カマツカ、ツチフキ、ゼゼラのためのスレです。
採集から飼育まで、情報交換しましょう。
探検
カマツカ ツチフキ ゼゼラ 底物三兄弟
1名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 03:21:08ID:u/un1S+9382ゴッドwww
2012/11/18(日) 18:34:39.44ID:lOpYFe1m さっきカマツカ多摩川でつってきたよ
2012/11/19(月) 04:17:15.23ID:xLgUzGDN
だからどうした?
384ゴッドwww
2012/11/19(月) 20:03:11.69ID:HkXYoX5h 調べてみたらニゴイだった・・・
飼育しようと思ってたのに
飼育しようと思ってたのに
2012/11/20(火) 02:15:36.84ID:h+BLQPSf
それは残念。カマツカはフナやコイとは見た目明らかに違うから、見て即わかるよ。
10cmまでだとまだましだけど、臆病だからビックリして暴れたりするので注意。
蓋もきっちりしないと飛び出して干物になるよ。
10cmまでだとまだましだけど、臆病だからビックリして暴れたりするので注意。
蓋もきっちりしないと飛び出して干物になるよ。
2012/11/20(火) 11:40:10.88ID:0nzykZbi
ズナガニゴイだとあんまり大きくならんから飼えるよ
黒点が一杯付いているようならズナガニゴイ
黒点が一杯付いているようならズナガニゴイ
387ゴッドwww
2012/11/20(火) 20:58:41.23ID:T8TSGEB/ ただのニゴイ・・・
何センチくらいになるかな
何センチくらいになるかな
388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 15:58:43.26ID:gYwcB63r2012/11/26(月) 15:59:23.47ID:gYwcB63r
ごめんあげちゃった。
390sage
2012/11/26(月) 20:45:04.66ID:ubuhxT92 しかし、ショップがうたってる「キンギョのお供に」ってのはつくづくどうかと思う。
パクパクと餌をどんどん食べる魚と一緒だと、カマツカに限らずシマドジョウとかも
飢えてしまうね。
パクパクと餌をどんどん食べる魚と一緒だと、カマツカに限らずシマドジョウとかも
飢えてしまうね。
2012/11/27(火) 03:15:11.80ID:fJ9KPK0T
まったくその通り!
落ち着いて餌食べられるよう、カマツカ専用水槽立ち上げた。
砂敷いて、35cm水槽だから底面広く取るために水草はモス浮かべてる程度。
カマツカまだ8cm程度だから35cmで我慢してもらう事に少し可愛そうかもだけど、
餌食べられないや、多魚居て落ち着かないから開放された。
落ち着いて餌食べられるよう、カマツカ専用水槽立ち上げた。
砂敷いて、35cm水槽だから底面広く取るために水草はモス浮かべてる程度。
カマツカまだ8cm程度だから35cmで我慢してもらう事に少し可愛そうかもだけど、
餌食べられないや、多魚居て落ち着かないから開放された。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 12:32:47.74ID:a1W8O5+G うちのカマキチ次の春で3年目
393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 13:00:00.96ID:1Mcj1T2C >>392カマツカって飼ってるとだんだん痩せてきませんか?ドジョウもそうだけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 16:26:31.63ID:a1W8O5+G 初め水槽で飼ってて今は屋外の池で飼ってるけど
水槽のときはエサあげるタイミングが分かりやすかったから丸々太ってたけど
外に出してから野生心がよみがえったのか、潜ってることが多くなった。
だからエサやりのタイミングが分からなくて回数も減ったから久しぶりに捕まえて観察してみたら
ガリガリだったことある。今はどうなってるだろう、春にリセットするからそんとき確認する
水槽のときはエサあげるタイミングが分かりやすかったから丸々太ってたけど
外に出してから野生心がよみがえったのか、潜ってることが多くなった。
だからエサやりのタイミングが分からなくて回数も減ったから久しぶりに捕まえて観察してみたら
ガリガリだったことある。今はどうなってるだろう、春にリセットするからそんとき確認する
2012/12/25(火) 21:15:53.09ID:k9yLxGcp
カマツカは他の魚より餌を要求するからうちでは多めに与えてる
人口餌だけじゃなく冷凍赤虫をくれてやると調子いいみたいだ
もふるだけじゃなくわざわざ泳いで食いに行ったりするし
人口餌だけじゃなく冷凍赤虫をくれてやると調子いいみたいだ
もふるだけじゃなくわざわざ泳いで食いに行ったりするし
396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 10:59:44.57ID:vcU+6Gap エサ食っとるかい?
