望を持ってやってくる人たちを邪険に扱うものじゃないよ
本当に排他的な業界人の集まりだな
本当に排他的な業界人の集まりだな
153非決定性名無しさん
2021/12/04(土) 23:57:48.39 何言ってんだ?フリーランスの意味分かる?
プロとして技術を請負うんだそ?
どっかの零細会社みたいに潜り込むようなところじゃ無い
プロとして技術を請負うんだそ?
どっかの零細会社みたいに潜り込むようなところじゃ無い
154非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 00:00:56.43 上の話はともかく夢と希望だけで入られても困るだろ
最低限のレベルもない人を受け入れる企業がどこにあるよ
最低限のレベルもない人を受け入れる企業がどこにあるよ
155非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 00:28:59.19156非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 00:29:29.75 >>149
オナニーだよ。
オナニーだよ。
157非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 08:39:58.61 しこしこすき
159非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 12:01:52.48 おまえの見識が古いだけで世の中は急速に流れてんだよ
160非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 12:52:38.41 >>1
俺、54歳、フリー歴32年。流石に頭のキレが落ちて来た。30代の頃を比べて、半分も出来ないと思う。年収は最大1500から最小700万ぐらいだったな。今は900万ぐらい。不動産経営で食べていけるし、そろそろ引退を考えてる。
俺、54歳、フリー歴32年。流石に頭のキレが落ちて来た。30代の頃を比べて、半分も出来ないと思う。年収は最大1500から最小700万ぐらいだったな。今は900万ぐらい。不動産経営で食べていけるし、そろそろ引退を考えてる。
161非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 13:20:53.72 >>159
誰に何を言ってんのか?誤爆?
誰に何を言ってんのか?誤爆?
162非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 14:22:13.02 統合失調症というのは世間一般の人々が見聞きしているモノとはまったく別のモノが見えてるらしいから
たぶんそれとコミュニケーションしてる気になってるんじゃないかな?
それに「言葉は通じるが意味が通じないエンジニア」とか今さら珍しいものじゃないだろ?
たぶんそれとコミュニケーションしてる気になってるんじゃないかな?
それに「言葉は通じるが意味が通じないエンジニア」とか今さら珍しいものじゃないだろ?
163非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 15:09:57.98 結局将来自身の食いっぷちが減ることが不安でしかたないんだろ?
すっげーカッコ悪いよ
移民反対とか言ってるネトウヨと同じ思考だよ
すっげーカッコ悪いよ
移民反対とか言ってるネトウヨと同じ思考だよ
164非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 15:45:30.26 移民は国を滅ぼすから別問題
165非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 16:49:12.04 >>163
ふーん、異業種参入してフリーにでもなるならエージェントにでもエントリーして見ろよ
顧客は当然経験豊富なプロを求めるんだからな。仕事依頼するのはここにいる人ではなく顧客なの。分かる?
経歴詐称でもするつもり?
そんな甘い世界ないから。
ふーん、異業種参入してフリーにでもなるならエージェントにでもエントリーして見ろよ
顧客は当然経験豊富なプロを求めるんだからな。仕事依頼するのはここにいる人ではなく顧客なの。分かる?
経歴詐称でもするつもり?
そんな甘い世界ないから。
166非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 17:45:06.94 移民にはベツに反対じゃないけど
近所にはいてほしくない
ゴミ処理場を作るのは賛成だけど近所は嫌だろ
それといっしょだ
近所にはいてほしくない
ゴミ処理場を作るのは賛成だけど近所は嫌だろ
それといっしょだ
167非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 18:14:56.10 イヤイヤ、大学で情報修士課程を経て事業会社で正社員としてITシステム構築を何年か手掛けてフリーに参入して来るなら、誰もが歓迎するよ。
質の悪い出自が増えれば全体悪評が蔓延るのは厭だね
質の悪い出自が増えれば全体悪評が蔓延るのは厭だね
168非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 18:25:10.69 平日会社に行ってるとわからんだろうな
あいつら昼頃に湧いて出てくるからな
あいつら昼頃に湧いて出てくるからな
169非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 19:13:53.16 誰しも最初は初心者だろ
それを忘れてヘイトするのが意味わからん
それを忘れてヘイトするのが意味わからん
170非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 19:42:09.72 >>164
外国人を含めた人口で比較しても、とうとう1年で100万人近く減るようになってしまった日本。このままだと15年後の日本は9千万人台の国になり、半分以上が高齢者になってしまう。
移民はもはや必須。自民党が問題の先送りを何十年もした結果がこれだ。
外国人を含めた人口で比較しても、とうとう1年で100万人近く減るようになってしまった日本。このままだと15年後の日本は9千万人台の国になり、半分以上が高齢者になってしまう。
移民はもはや必須。自民党が問題の先送りを何十年もした結果がこれだ。
171非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 19:46:24.04 実際日本人より外国人のほうが生産効率高いことが実証されてるし、新しい血を入れるべき時だよ
IT業界だけ加齢臭無能オジサンが幅を利かせる時代が続くわけがない
IT業界だけ加齢臭無能オジサンが幅を利かせる時代が続くわけがない
172非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 20:01:21.02 不動産屋の知り合いいるが、外国人が借りた後の部屋は悲惨なことになったるらしい
苦情も多いし、ゴミ出しルールも守らないし、オーナーからは外国人不可を依頼されてる場合まあるってさ
苦情も多いし、ゴミ出しルールも守らないし、オーナーからは外国人不可を依頼されてる場合まあるってさ
173非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 20:44:25.89 >>169
ヘイトの意味分かってる?
心配してんのに。
あと現場入れたとしても覚悟した方が良い。
ネチネチ言ってくる性格ひん曲がったのウジャウジャどこにでも居る業界なので。 その最下層に居るのがフリーランスだから我慢は相当強いられるよ。
ヘイトの意味分かってる?
心配してんのに。
あと現場入れたとしても覚悟した方が良い。
ネチネチ言ってくる性格ひん曲がったのウジャウジャどこにでも居る業界なので。 その最下層に居るのがフリーランスだから我慢は相当強いられるよ。
175非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 21:42:53.01176非決定性名無しさん
2021/12/05(日) 23:27:11.79 悪貨は良貨を駆逐するって言ってな・・・
基本ができてないクズで市場があふれかえれば
苦しくなるのは俺達だということだ
群馬県の状況を鑑みたら移民賛成なんて誰も言わなくなると思うがなw
基本ができてないクズで市場があふれかえれば
苦しくなるのは俺達だということだ
群馬県の状況を鑑みたら移民賛成なんて誰も言わなくなると思うがなw
178非決定性名無しさん
2021/12/06(月) 06:32:31.94 ボケた老人より優秀な外国人のほうが国の役に立つ
愛国者なら
愛国者なら
179非決定性名無しさん
2021/12/06(月) 08:26:18.19 優秀な外国人が日本にくるわけないだろ
馬鹿か?
馬鹿か?
180非決定性名無しさん
2021/12/06(月) 16:45:51.77 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
181非決定性名無しさん
2021/12/06(月) 22:01:27.64 LINE Pay、国内5万人の決済情報など漏えい 誤って「GitHub」にアップロード
https://news.yahoo.co.jp/articles/38a63a63d8905ad094a9976240427afec16bb799
https://news.yahoo.co.jp/articles/38a63a63d8905ad094a9976240427afec16bb799
182非決定性名無しさん
2021/12/07(火) 18:55:58.14 パキスタン人の男が豊島区の公園で20代の女性をトイレに連れ込みレイプ → 不起訴
移民が増えればこんなことが日常茶飯事だ
移民が増えればこんなことが日常茶飯事だ
183非決定性名無しさん
2021/12/07(火) 19:12:37.99184非決定性名無しさん
2021/12/07(火) 19:15:17.03 日本人男性によるレイプ事件だっていくらでもある
185非決定性名無しさん
2021/12/07(火) 19:28:31.70 ここまで大っぴらにやったら日本人ならゼンカモンになる
186非決定性名無しさん
2021/12/07(火) 20:11:04.66 世界の強姦(レイプ)が多い国順
南アフリカ共和国 123.85件
スワジランド 121.24件
オーストラリア 81.41件
セシェール 78.79件
カナダ 78.08件
パラグアイ 57.35件
ジャマイカ 49.53件
ドミニカ 32.88件
アメリカ合衆国 32.05件
アイスランド 25.98件
南アフリカ共和国 123.85件
スワジランド 121.24件
オーストラリア 81.41件
セシェール 78.79件
カナダ 78.08件
パラグアイ 57.35件
ジャマイカ 49.53件
ドミニカ 32.88件
アメリカ合衆国 32.05件
アイスランド 25.98件
187非決定性名無しさん
2021/12/07(火) 20:12:56.98 日本 1.78件
インド 1.55件
韓国 12.98件
中国 2.84件
中国(香港) 1.53件
タイ 6.62件
トルコ 1.93件
インドが以外と少ないが、韓国やべぇw
インド 1.55件
韓国 12.98件
中国 2.84件
中国(香港) 1.53件
タイ 6.62件
トルコ 1.93件
インドが以外と少ないが、韓国やべぇw
188非決定性名無しさん
2021/12/07(火) 20:13:20.52 ↑10万人あたりの件数ね
189非決定性名無しさん
2021/12/07(火) 20:16:21.62 海外では女、子供は夜間出歩かないのがあたりまえ。日本では若い女性が普通に出歩いてるからな、外国人からしたら餌食だな
ここにいるこどおじには関係ないかもしれんが
ここにいるこどおじには関係ないかもしれんが
191非決定性名無しさん
2021/12/07(火) 20:52:14.97 日本は泣き寝入りも多いだろ
192非決定性名無しさん
2021/12/07(火) 20:54:00.82 どこの国も泣き寝入りは多いよ
194非決定性名無しさん
2021/12/07(火) 21:13:41.60 移民推進してるのは
安い労働力がほしい企業経営者
肩身の狭い思いをしている在日外国人(仲間を増やしたい)
日本を内部から侵略す計画を立てている中国共産党のスパイ
安い労働力がほしい企業経営者
肩身の狭い思いをしている在日外国人(仲間を増やしたい)
日本を内部から侵略す計画を立てている中国共産党のスパイ
195非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 12:26:21.92 少子高齢化どうにかしろと政府を批判するくせに移民には反対する矛盾したやついるよね
196非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 13:36:42.31 少子高齢化は移民で解決しない
馬鹿か?
日本人のこどもを増やさないと解決しない
馬鹿か?
日本人のこどもを増やさないと解決しない
198非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 13:49:03.50 移民は人権侵害、差別
安い賃金でこき使ってんだよ。
酷い話だよ。
優秀な人材は当然日本なんかより、アメリカに行く。
安い賃金でこき使ってんだよ。
酷い話だよ。
優秀な人材は当然日本なんかより、アメリカに行く。
199非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 13:51:44.96 移民は若い女限定で入れればいいんだよ。
そうすりゃ治安は悪くならない
そうすりゃ治安は悪くならない
201非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 17:23:56.69 日本情報技術取引所
多重ぐるぐるドナドナ案件
コンピューターレスキュー
角度があがります
http://www.computer-rescuer.com/
https://create-solutions.jp/
多重ぐるぐるドナドナ案件
コンピューターレスキュー
角度があがります
http://www.computer-rescuer.com/
https://create-solutions.jp/
202非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 17:52:27.42 小規模企業共済って郵送で申込できないの?
203非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 18:27:41.50204非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 18:33:22.63 小規模の申し込みには開業届必要だからな
青色申告の届けが必要だったかは忘れた
青色申告の届けが必要だったかは忘れた
205非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 18:34:05.82207非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 18:46:35.57208非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 19:03:47.01 黒人は移民禁止にしよう
アジア人とロシア人の20代前半までの未婚の女だけ移民許可
アジア人とロシア人の20代前半までの未婚の女だけ移民許可
210非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 19:54:09.47211非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 20:18:49.12 楽天銀行じゃだめなのか?
212非決定性名無しさん
2021/12/08(水) 20:22:16.61 >>205
ネトウヨ?低学歴?
ネトウヨ?低学歴?
213非決定性名無しさん
2021/12/09(木) 18:31:46.81214非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 11:17:01.66 フリーになるなら社畜より優秀になってからにして欲しい
PMとしては、要因探すのも大変なんだよ。ゴミの山から宝探しするみたいで。
年年時間と苦労が増えた気がするよ
PMとしては、要因探すのも大変なんだよ。ゴミの山から宝探しするみたいで。
年年時間と苦労が増えた気がするよ
215非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 11:21:15.65 ゴミの山から宝探しするのが仕事なんだから黙ってやれよ社畜
216非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 13:11:26.57217非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 13:15:40.50 フリーランスのPMOは何人もいるよ
進んで嫌われ者を買って出てくれる奇特な人種が
進んで嫌われ者を買って出てくれる奇特な人種が
218非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 13:16:53.68 金だけはそこそこいいからなぁ
やらんけど
やらんけど
219非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 15:16:01.70 PMOしか出来ないおじさんも多いし
220非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 15:25:55.34 開発出来ない開発者とかアイデンティティぶっ壊れてるだろうに
メンタルが持たねえよw
メンタルが持たねえよw
221非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 15:36:27.95 開発したことないコンサルとかPMOとかザラにいるからな
この業界なめるなよ!(逆ギレ)
この業界なめるなよ!(逆ギレ)
222非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 15:37:31.89223非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 15:39:30.78 PMO専門おじさん※開発経験ほぼ無
これ日本独特の現象でアメリカ人も中国人も驚くらしいな
これ日本独特の現象でアメリカ人も中国人も驚くらしいな
224非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 17:07:29.74 新卒で大手SIerや外資コンサル行くと、外注管理やPMOという名目での雑用ばかりしかさせてもらえないまま歳を重ねるとかマジであるからな
そうでなくても役職が付くにつれ開発から遠ざかるとかは普通
社畜生活の優等生ほど無能なおじさんになる
そうでなくても役職が付くにつれ開発から遠ざかるとかは普通
社畜生活の優等生ほど無能なおじさんになる
225非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 17:34:40.64 日本情報技術取引所
多重ぐるぐるドナドナ案件
コンピューターレスキュー
角度があがります
http://www.computer-rescuer.com/
https://create-solutions.jp/
多重ぐるぐるドナドナ案件
コンピューターレスキュー
角度があがります
http://www.computer-rescuer.com/
https://create-solutions.jp/
226非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 19:45:30.59 >>221
何を言ってるか分からない君らの通訳してんじゃね
何を言ってるか分からない君らの通訳してんじゃね
227非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 21:20:39.47228非決定性名無しさん
2021/12/11(土) 21:53:36.14 開発経験もエンジニア経験もない
PMOだけのクセに勉強会とかカンファレンスでどや顔してる奴のまあ多いこと
殺意沸くわ
PMOだけのクセに勉強会とかカンファレンスでどや顔してる奴のまあ多いこと
殺意沸くわ
229非決定性名無しさん
2021/12/12(日) 02:33:33.91230非決定性名無しさん
2021/12/12(日) 02:38:47.64 下手すりゃエンジニアより高い
231非決定性名無しさん
2021/12/12(日) 09:46:03.36 うちのPMOのブタは俺がカレンダー通りなのに
テメーだけ10連休つけやがって頭にくる
オミクロン株をブチまかれて死んで来い
テメーだけ10連休つけやがって頭にくる
オミクロン株をブチまかれて死んで来い
232非決定性名無しさん
2021/12/12(日) 10:28:15.54 結局、おじさんになったらナニをやって生きて行けばいいの?
233非決定性名無しさん
2021/12/12(日) 10:46:44.89 >>231
この、ブタ野郎!
この、ブタ野郎!
235非決定性名無しさん
2021/12/12(日) 18:23:58.93 pmoやりてーな
すげー楽そう
すげー楽そう
236非決定性名無しさん
2021/12/12(日) 19:12:29.32 いくらでも募集出てるんだから応募せーよ
237非決定性名無しさん
2021/12/12(日) 19:35:34.59 不景気になると真っ先に仕事無くなるのもPMOだから気をつけろよ
不景気時のPMOの応募倍率無茶苦茶高いかんな
不景気時のPMOの応募倍率無茶苦茶高いかんな
238非決定性名無しさん
2021/12/12(日) 23:53:08.53 PMOは精神的にかなりきついぞ。過去SEやチームリーダで参画し、契約の切れ目で別案件の支援を依頼されることが2度あった。責任がなく、権限もない仕事で成果出すのしんどい。
最近は自分で進め方決めれるPMやってる。
最近は自分で進め方決めれるPMやってる。
240非決定性名無しさん
2021/12/13(月) 17:56:11.55 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
241非決定性名無しさん
2021/12/13(月) 22:16:34.45243非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 09:47:01.84 小規模企業共済より経営セーフティー共済のほうがいいじゃんか
248非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 13:28:18.52 経営セーフティは節税じゃなくただの先延ばしだよな
249非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 13:35:03.43 それは小規模企業共済も同じでは?
250非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 13:57:03.32 わかってないならやらない方がいいよ
251非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 14:02:41.17 40越えて今更小規模企業共済入っても元本割れだしやめとこう
252非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 14:03:17.97 iDeCoのほうがいいでしょ
253非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 14:06:28.25 小規模企業共済の申込もうと銀行に行ったら、窓口担当者がわかってなくて、
待たされてあげく、結局うちの支店じゃできませんとか言われて、めんどくさくなってやめた
待たされてあげく、結局うちの支店じゃできませんとか言われて、めんどくさくなってやめた
256非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 14:52:28.85 定年まで解約できなくて何が問題か分からない
257非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 14:55:00.17 >>254
年金の上乗せって感覚ならいいのでは?
小規模企業共済は20年未満で元本割れ
毎月5万を10年で解約すると100万くらい損する。所得控除された分計算すればその半分くらいだと思うが
iDeCoはもうすぐ10年て、益が15%増えてる。まぁ定年まで下がる可能性もあるっちゃあるが。
年金の上乗せって感覚ならいいのでは?
小規模企業共済は20年未満で元本割れ
毎月5万を10年で解約すると100万くらい損する。所得控除された分計算すればその半分くらいだと思うが
iDeCoはもうすぐ10年て、益が15%増えてる。まぁ定年まで下がる可能性もあるっちゃあるが。
259非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 15:01:24.19 国民年金基金
260非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 15:07:11.54 iDeCo久々に確認したが毎月5万で積立合計520万くらいだが、600万になってるわ
15%アップくらいか
15%アップくらいか
264非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 18:19:59.36266非決定性名無しさん
2021/12/14(火) 18:54:21.13 idecoに7万入れてる人って年収なんぼなの?
267非決定性名無しさん
2021/12/15(水) 12:26:05.17 経営セーフティ共済は、小規模企業共済みたいな廃業による解約なら元本割れしないような仕組みは無いの?
269非決定性名無しさん
2021/12/15(水) 13:02:21.97 経営セーフティ共済は40ヶ月以上加入してれば全額戻ってくるよ
ただし解約金は収入扱いされるから当然課税される
掛金が経費になっても解約金は課税されるから課税上はただの先送りみたいなもん
取引先が倒産した時の備えが本来の目的だから、それ以外の目的で入るメリットはほとんど無いと思う
ただし解約金は収入扱いされるから当然課税される
掛金が経費になっても解約金は課税されるから課税上はただの先送りみたいなもん
取引先が倒産した時の備えが本来の目的だから、それ以外の目的で入るメリットはほとんど無いと思う
270非決定性名無しさん
2021/12/15(水) 13:12:26.40 所得税は所得金額によって税率かわるから、高くなってる金額分を経営セーフティー分にまわせば、例えば本来20%の税率が受け取り時10%にするとかうまく調整すれば得する
272非決定性名無しさん
2021/12/15(水) 13:24:07.50 控除無視して
所得350万→350万x20%=70万-424500=272500
10年同じだとしたら2725000円
所得350万のうち30万を経営セーフティー
所得320万→320万x10%=32万-97500=222500円
10年で2225000円
経営セーフティー受取300万
300万x10%=30万-97500=202500
合計2427500円
297500円節税
実際は控除やらで変わるし、受け取り時高額だと税率もあがるから条件によるけど
所得350万→350万x20%=70万-424500=272500
10年同じだとしたら2725000円
所得350万のうち30万を経営セーフティー
所得320万→320万x10%=32万-97500=222500円
10年で2225000円
経営セーフティー受取300万
300万x10%=30万-97500=202500
合計2427500円
297500円節税
実際は控除やらで変わるし、受け取り時高額だと税率もあがるから条件によるけど
274非決定性名無しさん
2021/12/15(水) 14:52:12.19 ブラックリストに結構載ったから改名しようと思うんだがどう思う?
278非決定性名無しさん
2021/12/16(木) 09:34:25.34280非決定性名無しさん
2021/12/17(金) 11:19:14.32 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
281非決定性名無しさん
2021/12/21(火) 09:23:30.90 フリー成り立ての頃から1年くらいやっては2か月リフレッシュしてを繰り返してきたが
そろそろ年齢的にも厳しくなってきた
そろそろ年齢的にも厳しくなってきた
282非決定性名無しさん
2021/12/21(火) 21:55:52.39 お前らって資格なんか持ってる?
283非決定性名無しさん
2021/12/22(水) 04:09:47.81 プラチナ
安全確保
LPIC3
安全確保
LPIC3
285非決定性名無しさん
2021/12/22(水) 16:59:35.84 荒れ狂うマスターのゴールド?
286非決定性名無しさん
2021/12/23(木) 08:34:52.08 40後半だけど、実績で勝負だ!とか思ってて資格とか何もない、、、仕事はとぎれたことはないし、それなりに信頼されてると思う(たぶん
287非決定性名無しさん
2021/12/23(木) 09:07:27.41 俺もないわ。
基本情報くらいとっておこかなとおもいつつ、なぜか今趣味のために電気工事の資格の勉強してる。
基本情報くらいとっておこかなとおもいつつ、なぜか今趣味のために電気工事の資格の勉強してる。
288非決定性名無しさん
2021/12/23(木) 09:43:23.40 その方が良いよ
経験業務の資格取ってもなんの意味もない
経験業務の資格取ってもなんの意味もない
289非決定性名無しさん
2021/12/23(木) 11:11:30.16 応用情報技術者はもってても損はなさそうな気がするんだが
290非決定性名無しさん
2021/12/23(木) 12:24:47.43 基本情報なんて持ってなくても経歴書に書いといても何も突っ込まれないだろ
291非決定性名無しさん
2021/12/23(木) 14:50:44.60 電験を少しやってみた事はあるが今更キルヒホッフとかないわ思ってやめた。
簿記も今更に。
1年1個取ってたらそれなりの資格数あると思うが。
簿記も今更に。
1年1個取ってたらそれなりの資格数あると思うが。
292非決定性名無しさん
2021/12/23(木) 14:52:56.87 学歴、職歴、業務歴かな。
経歴書見て、話して貰えるだけの前提はあった方がいい
経歴書見て、話して貰えるだけの前提はあった方がいい
293非決定性名無しさん
2021/12/29(水) 20:42:51.90 >>290
そこはつっこまれるだろ・・・
世の中、単体テストと結合テストと総合テストの違いが判らんあたおかがエンジニア顔で仕事してる場所があるんだからなw
だから必要最小限のことはお勉強でカバーしてきてもらいたいんだわ。
そこはつっこまれるだろ・・・
世の中、単体テストと結合テストと総合テストの違いが判らんあたおかがエンジニア顔で仕事してる場所があるんだからなw
だから必要最小限のことはお勉強でカバーしてきてもらいたいんだわ。
294非決定性名無しさん
2021/12/31(金) 22:10:52.72295非決定性名無しさん
2022/01/02(日) 13:15:08.08 50代後半だけど、IT系の資格1つも取ってないなぁ。 そもそも自分の学生時代には、
基本情報とかなかったしな。 パソコン検定みたいなのすらなかったかな。
基本情報とかなかったしな。 パソコン検定みたいなのすらなかったかな。
296非決定性名無しさん
2022/01/02(日) 13:18:45.59 資格は学生が取るものなのか?
