X



トップページ昔のPC
723コメント206KB
日立ベーシックマスターシリーズ レベル11
0673ナイコンさん2019/06/15(土) 10:46:06.36
>>669
>技術資料が欲しいとお願いしたら協力してくれるかも?
その可能性を確かめるに出品者が確認することが筋だと認識する。
技術資料があれば落札され、金額が上る可能性もある。

コピー機能と言うグレーゾーンかも知れないけど下の結果は驚く。

FC 珍品! QDC 拡張子変更機能 / フォーマット機能 / Read&Write機能 / エミュレーター機能
ディスクシステム MZ1500 MSX 対応
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e359212313
開始日時 :2019.06.02(日)10:28
終了日時 :2019.06.09(日)22:28
開始時の価格 : 300 円
落札者 : N*Y*I*** 評価:8756
開始日時 : 6月 2日(日) 10時 28分
終了日時 : 6月 9日(日) 22時 33分
現在価格 : 51,505円 (税0円)
0674ナイコンさん2019/06/15(土) 17:09:58.81
ファミコン世代がお金稼げる世代になったんだなぁ
0675ナイコンさん2019/08/05(月) 12:17:05.37
オクでMB-6881本体のみってやつを落札してしまった。
落札してから電源外付けなのことに気がついて、
まあ適当なACアダプタでいいだろうと甘く考えていたんだけど、
調べたら+17V, +9V, -10Vの3種類の電圧が必要なのね。
おまけにピン配置もわからん。分解して調べてみるか。。。
0676ナイコンさん2019/08/05(月) 12:35:53.96
>>675
68系は5V単一のはずだからD-RAMが3電源なのかな?
投入順序とかあると面倒だな
0677ナイコンさん2019/08/06(火) 01:15:31.94
ACコード直結じゃないのか!
って、BM L1/L2か
自分持ってるじゃん
箱詰めして、保管してある
売れるものなのかw

ビデオ出力コードなんてあったっけ?
RF出力しか無かったような
0678ナイコンさん2019/08/06(火) 01:16:30.47
あ、ごめん。持ってるのMB-6880の方だった
0679ナイコンさん2019/08/06(火) 08:14:13.02
個人保有で動作確認できてて箱、説明書、付属品が揃ってたら
安くて2万、高くて8万ってとこかな
0680ナイコンさん2019/08/06(火) 10:22:26.91
7805とか7905のシリーズレギュレータ方式だろうから
DCDCコンバータ入れて5V化した方が扱いやすいかも
0681ナイコンさん2019/08/06(火) 16:41:50.61
開腹してみたら、レギュレータではなくトランジスタの電源回路っぽいのがあった。
外部端子の17V, 9V, -10Vはぱっと見ただけじゃ
どの端子がどの電圧か判別できなかったけど、
電源回路の先に-5 +12 G +5 のシルク印刷とコネクタを発見。
ここに電力注入すればいいっぽい。
この電圧ならPC-8001から取り出した電源が余ってるからそれを流用するか。

https://i.imgur.com/Rr7GVDr.jpg
0682ナイコンさん2019/08/06(火) 21:40:04.69
>>681
手でアートワーク引いていた時代だったんだろうな
0683ナイコンさん2019/08/08(木) 19:00:45.07
ヒューズが泣ける
0684ナイコンさん2019/08/17(土) 12:45:49.20
保守
0685ナイコンさん2019/09/08(日) 21:39:53.47
>>681
遅レスですがそれで正解です
やりやすい方法はその画像の右端あたりで見切れてる
ジャンパーピンが-5 +5 +12 と3本並んでるのでそこをつかうと簡単
GNDはボディとかRF回路の箱とかでいける
0686ナイコンさん2019/09/13(金) 07:48:56.69
>>685
>>681です。
余ってた8001の電源は-12Vだったので、別途-5Vを作らなきゃいけないことがわかり、
せっかくだからちゃんとした電源を作ろうと思って部品だけ集めて時間が無くて
まだ作れてないんだけど、
単にこのコネクタ外してそこに電源つなげりゃいいんじゃないの?
06876852019/09/28(土) 11:17:59.69
>>686
そう、そこのコネクタを外してつなげればOK
でも基板から飛び出てるジャンパーピンを使うと簡単、それだけです
汎用電源にワニ口クリップとか付けただけのやつでもできるからチョー簡単だよ
0688ナイコンさん2021/01/21(木) 17:17:32.68
面白そう
【日立レベル3】 スキッパー 【再録】 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=Lg6fkqWELdE
0689ナイコンさん2021/10/17(日) 23:38:48.76
レベル3マーク2A(AB-6896)というのはどんなものですか?
ヤフオクに稀に出ているのだけど、詳しいことがネット上に何一つとして情報が無い。
出品物2点とも漢字ROMが付いてるっぽいので、漢字ROM標準モデルなんだろうか?