2012/12/28(金) 11:45:17.59ID:56jPlPi4
赤虫にドジョウフードを喰っておるよん
2012/12/28(金) 15:12:33.38ID:nx+0xlNY
ガサガサ行ってきたら場所的に思いもよらずカマツカ捕れたから持ち帰ったんだけど、
タナゴやオイカワ入れた水槽に入れた。
餌食えないだろな
タナゴやオイカワ入れた水槽に入れた。
餌食えないだろな
2012/12/28(金) 17:05:03.35ID:B56Ir9CB
沈む餌ピルクラッシャーとかで砕いてばら撒けばいい
幾らタナゴやオイカワでも細かい餌全て拾えるわけじゃないからな
そうなるとカマツカにも餌が回る
幾らタナゴやオイカワでも細かい餌全て拾えるわけじゃないからな
そうなるとカマツカにも餌が回る
2012/12/28(金) 17:42:21.37ID:nx+0xlNY
オイカワの稚魚も居るので、メダカの餌をやった所、
沈んだ餌をカマツカが食べていた。
問題はカマツカが満腹になる程やれない事かな。
細かい餌入れすぎると水が直ぐ汚れそう。
困った。やっぱり別にしてやった方が良いみたいだ。困った。
水の汚れ具合見ながら、ダメなら1本増やさないと。
持ち帰るの良く考えりゃ良かった
沈んだ餌をカマツカが食べていた。
問題はカマツカが満腹になる程やれない事かな。
細かい餌入れすぎると水が直ぐ汚れそう。
困った。やっぱり別にしてやった方が良いみたいだ。困った。
水の汚れ具合見ながら、ダメなら1本増やさないと。
持ち帰るの良く考えりゃ良かった
401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 01:47:17.67ID:olU3DF3w カマツカ長期飼育のコツは、
なんといっても底砂の清潔維持だと思う。
中層以上の魚はへっちゃらなのに、
ソコモノ系はへばってる、なんてよくあることだから。
そして一番いいのは、やっぱり単独orその他ソコモノとの同居かな、、、
なんといっても底砂の清潔維持だと思う。
中層以上の魚はへっちゃらなのに、
ソコモノ系はへばってる、なんてよくあることだから。
そして一番いいのは、やっぱり単独orその他ソコモノとの同居かな、、、
2012/12/29(土) 02:17:33.35ID:lig/eRCJ
カマツカはストレスに弱いからうちでは単独飼い。
2013/01/03(木) 23:53:08.34ID:Q1eryx1v
埼玉でツッチーとカマちゃんとれるとこないかね。今日ガサ行っても全然だめ。
2013/01/12(土) 21:15:29.01ID:o7nROiu/
ずっと飼ってるカマツカのカマ元奈実ちゃんがずっと3センチぐらいで全然成長しない
ほんとにこいつら20センチとかになるのかよ
ほんとにこいつら20センチとかになるのかよ
2013/01/12(土) 23:09:39.85ID:6EF5l5Fv
逆に考えるんだ
小さいままでいいじゃないか、と
小さいままでいいじゃないか、と
406名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 00:46:47.01ID:N4e+ZAU1 ずっとってどれくらい?