298非決定性名無しさん
2022/01/02(日) 14:37:18.39 >>297
警備員
警備員
300非決定性名無しさん
2022/01/02(日) 15:31:40.89 >>297
フルリモートで開発の仕事。
フルリモートで開発の仕事。
301非決定性名無しさん
2022/01/02(日) 15:33:01.41 >>298 は偽物。
302非決定性名無しさん
2022/01/02(日) 15:49:27.16 老眼鏡の開発に難航している
304非決定性名無しさん
2022/01/02(日) 16:23:47.01 >>303
奉仕の心
奉仕の心
305非決定性名無しさん
2022/01/02(日) 19:11:38.45 フリーランスって平たく言うと無職だよね
306非決定性名無しさん
2022/01/02(日) 19:18:33.02 >>305
収入がなくてもフリーランスだからね。特にお金が借りられなくて苦労する。
収入がなくてもフリーランスだからね。特にお金が借りられなくて苦労する。
307非決定性名無しさん
2022/01/02(日) 20:11:58.05 奥様が公務員様だからうちは借金では困らないな
308非決定性名無しさん
2022/01/02(日) 20:23:28.82309295
2022/01/03(月) 12:03:31.21310非決定性名無しさん
2022/01/03(月) 14:45:30.08 唐突に「回路」と言ってくるあたりは、仕事できなそうなんだが?
311非決定性名無しさん
2022/01/03(月) 17:26:08.60 何で?お前の方が頭悪そう
312非決定性名無しさん
2022/01/03(月) 19:00:56.01 ボキャ貧故
313非決定性名無しさん
2022/01/03(月) 23:20:58.47 >>308
タダでセックス
タダでセックス
314非決定性名無しさん
2022/01/04(火) 21:02:13.41 税務署から百円単位の消耗品に突っ込み入ることあるのかね
316非決定性名無しさん
2022/01/05(水) 07:01:17.67 「税務署が調査に来る」ときはランダム抽選でハズレ引いたか完全に脱税バレでアウトの時のどちらかだろ
某日大元理事長の田中なにがしみたいに後者の時はどんだけ言い訳しても許されないと思う
某日大元理事長の田中なにがしみたいに後者の時はどんだけ言い訳しても許されないと思う
317非決定性名無しさん
2022/01/05(水) 09:00:16.51 自分の周りでは、収入誤魔化して調査きたってやつくらいだわ
318非決定性名無しさん
2022/01/05(水) 09:28:27.41 サラリーマンの年収700万なら
給与所得控除180万
同収入なら
青色申告所得控除+経費が180万いかないbニ損だよな
給与所得控除180万
同収入なら
青色申告所得控除+経費が180万いかないbニ損だよな
319粕決定性名無しbウん
2022/01/05(水) 10:12:13.26 会社負担の年金とかも考慮しないと
他に有給や健康診断の費用も
他に有給や健康診断の費用も
320非決定性名無しさん
2022/01/05(水) 10:24:48.37 経費100万もいかないわ
321非決定性名無しさん
2022/01/05(水) 12:43:15.92 >>319
会社負担の年金は社会保険料控除の対象外だから別に良くね?
会社員と個人事業主で控除の基準が変わるのなら別だけどどちらでも全額控除されるんだから
あと健康診断はふるさと納税で毎年人間ドック受けて済ましてる
健康診断で意味あるのってぶっちゃけ血液検査くらいだから献血で済ましたらタダだよ笑
会社負担の年金は社会保険料控除の対象外だから別に良くね?
会社員と個人事業主で控除の基準が変わるのなら別だけどどちらでも全額控除されるんだから
あと健康診断はふるさと納税で毎年人間ドック受けて済ましてる
健康診断で意味あるのってぶっちゃけ血液検査くらいだから献血で済ましたらタダだよ笑
325非決定性名無しさん
2022/01/06(木) 12:19:22.06 開業費200万位掛かったんだがそんなもん?
328非決定性名無しさん
2022/01/06(木) 13:17:00.19329非決定性名無しさん
2022/01/06(木) 14:14:55.48 俺は賃貸住まいだから家賃を経費で落とす
332非決定性名無しさん
2022/01/07(金) 12:17:15.56 >>323
そう言われてみれば、情報処理技術科の連中は第二種情報処理技術者試験を受けていた
ような気がするな。 CASLとかだっけか? よく覚えていないが、当時は受験資格に
何か条件があったんじゃないかなぁ? 機械工学科だったんで。
専門学校の在学中に、危険物の乙種、火薬類取扱保安責任者、ラジオ検定2級、トレース
技能検定2級とかを取ったが、どれも役に立ったことはないな。
そう言われてみれば、情報処理技術科の連中は第二種情報処理技術者試験を受けていた
ような気がするな。 CASLとかだっけか? よく覚えていないが、当時は受験資格に
何か条件があったんじゃないかなぁ? 機械工学科だったんで。
専門学校の在学中に、危険物の乙種、火薬類取扱保安責任者、ラジオ検定2級、トレース
技能検定2級とかを取ったが、どれも役に立ったことはないな。
333非決定性名無しさん
2022/01/08(土) 00:28:53.08 >>332
第二種情報処理技術者の受験の条件はないよ。第一種もないと思う。だから山崎邦正は第一種を受けて合格している。
第二種情報処理技術者の受験の条件はないよ。第一種もないと思う。だから山崎邦正は第一種を受けて合格している。
334非決定性名無しさん
2022/01/08(土) 07:32:11.68 仕事内容
職種 システムエンジニア
仕事内容 業務系アプリケーション開発やウェブ・モバイル系開発などのプロ
ジェクトに参加していただきます。
<具体的には>
金融、メーカー、流通、通信キャリアなどの多彩な業界でウェブ、
オープン系アプリケーション開発や汎用系開発から保守・運用まで
幅広い案件を用意しています。
・要件定義やクライアント折衝を行う案件。
・1名で参画するケースとチーム単位。
・受託開発、教育事業も推進中。
・リーダーやPMのポジション。
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
最寄り駅
虎の門駅
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤 不可
転勤の可能性 あり
転勤範囲
事前に相談いたします。
年齢 年齢制限あり (59歳)
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢60為
学歴 不問
必要な経験等 【必須】 1年程度の実務経験で可
汎用・ウェブ・オープン系いずれかの開発・運用経験がある方
必要な免許・資格 免許・資格不問
試用期間 あり (6ヵ月)
試用期間中の労働条件
同条件
賞与 あり
前年度実績
あり
賞与の回数(前年度実績)
年2回
賞与金額
計 1.00ヶ月分(前年度実績
加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度 あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
求人に興味ある人がいたら、ご連絡下さい。
OSSのプロジェクトがいっぱいあります。
職種 システムエンジニア
仕事内容 業務系アプリケーション開発やウェブ・モバイル系開発などのプロ
ジェクトに参加していただきます。
<具体的には>
金融、メーカー、流通、通信キャリアなどの多彩な業界でウェブ、
オープン系アプリケーション開発や汎用系開発から保守・運用まで
幅広い案件を用意しています。
・要件定義やクライアント折衝を行う案件。
・1名で参画するケースとチーム単位。
・受託開発、教育事業も推進中。
・リーダーやPMのポジション。
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
最寄り駅
虎の門駅
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤 不可
転勤の可能性 あり
転勤範囲
事前に相談いたします。
年齢 年齢制限あり (59歳)
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢60為
学歴 不問
必要な経験等 【必須】 1年程度の実務経験で可
汎用・ウェブ・オープン系いずれかの開発・運用経験がある方
必要な免許・資格 免許・資格不問
試用期間 あり (6ヵ月)
試用期間中の労働条件
同条件
賞与 あり
前年度実績
あり
賞与の回数(前年度実績)
年2回
賞与金額
計 1.00ヶ月分(前年度実績
加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度 あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
求人に興味ある人がいたら、ご連絡下さい。
OSSのプロジェクトがいっぱいあります。
335非決定性名無しさん
2022/01/09(日) 22:29:26.04 プログラミング言語作ってるんだけどエージェントの反応がいまいちだった
これぐらい作ってる人ってフリーランスでは珍しくない感じ?
これぐらい作ってる人ってフリーランスでは珍しくない感じ?
336非決定性名無しさん
2022/01/09(日) 22:38:09.24 だってエージェントバカだもん。
わかる訳ない
でも、俺も反応悪いと思う。あまり役に立つとは思えん
わかる訳ない
でも、俺も反応悪いと思う。あまり役に立つとは思えん
338非決定性名無しさん
2022/01/09(日) 23:08:20.39 いや充分だと思うよ
判断するのはエージェントでなく客だけど
判断するのはエージェントでなく客だけど
339非決定性名無しさん
2022/01/09(日) 23:19:38.50 そっかー
あんがと
あんがと
341非決定性名無しさん
2022/01/10(月) 15:50:05.47 >>335
言語作る案件なんて無いからじゃない? すごい実績の奴よりも、手元にある案件に近い実績持ってるやつのほうがいいだろ?
言語作る案件なんて無いからじゃない? すごい実績の奴よりも、手元にある案件に近い実績持ってるやつのほうがいいだろ?
343非決定性名無しさん
2022/01/10(月) 21:02:47.86 GoogleのGo言語とかと勝負できるならともかく、いまさら使い道のない言語とか作っても
無価値では?
無価値では?
344非決定性名無しさん
2022/01/10(月) 21:54:17.12 そんなことはない
日本人が作った日本独自のOSやら開発言語が世界に拡散すれば
日本がデファクトスタンダードを握れる可能性が出てくるのだからな
ひょっとしたら>>335はエヴァンジェリストとして世界を股にかけることになるかもしれないな
エージェントみたいなゴミ人種とかかわりあっている場合ではない
日本人が作った日本独自のOSやら開発言語が世界に拡散すれば
日本がデファクトスタンダードを握れる可能性が出てくるのだからな
ひょっとしたら>>335はエヴァンジェリストとして世界を股にかけることになるかもしれないな
エージェントみたいなゴミ人種とかかわりあっている場合ではない
345非決定性名無しさん
2022/01/10(月) 22:29:37.61 >>335
質問の意図が不明だがフリーランスだから会社員だからって切り口は違うかな。
現状において新言語作る必然性がないかな。
分散コンピューティング最適化だとか組み込み系とかいろいろあるが、思想信条宗教と同じであっそう、それで?
質問の意図が不明だがフリーランスだから会社員だからって切り口は違うかな。
現状において新言語作る必然性がないかな。
分散コンピューティング最適化だとか組み込み系とかいろいろあるが、思想信条宗教と同じであっそう、それで?
346非決定性名無しさん
2022/01/10(月) 22:34:43.34347非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 01:32:04.24 取り敢えずなでしこ言語を超えるものかどうかを知りたい。
348非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 01:47:50.50 日本語すらまともに使えず意思疎通図れないヤツが万人向きの言語作るだなんてプゲラだわw
349非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 06:57:00.01 マイクロソフト超えなんて一言も書いてないのにどこから来た情報だろう?
350非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 08:02:43.50 言語を作れるようなやつで優秀ならそれを評価できる所にいけばいい
エージェント経由で必要な能力はその現場で使われてる言語の理解力
エージェント経由で必要な能力はその現場で使われてる言語の理解力
351非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 08:17:47.34 バブー(イクラちゃん語
352非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 13:22:15.76 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
353非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 14:54:35.06 年収600万円以上のITエンジニア74%が資格あり! 保有率が高い資格は?
ttps://news.mynavi.jp/article/20211224-2237760/
ここで言ってる「年収」って、フリーランスだと売上のことなのかね?
それとも、売上から必要経費を差し引いた額?
ttps://news.mynavi.jp/article/20211224-2237760/
ここで言ってる「年収」って、フリーランスだと売上のことなのかね?
それとも、売上から必要経費を差し引いた額?
354非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 15:04:28.40 ところで…
年収600万円以上のITエンジニア74%が資格あり! 保有率が高い資格は?
ttps://news.mynavi.jp/article/20211224-2237760/
2021/12/24 10:39 著者:CHIGAKO
年収600万円以上のITエンジニアが保有している資格TOP3
https://dime.jp/genre/1297567/
2022.01.10 構成/こじへい
Dimeはコピペ記事を配信しているのか? それとも、公認のステマ記事ですかね?
年収600万円以上のITエンジニア74%が資格あり! 保有率が高い資格は?
ttps://news.mynavi.jp/article/20211224-2237760/
2021/12/24 10:39 著者:CHIGAKO
年収600万円以上のITエンジニアが保有している資格TOP3
https://dime.jp/genre/1297567/
2022.01.10 構成/こじへい
Dimeはコピペ記事を配信しているのか? それとも、公認のステマ記事ですかね?
355非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 15:05:45.79 ソースを見ようね
356非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 15:35:09.05357非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 15:43:02.07 ソースの情報を記事にしたから似通った記事になっただけで、
マイナビの記事をdimeがパクった訳じゃない
マイナビの記事をdimeがパクった訳じゃない
358非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 15:49:16.67 似通ったを通り越してる。www ほとんど同じ文章。
359非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 15:51:46.97 威勢を張るときは売上、税金払うときは経費抜いた額nearly equal zero
360非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 15:52:51.29 基本応用情報セキュリティくらいはふつう持ってるだろ。
361非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 16:21:06.12 フツーって何?
362非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 16:32:47.89363非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 16:44:10.97 コーミソース?おたふくソース?
364非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 16:47:59.82 N=167は少ないかな
5chだとほぼ無資格の無職でまともな連中いない
どこでどういう人にアンケートしたかで偏りは出る
5chだとほぼ無資格の無職でまともな連中いない
どこでどういう人にアンケートしたかで偏りは出る
365非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 16:50:38.70 >361
ゴミは黙って去れ
ゴミは黙って去れ
366非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 17:45:57.46 人売り、必死ダナ!
367非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 18:40:03.58368非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 18:41:00.95 >>353
フリーランスなら1000万円でも低すぎ
フリーランスなら1000万円でも低すぎ
369非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 18:41:42.19 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
370非決定性名無しさん
2022/01/11(火) 19:35:27.44 55万です
372非決定性名無しさん
2022/01/12(水) 07:47:34.15 資格である程度は能力を推し量る事ができる。
373非決定性名無しさん
2022/01/12(水) 07:49:28.71 津崎平匡
京大卒 35歳 年収700万
保有資格 基本情報、応用情報、データベース
京大卒 35歳 年収700万
保有資格 基本情報、応用情報、データベース
374非決定性名無しさん
2022/01/12(水) 07:51:58.85 京大卒にしては年収低いな。
376非決定性名無しさん
2022/01/12(水) 10:31:23.92 700万であの部屋住めんやろ
377非決定性名無しさん
2022/01/12(水) 11:58:29.03 >373
イケメンとは言い難くどちらかといえばキモメンだし、いい気になってる感じがとても嫌いだ。
イケメンとは言い難くどちらかといえばキモメンだし、いい気になってる感じがとても嫌いだ。
378非決定性名無しさん
2022/01/12(水) 12:04:54.95 家政婦20万、家賃15万として、
年収700だと税金控除で250くらい持ってかれるから、450/12=37.5 が手取りで破綻。
450/16=28.1 がボーナス4ヶ月分として、まあこんなものか。
現実的で無いな。
年収700だと税金控除で250くらい持ってかれるから、450/12=37.5 が手取りで破綻。
450/16=28.1 がボーナス4ヶ月分として、まあこんなものか。
現実的で無いな。
379非決定性名無しさん
2022/01/12(水) 13:48:37.44 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
380非決定性名無しさん
2022/01/13(木) 13:33:03.75381非決定性名無しさん
2022/01/13(木) 19:28:58.68 55万です
382非決定性名無しさん
2022/01/13(木) 20:18:37.79384非決定性名無しさん
2022/01/13(木) 23:50:05.51 軽トラックの運送屋も、ウーバーイーツの配達員も、バイク便もみんな低収入のフリーランス。
385非決定性名無しさん
2022/01/14(金) 00:13:36.31 経費にし忘れてるのないかな
去年よりも少なくてやばいわ
去年よりも少なくてやばいわ
386非決定性名無しさん
2022/01/14(金) 00:21:18.46 >>385
なんでもいいだろ。何かこだわりがあるのなら、いろんな店にレシートが捨ててあるから、拾ってこい。
なんでもいいだろ。何かこだわりがあるのなら、いろんな店にレシートが捨ててあるから、拾ってこい。
387非決定性名無しさん
2022/01/14(金) 11:22:52.41 >>382-384
IT系フリーランスに限定した、確かアデコ(Modis Freelance=旧:A-STARの運営元)か
どっかが実施した、アンケートだったような気がするが?
まぁ、5chの書き込みによると、Uber Eatsと兼業している自称ITフリーランスもいる
らしいけど。 アンケート自体、単価を下げたいエージェントによる、ジサクジエンの
情報操作の可能性もあるが。
IT系フリーランスに限定した、確かアデコ(Modis Freelance=旧:A-STARの運営元)か
どっかが実施した、アンケートだったような気がするが?
まぁ、5chの書き込みによると、Uber Eatsと兼業している自称ITフリーランスもいる
らしいけど。 アンケート自体、単価を下げたいエージェントによる、ジサクジエンの
情報操作の可能性もあるが。
388非決定性名無しさん
2022/01/14(金) 12:49:32.18 >>380
人売り屋の工作だぞ
人売り屋の工作だぞ
389非決定性名無しさん
2022/01/14(金) 12:58:35.81 フリーランスの年収は仕事で得たお金全てらしいから、必要経費引く前ってことだよな。
それで600万未満って生きていけるのか?
それで600万未満って生きていけるのか?
390非決定性名無しさん
2022/01/14(金) 13:06:47.86 散財しなければ生きていける
392非決定性名無しさん
2022/01/14(金) 16:50:19.79 >>391
そんなにいるわけがない
そんなにいるわけがない
393非決定性名無しさん
2022/01/14(金) 16:52:30.94 収入が1000万円を超え始めると税金と社会保険料が高くなりすぎて、あまり変わらなくなる。収入が2000万円くらいなら話は別だが。
394非決定性名無しさん
2022/01/14(金) 17:55:57.83 1000万超えそうな時って、経費何に使ってる?やっぱり車?
399非決定性名無しさん
2022/01/15(土) 01:35:19.99 派遣会社でも新人で出し値が60くらいで、諸々手数料抜いて20払うだけ。
世の中を知らないってのがどれだけいいように使われ搾取されてるのか知るべきだね。
世の中を知らないってのがどれだけいいように使われ搾取されてるのか知るべきだね。
400非決定性名無しさん
2022/01/15(土) 01:37:53.41 パソナの竹中が政治家も辞めて大学教授も辞めて、人売りビジネスで濡れ手に粟なのはそういう事なんだよ。
401非決定性名無しさん
2022/01/15(土) 01:39:30.55 学校で勉強しなくても困りはしないが、どのくらい搾取されてるかすら気づけないのは終わってるぞ。
402非決定性名無しさん
2022/01/15(土) 03:23:00.36 60で20ってマージン6割以上か
やばすぎ
やばすぎ
403非決定性名無しさん
2022/01/15(土) 12:52:15.00 ココ↓は?
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
404非決定性名無しさん
2022/01/15(土) 21:17:32.21 みんな多重派遣で奪われてるから税金未納だよ。
405非決定性名無しさん
2022/01/16(日) 07:28:11.46 >>402
昔ならともかく3割なんて普通じゃね?
昔ならともかく3割なんて普通じゃね?
406非決定性名無しさん
2022/01/16(日) 17:57:04.66 すまぬ、家庭を持つって考えたときにフリーランスで40後半からの未来が見えなかったんだがどう考えてる?
資格いっぱい取ってIT教育系に潜り込むとかそういうのしか思い浮かばんw
なんか考えたら不安で胃が痛い……
資格いっぱい取ってIT教育系に潜り込むとかそういうのしか思い浮かばんw
なんか考えたら不安で胃が痛い……
407非決定性名無しさん
2022/01/16(日) 18:10:49.01 フリーランスなんて時間売ってるだけだからな
資産形成を考えたほうが良いぞ
資産形成を考えたほうが良いぞ
408非決定性名無しさん
2022/01/16(日) 18:24:35.97 スポーツ選手とかと一緒だよなあ……
トラック運転手にでもなるか…自動運転を見守る感じで……
トラック運転手にでもなるか…自動運転を見守る感じで……
409非決定性名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:46.61412非決定性名無しさん
2022/01/16(日) 21:27:51.54 スマホ世代がゲームやりすぎの勉強しなすぎの馬鹿すぎで今後、下の世代から上がってくるやつは少ないよw
一度スマホ世代の馬鹿ガキと仕事してみろ。
笑えるくらい勉強してないのがわかるからw
一度スマホ世代の馬鹿ガキと仕事してみろ。
笑えるくらい勉強してないのがわかるからw
413非決定性名無しさん
2022/01/16(日) 22:56:39.37 ものすごくしっかりしてる子とそうじゃない子と二極化してるなと思う。
416非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 10:15:04.28 >>409
楽観的だと思う。
コロナ禍のせいか子供の将来なりたい職業にITが入って来た。
5-6年前くらいまでの働き改革以前はブラック業界として優秀な新卒はITを避けて来て不人気業界となり新卒は入らなくなった。
おかげで人手不足で一時的に爺にも仕事が回る状態今なってるだけ。
が、これからは優秀なワカモノがたくさん入ってくるから厳しくなると思う。
楽観的だと思う。
コロナ禍のせいか子供の将来なりたい職業にITが入って来た。
5-6年前くらいまでの働き改革以前はブラック業界として優秀な新卒はITを避けて来て不人気業界となり新卒は入らなくなった。
おかげで人手不足で一時的に爺にも仕事が回る状態今なってるだけ。
が、これからは優秀なワカモノがたくさん入ってくるから厳しくなると思う。
418非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 11:05:23.95 不安でねむれんどうしたらいいんや
419非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 11:23:56.06 なりたい職業って少ない知識の中で、いっぱいお金貰えて、かっこいい、モテるとかそんなでしょ。
421非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 11:31:48.49 憧れてるのはスクリプトちょいと書いて起業!みたいなイメージやろね
でもIT学習とかに力入れはじめるとそこに補助金とか投入するからそれ狙うのはいいと思うんだよなあ
職業訓練を請け負ってるところとかちょろい仕事だと思う
でもIT学習とかに力入れはじめるとそこに補助金とか投入するからそれ狙うのはいいと思うんだよなあ
職業訓練を請け負ってるところとかちょろい仕事だと思う
422非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 12:01:49.90 補助金使う公共事業ってうまくいかないのがほとんど。補助金が食い物にされるだけ。
423非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 12:04:54.69 まあ天下り業者なんだろうけどね、うまいこと潜り込めないものか…
424非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 13:54:52.20 潜り込んでも楽しい仕事では無いと思うな。
何もしないでノーリスクでマージン抜けるなら美味しいが、つまんない仕事で時間浪費するのがいいのかい?
何もしないでノーリスクでマージン抜けるなら美味しいが、つまんない仕事で時間浪費するのがいいのかい?
425非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 14:16:14.88 まあ50過ぎてからフリーで仕事なくなったらって感じでさ
まあ10年後なんて全然わからんけどさ
根本的に仕事無くなってるかもしれんし
まあ10年後なんて全然わからんけどさ
根本的に仕事無くなってるかもしれんし
426非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 14:26:32.69 そういうメンタリティだと仕事できないヤツだよね。
427非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 14:38:46.46 よくわかってるじゃん
428非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 17:22:58.97 資格取らないとか、新しいことはもういいと言い始めたら終わり。
429非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 17:39:58.54 もう尾張だね
430非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 17:44:25.32 資格取る奴って仕事出来ませんっておでこに看板貼ってるようなもん。
資格知識で仕事はできん
資格知識で仕事はできん
431非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 17:52:54.39 >>430
それ無能の証だから
それ無能の証だから
433非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 19:50:26.80 いやぁー映画ってほんとにいいものですね
435非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 20:40:16.32 >>425
気が付けば、いつの間にか58歳なのだが?
気が付けば、いつの間にか58歳なのだが?
