X



インドネシアの鉄道総合スレ Part2
0001名無しの車窓から垢版2017/10/11(水) 16:33:21.49ID:PzjNCPoN
日本の中古電車が数多く走り、
ジャカルタ- スラバヤ間の高速化計画が来年から始まるという
インドネシアの鉄道について語ろう。

◆前スレ

 インドネシアの鉄道総合スレ
 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ice/1439553988/

◆参考リンク

 来年2018年、着工、4年で完成 首都?スラバヤ鉄道 時速140キロ、5時間で結ぶ 
 2017年10月10日 じゃかるた新聞
 http://www.jakartashimbun.com/free/detail/37825.html
 ジャカルタ - スマラン高速鉄道2.5時間、スラバヤ5時間
 2017年10月9日
 https://www.jpnn.com/news/kereta-cepat-jakarta-semarang-25-jam-surabaya-5-jam?page=1


 山手線、埼京線、東京メトロ千代田線の引退車両がインドネシアで第二の人生を送るワケ
 2017年10月9日 AERA dot.
 https://dot.asahi.com/dot/2017100600011.html
0002名無しの車窓から垢版2017/10/11(水) 20:32:13.86ID:UvIZv89E
ボルネオ島やスマトラ島の鉄道開発はまだ?
0003名無しの車窓から垢版2017/10/11(水) 20:49:29.67ID:z/oMasQU
ボルネオ島にはサラワク州鉄道が走っている
名鉄北アルプス号の車両が走っているようだ
スマトラ島にも鉄道がある
今でも乗車出来るはずだ
0005( ̄▽ ̄)垢版2017/10/12(木) 18:37:18.24ID:h5U9IRmW
>>1
ジャカルタ〜スラバヤは720km有る。
踏切を無くして急曲線を緩くして表定速度120km/hで走ったとしても6時間掛かる。

ジャカルタ〜スラバヤ5時間って書いてあるけど、その記事間違えてるだろ。
0006名無しの車窓から垢版2017/10/12(木) 19:09:39.10ID:VQ0ojxUA
表定140km/hだから5時間強なのでは? 最高時速はもっと上なんだろな
当該記事の記述が間違っているんだろうことには同意
0007名無しの車窓から垢版2017/10/13(金) 10:45:57.14ID:fJYPjCny
たしかスラバヤ スマラン チレボン ジャカルタ 鹿停車駅がない
今はジャカルタからスラバヤまで複線化されたようですからね
機関車牽引列車ですから加速が悪い以外は機周り作業だけですよ
客車列車の性能が悪いのかもしれませんね
0008名無しの車窓から垢版2017/10/14(土) 10:49:20.44ID:PTDjM8wV
140`ってマレーシアのETSに合わせたのかな。
日本も在来線は130`で頭打ちだし狭軌でこれ以上あげようとしないのは
ここらへんが狭軌の採算ラインの限界なのかも。
0009名無しの車窓から垢版2017/10/14(土) 11:22:38.14ID:ARTgVfd9
日本は英国から狭軌鉄道を輸入した
標準軌なら推進運転が出来るし今では2階建て電車が主流
大型のトラックもそのまま積めるからモーダルシフトも楽にできた
東京都のラッシュもかなり緩和できただろうね
欧米は強かだね
0010名無しの車窓から垢版2017/10/14(土) 12:30:53.04ID:HLh4Xj5f
馬鹿じゃんこいつw
0011( ̄▽ ̄)垢版2017/10/14(土) 17:51:04.28ID:5xRHAlO2
日本の在来線が130km/hなのは「全速力で非常ブレーキ掛けたら600m以内に止まる事」って言う決まりが有ったから。踏切全廃すれば160km/h行けるだろ。
>>9
欧州は標準軌だけど車体限界は日本と同じだよ。
中国、韓国、旧ソ連、モンゴル、南アジアは日本より軌間が広くて車体限界も大きいけどな。
0012名無しの車窓から垢版2017/10/14(土) 20:15:40.19ID:Lx18Ofa2
米国・欧州は客車に長さが長い。
UIC規格に則った客車は26mもある。

1988年に日本を走ったオリエント急行車両は23m車だったから、
走行路線の僅かな手直しで済んで助かった。26m車だったら
走れていない。
0013名無しの車窓から垢版2017/10/14(土) 21:44:09.42ID:hVBFiZPk
11>>
日本は昔定めた法律に支配されている
整備新幹線法などが悪法
技術が進んでもこの悪法のせいで速度の規制で速く走れない
高速道路も100キロ以上出せない
技術が進化しないが前提の法律は見直しが必要だ
鉄道も打音検査をいつまでするのか?
意味がない検査は廃止するべきだね
狭軌鉄道では推進運転が出来ない点が痛かったね
0014名無しの車窓から垢版2017/10/14(土) 23:24:09.35ID:gptiY+pV
中国は在来線が満鉄規格
日本の新幹線も満鉄規格
0016名無しの車窓から垢版2017/10/15(日) 07:31:14.12ID:alx5BNYm
この高速化プロジェクトって要は線形改良と踏切撤去でしょ。
現地の動画見てる限り重軌条化は済んでそうだし、140キロと言わずもうちょい出せそうだけど要は現有機関車の速度ということかな。
0017( ̄▽ ̄)垢版2017/10/15(日) 12:19:45.20ID:fw4/GhrI
表定速度140km/hって事じゃないかな。じゃないとジャカルタ〜チレボン〜ぺカロンガン〜スマラン〜スラバヤ720kmを5時間で走破出来ないでしょ。
CC206の歯車比下げれば速度上げられるんじゃないかな。
0018名無しの車窓から垢版2017/10/15(日) 12:48:25.66ID:EzpoQGat
5時間ってのは高速化事業の正当化のための大風呂敷広げただけな気がする。
日本でも北海道新幹線を時速360キロ運転前提で関東札幌4時間とか宣伝してたときもあったしな。
0019名無しの車窓から垢版2017/10/16(月) 13:18:49.47ID:Q9ri4IhP
>>18
正確には3時間57分だ。
けどあれは、地元の鉄道知識無しの既成同盟会というのが、青函区間や道内区間も
をも360km/h前提で正確に計算してない数字。
0020名無しの車窓から垢版2017/10/18(水) 19:39:51.14ID:Rk9BGSuq
アムトラックの客車は2階建てで座席もゆったりしてたね
26mだと4両で100m
米国で乗車した時は十分早かったからインドネシアも同じ機関車なら問題なく早いはずですね
0021( ̄▽ ̄)垢版2017/10/18(水) 23:20:24.88ID:38bizAIb
>>20
貴方が乗ったのは大陸横断鉄道かな。
インドネシアの内燃機関車もアムトラックの内燃機関車も製造元は同じGE(ゼネラルエレクトリック)だけど、形式は全く別だぞ。軌間、車体の大きさが全然違う。アムトラックはGE P42DC,インドネシアはCC206って言う機関車。