2013/01/14(月) 02:42:26.34ID:SQyBlNa2
三ヶ月ぐらい前に捕ったカマツカ1cmは大きくなったよ
今9cmぐらいかな
餌行き渡らないのでほぼ単独な水槽にしてる
底でしか餌食べないし、食べるのももぐもぐして遅いから
今9cmぐらいかな
餌行き渡らないのでほぼ単独な水槽にしてる
底でしか餌食べないし、食べるのももぐもぐして遅いから
2013/01/14(月) 14:05:13.06ID:Or0OxbPR
食べるの遅いよな
底砂をもふもふしてる時は早いのに
顔のまわりにエサを散らしてやると急にゆっくり「もふ…もふ…」てなる
底砂をもふもふしてる時は早いのに
顔のまわりにエサを散らしてやると急にゆっくり「もふ…もふ…」てなる
2013/01/14(月) 15:44:00.68ID:Or0OxbPR
カマツカさんのうんこぶっとい
一緒にいるドジョウたちのうんこは細いひょろひょろだから
初めて見た時はなんだこれと思った
一緒にいるドジョウたちのうんこは細いひょろひょろだから
初めて見た時はなんだこれと思った
2013/01/14(月) 23:49:43.67ID:h2MUZMPk
2013/01/15(火) 14:46:39.86ID:ov6fo/fV
カマツカの糞が見当たらない。
もふもふしてしまったのか…
もふもふしてしまったのか…
413名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 11:23:57.87ID:v74T7IKJ ゼゼラって、いつの間にか二種類に分けられてたのね。
うちにいるのはゼゼラじゃなくてヨドゼゼラみたいだ。
うちにいるのはゼゼラじゃなくてヨドゼゼラみたいだ。
2013/01/16(水) 12:38:12.13ID:CQBsiz5Y
うちのドジョウがカマツカの糞を吸い込んだけど
すぐにエラから吐きだしてた
すぐにエラから吐きだしてた
2013/01/16(水) 14:16:17.29ID:fwZoyWf6
砂ばっかり食ってるけどどうやって口の中で餌と砂を分けてるのか気になる
2013/01/17(木) 23:48:36.66ID:/GopS1A8
カマツカは全身すっかりもぐるみたい
探しても見つからないのに、エサをまくといつのまにか砂から顔だけ出して様子を窺ってる
探しても見つからないのに、エサをまくといつのまにか砂から顔だけ出して様子を窺ってる
417名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/18(金) 00:05:25.69ID:XSJ/EzBO この時期は寒いから砂にタコみたいに潜るよなw
2013/01/18(金) 03:29:54.80ID:6HDi6h7K
水温16〜17度あるからか驚いた時しか潜らない
今年の夏もまた水温30度以上が続くと思うが、高水温には何度ぐらい耐えられるのだろう
今年の夏もまた水温30度以上が続くと思うが、高水温には何度ぐらい耐えられるのだろう
2013/01/23(水) 20:45:37.22ID:Tff+8/iP
夏の水温を考えると今から気が滅入る
水槽クーラーを買う金はないが高温で死なせるのも嫌だ
水槽クーラーを買う金はないが高温で死なせるのも嫌だ
2013/01/24(木) 03:31:25.99ID:Y5pOxRUP
去年の夏は乗り越えられなかった…
確か水温32〜33ぐらいだったと思う。
今居るカマツカ君には何か対策考えないと。
確か水温32〜33ぐらいだったと思う。
今居るカマツカ君には何か対策考えないと。
421名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 12:47:03.54ID:wfplsRP4 カマツカって定期的に目をギョロっと動かすよね
2013/01/29(火) 19:47:42.63ID:CLN9BVMf
底を這い回ってるのも可愛いけど
胸びれひらひらさせて泳いでるのも可愛いな
胸びれひらひらさせて泳いでるのも可愛いな
423名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 00:53:05.30ID:w8bSqUdd てかカマツカって目をパチクリさせるよな
あれ最初見たときビビったわww
あれ最初見たときビビったわww
2013/02/04(月) 17:29:31.05ID:mvDALTrB
カマツカって自然界では群れで生活してんのかな
店でみんなでモフモフしてて可愛いから一匹だけ買ったらずっと隠れてて出てこない
店でみんなでモフモフしてて可愛いから一匹だけ買ったらずっと隠れてて出てこない
2013/02/04(月) 19:13:41.86ID:0QqKceBQ
ヒーター入れてないなら単純に寒いか、まだ慣れてないだけでは?
2匹いると面白いよ
飯食ってる最中に目の前に相方がいるとジャンプして飛び越えたり
不意に体が触れ合って2匹ともビックリして逃げ出したりするし
稀に縄張り意識なのか2匹が並走したりもするし
2匹いると面白いよ
飯食ってる最中に目の前に相方がいるとジャンプして飛び越えたり
不意に体が触れ合って2匹ともビックリして逃げ出したりするし
稀に縄張り意識なのか2匹が並走したりもするし
2013/02/04(月) 20:34:37.26ID:QgES2ORy
臆病なのかと思ったけど意外と慣れるの早いよな
うちはカマツカ1匹だけど先住のドジョウたちが10匹ほどいるんで
そいつらと一緒にモフモフしてるよ
うちはカマツカ1匹だけど先住のドジョウたちが10匹ほどいるんで
そいつらと一緒にモフモフしてるよ
2013/02/04(月) 21:22:00.86ID:F8/FBLa3
3匹とドジョウ1匹、タイバラ5匹一緒に飼ってるが、
人の気配感じたら暫く静止したのち隠れるか、直ちに物陰に非難…
もう飼い始めて3ヶ月は経つ。
人の気配感じたら暫く静止したのち隠れるか、直ちに物陰に非難…
もう飼い始めて3ヶ月は経つ。
2013/02/04(月) 22:12:54.97ID:K6WVLaBd
うちのはメダカとヤマトとミナミヌマエビと混泳させてるけど
1ヶ月で底の主になって同じ位置から餌入れてたからか
水槽の前に立つと集合してスタンバイするぜ
メダカ美人って赤い餌あげてるけど
カマツカって餌の色がうんこに反映されるのね・・・
1ヶ月で底の主になって同じ位置から餌入れてたからか
水槽の前に立つと集合してスタンバイするぜ
メダカ美人って赤い餌あげてるけど
カマツカって餌の色がうんこに反映されるのね・・・
2013/02/04(月) 23:01:42.88ID:F8/FBLa3
家のカマツカも馴れてくれないか
…赤いうんこのカマツカ美人かぁ
…赤いうんこのカマツカ美人かぁ
2013/02/04(月) 23:52:42.70ID:QgES2ORy
餌のやり方にもよるのかな
手前の方に餌をまくようにしてるからドジョウもカマツカも普段から手前にいる事が多い
あとカマツカがまだ小さいので食いそびれないようにスポイトでカマツカのそばに餌をまいてたら
自分からスポイトに寄ってくるようになった
手前の方に餌をまくようにしてるからドジョウもカマツカも普段から手前にいる事が多い
あとカマツカがまだ小さいので食いそびれないようにスポイトでカマツカのそばに餌をまいてたら
自分からスポイトに寄ってくるようになった
431430
2013/02/05(火) 00:05:55.57ID:YxIXeaNs 違う、これ多分ただの個体差だ
記録を読み返したら、うちのカマツカは来た当日から物怖じせず動きまくってたらしい
記録を読み返したら、うちのカマツカは来た当日から物怖じせず動きまくってたらしい
2013/02/05(火) 00:27:40.05ID:5y45Cwu/
餌は舞い上がらないように、パイプで手前の底に落としてる。
人気が無いと自由にしてるようだが、近づくとダメ。
どうやら3兄弟揃って人間嫌いみたい。
なるべく脅かさないよう気を使って、いつかなついてくれるますように。
人気が無いと自由にしてるようだが、近づくとダメ。
どうやら3兄弟揃って人間嫌いみたい。
なるべく脅かさないよう気を使って、いつかなついてくれるますように。
433名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 17:22:36.40ID:BqBzYF0V 以前、人の気配を感じようものなら動きを止め、すぐ奥の方に逃げ隠れたり水面をジャンプしたり暴れてしまうと書き込んだ者ですが
現在35cm水槽にカマツカ3匹とドジョウ1匹、バラタナゴ幼魚5匹入って過密とは思うが、
別の場所で捕って来た少し小さめ(7cm)のカマツカ1匹追加してみました。
追加の理由は、
個体差によって怯えないカマツカも居る、と言う書き込みからです。
追加したカマツカ君は全く怯えず、餌をやると一目散にモフモフしに来ます。
つられて他のカマツカ達も怯えないようになってくれれば良いのですが、
個体差なので変わらないのかな…
現在35cm水槽にカマツカ3匹とドジョウ1匹、バラタナゴ幼魚5匹入って過密とは思うが、
別の場所で捕って来た少し小さめ(7cm)のカマツカ1匹追加してみました。
追加の理由は、
個体差によって怯えないカマツカも居る、と言う書き込みからです。
追加したカマツカ君は全く怯えず、餌をやると一目散にモフモフしに来ます。
つられて他のカマツカ達も怯えないようになってくれれば良いのですが、
個体差なので変わらないのかな…
2013/02/11(月) 21:21:36.43ID:GeqkZ1fW
2013/02/11(月) 23:05:29.39ID:BcWMsaLs
>>433
逆に臆病が移っちゃうこともあるよ
逆に臆病が移っちゃうこともあるよ
2013/02/12(火) 00:59:03.11ID:9i42l1NJ
2013/02/12(火) 03:35:44.13ID:CbFd+Peb
このスレざっと読んでみたが
カマツカが臆病とか懐いたとか、2匹飼ってるうち1匹は臆病で1匹は人懐こいとか
いろんなレスがあるので、やっぱり懐くかどうかは個体差が大きいみたいだな
カマツカが臆病とか懐いたとか、2匹飼ってるうち1匹は臆病で1匹は人懐こいとか
いろんなレスがあるので、やっぱり懐くかどうかは個体差が大きいみたいだな
43810人に一人はカルトか外国人
2013/02/12(火) 14:38:15.08ID:P+Js649y ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....
2013/02/12(火) 18:47:13.98ID:OCkfa5zL
カマツカにランチュウベビーゴールドあげると面白いな
普段は底をモフモフしてるのに
ベビーゴールドあげると、沈んでる最中のに飛びついてまで食べようとする
底に落ちた奴を食べてると、たまに石と間違えてエラから出しちゃうけど
普段は底をモフモフしてるのに
ベビーゴールドあげると、沈んでる最中のに飛びついてまで食べようとする
底に落ちた奴を食べてると、たまに石と間違えてエラから出しちゃうけど
2013/02/16(土) 23:28:25.30ID:wgsMT2uL
ちょっとお聞きしたい
卵から孵化したカマツカの稚魚って餌は何をあげればいいんでしょうか?
メダカの稚魚用餌とかでいいのかな?
卵から孵化したカマツカの稚魚って餌は何をあげればいいんでしょうか?
メダカの稚魚用餌とかでいいのかな?
2013/02/17(日) 00:01:41.10ID:bQAnNmxG
沈下性で口に入るサイズなら大丈夫じゃね
サイズが大きいなら砕くなりなんなりして
サイズが大きいなら砕くなりなんなりして
2013/02/17(日) 17:34:25.19ID:jEN0lGeT
久しぶりに水槽みたら
カマツカのカマ元奈実ちゃんが氏んで腐ってた(´・ω・`)
カマツカのカマ元奈実ちゃんが氏んで腐ってた(´・ω・`)
2013/02/21(木) 10:13:44.07ID:3PPTHXWi
444名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/06(水) 00:48:27.77ID:Yq9VdDxv ズナガニゴイって泳ぐカマツカだよな
目がくりくりしててかわいい
目がくりくりしててかわいい
2013/03/06(水) 03:01:45.50ID:fBwAsW1r
4匹居たカマツカが3匹死んだ
以上にぱくぱくしてたから、またびっくりしてパニクってるなと思ってたら…
35cm水槽
外掛けAT20と水作ミニ
底床川砂3cm
ウィローモスいっぱい
その他生体
バラタナゴ3,5cmぐらいの現在3匹(これも2匹カマツカと一緒に死んでた)
ミナミヌマエビ3匹(ミナミは死んで無いのになぜだ)
カマツカメインだったのに、一匹(9cmぐらい)になってしまった
死因がわからない。
以上にぱくぱくしてたから、またびっくりしてパニクってるなと思ってたら…
35cm水槽
外掛けAT20と水作ミニ
底床川砂3cm
ウィローモスいっぱい
その他生体
バラタナゴ3,5cmぐらいの現在3匹(これも2匹カマツカと一緒に死んでた)
ミナミヌマエビ3匹(ミナミは死んで無いのになぜだ)
カマツカメインだったのに、一匹(9cmぐらい)になってしまった
死因がわからない。
2013/03/06(水) 03:04:27.77ID:fBwAsW1r
異常にぱくぱく
2013/03/06(水) 15:45:00.56ID:NbF+ju+R
ミナミが生き残ってるてのがわからんな
全滅なら水質悪化とか酸欠とか色々考えられるんだけど
全滅なら水質悪化とか酸欠とか色々考えられるんだけど
2013/03/06(水) 16:09:39.52ID:FvChFl9Z
ミナミは徐々に変化する分には水質悪化には強いと思うよ。
真夏の旅行から帰ってきたらクロメダカ全滅でミナミだけ生きてたことある。
真夏の旅行から帰ってきたらクロメダカ全滅でミナミだけ生きてたことある。
2013/03/07(木) 01:40:54.31ID:on0FeJam
>>445です。
良い感じに色付いたミナミは元気なので、原因が分かりません。
カマツカの突然死…
去年の夏にも死なせてしまってるので、もうカマツカは今のの他、飼わない事にします。
可愛いやつなんで残念
良い感じに色付いたミナミは元気なので、原因が分かりません。
カマツカの突然死…
去年の夏にも死なせてしまってるので、もうカマツカは今のの他、飼わない事にします。
可愛いやつなんで残念
450名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/08(金) 12:08:11.92ID:xXaqXP4y2013/03/13(水) 11:50:23.56ID:5vHv7JR2
カマツカは難しいなぁ
今年は底もの専用水槽立ち上げる予定だから勉強しないとな
今年は底もの専用水槽立ち上げる予定だから勉強しないとな
2013/03/13(水) 12:33:03.97ID:IVLvBYTV
炭鉱におけるカナリアみたいな扱いでいいのかもしれないな>カマツカ
2013/03/13(水) 20:05:14.05ID:swP3E4tO
カナリアが死んだら危険な状況ってことだが
カマツカが死んだからって水槽内が危機かというと別にそうでもないんだよな
カマツカが死んだからって水槽内が危機かというと別にそうでもないんだよな
2013/03/13(水) 22:11:35.28ID:p9aVNM9l
ほんとそう。
最近カマツカの存在を知って、可愛い奴だから飼ってたが、
去年の夏に死なせてしまった。
温度の問題と思ってた(実際温度の問題で正解だったのかもだけれども)が、
水温20度の状態で飼っていた4匹も突然死させてしまった。
同じ水槽で飼っているミナミやバラタナゴ達は元気。
最近カマツカの存在を知って、可愛い奴だから飼ってたが、
去年の夏に死なせてしまった。
温度の問題と思ってた(実際温度の問題で正解だったのかもだけれども)が、
水温20度の状態で飼っていた4匹も突然死させてしまった。
同じ水槽で飼っているミナミやバラタナゴ達は元気。
2013/03/18(月) 22:54:15.68ID:GWHv9dmT
うちのカマツカ可愛いぜーって大声で主張したいけど
周囲にカマツカを知ってるやつがいない
周囲にカマツカを知ってるやつがいない
456名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/19(火) 11:36:18.79ID:OqTxuBdt うちのカマツカはかなり懐いてるな。
エサ投入時やメンテ時に上から覗き込んだり手をつっこんでも逃げない。
指でつんつんしてもシカト。
たまにビクってして隅のほうに行っちゃうことあるけどすぐ戻ってくる。
エサ投入時やメンテ時に上から覗き込んだり手をつっこんでも逃げない。
指でつんつんしてもシカト。
たまにビクってして隅のほうに行っちゃうことあるけどすぐ戻ってくる。
457名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/24(水) 23:18:24.20ID:JOvQ27Nn 同居してるメダカやタナゴが連続不審死してても
カマツカは平気にしてることあるよな
ほかの魚種は苦しそうに水面付近に浮いてたり餌やっても見向きもしなかったりとかしてるのに
カマツカだけは底で普通に餌モフモフしてたりとか
本当にこいつらって水質の変化に敏感なのか?
カマツカは平気にしてることあるよな
ほかの魚種は苦しそうに水面付近に浮いてたり餌やっても見向きもしなかったりとかしてるのに
カマツカだけは底で普通に餌モフモフしてたりとか
本当にこいつらって水質の変化に敏感なのか?
2013/04/24(水) 23:32:00.81ID:l1wPRvqu
2013/04/25(木) 16:16:00.93ID:M39THeaC
昨日カマツカ採ってきて水槽で飼ってるけどカマツカの飼育注意点ってある?
2013/04/25(木) 18:50:00.40ID:x7M1ImR8
カマツカ単独飼育なら水温が高くならないよう注意するくらい
他の魚と同居なら、カマツカがエサを食えてるかどうかに注意
食い意地はってる魚と一緒だとエサ全部とられてカマツカが飢える
他の魚と同居なら、カマツカがエサを食えてるかどうかに注意
食い意地はってる魚と一緒だとエサ全部とられてカマツカが飢える
2013/04/25(木) 19:17:43.55ID:HxRV3rlq
やはり水温と餌食えてるか注意。
後、砂敷いてやるとモフモフが可愛いし、たまに驚いて潜ったりするのが見れる。
綺麗なところで捕れる事が多いので、水質にも注意かな。
2年間飼ってたけど、夏場に死なしたり原因不明急死が続き、可愛そうなので飼育諦めた…
頑張れ
後、砂敷いてやるとモフモフが可愛いし、たまに驚いて潜ったりするのが見れる。
綺麗なところで捕れる事が多いので、水質にも注意かな。
2年間飼ってたけど、夏場に死なしたり原因不明急死が続き、可愛そうなので飼育諦めた…
頑張れ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 19:30:26.60ID:PM2uuy+S 今朝水槽みたら
最後のカマツカのカマ元奈実ちゃんが氏んでた・・・
最後のカマツカのカマ元奈実ちゃんが氏んでた・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 22:07:26.00ID:01fA0Gvd カマツカを飼い始めたのですが
注意する事とかってありますか?
注意する事とかってありますか?
2013/05/13(月) 22:14:30.95ID:T7xJB0CT
465名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 22:22:54.47ID:01fA0Gvd2013/05/13(月) 22:31:22.69ID:T7xJB0CT
>>465
他の魚がいないなら大丈夫
慣れれば餌の時間頃になったら水槽前面をうろうろしてるだろうから
普通に餌をやればいい
底をもふもふする魚だから、できれば沈下性の餌とか、たまに赤虫とかやってくれ
食べるの遅いから一度に大量に餌をあげると食いきれなかった餌にカビが生えて水が傷むんで
少量を日に1〜3回あげる感じで
他の魚がいないなら大丈夫
慣れれば餌の時間頃になったら水槽前面をうろうろしてるだろうから
普通に餌をやればいい
底をもふもふする魚だから、できれば沈下性の餌とか、たまに赤虫とかやってくれ
食べるの遅いから一度に大量に餌をあげると食いきれなかった餌にカビが生えて水が傷むんで
少量を日に1〜3回あげる感じで
467名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/13(月) 22:40:17.85ID:01fA0Gvd2013/05/14(火) 02:02:39.74ID:ox5DV6NU
って同じ質問上に書いてるやん
469名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/05(水) 09:34:12.32ID:eHowphza 韓国のお偉いさんがたは自分達の発言が世界中に配信されるという事を知らないのか?
世界的に認められている歴史を無視した捏造教育。
韓国内でも自分自身で思考出来る人間は何が正しいのか分かってる。
自国が恥かしいなんて悲しい思いまでしてる現実を知らないのか?
世界中の笑い者だぞ。
毎回放送されるニュースを見て、余りに的外れ、幼稚な発言に呆れる。
原因は日本人の外交下手なところにも有るんだろうが、
日本が長い歴史に渡りどれだけ助けてあげてるか考えてみろ。
いくら外交下手な日本だといえ、これだけみそくそにされてたのじゃ我慢の限界ってものも有る。
日本はこのままお人よしの外交下手苛められっこ続けて行くつもりか?
同じく日本も各国から笑われてるんだ。
世界的に認められている歴史を無視した捏造教育。
韓国内でも自分自身で思考出来る人間は何が正しいのか分かってる。
自国が恥かしいなんて悲しい思いまでしてる現実を知らないのか?