437非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 20:52:06.58 すごいな
昔プロパーの時に60の人がいたけど、すごい能力高いのに安く使われてて悲しかった
昔プロパーの時に60の人がいたけど、すごい能力高いのに安く使われてて悲しかった
438非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 21:02:02.09 将来に困らないように投信やって金貯めといた方がいいぞ。俺は億の投信持ってる。
プラスで俺は週末Uberやってる。
仮にITの仕事決まらなくなったら軽バン買ってAmazon配達員に転身する。都心の道をかなり覚えてるから余裕。
ITの仕事ある時はIT、無い時は配達員でやっていくつもりだ。
プラスで俺は週末Uberやってる。
仮にITの仕事決まらなくなったら軽バン買ってAmazon配達員に転身する。都心の道をかなり覚えてるから余裕。
ITの仕事ある時はIT、無い時は配達員でやっていくつもりだ。
439非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 21:04:48.85 バイタリティあるなあ
441非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 21:14:51.08 ちなみに先月末の残高。他にもあるけど。
https://i.imgur.com/gcx0atY.jpg
https://i.imgur.com/gcx0atY.jpg
443非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 21:26:11.83 いいなあ、そんだけ金あったら働かなくてすむのに
444非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 21:37:49.98 仕事は好きでやってるから働かないって選択肢は無いなー。
445非決定性名無しさん
2022/01/17(月) 21:43:21.90 おれは猫と人の来ないところで過ごしたいよ
448非決定性名無しさん
2022/01/18(火) 12:19:34.60 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 物価上昇で高出費に貯金が追いつきませんので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 物価上昇で高出費に貯金が追いつきませんので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
449非決定性名無しさん
2022/01/18(火) 13:12:56.49 >>441
焼肉おごって
焼肉おごって
450非決定性名無しさん
2022/01/18(火) 13:16:59.34 自分で稼げ。
452非決定性名無しさん
2022/01/18(火) 18:27:42.47 テキスト書きかえただけだろ
453非決定性名無しさん
2022/01/18(火) 20:28:09.26 12億は会社を経営していると少ないよ。
454非決定性名無しさん
2022/01/18(火) 22:43:18.69 規模にもよる
従業員いないなら充分すぎる
従業員いないなら充分すぎる
455非決定性名無しさん
2022/01/18(火) 22:53:17.07 他所の事より自分を心配したほうがいいと思います。ただの感想です。
457非決定性名無しさん
2022/01/18(火) 23:25:10.68 46くらいで妻子持ちで3ヶ月でやめてった人いたけどなんとかなってそうだったな
458非決定性名無しさん
2022/01/18(火) 23:26:22.10 なるとかなるもんだよ
459非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 00:54:04.96 >公取委、システムエンジニアの取引実態調査スタート 「買いたたきなど下請け法上の問題がある」 ITmedia NEWS 2022/01/18 11:23
>公正取引委員会は1月17日、フリーランス・企業所属システムエンジニアを対象とした実態調査を始めた。
>Webアンケートで、ソフトウェア制作業務や受託システム開発の取引状況を探る。回答期間は2月13日まで。
>サーバ、ネットワーク、データベース、セキュリティなど各種エンジニアや、ITコンサルタント、データサイエンティスト、Webデザイナーなどが対象。
>「就業状況と収入」「雇用主・取引先との関係性」「取引先が下請法を順守しているか」などを調べる項目を全41問用意した。
>公正取引委員会は実態調査の背景について「ソフトウェア制作業や受託システム開発業の市場規模が拡大し続ける一方、
>多重下請構造による買いたたきや仕様変更への無償対応など下請法上の問題がある」と説明。
>調査結果は広く周知し、IT業界の取引の適正化を図るとしている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/18/news088.html
[公正取引委員会サイト]
>フリーランスSE等及び従業員SE等の方々を対象としたWebアンケートの実施について
https://www.jftc.go.jp/web_survey/kitori/software_2.html
[フリーランス協会]
>【エンジニア等の皆様へ】ソフトウェア制作業・受託システム開発業の取引適正化に関する実態調査への協力のお願い(公正取引委員会より)
https://blog.freelance-jp.org/20220117-14291/
>公正取引委員会は1月17日、フリーランス・企業所属システムエンジニアを対象とした実態調査を始めた。
>Webアンケートで、ソフトウェア制作業務や受託システム開発の取引状況を探る。回答期間は2月13日まで。
>サーバ、ネットワーク、データベース、セキュリティなど各種エンジニアや、ITコンサルタント、データサイエンティスト、Webデザイナーなどが対象。
>「就業状況と収入」「雇用主・取引先との関係性」「取引先が下請法を順守しているか」などを調べる項目を全41問用意した。
>公正取引委員会は実態調査の背景について「ソフトウェア制作業や受託システム開発業の市場規模が拡大し続ける一方、
>多重下請構造による買いたたきや仕様変更への無償対応など下請法上の問題がある」と説明。
>調査結果は広く周知し、IT業界の取引の適正化を図るとしている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/18/news088.html
[公正取引委員会サイト]
>フリーランスSE等及び従業員SE等の方々を対象としたWebアンケートの実施について
https://www.jftc.go.jp/web_survey/kitori/software_2.html
[フリーランス協会]
>【エンジニア等の皆様へ】ソフトウェア制作業・受託システム開発業の取引適正化に関する実態調査への協力のお願い(公正取引委員会より)
https://blog.freelance-jp.org/20220117-14291/
460非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 11:17:56.28 納品後に相手都合でキャンセルされた
300万が未払いのままだ
内容証明で催促してる
適切な処理ってどうすればいいんかね?
大手だから油断してたわ…
300万が未払いのままだ
内容証明で催促してる
適切な処理ってどうすればいいんかね?
大手だから油断してたわ…
461非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 11:27:17.13 それは労基じゃねーの
462非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 11:56:16.08 労働者じゃないでしょ
463非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 11:57:40.87 ジョーカーの格好して苦情を言いに行ったら速攻はらってくれるよ
464非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 12:05:15.32 契約、検収、支払いトラブルはありがちですね。抑えるところキッチリやっとかないと。
466非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 13:25:47.95467非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 13:37:21.20 法テラスしかないな
468非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 13:41:41.40 なら公取は
469非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 14:04:41.84 俺みたいに顧問弁護士いればいいのに
471非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 16:15:18.56 妄想の書き込みかよ
472非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 16:27:42.25 自動車保険の弁護士特約は基本、自動車事故に関する事でしょ
日常生活に関して相談できる保険もあるけど、あくまで日常生活だから
企業との契約の揉め事なんて無理
日常生活に関して相談できる保険もあるけど、あくまで日常生活だから
企業との契約の揉め事なんて無理
473非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 18:10:16.60 だから俺みたいに顧問弁護士を
474非決定性名無しさん
2022/01/19(水) 18:22:46.90 フリー程度だと顧問弁護士どころか税理士もいらんわ
法人化したりすればまた違うかもしれないが
法人化したりすればまた違うかもしれないが
475非決定性名無しさん
2022/01/20(木) 11:05:39.58 月額300万か、安いな。
476非決定性名無しさん
2022/01/21(金) 06:42:10.33477非決定性名無しさん
2022/01/21(金) 11:55:55.51 相手が893たったら金払わないなんて56されるレベル
478非決定性名無しさん
2022/01/21(金) 13:42:44.25 弁護士から受任通知で内容証明送れば、ビビって払うと思うが。
もしくは弁護士通じてまずは話し合いかな。
完成開発委託で納品後に一方的契約解除で検収拒否とかは有り得ないな。
大企業なら企業コンプライアンス部署経由で問い合わせとか、やり方はいろいろあるわな。
もしくは弁護士通じてまずは話し合いかな。
完成開発委託で納品後に一方的契約解除で検収拒否とかは有り得ないな。
大企業なら企業コンプライアンス部署経由で問い合わせとか、やり方はいろいろあるわな。
479非決定性名無しさん
2022/01/22(土) 05:14:27.78 請負で契約とったん?
なぜ準委任にしなかった
なぜ準委任にしなかった
480非決定性名無しさん
2022/01/22(土) 21:36:30.88 日本IDS
コンピューターレスキュー以下の、日本情報技術所のごみ中のごみ案件専用
コンピューターレスキュー以下の、日本情報技術所のごみ中のごみ案件専用
482非決定性名無しさん
2022/01/23(日) 03:05:11.65 インボイスって来年度の申告の後に申請出せばええんよね?
483非決定性名無しさん
2022/01/23(日) 06:39:55.23 ハッタリで生きていく ishii
484非決定性名無しさん
2022/01/23(日) 09:37:13.79 インボイス制度への対応に関してはエージェント次第なところがあるな。
485非決定性名無しさん
2022/01/23(日) 11:32:41.90 インボイス導入したらお金が1割減ってしまう…
488非決定性名無しさん
2022/01/25(火) 07:09:32.42 45歳初フリーランスを考えます。
仮にレバにお願いした場合は、レバと口座やりとりしてる、
協力会社の一員として散策くるイメージですかね?
それとも元請と個人が契約するんですか?
仮にレバにお願いした場合は、レバと口座やりとりしてる、
協力会社の一員として散策くるイメージですかね?
それとも元請と個人が契約するんですか?
489非決定性名無しさん
2022/01/25(火) 07:31:40.36 レバの場合はレバと契約の形
だけど常駐先で時間報告とか指示受けたりだな
だけど常駐先で時間報告とか指示受けたりだな
491非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 04:34:29.31492非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 06:01:24.56 全然気にしてなかったから唐突感あるけど
これどういう意図で決まったんだろうな
弱くて票に関係ないとこから搾り取る国の方針なんだろうけど
これどういう意図で決まったんだろうな
弱くて票に関係ないとこから搾り取る国の方針なんだろうけど
493非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 09:15:25.52 インポなの?
495非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 09:44:27.38 いやいや、そういう意味じゃないからw
496非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 09:48:45.35 こういうの現場にもおるわ
意味が通じない曲解するの
意味が通じない曲解するの
498非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 10:26:55.72499非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 12:10:07.02 そもそも1000万ラインって税抜きのこと?
501非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 13:10:51.02 ググレカスのこピへみなくなった
502非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 13:22:27.56 >>497
レバガとやりたい
レバガとやりたい
504非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 13:33:37.88 年収800万の消費税は80万
経費が0円ならそのまま80万を納税
もし、税抜10万のパソコン買ったら消費税を1万をこの時点で払ってるから
消費税納税時に80万-1万の79万納めればいい。
要するに経費支払い時に払った消費税を差し引いて納めればいい。
簡易課税を申請しとけば、そんなことめんどくさい計算しなくて50%差し引ける
80万の50%40万でよい
経費が0円ならそのまま80万を納税
もし、税抜10万のパソコン買ったら消費税を1万をこの時点で払ってるから
消費税納税時に80万-1万の79万納めればいい。
要するに経費支払い時に払った消費税を差し引いて納めればいい。
簡易課税を申請しとけば、そんなことめんどくさい計算しなくて50%差し引ける
80万の50%40万でよい
505非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 13:36:55.16 あと経理処理を税込でしてるだろうから所得金額も税込になってる。
税込に対して所得税が計算されているが、課税、税抜で処理すればそのぶん所得税も下がるだろ?わかったか?
住民税や国保も一緒にさがる
税込に対して所得税が計算されているが、課税、税抜で処理すればそのぶん所得税も下がるだろ?わかったか?
住民税や国保も一緒にさがる
506非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 13:40:04.89 経費が400万以上あるなら簡易課税は逆に損するが、システムエンジニアで経費が50%以上はありえない
507非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 13:44:08.11 >>504
消費税は掛かった経費とは関係なく売上に対してかかる税金で、簡易課税の50%は、
みなし仕入れ率であって、売上に占める仕入額が50%で、納付する消費税は、仕入れ
時に(仕入先へ)払った消費税分を差し引くため。
パソコン転売業ならともかく、仕入とは関係ない、必要経費として買ったパソコンは、
税込みで経費として計上するか、税別のパソコン代を消耗品費+消費税分は租税公課で、
に仕分けて経費として計上するのが正解だと思う。
消費税は掛かった経費とは関係なく売上に対してかかる税金で、簡易課税の50%は、
みなし仕入れ率であって、売上に占める仕入額が50%で、納付する消費税は、仕入れ
時に(仕入先へ)払った消費税分を差し引くため。
パソコン転売業ならともかく、仕入とは関係ない、必要経費として買ったパソコンは、
税込みで経費として計上するか、税別のパソコン代を消耗品費+消費税分は租税公課で、
に仕分けて経費として計上するのが正解だと思う。
509非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 13:47:11.26 お前ら詳しいけど、簿記2級とか税理士の資格とか持ってたりするの?
513非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 16:20:49.82 家賃いくらか知らんけど月15万として
年180の半分90
光熱費も20万いかないでしょ
交通費も50万いくかってとこ
被服費だって10万もいかないでしょ
資格取得費ってなに?
年180の半分90
光熱費も20万いかないでしょ
交通費も50万いくかってとこ
被服費だって10万もいかないでしょ
資格取得費ってなに?
514非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 16:35:53.69 収入が200万くらいなんやろ
515非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 17:11:43.74 >>505
わざわざ税抜で処理しなくても簡易課税なら税込のままでも計算上の弊害ないし税込のままで消費税支払いを損金算入の方が楽だよ
わざわざ税抜で処理しなくても簡易課税なら税込のままでも計算上の弊害ないし税込のままで消費税支払いを損金算入の方が楽だよ
517非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 18:04:20.63 安い資格しか知らんアホはやはり低レベルな生活がお似合いで
518非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 18:17:37.37 40越えて他人を見下すって悲しいな
520非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 18:45:46.35 経費50%以上なんてありえないからな
脱税の手口は明かせないんだろう
脱税の手口は明かせないんだろう
521非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 19:01:35.51 低脳と無知はお似合いで
522非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 19:57:41.66 経費2割しかないわ
523非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 20:03:03.61 低脳とか書いてるあたり教養の無いのが良くわかる
524非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 20:05:17.98 テレワークをファミレスでやったんで昼飯代経費にするとかガンバったが俺も2割が限界
525非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 20:13:11.47 料理系YouTuberになろう
526非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 20:21:45.25 俺はフードファイターで行く
527非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 20:29:43.02 高額な高度な資格も知らないってよっぽど低所得低脳低学歴な奴らしかいないスレwww
529非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 20:33:26.04 低脳とは、「低能の誤変換から生まれたネットスラング」とか「辞書を引いても載っていない」と言われがちだが、実際は明治時代からあり、辞書にも載っていて、太宰治や坂口安吾も使っている日本語である。
530非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 20:35:37.09 『新明解国語辞典』(第6版)
----------
ていのう【低脳】
脳の発達が普通より遅れており、知能の働きが劣って見える様子(人)。[派生語]―さ。
----------
ていのう【低脳】
脳の発達が普通より遅れており、知能の働きが劣って見える様子(人)。[派生語]―さ。
531非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 21:00:18.80 被服費とは
539非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 23:15:21.36 俺も仕事行く時以外は裸足で街へ買い物行ってるから
革靴も経費
革靴も経費
540非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 23:16:47.82 ていうか確定申告まともにやった事ないアホだらけのスレ
541非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 23:34:52.59 確定申告はやってるだろ
フリーなんだから
フリーなんだから
543非決定性名無しさん
2022/01/26(水) 23:36:44.97 被服費なんて、消耗品費にいれてる
544非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 00:43:47.72 そこまでやるなら嘘ついて適当に経費水増しすれば良い
545非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 01:50:43.10 被服費は計上したことないけど、まあ申告書に添付する収支内訳書の経費記入欄には、
10万円以下の物品購入用は消耗品費しかないけど、ちゃんと経費を仕分けして計算
しているって税務署に対するアピールになるし、自分でもどんな用途で経費を使って
いるか把握できるからな。
プリンタのインクとかは消耗品費にしてるが、10万円以下でもパソコン本体や周辺
機器等の購入費は、工具・備品費という課目を作って別に仕分け、 最近は紙の
本はまったく買わないけど、ソフトウェアの購入やライセンス費用等は、図書費
という課目で計上しているな。
10万円以下の物品購入用は消耗品費しかないけど、ちゃんと経費を仕分けして計算
しているって税務署に対するアピールになるし、自分でもどんな用途で経費を使って
いるか把握できるからな。
プリンタのインクとかは消耗品費にしてるが、10万円以下でもパソコン本体や周辺
機器等の購入費は、工具・備品費という課目を作って別に仕分け、 最近は紙の
本はまったく買わないけど、ソフトウェアの購入やライセンス費用等は、図書費
という課目で計上しているな。
546非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 03:48:40.69 パソコンは減価償却自動車やバイクも
ガソリン代は消耗品費
もっと世の中のことを知ろうぜオッサンたち
ガソリン代は消耗品費
もっと世の中のことを知ろうぜオッサンたち
547非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 03:49:23.13 また長文句読点バカか
553非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 07:35:19.85 一番バカって言ったヤツが一番賢い世界
554非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 07:47:38.66 お前は死ねカス
555非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 07:50:11.88 しねとか書いちゃうヤツが最強
556非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 07:51:00.23 ろくに資格も持たないでフリーランスって何を見て人物選定すんだよw
同じような年齢で同じような経歴なら
資格の多い俺が書類通過率から就業率が高いのは頷ける
同じような年齢で同じような経歴なら
資格の多い俺が書類通過率から就業率が高いのは頷ける
557非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 08:06:06.48 真面目な話、精神科受診した方がいいよ
558非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 08:21:31.10 無資格のお前がなw
559非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 08:25:22.42 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( >). (<)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( >). (<)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
560非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 08:25:50.24 なんで資格資格言ってるの?
561非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 08:28:56.75 無資格には理由が分からないんだろうなw
562非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 08:35:27.83 成蹊、法政だと大卒でもバカにされるからな。
563非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 08:37:31.93 俺様優秀というのははわかった。
バカにものを教えるのは優秀とは言い難い。
バカにものを教えるのは優秀とは言い難い。
564非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 09:35:00.33 資格の内容によるよな
565非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 09:35:51.93 フリーランスに資格なんて無意味
566非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 09:55:24.15 生きる資格なんて無意味
567非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 10:03:46.29 殺しのライセンス
568非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 10:03:53.16 殺しのライセンス 殺しのライセンス
殺しのライセンスを道で拾った
信じられないな うれしいな
殺しのライセンスを道で拾った
殺しのライセンスを道で拾った
信じられないな うれしいな
殺しのライセンスを道で拾った
571非決定性名無しさん
2022/01/27(木) 11:15:08.02 非情のライセンス
572非決定性名無しさん
2022/01/28(金) 07:47:42.31 >>535,544,569,570
どんな経費であれ申告するなら自由だよ。
時効になるまでに税務調査に入られることなく逃げ切れる幸運の持ち主か、
運悪く税務調査に入られても、税務署員を説得できる自信があるなら、
生活費だろうが遊興費だろうが、何だって経費に計上すればいいし、
それぐらい腹括ってるなら、他人からとやかく言われる筋合いもないわな。
どんな経費であれ申告するなら自由だよ。
時効になるまでに税務調査に入られることなく逃げ切れる幸運の持ち主か、
運悪く税務調査に入られても、税務署員を説得できる自信があるなら、
生活費だろうが遊興費だろうが、何だって経費に計上すればいいし、
それぐらい腹括ってるなら、他人からとやかく言われる筋合いもないわな。
573非決定性名無しさん
2022/01/28(金) 08:11:35.52 なら赤字って事で申告しなきゃいいじゃん
574非決定性名無しさん
2022/01/28(金) 08:27:28.54575非決定性名無しさん
2022/01/28(金) 08:32:17.67 実際どうなんだろうな
申告税って仕組みはすごく適当よな
まあ上場法人の会計監査も不正ばっかでえらい事になってるけどさw
申告税って仕組みはすごく適当よな
まあ上場法人の会計監査も不正ばっかでえらい事になってるけどさw
576非決定性名無しさん
2022/01/29(土) 06:52:22.77 国税調査官が個人の申告を調査するほど暇ではない
やり過ぎはダメだが適当ならOK
やり過ぎはダメだが適当ならOK
580非決定性名無しさん
2022/01/29(土) 10:17:55.32581非決定性名無しさん
2022/01/29(土) 10:19:55.91 例えネットで顔が見えないとしても、お前呼ばわりしてる人は大概パワハラ気質がある人
周りにも影では煙たがれてるだろうね
周りにも影では煙たがれてるだろうね
582非決定性名無しさん
2022/01/29(土) 10:22:01.79 新人ならなんでも適当に出来ると思ってんだろうな
一つの事を達成するには様々なプロセスと過程と人を動かす事が必要
そして脱税の場合最後に立件して有罪にしないといけない
生半可で途中で辞めたり諦めたり有罪に出来なければ全ての努力は無駄で税金の無駄遣いになる
間抜けな発想しか出来ない奴ってよっぽど仕事の仕方を知らないど素人みたいな仕事しかしてきてないんだろうなw
一つの事を達成するには様々なプロセスと過程と人を動かす事が必要
そして脱税の場合最後に立件して有罪にしないといけない
生半可で途中で辞めたり諦めたり有罪に出来なければ全ての努力は無駄で税金の無駄遣いになる
間抜けな発想しか出来ない奴ってよっぽど仕事の仕方を知らないど素人みたいな仕事しかしてきてないんだろうなw
585非決定性名無しさん
2022/01/29(土) 10:29:30.90 今日もフリーのくせして資格も持ってないアホが朝から気合い入れてるわw
資格の重要性のない単価の安いお仕事を歳下に一生アゴで使われてやっとけや
資格一つで年収1000万を超える職種もある事を知らないんだろうな
資格の重要性のない単価の安いお仕事を歳下に一生アゴで使われてやっとけや
資格一つで年収1000万を超える職種もある事を知らないんだろうな
586非決定性名無しさん
2022/01/29(土) 10:47:44.69 500下がって100上がって稲妻?www
ガチホは損してるだけ
俺ら利確組は利確後から分散積み立てしてるから今回のは素直に得したけどさw
ガチホは損してるだけ
俺ら利確組は利確後から分散積み立てしてるから今回のは素直に得したけどさw
588非決定性名無しさん
2022/01/29(土) 16:40:18.96592非決定性名無しさん
2022/01/30(日) 17:15:00.64 585=資格持ち無職
595非決定性名無しさん
2022/01/30(日) 18:27:20.88 難関資格の弁護士だけでも食っていけないだろ。せいぜい債務整理でもやってカネちょろまかして法律事務所畳むとか。
無限責任になる為、弁済は免れない。
無限責任になる為、弁済は免れない。
596非決定性名無しさん
2022/01/30(日) 18:29:34.96 あとは特定分野に明るいなどが無いとな。
人事労務、特許著作権、ソフトウェア受託開発、特定パッケージなど。
人事労務、特許著作権、ソフトウェア受託開発、特定パッケージなど。
597非決定性名無しさん
2022/01/30(日) 18:33:50.80 医師なんかも町医者でも数千万くらいは貰ってるが、精神科医でキチガイじみた連中を見たり、恨まれ放火射殺されたりは割に合わないよ。
産科医、外科医などほぼ無休だったりするから強い使命感や正義感がないとしんどくないか。
産科医、外科医などほぼ無休だったりするから強い使命感や正義感がないとしんどくないか。
598非決定性名無しさん
2022/01/30(日) 18:36:32.76 北朝鮮国家元首資格取ればいっぱい貰えるんじゃね。
599非決定性名無しさん
2022/01/30(日) 18:43:38.70 資格だけで食える訳無いやん。
601非決定性名無しさん
2022/01/31(月) 08:47:20.95602非決定性名無しさん
2022/01/31(月) 09:04:20.58 それ、草生やして言うことか?
603非決定性名無しさん
2022/01/31(月) 19:11:22.45 ヒント
思想良心の自由
思想良心の自由
604非決定性名無しさん
2022/01/31(月) 21:55:53.61 ネスペって持ってて意味ある?
セキスペは持ってる
セキスペは持ってる
605非決定性名無しさん
2022/01/31(月) 22:01:05.23 ネットスケープ
606非決定性名無しさん
2022/01/31(月) 22:39:25.93 愚問
607非決定性名無しさん
2022/02/02(水) 23:29:15.71608非決定性名無しさん
2022/02/03(木) 21:48:26.01 お前をスプリットホライズンしてからポイズンリバースすっぞ!そのあとはファブリックパスだ!
609非決定性名無しさん
2022/02/09(水) 15:03:58.57 国保高杉問題はみんなどうしてる?
法人化したりしてるの?
法人化したりしてるの?
611非決定性名無しさん
2022/02/09(水) 17:00:18.15 穀保未加入おじさん参上!
