美味しいカキフライについて語り合いましょう!
美味しいカキフライを食べさせてくれるお店、美味しいカキフライ
について情報を交換し合いましょう!
美味しいカキフライを食べに行こう! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1食いだおれさん
2016/01/09(土) 18:30:10.1275食いだおれさん
2016/11/29(火) 22:07:56.26 神田 万平のカキバター定食を食べた。
美味すぎました。
明日はキッチンチェックのカキフライ食べてきます。
一方、カキバターやっているところを探してます。
キッチンたか、かつれつ四谷たけだ、おだやす、その他。
美味すぎました。
明日はキッチンチェックのカキフライ食べてきます。
一方、カキバターやっているところを探してます。
キッチンたか、かつれつ四谷たけだ、おだやす、その他。
76食いだおれさん
2016/11/30(水) 07:57:00.54 >>74
かつれつ四谷たけだのカキフライは一個目は最高に美味い。
東京一かも。
でも二個目以降冷めてきて味がどんどん落ちてくる。
これは低温揚げの宿命・・・。
低温揚げのカキフライは定食で頼むよりトッピングで1個だけ頼んで
出たところをすぐ食べる。
これが一番の食べ方だと思う。
かつれつ四谷たけだのカキフライは一個目は最高に美味い。
東京一かも。
でも二個目以降冷めてきて味がどんどん落ちてくる。
これは低温揚げの宿命・・・。
低温揚げのカキフライは定食で頼むよりトッピングで1個だけ頼んで
出たところをすぐ食べる。
これが一番の食べ方だと思う。
77食いだおれさん
2016/11/30(水) 13:11:53.38 万平は結構値段はするのにチープなステンレスの皿で出てくるのが昭和っぽくて
面白い。白味噌仕立ての味噌汁が好き。
カキバターはご飯がすすむね。
面白い。白味噌仕立ての味噌汁が好き。
カキバターはご飯がすすむね。
78食いだおれさん
2016/11/30(水) 21:15:34.35 キッチンチェックでカキフライを食べました。
中は熱いですが、タルタルソースをつけるとちょうどいい。
中は熱いですが、タルタルソースをつけるとちょうどいい。
79食いだおれさん
2016/11/30(水) 21:41:47.38 普段はご飯大量に食べる僕が
低温揚げのとんかつを食べる時と
万平のカキバター定食を食べる時は、
ご飯を食べるのを忘れてしまうくらい
旨い。
カキバターってご飯と合うのは意外だった。
カキフライの汁プッシャーって出るのは良い。
低温揚げのとんかつを食べる時と
万平のカキバター定食を食べる時は、
ご飯を食べるのを忘れてしまうくらい
旨い。
カキバターってご飯と合うのは意外だった。
カキフライの汁プッシャーって出るのは良い。
80食いだおれさん
2016/12/01(木) 08:11:33.95 コレドに入ってる厚岸でカキフライ食べたけど普通だった
ブランド牡蠣を期待したんだけどな
残念
ブランド牡蠣を期待したんだけどな
残念
81食いだおれさん
2016/12/01(木) 13:30:22.5882食いだおれさん
2016/12/03(土) 17:23:21.33 >>80
早速厚岸行ってきたよ。
行列で30分並ばされた。
味はほんと普通。どこにでもある食堂のカキフライとかわらない。
不味くはないけど、美味しいという程でもない。
ごはんは大を頼んだのに並を出された。パサパサ。
あさりの味噌汁はまあまあ。
メニューの紙の上に料理の皿を平気で置くとかちょっとセンスを疑うところもあった。
値段は1280円。
これなら七條で1340円のカキフライ定食を食べた方がいいに決まってる。
食べログはほんとあてにならない。再訪はないよ。
早速厚岸行ってきたよ。
行列で30分並ばされた。
味はほんと普通。どこにでもある食堂のカキフライとかわらない。
不味くはないけど、美味しいという程でもない。
ごはんは大を頼んだのに並を出された。パサパサ。
あさりの味噌汁はまあまあ。
メニューの紙の上に料理の皿を平気で置くとかちょっとセンスを疑うところもあった。
値段は1280円。
これなら七條で1340円のカキフライ定食を食べた方がいいに決まってる。
食べログはほんとあてにならない。再訪はないよ。
83食いだおれさん
2016/12/05(月) 12:14:34.7684食いだおれさん
2016/12/08(木) 16:07:59.73 丸五もうカキフライやってる?
85食いだおれさん
2016/12/08(木) 19:10:47.8186食いだおれさん
2016/12/11(日) 10:41:21.33 キッチンチェック、普通に美味しいね。普通に。
飛び抜けてるわけではない。
飛び抜けてるわけではない。
87食いだおれさん
2016/12/11(日) 17:01:26.50 丸五。カキフライ定食。1950円。
割と大振りなカキフライ5個。衣は粗目で薄くつけていて、低温揚げで白い
衣からは中の黒いカキが透けてみえる。黒いカキフライ。低温揚げの店の
カキフライなのに意外にもアツアツで一口目口の中を火傷した程。ジューシー
で濃厚。美味い。ただ磯の香りというか味も結構するときがあるので、多少
好みは分かれるかも。かつ吉・菩提樹系のカキフライの美味しさを更に
シャープにしたような味と言ったらいいかな。なめこの赤だしもごはんも
漬物も美味しい。さすが値段だけのことはあると思った。
割と大振りなカキフライ5個。衣は粗目で薄くつけていて、低温揚げで白い
衣からは中の黒いカキが透けてみえる。黒いカキフライ。低温揚げの店の
カキフライなのに意外にもアツアツで一口目口の中を火傷した程。ジューシー
で濃厚。美味い。ただ磯の香りというか味も結構するときがあるので、多少
好みは分かれるかも。かつ吉・菩提樹系のカキフライの美味しさを更に
シャープにしたような味と言ったらいいかな。なめこの赤だしもごはんも
漬物も美味しい。さすが値段だけのことはあると思った。
88食いだおれさん
2016/12/11(日) 17:25:51.43 錦糸町。くり家。カキフライ定食。
丸五でも修業した経験のある店主のカキフライ。でも丸五とは全然違う。
カキフライはどちらかというと小ぶりのカキフライが5個。
そのうち2個は真ん中でカットして断面が見えるように並べてある。
とんかつと同じくり家スタイル。他人のサイトで申し訳ないけどこんな感じ。
http://ameblo.jp/cooper22/entry-11778049355.html
低温揚げでアツアツというわけでも特にジューシーというわけでもないが、
やたら美味しい。癖のない美味しさ。パン粉とのバランスもいい。
絶妙な揚げ具合。本当に美味しい。自分の好み。
タルタルは普通。そのまま食べるか塩をかけるか醤油を一滴たらして食べると
いいと思う。
丸五でも修業した経験のある店主のカキフライ。でも丸五とは全然違う。
カキフライはどちらかというと小ぶりのカキフライが5個。
そのうち2個は真ん中でカットして断面が見えるように並べてある。
とんかつと同じくり家スタイル。他人のサイトで申し訳ないけどこんな感じ。
http://ameblo.jp/cooper22/entry-11778049355.html
低温揚げでアツアツというわけでも特にジューシーというわけでもないが、
やたら美味しい。癖のない美味しさ。パン粉とのバランスもいい。
絶妙な揚げ具合。本当に美味しい。自分の好み。
タルタルは普通。そのまま食べるか塩をかけるか醤油を一滴たらして食べると
いいと思う。
89食いだおれさん
2016/12/11(日) 18:00:32.11 <2016/12/11時点>
銀座:大衆割烹三州屋、煉瓦亭
赤坂:とんかつ末吉
大塚:洋食GOTOO
築地:とんかつ八千代、小田保
有楽町:レバンテ
人形町:三友
四谷:かつれつ四谷たけだ
秋葉原:丸五
池袋:キッチンチェック
馬場:成蔵
新宿:わぶ
神田:七條、万平 、ポンチ軒
水道橋:菩提樹、かつ吉
錦糸町:くり家
根岸:レストラン香味屋
東大泉:地蔵
大森:洋食入舟
銀座:大衆割烹三州屋、煉瓦亭
赤坂:とんかつ末吉
大塚:洋食GOTOO
築地:とんかつ八千代、小田保
有楽町:レバンテ
人形町:三友
四谷:かつれつ四谷たけだ
秋葉原:丸五
池袋:キッチンチェック
馬場:成蔵
新宿:わぶ
神田:七條、万平 、ポンチ軒
水道橋:菩提樹、かつ吉
錦糸町:くり家
根岸:レストラン香味屋
東大泉:地蔵
大森:洋食入舟
90食いだおれさん
2016/12/11(日) 18:57:58.60 とんかつ江戸家、蘭亭ぽん多のカキフライが美味いらしい。
誰か食べたことのある人いる?
