X

☆ おすすめのドイツ料理屋さんは? ☆

1
垢版 |
NGNG
首都圏、近畿圏のお店で絶対いってみろっていうお店ありますか?
銀座のケテルしか知らないのでいろいろ教えて下さい。
2005/05/06(金) 00:52:06
>>266
エルナ・アドリア−ンは駅の近くの一戸建てに移転しますた。
とてもおドイツな雰囲気の建物になってます。
2005/05/06(金) 20:04:21
>>272
ありがとん。
2005/05/06(金) 21:11:36
ウェスティン都ホテル京都はホテルあげてのドイツフェアみたいだね。
私はカフェレストランアクアブル−のランチブッフェに行くとするよ。
2005/05/08(日) 18:20:20
都ホテルのあれねえ、、、、

せめてアイスバインとかもっとポテト料理とか
ほしかったものだ。燃焼不良。
2005/05/09(月) 09:19:10
都ホテルいまいちだった?
良ければレポよろ。
277食いだおれさん
垢版 |
NGNG
ドイツで食って一番うまかったのは、
小振りなニシン丸ごとの酢漬け、
双璧がシチュー状のソーセージ入りジャガイモスープ。
2005/05/10(火) 16:21:41
>>277
分かる気がする。スープはうまいよね。後、魚とサラダがドイツ料理
結構好き。でもどうしてジャーマンポテトとソーセージが口に合わんのだろう
自分だけ…
2005/05/10(火) 19:06:59
にしんの酢漬けはうまいよな。
青魚のわりには癖が無くて食べやすい。
280277
垢版 |
NGNG
ツアーで行ったんですが、みんな軒並みニシンを残しちゃってね、
黒光りしてグロテスクに見えたようです。
そんな周囲の人からもらって、4人前平らげました。
翌日の昼、そのレストランに行ったら
大将がニコニコして私のところへやってきて、
ジャガイモスープをただでお代わりしてくれました。
毎日何を出しても私がうまいうまいと平らげるので、
よほどうれしかったみたいです。

一方みんなは、といえば
出された食事は残して、宿舎に帰ってから
日本より持参のカップ茶漬けとかラーメンとか貪り食ってました。
頑張れ、日本人!!
2005/05/12(木) 10:38:03
ドイツの農産物関係の団体から届いたメールニュースによると、↓のとおり
ドイツの食・食文化に係る番組がオンエアされるとのことです。
どうやら今回視聴できるのはBSデジタル放送受信可能者のみとなりそうですが、
願わくは、より多くの方々に観てもらえるよう、今後ぜひ地上波で再放送願いたい
ものです。

【放映局】
BS朝日

【放映日時】
T.ドイツ編:2005年5月22日(日)21時〜22時
※各地方の農家、レストラン、工場などを訪ね、
    ドイツの食事情を紹介する内容とのこと。
U.日本編:2005年5月28日(土)14時〜15時
※ドイツの食料品を輸入・販売する会社とレストランの紹介、
    また家庭でも作れるドイツ料理を紹介する内容とのこと。
282食いだおれさん
垢版 |
2005/05/15(日) 22:06:38
ウェスティン都ホテルはいまいちを通り越していまに、いまさん。
もっと頑張れよう。楽しみにしてたのに・・・・
2005/05/15(日) 22:34:50
>>282

今日アサヒスーパードライ通りかかったら、
いつメニュかわったのか前からあったのか、
アイスバインがあった。ほか、前見なかった
ドイツ風のもんがあったように思う。
都ホテルよりずっとドイツ度高いかもよ。
まあ、ほかの国のもんもいっぱいあるけど。
(漏れはフィッシュ&チップスも好きだ)
284食いだおれさん
垢版 |
2005/05/17(火) 23:30:22
まぁ都ホテルのはバイキングだしあんまり過度の期待をしてもね・・
あんなもんでしょう。
2005/05/17(火) 23:37:26
>>284

バイキングだったか?
飲み放題はビール3種、料理ははじめに1品たのんだら
あと追加は金とったんじゃなかったっけ。
286食いだおれさん
垢版 |
2005/05/17(火) 23:44:08
アホなことを聞きます