612非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 15:54:53.87 >>609
法人化する第一の理由は国保だよ
法人化する第一の理由は国保だよ
613非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 16:46:22.29 法人化してひと月だけ社保に切り替えて国保抜けたら社保も取りやめて無保険
これが1番賢い
これが1番賢い
614非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 17:19:54.12 国保東京で年間99万だわ
615非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 17:29:07.71616非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 17:41:30.08 >>615
死ぬまで風邪くらいしか保険適用の病気や怪我にならないと思っている無能。
死ぬまで風邪くらいしか保険適用の病気や怪我にならないと思っている無能。
617非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 17:41:50.12618非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 17:42:29.15 >>615
PCR検査を自己負担ゼロでできない無能
PCR検査を自己負担ゼロでできない無能
620非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 17:47:31.03 令和4年10月からの短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大
ttps://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/0219.html
パートタイムの嫁さんに健康保険拡大の際にそっちに加入して貰うが最適解
ttps://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/0219.html
パートタイムの嫁さんに健康保険拡大の際にそっちに加入して貰うが最適解
621非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 17:51:10.89 歯医者は毎月行くし、病院いっぱい行けば保険料は安い。
624非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 18:07:31.56 歯科、胃腸科、整形外科、内科と月に10回くらい行くわ。医療費いっぱい使って医者と調剤薬局からキックバック貰うだろうが、jk。
626非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 18:24:24.11 >>625
合同会社10万円で作って1月だけ社保入ってすぐ潰して国保未加入状態になった方がよくね?
俺は15年未加入やってて一度も督促きたことないよ
時効2年だから万一督促きても2年分
入院したら支払日までにタクシーで役所行って国保入ってくりゃ良い
合同会社10万円で作って1月だけ社保入ってすぐ潰して国保未加入状態になった方がよくね?
俺は15年未加入やってて一度も督促きたことないよ
時効2年だから万一督促きても2年分
入院したら支払日までにタクシーで役所行って国保入ってくりゃ良い
627非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 18:25:57.45 釣り針大きいと釣れるわーw
628非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 19:51:57.06 法人化気軽に言うけどめんどいぞ
629非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 20:28:59.01 国保未加入君は無視しとけ。
なんの参考ににもならない
なんの参考ににもならない
630非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 20:30:45.53 家族がいて未加入なんてありえんしな。
こどもがいたら尚更
こどもがいたら尚更
632非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 20:46:00.98 >>629
そうだな
お前らは参考になるわ
ぷっw
624 名前:非決定性名無しさん [sage] :2022/02/10(木) 18:07:31.56
歯科、胃腸科、整形外科、内科と月に10回くらい行くわ。医療費いっぱい使って医者と調剤薬局からキックバック貰うだろうが、jk。
そうだな
お前らは参考になるわ
ぷっw
624 名前:非決定性名無しさん [sage] :2022/02/10(木) 18:07:31.56
歯科、胃腸科、整形外科、内科と月に10回くらい行くわ。医療費いっぱい使って医者と調剤薬局からキックバック貰うだろうが、jk。
633非決定性名無しさん
2022/02/10(木) 23:24:33.55635非決定性名無しさん
2022/02/11(金) 15:56:45.58 1000未満はカスだと思う。
636非決定性名無しさん
2022/02/11(金) 16:00:16.06 1000万も稼ぐのしんどそうじゃん
637非決定性名無しさん
2022/02/11(金) 16:17:23.95 >>634
来年に始まるインボイス制度は1000万未満でも対象になるぞ
正確には適格者以外への発注を控えられる訳だが準備できているか?
フリーランス危うし? 「インボイス」制度に向け、適格請求書発行事業者の登録を
ttps://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1352699.html
来年に始まるインボイス制度は1000万未満でも対象になるぞ
正確には適格者以外への発注を控えられる訳だが準備できているか?
フリーランス危うし? 「インボイス」制度に向け、適格請求書発行事業者の登録を
ttps://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1352699.html
638非決定性名無しさん
2022/02/11(金) 16:26:35.20 月500くらいいっちゃうじゃん
641非決定性名無しさん
2022/02/11(金) 19:27:13.52 みずほ銀でまたATM障害 約7時間後に復旧
https://news.yahoo.co.jp/articles/be710a96156c1c13f7e4450e92b758c33f03fc04
みずほ銀行は11日、同日午前9時ごろから一部のATMが使えなくなったと発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be710a96156c1c13f7e4450e92b758c33f03fc04
みずほ銀行は11日、同日午前9時ごろから一部のATMが使えなくなったと発表した。
643非決定性名無しさん
2022/02/13(日) 11:18:55.16 フリーランス同士で会社作ればいいじゃんw
644非決定性名無しさん
2022/02/13(日) 11:25:05.00 40代以上にやさしいエージェントってないかね
レバテックの扱いが酷すぎる
レバテックの扱いが酷すぎる
645非決定性名無しさん
2022/02/13(日) 11:47:57.61 まじか…俺もタイムリミットすぐそこなんだが…
フリーなんてい続けられるわけ無いしどうしたもんかな……不安で眠れない
フリーなんてい続けられるわけ無いしどうしたもんかな……不安で眠れない
646非決定性名無しさん
2022/02/13(日) 12:19:26.10 精神病院行ったほうがいいよ
不安の原因は他にある
抗不安剤処方してもらえ
不安の原因は他にある
抗不安剤処方してもらえ
647非決定性名無しさん
2022/02/13(日) 12:31:13.55 そんくらいで精神科来られても病院も迷惑
病気でもなんでもない
病気でもなんでもない
648非決定性名無しさん
2022/02/13(日) 12:37:19.72 風俗いって抜いてこい
すっきりするぞ
すっきりするぞ
651非決定性名無しさん
2022/02/13(日) 16:27:18.25 売上1000だったら単純に年収500やん
652非決定性名無しさん
2022/02/13(日) 19:50:27.73 >>644
渋谷のミライエなら、40代は若者扱いだよ。
渋谷のミライエなら、40代は若者扱いだよ。
655非決定性名無しさん
2022/02/13(日) 20:37:43.62657非決定性名無しさん
2022/02/13(日) 21:21:13.49 QCDに責任を持つプロマネを丸投げって意味分からんわ。
658非決定性名無しさん
2022/02/13(日) 21:22:42.45 技術力無くて、品質、コスト、納期に責任持てず丸投げって
659非決定性名無しさん
2022/02/13(日) 21:34:26.96 大した金払ってねえのに責任を丸投げしようとするやつまじ勘弁
660非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 00:56:54.41 レバテックは若者をお前適正単価40万だよと騙すのを辞めて、行き場のない4〜50代低スキルを50万で売るのをメインにしたらどうだ。
年寄りの味方レバテック。
年寄りの味方レバテック。
662非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 04:31:35.96 >>661
経費は何でもいいんだよ。サラリーマンなんて何に使ったのかも証明しなくても、100〜200万円は自動的に経費扱いになって、所得税の計算がされる。
だから自営業も同じようにただの生活費を経費にしてもいい。
経費は何でもいいんだよ。サラリーマンなんて何に使ったのかも証明しなくても、100〜200万円は自動的に経費扱いになって、所得税の計算がされる。
だから自営業も同じようにただの生活費を経費にしてもいい。
663非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 09:22:26.69664非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 09:39:20.90 脱税くんと国保未加入くんはこのスレの癌
666非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 11:16:32.90 >>662
会社の事業経費と混ぜんなよ
サラリーマンも確定申告で経費申請は常識で、会社の認可が必須
コロナのお陰で通信費も電気代も経費に入れられる認識は広まってんぞ
フリーランスのメリットが減ったと去年の確定申告で彼方此方で話題になってたわ
スーツ代もOK!? サラリーマンの「経費扱い」はどこまで拡がるか
ttps://president.jp/articles/-/20768?page=1
在宅勤務の通信料と電気代が最大半額まで非課税に、手当見直しの契機となるか
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05075/
会社の事業経費と混ぜんなよ
サラリーマンも確定申告で経費申請は常識で、会社の認可が必須
コロナのお陰で通信費も電気代も経費に入れられる認識は広まってんぞ
フリーランスのメリットが減ったと去年の確定申告で彼方此方で話題になってたわ
スーツ代もOK!? サラリーマンの「経費扱い」はどこまで拡がるか
ttps://president.jp/articles/-/20768?page=1
在宅勤務の通信料と電気代が最大半額まで非課税に、手当見直しの契機となるか
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05075/
669非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 12:52:19.26 給与所得者控除は経費とみなして控除だからな。
フリーランスも同額くらいは経費とみなせるので、経費の内訳はなんでもいい。
面倒ならフリーランスでも給与所得者として確定申告してしまえば簡単。
フリーランスも同額くらいは経費とみなせるので、経費の内訳はなんでもいい。
面倒ならフリーランスでも給与所得者として確定申告してしまえば簡単。
670非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 13:51:31.54671非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 15:03:18.49 昔、面倒なんで、給与所得控除と同額を経費にしてしまっていいですか?と税務署に聞いたらことある
いやぁ〜それはちょっと…一応仕事上にかかった費用なんで…
と困らせてしまった
いやぁ〜それはちょっと…一応仕事上にかかった費用なんで…
と困らせてしまった
672非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 15:32:35.54 >>670
だから給与所得者として確定申告すればいい。
だから給与所得者として確定申告すればいい。
673非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 15:53:55.16 源泉徴収を捏造する犯罪者がいるらしい
675非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 23:13:18.35 >>662
だから所得1000万が会社員の500万っていうのは無理がある
大企業でも退職金積立は年70万程度。社宅なんて若いうちだけ。
NHKみたいに企業年金年150万とかあるなら600万相当レベルにはなるかもな。
所得1000万の自営業は、中小みたいなほぼ退職金が1000万程度の所で、年収800万相当の会社員レベルだと思うよ。
だから所得1000万が会社員の500万っていうのは無理がある
大企業でも退職金積立は年70万程度。社宅なんて若いうちだけ。
NHKみたいに企業年金年150万とかあるなら600万相当レベルにはなるかもな。
所得1000万の自営業は、中小みたいなほぼ退職金が1000万程度の所で、年収800万相当の会社員レベルだと思うよ。
676非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 23:14:57.56677非決定性名無しさん
2022/02/14(月) 23:24:39.97 経費認めない変わりに給与所得控除があるんだろ
679非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 11:19:00.47 音沙汰なかったエージェントが急に案件紹介するようになったなぁ
なんかあったんか?
なんかあったんか?
682非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 12:24:39.70 まあボロい商売だからなあ
民営化って上級国民が美味い汁すするため以外なんの意味もない
民営化って上級国民が美味い汁すするため以外なんの意味もない
683非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 14:40:22.92 現在、30代の窓際社員で、フリーランスエンジニアを考え始めているけど、フリーランスエンジニアになってみて
・良かった事
・悪かった事
を教えてください!
・良かった事
・悪かった事
を教えてください!
685非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 14:53:04.16 ボーナス時期にやる成果発表みたいのが無くなったのは良かったな…くだらなかった
評価したりされたりみたいのから一歩引けるのも楽になった
けど自己責任がのしかかるからプラマイゼロかな…
評価したりされたりみたいのから一歩引けるのも楽になった
けど自己責任がのしかかるからプラマイゼロかな…
687非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 15:21:14.42 >>686
賃貸の引っ越しに国保は関係なくない?
正社員じゃないって理由はあるかもそれないけど、確定申告提出して審査に落ちたことはないなぁ
今は持ち家だけど、住宅ローンの選択肢は狭まるかもね。ローン審査に落ちるとかめんどくさいからフラット35一択にした。
賃貸の引っ越しに国保は関係なくない?
正社員じゃないって理由はあるかもそれないけど、確定申告提出して審査に落ちたことはないなぁ
今は持ち家だけど、住宅ローンの選択肢は狭まるかもね。ローン審査に落ちるとかめんどくさいからフラット35一択にした。
688非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 16:57:37.50 1on1とか会社の強制参加の謎イベントが無いのでめちゃくちゃ楽だわ
689非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 17:07:17.95690非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 17:12:25.33 自営業全力否定かw
一人親方だのいくらでもおるやろ
一人親方だのいくらでもおるやろ
691非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 17:12:51.54 というか国保なんか確認しねえだろw
692非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 17:20:32.50 それ本当なら国保未加入くんが詰むやん
693非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 17:57:59.34 事務所名目でセカンドハウス借りてるけど国保云々は聞かれたことねーぞ
収入証明は出してくれ言われたが
収入証明は出してくれ言われたが
696非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 19:11:22.26 保証会社が保険証確認するんだよ
697非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 19:21:21.18 ちょっと勘違いした
国保を確認しないのはそうかもしれない
俺はフリーになる直前に引っ越したからまだ会社の健康保険だった
フリーになることは保証会社に言わなかったし
国保を確認しないのはそうかもしれない
俺はフリーになる直前に引っ越したからまだ会社の健康保険だった
フリーになることは保証会社に言わなかったし
698非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 19:48:05.40 保証会社だって確認しないやろ…そもそも国保確認してなんになるんだよ…
699非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 20:20:08.28 >>684,686,688
やはり、会社の古い風潮や暗黙のルールに縛られる事が無くなる点では楽になる、という事ですね。共感できます。
フリーランスには自己責任が伴いますが、問題が生じても、乗り越えれば結果的に自分の成長に繋がりませんか?考え方甘いですか?
やはり、会社の古い風潮や暗黙のルールに縛られる事が無くなる点では楽になる、という事ですね。共感できます。
フリーランスには自己責任が伴いますが、問題が生じても、乗り越えれば結果的に自分の成長に繋がりませんか?考え方甘いですか?
700非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 20:33:44.39 俺5回引っ越したけど1度も保険証確認されたことないわ
701非決定性名無しさん
2022/02/15(火) 20:46:27.30 保険証の話は空想の話だろ
身分証明書にならないし
提示するとしたら確定申告書か納税証明だろう
身分証明書にならないし
提示するとしたら確定申告書か納税証明だろう
702非決定性名無しさん
2022/02/16(水) 07:39:10.62703非決定性名無しさん
2022/02/16(水) 08:31:21.70 青色申告特別控除もあるしな
705非決定性名無しさん
2022/02/16(水) 22:45:28.04 自信ないならUberでもやってればいいだろ
ダメなヤツは自然淘汰される
ダメなヤツは自然淘汰される
706非決定性名無しさん
2022/02/16(水) 23:23:13.86 Uberなんて何年もできないだろ
707非決定性名無しさん
2022/02/16(水) 23:25:07.19 アサインナビってどうですか?
とにかく面談したいっていうのがいっぱいきますが、どこも怪しいんだよね。
とにかく面談したいっていうのがいっぱいきますが、どこも怪しいんだよね。
708非決定性名無しさん
2022/02/16(水) 23:40:45.93 今複数のエージェントが牢記から行政指導受けている
END直以外はダメらしい
経済安全保障考えれば当然かも
END直以外はダメらしい
経済安全保障考えれば当然かも
711非決定性名無しさん
2022/02/17(木) 00:47:57.33 >>707
以前同じ案件先に入った会社の人間から聞いて知って登録した。 一度、有料(もちろん
必要経費)の交流会に参加してみたけど、参加者の多くは名前も聞いたことない小規模の
エージェントでした。 以前エントリーした案件では、貸し会議室の住所を登録先に
している、実質個人営業のエージェントもいた。
ただ、今入っている案件は過去にアサインナビで面談したことがあるエージェント
の照会(案件自体はアサインナビ経由しない直接)。
以前同じ案件先に入った会社の人間から聞いて知って登録した。 一度、有料(もちろん
必要経費)の交流会に参加してみたけど、参加者の多くは名前も聞いたことない小規模の
エージェントでした。 以前エントリーした案件では、貸し会議室の住所を登録先に
している、実質個人営業のエージェントもいた。
ただ、今入っている案件は過去にアサインナビで面談したことがあるエージェント
の照会(案件自体はアサインナビ経由しない直接)。
712非決定性名無しさん
2022/02/17(木) 00:59:28.82 スキルについてエンジニアの相談に乗れるエージェントが日本に何人おるんやろな
人売り業としての役割しかない搾取構造アホすぎやろ
人売り業としての役割しかない搾取構造アホすぎやろ
713非決定性名無しさん
2022/02/17(木) 09:15:11.04 人売り業の役割で十分だろ
相談に乗ってほしい?
なに甘えてんの
相談に乗ってほしい?
なに甘えてんの
714非決定性名無しさん
2022/02/17(木) 09:17:59.59 はあ、こういう、バカがすぐ湧くのなんなの?
715非決定性名無しさん
2022/02/17(木) 10:25:53.71 スキル不足なら自分で考えてudemyなりビジネススクール、技術セミナー行くなり、勉強方法やればいい
キャリアプランも同様。
転職エージェント、リクルートとかは若干アドバイスはある
キャリアプランも同様。
転職エージェント、リクルートとかは若干アドバイスはある
716非決定性名無しさん
2022/02/17(木) 10:28:10.30 エージェントに期待して無いから案件情報貰うだけ。使えないヤツを使い倒す能力が磨かれていい。ダメな営業は鬱退職するからそれでいい。
718非決定性名無しさん
2022/02/17(木) 10:46:46.50 俺も月給150万かー
720非決定性名無しさん
2022/02/17(木) 11:25:31.23721非決定性名無しさん
2022/02/17(木) 23:39:57.34 プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫や
722非決定性名無しさん
2022/02/18(金) 09:12:40.36 黒夢の清春
724非決定性名無しさん
2022/02/18(金) 12:54:22.76 エージェントは害悪だし案件提案してもらって、そこに直接DMしてもいいよな?
725非決定性名無しさん
2022/02/18(金) 13:20:44.10 文句あるならエージェントつかわないで
自力で営業しろ
自力で営業しろ
726非決定性名無しさん
2022/02/18(金) 17:29:28.02 俺の場合スキルより気力が衰えてきた
もう何年も続けられないだろ
フリー始めた頃より労働条件&環境は飛躍的に向上されてるのに毎日がツライ
もう何年も続けられないだろ
フリー始めた頃より労働条件&環境は飛躍的に向上されてるのに毎日がツライ
727非決定性名無しさん
2022/02/19(土) 17:04:03.16 >>694
社会保険とは、健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険の総称のことですが、主に会社員を対象とした健康保険や厚生年金保険を指すこともあります
社会保険とは、健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険の総称のことですが、主に会社員を対象とした健康保険や厚生年金保険を指すこともあります
728非決定性名無しさん
2022/02/19(土) 18:05:39.53 遅レスかつスレ違
729非決定性名無しさん
2022/02/19(土) 20:16:38.70730非決定性名無しさん
2022/02/19(土) 22:18:37.87732非決定性名無しさん
2022/02/20(日) 00:17:50.38734非決定性名無しさん
2022/02/20(日) 03:50:55.80 日本政府運営の案件マッチング公社を作ればいい
公社手数料は5%で、公社以外の中抜きの民間企業は全面禁止
違反者には、下記を実施すれば良い
・家族も連帯責任になる連座制の実施
・腎臓等を強制売却される内臓売却刑の実施
・日本国籍没収後に北朝鮮移住させる移住刑の実施
公社手数料は5%で、公社以外の中抜きの民間企業は全面禁止
違反者には、下記を実施すれば良い
・家族も連帯責任になる連座制の実施
・腎臓等を強制売却される内臓売却刑の実施
・日本国籍没収後に北朝鮮移住させる移住刑の実施
736非決定性名無しさん
2022/02/20(日) 06:10:56.46 取引交渉で優位に進める能力も磨かれてなかなか良いと思う。言いなりで契約決められて文句を言うより、この金額条件じゃなければイヤですって突っぱねればいいだけ。
738非決定性名無しさん
2022/02/20(日) 14:02:34.85 めんどくさい客はお断りできる点は同意だが、どの点が信じられないの?
交渉力あるので困ってないけどな
交渉力あるので困ってないけどな
739非決定性名無しさん
2022/02/20(日) 14:57:40.88 ああ失礼
言いなりで契約決められて文句を言う、の部分
断れないならフリーになる意味ないだろうと
言いなりで契約決められて文句を言う、の部分
断れないならフリーになる意味ないだろうと
740非決定性名無しさん
2022/02/20(日) 17:26:26.34 簡潔に物事伝える能力は必要かな
741非決定性名無しさん
2022/02/20(日) 17:28:41.64 面倒で引用せんかったんよ
すまんね
すまんね
742非決定性名無しさん
2022/02/22(火) 18:54:47.74 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 物価上昇で高出費に貯金が追いつきませんので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 物価上昇で高出費に貯金が追いつきませんので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
743非決定性名無しさん
2022/02/25(金) 13:11:48.31 俺は大学ヤリサーで女複数人孕ませて退学
いのちからがら入ったIT派遣は額面20万円昇給無しの一生240万会社
フリーになったらいきなり800万になった
お前らからした安いんだろうけど240万よりはマシだろうと満足している
いのちからがら入ったIT派遣は額面20万円昇給無しの一生240万会社
フリーになったらいきなり800万になった
お前らからした安いんだろうけど240万よりはマシだろうと満足している
744非決定性名無しさん
2022/03/06(日) 13:10:46.94 44独身コドおじ。
女の子にすぐに逃げられる。。。
まいったね。。。
金がなかったらまじで詰みだわ。。
女の子にすぐに逃げられる。。。
まいったね。。。
金がなかったらまじで詰みだわ。。
746非決定性名無しさん
2022/03/12(土) 13:10:48.33 色丹島で人材募集してるぞ、年間休日52日らしい
システム管理者(色丹島)
80000ルーブルから
IT、インターネット
市:古釜布(本社所在地)
作業スケジュール:フルタイム
高等教育
経験:少なくとも2年
ネットワークインフラストラクチャの保守、
必要なソフトウェアのインストール、
サーバーでのソフトウェアの構成。
ローカルネットワークとメールサーバーのユーザーの登録、
識別子とパスワードの割り当て。
技術およびソフトウェアのユーザーサポート。
アクセス権の設定とネットワークリソースの使用の制御。
ネットワーク機器の障害または障害が発生した場合のローカルネットワークパフォーマンスの復元。
ビデオ監視システムの設置。
ローカルネットワークとサーバーのウイルス対策保護。
要件:
技術的特性、動作モード、設計機能、機器の技術的動作のルール、
ローカルネットワーク用のソフトウェア、オフィス機器、自動電話交換機、
サーバー、およびパーソナルコンピューターに関する知識。
情報セキュリティの基本、不正アクセスから情報を保護する方法に関する知識。
基本的なハードウェア修理を実行する機能。
推奨:Mikrotikの知識、サーバーWindows OSを操作する能力、システム管理者レベルでの1CおよびSQLの知識
条件:
色丹島での公式雇用、ホステルでの宿泊、1日3回の食事、北部での経験、
52日間の休暇、興味深いプロジェクト、
そして常に専門的なスキルを伸ばす絶好の機会に取り組みます。
https://rabota.sakh.com/vacancy/229813/?search[city]=ykurilsk
システム管理者(色丹島)
80000ルーブルから
IT、インターネット
市:古釜布(本社所在地)
作業スケジュール:フルタイム
高等教育
経験:少なくとも2年
ネットワークインフラストラクチャの保守、
必要なソフトウェアのインストール、
サーバーでのソフトウェアの構成。
ローカルネットワークとメールサーバーのユーザーの登録、
識別子とパスワードの割り当て。
技術およびソフトウェアのユーザーサポート。
アクセス権の設定とネットワークリソースの使用の制御。
ネットワーク機器の障害または障害が発生した場合のローカルネットワークパフォーマンスの復元。
ビデオ監視システムの設置。
ローカルネットワークとサーバーのウイルス対策保護。
要件:
技術的特性、動作モード、設計機能、機器の技術的動作のルール、
ローカルネットワーク用のソフトウェア、オフィス機器、自動電話交換機、
サーバー、およびパーソナルコンピューターに関する知識。
情報セキュリティの基本、不正アクセスから情報を保護する方法に関する知識。
基本的なハードウェア修理を実行する機能。
推奨:Mikrotikの知識、サーバーWindows OSを操作する能力、システム管理者レベルでの1CおよびSQLの知識
条件:
色丹島での公式雇用、ホステルでの宿泊、1日3回の食事、北部での経験、
52日間の休暇、興味深いプロジェクト、
そして常に専門的なスキルを伸ばす絶好の機会に取り組みます。
https://rabota.sakh.com/vacancy/229813/?search[city]=ykurilsk
747非決定性名無しさん
2022/03/12(土) 15:52:37.50 応募する人いるんか?
748非決定性名無しさん
2022/03/12(土) 16:10:27.83 住み込みで三食支給ならいいかもな
ただウクライナの件でルーブルが半値になったので
手取りかなんか知らんが月7万円〜になってしまってる
ただウクライナの件でルーブルが半値になったので
手取りかなんか知らんが月7万円〜になってしまってる
749非決定性名無しさん
2022/03/12(土) 22:05:10.96 休み少なすぎんか?