誰か食べたことのある人いる?
91食いだおれさん
2016/12/17(土) 21:07:37.62 椎名町。おさむ。カキフライ定食1300円。
複数のカキをひとつにまとめた大きな俵型のカキフライが3個。
まるでクリームコロッケが3個並んでいるみたいな大きさ。
他サイトで申し訳ないけどこんな感じ。
http://twitpic.com/31gyx8
タッパー液をたっぷりつけて高温で揚げている。
そのため断面をみるとタッパー液の白い部分の層が分厚い。
食べてみるとその部分の粉っぽさをかなり感じる。粉物を食べている感じ。
中のカキはごく普通のレベルのカキの味。繊細な美味しさを期待しては駄目。
あとかなり油を吸っている。
サービスが行き届いた居心地がよいお店。
巨大なカキフライをおかずにごはんをお腹いっぱい食べたいという人におすすめ。
複数のカキをひとつにまとめた大きな俵型のカキフライが3個。
まるでクリームコロッケが3個並んでいるみたいな大きさ。
他サイトで申し訳ないけどこんな感じ。
http://twitpic.com/31gyx8
タッパー液をたっぷりつけて高温で揚げている。
そのため断面をみるとタッパー液の白い部分の層が分厚い。
食べてみるとその部分の粉っぽさをかなり感じる。粉物を食べている感じ。
中のカキはごく普通のレベルのカキの味。繊細な美味しさを期待しては駄目。
あとかなり油を吸っている。
サービスが行き届いた居心地がよいお店。
巨大なカキフライをおかずにごはんをお腹いっぱい食べたいという人におすすめ。
92食いだおれさん
2016/12/18(日) 02:27:19.80 タッパー液っていう言葉が在るのか?
93食いだおれさん
2016/12/18(日) 07:24:49.33 ごめん、バッター液。
いつも間違える・・・すまん。
いつも間違える・・・すまん。
94食いだおれさん
2016/12/20(火) 16:49:58.65 新小岩。洋食レストランうちだ。カキフライ2268円(税抜き2100円)。
ランチの場合、オニオンスライス、ご飯、しじみ汁、漬物、シャーベットが
無料でつく。
小ぶりなボール型のカキフライが5個。
衣がやや厚いことをのぞけば、典型的な洋食屋さんのカキフライ。
ここはタルタルソースが付かず、別皿でソースが出てくる。
甘ったるいソースでこんなのをカキフライにつけたら味が台無しになる。
だから食卓の塩をかけて食べた。
上品な上質なカキフライではある。
くせのない美味しさ。美味しい。確かに美味しいけど何かインパクトが足りない。
食後印象に残らない。困った美味しさ。
最初に出てくるオニオンスライスもご飯もしじみ汁も美味しいし、食後のシャー
ベットも悪くない。
でもこの値段でこのカキフライならまた食べたいとは思わないかな。
七條でカキフライ定食を頼んでトッピングでエビフライ2本つけた方が個人的には
満足度が高いなあ。
ランチの場合、オニオンスライス、ご飯、しじみ汁、漬物、シャーベットが
無料でつく。
小ぶりなボール型のカキフライが5個。
衣がやや厚いことをのぞけば、典型的な洋食屋さんのカキフライ。
ここはタルタルソースが付かず、別皿でソースが出てくる。
甘ったるいソースでこんなのをカキフライにつけたら味が台無しになる。
だから食卓の塩をかけて食べた。
上品な上質なカキフライではある。
くせのない美味しさ。美味しい。確かに美味しいけど何かインパクトが足りない。
食後印象に残らない。困った美味しさ。
最初に出てくるオニオンスライスもご飯もしじみ汁も美味しいし、食後のシャー
ベットも悪くない。
でもこの値段でこのカキフライならまた食べたいとは思わないかな。
七條でカキフライ定食を頼んでトッピングでエビフライ2本つけた方が個人的には
満足度が高いなあ。
95食いだおれさん
2016/12/20(火) 16:54:18.68 ちなみにうちだのカキフライを絶賛しているスレ
http://emunoranchi.com/3186
http://yaplog.jp/momo-kimock/archive/6193
上記サイトをみて期待して行ったんだけど、自分には今一歩だった。
ただ上記サイトの人はいずれもかなりグルメな人のようなので、自分が
味がわからないだけかもしれない。
カキフライファンの人は一度行ってみて自分で味を確かめることをおすすめします。
http://emunoranchi.com/3186
http://yaplog.jp/momo-kimock/archive/6193
上記サイトをみて期待して行ったんだけど、自分には今一歩だった。
ただ上記サイトの人はいずれもかなりグルメな人のようなので、自分が
味がわからないだけかもしれない。
カキフライファンの人は一度行ってみて自分で味を確かめることをおすすめします。
96食いだおれさん
2016/12/22(木) 17:50:50.8897食いだおれさん
2016/12/29(木) 16:16:13.87 笹塚「とんかつ江戸家」。カキフライ定食1650円。
大振りのカキフライが5個。複数のカキフライをまとめたものではない。
カキフライは中までほぼ火を通している。そのためジューシーさがない。
よくいえばプリプリ、わるくいえばパサパサ。
よく火を通しているためかかなり甘さを感じる。タルタルソースはついてお
らず、自分は塩で食べたが、この甘さは、とんかつソースて食べるのを想定
しているのかもしれない。店主が確信的にそうしているのかもしれない。
これはおそらく昭和のとんかつ屋さんのカキフライ。
大振りのカキフライが5個。複数のカキフライをまとめたものではない。
カキフライは中までほぼ火を通している。そのためジューシーさがない。
よくいえばプリプリ、わるくいえばパサパサ。
よく火を通しているためかかなり甘さを感じる。タルタルソースはついてお
らず、自分は塩で食べたが、この甘さは、とんかつソースて食べるのを想定
しているのかもしれない。店主が確信的にそうしているのかもしれない。
これはおそらく昭和のとんかつ屋さんのカキフライ。
98食いだおれさん
2016/12/29(木) 16:57:15.33 <2016/12/29時点>
銀座:大衆割烹三州屋、煉瓦亭
赤坂:とんかつ末吉
大塚:洋食GOTOO
築地:とんかつ八千代、小田保
有楽町:レバンテ
人形町:三友
四谷:かつれつ四谷たけだ
秋葉原:丸五
池袋:キッチンチェック
馬場:成蔵
新宿:わぶ
神田:七條、万平 、ポンチ軒
水道橋:菩提樹、かつ吉
錦糸町:くり家
新小岩:洋食レストランうちだ
根岸:レストラン香味屋
東大泉:地蔵
大森:洋食入舟
銀座:大衆割烹三州屋、煉瓦亭
赤坂:とんかつ末吉
大塚:洋食GOTOO
築地:とんかつ八千代、小田保
有楽町:レバンテ
人形町:三友
四谷:かつれつ四谷たけだ
秋葉原:丸五
池袋:キッチンチェック
馬場:成蔵
新宿:わぶ
神田:七條、万平 、ポンチ軒
水道橋:菩提樹、かつ吉
錦糸町:くり家
新小岩:洋食レストランうちだ
根岸:レストラン香味屋
東大泉:地蔵
大森:洋食入舟
99食いだおれさん
2017/01/01(日) 08:24:18.87 あけましておめでとうございます。
カキフライのシーズンもいよいよ折り返し地点です。
あと3か月でまたしばらく食べられなくなります。
それまでしっかり食べましょう。
美味しいカキフライの店の紹介、レポ等よろしくお願いします。
カキフライのシーズンもいよいよ折り返し地点です。
あと3か月でまたしばらく食べられなくなります。
それまでしっかり食べましょう。
美味しいカキフライの店の紹介、レポ等よろしくお願いします。
100食いだおれさん
2017/01/02(月) 14:37:30.12 浅草「とんかつ ゆたか」。カキフライ定食2000円。
大振りのカキフライが4個。そのうち1個は開いて揚げてある。
キメの粗いパン粉をからっと揚げている。
物凄くアツアツでジューシーとか旨みが濃厚とかいうことはない。
でも全体的なバランスがいい。美味い!
