需要無いと思うが数年前に辞めた時の感想書いてく。

わしはコルセンじゃなくて機械設計にいたんだが、本社勤務のマネージャークラスになれるならキャリアアップ出来て会社の帰属意識も出てくるだろうけど、母数多いからマネージャーになれるのはマジで一握りだったわ。

派遣先で技術力を付けても契約切られたらただの人、よほど使える人材なら長々契約もあるだろうけどプロパーに嫌われたら最後、即契約切られる。契約社員だとそのままトラコスの契約も切られてた人もいた。

派遣契約切られたあとは新しい派遣先で新しい仕様ややり方を覚え直さないといけなくなり、一つの職場に留まらない故に技術力や知識が中途半端になる。CADソフトも共通する部分があるとはいえソフトで操作感全然違うので前職場で培ったスキルは役立たず。転職しにくい理由がここにあると思う。

クソ上司にあたると査定にありえない事を書かれる。2,3年後に発覚して修正してもらったが基本的に査定修正は無いらしい。

あとは会社のピンハネが酷い。具体的な金額忘れたけど見ると萎える。奴隷商売とはまさにこのこと。

今は全く畑違いの仕事をしてるが、プロパーとして働くとほんと楽よ。変な蹴落としもなくは無いけどトラコスほどじゃないしな。やむを得ずここしか決まらなかった場合は仕方ないと思うけど、なるべく特定派遣系は辞めたほうがいいと思います。