750非決定性名無しさん
2022/03/12(土) 22:10:06.10 休み少なすぎ
751非決定性名無しさん
2022/03/14(月) 12:12:43.83 おっさんはネタ書かせてもつまんない
752非決定性名無しさん
2022/03/18(金) 17:25:29.34 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 物価上昇で高出費に貯金が追いつきませんので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 物価上昇で高出費に貯金が追いつきませんので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
753非決定性名無しさん
2022/03/19(土) 10:13:53.44 【違法残業】SEは制裁を受ける【多重派遣】
☆社会迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
【契約料金や知的財産の損害促進するな】
[偽装委託多重派遣の従犯SEを追放しろ]
偽装請負多重派遣従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣従犯SEの損害
無償プログラム提供
事前面接
知的財産譲渡
期日強要促進
指示強要促進
中間搾取促進
無能残業促進
無料作業促進
作業期日違反
時間外労働違反
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣従犯SEの代償
低収入
低技術
非婚
離婚
鬱病
早死
☆社会迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
【契約料金や知的財産の損害促進するな】
[偽装委託多重派遣の従犯SEを追放しろ]
偽装請負多重派遣従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣従犯SEの損害
無償プログラム提供
事前面接
知的財産譲渡
期日強要促進
指示強要促進
中間搾取促進
無能残業促進
無料作業促進
作業期日違反
時間外労働違反
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣従犯SEの代償
低収入
低技術
非婚
離婚
鬱病
早死
754非決定性名無しさん
2022/03/19(土) 10:18:07.93 更年期障害ってやっぱりあるの?
755非決定性名無しさん
2022/04/09(土) 15:19:13.08 あるとしても男だからたいして重くなかろう?
せいぜいチンコおったてて白い液を分泌させてる間は何とかなる
女の方が閉経する分だけ症状は辛いだろうな
せいぜいチンコおったてて白い液を分泌させてる間は何とかなる
女の方が閉経する分だけ症状は辛いだろうな
756非決定性名無しさん
2022/04/22(金) 12:17:35.27 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。
757非決定性名無しさん
2022/05/01(日) 16:43:44.77 ドナドナITのイヤなとこ
1.勤務表を何種類も提出しなければならない
例: 元請け ← A社 ← B社 ← 自社
この場合は、元請け用勤務表、A社用の勤務表、自社用の勤務表の3種類を毎月提出することが多い。
2.付き合いで元請けの誘いには極力応じなければならない
例: 「お昼を誘われたら、積極的に一緒に食事するように」とか自社の社長に言われる。
例: 元請けの呑み会があれば、「積極的に参加しろ」と自社から強く言われる。
3.タクシー代は出ない
例: 元請けは終電過ぎるまで残業の場合、当然のようにタクシーで帰る。(タクシー代出るから)
ドナドナIT技術者は何が何でも公共交通機関を使って死に物狂いで帰る。
タクシーを使ったとしても自費。
4.元請けでは、A社の社員であると言わなければならない。
5.どんなに努力しても実績残してもドナドナだと何も残らない
6.他人の経歴書を流すしか能のない「自称」営業に商品扱いされる。
1.勤務表を何種類も提出しなければならない
例: 元請け ← A社 ← B社 ← 自社
この場合は、元請け用勤務表、A社用の勤務表、自社用の勤務表の3種類を毎月提出することが多い。
2.付き合いで元請けの誘いには極力応じなければならない
例: 「お昼を誘われたら、積極的に一緒に食事するように」とか自社の社長に言われる。
例: 元請けの呑み会があれば、「積極的に参加しろ」と自社から強く言われる。
3.タクシー代は出ない
例: 元請けは終電過ぎるまで残業の場合、当然のようにタクシーで帰る。(タクシー代出るから)
ドナドナIT技術者は何が何でも公共交通機関を使って死に物狂いで帰る。
タクシーを使ったとしても自費。
4.元請けでは、A社の社員であると言わなければならない。
5.どんなに努力しても実績残してもドナドナだと何も残らない
6.他人の経歴書を流すしか能のない「自称」営業に商品扱いされる。
758非決定性名無しさん
2022/05/01(日) 18:56:15.64 だからこそ高額報酬をもらうべきだろ
理不尽な扱いをうけて社蓄と変わらない手当じゃ
そりゃ精神病むよな
理不尽な扱いをうけて社蓄と変わらない手当じゃ
そりゃ精神病むよな
759非決定性名無しさん
2022/05/06(金) 17:13:44.11 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。
760非決定性名無しさん
2022/05/09(月) 11:29:46.03 10人ぐらいに分裂したいなぁ
761非決定性名無しさん
2022/05/13(金) 15:07:43.40 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。
762非決定性名無しさん
2022/05/23(月) 17:14:34.58 以下の案件があります。単価は個人事業主で50万円(オール込み)の
予定です。いかがでしょう、提案を進めてもよろしいでしょうか?
ご検討くださるようよろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------
【案件概要】
大学分野インフラ系プロジェクト各種のSE業務
■業務内容
・仕様打合せ(エンドユーザ<ベンダ同席>)
・ベンダ向け課題管理
・基本設計書修正
・構築立会
・ミドルウェアインストール
例:Ploself等
・総合テスト(受入試験)仕様書作成・実施
・構築後の調整(フィット&ギャップ)
・納品書類準備
■スキル
・大規模インフラプロジェクトの構築経験またはSE経験がある方。
・サーバ(Windows/Linux問わず)、
ミドルウェア、ストレージの知見のある方。
・クラウド基盤の(AWSやAzure等)知見がある方
・NWの構築経験/SE業務経験のある方
※サーバー、NW、クラウド基盤全ての知見、ご経験のある方でなくとも、どれか1つ満たす方でも是非ご提案ください。
・下記<求める人物像>の要件を満たすコミュニケーション能力を有する方。
■求める人物像
・指示待ちではなく主体性をもって対応できる方
・プロジェクトを進めるうえで元請けSierとの報連相が
円滑に進められ、ベンダ調整、ベンダへの指示が行えること。
※SE業務がメインとなりますので構築作業は行いません。
・エンドユーザ様との打ち合わせにも参加いただく
可能性がありますので、その点抵抗が無い方。
予定です。いかがでしょう、提案を進めてもよろしいでしょうか?
ご検討くださるようよろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------
【案件概要】
大学分野インフラ系プロジェクト各種のSE業務
■業務内容
・仕様打合せ(エンドユーザ<ベンダ同席>)
・ベンダ向け課題管理
・基本設計書修正
・構築立会
・ミドルウェアインストール
例:Ploself等
・総合テスト(受入試験)仕様書作成・実施
・構築後の調整(フィット&ギャップ)
・納品書類準備
■スキル
・大規模インフラプロジェクトの構築経験またはSE経験がある方。
・サーバ(Windows/Linux問わず)、
ミドルウェア、ストレージの知見のある方。
・クラウド基盤の(AWSやAzure等)知見がある方
・NWの構築経験/SE業務経験のある方
※サーバー、NW、クラウド基盤全ての知見、ご経験のある方でなくとも、どれか1つ満たす方でも是非ご提案ください。
・下記<求める人物像>の要件を満たすコミュニケーション能力を有する方。
■求める人物像
・指示待ちではなく主体性をもって対応できる方
・プロジェクトを進めるうえで元請けSierとの報連相が
円滑に進められ、ベンダ調整、ベンダへの指示が行えること。
※SE業務がメインとなりますので構築作業は行いません。
・エンドユーザ様との打ち合わせにも参加いただく
可能性がありますので、その点抵抗が無い方。
763非決定性名無しさん
2022/05/23(月) 18:47:59.11 フルスタックwwww
764非決定性名無しさん
2022/05/24(火) 00:25:52.31 そんないい人が月50万で雇える訳ないやん。
765非決定性名無しさん
2022/05/24(火) 18:03:57.39 どんだけ抜く気だ
766非決定性名無しさん
2022/05/24(火) 19:09:38.20 抜く側に回ればいいだけ
ダメな業者には関わらない事
ダメな業者には関わらない事
767非決定性名無しさん
2022/05/31(火) 02:16:22.37 うっ、どぴゅ!
768非決定性名無しさん
2022/06/03(金) 19:19:05.04 私は伊藤忠テクノソリューションズ所属、原子力規制委員会へ派遣の大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。
769非決定性名無しさん
2022/06/08(水) 14:35:17.61 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。
770非決定性名無しさん
2022/06/20(月) 20:32:22.31 以下の案件があります。単価は個人事業主で50万円(オール込み)の
予定です。いかがでしょう
予定です。いかがでしょう
771非決定性名無しさん
2022/07/14(木) 17:30:37.16772非決定性名無しさん
2022/07/18(月) 12:36:10.32 旧統一教会の元牧師が明かす“献金ノルマ”“政治(自民党)とのつながり”に教団側が反論
https://news.yahoo.co.jp/articles/047f7bb06e3afd22176e333d289217799a9d0d7f
https://news.yahoo.co.jp/articles/047f7bb06e3afd22176e333d289217799a9d0d7f
773非決定性名無しさん
2022/07/18(月) 13:16:23.28 《男性更年期障害を告白》ヒロミ(57)が語る令和のオジサンの“生きづらさ”「昭和世代の僕らは休み方がわからない」「体調が悪いと言えない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e368f2ed89f216b6f7bec47ce80216ffa8337e5
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e368f2ed89f216b6f7bec47ce80216ffa8337e5
774非決定性名無しさん
2022/07/18(月) 21:56:54.40 70万の案件。
今日、打ち合わせ兼面談してきた。
挨拶もそうそうに先方が「注射は何回打ちました?」
とか聞くw
俺は打ってません。と応えた。
(本当に打ってないのね。)
それだけでOKでたww
今日、打ち合わせ兼面談してきた。
挨拶もそうそうに先方が「注射は何回打ちました?」
とか聞くw
俺は打ってません。と応えた。
(本当に打ってないのね。)
それだけでOKでたww
775非決定性名無しさん
2022/07/19(火) 02:57:36.80 >>774
変なやつだが、他にマシな人間がいないから、こいつで我慢するかという感じだろうな。
変なやつだが、他にマシな人間がいないから、こいつで我慢するかという感じだろうな。
776非決定性名無しさん
2022/07/19(火) 08:48:31.02 >>774
変な政治集団?参政党?
変な政治集団?参政党?
777非決定性名無しさん
2022/07/19(火) 12:48:29.89 >>774
なんでそれでOkなの?打ってない方がよかったってこと?
なんでそれでOkなの?打ってない方がよかったってこと?
778非決定性名無しさん
2022/07/19(火) 12:57:47.08 ヒント:何の注射なのでしょう
779非決定性名無しさん
2022/07/19(火) 16:04:29.66 ワクチン打ったら、仕事休むほどらしいからね。
恐らくその人の職場でもドンドン被害が出てるんだよきっと。
恐らくその人の職場でもドンドン被害が出てるんだよきっと。
780非決定性名無しさん
2022/07/19(火) 17:51:50.04 本業別フリーランス相場
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・案件掛持ち技術者
120万円 中級技術者・案件掛持ち技術者
100万円 初級技術者・案件掛持ち技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。
本業の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
150万円 上級技術者・案件掛持ち技術者
120万円 中級技術者・案件掛持ち技術者
100万円 初級技術者・案件掛持ち技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。
781非決定性名無しさん
2022/08/19(金) 11:34:18.13 インボイスやばいな
782非決定性名無しさん
2022/08/19(金) 12:16:40.44 ワクチン反対派がいてもいいが
それを採用判断に使うようなところは
ろくでもないよ
それを採用判断に使うようなところは
ろくでもないよ
784非決定性名無しさん
2022/09/02(金) 14:42:08.84 ITフリーランス専用保険ってどんなん?
785非決定性名無しさん
2022/09/02(金) 15:22:40.35786非決定性名無しさん
2022/09/02(金) 19:39:09.50 1日着たTシャツが
カブトムシの香りがするよ
カブトムシの香りがするよ
787非決定性名無しさん
2022/09/02(金) 22:18:42.23 タダで打ってくれるのに何故打たないか理解できない
788非決定性名無しさん
2022/09/03(土) 13:46:22.29 討てよ!
討てよ!
討てよ!
討てよ!
討てよ!
789非決定性名無しさん
2022/09/03(土) 15:52:52.57 フルリモートだが、
ワクチン接種 -> 1回も受けてません
コロナ検査 -> 1回も受けてません
Web MTGでコロナの話題になったらマイクオフにしますwww
ワクチン接種 -> 1回も受けてません
コロナ検査 -> 1回も受けてません
Web MTGでコロナの話題になったらマイクオフにしますwww
790非決定性名無しさん
2022/09/03(土) 16:48:26.69 どうぞどうぞ
791非決定性名無しさん
2022/09/07(水) 20:37:59.45 やっぱjavaが最強?
792非決定性名無しさん
2022/09/08(木) 01:15:03.62 そのネタ何回目だよ
793非決定性名無しさん
2022/09/08(木) 08:13:40.42 javaなら何らかの仕事はある
794非決定性名無しさん
2022/09/08(木) 08:18:51.84 すべてはコピペ力に掛ってる
795非決定性名無しさん
2022/09/08(木) 10:28:30.09 ワクチン打ったより打たない方の人が
人気あるんだよ。
https://twitter.com/80syaku/status/1567583206475694080?t=q5BO6ssb5CgUDyrbx3KkQA&s=19
困ったもんだが、技術力だがな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
人気あるんだよ。
https://twitter.com/80syaku/status/1567583206475694080?t=q5BO6ssb5CgUDyrbx3KkQA&s=19
困ったもんだが、技術力だがな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
796非決定性名無しさん
2022/10/23(日) 09:14:44.81 IT系のフリーランスでエージェント経由で案件をもらう場合について教えてください。
エージェント経由で案件をもらった場合、どの位の期間働くのが普通なんですか?
・3ヶ月
・半年
・一年
・ずっと継続して仕事をもらえる
フリーランスとして採用されたけど、案件にマッチしていなかったら、
数日で切られちゃうの?それとも3ヶ月で満了?
顧客が金融系だと、金融系はお金をたくさん持っているから、
フリーランスを大人数雇ってそうだけど、そうなんでしょうか?
エージェント経由で案件をもらった場合、どの位の期間働くのが普通なんですか?
・3ヶ月
・半年
・一年
・ずっと継続して仕事をもらえる
フリーランスとして採用されたけど、案件にマッチしていなかったら、
数日で切られちゃうの?それとも3ヶ月で満了?
顧客が金融系だと、金融系はお金をたくさん持っているから、
フリーランスを大人数雇ってそうだけど、そうなんでしょうか?
797非決定性名無しさん
2022/10/23(日) 11:03:54.19 >>796
SESとほぼ同じ
SESとほぼ同じ
799796
2022/10/23(日) 15:04:53.83801非決定性名無しさん
2022/10/23(日) 16:32:00.00 1ヶ月単位のところはすぐに辞めるひとが続出している現場
802非決定性名無しさん
2022/10/23(日) 16:36:56.46 そんなことはないw
客が少しでも金銭的に損するのが嫌だと思ってる現場だろ
何かの都合でプロジェクトの資金をちょっとだけケチりたくなった時
誰でもすぐに切れるようにするためにそうするものかと
客が少しでも金銭的に損するのが嫌だと思ってる現場だろ
何かの都合でプロジェクトの資金をちょっとだけケチりたくなった時
誰でもすぐに切れるようにするためにそうするものかと
803非決定性名無しさん
2022/10/23(日) 18:36:08.33 >>802
それはすでに炎上しているか、火がついているからバケツで水をかけて延焼を抑えている状態。
それはすでに炎上しているか、火がついているからバケツで水をかけて延焼を抑えている状態。
804非決定性名無しさん
2022/10/23(日) 18:38:41.14806非決定性名無しさん
2022/10/23(日) 18:42:24.91 プロジェクトの立ち上げ時から1ヶ月単位のこともあるんだから
「すぐに辞めるひとが続出している現場」と断定するのは間違っている
言うなら「資金がカツカツの現場」だろうな
「すぐに辞めるひとが続出している現場」と断定するのは間違っている
言うなら「資金がカツカツの現場」だろうな
807非決定性名無しさん
2022/10/23(日) 18:44:58.32 >>806
それはいまやらなくてもいいような仕事限定の話
それはいまやらなくてもいいような仕事限定の話
808非決定性名無しさん
2022/10/23(日) 20:30:18.00 >>804
1か月のほうがいいじゃん。糞案件踏んで3か月我慢できるの?
1か月のほうがいいじゃん。糞案件踏んで3か月我慢できるの?
809非決定性名無しさん
2022/10/23(日) 20:31:45.46 我が社は1ヶ月単位でしか出しません
と言うところもあるよな
まあ大体は問題があるプロジェクトなので
1カ月で抜ける事になる
と言うところもあるよな
まあ大体は問題があるプロジェクトなので
1カ月で抜ける事になる
810非決定性名無しさん
2022/10/24(月) 20:55:15.42 >>809
>我が社は1ヶ月単位でしか出しません
>と言うところもあるよな
>
>まあ大体は問題があるプロジェクトなので
>1カ月で抜ける事になる
1カ月で抜ける事になるになったら損ですよね。
やはり、そういうプロジェクトは避けるのでしょうね。
>我が社は1ヶ月単位でしか出しません
>と言うところもあるよな
>
>まあ大体は問題があるプロジェクトなので
>1カ月で抜ける事になる
1カ月で抜ける事になるになったら損ですよね。
やはり、そういうプロジェクトは避けるのでしょうね。
811非決定性名無しさん
2022/10/25(火) 18:13:43.23 損というのは、何が損なのかわからないけど
お金をもらえるならば別に良いのでは
1ヶ月契約で、ひと月で抜けたから支払いしません
とかは無いと思うよ
お金をもらえるならば別に良いのでは
1ヶ月契約で、ひと月で抜けたから支払いしません
とかは無いと思うよ
812非決定性名無しさん
2022/10/26(水) 05:00:03.22 >>811
>損というのは、何が損なのかわからないけど
>お金をもらえるならば別に良いのでは
1ヶ月で抜けると、次の様な問題があると思うのですが
・すぐに次の仕事が決まらないと空白期間が生じて、その間の収入が無くなる
まあ、引き合いが多くて切れ目なく仕事が入ってくる人や、
複数仕事を兼務している人にはあまり影響がないのかもしれませんが。
>損というのは、何が損なのかわからないけど
>お金をもらえるならば別に良いのでは
1ヶ月で抜けると、次の様な問題があると思うのですが
・すぐに次の仕事が決まらないと空白期間が生じて、その間の収入が無くなる
まあ、引き合いが多くて切れ目なく仕事が入ってくる人や、
複数仕事を兼務している人にはあまり影響がないのかもしれませんが。
813非決定性名無しさん
2022/10/26(水) 11:29:23.80814非決定性名無しさん
2022/10/26(水) 11:59:21.13 ブラック企業から話し合いで抜けられると思ってるお花畑
817非決定性名無しさん
2022/10/27(木) 06:10:57.66818非決定性名無しさん
2022/10/28(金) 12:17:10.20 国保保険料の2年連続引き上げきたな
来年から上限104万円になるけど
少子高齢化が加速してるから上限は今後も大幅に引き上げられるだろうな
来年から上限104万円になるけど
少子高齢化が加速してるから上限は今後も大幅に引き上げられるだろうな
819非決定性名無しさん
2022/10/28(金) 12:49:17.82 国保保険料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e89df15d7e367b6931df8b0ce0d811c4543a265
インボイス制度、国民年金45年、国保保険増額
個人事業主いじめがすぎるな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e89df15d7e367b6931df8b0ce0d811c4543a265
インボイス制度、国民年金45年、国保保険増額
個人事業主いじめがすぎるな。
820非決定性名無しさん
2022/10/29(土) 01:26:00.17 投資詐欺数百万奪い傷害を起こす
https://imgur.com/i9qItx7.jpg
https://imgur.com/i9qItx7.jpg
821非決定性名無しさん
2022/10/29(土) 04:01:16.22 俺の体験談
レバレジーズ名古屋店長の奥村壮に
・後出しで単価を数万下げられる
・退会して半年以上経過後に、時給1500円の釣りにもならないメールが来る
・面倒なのでブラックリスト登録したら、別担当者から営業電話が来る
レバレジーズ名古屋店長・奥村壮
http://www.inden.ne.jp/dekiroute/archives/969/s_img_9301
レバレジーズ名古屋店長の奥村壮に
・後出しで単価を数万下げられる
・退会して半年以上経過後に、時給1500円の釣りにもならないメールが来る
・面倒なのでブラックリスト登録したら、別担当者から営業電話が来る
レバレジーズ名古屋店長・奥村壮
http://www.inden.ne.jp/dekiroute/archives/969/s_img_9301
822非決定性名無しさん
2022/12/22(木) 02:55:48.62823非決定性名無しさん
2023/01/13(金) 15:28:24.12 閑古鳥だな
まあまともなやつはフル稼働のはずだから
正しいw
まあまともなやつはフル稼働のはずだから
正しいw
824川上智弘
2023/01/27(金) 17:24:08.39 再雇用万歳。
825非決定性名無しさん
2023/02/18(土) 23:11:50.25 皆どこ住み?
大阪でフリーランスはやめといた方が良い?
大阪でフリーランスはやめといた方が良い?
826非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 00:07:11.04 わしゃ神奈川のはずれ
9割リモートワークだけどたまに支援先への作業上都内に出るね
取引相手と時間的に近いことは多少のメリットはあるけど
それも交渉次第、能力次第かな
なので大阪は関東以外では悪くない立地ではないかな
9割リモートワークだけどたまに支援先への作業上都内に出るね
取引相手と時間的に近いことは多少のメリットはあるけど
それも交渉次第、能力次第かな
なので大阪は関東以外では悪くない立地ではないかな
827非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 00:08:23.93 大阪は仕事が少なく単価が安く変な雇い主しか居ない感想
828非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 00:12:30.93 東京の仕事を地方で取ればいい
経験が豊富なら行けると思うよ
ITや経営コンサルの上流なら週一程度で新幹線で支援先に出てもそんな経費は報酬たんまりもらうか
実費精算してもらえばいい
経験が豊富なら行けると思うよ
ITや経営コンサルの上流なら週一程度で新幹線で支援先に出てもそんな経費は報酬たんまりもらうか
実費精算してもらえばいい
829非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 09:26:16.24 ここはリモートが多いのか
831非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 17:50:49.79 皆さん経費って何%くらいで確定申告してますか?
ライターでも60%出して大丈夫でしょうか?
ライターでも60%出して大丈夫でしょうか?
834非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 20:36:45.90835非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 21:49:53.44 企業のIT案件支援が主事業だと経費は売上の10%以下だなぁ
在宅勤務の光熱費と数年に一度買うPCと周辺機器、アプリのサブスク、業界団体会費くらいしかないから
在宅勤務の光熱費と数年に一度買うPCと周辺機器、アプリのサブスク、業界団体会費くらいしかないから
836非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 21:56:49.83 >>832
Webライターは企業からお金をもらって宣伝記事やデマ情報を書く底辺職業
Webライターは企業からお金をもらって宣伝記事やデマ情報を書く底辺職業
837非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 21:58:11.31 >>835
在宅勤務だと仕事のために部屋を占拠している、仕事のために物が増えている、仕事のために水道光熱費が増えているという理屈が成立する。
在宅勤務だと仕事のために部屋を占拠している、仕事のために物が増えている、仕事のために水道光熱費が増えているという理屈が成立する。
838非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 22:58:43.28839非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 23:24:08.40 >>838
通信費はちゃんと入れてた
クルマまで無理クソ使ったとしても年間たかだか1万程度かなぁ
固定資産も事業按分5万いかんボロ持ち家
どうあがいても10%に届かないw
職種的にそんなもんだとおもってる
通信費はちゃんと入れてた
クルマまで無理クソ使ったとしても年間たかだか1万程度かなぁ
固定資産も事業按分5万いかんボロ持ち家
どうあがいても10%に届かないw
職種的にそんなもんだとおもってる
840非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 23:28:50.02841非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 23:29:39.84 >>839
クルマの年間維持費が1万円なんてありえないだろ?
クルマの年間維持費が1万円なんてありえないだろ?
842非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 23:30:34.24 >>839
交通費がないのはむしろ不思議な事業だと思われてしまう。
交通費がないのはむしろ不思議な事業だと思われてしまう。
843非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 23:33:37.13844非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 23:36:45.57845非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 23:43:23.07 ガソリン代だけを想定しているのか?