特徴的なのは貝柱。普通カキフライを食べていて貝柱など意識はしないが、
ここの貝柱は主張している。カキフライで貝柱の存在感がこんなにあるのは
他にないのではないか?
そのまま食べても塩をつけても付属のマヨネーズをつけても美味い!
かなりおすすめ!
大振りのカキフライが4個。そのうち1個は開いて揚げてある。
キメの粗いパン粉をからっと揚げている。
物凄くアツアツでジューシーとか旨みが濃厚とかいうことはない。
でも全体的なバランスがいい。美味い!
特徴的なのは貝柱。普通カキフライを食べていて貝柱など意識はしないが、
ここの貝柱は主張している。カキフライで貝柱の存在感がこんなにあるのは
他にないのではないか?
そのまま食べても塩をつけても付属のマヨネーズをつけても美味い!
かなりおすすめ!
101食いだおれさん
2017/01/02(月) 14:39:45.95 <2017/01/02時点>
銀座:大衆割烹三州屋、煉瓦亭
赤坂:とんかつ末吉
大塚:洋食GOTOO
築地:とんかつ八千代、小田保
有楽町:レバンテ
人形町:三友
四谷:かつれつ四谷たけだ
秋葉原:丸五
池袋:キッチンチェック
高田馬場:成蔵
新宿:わぶ
神田:七條、万平 、ポンチ軒
水道橋:菩提樹、かつ吉
錦糸町:くり家
浅草:ゆたか
新小岩:洋食レストランうちだ
根岸:レストラン香味屋
東大泉:地蔵
大森:洋食入舟
銀座:大衆割烹三州屋、煉瓦亭
赤坂:とんかつ末吉
大塚:洋食GOTOO
築地:とんかつ八千代、小田保
有楽町:レバンテ
人形町:三友
四谷:かつれつ四谷たけだ
秋葉原:丸五
池袋:キッチンチェック
高田馬場:成蔵
新宿:わぶ
神田:七條、万平 、ポンチ軒
水道橋:菩提樹、かつ吉
錦糸町:くり家
浅草:ゆたか
新小岩:洋食レストランうちだ
根岸:レストラン香味屋
東大泉:地蔵
大森:洋食入舟
102食いだおれさん
2017/01/08(日) 15:04:04.66 とんかつ武蔵野でミックスフライ定食を食べたけど、カキフライは普通だった。
ファミレスよりほんの少しおいしいくらいのレベルだった。
ファミレスよりほんの少しおいしいくらいのレベルだった。
103食いだおれさん
2017/01/08(日) 15:06:48.22 とんかつ二代目遠山でカキフライを食べた。ここはカキフライ定食がないので
オプションで追加した。一個300円にしてはかなり小さい。損した気分。
味は可もなく不可もなし。コストパフォーマンスが悪いので、おすすめしない。
オプションで追加した。一個300円にしてはかなり小さい。損した気分。
味は可もなく不可もなし。コストパフォーマンスが悪いので、おすすめしない。
104食いだおれさん
2017/01/15(日) 17:48:54.44 大島「平太」。カキフライ定食(5個)1630円。
10月のアド街でも取り上げられたお店とそのメニュー。
http://www.tv-tokyo.co.jp/travel/entry/bwKXV/36036/
カキ2個を1個にまとめて揚げている。
確かにボリュームはあるが、味は残念。衣にカキがまけている。
塩をかけて食べようとしたが、油を吸った衣の存在がカキより強いため、
美味しくない。仕方ないので、タルタルソースをたっぷりつけて食べた。
しいていえばおさむに近いカキフライ。
若くて油っこさなど全然気にならない人が大盛ごはんと一緒にパクパク食べる
ならこれもありかな。
カキフライの味にこだわる人にはおすすめできない。
10月のアド街でも取り上げられたお店とそのメニュー。
http://www.tv-tokyo.co.jp/travel/entry/bwKXV/36036/
カキ2個を1個にまとめて揚げている。
確かにボリュームはあるが、味は残念。衣にカキがまけている。
塩をかけて食べようとしたが、油を吸った衣の存在がカキより強いため、
美味しくない。仕方ないので、タルタルソースをたっぷりつけて食べた。
しいていえばおさむに近いカキフライ。
若くて油っこさなど全然気にならない人が大盛ごはんと一緒にパクパク食べる
ならこれもありかな。
カキフライの味にこだわる人にはおすすめできない。
105食いだおれさん
2017/01/21(土) 20:13:30.56 神田須田町「万平」。カキフライ定食1850円。
やや大きめのカキフライが6個。
ここはタルタルソースが付いていない。塩も置いていない。
醤油、ソースをかけるか、レモンを絞ってそのまま食べるしかない。
ソースはカキ本来の旨みを壊すので論外、醤油を少したらして食べるかそのまま
食べるか。しかしそのまま食べるにはカキの味が今一歩。物足りないと思う。
丸五のような濃厚でジューシーなカキフライではない。
以前江戸家で食べていて万平に似ていると思った。今日万平で食べていて同じく
江戸家を思い出した。ここのカキフライはやっぱり昭和のとんかつ屋さんの
カキフライ。カキの風味を限界まで活かすような工夫はなく割とあっさりと
揚げている。やはりソースで食べることを前提に揚げているのかな?
ちなみにダシの効きまくった味噌汁も江戸家と同じ。
正直1850円は自分には高く感じた。ここで1850円出すならすぐ近くの丸五で
1950円出してカキフライ定食を食べた方が満足度は圧倒的に高いと思う。
やや大きめのカキフライが6個。
ここはタルタルソースが付いていない。塩も置いていない。
醤油、ソースをかけるか、レモンを絞ってそのまま食べるしかない。
ソースはカキ本来の旨みを壊すので論外、醤油を少したらして食べるかそのまま
食べるか。しかしそのまま食べるにはカキの味が今一歩。物足りないと思う。
丸五のような濃厚でジューシーなカキフライではない。
以前江戸家で食べていて万平に似ていると思った。今日万平で食べていて同じく
江戸家を思い出した。ここのカキフライはやっぱり昭和のとんかつ屋さんの
カキフライ。カキの風味を限界まで活かすような工夫はなく割とあっさりと
揚げている。やはりソースで食べることを前提に揚げているのかな?
