X



トップページ情報システム
1002コメント252KB

【変な】アクセンチュア【人ばかり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:32:26.25
>>63
アクセンチュアの中でもトップ層はめっちゃ稼げるし、微妙な層は日系企業の年収レベルで終わるし、ダメな層は昇進できずなやめてくってことだよね
0066非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:33:27.00
期待値とかパチスロじゃないんだからw
相対的な自分自身の価値に見合った会社選びは基本でしょ
自分の実力すら見極められないのかな
0067非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:35:16.11
>>66
アクセンチュアに入る人は自分の実力を見極めたと思って入社してるけど、それでも大半はすぐ辞めるよねwww
0068非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:36:49.65
>>66
アクセンチュアのトップ層が稼げるからすごい!!という理論はオープンハウスと似たものを感じるな。。
0069非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:38:41.85
>>53
保守はまだしも開発がソルジャーだというのはまったく納得できんなw
バカか?
0070非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:39:05.56
多分NRIの部長になるよりアクセンチュアのパートナーになる方が簡単
0071非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:40:00.80
NRI社員(SE)がキレはじめた。
0072非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:40:25.77
コード書けない連中がITの世界でのさばってるのは本当に日本だけ
だから日本はITでアメリカやアジアに負けてる
この慣行を是正してエンジニア・ファーストにするのは急務だよ
国益にもかなう
0073非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:41:21.88
>>71
アクセンチュア(SE)とのバトルが始まった。
0075非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:42:20.50
>>70
アクセンチュアのマネージャーになるよりNRIの上級専門職(年収1500万)になる方が簡単
0077非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:45:43.45
>>67
大半ねぇ、どこかのサイトに書いてるのかな?
実力を見極めることと辞めることにどういう論理的つながりがあるのかもよくわからない
多くの人は俺はできると思って入社したが鼻っ柱折られてクビになったり辞めたりしているというイメージなのかな?
0078非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:47:16.89
どこのスレにも湧くNRI社員(SE)
飼い慣らされててワロタ
0079非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:48:46.15
アクセンチュアなんてデー子出身ですら入社できるからなあ
0080非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:50:11.51
>>64
まあこう見るとなんとも言えない気持ちになる
0081非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:52:56.71
アクセンチュアだろうがNRIだろうかデータ(デー子?)だろうがシステムエンジニアって自己肯定に必死だよな
合コンでITコンサルだと嘘をつくのが一般的とか
だから金くらいでしか戦えないんだろうな
しかも平均年収で戦いだす始末ww
こんな無能だからシステムエンジニアにしかなれなかったんだろう
0085非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:59:36.85
他の大手コンサルならシニコンで1000〜1500。
灰汁はゴミだよ。
マネージャーはベース1200万として上乗せされるインセンティブも効いてくるね。
NRIって年収1000万の人でもベース600万らしいからボーナスでモチベーションをコントロールする一般的な情報システム会社という説明がスッキリ。
0086非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:01:42.28
>>85
EYとKPMGはシニコンで800だろ嘘つきがwww
0088非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:11:05.43
NRIはよくわからんがクライアントについてるベンダで我々のコントロール配下
特にセキュリティが強くてtechieなんだよね
ある時急ぎの依頼でセキュリティチェックを頼んだ
なんとかやり遂げてきたようで顔が死にそうな担当者が色々と熱弁してくれていた
綺麗に紙だしした資料を大荷物で持ってきてくれたよ
でもチャック全開だったからまずは君がセキュリティを強化した方がいいと思った
0090非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:14:57.53
まぁエンジニア会社だね
0092非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:21:28.93
>>83
司会がアクセンチュアのことをSIer認定しててわろた
0096非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:06:10.31
>>88
セキュリティができるSE連中はずいぶん前に全員子会社送りにされてたはず
今のNRIをテッキーなんて言うのはうちのことをSIerって言っちゃうのと同じくらい恥ずかしいよ
0098非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:09:10.55
どっちも知名度微妙だからなんとも。
野村総研は友人に聞くと驚くほど月給が低いから日頃はかなり質素な生活してるみたい。
引き締めた生活してても家計が毎月マイナスでボーナスで回復!みたいなことになるらしい。
0099非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:15:37.27
そもそもよくわからないのは野村は存在感ないというか守備範囲が狭くて業界勢力図的には基本登場しないから。
旧来からの関係がある発注元に奴隷業してるんだろう、昔からのSIerサービス。付き合いのない顧客からすればセキュリティ業者くらいの位置づけ。
0100非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:48:06.00
>>99
決算書見てから話そうな、三流コンサルさん
自分ではアクセンチュアをSIerと言われると怒り、売上比率がめっちゃ低いコンサルの話をする割にNRIのことはSI部門として取り上げる矛盾
0101非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:49:55.63
>>99
アクセンチュアも官公庁からすれば、コンサルは適当なことしかしないし、SI部門は質低いしで評判めちゃ悪い
0102非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:01:22.07
>>100
何を言っているのわからないがNRIスレでどうぞ。
0103非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:24:25.88
>>102
コンサル(自称)なのに理解力が低い
顧客ヒアリング行っても情報引き出せなくて、使えない認定されそうだね
0104非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:27:37.69
>>83
社内でコンサルをしている人の比率、5%以下って中の人が言ってるけど本当ですか?
そしたら本当にSIerじゃないですか
0105非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:48:49.46
データや野村と同じSIerのくせになーにがコンサルだwwwww身の程を知れ
0107非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:30:50.80
クライアント「は?寝言は寝ていえ、SEども」
0108非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:19:57.02
スレタイ見てないアホがよく釣れるw
0110非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:39:58.74
SE>コンサル
時代はこうだよ
NRIに入りたいか?
0111非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:16:49.13
>>110
入りたい!!
0112非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 01:16:05.52
ここって大手ベンダの子会社からでも入れるんだな、職歴ロンダリングに最適だわ、
0113非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:04:14.46
そういう意味だと、踏み台としてはデータとけNRIとかよりも遥かに優秀だよ
上2つに比べたら中途でも入りやすいし、より高く舞えるよ
0114非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:12:41.13
>>113
高く舞えるなんて嘘(戦略のごくわずかな人だけ)
人を増やしすぎた結果、転職市場に使えないアクセンチュア出身者が溢れてて価値はだだ下がりだよ
0115非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:53:34.35
んなこたぁない
それは個人の問題
0116非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:16:01.96
毎年、性犯罪者出してるな。
0117非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:18:02.15
>>113
中途で入る踏み台としては優秀だな
データとかNRIはずっと働く前提だもんな
0118非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:27:50.69
テンポラリー
0119非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 09:51:44.81
アクセンチュアもそうだけど日本国内のbig4は中途半端なレベルのSE要員を採用し過ぎだと思う
0120非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:11:35.40
専門部隊に配属されて稼働率取れずに給料そこそこで使われる
肩書もコンサルでなかったりゆくゆく組織ごと切り離されて単価の安いエンジニア職に落ち着く
そんな未来と思う
つまりBIG4もアクセンチュア化する
0121非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:23:21.71
つかさ本当にエンジニアと呼べるの人間は日本だとGAFAMにしかいない
後はパソコン大先生に気の映えたレベルの自称エンジニア(笑)だから単価低いんだよ

業界や会社が悪いんじゃない、お前らの客観的な評価はそんなもの
0122非決定性名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:21:16.87
>>121
それ逆だよ。しかもどんどん営業職っぽくなって技術者ではない。

例えばGoogle検索はどんどん劣化しているが、かなり増員している日本人がまったく改善させようとはしていない。
0124非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:40:09.91
顧客目線や顧客からどう見えるかを気にかけていないやつが多い。
だから、外国人が多い雑な企業の仕事しか取れない。
0125非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 05:21:07.97
アクセンチュアに頼んでいる企業は注意した方がいいです。

アクセンチュアは、なぜか古風な日本のSIerと同じことをして、それを英語に置き換えます。

さらにこれらを日本語も英語も中途半端な外国人にやらせるので、英語も日本語も珍妙、奇妙です。
0126非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:16:27.55
と低学歴で英語が全く出来ないSCSKの社員が嫉妬で書き込んでおりやすww
0127非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:51:00.18
そもそもアクセンチュアの社員は英語が読み書きできるわけではありませんよ?
0128非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:52:04.01
アクセンチュアは変な英語のアクセンチュア用語を使うのでアメリカでも嫌われています。
0129非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:53:28.98
そもそもアクセンチュアはアメリカ企業でもイギリス企業でもありません。
0131非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:15:17.48
アクセンチュアの不人気、不評は有名。アクセンチュア出身者はこれまた不評で日本ではなかなかうまくいかない。
0133非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:33:22.72
アクセンチュアの真実を知られたくない
0134非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:00:22.23
アクセンチュアはヤクザだから学生はまともな会社だとは思わない方がいいよ。
0135非決定性名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:50:32.49
アビームコンサルティング、花王プロジェクト、すみだ事業場において、
桂田武実・富田真紀・大谷俊英の三名から、夜間ジョブ監視のため、徹夜を強要されました!

また、AMOになってからは、深夜睡眠中に、電話をかけられて、無理やり起こされました! パワハラ、ブラック企業のアビームコンサルティング。

インパール作戦、牟田口廉也 電通、高橋まつり、高橋美幸、はあちゅう
伊藤詩織、レイプもみ消し、山口敬之 中村格、はすみとしこ、枕営業
0137非決定性名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:09:50.91
アクセンチュアは技術レベルが低すぎる。
ちょっとは勉強してから設計しろ。
0139非決定性名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:47:10.26
アクセンチュアの若いやつは勘違いが多い
0144非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:13:35.55
株式会社エイジングを今年、辞めた渡邉亮太さんか。
0145非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:25:42.35
新橋の株式会社エイジングを辞めた渡邉亮太。福岡出身らしい。

新橋の株式会社エイジングはホームページが消えている。

この会社もおかしいが、彼はもっとおかしいね。

ツイッターをバカッターとして使っている。いくら若くて幼くてもこの自分の実況報告は異常。

自分の会社をけなしたり、入社しようとした会社をあれこれ悪く言っているのは、頭がおかしいレベル。
0146非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:34:52.24
>>145
それ高卒のお前の人生になんか関係あるのか?

人生のステージやらレベルやらが違いすぎてるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0147非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:39:25.54
渡邉亮太さんは、いまはアクセンチュアの社員だね。

アクセンチュアはこんなに情報リテラシーがない人間を採用するか。

彼を初めて知ったけど、ツイッターの投稿で何もかもわかる状態にして、機密情報レベルまで書いている人間がいることに驚愕した。
0148非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:43:41.16
>>147
お前はSCSKの伊藤だろ?
高卒ってことまでバレてる

このスレはアクセンチュアの人間も見てるからな
お前はいつでも訴えられちゃう

そんなお前みたいな無能よりもリテラシーの低い人間はこの業界にはいないだろうよwwwwwwwww
0149非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:45:56.56
渡邉亮太

福岡県立筑紫丘高等学校卒

ツイッターのプロフィール上の最終学歴は高卒
0150非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:46:50.02
>>148
渡邉亮太本人に言えよw
0151非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:52:48.75
>>150
その人とお前の一番の違いはお前の場合は意図せずセルフ開示してる高卒のバカってこと
軽い知的障害入ってるだろお前

わかるかい?wwwwwwwwwwwww
0152非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:05:45.16
知的障害者で障害等級が3級でも、健常者のようには働かせてもらえない。
0156非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:11:18.59
>>153
開成中学校のテストをやったのはいいが、たいした時間がかかるわけでもないのに、卒論と話を絡めてくるのは、いかにも幼い。

忙しいのにツイッターに投稿という矛盾もある。
0157非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:12:28.62
>>155
渡邉亮太くんにはお似合いだね。
金融系と公共系はレベルが低いんだから。
0158非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:37:16.46
>>156
自分より優れた人間に嫉妬するのは三流
0159非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:42:00.40
>>156
>>157
SCSKの伊藤(高卒)乙
0160非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:06:42.22
>>158
優秀だったら、忙しいという言葉を使わない。
0161非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:36:00.09
給料上げろとTwitterで言ってもなあ
0162非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:14:37.22
ブラック企業?
アビームコンサルティングの桂田武実・富田真紀・大谷俊英
0163非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:40:43.66
渡邉亮太くんは社畜に満足してるらしいけど、なぜか不満があるようだ。社畜の意味がわかってねえなw
0164非決定性名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:49:30.93
手書きの退職願いで2020年を二〇二十年と書いている渡邉亮太さんは数をどう認識しているのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況