ドイツのウィンナーって日本のウィンナーみたいに添加物入ってんの?
2005/05/19(木) 01:35:11
浦和は上品な人間しか受け容れない街なんです。
PS:浦和在住の人間は、若年層でも生活レベル&意識の高い階層は大宮には行きませんぜ。
  うちの娘は都内超有名大学の名門附属高校に通ってますが、大宮に行くと頭が痛くなると言ってますがね
2005/05/21(土) 01:12:26
ドイツで食べたナマズのグリーンソースかけが忘れられんのですが、
日本で食えるところはないでしょうか?
2005/05/23(月) 11:29:44
>>286
食べ物に置いて国が厳しい管理をしてるし
有機野菜や食品添加物には
人一倍うるさい国だと聞きます
2005/05/25(水) 00:38:11
>>285
私はカフェレストランアクアブル−に行きました。
2005/05/27(金) 03:13:28
>>286
入ってない。むしろ日本のソーセージが異常。
292食いだおれさん
垢版 |
2005/05/29(日) 18:19:28
ドイツ料理ではないが、同じドイツ語圏ということでウィーン料理はどうか?
『ホイリゲンハウス』有楽町電気ビル地下。イッチャン本場物に近い料理を出
すぜ。詳細は↓

http://r.gnavi.co.jp/g068222/
293食いだおれさん
垢版 |
2005/05/29(日) 18:21:32
エルナー・アドリアーンかな
294食いだおれさん
垢版 |
2005/05/30(月) 19:53:14
ドイツ料理は美味いよ。決してまずくはない。
でも由来が農民料理だから、華やかではない。
家庭で食べるか、バーで腹を満たす程度の料理であって、
フランス料理のようにごちそうとして食べるような料理はぜんぜんない。
こういった料理なら東欧の方がはるかに美味いんだけど、
残念ながら東欧料理の店は都内ではルーマニア料理とベラルーシ料理くらいしか思い当たらない。
ロシア料理はごちそうとして食べる高級料理。
2005/05/30(月) 23:10:36
>>294
フランス料理が今のような洗練された料理になったのは、
1970年代のnouvelle cuisine以降だよ。
もともとのフランス料理は素朴で豪快。
2005/05/30(月) 23:36:21
>>295

「もともと」と「1970年代」のあいだが
異様にあいてないか?
2005/05/31(火) 12:43:24
はっはっは
これは一本取られましたね
298食いだおれさん
垢版 |
2005/06/04(土) 20:07:23
どこのドイツだ
ドイツもコイツも
次はドイツだ
ドイツ?
アイツ・ソイツ・コイツ・ドイツ
299食いだおれさん
垢版 |
2005/06/04(土) 20:09:07
どどいつ
300食いだおれさん
垢版 |
2005/06/04(土) 20:11:04
>>60にもう一回
どこのドイツだ
ドイツもコイツも
次はドイツだ
アイツ・ソイツ・コイツ・ドイツ
俺もイライラしたぜ。
ドイツって「日本語」があるんだから
「国の」ドイツは今からジャーマニーに改名すべきだ。
301食いだおれさん
垢版 |
2005/06/04(土) 20:16:28
>>60>>299>>300
考えすぎ!!
302食いだおれさん
垢版 |
2005/06/04(土) 20:17:04
ついでに>>298
303食いだおれさん
垢版 |
2005/06/05(日) 20:38:36
ルフトハンザの直営ビアホールが最高だろ。
304食いだおれさん
垢版 |
2005/06/06(月) 00:40:15
新宿にできた第三帝國はどうよ?
看板には出してないがナチス料理だそうだ。。。
305食いだおれさん
垢版 |
2005/06/06(月) 13:49:50
>>303
それどこにあんの?
306食いだおれさん
垢版 |
2005/06/06(月) 15:21:58
>>304
あー行って来た!
入店すると「ジークハイル!」って挨拶するの萌え!
ガンツヴルストティーガーUが最高だね!
ちゃんとハーケンクロイツの形にして出してくるよ
しかしユダヤ団体から圧力かけられて潰されるんじゃないかな?
307食いだおれさん
垢版 |
2005/06/06(月) 20:46:49
その前にドイツ大使館から抗議されそうだが。
308食いだおれさん
垢版 |
2005/06/09(木) 00:37:00
>>306

マジで行きたいからURL出せ。今すぐ出せ!