ちなみにダシの効きまくった味噌汁も江戸家と同じ。
正直1850円は自分には高く感じた。ここで1850円出すならすぐ近くの丸五で
1950円出してカキフライ定食を食べた方が満足度は圧倒的に高いと思う。
106食いだおれさん
2017/01/21(土) 20:14:14.81107食いだおれさん
2017/01/28(土) 19:52:03.55 神田須田町「やまいち」。カキフライ定食1600円。
大きめのカキフライが4個。小さなカキ2粒を1個にまとめて揚げている。
アツアツ。舌を火傷した程。
複数個を固めて揚げるときにありがちだが、衣が厚くなり、粉っぽさを感じる。
その分、カキの風味が減ってしまう。
カキの旨みやジューシーさはそれなりに感じられ、塩だけでも十分食べられる。
ただしタルタルソースで食べた方がより美味しいと思う。
大きめのカキフライが4個。小さなカキ2粒を1個にまとめて揚げている。
アツアツ。舌を火傷した程。
複数個を固めて揚げるときにありがちだが、衣が厚くなり、粉っぽさを感じる。
その分、カキの風味が減ってしまう。
カキの旨みやジューシーさはそれなりに感じられ、塩だけでも十分食べられる。
ただしタルタルソースで食べた方がより美味しいと思う。
108食いだおれさん
2017/02/07(火) 14:53:04.81 高田馬場「成蔵」。カキフライ定食1800円。
大きいカキフライが4個。パン粉のいい香りがする。
ここは低温揚げかと思ったら、高温でさっと揚げて余熱で火を通すらしい。
少し潰してから揚げたのか揚げているうちに潰れたのか妙に平たいカキフライ。
まず塩をかけて食べてみる。うーん、衣の存在感が強い。衣にカキが負けている感じ。
衣の比重が大きく油も吸っている。サクサクタイプなのでカキのジュースも衣が
吸ってしまい、舌にダイレクトにカキの旨みが届かない。
タルタルソースは濃いめ。単独で食べると美味しいが、カキフライにつけると、
存在感のある衣と濃いタルタルソースが二重にカキの味を消してしまい、衣とタルタル
ソースの味しかしなくなる。
この衣は厚切りロースなどには合うかもしれないが、カキフライには合わないのでは
ないかと思った。
大きいカキフライが4個。パン粉のいい香りがする。
ここは低温揚げかと思ったら、高温でさっと揚げて余熱で火を通すらしい。
少し潰してから揚げたのか揚げているうちに潰れたのか妙に平たいカキフライ。
まず塩をかけて食べてみる。うーん、衣の存在感が強い。衣にカキが負けている感じ。
衣の比重が大きく油も吸っている。サクサクタイプなのでカキのジュースも衣が
吸ってしまい、舌にダイレクトにカキの旨みが届かない。
タルタルソースは濃いめ。単独で食べると美味しいが、カキフライにつけると、
存在感のある衣と濃いタルタルソースが二重にカキの味を消してしまい、衣とタルタル
ソースの味しかしなくなる。
この衣は厚切りロースなどには合うかもしれないが、カキフライには合わないのでは
ないかと思った。
109食いだおれさん
2017/02/07(火) 19:50:25.92 4個1800円の時点で脱落するわ
高すぎ
高すぎ
110食いだおれさん
2017/02/08(水) 08:50:32.03 我が地元播磨の牡蠣が近年東京で人気で、東京への出荷量が年々増加と聞いている。
にもかかわらず、東京の料理人の手にかかったらこんなにも評判の悪い料理に成り下がるのか。
こんなことなら東京へ送るのは止めたらいい。せっかく美味い牡蠣を育ててくれた漁師さんたちに失礼だ。
播磨の牡蠣は、牡蠣を知り尽くした播磨の漁師や料理人の手による料理が一番。
にもかかわらず、東京の料理人の手にかかったらこんなにも評判の悪い料理に成り下がるのか。
こんなことなら東京へ送るのは止めたらいい。せっかく美味い牡蠣を育ててくれた漁師さんたちに失礼だ。
播磨の牡蠣は、牡蠣を知り尽くした播磨の漁師や料理人の手による料理が一番。
111食いだおれさん
2017/02/13(月) 19:34:17.13 池袋「キッチンチェック」カキフライ(ライス、サラダ付)1500円。
大きめのカキフライが4個。粗目の衣をつけて高温で揚げている。
ちょっと揚げすぎで、ジューシーさに乏しかった。
旨味はそれなりにある。
塩でもタルタルソースでも美味しい。
最近カキフライで有名になっているけど、お店はあまり興味ないのか、
こだわりなくさっさと揚げている感じ。
凄く美味しいというよりは普通に美味しいと言った方がいいのかもしれない。
大きめのカキフライが4個。粗目の衣をつけて高温で揚げている。
ちょっと揚げすぎで、ジューシーさに乏しかった。
旨味はそれなりにある。
塩でもタルタルソースでも美味しい。
最近カキフライで有名になっているけど、お店はあまり興味ないのか、
こだわりなくさっさと揚げている感じ。
凄く美味しいというよりは普通に美味しいと言った方がいいのかもしれない。
113食いだおれさん
2017/02/13(月) 22:06:02.05 >>112
銀座のトリニティ行けば?
銀座のトリニティ行けば?
115食いだおれさん
2017/02/14(火) 09:31:46.11 湯島「厳選洋食さくらい」牡蠣のフライ和食セット2900円
比較的大きなカキフライが5個。ネットの写真で見ると複数のカキを1つに
まとめた大きなカキフライだが、自分が食べたのはおそらく1個のカキを
あげたものだった。大きさは1個としては大きい方。丸五のカキと同じ位
の大きさ。キメの細かい衣は白い。洋食屋さんだけどどうやら低温揚げ。
食べてみると身はかなりぎっしり詰まっている。ただし低温揚げのためか
生ぬるい。ジューシーさもそれほどではない。食べた瞬間濃厚な熱いジュ
ースが口中にジュワーと広がるタイプのカキフライが好きな自分としては
今一歩。潮香はしない。旨みもある。でも食べた後口にわずかな臭みが
残る。うーん、これで2900円は高いな。
ここは客が多いから作ってから出すのが遅くなるのかな?カキフライだけ
でなく赤だしもぬるくて食べられたものじゃなかった。
比較的大きなカキフライが5個。ネットの写真で見ると複数のカキを1つに
まとめた大きなカキフライだが、自分が食べたのはおそらく1個のカキを
あげたものだった。大きさは1個としては大きい方。丸五のカキと同じ位
の大きさ。キメの細かい衣は白い。洋食屋さんだけどどうやら低温揚げ。
食べてみると身はかなりぎっしり詰まっている。ただし低温揚げのためか
生ぬるい。ジューシーさもそれほどではない。食べた瞬間濃厚な熱いジュ
ースが口中にジュワーと広がるタイプのカキフライが好きな自分としては
今一歩。潮香はしない。旨みもある。でも食べた後口にわずかな臭みが
残る。うーん、これで2900円は高いな。
ここは客が多いから作ってから出すのが遅くなるのかな?カキフライだけ
でなく赤だしもぬるくて食べられたものじゃなかった。
116食いだおれさん
2017/02/14(火) 10:05:41.69 大衆割烹三州屋銀座店、3月中旬まで内装工事で休業だそうです!
118食いだおれさん
2017/02/14(火) 20:45:58.46 >>116
まじかサンキュー!
まじかサンキュー!