ジャワ北本線にトンネルは有るのかな。トンネルが無ければ100系新幹線みたいに二階建て食堂車を導入したら良さそうだね。
0022名無しの車窓から垢版2017/10/19(木) 07:13:13.85ID:0qMv4144
北本線にはトンネルは無かっただけでなく勾配もきつい曲線もない
南本線はチレボンからジョグジャの間にトンネル 勾配 きつい曲線があるけどね
スマラン付近が低湿地帯で雨が降ると冠水する可能性がある
あの付近は高架化した方が良いだろうね
きた
0024名無しの車窓から垢版2017/10/20(金) 11:19:13.81ID:qn193qSV
>>21 同じ会社が作っているのに中身が全くの別物なんですか?
インドネシアに導入されてからずいぶん年数が経っていますがまだまだ使われるのかな?
ガンビル駅での機周り作業は上下線をかなり長く塞ぐので気動車に代えた方が良いと思いますね
または特急専用ホームを作る
これが一番安くて良いかもしれません用地も十分確保できますからね
0025名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 14:39:29.92ID:2VnXuDXX
>>24
じゃかるた新聞か何かに、特急はマンガライ駅に統一という記事が随分前にあったから
機回し問題は解決予定。

実際マンガライ駅は地上と高架の2層構造にするために工事が進行してるらしい。
0026名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 14:52:01.45ID:2VnXuDXX
まあインドネシアタイムなので信憑性は皆無というのはあるが
一応2019年に本線複々線化完成と同時に
マンガライ駅の高架化と二層化が完成するらしい。

これが本当であればガンビル渋滞もあと少しの辛抱。
0027名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 15:23:39.48ID:2VnXuDXX
今色々調べてたけど、KCIの1日あたりの乗客数ってここ数年で3倍になって
今は一日あたり100万人で中堅大手私鉄一社くらいの人員は運んでて、それに伴って保有両数も1000両弱とこちらも中堅大手私鉄並。
日本すごいネタの代表格である世界の駅乗降客数ランキングに
そのうちKCIの2、3駅くらいはそのうち食い込んできそう。

しばらくは、新規路線の開業とかがないから伸び率は落ちるだろうけど、
人口だけなら世界でも東京圏に次いで2番目だけあって凄まじい。
というか、今まで何やってたというレベル。
0028名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 16:21:35.62ID:U4f0DMHi
>>27
>世界の駅乗降客数ランキング
これ自体がいい加減なランキングだけどね
利用客数がはっきりわかるニューヨークのペンステーションは近隣の地下鉄駅を含めたら軽く100万人超えるのにランキングに入ってないし
ロンドンの駅はナショナルレールのみしかカウントしてないのに、日本の駅は近隣の地下鉄・私鉄駅を全てカウント。
東京にいたっては相互乗り入れで車内から降りない人もダブルでカウント
日本国内でも関西ではこんなインチキカウントはしてない。関東式カウント方法なら、西代駅か神戸市内有数の利用客数を誇る駅になる。
0029名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 17:12:50.62ID:r93Y7SoW
阪国人悔しそうw
0030名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 17:24:16.22ID:Ij/+fViM
確かに鉄道系のランキングはいい加減なのが多いかも。

ヨーロッパ側の鉄道データみてると逆に日本の鉄道総延長になぜか大手含む私鉄が全除外されて
ヨーロッパが鉄道密度が高いというデータに使われてたり
お互いむちゃくちゃやっている。
0031名無しの車窓から垢版2017/10/23(月) 22:48:51.88ID:XknaGh9E
>>24
インドネシアにCC206が導入されたのは5年位前だ。
歯車比を下げて、力は弱くなるが回転数が多くなる様にすれば、160km/h出せるんじゃないの。

ジャカルタ都市圏は人口3053万人で都市圏人口では日本の首都圏に次いで世界第二位だからな。
まだまだ車両は足りないだろ。
0032名無しの車窓から垢版2017/10/23(月) 22:57:00.38ID:8mBEiXyd
車両も足りないけど、それ以上に路線が足りないような。
せめてクアラルンプールやバンコクに追いつくくらいは頑張らないと。

混雑率だけならジャカルタは東南アジアでは圧倒的だろうから、採算はむしろ取りやすそうなのだけどね
0033名無しの車窓から垢版2017/10/24(火) 09:12:01.35ID:LFM2Z5Ii
GEやEMDの実験場であるインドネシア路線はCC202とCC205の投入は
ミスチョイスというか洪水地帯超軟弱地盤路線では軸重過多であり
貨物列車低速牽引でも急速軌道破壊機となっているため従来通りに
ろくすっぽ保線すらせずメンテナンスフリーのままだと十年後には
安全性確保のために80km/h一律制限が掛かることになると思うよ。

CC300型 液体変速機式
軸配置CC 軸重14.0t 軸出力2535ps
単機120km/h対応 引張力27532kgf

CC206型 電気式
軸配置CC 軸重15.0t 軸出力2281ps
単機120km/h対応 引張力26513kgf

DD51形 液体変速機式
軸配置B2B 軸重14〜15t 軸出力2200ps
平坦線均衡速度800t牽引時90km/h 引張力33600kgf
標準軌仕様911は160km区間表定が現行こだまダイヤに匹敵する単機165km/h

DF200形 電気式
軸配置CC 軸重16.0t 5ノッチ5分定格軸出力4870ps
平坦線均衡速度800t牽引時110km/h 引張力33390kgf
投入路線では道床厚と60kgロングレール交換など重軌条化改良し捲り
0034名無しの車窓から垢版2017/10/24(火) 10:29:10.97ID:LFM2Z5Ii
>>31
>歯車比を下げて、力は弱くなるが回転数が多くなる様にすれば、160km/h出せるんじゃないの。

それを具現化したのが新幹線911形救援牽引ディーゼル機関車だが
R3000曲線規格の標準軌路線で推定210km/hは出ていたようだ。

ただしJR狭軌路線と似たような山岳路線ではR300前後の九十九折が
延々と続くためR1600以上で160km/h巡航なんて物理的に無理筋だし
非対応の客車や貨車をぶら下げているわけでうっかり速度超過で
脱線転覆させないために65km/hノコギリ運転をやるのが関の山だよ。
0035( ̄▽ ̄)垢版2017/10/24(火) 18:02:45.45ID:+3ywXU9M
車両を増やすのは日本から中古電車買ってくれば良い。
マンガライ駅の立体化とブカシ線複々線化が完成すれば大分増発出来るんじゃないのかな。
0037( ̄▽ ̄)垢版2017/10/31(火) 08:06:05.76ID:MYRDKlLh
鋼鉄製車体は重くて錆びるから要らない。アルミかステンレスじゃないといけない。
インドネシアは日本以上に高温多湿だからね。