ちなみに、子供の頃うちにあったレベル3初代で使っていたプリンタが AR-1046 という型番で、
MP-1041と同じ形なのだけど、
「AB-6896」と同じくHumanicationのロゴが付いていた。
仕様の違いは分からなかった。
0690ナイコンさん2021/10/18(月) 11:57:06.55
>>689
ベーシックマスターは日立家電販売の扱いだったので
日立本家のOA部門で扱えるようにした製品ってことみたいですね
ただ非効率だったということなのか1983年くらいには型番分けずに
日立本家でも扱えるようにしたみたいですね
(ベーシックマスター16000の広告に途中から日立本家のHumanicationのロゴが入るようになった模様)
0691ナイコンさん2021/11/18(木) 12:28:01.47
誰か持ってませんか?
ベーシックマスターJr.のエミュレータ eMB-688X(EMB688X.EXE)
レベル3のエミュレータ eMB-689X (EMB689X.EXE)
0693ナイコンさん2021/11/23(火) 15:12:44.51
レベル3ならS1のエミュレータをレベル3モードで使えば良くね?
出来るか知らんけど
0694ナイコンさん2021/12/04(土) 00:29:44.16
どっちも持ってるけど、もうサイト無いんだっけ?
0695ナイコンさん2022/02/24(木) 22:34:57.61
間違い探し(3箇所)
ベーシックマスターベーシックマスターベーシックマスターベーシックマスターベーシックマスター
ベーシックマスターベーションマスターベーシックマスターベーシックマスターベーシックマスター
ベーシックマスターベーシックマスターベーシックマスターベーシックマスターベーシックマスター
ベーシックマスターベーシックマスターベーシックマスターベーシックマスターベーションマスター
ベーシックマスターベーシックマスターベーシックマスターベーションマスターベーシックマスター
0697ナイコンさん2022/02/28(月) 04:29:22.95
>>681
シルク白極性とコンデンサのマイナスを示す白線が逆に設計するメーカーは嫌い
ICソケットと半固定抵抗の形状が懐かしい
0698ナイコンさん2022/05/20(金) 14:42:02.10
略して「ベーマス」
0699ナイコンさん2022/05/30(月) 19:27:23.21
ベーマガにホリ工モンが移植したプログラムが載ったのって何年何号か分かります?
0701ナイコンさん2022/06/20(月) 04:33:02.18
何年ぶりか倉庫からレベル3引っ張りだしたけど、奇跡的に通電はしました。
カセットI/Fケーブルが失い見たいなんだけど、まさか特殊なやつで入手は困難ですかね?
0702ナイコンさん2022/06/20(月) 06:48:25.50
まさか特殊なやつで入手は困難です
0703ナイコンさん2023/01/03(火) 02:01:36.33
今年こそマスターベーション
0704ナイコンさん2023/07/05(水) 09:54:48.60
レベル3ユーザーです。
久々に引っ張り出してBASICで遊んだりしています。
FDDを接続したいと思ってますが、純正以外のドライブを接続されてる方いますか?
0705ナイコンさん2023/07/06(木) 08:53:50.53
L3→Mk2ときて、なんでMK5?
何か理由があったのでしょうかね?
0706ナイコンさん2023/07/06(木) 09:04:11.61
全角と半角が混ざってしまった。。。
0707ナイコンさん2023/07/06(木) 12:45:07.10
レベル スリー の マーク スリー