119食いだおれさん
2017/02/14(火) 21:23:04.75 京橋 レストラン サカキ
【三陸広田湾原産カキフライ(1350円)】
上品でこだわりがあって美味しかった。ここのは2粒の牡蠣にホタテを加えて1つにまとめてる。細かな衣と軽やかな揚げ具合。牡蠣自体もなかなか。自家製のタルタルソースは主張がありつつフライが引き立つ。サラダや盛り付けにも気配りがあってトータルで満足できると思う。
【三陸広田湾原産カキフライ(1350円)】
上品でこだわりがあって美味しかった。ここのは2粒の牡蠣にホタテを加えて1つにまとめてる。細かな衣と軽やかな揚げ具合。牡蠣自体もなかなか。自家製のタルタルソースは主張がありつつフライが引き立つ。サラダや盛り付けにも気配りがあってトータルで満足できると思う。
120食いだおれさん
2017/02/14(火) 21:58:55.34 <2017/02/14時点>
銀座:大衆割烹三州屋、煉瓦亭
京橋:レストランサカキ
有楽町:レバンテ
赤坂:とんかつ末吉
大塚:洋食GOTOO
築地:とんかつ八千代、小田保
人形町:三友
四谷:かつれつ四谷たけだ
秋葉原:丸五
池袋:キッチンチェック
高田馬場:成蔵
新宿:わぶ
神田:七條、万平 、ポンチ軒
水道橋:菩提樹、かつ吉
錦糸町:くり家
浅草:ゆたか
新小岩:洋食レストランうちだ
根岸:レストラン香味屋
東大泉:地蔵
大森:洋食入舟
銀座:大衆割烹三州屋、煉瓦亭
京橋:レストランサカキ
有楽町:レバンテ
赤坂:とんかつ末吉
大塚:洋食GOTOO
築地:とんかつ八千代、小田保
人形町:三友
四谷:かつれつ四谷たけだ
秋葉原:丸五
池袋:キッチンチェック
高田馬場:成蔵
新宿:わぶ
神田:七條、万平 、ポンチ軒
水道橋:菩提樹、かつ吉
錦糸町:くり家
浅草:ゆたか
新小岩:洋食レストランうちだ
根岸:レストラン香味屋
東大泉:地蔵
大森:洋食入舟
121食いだおれさん
2017/02/15(水) 08:58:56.92 カキのせいでアサリが取れなくなったようです。俺たちの海水浴場を奪った
よそ者かきやの奴ら許せない。広島最悪。k水産かって発泡スチロールを野焼き
していた悪徳。
よそ者かきやの奴ら許せない。広島最悪。k水産かって発泡スチロールを野焼き
していた悪徳。
122食いだおれさん
2017/02/15(水) 10:48:11.01 四個で¥2700!
値段に見合う味なのか?
値段に見合う味なのか?
123食いだおれさん
2017/02/15(水) 14:44:56.28 4個なら定食で800円が限度だわ
125食いだおれさん
2017/02/18(土) 19:15:36.31 >>124
しかも割と並ぶしね
しかも割と並ぶしね
126食いだおれさん
2017/02/19(日) 18:15:34.38 東向島「レストラン カタヤマ」。
http://dabintyo.jp/
ステーキで有名なお店。
「厳選洋食さくらい」と同様ビブグルマンに選ばれている。
今回は普通の牡蠣フライ定食1900円(牡蠣フライ5個)ではなく
少量牡蠣フライ定食1350円(牡蠣フライ3個)を食べてみた。
牡蠣は秘境・岩手県赤崎産。大きくて細長いカキフライ。
洋食屋さんらしく高温でカラッと揚げている。
最初の一個目はそれなりにジューシーで旨みもあり、美味しかった。
牡蠣フライなのにほのかにステーキの臭いがするのもいい意味で食欲をそそるw
塩で食べてもタルタルソースでも大丈夫。
高温で揚げているせいか一個目はジューシーだったが三個目を食べる頃になると
完全に火が通ってジューシーさがかなり減っていたのが残念。
牡蠣の繊細な味を味わうというのではなく、ステーキの添え物として牡蠣フライも
ガブっといっちょいましょう的な食べ方がやはり正解だと思う。
http://dabintyo.jp/
ステーキで有名なお店。
「厳選洋食さくらい」と同様ビブグルマンに選ばれている。
今回は普通の牡蠣フライ定食1900円(牡蠣フライ5個)ではなく
少量牡蠣フライ定食1350円(牡蠣フライ3個)を食べてみた。
牡蠣は秘境・岩手県赤崎産。大きくて細長いカキフライ。
洋食屋さんらしく高温でカラッと揚げている。
最初の一個目はそれなりにジューシーで旨みもあり、美味しかった。
牡蠣フライなのにほのかにステーキの臭いがするのもいい意味で食欲をそそるw
塩で食べてもタルタルソースでも大丈夫。
高温で揚げているせいか一個目はジューシーだったが三個目を食べる頃になると
完全に火が通ってジューシーさがかなり減っていたのが残念。
牡蠣の繊細な味を味わうというのではなく、ステーキの添え物として牡蠣フライも
ガブっといっちょいましょう的な食べ方がやはり正解だと思う。
127食いだおれさん
2017/02/19(日) 18:39:09.67 >>126
だから高い店はせっかく書いても参考にならんって
だから高い店はせっかく書いても参考にならんって
128食いだおれさん
2017/02/20(月) 08:21:56.72 >>127
安うまスレにいけ
安うまスレにいけ
129食いだおれさん
2017/02/20(月) 12:47:30.81 >>127
安い店限定ならB級グルメ板の下記のスレでどうぞ!
【牡蠣】カキフライについて語ろう【oyster】6個目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1487562277/
安い店限定ならB級グルメ板の下記のスレでどうぞ!
【牡蠣】カキフライについて語ろう【oyster】6個目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1487562277/
130食いだおれさん
2017/02/20(月) 13:10:31.34131食いだおれさん
2017/02/20(月) 22:29:55.43 ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
132食いだおれさん
2017/02/21(火) 00:55:50.87 日曜日、家の者が牡蠣フライ食べたいと言うので、マルエツで4個入りを買ってあげました。
私は牡蠣を受けつけないのです。
彼女は日曜日の夜に3個、月曜日の昼か夜に1個食べたようです。
私は牡蠣を受けつけないのです。
彼女は日曜日の夜に3個、月曜日の昼か夜に1個食べたようです。
134食いだおれさん
2017/02/21(火) 07:22:15.34 これで二度と買ってくれと言わなくなるからいいんじゃないの?
135食いだおれさん
2017/02/22(水) 00:36:43.65 牡蠣のうまさが解らんやつとは絶対に仲良くなれない。
ましてや結婚なんて有りえない。
ましてや結婚なんて有りえない。
136食いだおれさん
2017/02/22(水) 18:44:11.69 少し逸れるが家で食べたい時は吉池のカキフライがなかなか美味い
一個180円で三友ぐらい大きい
味や香りは三友を上回っているかも知れない
一個180円で三友ぐらい大きい
味や香りは三友を上回っているかも知れない
137食いだおれさん
2017/02/23(木) 00:03:00.50 吉池って、スーパーだろ。
カキフライを持ち帰って電子レンジであっためると、ベチャベチャになって美味しくないんだよなー。
オーブンで温めるとおいしいけどメンドウだし、難しいな。
カキフライを持ち帰って電子レンジであっためると、ベチャベチャになって美味しくないんだよなー。
オーブンで温めるとおいしいけどメンドウだし、難しいな。
138食いだおれさん
2017/02/23(木) 17:51:19.14 吉池はレストランもあったな
139食いだおれさん
2017/02/24(金) 19:53:13.60 御徒町駅そばにある吉池食堂ね。
ここは
カキフライ定食1200円
生カキフライ定食1400円
らしい。
誰か食べてきてレポートして!
