X



トップページ昔のPC
185コメント35KB
PC9801RX2をよみがえらせる
0001ナイコンさんNGNG
タイトルどおりです
PC9801RX2
をこれから再生するとしたらどんな使い道があるでしょうか?
皆さんのご意見を大募集します
0135ナイコンさん2013/01/03(木) 22:19:24.97
まだATのPS/2をキューハチに繋げられるアダプタのほうが
ストックしておく価値がある
あと、USBマウス/キーボードを繋いてPC側はPS/2接続できるKVM
これでUSB入力機器でDOSゲーが出来る
将来も安心

USBマウス繋げるインターフェイスボードとか、デバドラでスクロールマウスとか
なんか違うんだよね
嬉しくないって言うかさ
0136ナイコンさん2013/01/04(金) 04:08:23.72
>>131
純正SCSIってNECOだかNECYだか謎のメーカーの製品しか認識しないIFだろ?
それだったらSxSIなドライブをSASIで接続する方がまともなんじゃないか?
0138ナイコンさん2014/01/13(月) 13:40:48.68
ST-506やESDIをUSBに変換出来るカードとかあればいいのにな。
D5146Hとかのハードブート音が好きだった。
0139 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) 2014/01/13(月) 14:52:33.49
ゴミは捨てろ
0140ナイコンさん2014/01/18(土) 20:01:59.28
>>139
死ね
0141ナイコンさん2014/01/20(月) 04:44:43.33
>>140
自分では捨てることが出来ないのね

だったら俺がもらって捨てといてやるよ
0142ナイコンさん2014/01/28(火) 21:10:12.82
>>141
お前のような奴に誰がやるかボケ
スレ違いの発言をするてめーはさっさと出て行け
0143ナイコンさん2014/01/29(水) 19:42:15.27
>>142
どうせ前みたいな凡人には直せないんだろ

だから俺がもらって捨てといてやるよ
0144ナイコンさん2014/02/22(土) 14:09:49.22
ばんぺいくんRX2
0145ナイコンさん2014/02/22(土) 14:30:09.06
>>92
uARMを移植するのはどうだろう?
0147ナイコンさん2017/01/26(木) 11:13:47.59
その後、RX2はどうなったんだろう。
0149ナイコンさん2018/05/26(土) 21:55:42.69
いまだ、一太郎専用で現役。
0150ナイコンさん2018/06/11(月) 06:37:19.12
テス
0151ナイコンさん2018/06/22(金) 21:42:59.16
仮面ライダーRX!  参上!!!
0152ナイコンさん2018/08/05(日) 12:19:33.82
286マシンは486互換プロセッサのアクセラレータが出ててMS-DOSでの利用なら延命できたよな
さすがにWindowsを動作させるのは辛かったが
0154ナイコンさん2018/08/25(土) 15:01:11.81
とぉ参上いたします!!!

ストック用PC-9801RX2を二代目購入

3ヶ月前、PC-9801RX2をハードオフで購入しました。
いくらだったか忘れたハードオフのレシートを探している。

レシート、レシートどこいったのだ!!
だからピポッ確認もしていない。
0155ナイコンさん2018/08/25(土) 15:04:26.62
 「糞システム」が入っています
に空見した>>10
0156ナイコンさん2018/08/25(土) 15:54:31.22
>>8

V30が積んでいるPC-9801RX2の286を
クロックアップしてはいけないと思う。

386の石、PC-9801RA等の中古購入した方が良いです。←「ピロッ」よりも

プログラムアクセスタイミングは心地よいRX。

PC-9801RX2の286純正の正統派クロック←「ピっポッ」の方が心地よい

どう思いますか?
0157ナイコンさん2018/08/25(土) 16:00:15.01
VM21とかより前のクラシックでレガシーなのをゲーム動かせるように純正のメモリー足したりとかなら
資料マニアック的に楽しいかもしれないけど386乗せ換えとかサイリックスとか要らない捨てる捨てる
0158ナイコンさん2018/08/25(土) 17:16:50.97
あ、そうか
386にクロックアップしたい人たちは386以降のゲームをしたい方なので
いっそ、486DXを購入した方がよかったね?

結果、386機という中途半端なマシンになってしまったね(悲)
今考えれば、PC-9801RA等クロックアップ使用はおもしろいマシンだね。

個人的にですが、この歳になると
もう、PC-9801RX2の286純正の正統派です。

VM21以前レガシー純正メモリー+足しのことですね?
そのVM以降の壁がPC-98の革命的な歴史かな?
0159ナイコンさん2019/04/22(月) 18:46:59.96
RXって言ったら、やっぱり仮面ライザーRXだな。
0160ナイコンさん2019/05/04(土) 19:29:23.60
>>159
RXって言ったら、やっぱりガンダムRX-78だな。
0161ナイコンさん2020/01/30(木) 22:23:28.12
家で眠ってるRX2には50MHzの486アクセラレーターが載ってる。
0162ナイコンさん2020/02/03(月) 16:42:59.51
うちにも486、50MHzのアクセラレータのRX2があったけど10年前にすてちゃった。

