X



うなぎはうなぎが美味いの?タレが美味いの?

1食いだおれさん
垢版 |
2006/07/08(土) 17:56:47
うなぎ自体はたいして味がないって何かの本で読んだことがある。
とすると、みんなが「うなぎが美味い!」と言ってるのは
実は「うなぎのタレが美味い!」ってこと?

だったら「うなぎのタレ丼」で十分じゃね?
322食いだおれさん
垢版 |
2006/09/14(木) 22:29:35
しかし、蒸したうなぎはまずいな・・・・
薬だけだと時間掛かるし、しょうがないとは思うけど。
323食いだおれさん
垢版 |
2006/09/15(金) 10:52:52
地域性だねえ
あたしは焼いたのがキライ
324食いだおれさん
垢版 |
2006/09/16(土) 14:03:01
>>321
うなぎがいまいちでも、タレが辛いとうまい。
うなぎが旨くても、タレが甘いとマズイ。

>>322
しかし、蒸さないうなぎはまずいな・・・・
焼くだけだと時間短くて済むし、安鰻だったらしょうがないとは思うけど。
325食いだおれさん
垢版 |
2006/09/20(水) 10:51:28
西の方のタレって甘口じゃないか?
326食いだおれさん
垢版 |
2006/09/20(水) 15:48:13
白焼きとタレ焼きの間に蒸しを入れない地焼き地帯は、おおむね関東のタレより甘口。
中京はべっとり甘辛、関西は薄ら甘、九州は大甘が多い。
関東の生醤油味の焼き団子と、関西の砂糖醤油味のみたらし団子の差に、通じるものがある。
2006/09/20(水) 20:23:39
あ、不覚にも感心した。
2006/09/20(水) 20:25:49
しかしタレが、甘い=うまくない
が、正しいと思い込んでる井の中の蛙は、
ながい旅に出た方がいいと思う。
329食いだおれさん
垢版 |
2006/09/21(木) 14:06:10
>>326
まあそんなことを言ったらすべてにおいてそうなんだけどね>東西・南北の味の違い
味噌の味、うどんのつゆ、すきやき、雑煮
どれをとっても同じ傾向が言える。気候による味覚の違いなんじゃないのかな。
330食いだおれさん
垢版 |
2006/09/27(水) 21:27:38
http://blog.xuite.net/ci17518/skywalker/8103201
331食いだおれさん
垢版 |
2006/09/27(水) 21:57:57
かわいいwうまそww
332食いだおれさん
垢版 |
2006/10/10(火) 14:26:41
タレ・鰻 も 大事だけど うな重だったら座布団も大事
2006/10/10(火) 16:37:33
語り尽くされちゃったね
2006/10/11(水) 00:56:27
【ナカちゃん】アゴヒゲアザラシのナカちゃん死後にウナギに食べられてた【ウナギの餌】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1146973165/
2006/10/19(木) 23:46:43
>>333
だがこの間にもタレは熟成され続けていることを
我々は忘れてはならないんだ。
336食いだおれさん
垢版 |
2006/10/21(土) 07:36:55
蒸す関東風鰻好きで甘口タレ好きな人と、地焼き鰻好きで辛口タレ好きな人っている?
337食いだおれさん
垢版 |
2006/11/13(月) 22:15:45
関東は蒸して焼く
関西は焼くだけ
関東は辛い
関西は甘い

自分はやっぱり関東だな!
338食いだおれさん
垢版 |
2006/11/16(木) 01:28:53
>>337
自分も蒸す関東風鰻好きで、辛口タレ好きだな。
地焼き鰻も嫌いではないけど、甘口タレは嫌い。

関西(京阪神)には関東風に蒸して焼く店も、かなり多いよ。
地焼きの本場は関西よりもむしろ、愛知・岐阜・三重のひつまぶし地帯。
339食いだおれさん
垢版 |
2007/02/03(土) 10:20:04
確かにウナギの刺身はまずいらしいな
340食いだおれさん
垢版 |
2007/02/03(土) 13:45:07
いいウナギなら白焼でも美味いよね。
だから、まずウナギが美味いことが必要条件だ。
341食いだおれさん
垢版 |
2007/02/03(土) 14:41:21
兜町に株式市場があった昔のこと。