ここは
カキフライ定食1200円
生カキフライ定食1400円
らしい。
誰か食べてきてレポートして!
140食いだおれさん
2017/02/26(日) 18:44:13.89 上野「ぽん多本家」
カキフライ2700円
ご飯・赤だし・おしんこ540円
合計3240円也。
やや大きめの平たいカキフライ6個。成蔵とよく似たカキフライ。
低温で揚げた白い衣。サクサクだが油を吸っている。
ただ成蔵と違って衣が成蔵よりも薄くカキが大きい。そのためカキが衣に負けて
いない。そして揚げ具合は申し分なく、カキ本来の風味をしっかり味わえる。
自分の好きなタイプのカキフライではないが、美味しい。
成蔵のカキフライが好きな人は行ってみる価値があると思う。
ちなみにご飯、赤だし、おしんこうも文句なしに美味しい。
さすがだ。
カキフライ2700円
ご飯・赤だし・おしんこ540円
合計3240円也。
やや大きめの平たいカキフライ6個。成蔵とよく似たカキフライ。
低温で揚げた白い衣。サクサクだが油を吸っている。
ただ成蔵と違って衣が成蔵よりも薄くカキが大きい。そのためカキが衣に負けて
いない。そして揚げ具合は申し分なく、カキ本来の風味をしっかり味わえる。
自分の好きなタイプのカキフライではないが、美味しい。
成蔵のカキフライが好きな人は行ってみる価値があると思う。
ちなみにご飯、赤だし、おしんこうも文句なしに美味しい。
さすがだ。
141食いだおれさん
2017/02/26(日) 19:00:31.08 湯島「蘭亭ぽん多」
カキフライ1900円。ご飯300円、漬物200円、味噌汁300円。
合計2600円。税込み2800円。
低温揚げのとんかつが「ぽん多本家」と似ているといわれるが、カキフライは全く
別のタイプ。的矢産の小ぶりのカキフライ6個。低温揚げではなく2度揚げして
いる。衣は白ではなく茶色。洋食屋さんのカキフライに近い。美味しい。
そのまま食べても塩をかけても美味しい。付属のケチャップも合う。
ただ揚げが凡庸かな。普通の洋食屋さんのスキルを大きく超えるレベルではない
と思う。2800円出すなら6個目のカキフライを口に入れたときでさえ火傷する位
の熱いジュースを閉じ込めておける位の職人技をみせてほしい。
ちなみに、ご飯、漬物、味噌汁、どれも文句なしに美味しい。
カキフライ1900円。ご飯300円、漬物200円、味噌汁300円。
合計2600円。税込み2800円。
低温揚げのとんかつが「ぽん多本家」と似ているといわれるが、カキフライは全く
別のタイプ。的矢産の小ぶりのカキフライ6個。低温揚げではなく2度揚げして
いる。衣は白ではなく茶色。洋食屋さんのカキフライに近い。美味しい。
そのまま食べても塩をかけても美味しい。付属のケチャップも合う。
ただ揚げが凡庸かな。普通の洋食屋さんのスキルを大きく超えるレベルではない
と思う。2800円出すなら6個目のカキフライを口に入れたときでさえ火傷する位
の熱いジュースを閉じ込めておける位の職人技をみせてほしい。
ちなみに、ご飯、漬物、味噌汁、どれも文句なしに美味しい。
142食いだおれさん
2017/02/26(日) 19:02:26.95 <2017/02/26時点>
銀座:大衆割烹三州屋、煉瓦亭
京橋:レストランサカキ
有楽町:レバンテ
赤坂:とんかつ末吉
大塚:洋食GOTOO
築地:とんかつ八千代、小田保
人形町:三友
四谷:かつれつ四谷たけだ
秋葉原:丸五
池袋:キッチンチェック
高田馬場:成蔵
新宿:わぶ
神田:七條、万平 、ポンチ軒
水道橋:菩提樹、かつ吉
錦糸町:くり家
浅草:ゆたか
上野:ぽん多本家
湯島:蘭亭ぽん多
新小岩:洋食レストランうちだ
根岸:レストラン香味屋
東大泉:地蔵
大森:洋食入舟
銀座:大衆割烹三州屋、煉瓦亭
京橋:レストランサカキ
有楽町:レバンテ
赤坂:とんかつ末吉
大塚:洋食GOTOO
築地:とんかつ八千代、小田保
人形町:三友
四谷:かつれつ四谷たけだ
秋葉原:丸五
池袋:キッチンチェック
高田馬場:成蔵
新宿:わぶ
神田:七條、万平 、ポンチ軒
水道橋:菩提樹、かつ吉
錦糸町:くり家
浅草:ゆたか
上野:ぽん多本家
湯島:蘭亭ぽん多
新小岩:洋食レストランうちだ
根岸:レストラン香味屋
東大泉:地蔵
大森:洋食入舟
143食いだおれさん
2017/02/27(月) 14:30:16.78 丸五のカキフライって
11月から2月までだっけ?
じゃあ今シーズンは明日で終わり?
11月から2月までだっけ?
じゃあ今シーズンは明日で終わり?
144食いだおれさん
2017/02/27(月) 19:09:26.13 小田保のカキフライはいつまでやってます?
145食いだおれさん
2017/02/28(火) 21:39:33.59 東京のメチャ美味い牡蠣フライ8選
https://tabelog.com/matome/464/
で取り上げられている旬香亭だけど、ポンチ軒の姉妹店ですよね?
ランチ価格だとどちらのカキフライ定食も同じ位の値段。
味、衣、揚げ方等違いはあるんでしょうか?
誰か食べたことのある人いませんか?
https://tabelog.com/matome/464/
で取り上げられている旬香亭だけど、ポンチ軒の姉妹店ですよね?
ランチ価格だとどちらのカキフライ定食も同じ位の値段。
味、衣、揚げ方等違いはあるんでしょうか?
誰か食べたことのある人いませんか?