日比谷線の中古とか良さようだけどな。
0038名無しの車窓から垢版2017/10/31(火) 08:11:18.77ID:XfOMtjNk
ジャカルタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪民国(笑)
0039名無しの車窓から垢版2017/10/31(火) 23:23:13.63ID:33RDHCVH
>>36>>37
なんでも押し付けたら買うと思ったら大間違い。向こうは車両不足よりも線路容量不足だから
武蔵野線205系とメトロ6000系の残りで中古車輸入は終了だ。
MRT(地下鉄)で日車ブロックの新製車の輸入が決まってるのと  
国営企業INKAが台湾車輌と組んで日車ブロックもどきを作る予定もあるし中古車輸入は上記以外はもうないよ。

そもそもジャカルタは非鋼製20m車4ドア以上
変電所も強化済みだから回生対応車しか買わないからあり得ん。
0041名無しの車窓から垢版2017/11/09(木) 14:18:26.60ID:NNPblhUS
>>38
ジャカルタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京民主主義人民共和国(笑)
0042名無しの車窓から垢版2017/11/09(木) 22:03:43.40ID:YQODNCGl
阪国人くっさwwww
0043名無しの車窓から垢版2017/11/11(土) 22:13:26.05ID:ekVYhlOO
ODAを焦げ付かせる気にに支援するのはやめよう
0044(^o^)v垢版2017/11/12(日) 11:08:43.20ID:UeIVh1mO
インドネシアは政府開発援助の踏み倒しは無いだろ。バングラデシュ、ミャンマー、キューバは踏み倒してるけど。
都市鉄道整備と幹線鉄道高速化とかなら費用対効果が高いから踏み倒しは無いだろ。
0046名無しの車窓から垢版2017/11/12(日) 17:36:10.96ID:jOH1Z/Fe
金の出し手はインドネシア政府関係者で無いため仕様でなく前もってデザイン意匠の市民公募コンクールを
開催しないのに後出しで本質的には違った部分に不満を持っているのに晒し上げでそれが気に食わないと
難癖付ける権限すら無いわけで全くの筋違いなのだがジャカルタ市民の一般市民利用者の想定顧客の
率直な立場だとこういうことが平気で言えるのミソだったりする。

インドネシア政府は日本車輌製造株式会社の有価証券報告書や決算短信には「継続企業の前提に関する
重要な不確実性は認められないと判断しております。」と記載があるが米国案件の報道では納期厳守
品質維持履行能力が皆無であると判断したため本案件もODA円借款のタイド条件フルターンキー契約相手方
として不適当と思慮されるため鉄道車両製造請負契約の相手方の再選定を要求します。

このようにJICAに申し入れて単価1億4000万円/両を2.85倍の海外市場相場4億円/両なみに膨れ上がらせた
ほうがまだマシかもねぇ。

甘ったれるんじゃ無いよ。
0047名無しの車窓から垢版2017/11/16(木) 07:43:52.95ID:Sp5AuAav
国交省のサイトでこの案件は事業推進を謳って無いようだし
もしかしたら中韓企業受注おから工事ありきのアンタイド案件かな?

パティンバン港湾総合開発とジョグジャカルタ産学連携センター設立
のため総額1272億1500万円11億1985万米ドル相当もの外務省JICA
ODA円借款を契約締結

https://www.jica.go.jp/press/2017/20171115_01.html
0048名無しの車窓から垢版2017/11/16(木) 08:22:52.67ID:Sp5AuAav
産学連携センターはジョグジャカルタ市街地の大学構内ではなく
スシ海洋大臣の地元のパンガンダランとの中間地点にある
チラチャップ港埠頭駅周辺にでも新規誘致したほうが良さそう。

チラチャップ港湾沖には米空母CV1ラングレイの墓標があり
中近東諸国からのプロパンLPガス輸入のタンカーが到着する
インド洋における屈指の要衝である重要性とは昔も現在も
変わらなかったりする。
0049名無しの車窓から垢版2017/11/19(日) 12:05:24.95ID:dtXtuTXI
MR進捗
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=1561794&;page=560
・土木工事は高架桁が繋がり、大詰めの段階
・線路敷設:本線区間は弾性枕木直結軌道で施工中
・電車線:電柱と可動ブランケットの取り付けが一部で開始
     →インドネシア初のインテグレート架線仕様

車両基地
 http://m.liputan6.com/bisnis/read/3162338/
 車両搬入だけなら来年度にはできるレベルか?
0050名無しの車窓から垢版2017/11/19(日) 14:44:03.00ID:XwYXojlg
たぶん工程進捗管理のスケジュールからすると2020年6月頃に一括開業だろうね。

第1期区間
当初納期は2018年6月末 コンクリート水和反応養生期間及び試験運転と習熟訓練あわせて2019年6月頃開業?
州知事の借款割合見直し陳情と落札業者と組む地元建設業者選定の迷走劇など着工延期により約12ヶ月遅延のまま進捗

第2期区間
納期は2019年第1四半期? 開業は2020年度第1四半期

大都市圏繁華街どころか雨期洪水氾濫原の超軟弱地盤という立地条件のため連続高架どころか
TBM掘削機を駆使するのは当然だとしても先進国なみ線路設備で物価水準よりけりとしても
建設単価150億円以上は当たり前のはずなのに1/3の超破格って一体どういう積算なんだよw

総事業費12兆ルピア1200億円相当÷(第1期区間15.7km+第2期区間8.1km)=1kmあたり建設単価50億4202万円
0051名無しの車窓から垢版2017/11/19(日) 15:08:21.90ID:b0zKpwgw
46ではちょっとぞんざいだったが商売相手はジャカルタ大都市圏の
政治屋や省庁官僚ではなく一般市民利用者なんだよ。

ドーハ地下鉄では18年後VVVF更新も可能な既存車派生タイプの4案から
カタール国民アンケートを実施して車両先頭形状を選定したという経緯が
あるわけだがどうやらジャカルタ市民は無為無策というか無関心のようで
量産前段階でありタイムリミットまでは手戻り出来る段階なのにねぇ。。。

ジャカルタ特別州庁は政策的イニシアチブをうまく取りながら急がないと
やがて当初案のまま6両編成16本が納入されるわけだがコレで毎日通勤
する羽目に遭う沿線住民利用者はそれでも良いの?
0052名無しの車窓から垢版2017/11/20(月) 14:55:00.66ID:VYknLmiW
ところでジャカルタ軽便電鉄LRTの第1期区間は日本勢は概要路線設計だけで
ジャカルタバンドン高速鉄道のように韓国勢が受注してしまいドッチラケに
なったわけだが全く音沙汰無いねぇ。。。
https://www.jetro.go.jp/ext_images/jetro/activities/contribution/oda/model_study/earth_infra/pdf/h21_saitaku15.pdf

