X



幻の淡水魚について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お魚いっぱい。2016/03/02(水) 21:11:44.93ID:uVz506jN
@そもそもの個体数が非常に少ない
ミツバヤツメ、ウラウチフエダイ、テッポウウオ

A生息域が極度に限定されている
ヤマナカハヤ、アブラヒガイ、オンガスジシマドジョウ、ハカタスジシマドジョウ、タンゴスジシマドジョウ、クニマス、
ムサシトミヨ、ユウスイミミズハゼ、ナガレミミズハゼ

B近年確実な記録が無く絶滅した可能性が高い
ドウクツミミズハゼ、ネムリミミズハゼ、ヨドコガタスジシマドジョウ

一度はその姿を見てみたいこれらの淡水魚や、他にも幻の淡水魚と呼ばれる魚について語り合いましょう。
0007名無しさん@お魚いっぱい。2016/03/09(水) 15:54:47.96ID:0V3x+aeY
>>2
フナ系は放流で雑種化が一番影響でかいんじゃね?
0010名無しさん@お魚いっぱい。2016/03/13(日) 08:58:04.73ID:6C/SJoEK
語ろうか
0012名無しさん@お魚いっぱい。2016/03/14(月) 06:41:35.60ID:/fEGVH2F
トゲウオ系で絶滅したやついなかったか?
0014名無しさん@お魚いっぱい。2016/03/20(日) 07:20:10.89ID:iDXkVDGR
ヒナモロコ、日本で超貴重、国外某国で普通種
0016名無しさん@お魚いっぱい。2016/04/06(水) 01:13:54.73ID:w6UhW1AP
資源としてのタキタロウの養殖
0017名無しさん@お魚いっぱい。2016/04/25(月) 09:13:32.52ID:v0sYjR9q
>>1
イトウががはいってないやん。−114514点
0018名無しさん@お魚いっぱい。2016/05/14(土) 14:50:52.23ID:lFMFEvDx
昔琵琶湖の漁師に聞いた事があるけど北湖で投網1日投げててもアブラヒガイが入る数は10匹未満なんだそうな
0019名無しさん@お魚いっぱい。2016/05/29(日) 18:01:39.23ID:PvpE00m1
もうかれこれ20数年前なんだが札幌市の厚別川って川で変な魚を捕まえたんだよね
胸ビレってかエラの下辺りに足が生えてる魚だったんだ
人間がダブルピースしてるような感じにエラの下に生えてたんだよ
大きさは5cm位で形はイトヨに似てた気がする
当時一生懸命に図鑑みたんだけど結局解らなかった
魚に詳しい人解らないかな?
この20数年思い出してはググって見てるんだが全く解らないんだ
0020名無しさん@お魚いっぱい。2016/06/04(土) 15:11:07.95ID:Lg/nL6X4
やっぱり解らないかなぁ
それともスレ見てる人が居ないか…
あの魚はなんだったんだろう…
0021名無しさん@お魚いっぱい。2016/06/04(土) 17:50:31.33ID:vgP1dzot
ニンゲンの幼虫か?
0023名無しさん@お魚いっぱい。2016/06/04(土) 22:59:13.15ID:0HOVy8dY
>>21
人がいた!
そんなキモいUMAっぽくはなくてさ
近いイメージは
ホウボウを小さくして地味な色にして足を短く派手なヒレを小さくした感じだったんだよね…
そんな魚後にも先にも見たこと無いんだよなぁ
何かの奇形だったのかな?
0024名無しさん@お魚いっぱい。2016/07/21(木) 17:07:26.88ID:3RGxhlaf
ここ20年ほどは揖保川の支流引原川水系でもイワナを見るようになったけど、それまでは瀬戸内海流入河川では千種川にしかイワナがいなかった
果たしてこれはゴギと同系統のなのかな....
戦前には既に存在して、地元で「たんぽり」の名で食用にもされてたけど、氷河期からの遺存種なのか、千代川水系から大昔に移入されたものなのか
でも引原川水系で近年みられるようになったように、のべつまくなしに放流されてたりするから、もはやどれが本来の「たんぽり」なのか、ゴギとどの程度近いのかを知るのはもう無理なんだろうな
0025名無しさん@お魚いっぱい。2016/09/20(火) 16:06:27.77ID:m1T5ZkwO
NPO法人STA

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0027名無しさん@お魚いっぱい。2016/12/09(金) 21:00:24.98ID:vG5DM2Yp
春採湖のヒブナ
0028名無しさん@お魚いっぱい。2017/05/16(火) 06:47:28.29ID:PW9PwOuy
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0029名無しさん@お魚いっぱい。2017/07/12(水) 15:50:09.50ID:pUYQC9e4
>>19
奇形とか損傷の可能性もあるけど、
外来種かなんかかね
0031名無しさん@お魚いっぱい。2018/07/16(月) 06:34:45.77ID:???
福江島のドウクツミミズハゼ生息地はアメザリが侵入しているそうだ。絶大無比にやべえな
0032名無しさん@お魚いっぱい。2018/08/01(水) 01:31:06.00ID:XLDf5XPb
TOKIOの出番だなw
「グリル厄介」
0033名無しさん@お魚いっぱい。2018/12/02(日) 10:01:00.13ID:???
大物釣りで有名なニューギニアの「パブアンバス」ってウラウチフエダイだよな
映像見た感じだと西表とは比べものにならねえ大河だ
0035名無しさん@お魚いっぱい。2018/12/13(木) 22:06:31.22ID:???
改めてグーグルアースで見たらニューギニアでけえな
高山もだだっ広い平野地形もあるし
まあ祖母の叔父が戦死して見つかってもいないわけだが
0037名無しさん@お魚いっぱい。2019/11/26(火) 10:19:05.34ID:i2WrkJIg
ニライカナイボウズハゼみたいな例もあるし沖縄なら可能性ありそうだけど
0039名無しさん@お魚いっぱい。2019/12/08(日) 10:02:55.73ID:payaUOAD
ゼニタナゴ、タナゴ、アカヒレタビラ
岩手県の在来種
0040名無しさん@お魚いっぱい。2020/01/28(火) 11:58:41.49ID:dCWdMIR0
ここ20年来、ミナミトミヨを探してるけどやっぱり見つからない
0044名無しさん@お魚いっぱい。2020/08/30(日) 02:04:24.63ID:fK0N4715
カイオ(ゴギの降海型)
0045名無しさん@お魚いっぱい。2020/09/08(火) 01:15:42.95ID:???
>>13
あれは昭和30年代初頭にゃ桂川水系のセリ田中心にかなりの個体数いたのに
わずか10年足らずで絶滅した。あまりに早すぎて系統保護すらできなかった
のが悔やまれる
0046名無しさん@お魚いっぱい。2021/03/23(火) 15:35:50.33ID:???
>>304
昭和30年なんか生まれてないので、令和になった今昭和時代から思いだす明治時代間と同じな様子では?
上流の保津川が、平成に入って日吉ダムか園部ダムか知らないが大規模な伐採や防災工事入ったからね。
愛宕山は霊山で景観は最高ですが、大江山は丹波or丹後?や宮津の建部山や由良川や天の橋立の丹後もあるじゃない。
保津峡の最早養殖鮎でもブランドで、嵐山から桂川沿いを北上して梅ヶ畑あたりで夏鮎を是非食べたい風情を味わいたいと観光人達は思う訳です!
0051名無しさん@お魚いっぱい。2023/11/15(水) 22:18:42.21ID:pwNpDCMa
鹿児島の離島、上甑島にある鍬崎池に生息してる巨大ウナギ知ってる人いる?
それも普通のでかさじゃなくて、電柱並みの太さで7メートルの化け物サイズだとか
地元のダイバーも怖がってあの池にだけは潜りたくないらしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況