147食いだおれさん
2017/03/06(月) 18:28:23.49 有楽町「レバンテ」。
的矢がきのフライ(スープ、ライス、ドリンクバー付)2100円。
小さな小さなカキフライが4個。本当に小さい。
キメの細かい衣をつけて丁寧に揚げている。
身はぎっしり詰まっている。食べてみると味は濃厚。これまで食べた中では一番
濃厚だと思った。小さいというのもあるがジューシーさは感じない。また中は
アツアツではなく温かい。本当に味が濃いので、最初は何もつけないで食べたい。
塩、タルタルソースでももちろん美味しい。
最初に出てくるスープは美味しくない。ライスは不味い。
的矢がきのフライ(スープ、ライス、ドリンクバー付)2100円。
小さな小さなカキフライが4個。本当に小さい。
キメの細かい衣をつけて丁寧に揚げている。
身はぎっしり詰まっている。食べてみると味は濃厚。これまで食べた中では一番
濃厚だと思った。小さいというのもあるがジューシーさは感じない。また中は
アツアツではなく温かい。本当に味が濃いので、最初は何もつけないで食べたい。
塩、タルタルソースでももちろん美味しい。
最初に出てくるスープは美味しくない。ライスは不味い。
148食いだおれさん
2017/03/06(月) 18:36:48.13 東大泉「地蔵」。
カキフライ御膳1580円。
大きなカキフライ4個。本当に大きい。1個でレバンテのカキフライを全部足した
位あるかもwキャノーラ油でさっぱり揚げている。
衣がサクサクタイプで厚いのは欠点。その分カキ自体の味わいが薄れる。それに
厚い衣は油を吸いやすい。ここは植物油なのでそれほど脂っこく感じないのは
いいと思う。食べてみると十分ジューシー。味はそれなりに旨みもある。
美味しい。ここはテーブルに塩と醤油が常備してないのがマイナス。そのまま
食べても美味しいが、やはり塩で食べたかった。タルタルソースはたっぷりついて
いる。タルタルソースで食べても美味しい。
ご飯、小鉢、漬物、味噌汁がついている。ごはん(味噌汁?)キャベツはおかわり
自由。接客も丁寧。
コストパフォーマンスが最高。これなら不満を言えない。
近所にあったら、週一で通いたい。
カキフライ御膳1580円。
大きなカキフライ4個。本当に大きい。1個でレバンテのカキフライを全部足した
位あるかもwキャノーラ油でさっぱり揚げている。
衣がサクサクタイプで厚いのは欠点。その分カキ自体の味わいが薄れる。それに
厚い衣は油を吸いやすい。ここは植物油なのでそれほど脂っこく感じないのは
いいと思う。食べてみると十分ジューシー。味はそれなりに旨みもある。
美味しい。ここはテーブルに塩と醤油が常備してないのがマイナス。そのまま
食べても美味しいが、やはり塩で食べたかった。タルタルソースはたっぷりついて
いる。タルタルソースで食べても美味しい。
ご飯、小鉢、漬物、味噌汁がついている。ごはん(味噌汁?)キャベツはおかわり
自由。接客も丁寧。
コストパフォーマンスが最高。これなら不満を言えない。
近所にあったら、週一で通いたい。
149食いだおれさん
2017/03/06(月) 18:59:55.47 そうそう、「地蔵」のカキフライ御膳はすりごまがついてくるけど、自分は
ポン酢醤油がものすごく合うと思う。ポン酢醤油をつけてくれたら、更に人気が
出ると思う。
ポン酢醤油がものすごく合うと思う。ポン酢醤油をつけてくれたら、更に人気が
出ると思う。
150食いだおれさん
2017/03/07(火) 12:59:42.16 有名店かなんだか知らんが、カキフライ4個や5個で1000円以上なんて詐欺まがいのボッタクリだな。
そんな店有り難がるなんてどんな神経してんだ?
こっちは1000円で7、8個は当たり前だからな。
そんな店有り難がるなんてどんな神経してんだ?
こっちは1000円で7、8個は当たり前だからな。
151食いだおれさん
2017/03/07(火) 21:09:32.22 >>150
安うまはひっこんでろゴミ
安うまはひっこんでろゴミ
152食いだおれさん
2017/03/08(水) 18:03:12.17 >>150
値段にこだわるなら
【牡蠣】カキフライについて語ろう【oyster】6個目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1487562277/
牡蠣に関する雑談なら
おいしい牡蠣が食べたい! 2皿目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1158828677/
に書き込むといいと思う。
あとサゲ進行でよろしく。
値段にこだわるなら
【牡蠣】カキフライについて語ろう【oyster】6個目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1487562277/
牡蠣に関する雑談なら
おいしい牡蠣が食べたい! 2皿目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1158828677/
に書き込むといいと思う。
あとサゲ進行でよろしく。
153食いだおれさん
2017/03/09(木) 22:49:49.06 キッチンチェックのカキフライってどこの牡蠣使ってるの?三陸のカキフライを食べて復興支援したいンゴ
155食いだおれさん
2017/03/11(土) 08:35:34.95 たけだかGOTOOに行きたいんだけど、どっちのがおすすめ?
157食いだおれさん
2017/03/12(日) 19:09:48.32 レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
159食いだおれさん
2017/03/13(月) 17:33:26.58 四谷「かつれつ四谷たけだ」
カキフライ定食1250円。
中くらいの大きさのカキフライ5個。大船渡産。
衣が前回行った時より黄色かった。カキフライの温度も高かった。
でも低温揚げであるのは変わりない。
カキの味は濃くジューシーさもあり美味しい。
まず卓上のテキサス岩塩で食べたが大粒のためうまくカキにのらない。
塩はサラサラタイプの方がいいと思う。でも美味しい。
タルタルソースで食べても美味しい。
低温揚げなので、冷めるのが早いのは仕方ない。
ただ食後少し油のしつこさを感じる。
ポテトサラダ、キャベツも美味しい。
この味と量と値段なら人気になるのも当然だと思う。
カキフライ定食1250円。
中くらいの大きさのカキフライ5個。大船渡産。
衣が前回行った時より黄色かった。カキフライの温度も高かった。
でも低温揚げであるのは変わりない。
カキの味は濃くジューシーさもあり美味しい。
まず卓上のテキサス岩塩で食べたが大粒のためうまくカキにのらない。
塩はサラサラタイプの方がいいと思う。でも美味しい。
タルタルソースで食べても美味しい。
低温揚げなので、冷めるのが早いのは仕方ない。
ただ食後少し油のしつこさを感じる。
ポテトサラダ、キャベツも美味しい。
この味と量と値段なら人気になるのも当然だと思う。
160食いだおれさん
2017/03/13(月) 17:36:51.95 内神田「七條」
カキフライランチ1340円。
三陸産のカキフライ。中位の大きさ。
キメの細かいパン粉に包んで揚げてある。
アツアツのカキフライ。
ジューシーで味も濃い。
塩でもタルタルソースでも美味しい。
キャベツ、ポテトサラダも美味しい。
値段も安く安定の美味しさ。
カキフライランチ1340円。
三陸産のカキフライ。中位の大きさ。
キメの細かいパン粉に包んで揚げてある。
アツアツのカキフライ。
ジューシーで味も濃い。
塩でもタルタルソースでも美味しい。
キャベツ、ポテトサラダも美味しい。
値段も安く安定の美味しさ。
161食いだおれさん
2017/03/13(月) 17:46:00.65 >>155
自分の中ではほぼ互角。
違うのは揚げ方だけ。
「GOTOO」は高温でざっくり揚げている。
「たけだ」は低温揚げでしっとり揚げている。
好みの問題だと思う。
平日ランチで行けるなら湯島「蘭亭ぽん多」のカキフライ定食もいいかも。
1500円で食べられる。的矢産。
土日なら「七條」も悪くない。1340円。
2000円出してもいいなら浅草の「ゆたか」も一度は食べておいて損はない。
自分の中ではほぼ互角。
違うのは揚げ方だけ。
「GOTOO」は高温でざっくり揚げている。
「たけだ」は低温揚げでしっとり揚げている。