どんだけスリーつくねん?!って社内でつっこみがあったんじゃね
(どんだけと言ってもふたつだけだけどさ)
0708ナイコンさん2023/07/07(金) 01:49:23.64
>>705
MARK5は日立の小型テレビ(5型)のブランドでもある。
0709ナイコンさん2023/07/07(金) 09:50:01.23
>>707
まさかと思いつつも、そうかもと。。。
ややこしいからとか、言いやすいとか、他愛もない理由かもしれませんね。
当時のCMを見ると、ベーシックマスター・レベル3の部分は省略して、マーク5って呼んでるし。
0711ナイコンさん2023/07/07(金) 14:40:16.96
>>710
最初は、コロナ・マークⅡって呼んでましたね。3兄弟の頃は、マークⅡだけになってましたが。
ベーシックマスターの方はCMでマーク5って呼んでたのを、昨日初めて知りましたわ(笑)
仲間内では、初代~マーク5まで、ごっちゃにしてベーシックマスターレベル3って呼んでましたが。
当時、S1になって急にシンプルになったなと思ったもんです。
0712ナイコンさん2023/07/07(金) 20:36:48.25
MB-6880 ベーシックマスター
MB-6880L2 レベル2
MB-6881 レベル2II
MB-6885 Jr.

メモリ容量やBASICインタプリタの違いはあれど
0.75MHzのクロックはそのまんま。
HD68B00とかに換装するとか考えなかったんだろうか?
(一気に2.6倍の性能)
0713ナイコンさん2023/07/08(土) 09:25:00.30
そうですね。Jrを68B00化して、カラーアダプタを内蔵した、JrMk2があったら・・・なんて考えてしまいます。

実際のところは、46800が沢山余ってたのですかね。
0714ナイコンさん2023/07/08(土) 09:45:21.68
真面目に馬鹿正直にサイクルスチールやってノーウェイトだと
32桁は0.75MHzor1.5MHz
40桁は1.0MHz(2.0MHzはサイクルタイムが厳しい)
〇士通みたいなペテンもアリだったかも
0715ナイコンさん2023/07/09(日) 09:29:58.69
カタログスペックよりも、堅実さを重視したのでしょうかね。

購入検討する時に、意味も分からず、クロック周波数を結構見てましたもんね。
Z80が4MHzが標準になって、68系は80系に比べてやや損だったか。
分かる人には分かるってのではね。
FMユーザ-の中には2×2で4MHz相当だって言う人もいましたが。。。。

FMもサイクルスチールは77からでしたもんね。7でもサイクルスチール化改造はあったみたいですが、ハードルは高かったようです。
0716ナイコンさん2023/07/09(日) 22:21:54.77
チラシ(カタログ)が、なかなかいい値段で落札されてる。。。
人気あるんだね。
0717ナイコンさん2023/07/23(日) 19:42:37.93
学校向けで生き残っていたので、下手に仕様を変更するのは御法度でした
S1に無理矢理 MB-6890モード付けていたのもその現れ
0718ナイコンさん2023/07/28(金) 08:51:04.32
オクでも出品少なくなったね。8001は、まだまだ出てるのに。
0719ナイコンさん2023/07/28(金) 20:07:41.03
レベル3は出ていても安くなったねぇ
0720ナイコンさん2023/07/29(土) 11:42:44.48
ベーマガでベーシックマスター使いだった森巧尚は覚えているな
森巧尚のBASIC MAGICは持ってた
今でも書籍だしてるのね
0721ナイコンさん2023/07/31(月) 12:21:03.82
>>719
初代マーク3は特にですね。運よく本体を手に入れても周辺機器が希少かつ高価ですし。
まぁ、6809を触ってみたいならFM-7or8がハードも書籍もソフトも圧倒的に手に入れやすいから、そっちに行くかな。

それに比べて、レベル2やS1は動作するか分からないものでも高価ですね。
0722ナイコンさん2023/07/31(月) 12:31:29.00
>>720
いいですね。今でも持っておられるのですか?
自分的にはレベル2とFM-7の人ってイメージだったのですが。
色々な機種で発表されてたオールラウンダーみたいですね。
分かりやすくて、ナイコン&他機種ユーザーだった自分にも、とても参考になりました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況