ちょっと何を言っているのかわからない。
ちょっと何を言っているのかわからない。
846非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 23:47:00.57 >>840
すまん情報不足だった
都内住まいだからクルマは足じゃなくて完全にレジャー用途なんだ
また年商1000万超えないようにしてる働き方なので経費で大出費するような立派な仕事してないっす
後ろめたいことしてないから税務署さんはいつでもウェルカム
アドバイスありがとう!
すまん情報不足だった
都内住まいだからクルマは足じゃなくて完全にレジャー用途なんだ
また年商1000万超えないようにしてる働き方なので経費で大出費するような立派な仕事してないっす
後ろめたいことしてないから税務署さんはいつでもウェルカム
アドバイスありがとう!
847非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 23:54:41.48 >>846
だからクルマはガソリン代だけじゃないだろ?
あなたは自動車の維持費という概念がないようだが、まったく使わなくても自動車は劣化するのでメンテナンスは必要。
まったく使わない自動車を維持するための車庫もカーポートも維持費だ。
だからクルマはガソリン代だけじゃないだろ?
あなたは自動車の維持費という概念がないようだが、まったく使わなくても自動車は劣化するのでメンテナンスは必要。
まったく使わない自動車を維持するための車庫もカーポートも維持費だ。
848非決定性名無しさん
2023/02/19(日) 23:58:01.98 >>846
あなたサラリーマンじゃない?
自営業はプライベートと仕事の境界が曖昧な業態だから、プライベートだと言い切ってしまうのはかまわないが、なぜ自動車のことを隠していたのかと疑惑を持たれる。
所得隠しや資産隠しとして自動車はよく使われる。
価値が下がりにくいものを持っていないかのように申告するのは脱税じゃないかと判断される。
あなたサラリーマンじゃない?
自営業はプライベートと仕事の境界が曖昧な業態だから、プライベートだと言い切ってしまうのはかまわないが、なぜ自動車のことを隠していたのかと疑惑を持たれる。
所得隠しや資産隠しとして自動車はよく使われる。
価値が下がりにくいものを持っていないかのように申告するのは脱税じゃないかと判断される。
849非決定性名無しさん
2023/02/20(月) 00:00:41.30 銀行のマネーロンダリングについての質問に対してどう回答してんのかな
850非決定性名無しさん
2023/02/20(月) 00:21:35.82851非決定性名無しさん
2023/02/20(月) 00:23:30.45 あーあこのスレにもヤバいのが張り付いてきたw
852非決定性名無しさん
2023/02/20(月) 00:24:30.77 >>850
自営業は線引きが難しいから、確定申告ではプライベートの情報も勘案する。
自営業は線引きが難しいから、確定申告ではプライベートの情報も勘案する。
853非決定性名無しさん
2023/02/20(月) 00:29:19.29 >>850
それは法人化したときの話。
いつもどおり個人事業主のスレッドに、法人化した人間が入り込んで、株式会社の話をし始める。
プライベートと事業とどうわけて記録しているかが重要で、事業のことだけを申告すると根拠がわからない申告内容になる。
それは法人化したときの話。
いつもどおり個人事業主のスレッドに、法人化した人間が入り込んで、株式会社の話をし始める。
プライベートと事業とどうわけて記録しているかが重要で、事業のことだけを申告すると根拠がわからない申告内容になる。
854非決定性名無しさん
2023/02/20(月) 00:31:01.55856非決定性名無しさん
2023/02/20(月) 06:12:37.20 記帳しないって事業主貸をあえて書かないなんて意味不明なことはしないからそれはないでしょ
857非決定性名無しさん
2023/02/20(月) 07:18:54.99 50%で按分しときゃ文句言われねえだろ
やっとけ
やっとけ
858非決定性名無しさん
2023/02/20(月) 08:06:11.62 後で困るぞ、そんなことやると
859非決定性名無しさん
2023/02/20(月) 12:05:58.26 >>856
事業主貸、事業主借の仕訳がないと、プライベートのお金はどこから出ているのかわからないもんな。
自分はプライベートの銀行口座と個人事業の銀行口座が同じだから、事業主貸、事業主借を書かないといけない。
プライベートで使うお金を事業主貸で出さないで、どう処理してんだろうなあ。
帳簿の辻褄が合わないだろうに。
事業主貸、事業主借の仕訳がないと、プライベートのお金はどこから出ているのかわからないもんな。
自分はプライベートの銀行口座と個人事業の銀行口座が同じだから、事業主貸、事業主借を書かないといけない。
プライベートで使うお金を事業主貸で出さないで、どう処理してんだろうなあ。
帳簿の辻褄が合わないだろうに。
860非決定性名無しさん
2023/02/20(月) 12:11:26.59 >>855
プライベートのものを経費にするかどうかはともかく、プライベートのものを記帳した方が楽だということ。
プライベートのことでも経費にしてかまわない。
もうそういう子供みたいなことを言うのはやめませんか?
法律が曖昧だから、責任逃れで税理士などは「仕事にかかったお金」と説明するけど、青色申告控除や給与所得者控除は、仕事と関係があることを証明しなくていい控除。
つまり、そんな決まりはないのに決まりがあるかのように言う方が行政の嘘を言う問題のある国民。
プライベートのものを経費にするかどうかはともかく、プライベートのものを記帳した方が楽だということ。
プライベートのことでも経費にしてかまわない。
もうそういう子供みたいなことを言うのはやめませんか?
法律が曖昧だから、責任逃れで税理士などは「仕事にかかったお金」と説明するけど、青色申告控除や給与所得者控除は、仕事と関係があることを証明しなくていい控除。
つまり、そんな決まりはないのに決まりがあるかのように言う方が行政の嘘を言う問題のある国民。
861非決定性名無しさん
2023/02/20(月) 12:13:03.18 おそらく何を言ってもわからないんだから、高い税金を納めていればいい。
フリーランスなのに子供みたいなことを言うのは恥ずかしいよ。
フリーランスなのに子供みたいなことを言うのは恥ずかしいよ。
862川上智弘
2023/02/21(火) 04:45:12.86 かなり、進みが早いね。
さすが。
さすが。
865非決定性名無しさん
2023/02/22(水) 10:31:16.69 統一教会の信者おつ
866非決定性名無しさん
2023/02/22(水) 11:26:46.59 アベガーさん統一教会信者だったんだ
867非決定性名無しさん
2023/02/22(水) 14:23:52.23868非決定性名無しさん
2023/02/22(水) 14:30:57.02869非決定性名無しさん
2023/02/23(木) 10:25:40.96 俺の体験談
レバテック名古屋店長の奥村壮に
・後出しで単価を数万下げられる
・退会して半年以上経過後に、時給1500円の釣りにもならないメールが来る
・面倒なのでブラックリスト登録したら、別担当者から営業電話が来る
レバテック名古屋店長・奥村壮
https://i.imgur.com/uoKMktV.jpeg
レバテック名古屋店長の奥村壮に
・後出しで単価を数万下げられる
・退会して半年以上経過後に、時給1500円の釣りにもならないメールが来る
・面倒なのでブラックリスト登録したら、別担当者から営業電話が来る
レバテック名古屋店長・奥村壮
https://i.imgur.com/uoKMktV.jpeg
870非決定性名無しさん
2023/02/23(木) 10:35:39.25 ルフィこと渡辺勇気
871非決定性名無しさん
2023/02/23(木) 15:05:46.47 ルフィは今村磨人
872非決定性名無しさん
2023/02/23(木) 21:52:32.44 レバテック名古屋店長こと奥村壮
876非決定性名無しさん
2023/03/05(日) 19:02:24.53 結局長続きしてるのは細々と向こうから声かけてくれるとこだけだったな
受け身の体勢治らず
受け身の体勢治らず
877非決定性名無しさん
2023/03/05(日) 21:55:56.67 エージェントだけならきつい??
878川上智弘
2023/03/18(土) 21:12:16.53 生き残り続けてる人は、本当に凄いよな。
コツでもあるのだろうか。
コツでもあるのだろうか。
879非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 09:00:31.51 ●【未登録は必見!】9割が知らないインボイス制度の抜け道 (2か月弱で34万回再生)
https://
www.youtube.com/watch?v=uBgt5Xe4UVM
●消費税「インボイス制度」ボイコット大作戦!延期か中止にする方法を解説しました!
https://
www.youtube.com/watch?v=UTmW_m31fNo
●消費税インボイス制度「ボイコット大作戦2」で登録申請を「取り下げ書」で簡単に無効にできる!
https://
www.youtube.com/watch?v=lC8lkkxVIhc&t=2s
■インボイス ボイコット作戦とは?
1 一旦登録した後で、それをすぐ取り下げし、
9月30日(消印有効)ギリギリに再提出する準備だけしておく作戦
または登録しないで様子見のまま 9月30日(消印有効)に登録申請する作戦
2 みんなが登録を取り下げすれば、制度が成り立たないので延期か中止になる可能性が濃厚
さらなる緩和措置も出る可能性も大。
3 インボイス制度の登録者が少ないので令和5年3月から令和5年9月末に延期になっている
(電帳法も同様)
課税事業者が98%ぐらい登録しないと、制度として混乱が起きると言われている
とりあえず、緩和措置が再び出る可能性があるので、一旦取り下げして様子見を!!
●あわてない、ビビらない、惑わされない!
インボイスは一旦取り下げて様子見を!そしてギリギリに再提出
マイナンバーカードは中の情報を削除した後に返納を
★4大やってはいけない
ワクチン接種
マイナンバーカード申請
インボイス登録
コオロギ食
https://
www.youtube.com/watch?v=uBgt5Xe4UVM
●消費税「インボイス制度」ボイコット大作戦!延期か中止にする方法を解説しました!
https://
www.youtube.com/watch?v=UTmW_m31fNo
●消費税インボイス制度「ボイコット大作戦2」で登録申請を「取り下げ書」で簡単に無効にできる!
https://
www.youtube.com/watch?v=lC8lkkxVIhc&t=2s
■インボイス ボイコット作戦とは?
1 一旦登録した後で、それをすぐ取り下げし、
9月30日(消印有効)ギリギリに再提出する準備だけしておく作戦
または登録しないで様子見のまま 9月30日(消印有効)に登録申請する作戦
2 みんなが登録を取り下げすれば、制度が成り立たないので延期か中止になる可能性が濃厚
さらなる緩和措置も出る可能性も大。
3 インボイス制度の登録者が少ないので令和5年3月から令和5年9月末に延期になっている
(電帳法も同様)
課税事業者が98%ぐらい登録しないと、制度として混乱が起きると言われている
とりあえず、緩和措置が再び出る可能性があるので、一旦取り下げして様子見を!!
●あわてない、ビビらない、惑わされない!
インボイスは一旦取り下げて様子見を!そしてギリギリに再提出
マイナンバーカードは中の情報を削除した後に返納を
★4大やってはいけない
ワクチン接種
マイナンバーカード申請
インボイス登録
コオロギ食
880非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 09:01:33.40 Den Nack
赤字の零細事業者は、今迄、所得税だけなら免税でした。
でもインボイスが始まると
赤字だろうが何だろうが、納税が必要になります。
この部分をPRしてください。
気づかない人が沢山居ます。気づいたらみんな焦ります。
【インボイス制度】登録申請の「取り下げ書」フォーマット(Word)
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html
どんぶり勘定税理士事務所さんより
赤字の零細事業者は、今迄、所得税だけなら免税でした。
でもインボイスが始まると
赤字だろうが何だろうが、納税が必要になります。
この部分をPRしてください。
気づかない人が沢山居ます。気づいたらみんな焦ります。
【インボイス制度】登録申請の「取り下げ書」フォーマット(Word)
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html
どんぶり勘定税理士事務所さんより
881非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 09:01:56.38 ■インボイス制度は問題だらけ!! 混乱が必至!インボイスの廃止、消費税の廃止を!
1 増税なので物価上昇、景気悪化、廃業者、失業者増 自殺者増
材料代高騰、コロナ融資の返済もはじまるときにインボイスが始まる!!
免税事業者が廃業したら、課税業者は仕事を発注することができなくなり
課税業者も経営危機におちいる
2 資金繰りの悪化
2480億円の増税、税理士報酬10万、20万にアップ?システム導入、更新費用 初期10万?月3万?
インボイス制度は消費税15%、20%増税への布石(金の出入りを完全に監視、徴税強化策)
3 事務負担の激増!!!!ミスが増える
4 登録サイトにアクセスすると誰でも住所や登録情報が閲覧できてしまう
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc11049e57c3c2cd1b8b8d8da37ef7025e86b1a3?page=1
国税庁ウェブサイトへの氏名公開は必須
さらに、このインボイス制度は、ペンネームや芸名で活動するクリエーター
(VTuber・YouTuber・漫画家・作家・アーティスト・俳優・声優 等)の本名を含む個人情報を、
国税庁がウェブサイトで全世界に公開し、誰でも全件ダウンロードできる上、
商用利用も可能という信じられない糞仕様。
5 いずれは簡易課税も廃止される(インボイスのシステムと合わない)
=課税業者にも負担がくる
6 恐ろしいのが消費税が今のままの10%なのかどうか。
10%なら払ってもいいと免税業者がインボイスに入って
課税事業者になったばかりに、
15%から20%に消費税がいきなり上がった場合
高い税率を払わなくてはいけなくなる
1 増税なので物価上昇、景気悪化、廃業者、失業者増 自殺者増
材料代高騰、コロナ融資の返済もはじまるときにインボイスが始まる!!
免税事業者が廃業したら、課税業者は仕事を発注することができなくなり
課税業者も経営危機におちいる
2 資金繰りの悪化
2480億円の増税、税理士報酬10万、20万にアップ?システム導入、更新費用 初期10万?月3万?
インボイス制度は消費税15%、20%増税への布石(金の出入りを完全に監視、徴税強化策)
3 事務負担の激増!!!!ミスが増える
4 登録サイトにアクセスすると誰でも住所や登録情報が閲覧できてしまう
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc11049e57c3c2cd1b8b8d8da37ef7025e86b1a3?page=1
国税庁ウェブサイトへの氏名公開は必須
さらに、このインボイス制度は、ペンネームや芸名で活動するクリエーター
(VTuber・YouTuber・漫画家・作家・アーティスト・俳優・声優 等)の本名を含む個人情報を、
国税庁がウェブサイトで全世界に公開し、誰でも全件ダウンロードできる上、
商用利用も可能という信じられない糞仕様。
5 いずれは簡易課税も廃止される(インボイスのシステムと合わない)
=課税業者にも負担がくる
6 恐ろしいのが消費税が今のままの10%なのかどうか。
10%なら払ってもいいと免税業者がインボイスに入って
課税事業者になったばかりに、
15%から20%に消費税がいきなり上がった場合
高い税率を払わなくてはいけなくなる
882非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 09:02:19.57 インボイスの問題点 税理士や国税局も過労死するレベル
3 事務負担の激増!!!!ミスが増える
●領収書や請求書に登録者番号の記載が必要。
システムの導入変更の手間 ←★超めんどくさい
●領収書に登録番号があるかチェックしないといけない。
番号があった場合は登録番号が本物か偽物かのチェックが定期的に必要←★超めんどくさい
(国税局の登録者ページの更新が遅いため)
●インボイス登録すると、インボイス発行義務、インボイス保存義務、
消費税納税義務、消費税申告義務が生じる←★超めんどくさい
●番号がない領収書は3年間は80%控除?4年目50%控除の経過措置←★超めんどくさい
●消費税の申告書と所得税の申告書をどちらも作らないといけない←★超めんどくさい
●消費税の申告書はものすごく面倒くさい
税率10パー(7.8%、2.2% )8パー(6.24%1.06%)があり
10パーの中に国税と地方税が入ってる ←★超めんどくさい!
●原則課税、簡易課税、2割特例の中で
どれが有利か判断していかないといけない ←★超めんどくさい!
●消費税の届け出のタイミングが難しい
タイミングを間違うと1年分2年分損ということになる ←★超めんどくさい
@RT93240667
1月14日
返信先: @donburikandaさん
昨日、当社がお世話になっている会計事務所の所員が来ましたが、
インボイスを実施したら税理士は大混乱に陥ると心配していました。
中止して欲しいが財務省の強大な権力の前に絶望していました。
何とかインボイスを止めたいです。
神田知宜(税理士)
1月26日
インボイス制度は複雑すぎてほとんどの人が理解していません。
みんな理解できないまま取引を進めていけば大混乱どころの話ではなくなります。
トラブルだらけになります。理解していないから
経理処理もメチャクチャになり正しい税金計算なんてできっこありません。
税理士事務所もこなせません。ムリです
3 事務負担の激増!!!!ミスが増える
●領収書や請求書に登録者番号の記載が必要。
システムの導入変更の手間 ←★超めんどくさい
●領収書に登録番号があるかチェックしないといけない。
番号があった場合は登録番号が本物か偽物かのチェックが定期的に必要←★超めんどくさい
(国税局の登録者ページの更新が遅いため)
●インボイス登録すると、インボイス発行義務、インボイス保存義務、
消費税納税義務、消費税申告義務が生じる←★超めんどくさい
●番号がない領収書は3年間は80%控除?4年目50%控除の経過措置←★超めんどくさい
●消費税の申告書と所得税の申告書をどちらも作らないといけない←★超めんどくさい
●消費税の申告書はものすごく面倒くさい
税率10パー(7.8%、2.2% )8パー(6.24%1.06%)があり
10パーの中に国税と地方税が入ってる ←★超めんどくさい!
●原則課税、簡易課税、2割特例の中で
どれが有利か判断していかないといけない ←★超めんどくさい!
●消費税の届け出のタイミングが難しい
タイミングを間違うと1年分2年分損ということになる ←★超めんどくさい
@RT93240667
1月14日
返信先: @donburikandaさん
昨日、当社がお世話になっている会計事務所の所員が来ましたが、
インボイスを実施したら税理士は大混乱に陥ると心配していました。
中止して欲しいが財務省の強大な権力の前に絶望していました。
何とかインボイスを止めたいです。
神田知宜(税理士)
1月26日
インボイス制度は複雑すぎてほとんどの人が理解していません。
みんな理解できないまま取引を進めていけば大混乱どころの話ではなくなります。
トラブルだらけになります。理解していないから
経理処理もメチャクチャになり正しい税金計算なんてできっこありません。
税理士事務所もこなせません。ムリです
883非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 09:03:19.84 インボイス対策 その2
●インボイス制度「取引先対策」!個人事業主・フリーランス向け究極の裏ワザ!登録はどうすればいいの?
https://
www.youtube.com/watch?v=oHlHoF6ImYM
①一度登録して登録番号をゲット(T+13ケタ)
②インボイス登録を即刻取り下げ
③ゲットした登録番号で請求書、領収書の準備をしておく(おそらく番号は変わらないはず★要確認)
・取引先にも番号を伝えることができる
(様子見したいので登録は一旦取り下げしました、9月に登録しますと取引先に伝えること。)
・取引先は登録番号を知ることができる 登録するんだなと分かる
・登録の取り下げをすることでインボイスに反対するという意志を国に示すこともできる
※補足
・人手不足もあり、課税事業者だけで仕事をこなすのは物理的に無理な面があり、
免税事業者だから切ると簡単にはいかないはず。
・登録しないことを理由に、取引先からの排除、値下げの要求は下請け法違反で処罰される
・時間稼ぎをしている間に、インボイスの問題点を多くの事業者、国民に広め廃止の方向へ。
・法人はインボイス登録してもしなくても登録番号が分かる
法人番号の頭に「T」が付くだけなので、一旦取り下げて様子見を。
・個人は申請するまで登録番号が分からない
9月30日ギリギリに申請して登録通知書が届くまで一か月あるが、
その間に発行した領収書については遡って差し替えができる
どんぶり勘定事務所
「取り消し」と「取り下げ」は別の手続きになります。
今回の動画では「取り下げ」の手続きについて説明しました。
9/30までは簡単に直ぐに「取り下げ」できますが、
10/1からは厳しい「取り消し」の手続きになります。
基本的に2年間取り消せなくなります。
●インボイス制度「取引先対策」!個人事業主・フリーランス向け究極の裏ワザ!登録はどうすればいいの?
https://
www.youtube.com/watch?v=oHlHoF6ImYM
①一度登録して登録番号をゲット(T+13ケタ)
②インボイス登録を即刻取り下げ
③ゲットした登録番号で請求書、領収書の準備をしておく(おそらく番号は変わらないはず★要確認)
・取引先にも番号を伝えることができる
(様子見したいので登録は一旦取り下げしました、9月に登録しますと取引先に伝えること。)
・取引先は登録番号を知ることができる 登録するんだなと分かる
・登録の取り下げをすることでインボイスに反対するという意志を国に示すこともできる
※補足
・人手不足もあり、課税事業者だけで仕事をこなすのは物理的に無理な面があり、
免税事業者だから切ると簡単にはいかないはず。
・登録しないことを理由に、取引先からの排除、値下げの要求は下請け法違反で処罰される
・時間稼ぎをしている間に、インボイスの問題点を多くの事業者、国民に広め廃止の方向へ。
・法人はインボイス登録してもしなくても登録番号が分かる
法人番号の頭に「T」が付くだけなので、一旦取り下げて様子見を。
・個人は申請するまで登録番号が分からない
9月30日ギリギリに申請して登録通知書が届くまで一か月あるが、
その間に発行した領収書については遡って差し替えができる
どんぶり勘定事務所
「取り消し」と「取り下げ」は別の手続きになります。
今回の動画では「取り下げ」の手続きについて説明しました。
9/30までは簡単に直ぐに「取り下げ」できますが、
10/1からは厳しい「取り消し」の手続きになります。
基本的に2年間取り消せなくなります。
884非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 09:03:43.29 ●それ、下請法違反です!(取引の排除、消費税分の減額の請求)
インボイス登録は任意です
下請法=受注者を守る法律
発注者(買い手)が下請け事業者に対して、
免税事業者であることを理由にして
消費税相当額の一部又は、全額を支払わない行為、排除する行為は
下請け法第4条1項第3号で禁止されいる
公正取引委員会
https://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/oyakinsi.html
インボイス登録は任意です
下請法=受注者を守る法律
発注者(買い手)が下請け事業者に対して、
免税事業者であることを理由にして
消費税相当額の一部又は、全額を支払わない行為、排除する行為は
下請け法第4条1項第3号で禁止されいる
公正取引委員会
https://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/oyakinsi.html
885非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 09:04:01.49 インボイス対策 その3
●免税事業者のまま(インボイス登録をしないで)
可能な限り損害を軽減しつつ、、取引先と穏便に取引を続ける方法
405 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/02(木) 06:21:54.17 ID:RssdU8L5
>>297
コピペだけど
うちはこれで6年間やる
2026年8月までは消費税分を80%控除可能だから総請求額より10/110×20%分を値引き、
2029年10月までは消費税分を50%控除可能だから総請求額より10/110×50%分を値引き、
それ以降は消費税分控除不可だから、総請求額より10/110分を値引きにすればいい、
わかりやすくかけば、総請求額より
2026年8月までは1.81%を値引き
2029年10月までは4.54%を値引き
それ以降は9.09%を値引きすればいいということだね。
●免税事業者のまま(インボイス登録をしないで)
可能な限り損害を軽減しつつ、、取引先と穏便に取引を続ける方法
405 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/02(木) 06:21:54.17 ID:RssdU8L5
>>297
コピペだけど
うちはこれで6年間やる
2026年8月までは消費税分を80%控除可能だから総請求額より10/110×20%分を値引き、
2029年10月までは消費税分を50%控除可能だから総請求額より10/110×50%分を値引き、
それ以降は消費税分控除不可だから、総請求額より10/110分を値引きにすればいい、
わかりやすくかけば、総請求額より
2026年8月までは1.81%を値引き
2029年10月までは4.54%を値引き
それ以降は9.09%を値引きすればいいということだね。
886非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 09:04:29.33 その他、重要な情報をこちらのスレでまとめてます
良かったらテンプレだけでも見に来てください
多くの人にインボイスボイコット作戦を広めてください
選挙に行って、増税するっていう議員は落としてください
自営業者大打撃 インボイス制度3【ボイコット作戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1678395192/
良かったらテンプレだけでも見に来てください
多くの人にインボイスボイコット作戦を広めてください
選挙に行って、増税するっていう議員は落としてください
自営業者大打撃 インボイス制度3【ボイコット作戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1678395192/
887非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 13:11:14.80 >>885
そうやって値引きするなら、インボイス登録しちゃって2割特例納税、特例終ったら簡易課税選んだほうが断然特じゃないか
そうやって値引きするなら、インボイス登録しちゃって2割特例納税、特例終ったら簡易課税選んだほうが断然特じゃないか
888非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 17:54:46.84 >>887
ぜんぜん得じゃないんだな。これが。
まず、事務手続きが大変なことになる。 自分でやれますか?