好みの問題だと思う。
平日ランチで行けるなら湯島「蘭亭ぽん多」のカキフライ定食もいいかも。
1500円で食べられる。的矢産。
土日なら「七條」も悪くない。1340円。
2000円出してもいいなら浅草の「ゆたか」も一度は食べておいて損はない。
162食いだおれさん
2017/03/13(月) 17:50:22.19 間違った。「七條」は日曜日休みだった。
日曜日以外のランチなら「七條」の1340円のカキフライランチもいいかも。
1340円。トッピングでエビフライ300円をつけると更に満足度が増すかも。
日曜日以外のランチなら「七條」の1340円のカキフライランチもいいかも。
1340円。トッピングでエビフライ300円をつけると更に満足度が増すかも。
163食いだおれさん
2017/03/16(木) 16:24:50.23 大衆割烹三州屋銀座店、営業再開したらしいよ
164食いだおれさん
2017/03/17(金) 08:35:13.56 今シーズンもあと2週間になったな
そろそろカキフライを提供しない店が増えてくる
そろそろカキフライを提供しない店が増えてくる
165食いだおれさん
2017/03/20(月) 09:48:10.44 水道橋「かつ吉」。
カキフライ定食(3個)1800円。
ここは常備の漬物(野沢菜、キムチ、大根)も着席後すぐ出てくるサラダも
量が多くておかわりできるのがいい。「馬に食わせるのか」と思う程の量のサラダ
をドレッシングをかけて食べてるだけでお腹いっぱいになる。久しぶりに野菜を
いっぱい食べたという満足感に浸れる。なのでカキフライは3個と少な目にした。
カキフライは大きめ。やや厚めの衣。結構温かい。ジューシーというより、中は
ムニュムニュした食感。よくも悪くも牡蠣の味が濃厚。美味しいね。
タルタルソースもいいが、塩で食べた。
赤だしも量が多い。
値段は高いが、カキフライ以外の食べ物が量が多かったりおかわりできたりする
し、ゆったり食事できるので、意外と満足できる。
野菜を食べたい時は迷わずここだ。
カキフライ定食(3個)1800円。
ここは常備の漬物(野沢菜、キムチ、大根)も着席後すぐ出てくるサラダも
量が多くておかわりできるのがいい。「馬に食わせるのか」と思う程の量のサラダ
をドレッシングをかけて食べてるだけでお腹いっぱいになる。久しぶりに野菜を
いっぱい食べたという満足感に浸れる。なのでカキフライは3個と少な目にした。
カキフライは大きめ。やや厚めの衣。結構温かい。ジューシーというより、中は
ムニュムニュした食感。よくも悪くも牡蠣の味が濃厚。美味しいね。
タルタルソースもいいが、塩で食べた。
赤だしも量が多い。
値段は高いが、カキフライ以外の食べ物が量が多かったりおかわりできたりする
し、ゆったり食事できるので、意外と満足できる。
野菜を食べたい時は迷わずここだ。
166食いだおれさん
2017/03/21(火) 18:47:28.09 <2017/03/21時点>
銀座:大衆割烹三州屋、煉瓦亭
京橋:レストランサカキ
有楽町:レバンテ
赤坂:とんかつ末吉
大塚:洋食GOTOO
築地:とんかつ八千代、小田保
人形町:三友
四谷:かつれつ四谷たけだ
秋葉原:丸五
池袋:キッチンチェック
高田馬場:成蔵
新宿:わぶ
神田:七條、万平 、ポンチ軒
水道橋:菩提樹、かつ吉
錦糸町:くり家
浅草:ゆたか
上野:ぽん多本家
湯島:蘭亭ぽん多
新小岩:洋食レストランうちだ
東向島:レストランカタヤマ
根岸:レストラン香味屋
東大泉:地蔵
大森:洋食入舟
銀座:大衆割烹三州屋、煉瓦亭
京橋:レストランサカキ
有楽町:レバンテ
赤坂:とんかつ末吉
大塚:洋食GOTOO
築地:とんかつ八千代、小田保
人形町:三友
四谷:かつれつ四谷たけだ
秋葉原:丸五
池袋:キッチンチェック
高田馬場:成蔵
新宿:わぶ
神田:七條、万平 、ポンチ軒
水道橋:菩提樹、かつ吉
錦糸町:くり家
浅草:ゆたか
上野:ぽん多本家
湯島:蘭亭ぽん多
新小岩:洋食レストランうちだ
東向島:レストランカタヤマ
根岸:レストラン香味屋
東大泉:地蔵
大森:洋食入舟
167食いだおれさん
2017/03/25(土) 19:37:23.84 銀座「大衆割烹 三州屋 銀座店」
カキフライ定食1350円。
最初に出てくる漬物が量が多くてありがたい。
中位の大きさのカキフライが5個。
高温で普通に揚げている。
味は濃くそれなりにジューシー。美味しい。
テーブルに塩がないのが残念。タルタルソースもついていない。
レモンをかけて食べるしかないが、それでも十分美味しい。
キャベツの千切りとマヨネーズで合えたサラダがついているが、これは不味い。
ご飯はまあ普通。量の多いなめこの赤だしもいい。
有名な店だが、全体としては普通に美味しいといったレベルだと思う。
カキフライ定食1350円。
最初に出てくる漬物が量が多くてありがたい。
中位の大きさのカキフライが5個。
高温で普通に揚げている。
味は濃くそれなりにジューシー。美味しい。
テーブルに塩がないのが残念。タルタルソースもついていない。
レモンをかけて食べるしかないが、それでも十分美味しい。
キャベツの千切りとマヨネーズで合えたサラダがついているが、これは不味い。
ご飯はまあ普通。量の多いなめこの赤だしもいい。
有名な店だが、全体としては普通に美味しいといったレベルだと思う。
168食いだおれさん
2017/03/26(日) 16:39:16.73 駒込「巣鴨 ときわ食堂」
カキフライ定食1170円。
用事で駒込に行ったのでついでに寄ってみた。
食卓に塩は置いてない。タルタルソースもつかない。
タルタルソースはオプションで別に70円かかる。セコイ。
中位の大きさの播磨灘産一年珠カキ。4個。
普通に高温で揚げている。アツアツ。
特にジューシーというわけでもない。味は悪くはないが、衣が厚いので、
味が舌に届かない。衣の味にカキの味がかき消されてしまう。
まあ、ファミレスよりは美味しいけど・・・というレベル。
ご飯は普通。味噌汁はわかめが歯応えがあってよかった。
ちなみに昼過ぎに行ったけど店内は満員。
ここは古き良き時代の食堂の味わいはもはやないと思う。
よくも悪くも巣鴨という観光地のブランドに頼ったお店。
食堂なら動坂食堂の方が自分は好き。
カキフライ定食1170円。
用事で駒込に行ったのでついでに寄ってみた。
食卓に塩は置いてない。タルタルソースもつかない。
タルタルソースはオプションで別に70円かかる。セコイ。
中位の大きさの播磨灘産一年珠カキ。4個。
普通に高温で揚げている。アツアツ。
特にジューシーというわけでもない。味は悪くはないが、衣が厚いので、
味が舌に届かない。衣の味にカキの味がかき消されてしまう。
まあ、ファミレスよりは美味しいけど・・・というレベル。
ご飯は普通。味噌汁はわかめが歯応えがあってよかった。
ちなみに昼過ぎに行ったけど店内は満員。
ここは古き良き時代の食堂の味わいはもはやないと思う。
よくも悪くも巣鴨という観光地のブランドに頼ったお店。
食堂なら動坂食堂の方が自分は好き。
169食いだおれさん
2017/05/07(日) 00:05:10.80 日記が過ぎるな
170食いだおれさん
2017/09/01(金) 10:21:21.45 カキフライの季節まであと一か月。
このスレ落ちないで持ちこたえることができるかな?
このスレ落ちないで持ちこたえることができるかな?
171食いだおれさん
2017/09/02(土) 21:03:49.76 麻布十番に、かき料理専門店発見。
今度昼時に合わせて行ってみよう
今度昼時に合わせて行ってみよう
172食いだおれさん
2017/09/24(日) 16:24:56.75 いよいよあと一週間でカキフライのシーズン到来ですね!
ワクワク!
ワクワク!
173食いだおれさん
2017/09/26(火) 12:44:27.31 うちの近所のスーパー、惣菜コーナーのカキフライが韓国産から広島産に変わったw
本当に変わったかどうかは別にしてw
いよいよそういうシーズンになったということw
本当に変わったかどうかは別にしてw
いよいよそういうシーズンになったということw
174食いだおれさん
2017/09/26(火) 16:28:41.37 いよいよカキフライシーズ突入ですね!タルタルソースに熱々のカキフライ。レモンに熱々のカキフライ。ソースに熱々のカキフライ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています