カマツカ、ツチフキ、ゼゼラのためのスレです。
採集から飼育まで、情報交換しましょう。
カマツカ ツチフキ ゼゼラ 底物三兄弟
1名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 03:21:08ID:u/un1S+92013/05/13(月) 22:14:30.95ID:T7xJB0CT
465名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 22:22:54.47ID:01fA0Gvd2013/05/13(月) 22:31:22.69ID:T7xJB0CT
>>465
他の魚がいないなら大丈夫
慣れれば餌の時間頃になったら水槽前面をうろうろしてるだろうから
普通に餌をやればいい
底をもふもふする魚だから、できれば沈下性の餌とか、たまに赤虫とかやってくれ
食べるの遅いから一度に大量に餌をあげると食いきれなかった餌にカビが生えて水が傷むんで
少量を日に1〜3回あげる感じで
他の魚がいないなら大丈夫
慣れれば餌の時間頃になったら水槽前面をうろうろしてるだろうから
普通に餌をやればいい
底をもふもふする魚だから、できれば沈下性の餌とか、たまに赤虫とかやってくれ
食べるの遅いから一度に大量に餌をあげると食いきれなかった餌にカビが生えて水が傷むんで
少量を日に1〜3回あげる感じで
467名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 22:40:17.85ID:01fA0Gvd2013/05/14(火) 02:02:39.74ID:ox5DV6NU
って同じ質問上に書いてるやん
469名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/05(水) 09:34:12.32ID:eHowphza 韓国のお偉いさんがたは自分達の発言が世界中に配信されるという事を知らないのか?
世界的に認められている歴史を無視した捏造教育。
韓国内でも自分自身で思考出来る人間は何が正しいのか分かってる。
自国が恥かしいなんて悲しい思いまでしてる現実を知らないのか?
世界中の笑い者だぞ。
毎回放送されるニュースを見て、余りに的外れ、幼稚な発言に呆れる。
原因は日本人の外交下手なところにも有るんだろうが、
日本が長い歴史に渡りどれだけ助けてあげてるか考えてみろ。
いくら外交下手な日本だといえ、これだけみそくそにされてたのじゃ我慢の限界ってものも有る。
日本はこのままお人よしの外交下手苛められっこ続けて行くつもりか?
同じく日本も各国から笑われてるんだ。
世界的に認められている歴史を無視した捏造教育。
韓国内でも自分自身で思考出来る人間は何が正しいのか分かってる。
自国が恥かしいなんて悲しい思いまでしてる現実を知らないのか?
世界中の笑い者だぞ。
毎回放送されるニュースを見て、余りに的外れ、幼稚な発言に呆れる。
原因は日本人の外交下手なところにも有るんだろうが、
日本が長い歴史に渡りどれだけ助けてあげてるか考えてみろ。
いくら外交下手な日本だといえ、これだけみそくそにされてたのじゃ我慢の限界ってものも有る。
日本はこのままお人よしの外交下手苛められっこ続けて行くつもりか?
同じく日本も各国から笑われてるんだ。
2013/06/10(月) 16:06:27.93ID:db3DwvDi
砂に潜ってる時は異様に図太いのに砂から出てる時はビビリになりやがる
471名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/10(月) 16:32:22.69ID:DFEejIje 3.4度カマツカ飼育した事有るが、ビビリなのとそうでないものと居た。
個体差で正確もずいぶん違って来るよう。
餌やりの時寄って来ると可愛いんだなこれが。
個体差で正確もずいぶん違って来るよう。
餌やりの時寄って来ると可愛いんだなこれが。
472名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/10(月) 20:43:13.73ID:Qfi0bg09 (;゜Д゜)正確…馬鹿か…
473名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/10(月) 22:53:08.29ID:DFEejIje 変換ミスだ。
因みに人間だけに当てはめて使う言葉でも無い。
バカはあなたです。
因みに人間だけに当てはめて使う言葉でも無い。
バカはあなたです。
2013/06/14(金) 23:13:53.45ID:m8vwz0S2
暑さで落ちた
もっと早くファン付ければ良かった
もっと早くファン付ければ良かった
475名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/27(木) 13:24:58.91ID:Nwgf8Wv1 ターセル コルサ カローラU
476名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:ZGux/Zsv tes
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:ZGux/Zsv
解除記念
家のカマツカ稚魚?(4cmぐらい)だんだん痩せてきた…
捕まえたのは今年春先。
キョーリンの小魚のエサってのをあげてます。
家のカマツカ稚魚?(4cmぐらい)だんだん痩せてきた…
捕まえたのは今年春先。
キョーリンの小魚のエサってのをあげてます。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:aL7aC4Mb
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Nx9u1Kly
赤虫かあ…冷蔵庫に入れるお許し得てから導入してみます
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:FBshdWQL
うちのカマツカは他の魚もいるんで色々餌混ぜてやってるが冷凍赤虫への食いつきはいいね
他に喜んで食いつくのはひかりキャット
他に喜んで食いつくのはひかりキャット
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:nTaMAnRF
うちの嫁さんは冷凍庫にUV赤虫入れるの許可してくれたけど
女はこういうの嫌がる人多いんだろうな
女はこういうの嫌がる人多いんだろうな
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:DEyX2/Q7
男ですが、そういうの結構嫌ですね。
赤虫パックを袋に入れたものをタッパーとかに入れてならまあ渋々しょうがないかなって所。
それでも常時はやっぱダメだな。
子供時分、釣りで余った赤虫やサシ虫冷蔵庫に入れてて怒られてたの思い出したよ。
当時は紙に包んであるだけで(顆粒の薬みたいな感じ)売ってたなあ。
潰れたのが染みてたりしたままだったから怒られるのも当然か。
今は綺麗なパックに入ってたりするけど、やっぱ嫌な人は嫌なんだなこれは。
赤虫パックを袋に入れたものをタッパーとかに入れてならまあ渋々しょうがないかなって所。
それでも常時はやっぱダメだな。
子供時分、釣りで余った赤虫やサシ虫冷蔵庫に入れてて怒られてたの思い出したよ。
当時は紙に包んであるだけで(顆粒の薬みたいな感じ)売ってたなあ。
潰れたのが染みてたりしたままだったから怒られるのも当然か。
今は綺麗なパックに入ってたりするけど、やっぱ嫌な人は嫌なんだなこれは。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:3Gni7gby
冷凍赤虫なんて豚ミンチと見た目そう変わらないと思うんだが
生理的に嫌ならどうしようもないしな
うちは大雑把なのか全然気にしないんで助かる
生理的に嫌ならどうしようもないしな
うちは大雑把なのか全然気にしないんで助かる
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:bXp6mlaC
カマツカって脇役とか掃除役とか思ってるとうまく育たないね。
今1匹だけコリタブ食わせて大事に大事にしてるわ。
今1匹だけコリタブ食わせて大事に大事にしてるわ。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Fe2/jBM4
エサ食べるの遅いし胃袋小さいから他魚に先に食べられちゃって痩せたりするんだよね。
単独飼いもしたが、水温が原因だったのか長生きさせれなかったのでカマツカ君飼うのは諦めたよ…
単独飼いもしたが、水温が原因だったのか長生きさせれなかったのでカマツカ君飼うのは諦めたよ…
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:eWTf/2lE
うちも夏に入った頃に水温上昇のせいで死んでしまった
でもカマツカ可愛かったのが忘れられないので涼しくなったらまた飼おうと思ってる
でもカマツカ可愛かったのが忘れられないので涼しくなったらまた飼おうと思ってる
2013/10/12(土) 17:26:09.67ID:ze9Wqvdl
カマツカがだいぶデカくなってきた。13cmくらい。
でも、慣れる様子は全くない。未だに驚いて暴れてガラスにガンガン。
でも、慣れる様子は全くない。未だに驚いて暴れてガラスにガンガン。
2013/10/13(日) 10:56:17.48ID:vRhHW5l+
目の前にミミズ垂らしても喰わないから網で捕ってやりました。
実は初カマツカhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYsbOiCQw.jpg
実は初カマツカhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYsbOiCQw.jpg
489名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/14(土) 11:53:10.69ID:SsFWAxIP 川魚は水温25度以下が基本
エアレで高水温耐えさせてるのは魚に無理強いしてる
25度でも川と比較すると高温なんだからクーラー用意できないなら川で眺めるだけにしてやれよ
エアレで高水温耐えさせてるのは魚に無理強いしてる
25度でも川と比較すると高温なんだからクーラー用意できないなら川で眺めるだけにしてやれよ
490名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 10:50:06.37ID:ALZXRM7V うちのツチフキちゃんに冷凍赤虫あげたらカマツカだけは追い払ってる
意外と気が強いのか
意外と気が強いのか
491名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 12:14:56.42ID:TTTZJmBH 【 付きうごき者 】
低家賃のアパートやワンルームマンションには、敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」や生活保護受給者が多く入居しており、
引きこもった生活をしている人間の割合が高く付きうごきは常態であると言ってよい。
それらの場所では別な部屋に移り変わったとしてもほとんど意味をなさない。
建物内で人が動いた場合、物が壁に当たった衝撃とは振動の種類が違う「ピクリ」としたわずかな揺れが伝わる。
この揺れは同一階ではほとんど伝わることがなく、上階と下階、そして以外にも斜め上下からのものがよく伝わり、
斜め上下からのものと上階と下階からのものとの振動の強度にはほぼ差がない。
付きうごき者はこの人体からの揺れに極度に敏感に反応する。
●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふりを、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われる。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
・電器のスイッチの入り切り ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く
・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用されている。
低家賃のアパートやワンルームマンションには、敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」や生活保護受給者が多く入居しており、
引きこもった生活をしている人間の割合が高く付きうごきは常態であると言ってよい。
それらの場所では別な部屋に移り変わったとしてもほとんど意味をなさない。
建物内で人が動いた場合、物が壁に当たった衝撃とは振動の種類が違う「ピクリ」としたわずかな揺れが伝わる。
この揺れは同一階ではほとんど伝わることがなく、上階と下階、そして以外にも斜め上下からのものがよく伝わり、
斜め上下からのものと上階と下階からのものとの振動の強度にはほぼ差がない。
付きうごき者はこの人体からの揺れに極度に敏感に反応する。
●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふりを、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われる。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
・電器のスイッチの入り切り ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く
・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用されている。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/13(月) 01:54:48.64ID:bRZeElFG 冷凍赤虫を金魚達が突っついて落ちてきたのをシマドジョウとカマツカが一緒に頑張って食べてるところが可愛い〜
493名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/07(金) 13:44:19.07ID:/YlaeByv 底物は単独飼育がいいとは言うけどカマツカは臆病だから中層魚と混ぜたほうがいい
そうなるとエサのやりかたにコツが必要になるけどね。
そうなるとエサのやりかたにコツが必要になるけどね。
2014/03/13(木) 23:30:17.40ID:y1zp4HUJ
横浜市在住ですが
カマツカに興味あるんですけど、クーラー必至ですかね?
水温何度くらいで虐待になるかな?
カマツカに興味あるんですけど、クーラー必至ですかね?
水温何度くらいで虐待になるかな?
2014/03/15(土) 02:56:27.61ID:ZJIoWzJ6
2014/03/16(日) 02:30:18.78ID:h2EsEHuR
2014/03/16(日) 09:17:23.90ID:6Gffk49x
去年の夏は特に猛暑だったからな
うちは水槽クーラーないから、室内クーラーを一日中つけっぱなしにしてしのいだ
電気料金は怖くて見てない
うちは水槽クーラーないから、室内クーラーを一日中つけっぱなしにしてしのいだ
電気料金は怖くて見てない
2014/03/23(日) 21:43:38.92ID:IGl5Y1fw
カマツカそんなにヤワか?
タナゴやオイカワとかも飼ってるけど、うちは30度越えてもみんなピンピンしてたぜ
さすがに死なないか怖くなって冷却ファンを設置したけど
タナゴやオイカワとかも飼ってるけど、うちは30度越えてもみんなピンピンしてたぜ
さすがに死なないか怖くなって冷却ファンを設置したけど
2014/03/23(日) 22:07:22.92ID:lSE7r/7e
うちはあっさり死んだな
500紅白ヒレナガ鯉
2014/03/23(日) 23:02:29.34ID:IYGhQNEM 30cm水槽とエアポンプとロカボーイとかがセットになってるやつ
買ってそのなかで3〜5cmのカマツカx8匹とヌマムツの若魚x2匹飼ってるけど
今のところカマツカは、ピンピンしてるよ
水槽に入れて1週間で餌付けできた
買ってそのなかで3〜5cmのカマツカx8匹とヌマムツの若魚x2匹飼ってるけど
今のところカマツカは、ピンピンしてるよ
水槽に入れて1週間で餌付けできた
2014/03/25(火) 08:56:54.20ID:MZ8VqZYD
2014/03/25(火) 19:48:10.00ID:QyzcPBwJ
カマツカとツチフキならツチフキの方が高温に強いですかね?
あとツチフキの方が体長が短いもんなんですか?
底もん好きなので情報収集です。
あとツチフキの方が体長が短いもんなんですか?
底もん好きなので情報収集です。
2014/03/26(水) 16:05:29.61ID:nmLUN2ri
ツチフキ5匹飼ってたけどそのうちの一番大きい一匹が死んでた・・・
痩せてるっぽかったから心配はしてたんだけど・・・
コリタブちぎって多めにあげてたんだけどな・・・
ほかの4匹はまん丸ピンピンしてる
・・・とおもうけど帰って写真載せるんで評価お願いします(´・ω・`)
>>552
うちのツチフキは27°でもピンピンしてるよ
白点病流行った時に30°近くにしてたけどそれで落ちた子は一匹もいなかった
痩せてるっぽかったから心配はしてたんだけど・・・
コリタブちぎって多めにあげてたんだけどな・・・
ほかの4匹はまん丸ピンピンしてる
・・・とおもうけど帰って写真載せるんで評価お願いします(´・ω・`)
>>552
うちのツチフキは27°でもピンピンしてるよ
白点病流行った時に30°近くにしてたけどそれで落ちた子は一匹もいなかった
2014/03/26(水) 18:08:14.15ID:P5w4AsjC
ども552ですw
60p水槽で飼いたいのでツチフキの方がカマツカより小さいから
いいかな〜と思ってます。
同居にはクチボソ5〜6匹にドジョウ2〜3匹、タナゴも2〜3匹を
イメージしています。
飼いたい魚を釣りたいというのはおかしいとは思いますが
関東周辺でツチフキは釣れますかね?
カマツカも釣ったことないので未知の領域なんですよね・・・。
60p水槽で飼いたいのでツチフキの方がカマツカより小さいから
いいかな〜と思ってます。
同居にはクチボソ5〜6匹にドジョウ2〜3匹、タナゴも2〜3匹を
イメージしています。
飼いたい魚を釣りたいというのはおかしいとは思いますが
関東周辺でツチフキは釣れますかね?
カマツカも釣ったことないので未知の領域なんですよね・・・。
2014/03/26(水) 23:18:38.55ID:bBdNPTPG
2014/03/27(木) 16:21:57.11ID:rgBJWRUo
ツチフキなら釣るよりペットボトルで罠仕掛ける方が捕まえやすいんじゃないか
関東周辺にツチフキがいるかどうかは知らん
関東周辺にツチフキがいるかどうかは知らん
2014/03/27(木) 17:44:11.26ID:V4L0sSzs
2014/03/30(日) 00:35:52.39ID:JyDmdWPG
カマツカの床砂ボコボコ破壊率がはんぱない
レイアウト命の人が飼ったら激オコだろうな
レイアウト命の人が飼ったら激オコだろうな
2014/04/02(水) 21:44:10.32ID:JcTIsE31
なんか胸鰭に刺みたいなのあるんだけどこれ病気かな?
検索したけどそれらしきものは出なかったけど
http://kie.nu/1NCt
おいぼし?ってやつ?
あとこいつお腹大きい気がするけどまかさ抱卵してる!?
http://kie.nu/1NCv
検索したけどそれらしきものは出なかったけど
http://kie.nu/1NCt
おいぼし?ってやつ?
あとこいつお腹大きい気がするけどまかさ抱卵してる!?
http://kie.nu/1NCv
2014/04/03(木) 00:47:06.56ID:g5XB4c6m
>>509
トゲってのがどれのことかよくわからない
トゲってのがどれのことかよくわからない
2014/04/03(木) 21:48:20.80ID:cYuuLvK9
2014/04/04(金) 16:44:18.38ID:cDt2EayV
カマツカは底にいるからいいけど、ゼゼラだったかな?よくあれで泳ぎ続けるなぁと感心する
2014/04/04(金) 23:34:23.94ID:GgIV0hxO
>>511
動きが変になったりしない限り、気にしないでいいんじゃないか
動きが変になったりしない限り、気にしないでいいんじゃないか
2014/04/06(日) 19:39:57.81ID:FByvox+2
うちのツチフキ、どうも食いが悪いと思ったら子供が勝手に釣りで余った練り餌を
やってたんだけど大丈夫かな?
練り餌なんて絶対に栄養とか考えて作ってないよね?もちろんやめさせたけど、
さすがに食いつきは良かったもんで問題なければ餌として使いたい。
やってたんだけど大丈夫かな?
練り餌なんて絶対に栄養とか考えて作ってないよね?もちろんやめさせたけど、
さすがに食いつきは良かったもんで問題なければ餌として使いたい。
2014/04/06(日) 19:50:15.43ID:rc/IILO0
水質悪化して崩壊
2014/04/06(日) 19:51:17.54ID:dzm1eRpQ
2014/04/06(日) 19:54:59.45ID:FByvox+2
2014/04/20(日) 15:18:50.25ID:Kmk2l/s2
カマツカ狙いで昨日の夕方沈めたもんどりをさっき引き上げた。
なんか知らないけど大量のイモリが入ってた。なぜに??その川では
今までイモリなんか見たことないし、そもそもこいつら肺呼吸なのに
なぜもんどりの中で生きていられた?オラが引き上げる直前に入り込んだのか?
結局カマ、ツチともにゼロ。てゆうか魚がゼロ。日淡も店で買う時代なのかねえ。
なんか知らないけど大量のイモリが入ってた。なぜに??その川では
今までイモリなんか見たことないし、そもそもこいつら肺呼吸なのに
なぜもんどりの中で生きていられた?オラが引き上げる直前に入り込んだのか?
結局カマ、ツチともにゼロ。てゆうか魚がゼロ。日淡も店で買う時代なのかねえ。
2014/04/21(月) 18:54:45.67ID:k5ep/Pzp
カマツカなんかそこそこ水がきれいそうな中の上流域あたりを
田砂ごと掬えばたぶんいるよ。Nittanなんか買ったら飼う意味がないと思う
田砂ごと掬えばたぶんいるよ。Nittanなんか買ったら飼う意味がないと思う
520518
2014/04/22(火) 08:00:41.20ID:diP3ezqw まったく同意。オラも買ってまで欲しいとは思ってないです。ただいつも
カマ公を目視できるポイントなのに魚0イモリ∞だったんで一体地球に
何が起こっているんだ?と思った次第。
ただカマツカって上流に生息してるかい?中〜下流でないの?
カマ公を目視できるポイントなのに魚0イモリ∞だったんで一体地球に
何が起こっているんだ?と思った次第。
ただカマツカって上流に生息してるかい?中〜下流でないの?
2014/04/22(火) 13:12:15.69ID:mdjrqBm4
俺いつも日淡買ってるわ
買ってまで欲しい
採集より飼育・観察に重点置いてるからな
買ってまで欲しい
採集より飼育・観察に重点置いてるからな
2014/04/22(火) 20:07:09.87ID:OCCfivWt
汽水湖に流れ込む川だからかなあ?
カマがよくとれるポイントはアカザとかスナヤつめがたまに入るよ
カマがよくとれるポイントはアカザとかスナヤつめがたまに入るよ
523518
2014/04/23(水) 14:17:35.21ID:jn2nU1ZA2014/04/23(水) 14:51:42.54ID:mxWAQPmr
>>523
田舎の人か
採れる環境があるのは羨ましいわ
都会だと水は見た目は透き通っていて魚泳いでるの目視出来る綺麗そうな川でもドブ臭がしたりとそんなに綺麗じゃなく進んで入りたいとは思わんし、
魚の種類によっては居ないし、居ても勝手に採集しちゃいけない法律許可を取らないといけない云々あったり、
そういうの知ってる通りすがりの連中が白い目で見てきたりといろいろややこしいのよ
結局面倒で数百円で買えるなら買ってしまった方が早いとなってしまう
田舎の人か
採れる環境があるのは羨ましいわ
都会だと水は見た目は透き通っていて魚泳いでるの目視出来る綺麗そうな川でもドブ臭がしたりとそんなに綺麗じゃなく進んで入りたいとは思わんし、
魚の種類によっては居ないし、居ても勝手に採集しちゃいけない法律許可を取らないといけない云々あったり、
そういうの知ってる通りすがりの連中が白い目で見てきたりといろいろややこしいのよ
結局面倒で数百円で買えるなら買ってしまった方が早いとなってしまう
2014/04/23(水) 14:54:10.23ID:mxWAQPmr
法律云々は貴重な魚だから云々というより勝手にガサガサしたり罠仕掛けたりって行為自体がってことね
2014/04/23(水) 15:44:13.39ID:D28auClL
いや、都会とか田舎とか関係なく魚獲ったら犯罪だよ
2014/04/23(水) 19:04:24.74ID:Farz3Nd9
夜ガサ行ってる人いる?
夏場の田んぼの水路なら良いんだけど、以前初めて入る池に勢いでガサ行って
みたらなーんか怖くて水には入れなかった、夜の水場って不気味だよね。
夏場の田んぼの水路なら良いんだけど、以前初めて入る池に勢いでガサ行って
みたらなーんか怖くて水には入れなかった、夜の水場って不気味だよね。
2014/04/23(水) 19:06:39.31ID:Farz3Nd9
ごめん。書くとこ
間違えた
間違えた
2014/04/24(木) 17:25:52.94ID:bSe0DNT6
カマツカって臆病で水槽に近づくとシュババーって逃げまくるのに
メンテとかで水槽に手を突っ込んでるときは意外と平穏で
床砂モゴモゴしてエサ探してる。遠視なのかな?
メンテとかで水槽に手を突っ込んでるときは意外と平穏で
床砂モゴモゴしてエサ探してる。遠視なのかな?
2014/04/25(金) 19:24:00.94ID:Y80OVn0D
お化け屋敷で ヌーッ とお面被った人が出てこれば キャー! となるけど同じ人が裏で休んでるとこに居合わせたら お疲れ様でーす となるだろう
2014/04/25(金) 19:50:49.09ID:Wih93S7T
カマツカは、小さいうちは水草の上でなんか舐めてたりして可愛かったが
10センチ位になったら一匹で60センチ水槽の底床丸ごと掘り返して
全ての水草を浮かせてくれてまいった
今、水草は流木にウイローモスとミクロソリウムくっつけてるだけで
底床は大磯砂の細目を敷き詰めてる
その流木も時々転がされるほどに砂を掘りまくる
10センチ位になったら一匹で60センチ水槽の底床丸ごと掘り返して
全ての水草を浮かせてくれてまいった
今、水草は流木にウイローモスとミクロソリウムくっつけてるだけで
底床は大磯砂の細目を敷き詰めてる
その流木も時々転がされるほどに砂を掘りまくる
2014/04/25(金) 21:10:38.81ID:yTn7xifA
逆に毎日水槽の地形がかわってて楽しい
2014/04/30(水) 22:19:26.45ID:nizdmGl1
>>530
カマ「いつもおつカマさまでーす」
カマ「いつもおつカマさまでーす」
2014/06/06(金) 21:43:07.14ID:9AQ8NTJE
水槽でツチフキが増えた
三匹いるうちの一匹がいつも同じ場所にいて、底砂をモゴモゴと餌を探すのと違う動きをしてるから
産卵床でも作ってるのかなって思ってたら
何日かしたら、小さいのが数匹いた
三匹いるうちの一匹がいつも同じ場所にいて、底砂をモゴモゴと餌を探すのと違う動きをしてるから
産卵床でも作ってるのかなって思ってたら
何日かしたら、小さいのが数匹いた
2014/07/15(火) 22:50:40.36ID:9lOkLJdF
前までサワガニがいたのもあって、水槽の底に一粒3cmくらいの礫を使ってます。
ツチフキをこの中に入れたらやはり可哀想でしょうか?
ツチフキをこの中に入れたらやはり可哀想でしょうか?
2014/07/16(水) 11:27:34.52ID:fgyrLS8m
その上から川砂いれてやればいいじゃない
2014/09/22(月) 20:43:22.19ID:Vpk5X2D+
カマツカはあんなに目が大きくてよく見えそうなのに
なんで食いっぱぐれることが多いんだろう
なんで食いっぱぐれることが多いんだろう
2014/10/02(木) 09:27:43.78ID:q1ByS47s
カマツカが鳴くって聞いたんだけどマジかね
2014/10/02(木) 15:30:23.85ID:sCQCMYNB
聞いたことない
540名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 23:18:57.45ID:VWUovB0W カマツカキューキュー鳴きますよ。
2014/10/09(木) 11:15:15.35ID:NXJPCeBf
まじか
2014/10/21(火) 14:58:50.93ID:Flsac8Dp
1年ぶりにカマツカちゃんが仲間入り(・∀・)
モフモフかわいい
モフモフかわいい
2014/10/31(金) 13:48:19.35ID:scfRVd4q
30cm水槽に4〜5cmのカマツカ3匹ってかわいそうかな?
今後の事を考えて60cmにしとく方がいい?
今後の事を考えて60cmにしとく方がいい?
2014/10/31(金) 14:12:38.24ID:qyucFeOx
60cmにしとけ
2014/10/31(金) 14:33:42.86ID:scfRVd4q
>>544
ありがとう。やっぱり…w
じゃあ60cmにするとして、そこにヤリタナゴ3〜6cmのを3〜5匹混泳させるのは?
カマツカには土管沈めて、その中に冷凍赤虫を入れといてやろうと思うんだけど、うまくいかないだろうか?やっぱ同居させるにしても底物だけにした方がいいかな?
若干スレチ気味で申し訳ないけど…
ありがとう。やっぱり…w
じゃあ60cmにするとして、そこにヤリタナゴ3〜6cmのを3〜5匹混泳させるのは?
カマツカには土管沈めて、その中に冷凍赤虫を入れといてやろうと思うんだけど、うまくいかないだろうか?やっぱ同居させるにしても底物だけにした方がいいかな?
若干スレチ気味で申し訳ないけど…
2014/10/31(金) 15:06:49.35ID:qyucFeOx
カマツカに餌が回るように配慮してやれるなら
タナゴと同居しても大丈夫じゃないかな
タナゴは意地汚くて餌あさりにくるから、それが心配だけど
タナゴと同居しても大丈夫じゃないかな
タナゴは意地汚くて餌あさりにくるから、それが心配だけど
2014/10/31(金) 15:24:21.58ID:scfRVd4q
548543
2014/11/06(木) 23:53:00.26ID:YQ5ySUs7 とりあえず60cm規格セットはポチった。本当はワイドが欲しかったけど、さすがに100l超えは怖いw
2014/11/07(金) 03:55:46.57ID:GaI/Tqew
カマツカは水質や水温に敏感だからしっかり水を作ってから入れてやれよ
2014/11/07(金) 08:04:35.19ID:09OxPY3R
2014/11/11(火) 08:46:35.26ID:Pe4BrVGX
カマツカ始め底物オンリーなら、水量的に60cmらんちゅう水槽でも大丈夫かな?
水量多いに越した事は無いのはわかってるんだけど、らんちゅう水槽なら二段水槽台の下に置けるしと思ってさ。
水量多いに越した事は無いのはわかってるんだけど、らんちゅう水槽なら二段水槽台の下に置けるしと思ってさ。
2014/11/11(火) 13:06:09.43ID:678je50y
カマツカは結構ジャンプするよ
フタをしておかないと飛び出す危険がある
うちのカマツカ、音にびっくりしてジャンプして水槽のフタにゴン!て頭ぶつけて
ふらふら〜って沈んだことがある
ぶつけた音も大きかったし一瞬死んだかと思った
フタをしておかないと飛び出す危険がある
うちのカマツカ、音にびっくりしてジャンプして水槽のフタにゴン!て頭ぶつけて
ふらふら〜って沈んだことがある
ぶつけた音も大きかったし一瞬死んだかと思った
2014/11/11(火) 23:58:49.18ID:Pe4BrVGX
>>552
じゃあらんちゅう水槽は却下だなぁ。
じゃあらんちゅう水槽は却下だなぁ。
2015/02/02(月) 23:42:46.81ID:vor8mZYL
確かにジャンプというか驚いたときは跳ねることあるけどらんちゅう水槽でもOKでしょ
2015/04/11(土) 00:28:26.01ID:rlH8ZC/z
金魚水槽の残飯処理としてカマツカ入れようとしたんですが、底にはポツポツと水草が植わってます
水草が邪魔で潜れないと、カマツカ的には都合悪いですかね?
水草が邪魔で潜れないと、カマツカ的には都合悪いですかね?
2015/04/13(月) 21:23:10.19ID:U+Lzn8xr
水草云々より金魚水槽の残飯処理という発想の時点でカマツカ餓死する。
カマツカ水槽の残飯処理に金魚飼うならうまくいく。
カマツカ水槽の残飯処理に金魚飼うならうまくいく。
557555
2015/04/14(火) 00:31:45.78ID:KclhqIeK 一応その点は考慮して、カマツカ用のエサは用意する予定です
(現状では、金魚の食べカスが多すぎるので)
小さい頃は砂に潜るスペースもあるのですが、20cm近くまで成長するらしいので、
そこまでいくと水草に阻まれて潜れないかなと機具したので
(現状では、金魚の食べカスが多すぎるので)
小さい頃は砂に潜るスペースもあるのですが、20cm近くまで成長するらしいので、
そこまでいくと水草に阻まれて潜れないかなと機具したので
2015/04/14(火) 13:54:27.19ID:BZF3GNx/
カマツカが痩せるからそこまで大きくならないわな
泳ぐスピードが段違いだし底層vs中底層で相性が悪い
砂に潜る体力さえ削られるであろう
泳ぐスピードが段違いだし底層vs中底層で相性が悪い
砂に潜る体力さえ削られるであろう
2015/04/14(火) 14:32:47.70ID:B9sY21Nn
お前ら魚魚五月蝿いから一度大干ばつにでも襲われろ
そうすりゃ魚なんてキモいこと言ってられなくなるからwwwww
そうすりゃ魚なんてキモいこと言ってられなくなるからwwwww
2015/04/14(火) 23:08:45.72ID:vf3h8JHt
>>557
カマツカはマドジョウと並ぶレイアウト破壊王だから、水草の根元に潜って引っこ抜くよ。
毎朝地形が変わる。別に無理して潜らせなくてもいい。
大磯砂使うとほぼ餓死コース。
飼育下では異様に成長遅いから20cmいくのに数年かかる。その前に多分死ぬ。
カマツカに集中して餌やれば、金魚は勝手に餌奪いに行くから。
カマツカはマドジョウと並ぶレイアウト破壊王だから、水草の根元に潜って引っこ抜くよ。
毎朝地形が変わる。別に無理して潜らせなくてもいい。
大磯砂使うとほぼ餓死コース。
飼育下では異様に成長遅いから20cmいくのに数年かかる。その前に多分死ぬ。
カマツカに集中して餌やれば、金魚は勝手に餌奪いに行くから。
2015/04/16(木) 00:28:55.23ID:h8FDO2ow
おカマツカwwww
2015/04/21(火) 12:20:38.38ID:J4bLjmus
80Lプラ舟に田砂敷いてツチフキ飼いたいんだけど、何匹位まで入れられるだろうか?
同居予定はメダカ30匹、ミナミ多め、タニシ10匹。なるべく多く入れたいんだ。
同居予定はメダカ30匹、ミナミ多め、タニシ10匹。なるべく多く入れたいんだ。
レスを投稿する
ニュース
- 消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 [首都圏の虎★]
- 【大阪・関西万博】ショーに批判殺到!「絶対禁色着用」の“あってはならない演出” [七波羅探題★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 ★3 [首都圏の虎★]
- 国民・玉木「消費税減税の財源は国債発行」 [237216734]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 【超絶悲報】玉木雄一郎「消費税減税の財源は『国債発行』」うーんこの💩 [519511584]
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『学徒動員』をNGワードに設定していることが判明 [931948549]
- ぷいにゅ~💕🥺🧸🏡
- 水道管「老朽化率」47都道府県ランキングwwwwここに住んでいたら負け組な [677076729]