午前の取引が終了すると、界隈の鰻屋に出前の注文が入る。
相場が当たった株屋の注文は勿論鰻丼の松竹梅の「松」

しくじった株屋の注文はタレを掛けただけの丼飯。損して落胆しながら喰うので「うなだれ丼」
2007/02/04(日) 20:22:03
えーうなぎのタレはえらいでござる><。
私もこのタレでご飯5杯は生けます!!約束します!
343食いだおれさん
垢版 |
2007/03/10(土) 20:53:59
めぐみさんに伝えて。優秀賞ですと。
2007/03/11(日) 01:57:27
私の開発です。ドリームカムツルー丼
345食いだおれさん
垢版 |
2007/03/27(火) 15:42:11
http://news.ameba.jp/2007/03/3934.php
346食いだおれさん
垢版 |
2007/03/27(火) 18:31:55
100年継ぎ足した秘伝のタレって何のメリットがあるの?
その味は新たに造れないものなの?
衛生的に問題はないのでしょうか?
2007/04/12(木) 14:53:37
仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。

まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・

何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。
2007/06/23(土) 16:24:09
マジかよ
栄養価高そうだがな
349食いだおれさん
垢版 |
2007/06/25(月) 20:30:19

               ,.-.、_
                 \::r=-zう
                ヽ、:::::::::`ヽ
                  しヽ:::::::::ヽ
        ,....----.、           Y:::::ハ
     . /::_,. -- 、:::::ヽ         ノ::::::::!
     /::/´    \::::::\  _,/:::::::/
     /:/       ヽ:::::::`::´::::::::::/
く三≧-'′          ` ー―‐'′

2007/06/25(月) 21:00:36
>>349
いちおうあげたのか?
351食いだおれさん
垢版 |
2007/06/27(水) 13:36:04
>>346
100年も続くウナギのタレなんてハッタリ。ありえんよ。化学飼料にまみれた
ウナギをつけるタレなんて継ぎ足しで使えるわけがない。日を追う毎に蓄積され
た薬品による薬品臭で食えたもんじゃない。
で結局の所、既成事実を作る為に一すくい新規のタレに混ぜてハイ、伝統のタレ
の出来上がりって訳だ。
ちなみにウナギを調理する為に井戸水の流水に晒すのはその薬品臭を取り除く為
だよ。
2007/07/06(金) 21:18:51
やっぱウナギは白焼きに限るな。
353食いだおれさん
垢版 |
2007/07/11(水) 00:04:04
「以前、中国のうなぎ養殖場を見に行って、こんな状態で養殖されたうなぎ
が日本に入ってきているのかと、ぞっとしました。日本では、地表水に含ま
れる雑菌や有害物を防ぐため、地下60m以上の深い地下水を使っているの
に、中国では河川の水をそのまま引いて使っているのです」(ある養鰻業者)

養鰻業界のある団体が独自に行った検査の資料
 デパートやスーパーで売られている蒲焼きで『中国産』と明記されている
ものをいくつかの県で任意抽出して購入し、食品環境検査協会に持ち込んで
検査してもらった結果、驚くなかれ、どの検体からも「水銀」と「砒素」が
検出されている。とくに水銀は、Cスーパーの検体からは1.23ppm、
Dスーパーの検体からは1.77ppmと、1ppm以上が検出されている。

この試験結果を見た循環資源研究所所長の村田徳治氏も仰天して言う。
 「驚きの結果です。こんな高い数値はここ最近見たことがない。公害による
水質汚染が問題になった頃、つまり20年ほど前の魚肉の資料を見ても、1p
pmを超えるものは思い出せませんね。
 当時の食肉性の海の魚には高い数値の水銀が含まれていましたが、それでも
0.07ppmという数値しか残っていません。このうなぎの水銀の値は1桁
いや2桁違います。」

秋田大学医学部教授の村田勝敬氏が解説する。
 「最近のメチル水銀をめぐる関心は、水俣病のような高濃度水銀摂取の影響
ではなく、低濃度の体内蓄積に変わってきています。 …………..」
 デンマーク領のフェロー諸島では、母親が水銀汚染された鯨などを食べたこ
とによって低濃度水銀汚染された胎児の、出生後の健康についての研究結果が
発表されている。
 その研究では、妊娠中の母親の毛髪水銀濃度が中央値4.5ppmの集団で、
 生まれてきた子供が7歳になったときに、運動機能や言語、記憶の障害などが
みられたという。                      週刊現代 5/11・18

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7314/kiken_yasai.htm
354食いだおれさん
垢版 |
2007/07/11(水) 00:04:51
【社会】中国産の冷凍うなぎ蒲焼きから使用禁止の合成抗菌剤を検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123210550/

【社会】日本に輸入された中国産「うなぎ」から、発がん性物質検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123149801/