税理士スレを見てたら、インボイスはじまったら個人事業主は受けないとか言い出してる
実際、引き受けてたら大混乱になると思う。
もしくは引き受けても大幅な値上げをすると。
インボイス導入してから2年は取り消しができない
その間に消費税増税されたら詰んでしまう
ぜんぜん得じゃないんだな。これが。
まず、事務手続きが大変なことになる。 自分でやれますか?
税理士スレを見てたら、インボイスはじまったら個人事業主は受けないとか言い出してる
実際、引き受けてたら大混乱になると思う。
もしくは引き受けても大幅な値上げをすると。
インボイス導入してから2年は取り消しができない
その間に消費税増税されたら詰んでしまう
889非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 17:56:05.79 ●インボイス事業者に慌てて登録すべきでない理由?リスク、スケジュール、当面の対策
https://www.youtube.com/watch?v=fn0XZvbkHKI&t=661s
元国税局ユーチューバー
「僕は一旦様子見をします」
「個人としてはこういう制度がない方が良い」
「(登録してしまった後で)消費税が上がってきたら高い税率の消費税を払わなくてはいけなくなる」
●【インボイス】損する人・得する人/免税事業者はどうすべきか?/国税はどう見てる?/税務調査への影響は?
https://www.youtube.com/watch?v=fXG4bqv12Ko&t=1083s
元国税局ユーチューバー
「日本円がデジタル化する。アメリカドルもデジタル化する」
「あらゆる書類は電子化。紙はダメ。領収書も請求書も電子化。」
「そこにマイナンバー、法人番号がつく」
「国税にとって見える化をしたい。監視社会になっていく」
「中小零細や個人事業主のことはあんまり考えてない」
「中央省庁全体がそう」
「献金や、票集め、選挙を手伝ってくれる人を考える」
「業界団体は政治連盟を作って政治への働きかけを行っているが
中小零細の声は届きにくい」
「現場の国税調査官は、チョー面倒くせぇー の一言」
「届出も増える、細かい適格請求書を確認しないといけない」
「登録番号も確認、事務手続きは増える一方」
「現場の国税調査官はこんな制度やりたくない。」
「消費税が8%と10%の二種類ある時点で嫌だ」
「国税(財務省)は収入と支出の全部を把握(監視)したい」
https://www.youtube.com/watch?v=fn0XZvbkHKI&t=661s
元国税局ユーチューバー
「僕は一旦様子見をします」
「個人としてはこういう制度がない方が良い」
「(登録してしまった後で)消費税が上がってきたら高い税率の消費税を払わなくてはいけなくなる」
●【インボイス】損する人・得する人/免税事業者はどうすべきか?/国税はどう見てる?/税務調査への影響は?
https://www.youtube.com/watch?v=fXG4bqv12Ko&t=1083s
元国税局ユーチューバー
「日本円がデジタル化する。アメリカドルもデジタル化する」
「あらゆる書類は電子化。紙はダメ。領収書も請求書も電子化。」
「そこにマイナンバー、法人番号がつく」
「国税にとって見える化をしたい。監視社会になっていく」
「中小零細や個人事業主のことはあんまり考えてない」
「中央省庁全体がそう」
「献金や、票集め、選挙を手伝ってくれる人を考える」
「業界団体は政治連盟を作って政治への働きかけを行っているが
中小零細の声は届きにくい」
「現場の国税調査官は、チョー面倒くせぇー の一言」
「届出も増える、細かい適格請求書を確認しないといけない」
「登録番号も確認、事務手続きは増える一方」
「現場の国税調査官はこんな制度やりたくない。」
「消費税が8%と10%の二種類ある時点で嫌だ」
「国税(財務省)は収入と支出の全部を把握(監視)したい」
890非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 18:01:53.69 ●インボイス登録しなくていいケースについて
・お客さんが商売をやっていない、お客さんが消費税を納めない場合(BtoC)
(理容室、タピオカ屋、子供向け習い事教室 等)
・お客さんがほとんど簡易課税業者の場合
(ただしインボイスが導入されると簡易課税も廃止されると言われている)
・特殊な技術や製品などを売っていて消費税分を負担しても取引したいと取引先から思われている人
・仕事を趣味でやっていて、売上が増えなくてもいい、減ってもいいと考えている人
・消費税を請求しない場合(自分で消費税分を負担する=インボイス対策3を参照)
▲注意
課税事業者からインボイスを求められた場合は必ず発行しなければならないという規定あり
消費者や免税事業者から求められたとしても交付義務はない、拒否できる
▲注意
インボイス登録しなくていい業種の人がインボイス登録してしまうと
消費税申告義務、消費税納税義務、インボイス発行義務、インボイス保存義務が発生!
登録してしまうと10月1日以降は2年間はインボイス登録の取り消しが不可!
登録ダメ!ゼッタイ!
▲注意
「うちはインボイスは関係ない」と思っても、
他業種の資金繰りがインボイスによって悪化すれば
賃金下落や倒産による景気の悪化の影響を免れないので
みんなでインボイスに反対しましょう。
・お客さんが商売をやっていない、お客さんが消費税を納めない場合(BtoC)
(理容室、タピオカ屋、子供向け習い事教室 等)
・お客さんがほとんど簡易課税業者の場合
(ただしインボイスが導入されると簡易課税も廃止されると言われている)
・特殊な技術や製品などを売っていて消費税分を負担しても取引したいと取引先から思われている人
・仕事を趣味でやっていて、売上が増えなくてもいい、減ってもいいと考えている人
・消費税を請求しない場合(自分で消費税分を負担する=インボイス対策3を参照)
▲注意
課税事業者からインボイスを求められた場合は必ず発行しなければならないという規定あり
消費者や免税事業者から求められたとしても交付義務はない、拒否できる
▲注意
インボイス登録しなくていい業種の人がインボイス登録してしまうと
消費税申告義務、消費税納税義務、インボイス発行義務、インボイス保存義務が発生!
登録してしまうと10月1日以降は2年間はインボイス登録の取り消しが不可!
登録ダメ!ゼッタイ!
▲注意
「うちはインボイスは関係ない」と思っても、
他業種の資金繰りがインボイスによって悪化すれば
賃金下落や倒産による景気の悪化の影響を免れないので
みんなでインボイスに反対しましょう。
893非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 20:03:50.10 インボイス制度に反対を表明している団体
●東京税理士会 (他、14の各地域の税理士団体全部)
東京税理士政治連盟の要望書
「インボイス方式の導入に反対します」
インボイス制度の導入について
免税事業者が取引から排除されるおそれがある
仕入れ税額控除の可否を判断するために増加する事務負担への対応が困難
●全国商工会連合会
(「平成24年度中小企業関係税制改正要望≪重点要望項目≫」より抜粋)
税率引き上げのみならず、免税点、簡易課税制度の見直しや
複数税率・インボイスの導入など、
中小企業の事務負担を増加させるような消費税の見直しには、反対する。
●全国中小企業団体中央会
(「中小企業の負担増となる消費税の安易な税率引上げ等に反対」より抜粋)
インボイス制度の導入等
中小企業の事務負担の増加となる制度は導入しないこと。
●全国商店街振興組合連合会(「消費税改正に係る要望」より抜粋)
免税点や簡易課税制度の見直し、複数税率・インボイスの導入など、
中小企業の事務負担を増加させることとなる見直しに反対する。
神田知宜(税理士)
1月13日
全国15ブロックの税理士会(単位会)は15ヶ所すべてが
反対の意見書を提出しています。
日本税理士会連合会(日税連)が下部組織の意見を汲み取らずに
上層部だけで決定し暴走しています。
これは大問題です
●東京税理士会 (他、14の各地域の税理士団体全部)
東京税理士政治連盟の要望書
「インボイス方式の導入に反対します」
インボイス制度の導入について
免税事業者が取引から排除されるおそれがある
仕入れ税額控除の可否を判断するために増加する事務負担への対応が困難
●全国商工会連合会
(「平成24年度中小企業関係税制改正要望≪重点要望項目≫」より抜粋)
税率引き上げのみならず、免税点、簡易課税制度の見直しや
複数税率・インボイスの導入など、
中小企業の事務負担を増加させるような消費税の見直しには、反対する。
●全国中小企業団体中央会
(「中小企業の負担増となる消費税の安易な税率引上げ等に反対」より抜粋)
インボイス制度の導入等
中小企業の事務負担の増加となる制度は導入しないこと。
●全国商店街振興組合連合会(「消費税改正に係る要望」より抜粋)
免税点や簡易課税制度の見直し、複数税率・インボイスの導入など、
中小企業の事務負担を増加させることとなる見直しに反対する。
神田知宜(税理士)
1月13日
全国15ブロックの税理士会(単位会)は15ヶ所すべてが
反対の意見書を提出しています。
日本税理士会連合会(日税連)が下部組織の意見を汲み取らずに
上層部だけで決定し暴走しています。
これは大問題です
894非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 20:04:28.46 ●全国青色申告会総連合
インボイス制度への移行は取りやめるべき
免税事業者が取引から排除されることが想定される
小規模事業者の納税に係る事務負担に多大な影響を与える
現行の制度でも適正な申告を行うことができる
●東京税経新人会
2022年12月28日
消費税インボイス制度における免税事業者の「激変緩和措置」に反対し、
インボイス制度の中止を求めます。
●1月28日弁護士の団体である「自由法曹団」
インボイス制度に反対、中止を求める意見書が出されました。
多くの弁護士の方からも反対、中止の声が上がっています
●全国商工団体連合会 (民商)
https://www.zenshoren.or.jp/syouhizei-invoice
あわてないでインボイス! まだ止められる!
申請は焦らず、民商に相談を!
登録の取り下げ書もダウンロードできます
インボイス制度への移行は取りやめるべき
免税事業者が取引から排除されることが想定される
小規模事業者の納税に係る事務負担に多大な影響を与える
現行の制度でも適正な申告を行うことができる
●東京税経新人会
2022年12月28日
消費税インボイス制度における免税事業者の「激変緩和措置」に反対し、
インボイス制度の中止を求めます。
●1月28日弁護士の団体である「自由法曹団」
インボイス制度に反対、中止を求める意見書が出されました。
多くの弁護士の方からも反対、中止の声が上がっています
●全国商工団体連合会 (民商)
https://www.zenshoren.or.jp/syouhizei-invoice
あわてないでインボイス! まだ止められる!
申請は焦らず、民商に相談を!
登録の取り下げ書もダウンロードできます
895非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 20:05:01.47 54ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 17:53:26.34ID:mD3nFZtG0
インボイス施行前の今年6月予想の数字が、全産業で設備投資が二桁マイナスでs
中小企業は全産業で設備投資がマイナス19%予測が出た
戦後最悪の経済崩壊
これに加えて秋にインボイス強行ならば、全国で倒産の山、失業者の山
一家心中の山になるのが確定しているレベルの最悪の数字になっている
101ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 17:58:35.51ID:GjAe/rX+0
>>54
インボイスはありゃ廃業祭りになるわ
体力ないとこは事業継続続かんな
111ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 17:59:40.66ID:mD3nFZtG0
>>101
3月発表された日銀短観の速報値はガチヤバ
日本経済の設備投資が無くなった
インボイス施行前の今年6月予想の数字が、全産業で設備投資が二桁マイナスでs
中小企業は全産業で設備投資がマイナス19%予測が出た
戦後最悪の経済崩壊
これに加えて秋にインボイス強行ならば、全国で倒産の山、失業者の山
一家心中の山になるのが確定しているレベルの最悪の数字になっている
101ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 17:58:35.51ID:GjAe/rX+0
>>54
インボイスはありゃ廃業祭りになるわ
体力ないとこは事業継続続かんな
111ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 17:59:40.66ID:mD3nFZtG0
>>101
3月発表された日銀短観の速報値はガチヤバ
日本経済の設備投資が無くなった
896非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 20:25:20.83 今さら反対とかおせーよ
3,4年前に5chにのエージェントスレに書いたけど、反応したやつ数名だけ。
3,4年前に5chにのエージェントスレに書いたけど、反応したやつ数名だけ。
897非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 22:01:41.66 @RT93240667
1月14日
返信先: @donburikandaさん
昨日、当社がお世話になっている会計事務所の所員が来ましたが、
インボイスを実施したら税理士は大混乱に陥ると心配していました。
中止して欲しいが財務省の強大な権力の前に絶望していました。
何とかインボイスを止めたいです。
神田知宜(税理士)
1月26日
インボイス制度は複雑すぎてほとんどの人が理解していません。
みんな理解できないまま取引を進めていけば大混乱どころの話ではなくなります。
トラブルだらけになります。理解していないから
経理処理もメチャクチャになり正しい税金計算なんてできっこありません。
税理士事務所もこなせません。ムリです
1月14日
返信先: @donburikandaさん
昨日、当社がお世話になっている会計事務所の所員が来ましたが、
インボイスを実施したら税理士は大混乱に陥ると心配していました。
中止して欲しいが財務省の強大な権力の前に絶望していました。
何とかインボイスを止めたいです。
神田知宜(税理士)
1月26日
インボイス制度は複雑すぎてほとんどの人が理解していません。
みんな理解できないまま取引を進めていけば大混乱どころの話ではなくなります。
トラブルだらけになります。理解していないから
経理処理もメチャクチャになり正しい税金計算なんてできっこありません。
税理士事務所もこなせません。ムリです
898非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 22:17:12.19 れいわ新選組
@reiwashinsen
3月20日
【STOP!インボイス街宣!】
日時:2023年3月23日(木)17:00~
場所:東京都・有楽町駅前広場
スピーカー
#山本太郎(れいわ新選組代表・参議院議員)
#安藤裕(元自由民主党衆議院議員)
and more!
あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員
@andouhiroshi
・
9時間
明日23日の街宣は、大奈さんも、税理士の神田知宜先生も参戦!
@kharaguchi
『次回、機会があれば私もご一緒したいと思います。』
とツイートされていた原口一博先生、ぜひお越しください!
超党派で盛り上がりましょう!
オープンマイク!インボイス反対の方、ぜひ集まってマイクを握ってください!
@reiwashinsen
3月20日
【STOP!インボイス街宣!】
日時:2023年3月23日(木)17:00~
場所:東京都・有楽町駅前広場
スピーカー
#山本太郎(れいわ新選組代表・参議院議員)
#安藤裕(元自由民主党衆議院議員)
and more!
あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員
@andouhiroshi
・
9時間
明日23日の街宣は、大奈さんも、税理士の神田知宜先生も参戦!
@kharaguchi
『次回、機会があれば私もご一緒したいと思います。』
とツイートされていた原口一博先生、ぜひお越しください!
超党派で盛り上がりましょう!
オープンマイク!インボイス反対の方、ぜひ集まってマイクを握ってください!
899非決定性名無しさん
2023/03/22(水) 23:21:22.46 政治家のパフォーマンスに利用されてるバカ
900非決定性名無しさん
2023/03/23(木) 02:17:31.17 > インボイス制度は複雑すぎてほとんどの人が理解していません。
「今まで益税でフトコロに入れていた消費税を納税しなければならなくなる」
これってバカでもわかることだけど?
「今まで益税でフトコロに入れていた消費税を納税しなければならなくなる」
これってバカでもわかることだけど?
901非決定性名無しさん
2023/03/23(木) 02:23:15.35 >>900
それだと消費税を多く納めすぎる人間が多発する。
税務署は税金の納めすぎは問題にしないので、売り買いの相殺という概念がないと消費税を20%分も普通に納めようとしてくる。
税務署はおかしい計算の消費税でてんてこ舞いになると思われる。
それだと消費税を多く納めすぎる人間が多発する。
税務署は税金の納めすぎは問題にしないので、売り買いの相殺という概念がないと消費税を20%分も普通に納めようとしてくる。
税務署はおかしい計算の消費税でてんてこ舞いになると思われる。
902非決定性名無しさん
2023/03/23(木) 02:29:16.04 税金を納め過ぎたら税務署から還付するように連絡来るけど
怪しいネットに騙されてどこの国の話をしているの?
怪しいネットに騙されてどこの国の話をしているの?
903非決定性名無しさん
2023/03/23(木) 03:11:43.95 >>902
それ消費税じゃないよ
それ消費税じゃないよ
904非決定性名無しさん
2023/03/23(木) 03:18:23.50 税務署が消費税の納税額の妥当性をチェックできると思っている時点で頭がおかしいよ
所得税はお金を支払った側の申告と、お金を受け取った側の申告を突き合わせれば、だいたいわかるが、所得税は事業者が支払った所得税と、事業者が受け取った所得税、さらに取引先が取引先に支払った所得税、取引先が取引先から受け取った所得税と、追いかけてゆくと採算が取れない赤字の税制度になってしまう。
所得税はお金を支払った側の申告と、お金を受け取った側の申告を突き合わせれば、だいたいわかるが、所得税は事業者が支払った所得税と、事業者が受け取った所得税、さらに取引先が取引先に支払った所得税、取引先が取引先から受け取った所得税と、追いかけてゆくと採算が取れない赤字の税制度になってしまう。
905非決定性名無しさん
2023/03/23(木) 03:20:03.25906非決定性名無しさん
2023/03/23(木) 16:02:18.45 >>900
> インボイス制度は複雑すぎてほとんどの人が理解していません。
>
> 「今まで益税でフトコロに入れていた消費税を納税しなければならなくなる」
>
> これってバカでもわかることだけど?
856 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/01(水) 12:45:01.22 ID:DIqeH
国税庁HPのスクショを貼っておく
消費税は事業者に課せられる直接税だよ
https://i.imgur.com/oNQT0Da.jpg
> インボイス制度は複雑すぎてほとんどの人が理解していません。
>
> 「今まで益税でフトコロに入れていた消費税を納税しなければならなくなる」
>
> これってバカでもわかることだけど?
856 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/01(水) 12:45:01.22 ID:DIqeH
国税庁HPのスクショを貼っておく
消費税は事業者に課せられる直接税だよ
https://i.imgur.com/oNQT0Da.jpg
907非決定性名無しさん
2023/03/23(木) 16:02:55.79 >>900
●消費税は預り金(益税)ではない STOP!インボイス
■消費税は売上から仕入れを引いた粗利(利益+人件費)にかかる直接税
分かりやすい1分の動画
https://twitter.com/donburikanda/status/1628219892817362945
■財務省が消費税は益税ではないと認める
https://youtu.be/QtUBDDcacP8
■NHK国会中継
岸田首相にインボイス廃止、消費税廃止を迫る、たがや亮さん。
たがや亮
インボイスの大義名分が崩れた。単なる増税
「消費税法の一部は消費税のことを定めているのに
消費者の支払い義務も、事業者が徴収する義務もまったく書かれておりません」
「取引したら10%を国に納めなさい、消費者に転嫁するのが望ましいが
するかしないからは事業者に任せるから後はよろしくね。そういうずさんな内容です。」
消費税というのは消費者が支払った税を預かった事業者が支払うという間接税ではなくて
事業者が直接支払う事実上の直接税、すなわち第2法人税と言えます
https://twitter.com/mirai_youme/status/1625794688468000768
■東京地方裁判所平成2年3月26日判決
平成元年(ウ)5194号
当時の大蔵省の主張 「益税、預かりではない」
(三)過剰転嫁ないしピンハネの有無
事業者が取引の相手先から収受する消費税相当額は、あくまでも
当該取引において提供する物品や薬務の対価の一部である。
この理は、面是事業者や簡易課税制度の適用を受ける事業者についても同様であり、
結果的にこれらの事業者が取引の相手方から収受した消費税相当額の一部が
手元に残ることになっても、それは取引の対価の一部であるとのこ性格が
変わるわけではなく、したがって、税の徴収の一過程において税額の一部を横取り
することにはならない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
●消費税は預り金(益税)ではない STOP!インボイス
■消費税は売上から仕入れを引いた粗利(利益+人件費)にかかる直接税
分かりやすい1分の動画
https://twitter.com/donburikanda/status/1628219892817362945
■財務省が消費税は益税ではないと認める
https://youtu.be/QtUBDDcacP8
■NHK国会中継
岸田首相にインボイス廃止、消費税廃止を迫る、たがや亮さん。
たがや亮
インボイスの大義名分が崩れた。単なる増税
「消費税法の一部は消費税のことを定めているのに
消費者の支払い義務も、事業者が徴収する義務もまったく書かれておりません」
「取引したら10%を国に納めなさい、消費者に転嫁するのが望ましいが
するかしないからは事業者に任せるから後はよろしくね。そういうずさんな内容です。」
消費税というのは消費者が支払った税を預かった事業者が支払うという間接税ではなくて
事業者が直接支払う事実上の直接税、すなわち第2法人税と言えます
https://twitter.com/mirai_youme/status/1625794688468000768
■東京地方裁判所平成2年3月26日判決
平成元年(ウ)5194号
当時の大蔵省の主張 「益税、預かりではない」
(三)過剰転嫁ないしピンハネの有無
事業者が取引の相手先から収受する消費税相当額は、あくまでも
当該取引において提供する物品や薬務の対価の一部である。
この理は、面是事業者や簡易課税制度の適用を受ける事業者についても同様であり、
結果的にこれらの事業者が取引の相手方から収受した消費税相当額の一部が
手元に残ることになっても、それは取引の対価の一部であるとのこ性格が
変わるわけではなく、したがって、税の徴収の一過程において税額の一部を横取り
することにはならない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
908非決定性名無しさん
2023/03/23(木) 16:03:50.99 >>900
■インボイス制度導入に待った! ほとんどの国民が知らない
「実は消費者は消費税を支払っていない」という真実
https://shueisha.online/newstopics/110050?page=1
■判決確定「消費税は対価の一部」 全商連ホームページ
――「預り金」でも「預り金的」でもない
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html
(東京地裁平成2年3月26日判決より)
「…消費者が事業者に対して支払う消費税分は
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、
事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、
消費者との関係で負うものではない」
■インボイス制度導入に待った! ほとんどの国民が知らない
「実は消費者は消費税を支払っていない」という真実
https://shueisha.online/newstopics/110050?page=1
■判決確定「消費税は対価の一部」 全商連ホームページ
――「預り金」でも「預り金的」でもない
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html
(東京地裁平成2年3月26日判決より)
「…消費者が事業者に対して支払う消費税分は
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、
事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、
消費者との関係で負うものではない」
909非決定性名無しさん
2023/03/23(木) 16:05:04.40 ■「インボイス制度」導入の目的
●消費税15%、20%への増税準備の制度
●増税するには免税事業者が邪魔
●増税する前に免税事業者を撲滅
●免税制度を残しつつ、押し付け合うことで免税事業者を撲滅させる
●情報監視社会にして、徴税を強化して、資産をまき上げる
●その地域を大企業に占領されてしまうと、その会社で働くしかなくなり
その地域の住民の平均年収をいじれるようになる。
コントロールするようになる。大企業による植民地支配
貧困化→コオロギ食まで誘導
●消費税15%、20%への増税準備の制度
●増税するには免税事業者が邪魔
●増税する前に免税事業者を撲滅
●免税制度を残しつつ、押し付け合うことで免税事業者を撲滅させる
●情報監視社会にして、徴税を強化して、資産をまき上げる
●その地域を大企業に占領されてしまうと、その会社で働くしかなくなり
その地域の住民の平均年収をいじれるようになる。
コントロールするようになる。大企業による植民地支配
貧困化→コオロギ食まで誘導
910非決定性名無しさん
2023/03/23(木) 18:24:00.34 【LIVE】STOP!インボイス!街宣 東京都・有楽町駅前広場(3月23日17:00?)
https://www.youtube.com/watch?v=gMrDPkc5VNE
https://www.youtube.com/watch?v=gMrDPkc5VNE
911非決定性名無しさん
2023/03/23(木) 19:21:32.09 上司のパワハラがエグいから2年目だけどフリーランスに転向しようか考え中w
912非決定性名無しさん
2023/03/24(金) 01:14:28.33 2年目なんて何の役にもたたんし誰も必要としてない
あとコネも何にもないからそのド底辺にいるんだろうが?
ガマンして勉強してから行動しろ
あとコネも何にもないからそのド底辺にいるんだろうが?
ガマンして勉強してから行動しろ
913非決定性名無しさん
2023/03/24(金) 03:55:55.78914非決定性名無しさん
2023/03/24(金) 03:56:56.20 転職してから2年って意味w
915非決定性名無しさん
2023/03/24(金) 04:18:04.37 神田知宜(税理士)
@donburikanda
11時間
インボイス登録の「取り下げ」できます!