あるわけねーじゃん
309食いだおれさん
垢版 |
2005/06/11(土) 16:28:10
韓国のソウルにはホンモノの「カフェ・第三帝國」があるよ。
従業員全員がSSの制服を着ている。
たけしのここが変だよ日本人で紹介されたとき、行ってきたよ。萌えたね。
我慢できなくなってトイレでオナニーしたよw
310食いだおれさん
垢版 |
2005/06/13(月) 12:38:33
谷九のハンブルグに初めて行ってきた。コースを注文したがすごい量で最後まで食べたが腹が苦しかったです。でも旨かったよ。
311食いだおれさん
垢版 |
2005/06/15(水) 17:51:13
俺はミュンヘンにあるアリアンツアリーナに必ず行きたいと思った。
早く来年になってほしい。その前にドイツにいけるように金貯めないとな。
312食いだおれさん
垢版 |
2005/07/22(金) 19:17:23
六本木にある、ベルンズバーってどうですか?
バーなんですけどドイツ料理があるみたいで良さげなんですけど…
313食いだおれさん
垢版 |
2005/07/23(土) 15:07:54
>288
日本人は、鯰も鯉もあまり食べないからね。新大久保に鯰料理店があるよ。
中華でも鯉はあまり置いてない。ベトナム料理には鯰料理があるので
ひょっとしたらあるかもしれない。でも日本人好みのフォーや生春巻きが
主体なのでむずかしいかもしれないね。
314食いだおれさん
垢版 |
2005/07/25(月) 13:24:02
鯰は以外なところで食ってたりするけどね
315食いだおれさん
垢版 |
2005/07/26(火) 22:22:51
スレタイ通りですが、おすすめのドイツ料理屋さんありませんか〜?(・∀・)
上野のドイツ料理屋さん(名前は忘れました)には行ったことあるんですが、アイスバインがおいしかったです。
アイスバインがおいしくて、あんまり高くない関東のお店教えてくださ〜い(゚∀゚)
316食いだおれさん
垢版 |
2005/07/26(火) 23:32:55
ベルンズバー
317食いだおれさん
垢版 |
2005/07/26(火) 23:50:38
>>316
ありがとうございます!
上のレスを見ると、六本木にあるみたいですね(・∀・)
ちなみにアイスバインは、予約しなくても食べれますよね?(汗)
2005/07/27(水) 00:46:34
有楽町のガード下に二軒並んでる
2005/07/27(水) 06:46:55
>>318
ありがとうございます!
近いんで、今度下見に行ってみま〜す(・∀・)
2005/07/28(木) 16:10:22
バーデンバーデンはイマイチな気が・・・

フランツィスカーナーがよさげ
321食いだおれさん
垢版 |
2005/07/29(金) 22:43:32
青山学院大裏のラインガウはどうだ。
322食いだおれさん
垢版 |
2005/08/10(水) 21:01:17
ttp://www.fujitv.co.jp/deutsch-land/index2.html
ドイツランド行ってきた人いますか?
どうでした?
2005/08/11(木) 04:17:40
招待券があったから行ったけど
シュタイフがめちゃくちゃ好き!とかでなければ1700円は高すぎ。
入場エリア内のレストランは食券制でビールはボトルのみ。
値段の割に料理も大したことがないのであまりオススメできない。

ホテルの3階で大人2500円でブッフェレストランやってるけど
ドリンク代が別なのがちょっと痛い。
ホットコーヒーと紅茶は飲み放題だが、暑い時期なんだから
アイスティとかウーロン茶くらいはタダにしてほしいとこ。
2005/08/11(木) 22:43:12
つうことは、これが比較的リーズナブル?

ドイツ・ランド「お食事プラン」
イベント入場券とお食事がセットになったお得なプランです。
期 間:2005年7月30日(土)〜8月31日(水)
時 間:11:30A.M.〜3:00P.M.
料 金:おとな¥3,500  小学生¥2,500  小学生未満¥2,000
※料金には、イベント入場券、ブッフェ料理(宴会場)または各レストラン特別メニュー、サービス料・消費税が含まれております。
※レストランはランチ、もしくはディナーをご利用いただけます。※2才まで無料。
325食いだおれさん
垢版 |
2005/08/12(金) 08:32:46
>320

フランツィスカーナーってどこの店?
何店舗かあるでしょ?
2005/08/21(日) 22:34:52
>>325
虎ノ門と御茶ノ水。メニュー見て、注文してみ。
これで、これかよ!本格派で旨けりゃ高くても文句ねえけどさ。
327食いだおれさん
垢版 |
2005/08/24(水) 22:45:04
茨城の守谷においしいドイツ料理屋があると聞いたけど・・・
つくばエクスプレスで行ってみようかな。
2005/08/25(木) 12:35:04
♪どいつもこいつもドイツ人〜
329食いだおれさん
垢版 |
2005/08/28(日) 10:42:45
>327
どぞー
ttp://www.hanshohlweck.com/
330食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 15:53:03
渋谷の欧日協会のビルの中に
ラインガウってありました
もう20年も前の話ですが
まだありますかな
2005/08/30(火) 20:34:14
外食とは言い難いかもしれないが
塩の効いたプレッツェルとビールを食いたいな
332食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 23:30:07
市谷パウケのアイスバインはうまいよ
4千円強とちょっと高いが4人前はある
まず本場の味といえるな
2005/09/21(水) 12:28:19
今度ウィーンフィル聞きに上京するので
ついでにドイツ語圏の料理を食べようかと考えているのですが、
神田ガッセまたはバーデンバーデンって女が1人で行ける雰囲気のところでしょうか?
2005/09/21(水) 12:55:35
>>333
今度っていつ?
日比谷のオクトバフェストには間に合わないの?
2005/09/21(水) 14:10:00
>>334
ああ、今日からですね、いいなあ
残念ながら自分の上京は10月15、16日です
2005/09/21(水) 15:42:52
>>335
そうでつかそれはじゃんねん
神田・有楽町あたりなら私がエスコートしましょうか?
なーんて書くと「ネットナンパするな!」とか怒られそうなのでやめます
どちらも行ったことはないですが雰囲気は悪そうじゃないのでウィーンフィル聞きに行くような人なら大丈夫でしょう
2005/09/21(水) 20:03:11
>>366
さんきゅでした
本場のオクトーバーフェストもいつか行ってみたいなあ
2005/09/22(木) 13:06:30
>>337
じゃあ来年一緒に行きませんか?
なーんて書くと「ネットナンパするな!」とか怒られそうなのでやめます
2005/09/22(木) 15:02:02
ネカマ相手にナンパ乙
2005/09/23(金) 10:25:21
>>338
うーん、退職しない限り本場のオクトーバーフェスト体験は無理なのでした
年末ジャンボ1等&前後賞が当たったら退職してオーストリアとドイツに合わせて3ヶ月くらい滞在してW杯見ます
で、再渡独してオクトーバーフェストも行きます
そん時ご一緒しましょうw
2005/09/23(金) 10:39:38
メトロポリス見たかったな、、、
2005/09/26(月) 16:32:32
>>340
日比谷のオクトーバフェスト行ったけど混みすぎで何にも飲み食いしないで帰ってきました
バーデンバーデンも行列すごかった
時期が重ならなくて逆によかったんじゃないかな?
343食いだおれさん
垢版 |
2005/10/08(土) 09:43:20
ドイツ
344食いだおれさん
垢版 |
2005/10/08(土) 09:49:49
六本木の…お店の名前忘れた。
市ヶ谷のパウケも有名だべ
345食いだおれさん
垢版 |
2005/10/08(土) 10:00:25
友達も会社辞めたまま就職しないのは
来年ドイツにW杯見に行くためなんだって。
やっぱ数ヶ月滞在するつもりらしいよ。
はっ
2005/10/08(土) 16:20:18
生演奏つきのレストランってどうでしょう?
簡単なアンケートに是非御協力ください
http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=748563267&P=1007583017
347食いだおれさん
垢版 |
2005/10/26(水) 00:51:08
ドイツ音楽か
348食いだおれさん
垢版 |
2005/11/06(日) 23:45:45
ドイツ料理シーキャッスルは最悪でした。
客を小馬鹿にした態度だったので、メニューは見たけど
気分が悪かったので帰りました。
そのとき、「食べたくないならさっさと帰りな」
とまで言われました。絶対お勧めしません。
349食いだおれさん
垢版 |
2005/11/06(日) 23:58:15
>客を小馬鹿にした態度

具体的にどんな態度だったんだ?そこって湘南のほうだろ。
350食いだおれさん
垢版 |
2005/11/07(月) 00:08:37
>349
店に入るなり、
店のばばあ:ちゃんと車を止めておくれ!
俺:きちんと枠内に入れていますよ。
店のばばあ:ほんとかい?他の客が来たらじゃまになるんだよ。
俺:(外まで出て確認後)大丈夫でしたよ。見てくださいよ。
店のばばあ:なんで私が見にいかなけりゃならないんだい。
俺:(落ち着いて)ランチメニューってあります?
店のばばあ:ランチはどうだか知らないけど、普通の客はメニューの中から選ぶんだよ。

他にもなんか言われたけど、頭にきてたので忘れた。

351食いだおれさん
垢版 |
2005/11/07(月) 00:12:35
そりゃひどいな。

そのうちいいことあるよ。きっと。へこむな。
352食いだおれさん
垢版 |
2005/11/07(月) 00:22:02
>>350
被害者はお前だけじゃないだろうな。
おもろいサイト見つけてきてやったから、
これ読んで、笑っとけ。

ttp://kamakura.moe-nifty.com/baseball/cat2521457/

湘南、鎌倉案内/シーキャッスル(ドイツ料理)
もう一つのこちらの名物は、ドイツ人の
女性主人のおばさんです。
ま、とにかく強烈なキャラ。
モラルにも厳しい方のようで、2〜3台ある駐車場に
車で来た人には、アルコールは出しません。
(他の人にも、車で来たかどうか聞いていたと思います)
また上記のように、量が多いので事前に
食べ切れるか聞いてくれたりします。
時間が遅めに行くと、余ってる料理を勧めてきたりします(笑)

いろいろな意味で、ぜひ一度は足を運んでみてください。
2005/11/07(月) 04:32:00
>>348
あれ?そうなの?
俺らには、すっげ〜フレンドリーだっよ?おばちゃん。
まぁ、なんでもパキパキっとはしてるけどなw


それよか、新宿のカイテルが気分悪いね。
あそこはマイスターの称号を持つおっさんがやってるんだが、
まずい方向にプライドが高い。味もな〜。
客の反応に小声でブツクサ言ってるよw
ついでにおっさんの奥さん?(日本人)がよくねぇよ。
別に自分が作ってるわけでもね〜のに、これまた偉そうなんだw
マイスターの称号にあぐらかいてたら、ああなっちゃうのかね。

値段も高いしな。
同じ払うなら、渋谷の道元坂のぼり切ったとこの店(名前忘れた)
の方が旨いし感じいいよ。

2005/11/07(月) 09:59:43
>>353
ありゃ? そうかね?
私たちには親切にしてもらったけどな。

家族連れで行って、赤ん坊もいたので遠慮して
ちょっとでもグズ声出したら外に出ていたんだけど
途中からマイスターおっさんが赤を抱いてくれて
ずっとあやしてくれた。おかげで助かりますた。
355食いだおれさん
垢版 |
2005/11/29(火) 00:29:06
>>353
同感。
カイテル、すごく客選んでる感じがした。
タカビもいいとこだね。
不快度100%であったよ。
特におばさんには閉口。。。よくあんなので店つぶれないなと思う。

同じもの頼んでも量の違いにもびっくり。
特にデザートの分厚さなんて倍近くも違ってたり。

はぁ、思い出すだけで不愉快になる店。
356食いだおれさん
垢版 |
2005/11/29(火) 17:47:06
>>355
カイテルのオヤジは客が居ても店員を怒鳴ってるね。
無くなった新宿の ホフブロイハウスもこのオヤジがやってたような・・・。
ドアにホフブロイハウスのエンブレム書いたベンツ乗ってたような・・・。
357食いだおれさん
垢版 |
2005/11/29(火) 17:54:20
>>350
もう少し鎌倉よりのソーセージやでソーセージ買って帰れば良かったのにね。
358食いだおれさん
垢版 |
2005/11/29(火) 18:33:44
>>356
東京クーポンなるもの提示すると、2人分での料金が1人分になるわけ。
カイテルで支払いの時に出したら、おばさんが冷たく
「最初に出さないと使えない」と。
他の店じゃぁそんなに厳しいこと言われなかったぜ…。
高めの店なんで痛かったw

あんなに断固として拒絶するってことは、最初に提示してたら量減らしたり
質落としたりするんだろ。
やっぱケチな店。

2005/11/29(火) 20:12:14
カイテル、評判は惨々なんだな。
私はビビりながら初めて行って親切にしてもらったので、
むしろ好感を持ったクチ。

あちらの国では、スーパーの店員とか態度でかくて
品物を尋ねると足で示したりするのが普通だったりする。
360食いだおれさん
垢版 |
2005/11/30(水) 21:59:51
>>359
ドイツの飲食店では、チップはサービス料。
サービス悪かったら本来ならばチップを払う必要はありません。
だから愛想悪いウェイター/ウェイトレスは少ないと思います。
とはいえ、待たされることは多々ありますけど。
2005/11/30(水) 22:10:28
>>360
そうか!
日本人がチップ出さないで当然の顔してるから
カイテルのマイスターも機嫌悪いんじゃね?
362食いだおれさん
垢版 |
2005/12/07(水) 20:41:15
漏れも行ったことがある。
奥さん電話しながら(客には何も言わず)
片手で子機を持ち、片手で料理の皿を持ってきた。
これはさすがにひどくないか?
日替わりランチの中身は何か教えてくれないし。
ランチのCPは高いと思うがかなり不快だった。
363食いだおれさん
垢版 |
2005/12/07(水) 21:44:48
>>362
ひょぇ〜、そりゃひどい。
料理途中で落としたらどうするんだ。

そういえば「シェフのおすすめデザート」も中身教えてくれなかったぞ。
後日誰かのホームページの写真見たらまったく同じ中身で。。。
「おすすめ」ともったいぶる必要ないんじゃないか???
2005/12/08(木) 00:36:32
お薦めデザートは何か聞いてる客に、

「日本人はすぐに何が入ってるか聞きたがるからダメ、
そういうのは嫌い。あそこのマイスターの称号見えるでしょう?
(壁の額縁に飾ってあるマスターのメダル指差しながら)
マイスターを信頼して食べればいいの」

とか言ってる主人を見てしまった。
まじであの店、ダメだよw
365362
垢版 |
2005/12/08(木) 11:42:31
>>364
それもすごい。
客だってさ好き嫌いもあるし、食べられないものに金払いたくないじゃないか。
漏れはそれでも日替わりにしてみたけど、前日よそで食べたものと
同類でがっかり。だつたら別のランチにしたのだが。
2005/12/08(木) 12:48:25
何が入ってるか聞かれなくても自分から説明しろつーの
367食いだおれさん
垢版 |
2005/12/08(木) 17:38:30
>>366
ひどくどーかん。
ほんとーのマイスターならばせつめーするはずである。
マイスターもおちたものだ。
2005/12/08(木) 18:40:53
マイツター
369食いだおれさん
垢版 |
2005/12/11(日) 12:17:49
大阪のクリスマス市もう行った人いる?
去年ソーセージが入ったスープがおいしかったけど、
今年はどんな店がでているんだろう。
370食いだおれさん
垢版 |
2005/12/18(日) 20:27:40
兵庫の店でアイスバイン食えるとこある?
2005/12/25(日) 19:34:50
北野のローテローゼかな。
食ったことないけどメニューにはあったなぁ。
372 【大吉】 【1700円】
垢版 |
2006/01/01(日) 11:17:42
うへへ


!omikuji !dama
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況