【食品】中国産うなぎから発がん性物質検出 [05/08/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1123154052/

【国内】中国産うなぎ加工品から、合成抗菌剤「マラカイトグリーン」検出 - 厚労省[08/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123166314/
2007/07/11(水) 18:45:06
【鰻】関西のウナギについて【うなぎ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1183815880/
356食いだおれさん
垢版 |
2007/07/17(火) 17:03:11
養殖場から生きたまんまうなぎを買ってきて自分ちで蒲焼を作るんだけど
さばいたうなぎの骨と頭から出汁をとってタレを作ると
タレが冷えると煮こごりができる この煮こごりが非常にうまい
だからタレは毎回使い切り
何十年物の秘伝のタレより家で作るタレのほうがオレは好き
357食いだおれさん
垢版 |
2007/08/08(水) 10:25:23
たれが決めてでは?
358食いだおれさん
垢版 |
2007/08/08(水) 20:49:23
調味料合わせるとタレができるけど・・・
それだけでは、旨いタレにはならない。
2007/11/10(土) 19:25:45
たれと鰻の脂が合わさって、炭火であぶられることでうまくなる
360食いだおれさん
垢版 |
2007/11/24(土) 08:11:01
会社から近いのでよくランチで使う。
2007/11/26(月) 20:39:37
↑中国産はほどほどに
2007/11/30(金) 22:11:40
うなぎだろうね
白焼美味しいし
363食いだおれさん
垢版 |
2008/03/16(日) 07:38:28
タレご飯でしょ。
よだれ出てきた・・・
364食いだおれさん
垢版 |
2008/05/10(土) 15:07:05
>>346
タレに上白糖を使ってたら、1年でももたないよ。

老舗といわれるお店でも、
タレにカビのようなものが浮いてるのを、
テレビ番組で見ることがある。
365食いだおれさん
垢版 |
2008/05/10(土) 18:53:37
カビが生えても加熱殺菌されるので問題無し
366食いだおれさん
垢版 |
2008/05/10(土) 22:38:35
カビや雑菌が繁殖したタレが、ご飯にもかけられてるんだと・・・
367食いだおれさん
垢版 |
2008/05/11(日) 16:09:20
ご飯の熱で死滅しているので問題無し
2008/05/11(日) 16:11:48
>>347
アナゴじゃねえんだからさ

まあ、本当っぽいけどな
2008/05/11(日) 16:25:03
>>365 367
この店では喰いたくねー
2008/05/11(日) 16:28:38
美味いウナギに美味いタレがかかってるから旨い
こんな簡単なこともわからんのかクズが
味覚障害は味の素でも水に溶いて飲めボケ
371食いだおれさん
垢版 |
2008/05/12(月) 01:29:00
ご飯の温度で死滅しねーよ。
372食いだおれさん
垢版 |
2008/05/13(火) 21:25:24
ご飯の温度で繁殖します。
373食いだおれさん
垢版 |
2008/06/06(金) 23:10:42
豚バラ焼いて鰻のタレで味付け。ご飯に肉と脂+タレのソースをかけると
鰻丼によく似ていて、近い満足感が得られる。
374食いだおれさん
垢版 |
2008/06/06(金) 23:23:33
それほんとなの。
375食いだおれさん
垢版 |
2008/06/06(金) 23:28:06
完全に国産なら食べたいと思うんだけど
376食いだおれさん
垢版 |
2008/06/06(金) 23:31:41
偽装多いんだろうね
2008/06/07(土) 09:35:37
鰻はタレで喰わせてるから、
脂が乗っててにおいがしなきゃあ、
かわんないだろうな。
378食いだおれさん
垢版 |
2008/06/07(土) 10:29:33
一連の報道以来ウナギ食ってない
そろそろ食いたいんだが必ず国産食べるにはどうすれば良い?
2008/06/07(土) 10:32:29
自分で釣る。
380食いだおれさん
垢版 |
2008/06/07(土) 11:31:51
>>378
養殖
381食いだおれさん
垢版 |
2008/06/07(土) 12:58:14
マジでここ行ったら確実に国産物食えるって店ないのか?
2008/06/07(土) 15:28:34
国産でもピンキリ。
仕入れ価格もいろいろ。
2008/06/07(土) 16:03:03
信用の置ける魚屋さん。
今の時期、お店で焼いて売ってる魚屋さんもある。
試食もたぶん可能。
意外とお値打ちで美味しいかもよ。
焼き売りなら、5Pサイズで1,200~1,500円くらいだと思うよ。
2008/06/09(月) 17:42:06
えーみなさん。
うなぎと言えばあまじょっぱいタレをかけまして、ご飯が進むのや!!
ライス大盛りでもって来い!!
2008/06/26(木) 09:33:21