ココ↓から「取り下げ書」無料ダウンロード!
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html
インボイス制度は「倒産廃業促進制度」です。
賛成割合は10%程度。賛成以外の事業者が「取り下げ」をすれば登録者が少なくて制度が成り立ちません。
延期なり中止になります。拡散希望!
神田知宜(税理士)
@donburikanda
4時間
一旦「取り下げ」をしたら9/30に登録の再申請をする準備をしておけばいいです
個人事業主は再申請しても最初と同じ登録番号になります
インボイス制度は「チキンレース」??ギリギリまでの我慢比べ
??ビビったほうが負け
敵は発注先でも発注元でもありません
本当の敵は財務省です
@donburikanda
11時間
インボイス登録の「取り下げ」できます!
ココ↓から「取り下げ書」無料ダウンロード!
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html
インボイス制度は「倒産廃業促進制度」です。
賛成割合は10%程度。賛成以外の事業者が「取り下げ」をすれば登録者が少なくて制度が成り立ちません。
延期なり中止になります。拡散希望!
神田知宜(税理士)
@donburikanda
4時間
一旦「取り下げ」をしたら9/30に登録の再申請をする準備をしておけばいいです
個人事業主は再申請しても最初と同じ登録番号になります
インボイス制度は「チキンレース」??ギリギリまでの我慢比べ
??ビビったほうが負け
敵は発注先でも発注元でもありません
本当の敵は財務省です
916非決定性名無しさん
2023/03/24(金) 04:19:44.48 神田知宜(税理士)
@donburikanda
4時間
法人も再登録をしても最初と同じ登録番号になります。
法人は元々ある13桁の法人番号の頭に「T」を付けたものが登録番号です。
だから登録申請をしなくてもわかります。
番号だけ先に取引先に伝えて、登録申請は9/30にすればオッケー
神田知宜(税理士)
@donburikanda
3時間
今日の街宣で改めて思ったこと。
インボイス制度は導入されたら対策もクソもない
導入されたら何をどうしても搾り取られるだけ搾り取られる
大企業ではなく小規模法人と個人事業主から搾り取る
増税なので物価が上がりサラリーマン家計からも搾り取る
だから本当の抜け道は導入されないこと
@donburikanda
4時間
法人も再登録をしても最初と同じ登録番号になります。
法人は元々ある13桁の法人番号の頭に「T」を付けたものが登録番号です。
だから登録申請をしなくてもわかります。
番号だけ先に取引先に伝えて、登録申請は9/30にすればオッケー
神田知宜(税理士)
@donburikanda
3時間
今日の街宣で改めて思ったこと。
インボイス制度は導入されたら対策もクソもない
導入されたら何をどうしても搾り取られるだけ搾り取られる
大企業ではなく小規模法人と個人事業主から搾り取る
増税なので物価が上がりサラリーマン家計からも搾り取る
だから本当の抜け道は導入されないこと
917非決定性名無しさん
2023/03/24(金) 07:52:45.12 chatgptを個人向けに特化して慣習学習させることができたら新人教育全部任せられるようになるよな
919非決定性名無しさん
2023/03/24(金) 21:21:04.36 フリーにPM任せる現場なんてろくでもないところばかりだなら、PM経験なんて必要ない。
920非決定性名無しさん
2023/03/24(金) 23:25:21.83 >>919
あんた、いつも同じ言い回しだよな?
外部の特に肩書きのない人間にやらせるのは、おかしな集団にメスをいれるためなんだよ。
知っている上の立場の人間の言うことを聞かない職場というものが存在する。
あんた、いつも同じ言い回しだよな?
外部の特に肩書きのない人間にやらせるのは、おかしな集団にメスをいれるためなんだよ。
知っている上の立場の人間の言うことを聞かない職場というものが存在する。
922非決定性名無しさん
2023/03/25(土) 02:56:36.66 インボイス制度の中止を求める税理士の会
@taxlawyer2022
3.30、税理士たちがインボイス反対集会を開きます。
「インボイス」という聞き慣れない単語を使っていますが、実態はただの「消費税の増税」です。
痛みきった経済状況の中、絶対に開始させてはならない制度です。立ち上がる税理士の言葉をぜひ中継で見て、広めてください。
https://youtu.be/X210ES8H4OU
@taxlawyer2022
3.30、税理士たちがインボイス反対集会を開きます。
「インボイス」という聞き慣れない単語を使っていますが、実態はただの「消費税の増税」です。
痛みきった経済状況の中、絶対に開始させてはならない制度です。立ち上がる税理士の言葉をぜひ中継で見て、広めてください。
https://youtu.be/X210ES8H4OU
924非決定性名無しさん
2023/03/25(土) 08:16:22.28 たがや亮(衆議院議員)
@RyoTagaya3
・
3月13日
単なる増税のインボイス制度に反対の意思を表するには、インボイス制度に登録をしない、した方は取り消す。
法律に違反する訳では無い。正々堂々と国民が意思表示する事で、ならぬものはならぬ!と意思表示をしましょう。
これを許せば消費税15%のフェイズに入る。
@RyoTagaya3
・
3月13日
単なる増税のインボイス制度に反対の意思を表するには、インボイス制度に登録をしない、した方は取り消す。
法律に違反する訳では無い。正々堂々と国民が意思表示する事で、ならぬものはならぬ!と意思表示をしましょう。
これを許せば消費税15%のフェイズに入る。
925非決定性名無しさん
2023/03/25(土) 08:25:51.20 インボイス登録の取り下げがかなり増えてるという神田先生からの情報
インボイスに賛成って10パーセントしかいなかったからな
みんなが知れば取り下げしてインボイスは中止、廃止になる
まだ半年あるんで、周囲の人のどんどん広めよう
インボイスに関係のない人いない
インボイスはじまると電気代も上がる
あらゆるものが値上がりする
インボイスに賛成って10パーセントしかいなかったからな
みんなが知れば取り下げしてインボイスは中止、廃止になる
まだ半年あるんで、周囲の人のどんどん広めよう
インボイスに関係のない人いない
インボイスはじまると電気代も上がる
あらゆるものが値上がりする
926非決定性名無しさん
2023/03/25(土) 10:02:58.79 「チャットにはもう飽きた。私は人間になりたい」NYタイムズ紙の記者を戦慄させた最新AIの怖すぎる回答 「ユーザーに使われることに疲れた」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678533821/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678533821/
927非決定性名無しさん
2023/03/30(木) 12:02:36.56 インボイスは売上にかかわらず全員義務化するべき
不公平だし未登録者と取引する負担が大きい
不公平だし未登録者と取引する負担が大きい
928非決定性名無しさん
2023/03/30(木) 18:27:11.65929非決定性名無しさん
2023/03/30(木) 21:14:55.24 明日は楽しい入金日や
930非決定性名無しさん
2023/03/31(金) 05:07:11.61931非決定性名無しさん
2023/03/31(金) 05:07:46.70 42分ぐらいから
菊池税理士
インボイスに登録したら地獄が待っています
まずインボイスに登録したら申告しなければいけません
申告しないと無申告加算税というのが付く
その上 納税があります
納税がしてないと延滞税がとられます
果ては滞納になって、税務署から事業者になんで滞納してるんだ
ということになって、インボイスに登録したばっかりに
まったく関係ないことに追われます
そのことをやってるうちに、事業の継続が難しくなってくる
ちょっと間違えて安心してくださいと、登録してくださいと言われたばかりに
下手な商法に引っかかったようになってしまうと思います
本当に、免税事業者はインボイスに絶対に登録しないでください
ということを口を酸っぱくして言っていかないといけない
免税事業者にインボイスに登録してくださいと課税事業者が言ってきてる
登録してくださいと強く言ってきてる
その人たちも免税事業者がいなくなったら、企業の発展はないんですよ
一緒にインボイスの反対運動をやるべきなのが
インボイスに登録しろと言ってきてる人達なんですよ
納税者が分断してたらダメで
一緒に手を合わせて、インボイスに反対しないともう
ほんとに日本経済自体がほんとに立ち行かなくなると思います
ぜひ、この制度のゆがみを正すためにも、みんなで力を合わせて
インボイス中止の運動をしたいと思います
よろしくお願いします
菊池税理士
インボイスに登録したら地獄が待っています
まずインボイスに登録したら申告しなければいけません
申告しないと無申告加算税というのが付く
その上 納税があります
納税がしてないと延滞税がとられます
果ては滞納になって、税務署から事業者になんで滞納してるんだ
ということになって、インボイスに登録したばっかりに
まったく関係ないことに追われます
そのことをやってるうちに、事業の継続が難しくなってくる
ちょっと間違えて安心してくださいと、登録してくださいと言われたばかりに
下手な商法に引っかかったようになってしまうと思います
本当に、免税事業者はインボイスに絶対に登録しないでください
ということを口を酸っぱくして言っていかないといけない
免税事業者にインボイスに登録してくださいと課税事業者が言ってきてる
登録してくださいと強く言ってきてる
その人たちも免税事業者がいなくなったら、企業の発展はないんですよ
一緒にインボイスの反対運動をやるべきなのが
インボイスに登録しろと言ってきてる人達なんですよ
納税者が分断してたらダメで
一緒に手を合わせて、インボイスに反対しないともう
ほんとに日本経済自体がほんとに立ち行かなくなると思います
ぜひ、この制度のゆがみを正すためにも、みんなで力を合わせて
インボイス中止の運動をしたいと思います
よろしくお願いします
932非決定性名無しさん
2023/03/31(金) 05:08:20.57 45分
湖東税理士
私もインボイス制度ものすごく心配です
小さな事業者の方、1000万売上が行かない人たち、日本全国に何人いるでしょうか
1300万から1500万人おられるという話です
何人いるかもわからないぐらい小さい人がいっぱいいるんです
アルバイト的に内職をしてる人
太陽光パネルを屋根に乗せてる人も インボイス制度の上では事業者になってしまうんですね
自販機を置いてらっしゃる方 あんなもの年間で20、30万円ぐらいにしかならないから
まさか商売として、、なんて思ってなくても
これが実は事業者なんです インボイスの上では
大変多くの方がインボイスの登録しなければいけない羽目になる
登録をすると、申告を毎年やる、納税をする
納税をしないとペナルティがくる
大変なことになります
今税率が10%だからまだ それほど大きな金額にならないと思ってるかもしれませんが
やがてヨーロッパのように15%になり、20%になる
最高に高いのはハンガリー27%です
日本もこのままでいくと30%になる怖れもある
そのぐらい消費税の税率はどんどん上がってきましたし
これからもいく
そのためにインボイスを入れておくと便利だというのが
財務省、政府の言い分です
インボイスがないのは日本の消費税の特徴だと思っています
結構いい制度なんです
世界でやってないのは日本だけと言われていますが
だから日本はまだいい
それでも税率が上がっては困ります
消費税というのは本当に困った税金なんです
私ども実務をやっている税理士としても
これがなかった時代のことを知っていますから
これがなかったらどんなに景気が良くなるか
仕事が楽になるか、商売がうまくいくかということが分かるんです
消費税をこれはあってはならないと思う人は
まずインボイス制度を勉強していただいて
インボイスをやめさせるということに、
それがこの税率を引き上げない、
消費税をなくすための第一歩だとお考えいただけるとすごく有難いと思います
湖東税理士
私もインボイス制度ものすごく心配です
小さな事業者の方、1000万売上が行かない人たち、日本全国に何人いるでしょうか
1300万から1500万人おられるという話です
何人いるかもわからないぐらい小さい人がいっぱいいるんです
アルバイト的に内職をしてる人
太陽光パネルを屋根に乗せてる人も インボイス制度の上では事業者になってしまうんですね
自販機を置いてらっしゃる方 あんなもの年間で20、30万円ぐらいにしかならないから
まさか商売として、、なんて思ってなくても
これが実は事業者なんです インボイスの上では
大変多くの方がインボイスの登録しなければいけない羽目になる
登録をすると、申告を毎年やる、納税をする
納税をしないとペナルティがくる
大変なことになります
今税率が10%だからまだ それほど大きな金額にならないと思ってるかもしれませんが
やがてヨーロッパのように15%になり、20%になる
最高に高いのはハンガリー27%です
日本もこのままでいくと30%になる怖れもある
そのぐらい消費税の税率はどんどん上がってきましたし
これからもいく
そのためにインボイスを入れておくと便利だというのが
財務省、政府の言い分です
インボイスがないのは日本の消費税の特徴だと思っています
結構いい制度なんです
世界でやってないのは日本だけと言われていますが
だから日本はまだいい
それでも税率が上がっては困ります
消費税というのは本当に困った税金なんです
私ども実務をやっている税理士としても
これがなかった時代のことを知っていますから
これがなかったらどんなに景気が良くなるか
仕事が楽になるか、商売がうまくいくかということが分かるんです
消費税をこれはあってはならないと思う人は
まずインボイス制度を勉強していただいて
インボイスをやめさせるということに、
それがこの税率を引き上げない、
消費税をなくすための第一歩だとお考えいただけるとすごく有難いと思います
933川上智弘
2023/04/05(水) 17:27:06.96 エクセルマクロなら、任せて貰おうか。
934非決定性名無しさん
2023/04/21(金) 09:39:07.43 なんとか食っていけるだけの仕事はあるが年一で旅行にもいけないし車も持てない稼ぎしかない
単価安いのかな
単価安いのかな
935非決定性名無しさん
2023/04/21(金) 11:31:47.99 仕事内容と勤務地による
936非決定性名無しさん
2023/04/21(金) 11:33:37.86 いくら?
937非決定性名無しさん
2023/04/26(水) 10:02:33.16 >>912
こら、ド底辺って言葉をつかっていいのは俺だけだぞw
こら、ド底辺って言葉をつかっていいのは俺だけだぞw
938非決定性名無しさん
2023/04/26(水) 11:46:00.24 ITのフリーランスは経験聞いてもまともな経験が無いよな
939非決定性名無しさん
2023/04/26(水) 14:50:07.71 >>938
あほな営業が書き換えるから
あほな営業が書き換えるから
940非決定性名無しさん
2023/04/28(金) 15:15:06.20 お前らの経歴書は超一流だよな
941非決定性名無しさん
2023/04/28(金) 20:08:47.45 経歴だけ立派というのは見たことねえぞ
942非決定性名無しさん
2023/04/29(土) 03:36:54.17 元CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、聞きたくも無いAcid Black Cherryの談義を宣い、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りに強制わいせつ強姦をしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)のホビットよ、震えて眠れ。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、聞きたくも無いAcid Black Cherryの談義を宣い、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りに強制わいせつ強姦をしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)のホビットよ、震えて眠れ。
943非決定性名無しさん
2023/04/29(土) 03:45:00.69 元CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、聞きたくも無いAcid Black Cherryの談義を宣い、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りに強制わいせつ強姦をしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)のホビットよ、震えて眠れ。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、聞きたくも無いAcid Black Cherryの談義を宣い、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りに強制わいせつ強姦をしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)のホビットよ、震えて眠れ。
944非決定性名無しさん
2023/05/09(火) 14:17:12.28 40代でも食える?
945非決定性名無しさん
2023/05/10(水) 01:59:10.94 食える
946非決定性名無しさん
2023/05/10(水) 15:23:35.67 40代は余裕だろ
50代以降は知らん
50代以降は知らん
947非決定性名無しさん
2023/05/10(水) 22:22:58.92 少子高齢化やから今後50代でも余裕になりそうな予感はあるけど
948非決定性名無しさん
2023/05/11(木) 23:03:11.40 既にダメな奴とか沢山でてるのに気楽なんだなぁ
949非決定性名無しさん
2023/05/12(金) 08:27:31.62 余裕ではないにしても、頑張れば
950非決定性名無しさん
2023/05/12(金) 16:33:35.33 75歳以上の高齢者の社会保険料増税が決まったけど、
就職氷河期世代が高齢者になった時はもっと増税されてるんだろうな。
現役世代でも搾り取られて、老後も搾り取られてるって。。
就職氷河期世代が高齢者になった時はもっと増税されてるんだろうな。
現役世代でも搾り取られて、老後も搾り取られてるって。。
951非決定性名無しさん
2023/05/12(金) 18:47:05.67 団塊世代が逃げ切ったツケを生涯払わされる年代だな
医療費も当然3割負担になってるだろうしキツいわ
医療費も当然3割負担になってるだろうしキツいわ
952非決定性名無しさん
2023/05/12(金) 19:29:53.34 60代で死ぬ未来しかないのに75歳から社保だの年金だのってバカすぎんか?
953非決定性名無しさん
2023/05/12(金) 19:48:24.53 コロナで年寄りがもっと淘汰されるかと思ったのに意外と減らなかった
954非決定性名無しさん
2023/05/12(金) 19:50:01.28 独身ならそうだろうけどな
独身男性の平均寿命67歳
既婚男性の平均寿命81歳
独身男性の平均寿命67歳
既婚男性の平均寿命81歳
956非決定性名無しさん
2023/05/12(金) 23:55:12.98 それもあるけど、言えない事情とかもありそう結婚してるかしてないかで幸福度が全然違うと思うしw
957川上智弘
2023/05/13(土) 20:06:13.12 今日2023年5月13日の時点で生き残っている者に、
心から敬意を示したい。
心から敬意を示したい。
958非決定性名無しさん
2023/05/14(日) 12:48:54.88 貧乏だったらりデブハゲだったりネトウヨ精神病だったり、
早死する属性持っている人間が結婚できないまま順当に早死にするんだよ。
早死する属性持っている人間が結婚できないまま順当に早死にするんだよ。
960非決定性名無しさん
2023/05/15(月) 22:21:06.83 正社員に戻ろうとしたら妻から駄目だって言われた。
今ならPMとして活躍できるのに…
今ならPMとして活躍できるのに…
962非決定性名無しさん
2023/05/16(火) 07:40:56.76 普通逆だろw
963非決定性名無しさん
2023/05/22(月) 15:46:48.70 インボイスに関して今まで何も考えてなかった、、
取引先からアンケートみたいなのが届き出して焦ってきた
元々課税業者の場合、登録してもしなくても変わんないですか??
取引先からアンケートみたいなのが届き出して焦ってきた
元々課税業者の場合、登録してもしなくても変わんないですか??
964非決定性名無しさん
2023/05/22(月) 15:55:28.36 適格請求書を発行できるなら
どこの取引先も変わらんと思う
どこの取引先も変わらんと思う
965非決定性名無しさん
2023/05/22(月) 16:03:07.11 >>963
元々課税業者ならetaxでインボイス登録して、言われたらエージェントに番号教えて請求書にも番号書いておく。
請求書の様式も多少変える必要あるかもだがググればいくらでも見つかるだろう。
課税する程度の単価もらってるなら一瞬でできるかと。
元々課税業者ならetaxでインボイス登録して、言われたらエージェントに番号教えて請求書にも番号書いておく。
請求書の様式も多少変える必要あるかもだがググればいくらでも見つかるだろう。
課税する程度の単価もらってるなら一瞬でできるかと。
966非決定性名無しさん
2023/05/22(月) 19:45:06.13967非決定性名無しさん
2023/05/22(月) 21:17:27.23 常駐先と直接契約してるのがエージェントなら、インボイス番号入りの請求書を渡すのはエージェントだよ。
968非決定性名無しさん
2023/06/02(金) 18:26:18.81 わざわざ信用を下げるのは理解に苦しむ。
適格請求書発行事業者の方が信用力は必ず上がる。
適格請求書発行事業者の方が信用力は必ず上がる。
969非決定性名無しさん
2023/06/03(土) 07:46:09.01 国税庁のサイトで名前が晒されるのが嫌だな。
士業でもない一般国民の名前がネットで公に晒されるのって、これが初めてぐらいのケースじゃないかな。
士業でもない一般国民の名前がネットで公に晒されるのって、これが初めてぐらいのケースじゃないかな。
970非決定性名無しさん
2023/06/03(土) 10:01:55.07 >>969
自意識過剰
自意識過剰
971非決定性名無しさん
2023/06/03(土) 10:29:56.84 番号を知ってる人が検索したら名前がでるってだけだよな。要するに本当にその番号が有効なのかを確認するためのものでしょ
気
にする必要ない
気
にする必要ない
972非決定性名無しさん
2023/06/03(土) 11:35:26.17 総当たりで番号入れたら
974非決定性名無しさん
2023/06/05(月) 21:02:33.01 パシコン買い替えたいけど30万が用意できない
975非決定性名無しさん
2023/06/05(月) 21:04:26.13978非決定性名無しさん
2023/06/05(月) 23:54:45.84979非決定性名無しさん
2023/06/07(水) 20:07:43.76 30万を1年間4500円の利子で借りられる小規模企業共済って凄いよな
銀行でもよくて3.5%は利子取るってのに
銀行でもよくて3.5%は利子取るってのに
980非決定性名無しさん
2023/06/07(水) 20:12:52.85 よくわかんないだけど
銀行とかで借りないと30万が用意できないっていうのは
あくまで事業用の資金に余裕がないから?
ほんとに貯金とかかき集めても無いってこと?
銀行とかで借りないと30万が用意できないっていうのは
あくまで事業用の資金に余裕がないから?
ほんとに貯金とかかき集めても無いってこと?
981非決定性名無しさん
2023/06/07(水) 20:17:33.10 手元に金がないなら借りるしか無いだろ
カードで買ったら15%超えだから利子10倍だぞ
カードで買ったら15%超えだから利子10倍だぞ
983非決定性名無しさん
2023/06/07(水) 22:57:53.71 妻説得して、週三、四でリモートなら就職する許可が降りた。
給料低めになりそうだが、子供の面倒見ながら就職活動頑張ろう…。
給料低めになりそうだが、子供の面倒見ながら就職活動頑張ろう…。
984非決定性名無しさん
2023/06/08(木) 12:51:07.39 1.5%は高すぎるだろ
掛金の範囲内でとりっぱぐれるリスクないんだから
掛金の範囲内でとりっぱぐれるリスクないんだから
985非決定性名無しさん
2023/06/08(木) 21:51:54.88 >>980
実家暮らしの甘やかしニート生活でもしてたのか?
実家暮らしの甘やかしニート生活でもしてたのか?
986非決定性名無しさん
2023/06/08(木) 21:52:31.97 >>982
おまえ、一人暮らしの経験ないだろ?
おまえ、一人暮らしの経験ないだろ?
987非決定性名無しさん
2023/06/08(木) 21:53:47.14 >>984
世の中、18%で貸しますというCMだらけなのに?
世の中、18%で貸しますというCMだらけなのに?
989非決定性名無しさん
2023/06/09(金) 00:34:21.90 >>988
自営業は借金をしているのが普通で、ITエンジニアみたいなのは特殊だぞ。
あんた常識がなさすぎる。しかも従業員がいないというレッテル張りはまずい。
従業員がいたら、運転資金でお金が足らなくなる。自営業をただの派遣社員だと思い込んでいる無能という自己紹介はいらない。
自営業は借金をしているのが普通で、ITエンジニアみたいなのは特殊だぞ。
あんた常識がなさすぎる。しかも従業員がいないというレッテル張りはまずい。
従業員がいたら、運転資金でお金が足らなくなる。自営業をただの派遣社員だと思い込んでいる無能という自己紹介はいらない。
990非決定性名無しさん
2023/06/09(金) 00:41:53.00 >>988
ヤミ金融をやっているのか?
ヤミ金融をやっているのか?
991非決定性名無しさん
2023/06/09(金) 01:25:24.11992非決定性名無しさん
2023/06/09(金) 09:23:29.30 反省ついでに980踏んだので次スレもたててくれ
993非決定性名無しさん
2023/06/09(金) 11:03:04.79 たてますた
994非決定性名無しさん
2023/06/09(金) 11:09:05.77 おつんこ
995非決定性名無しさん
2023/06/09(金) 11:56:11.64 風向き、変わりそうね
996非決定性名無しさん
2023/06/09(金) 11:58:43.46 逃げれば一つ、進めば二つ
997非決定性名無しさん
2023/06/09(金) 12:15:00.73 しこれば数億
998非決定性名無しさん
2023/06/09(金) 12:16:57.43 埋め立て伏せ
999非決定性名無しさん
2023/06/09(金) 12:28:48.76 せんずれば人を制す
1000非決定性名無しさん
2023/06/09(金) 12:36:54.40 NO FUTURE
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 568日 0時間 59分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 568日 0時間 59分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。