アクセラレータの本体は貰ったが説明書が無かったのでメーカー取り寄せしたら、白黒コピー用紙の厚い説明書が来た。
値段も3500円+税。
メーカーにクレーム入れたが原本無いのでの一点張り。
ひどいよね、確かに機能はするけどさ。


起動時の「ピポッ」がアクセラレータつけると遅くなってワロタ。
0163ナイコンさん2020/02/06(木) 23:26:33.11
RX2を動かしたいけど、表示できるモニタを持ってないのよね。スキャンコンバータは高そうだし。
0164ナイコンさん2020/02/08(土) 16:13:09.08
IODATA の液晶モニターが、現状モデルの奴でも 表示可能じゃなかったかな ?。

PC-9800シリーズ
640×400
水平周波数(kHz) 24.8
垂直周波数(Hz) 56.4
0165ナイコンさん2020/02/08(土) 17:01:07.73
表示はできるだろうけどスクエアだと多分全画面拡大しかないんでね?
ワイドだと解像度の倍率合わないだろうし。
そのあたり適当で無意味な対応なのはどうよと常々思ってた。
0166ナイコンさん2020/02/09(日) 08:55:50.45
縦横比は変わるだろうけどないよりいいのでは
0167ナイコンさん2020/02/15(土) 16:20:29.23
>>166
やったことないなら批判してんじゃねえよハゲ
0169ナイコンさん2020/02/28(金) 12:56:05.00
私も、PC9801RX2持ってました
外付けHDDに、自作やフリーのゲームをいっぱい入れておりました


ゲームなどのソフトがあれば、今でも楽しめると思いますが
0170ナイコンさん2020/03/05(木) 08:59:46.05
だぼはぜ工房の騎馬戦の棒人間が革新的だと思って遊んでたが、286じゃ処理が重くてスローモーションだった。
486の50MHzのアクセラレータ入れたら快適と言うかスピード感があって面白かったが難しくなるという…orz
0171ナイコンさん2020/04/16(木) 18:25:47.96
まだ1GBのハードディスクが4万円位してた頃、これだけ大容量なら一生物だなって思って買った。
まさか今じゃ鼻で笑う程度の容量になっているなんて思いもよらなかったな…
まあ、RX2には一生物だったけどw
0172ナイコンさん2020/05/07(木) 17:29:57.64
PC-9801VM21でWindows2000を動かした人がいるようです。
CPUはCPUボード付けて486になってるけどね。
SCSIも取り付け起動に8分程かかるようです。
画面さ最近発見されたNT4.0のEGCドライバを使用する方法で
640x400の画面で起動できたようです
0173ナイコンさん2020/05/07(木) 17:31:28.69
PC-9801VM21は32年前の機種か...
0174ナイコンさん2020/05/07(木) 22:34:37.63
>>172
エプのだっけ・・・その技術力というか執念がすごい
0175ナイコンさん2020/05/09(土) 02:01:21.73
エマティなリサイクルのリサイクル掲示板にその記事があるのでよろしければご覧ください
0176ナイコンさん2021/01/18(月) 14:41:01.32
PC-9801US
0177ナイコンさん2021/01/25(月) 07:41:47.13
Vm21ってV30しか載ってないRXみたいなもんか?
0178ナイコンさん2021/11/29(月) 17:37:22.31
俺も初めて買った自分のパソコンがPC-9801RX2だったなあ
386のRAが高くて買えなくてこれ買った
イヤミな知り合いがRAを買ってたので負けた気がしたw
最初はFDD二枚でカチカチカチカチ・・とコンパイルしてたけど、
ボーナスで40MBの外付けHDDを買った
確か8万くらいしたっけw
40MBが広大な空間に思えて、何でもできそうな気になったなー
その後メルコのポン付けアクセラレータをつけて486化した
その頃のHDDの中身はディレクトリごとバックアップしたのを歴代の外付けHDDにコピーし続けて今でも持ってるんだけど
数ヶ月前にPC-98エミュレータ(猫プロジェクトのnp2.exe)で当時の環境を再構築した
N88BASICやTurboCやTurboPASCAL、QuickBasicを久しぶりに触ったけど、今のエミュレータは結構完璧に動くのな。
全画面にするとまるで98ノートみたいでちょっと感動
0179ナイコンさん2022/06/08(水) 21:29:39.95
名器だったage
0180ナイコンさん2022/11/26(土) 07:42:44.84
名機だろ
名器じゃマンコだ
0181ナイコンさん2023/03/26(日) 17:10:55.99
骨董品に近いものがあるなぁ
0182ナイコンさん2023/03/26(日) 17:15:40.82
俺286から飛ばして486に行った口なので386には思い入れないんだよね。体験しておけばよかったとまいさら思う。
0183ナイコンさん2023/03/26(日) 17:52:18.05
IBM486SLC搭載アクセラレータの効果を体験してみたかった
0184ナイコンさん2023/04/01(土) 21:00:11.64
中古のVXしか目に入らなかったなぁ

RXは高い
RAはもっと高い
0185ナイコンさん2023/07/08(土) 10:00:33.11
>>182
ピンサロからソープ行った感じやね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況