【ウナギ偽装】 専門家は「偽装に対する厳罰化を早期に実現することが必要」と指摘
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214437070/
2008/07/22(火) 12:03:22
中国産のは怖くて買えない
387食いだおれさん
垢版 |
2008/07/24(木) 00:13:43
土用の丑の日age
2008/07/24(木) 10:00:53
竹輪を蒲焼のたれで炒りつけてあつあつのご飯にのせて食うと
鰻より美味いよ。
2008/07/24(木) 22:19:46
会社から帰ったら、銀ちゃんがウナギ屋さんになっていた
銀ちゃんが『お帰りなさぁい♪、今日は土用の丑の日よぉ♪』って言うから、
俺は『ただいま銀ちゃん。うん、ウナギを食べてスタミナ付けなくちゃ』って言ったんだ

銀ちゃんが『スタミナを付けてもぉ、お仕事をし過ぎちゃ駄目なのよぉ?』って言うから、
俺が『じゃあ、このスタミナは銀ちゃんのために使うよ』って言ったら、
銀ちゃんが『あらぁ、私のためにってぇ、一体何に使うつもりぃ?』って妖しく笑うんだ

俺が『そんなの決まってるじゃん』って銀ちゃんを抱き締めたら、
銀ちゃんが『もっと強く抱き締めないとぉ、ウナギみたいに逃げちゃうわよぉ?』って、
俺の腕からスルリと抜け出して、逆に俺に強く抱き付いてきたんだ

俺が『じゃあ逃げられないように、ベッドに追い込んじゃうよ』って銀ちゃんを抱き締めたら、
銀ちゃんも『あらぁ、捕まえられたのはどっちかしらぁ?』って嬉しそうに俺にキスするんだ
もちろんその夜は、俺の大ウナギが銀ちゃんを串刺しにして、たっぷりとタレをかけちゃったんだけどね
390食いだおれさん
垢版 |
2008/10/27(月) 04:47:20
氷砂糖ニキロ
味醂二升
酒5合
溜まり醤油二升

391食いだおれさん
垢版 |
2008/10/27(月) 05:22:51
てかうなぎのタレって↑↑これで作くの
一個も腐るもの入ってないだから腐らん
392食いだおれさん
垢版 |
2008/10/29(水) 00:44:58
>>391
でもそこに鰻(もちろん良く腐る)をドプッとつけるんだぜ?
393食いだおれさん
垢版 |
2009/01/18(日) 22:12:33
うなだれ
orz
394食いだおれさん
垢版 |
2009/02/10(火) 23:09:04
>>391-392
意味不明です
395食いだおれさん
垢版 |
2009/02/23(月) 08:05:58
お料理が美味しい
2009/02/23(月) 13:47:50
素材が淡泊だから濃い味をつけるんでしょう?
鶏料理の店が多いのも、早く育ち安価な鶏が実は水っぽく大味で肉質が美味しくないからというのと同じで。
2009/02/23(月) 19:36:38
んなぎとたれ(または白焼きならワサビ醤油)のは~もに~が、んまい。
ウナギ単体はちょっと。
タレ単体は論外。
2009/02/24(火) 00:50:22
どっちも不味いよ
鰻なんて豚の餌だろ?
2009/02/26(木) 12:36:19
ウナギのタレをハンバーグソースに使っても美味しい。
ちょっとフライパンで焦がすと香ばしいし。
400食いだおれさん
垢版 |
2009/04/07(火) 17:24:20
それいいね
401食いだおれさん
垢版 |
2009/05/03(日) 16:17:44
甘くて好みじゃない
2009/05/08(金) 23:51:28
>>401
白焼きを山葵醤油で食えば?
403食いだおれさん
垢版 |
2009/05/10(日) 13:13:25
タレ飯こそ最強!!
404食いだおれさん
垢版 |
2009/05/10(日) 17:02:41
うむ、白焼きが旨い
405食いだおれさん
垢版 |
2009/05/21(木) 14:45:12
鰻そのものが美味しいなら、パイ生地やパートフィロに包んで焼いたり、塩がま調理などを考えると思う。
普通は。
406食いだおれさん
垢版 |
2009/05/30(土) 14:58:28
三河一色うなぎまつり
http://www.katch.co.jp/community/unagi.html
407食いだおれさん
垢版 |
2009/07/17(金) 20:08:12
スーパーで買ってきた安物でも、
フライパン等の上に置き、トーチランプで上から焙ると美味しくなる。
2009/07/17(金) 20:25:18
>>405
知らないのか。  うなぎパイを
409食いだおれさん
垢版 |
2009/07/18(土) 21:55:55
[萌+]【浜松】 「ヌルヌル粘液に戸惑い」ウナギ供養祭に家庭科の生徒が参加―浜名女子高等学校―