人知れずに建設推進しているとは思うのだが月尾島銀河レール線のような
活荷重無視の未熟技術な詳細路線設計と出鱈目な建築工法を駆使した
恣意的事業頓挫も有り得るわけで2018年8月開催のアジア競技大会に
しっかり間に合わせるつもりなのかなぁ。

もしかすると2020年6月頃にMRT1期区間とMRT2期区間のほかLRT1期区間も
一括開業だったりして。
0053(´・ω・`)垢版2017/11/21(火) 19:06:14.65ID:3cjYg43k
ジャカルタMRTはホームは8両編成迄対応している様だぞ
2分間隔で運転すれば運びきれるだろ
0055名無しの車窓から垢版2017/11/24(金) 19:14:47.68ID:OH+8YVyD
私が道民の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか空きパックに入ったものを
キッチンの流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。
0056名無しの車窓から垢版2017/11/27(月) 20:56:53.40ID:GtdYquhp
コールドチェーン物流体制は産地直送や保冷倉庫間の海陸鉄道輸送の連携よりけりだが
ジャワ島内では自動車専用道高速路網どころか一般国道幹線道路網の整備も不十分だし
長距離旅客優等列車を高速電化新線へと叩き出す計画は頓挫まっしぐらで迷走中なのに
国土交通省は鮮度抜群の大幅利便向上を謳い文句にインドネシア運輸省にトドメを刺す
つもりなのか唆して在来線地方幹線網の線路容量ごとパンクさせる気かよw
http://www.mlit.go.jp/common/001211610.pdf

これら貨車とコンテナを導入して表定速度77km/hの高速度貨物列車で長距離旅客優等列車と
雁行させるってことだよ。

コキ100系列貨車 汎用110km/h対応
コキ200系貨車 40ftコンテナ1個積み積載48tで110km/h対応
UV54A形ベンチレーター通風30ftコンテナ
UR52A形チルド冷蔵30ftコンテナ
UF47A形冷凍30ftコンテナ
UT26C形液化メタンLNGタンク30ftコンテナ
0058名無しの車窓から垢版2017/11/28(火) 21:24:15.27ID:0vM87F7Y
とりあえずジャカルタMRT地下鉄線の不安材料をひとつ教えてあげようか。

三井住友建設は納期品質無事故無違反を厳守して進捗管理させないとそろそろやらかすだろうし
余計なノイズに惑わされて手戻りがあったり急かされ2020年6月頃を待たずに見切り開業させると
コンクリート内部が乾く間も無く通過トン数過多で橋脚ごとへし折るとかいろいろと面白そう。

2007年 杭打ちデータ改竄事件 パークシティららぽーと横浜の竣工後の傾き
2015年 橋桁落下事故 一般国道今治市内朝倉第2橋梁
2016年 橋桁落下死亡事故 新名神高速道路有馬川橋梁 死者2名重傷者8名

三井系列企業の特徴だが東芝も旭化成も神戸製鋼所も東洋レイヨンも何らノウハウも無いのに
儲かるからと他社が培った企業秘密モノのノウハウお構い無しで手広く出鱈目やったツケにより
瑕疵商品リコール回収賠償金の支払能力皆無だし中韓企業と遜色無いほどの未熟技術力と
売り逃げ早さノークレームノータリンっぷりの企業ばかりだよ?
0059名無しの車窓から垢版2017/12/07(木) 11:29:32.28ID:yydMUCAV
インドネシア】中国高速鉄道ガタボロ計画・ジャカルタ―バンドン本格的な建設工事2018年からか!?
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12137-4722/
 2017年11月3日、インドネシアの現地メディアは、中国が建設する高速鉄道計画(ジャカルタ―バンドン間・約140Km、当初開業予定2019年)の本格的な建設工事は、2018年初頭からになりそうだとの観測的な情報を伝えた。

 関係者は「土地の収用問題の遅れ以外に、中国からの資金調達問題も発生」と指摘し、
「以前は、総費用の75%の資金を提供することを約束していた中国開発銀行は、資金を調達することに難色を示し、土地収用問題が解決されるまで、わずか45億ドルの融資しか実行されない」と嘆く。

 中国は当初から、日本の新幹線をインドネシアが採用しないように妨害するのが目的で、ずさんな提案に縋ったインドネシア政府の浅はかさに日本の関係者も呆れかえっていたが、当初計画の次回大統領選までに高速鉄道が完成することはあり得ない状況になっている。

 起工式は、ジョコ大統領や中国の国務委員らが出席して、2016年1月21日に行われていた。
0060名無しの車窓から垢版2017/12/07(木) 15:59:06.81ID:ByFpaahj
インドネシア国民はくだらない感情論はともかく概算総工費の積算が出来ていないし
自力建設能力皆無の未熟ノウハウだし一体何を考えているのやら国際商慣習を逸脱
したわけで中国勢とうまくやるのか契約破棄賠償金を支払うのか排他的二択なのだし
正式契約時点と現時点とのインドネシア内需物価差異を考慮するとほぼ満額回答だろ。

契約書内容
概算で建設単価45億円×距離142km=総工費6390億円程度

うち中国勢の負担割合
契約 47億米ドル×USDJPY111.0円=融資額5217億円相当 81.64%
改定 45億米ドル×USDJPY112.5円=融資額5062億5000万円相当 79.22%

WIJAYA-KARYA建設とJASA-MARGA道路とPT-KAI鉄道の国営企業3現業の負担割合
契約 10.57億米ドル1173億2700万円相当の株式持分 18.36%
改定 20.78%または総工費に総枠縮小均衡シーリングを掛けて変化無し

運輸省とPT-KAI鉄道公社が国際商慣習に不義理してまで手に入れた路線設計と相見積もり
概算で建設単価28.38億円/km
0061名無しの車窓から垢版2017/12/07(木) 16:10:36.79ID:ByFpaahj
インドネシア政府は総額10.57億米ドル1173億2700万円相当もの
税金投入または国営企業3現業特別会計が優良資産整理売却により
手元流動性資産である現金預金を積み上げ捲って資本性引当金の
建設準備積立金を計上しながら着工に備えておく時期なのにねぇ。
0062名無しの車窓から垢版2017/12/07(木) 16:23:43.27ID:ByFpaahj
ちなみに国営企業3現業特別会計は出資金払込が出来ないと
民間鉄道スキームとして建設開業する流れだよ?

満期償還後はインドネシア政府または国営企業3現業特別会計が
責任を持って超巨額で企業買収してしまうのか中国政府系な
華僑資本民間企業として一部株式市場放出のうえジャカルタ
証券取引所上場銘柄となるのか戦争覚悟で国有化宣言するのか
悪夢の三択なんだよ。
0063(^o^)v垢版2017/12/12(火) 08:55:12.02ID:w2UyrVGM
在来線高速化に関して、安く作る方法を日イ双方で考え直してる様だな。
踏切立体交差化と曲線緩和にそんなに金掛かるとは思えないけどな。
160km/h って書いてあるけど140km/hじゃなかったのか。
https://www.nna.jp/news/show/1698202
0064名無しの車窓から垢版2017/12/12(火) 09:59:32.87ID:awqVFavw
外務省JICAのODA円借款だとアンタイド条件フルターンキー契約で中韓企業が受注するだろうが
欧州復興開発銀行をあてにしたドイツならニューギニア島西部まるごと租界借地権99年間を
条件にすれば破格で飛び付くだろw

>インドネシア政府は7日、韓国とドイツからも専門家を招き、意見を聞いた。

外務省の国際協力機構JICA提示
約100兆IDR×IDRJPY0.008373円=総工費8373億円
最終報告書を来年4月に提出予定

ジャカルタスラバヤ間
高速電化新線689km 建設単価約31億0137万円/km 総工費256兆3700億IDR
北系統の線路敷流用高架新線734km 建設単価約37億円/km 総工費325兆8309億IDR
南系統の線路上高架新線825km 建設単価約200億円/km 総工費1979兆6040億IDR
北系統の交流20kV50Hz電化、踏切撤去で道路迂回路無し、一線スルー化のみ734km 建設単価11億4073万円/km 総工費100兆IDR
0065名無しの車窓から垢版2017/12/12(火) 10:09:40.00ID:awqVFavw
北系統は現行でもバンブートレインにジェットエンジンを搭載して
爆走させれば160km/h爆走くらいは可能だし次のカーブで飛んで
死傷者続出でもノークレームノータリンでやれば安泰だよなぁ。

JICAも鉄道関連は年度末3月で打ち切るようだしまぁ精々頑張れや。
0066名無しの車窓から垢版2017/12/13(水) 17:30:35.51ID:MhfaOfge
インドネシアは賄賂次第だからね
韓国が作れば良い
電車とシステムは日本が納入する事が前提でね
韓国はフランスのシステムを理解できないからいまだにガムテープ
0067(^o^)v垢版2017/12/13(水) 20:01:12.35ID:lEiqzhiC
新幹線改札機故障したり、駅で隣の線路の信号と自分の線路の信号を見間違えて先で衝突したり、単線で正面衝突したり、欠陥品の枕木量産したり、冬に鉄橋崩落させたり、韓国製って中国製より酷いぞ。
0068名無しの車窓から垢版2017/12/14(木) 17:13:00.00ID:vrcDPuzm
もう日本は何もしてあげられないから良いんだよ。

韓国厚生年金機構はドーバー海峡トンネルの営業権を叩き売って
韓国産業銀行もフル動員させればジャカルタLRT工事の早期完成と
スラバヤ路線南北系統とも一部区間標準軌化くらい投資余力はあるし
クラカタウポスコ製鉄所のように商売仇国を経済発展させないよう
あらゆるおから工事の技術の粋を駆使してきっと巧く逝くはず。

中国なら大ナトゥナ島まるごと租界借地権99年間を条件にすれば
満漢全席フルコースで飛び付くだろ。
0069名無しの車窓から垢版2017/12/15(金) 10:57:44.26ID:JLVoctCW
ジャワ高速鉄道、狭軌採用し19年初頭に着工
2017/12/15(金)
https://www.nna.jp/news/show/1701465

インドネシア運輸省によると、13日にジャカルタで行われた首都ジャカルタ―東ジャワ州スラバヤ間の準高速鉄道プロジェクトに関する会議で、狭軌(1,067ミリメートル)の採用と新線の敷設を決定した。
第1期として、首都ジャカルタ―中ジャワ州スマラン区間を2019年初頭に着工する計画だ。14日付ビスニス・インドネシアが伝えた。

会議にはインドネシアと日本両政府の関係者が参加した。
ブディ運輸相によると、第1期の事業費は51兆5,000億ルピア(約4,060億円)を見込み、工期は2年間。第1期の完工後に、第2期工事でスラバヤまで延伸する。

ブディ運輸相は、当初計画で想定されたジャカルタ―スラバヤ間の所要時間(6時間25分)について、工費を最も抑えられる方法で、かつ6時間以下に短縮することを要請した。
日本側は、インドネシア政府からの新たな提案について早急に検討する意向を示しているという。来年4月にも事業化調査の結果が出る見通し。




中国系では珍しいワリと中立なNNAの配信なので信憑性はありそう。

地設機器(信号設備、線路、など)の盗難予防措置、敷地侵入(人や動物など)措置、にかかる費用をインドネシア側に納得してもらう。
開業当初の車両の新車割合を抑えて中古車も導入して車両にかかる費用を抑える。

など知恵を絞ればなんとかならないか?

速度に関しては折衷案で収まるのでは?
0070名無しの車窓から垢版2017/12/15(金) 17:40:27.25ID:ZQK2gGTR
ルフット海洋担当調整大臣とクンタディ運輸省上級相談役のほか商業省、工業省、水産省、
税関、コールドチェーン物流協会の各担当者が相次いで霞ヶ関詣でしているようだが
運輸省鉄道官僚は出入禁止喰らったようで海洋省が対日鉄道関連協議の窓口だからなぁorz

島嶼間海上物流の輸送力増強こそが最優先課題
タンジュンプリオク臨海貨物鉄道は運輸省及び鉄道公社を排除して自力建設したい
チカンペック高速国道の道路上高架拡張及びタンジュンプリオク港湾高速国道はまずは自力で手掛けたい

踏切988箇所を撤去しても曲線半径緩和のため新線付け替えしないと120km/h速度規制のままで
仕方無いことだが連続高架立体交差や道路跨線橋など全部やれば兆クラスになりナンセンスだし
簡易歩道橋を架設する方式でも予算額4060億円を超過するため踏切撤去したまま自動車や歩行者は
全線約750kmを迂回して貰うか轢き殺し捲ってもノークレームノータリンとなるのかな。
0071名無しの車窓から垢版2017/12/15(金) 18:05:01.36ID:ZQK2gGTR
クラカタウポスコ製鉄所を吹っ飛ばして新日鐵住金グループの
スクラップ鉄屑電気炉メーカーの大阪製鐵に泣き付いて
脆い鋼材を輸入しているようだがインドネシア国内市場では
大変貴重で高価なシロモノとなっているのね。

そんな建設資材を無意味に使うつもりなら歩道橋988箇所より
都市圏の他の堅牢構築物の建設資材に回したほうが見栄え
としてまだマシだし韓国企業あたりが受注したら線路敷に
歩道橋崩落させて脱線転覆事故続出とかちょっと面白そう。
0072名無しの車窓から垢版2017/12/16(土) 10:53:14.77ID:G6+eBnFt
人命が軽いからね
車両の上に登って落ちて死ぬポスターが駅に貼ってあったね
高速道路とLCCの普及で採算が取れるのかな?
お金払いたくない人は貨物列車に無賃乗車
高速バスはジャカルタからバリ島まで走っています
安くて便利な方を選ぶ人が多そうですね
0073名無しの車窓から垢版2017/12/16(土) 14:49:49.95ID:xNfqn42d
バンドン市民はともかくジャカルタ市民とチレボン市民とその以東の北線と南線からの想定利用者は
安全運行サービス概念を理解出来ずにその対価となる運賃を支払うことに全く価値を見出せないどころか
ロシアンルーレット的な刹那的スリルを味わうのが堪らなく好きでマゾ的欲求願望があるような国民性
のようだがそもそもこれ以上の北線高速化改良案は物理的無理筋であることと事業不成立レベルであり
外務省と国際協力機構JICAはド素人どころか取り込み詐欺師の三文芝居であり悪質過ぎなんだよ。
https://www.jetro.go.jp/ext_images/jetro/activities/contribution/oda/model_study/infra_system/pdf/h23_result03.pdf

つまりこういうことだが仕方無いことだね。
高速電化新線 ジャカルタ〜グデバゲ144.6km 37分 総工費概算4956億円 B/C1.91
高速電化新線 ジャカルタ〜チレボン207.3km 49→53分 総工費概算4956億円 B/C0.11 ←wwwwww
在来線の現状 ジャカルタ〜チレボン220km? 180→123分 区間表定73.3→107.3km/h 採算性B/Cは詳細不明(0.09未満w)

参考
函館札幌間318.7km 179分 東室蘭と苫小牧で2駅停車2分の区間表定106.8km/h
京都金沢間224.8km 125分 福井で1駅停車2分の区間表定107.9km/h
683系2000番台電車9両編成 JRW自社車両設計で2.0億円/両 直流1500Vと交流20000V60HzのJR狭軌路線 日本車輌製造ほか
TEMU2000型電車8両編成 台湾鉄路管理局向け設計費込みで2.2億円/両 交流25000V60HzのJR狭軌路線 日本車輌製造のみ
キハ281系液体変速機式気動車7両編成 JRH自社車両設計で2.0億円/両 非電化のJR狭軌路線 日本車輌製造ほか
0074(^o^)v垢版2017/12/16(土) 16:05:04.05ID:KNRoumxg
既存路線の踏切立体化と曲線緩和で高速化するんじゃなかったのか
新線建設って事は全部新しく線路を作るのかな
0075名無しの車窓から垢版2017/12/17(日) 06:52:10.34ID:u3RVm0BQ
インドネシアがTPP発効前で独占禁止法の遡及法があるのか詳細不明だが
これって著しく有利価格条件の一者随意契約どころか納期品質保証遵守が
担保出来ない最低価格を割り込んだであろう不当廉売の範疇の価格帯だし
WTO提訴の裁判沙汰で追徴金ごと没収のうえ他の建設財源への流用が出来そう。
http://www.sumitomocorp.co.jp/news/detail/id=25545

積算は総額を丸めて予定価格900億円とすると落札率23.33%wwwww
総工費210億円
海外市場相場855億円

ブカシ〜チカラン間17.0kmの直流電化工事、直流変電所の建設
距離17.0km×複々線は単線4本×@2.5億円/km=170億円

マンガライ〜チカラン間35.5kmの複線から複々線化
距離35.5km×腹付線増は単線2本×@9億円/km=639億円

マンガライ駅構内配線の架線改良及びマンガライ〜チカラン間35.5kmで既設信号の置換え
日本の規格とは違うATS-Ptc信号系統だとCTCセンター受け持ち距離は109kmまで46億円
0076名無しの車窓から垢版2017/12/17(日) 07:18:47.76ID:u3RVm0BQ
そういえば華僑客家文化圏の国際商慣習ではサッカー審判と同様に反則プレイを看過して
著しく有利条件のためスルーする局面があるわけだがチカラン〜チカンペック間40.5kmは
二期区間扱いでやりたくてもインドネシア運輸省と鉄道総局はやらかしてもケジメすら
取れない味噌っ滓扱いは国土交通省鉄道局と経済産業省など霞ヶ関官庁街は出入禁止に
されたんだっけ。

複線から複々線化、直流電化工事、直流変電所の建設
海外市場相場 複々線は単線4本×@2.5億円/km+腹付線増は単線2本×@9億円/km≒概算単価@28億円/km
二期区間扱い 総工費210億円÷距離35.5km≒概算単価@5億9155万円/km
積算アプローチ チカラン〜チカンペック間40.5km×単価@5億9155万円/km×将来為替物価変動差異105%≒予定価格250億円
0077名無しの車窓から垢版2017/12/17(日) 09:13:03.46ID:3+sGN8le
PT-KAI公社とKRLジャボタベックは運用思想がぐだぐだ過ぎるというか
東日本旅客鉄道や中国鉄路による直営路線だったなら割り切るだろ。

在来線北線系統はチカンペック駅まで複々線化及び直流電化してしまい
中電路線網ブカシ線に組み込んでマランガイ〜チカンペック間76.0kmは
新快速と各停と貨物列車とを高頻度多運行で雁行させて線路容量捻出して
超長距離優等種別ディーゼル機関車牽引客車編成はチカンペック運行分断
させてジャカルタ首都圏排ガス規制で難癖付けて出入禁止にするよ。

中国勢は面子重視でも用地買収本末転倒のぐだぐだ迷走劇の本質とは
ジョコ政権与党の思惑で野党の軍の牙城で陸の孤島な空港敷地発着に
固執しているのに振り回され過ぎたからであり海外資本の民間鉄道会社の
自力建設なら腐っても鯛として首都圏表玄関駅発着二次交通アクセスを
確保することで既存権益の利害関係者に対する配慮と補償の意味合いで
最小公倍数的利益追求すればチカンペックバンドン間2023年3月開業は
余裕で可能なんだな。

これって融資枠ありきで無ければインドネシア勢のみで自力建設が出来そうだなw
https://railway.chi-zu.net/35497.html

チカンペック駅構内標高30m
〜距離16.3km 高低差70m 4.29‰連続勾配〜
標高100m地点
〜距離15.1km 高低差400m 26.49‰連続勾配〜
標高500m地点
〜距離9.2km 高低差700→250m 27.18‰連続勾配〜
標高1200m地点(山岳シールドトンネル坑内の線路標高750m)
〜距離9.2km 高低差250m 27.18‰連続勾配〜
標高1000m地点
〜距離5.4km 高低差200m 37.04‰連続勾配〜
標高800m地点
〜距離4.2km 高低差70m 16.66‰連続勾配〜
バンドン駅構内標高730m
0078(´・ω・`)垢版2017/12/20(水) 22:35:04.09ID:gCuFRvuv
ジャワ高速鉄道、費用・工法の日イ合意延期 
11月中に日本と方向性を固める予定だったが、双方が提示した建設費用が予想を大幅に超えた為、
建設費や在来線の活用方法等の決定を来年1月迄延期。
https://www.nna.jp/news/show/1698202