 土用の丑の日を週末に控えた14日と15日、浜名湖西岸ウナギ養殖場で、伝統の鰻謝祭(まんしゃさい)が開催された。
 今年で110回目を迎えるこの供養祭は、「蒲焼き」の調理の際、活きたまま裂かれるウナギの苦悩を悼み、明治33年、西岸にウナギの養殖場が完成した当初より毎年開催されてきたもの。
 近年は西浜名養魚畜産協同組合の主催の下、地元のボランティアも参加するようになり、主に西岸のウナギ養殖場の清掃活動に当たる。
 本年からは、「清掃活動を通じて地域に貢献出来れば」と、浜名女子高等学校の家庭科2年の女子生徒84名が参加し、西岸の二つの養殖池の清掃活動に従事した。

 西岸のウナギの養殖場は広さ約5ヘクタール。東京ドーム1個分とほぼ等しい広さで、参加者が2日掛かりで清掃するのだが、養殖池には大量の活きたウナギの成魚が群れている。
 今回初めて参加した女子生徒達も、悪戦苦闘の様子。ウナギの粘液で滑る中、清掃作業に驚いたウナギが水着の中に入って暴れているといった事態も発生し、慣れない作業に戸惑い気味だったようだ。
 それでも、作業後には浜名湖特産のウナギの蒲焼が振舞われ、 「美味しく食べて、ウナギの供養が出来た。」「また来年も、お気に入りの水着で参加したい。」と、思わぬご馳走に舌鼓を打った。

 浜名湖女子高等学校の、紀●(土へんに川)美佐江(きせん・みさえ)校長は、
「初めての参加で慣れない面もあったが、清掃活動を通して地元の産業に貢献できたと思う。来年もまた参加したい。」と、今回の清掃活動に手応えを感じていたようだ。

■ キーワード ■ 鰻謝祭【まんしゃさい】
明治33年、浜名湖岸に大規模な養魚場を設けられた当時より続く鰻の供養祭。
第二次大戦中には一時期中断されたものの、戦後は西浜名養魚畜産協同組合の主催で再開され、今年で110回目を迎えた。
清掃後には、参加者に浜名湖特産のうな丼・う巻き・白焼きなどが振る舞われ、好評を博している。

(2009年7月15日 遠州日報・『はまなっ子』)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237138645/(※画像には一部、修正を施しています。)
410食いだおれさん
垢版 |
2009/07/19(日) 14:10:00
>>408
パイ生地に練り込むのと、パイ生地で包むのは、根本的に方向性が違うように思う。
411食いだおれさん
垢版 |
2009/07/19(日) 16:14:52
お菓子のパイと料理のパイでは全然違うと思う。
412食いだおれさん
垢版 |
2009/07/19(日) 17:00:38
ご飯にタレと山椒をかけて食べるとウナギの味がするんだぜ
2009/07/22(水) 09:06:59
それうなぎの味じゃなくて、うなぎの蒲焼の味はタレと山椒が主なんだねの証明。
414食いだおれさん
垢版 |
2009/08/29(土) 05:54:07
そうだよ
415食いだおれさん
垢版 |
2009/08/29(土) 20:00:11
蒸籠蒸しは川下りしながら食うのがうまい
http://www.youtube.com/watch?v=9kPtfKYCo5o&feature=related
416名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 07:29:21
でもアナゴの蒲焼に蒲焼のたれだとウナギに蒲焼のたれが圧勝なんだよな
417名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 09:55:56
名店で食べる場合は鰻
418名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 14:00:04
悪いがそれはウミヘビだ
2009/08/30(日) 14:09:30
鰻にも色々ランクがあるらしいね、
誰か詳しく教えてくんね?
2009/09/01(火) 16:24:24
>>418
そろそろ自分の人生の空虚さについて真剣に考えろや
ゴミクズ
421食いだおれさん
垢版 |
2009/09/20(日) 17:27:08
タレは大事だよね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況