鉄道高速化で協力、首相とインドネシア閣僚
https://www.nna.jp/news/show/1701007

ジャワ高速鉄道、狭軌採用し19年初頭に着工
インドネシアと日本両政府の関係者が参加した会議で、狭軌の採用と新線敷設を決定した。
ブディ運輸相は工費を抑え所要時間を6時間以下にする事を要請した。
日本はインドネシア政府からの新たな提案について早急に検討する。来年4月事業化調査の結果が出る。
https://www.nna.jp/news/show/1701465

在来線高速化工事は話は進んでいる様だな。踏切立体化と曲線緩和をするんだろ。急曲線が多い区間は新線に付け替えるのかな。

ボゴール―スカブミ鉄道複線化起工式開催 20年完成目標
https://www.nna.jp/news/show/1702292
0080名無しの車窓から垢版2017/12/29(金) 12:13:46.64ID:cyRVhTSX
やっとインドネシア運輸省も本気モードになったようだし
良かったねぇ。

ジャカルタLRT事業で12金融機関がPT-KAI鉄道公社向け協調融資
https://www.nna.jp/news/show/1706973

PT-INKA国営鉄道製造はジャカルタLRT電車6両編成31本を受注
https://www.nna.jp/news/show/1706942

総額4兆ルピア332億7568万円相当÷6両編成31本186両≒1両あたり単価1億7890万円
参考 横市交3000R形ベース新車導入価格1億3542万円/両+車両設計開発費上乗せ分4348万円/両

熱帯雨林高温多湿環境でスコールに晒される高架区間の直流1500V架線標準軌路線で
曲線半径R100の25km/h制限と10番分岐器の43km/h制限と高架橋梁活加重の軸重制限9tなど
空転滑走お構い無しで鋸運転する極めてアレな路線規格のようだし東洋製TDK6174A電動機
のクリーンストレーナー機能付きで排他的一択だろ。

https://www.jetro.go.jp/ext_images/jetro/activities/contribution/oda/model_study/earth_infra/pdf/h21_saitaku15.pdf
0081名無しの車窓から垢版2017/12/29(金) 13:13:53.26ID:WcDiiUXa
そういえば先行試作車両に最適な種車のはなしだが車両故障続きでVVVF更新すらままならずに
あっさり10年程度で用途廃車されたというPT-INKA製のKAL-I形電車4両編成2本が存在していたっけ。

チカウム駅構内の電車墓場で組体操やっているKAL-I形電車4両編成2本を引っ張り出し超破格で買い戻す
架線電力系統検測と信号系統検測と軌道検測など各種装置を積んで電装品もまるごと換装したオーバーホール施工する
実証試験車両の位置付けでLRT電車向け電装品の耐久性相性試験としてしっかり不具合を洗い出して対策強化する
PT-INKA所有事業車両としてジャボタベック路線網で耐久性相性試験を兼ねた軌道検測試験を繰り返す
数年後にはそのうち編成1本を標準軌台車に履き替えLRT路線網へと転出させ軌道検測試験を受け持たせる

本来は鉄道運行会社が安全輸送の運用思想として自己設備投資の範囲内でやるべき必須業務なのだが
PT-KAIは正面衝突や軌間狂い転覆脱線などロシアンルーレット大会やりたいためやる気さらさら無しでも
PT-INKAは将来も企業存続し続けたいなら積極受託して将来の飯の種にするのも良いかも知れないね。
0082名無しの車窓から垢版2017/12/31(日) 11:13:31.64ID:6IDi88LV
黄緑6号から青24号に塗り替えただけかよw

運転台形状のデザイン意匠変遷
当初案 https://aqi.co.id/blog/wp-content/uploads/2013/05/download-17.jpeg
横市交3000R形 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/Yokohama_city_subway_3000Rkei.JPG
駅構内ポンチ絵 https://imgur.com/IygOlsE.jpg
外務省JICA案 http://www.sumitomocorp.co.jp/files/user/201503031316_2.jpg
先行試作車? https://akcdn.detik.net.id/community/media/visual/2017/12/27/0bd8e497-2273-4352-a86e-755e5b6c95aa.jpg?w=800&;q=90
0083名無しの車窓から垢版2017/12/31(日) 12:18:44.83ID:GteeRGdV
もしLRT路線設備の設計及び建設は高架橋梁活加重の軸重制限9t以上規格なら
LRT電車もMRT先行試作車ベースでも構わないわけで第三軌条集電靴を撤去して
パンタグラフ挙げて降圧チョッパとしてDC-DCコンバータでも咬ませば
直流1500V架線→直流750V電装品と電力系統は簡易設計変更でも済みそう。

市営地下鉄トンネル坑内は高温多湿環境常態化しており超安定稼動実績があり
電装品もインドネシア向けワンオフ生産でなくオリジナル車のVVVF更新時期の
動向を見極めてそのタイミングにあわせてVVVF更新することも可能だよ。

海外現地生産料金上乗せ分とは全く違う日本国内向け車両設計開発費なみ
上乗せ分4348万円/両相当はライセンス生産でもノックダウン生産でも超破格だが
もし開業後に故障続出するというなら品質維持生産体制と保守運用能力など
インドネシア国家技術水準そのものが時期尚早だと判明してしまうわけだが
超安定稼動実績さえ残せば鉄道運行会社にとってそれは金を出しても買えない
大きな財産となるのね。
0084名無しの車窓から垢版2018/01/01(月) 07:30:10.83ID:oMOeYjkk
経産省肝煎りの第三セクター企業である国際石油開発帝石INPEXは
おフランス特殊会社トタルとともに国際海峡公海上に隣接する
マカッサル鉱区ごと権益放棄するみたいだしインドネシア政府は
ボルネオ島とスラヴェシ島の総合開発は事実上放棄かな。
https://www.lngworldnews.com/inpex-to-return-two-offshore-blocks-to-indonesia/

ティモール島南方沖の海溝隔てた豪イクシス鉱区に隣接している
排他的経済水域も無理難題を押し付けられても水深3000m級の
深海圧壊対策パイプラインの鋼管素材なんて物理的無理筋だし
こちらも事実上撤退だが埋蔵量ごとオーストラリア総取りか。
0085名無しの車窓から垢版2018/01/14(日) 14:30:56.63ID:kJJJnXbN
乗客が「駅ホーム下」で雨宿りする複雑な事情
日本がジャカルタに作った通勤新線の悲運
http://toyokeizai.net/articles/-/202390
0086名無しの車窓から垢版2018/01/14(日) 16:57:12.59ID:B+D3HMXM
ホーム屋根など線路設備付帯部分はジョコ政権肝煎りでインドネシア企業に受注させて
キャンセル放置プレイでぐだぐだ迷走にさせてしまってもさすが住友商事というか
原価計算というか積算だけは抜群のようで架線柱は門構えで無く複々線のはずが
複単線3本の架線を片方のみで支えている状態なのにインドネシア運輸省は何故か
工事完了品質検査合格履行確認を出せるレベルかどうかは知らんがそれ以外は
日本製品なのだし中韓企業でもこんな事業でこのレベルでやっても利益なんて
絶対に出せるわけも無く敬遠するわけだしやればやるほど真っ赤っかだろw
0087名無しの車窓から垢版2018/01/14(日) 17:18:50.50ID:VIMEw89U
駅利用客は高頻度多運行に慣れていないのか
ホーム転落で回生電力をレールに流す電車が来て
轢死するのがヤバイのにホーム下避難スペースの
使用常態化はかなりマズイだろ。

KRLジャボタベック公社が自力設備投資で屋根設置
するまでは無人駅でなく改札とホームに駅員配置
するとかマナーキャンペーンをテレビ公共広告で
ばんばん流すとかやらないとその都度に人身事故で
運行ダイヤが大混乱になるぞ。

いくら40℃越えで暑くても集中豪雨スコールに
晒され濡れネズミになってもても死にはしないから
こういったJR路線120km/h区間よりマシなんだろ。
https://www.youtube.com/watch?v=-WTD_FUAyq0
0088(^o^)v垢版2018/01/16(火) 18:38:21.49ID:ysFUjDOR
運転手も乗客もお互い気を付けていれば大丈夫
それより、北本線高速化はどうなったんだ。
0089名無しの車窓から垢版2018/01/16(火) 19:11:33.68ID:I0YE/DNl
ジャカルタMRT線の建設は急ピッチで進んでおり昨年大晦日の進捗率は高架線路設備、電力信号系統、
駅舎車両基地など順不同で95.32%、85.20%、90.25%として胸突き八丁を抜け出して総仕上げの
段階のようで竣工予定は本年末だとさ。
https://www.nna.jp/news/show/1712966

https://www.youtube.com/watch?v=pQBZRohe9v4
https://www.youtube.com/watch?v=1z55SiC8l-4
https://www.youtube.com/watch?v=LXd3n5_c5Eg&;feature=youtu.be

ウイリアムサバンダル社長は土木のド素人なのか2019年7月大統領選挙の直前に雨季高温多湿環境で
コンクリートが固まらないうちに恣意的に橋桁ごと落とさせる大統領命令をうっかり出させ
ド阿呆に赤っ恥を掻かせるためのミスリードなのか良く訳分からんが2019年3月開業とかコメント
しているしw

日本人ならではの底意地の悪いワナだぞコレw
0090名無しの車窓から垢版2018/01/20(土) 10:44:46.70ID:NaTvQPuk
さっさと現代的な運航・信号システム入れろよ
そのうち大事故が起こってからじゃ遅いぞ
0091名無しの車窓から垢版2018/01/22(月) 19:21:39.16ID:EtCvY+/W
>>90
新興国では輸送力増強と高速化が優先される
大事故起こさないと安全対策は成されない
0093名無しの車窓から垢版2018/01/27(土) 10:48:20.62ID:f37vxTu/
日本車輌製造と台湾車両はインドネシア国営車両製造PT-INKAに対して破格物資技術供与しているが
新規開発の出鱈目設計をやらせるよりは品質管理向上を徹底優先して台鉄DR3100型電気式気動車を
ライセンス生産してそのまま投入したほうがまだマシかもね。

フィリピン国鉄PNRは借款枠でなくフィリピン運輸省予算拠出によりPT-INKAに対して気動車6両を発注
総額4.85億ペソ×PHPJPY2.130203円÷3連2本=1両あたり1億7220万円
http://www.railwaygazette.com/news/passenger/single-view/view/pnr-orders-indonesian-dmus.html
0094名無しの車窓から垢版2018/01/27(土) 10:55:54.86ID:Ntw94hpw
確かにDR3100型なら潰しが効きそうやね。内装をミュースカイみたいにすれば人気も出そう(´・ω・`)
0095名無しの車窓から垢版2018/01/27(土) 11:02:23.42ID:f37vxTu/
将来的に長期耐久性と機器組み合わせ相性抜群だと実証されて
まともな品質でサポート体制抜群な商品として信頼獲得するなら
メーターゲージ1000mm軌で電気式気動車を欲しがる国鉄ねぇ。

インドネシア国鉄が相手方及び機種選定要求仕様に事実上失敗した
VVVFインバーター制御装置メーカーことパワーデバイス半導体企業は
フィリピン向けだと何処になるのだろう。

東芝宇進が築いた車輌故障の残塁の山のお裾分けだけはヤメレw
0096名無しの車窓から垢版2018/01/27(土) 11:06:04.92ID:Ntw94hpw
三菱IGBTはディーゼル発電機との相性はどうなんだろうね?(´・ω・`)
0097名無しの車窓から垢版2018/01/27(土) 11:48:15.29ID:z8Jdf5og
日本国内ではキハE200形蓄電池搭載電気式気動車の派生車はいずれも
ディーゼル発電機のほかMT78こと三菱電機のMB5068D形電動機との
組み合わせ相性抜群の昇降圧チョッパ付きVVVFインバーター制御装置で
日立製作所の独壇場なんだよ。

実装すべきであるサイクロン防滴集塵クリーンストレーナー機構は
東洋電機製造の独壇場だとは言っても三菱電機工場で量産委託されており
MB5068E形電動機の投入とかデファクトスタンダード確立し過ぎだろw

フィリピンは高温多湿環境の熱帯雨林気候であるため三菱電機製品の
気候風土長期耐久性と機器組み合わせ相性を占うにはこの2子会社の
供給設置先顧客満足度と保守メンテナンス体制の実際の評判よりけりだよ。

三菱電機エレベーターアジア社チョンブリア工場
三菱電機ジャヤエレベーター&エスカレーター社カラワン工場
0098名無しの車窓から垢版2018/01/27(土) 11:51:34.32ID:Ntw94hpw
製造はともかく、多湿地域向けの主変換装置の設計では三菱はイマイチってことなんかね?
0099名無しの車窓から垢版2018/01/27(土) 11:58:42.77ID:z8Jdf5og
ディーゼル発電機だが小松製作所でなくカミンズだと欧州企業の独壇場だが
東海旅客鉄道とその子会社である日本車輌製造がキハ85系リプレースのため
電気式気動車の先行量産タイプを車両設計開発中だっけ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況