世界中の笑い者だぞ。
毎回放送されるニュースを見て、余りに的外れ、幼稚な発言に呆れる。
原因は日本人の外交下手なところにも有るんだろうが、
日本が長い歴史に渡りどれだけ助けてあげてるか考えてみろ。
いくら外交下手な日本だといえ、これだけみそくそにされてたのじゃ我慢の限界ってものも有る。
日本はこのままお人よしの外交下手苛められっこ続けて行くつもりか?
同じく日本も各国から笑われてるんだ。
2013/06/10(月) 16:06:27.93ID:db3DwvDi
砂に潜ってる時は異様に図太いのに砂から出てる時はビビリになりやがる
471名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/10(月) 16:32:22.69ID:DFEejIje 3.4度カマツカ飼育した事有るが、ビビリなのとそうでないものと居た。
個体差で正確もずいぶん違って来るよう。
餌やりの時寄って来ると可愛いんだなこれが。
個体差で正確もずいぶん違って来るよう。
餌やりの時寄って来ると可愛いんだなこれが。
472名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/10(月) 20:43:13.73ID:Qfi0bg09 (;゜Д゜)正確…馬鹿か…
473名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/10(月) 22:53:08.29ID:DFEejIje 変換ミスだ。
因みに人間だけに当てはめて使う言葉でも無い。
バカはあなたです。
因みに人間だけに当てはめて使う言葉でも無い。
バカはあなたです。
2013/06/14(金) 23:13:53.45ID:m8vwz0S2
暑さで落ちた
もっと早くファン付ければ良かった
もっと早くファン付ければ良かった
475名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/27(木) 13:24:58.91ID:Nwgf8Wv1 ターセル コルサ カローラU
476名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:ZGux/Zsv tes
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:ZGux/Zsv
解除記念
家のカマツカ稚魚?(4cmぐらい)だんだん痩せてきた…
捕まえたのは今年春先。
キョーリンの小魚のエサってのをあげてます。
家のカマツカ稚魚?(4cmぐらい)だんだん痩せてきた…
捕まえたのは今年春先。
キョーリンの小魚のエサってのをあげてます。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:aL7aC4Mb
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Nx9u1Kly
赤虫かあ…冷蔵庫に入れるお許し得てから導入してみます
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:FBshdWQL
うちのカマツカは他の魚もいるんで色々餌混ぜてやってるが冷凍赤虫への食いつきはいいね
他に喜んで食いつくのはひかりキャット
他に喜んで食いつくのはひかりキャット
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:nTaMAnRF
うちの嫁さんは冷凍庫にUV赤虫入れるの許可してくれたけど
女はこういうの嫌がる人多いんだろうな
女はこういうの嫌がる人多いんだろうな
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:DEyX2/Q7
男ですが、そういうの結構嫌ですね。
赤虫パックを袋に入れたものをタッパーとかに入れてならまあ渋々しょうがないかなって所。
それでも常時はやっぱダメだな。
子供時分、釣りで余った赤虫やサシ虫冷蔵庫に入れてて怒られてたの思い出したよ。
当時は紙に包んであるだけで(顆粒の薬みたいな感じ)売ってたなあ。
潰れたのが染みてたりしたままだったから怒られるのも当然か。
今は綺麗なパックに入ってたりするけど、やっぱ嫌な人は嫌なんだなこれは。
赤虫パックを袋に入れたものをタッパーとかに入れてならまあ渋々しょうがないかなって所。
それでも常時はやっぱダメだな。
子供時分、釣りで余った赤虫やサシ虫冷蔵庫に入れてて怒られてたの思い出したよ。
当時は紙に包んであるだけで(顆粒の薬みたいな感じ)売ってたなあ。
潰れたのが染みてたりしたままだったから怒られるのも当然か。
今は綺麗なパックに入ってたりするけど、やっぱ嫌な人は嫌なんだなこれは。
レスを投稿する
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 借金パンパン米食えない貧しい道路に呑み込まれる若者いない反日カルトに支配されてるけどまぁいいか [819729701]
- 【悲報】国会図書館 ホモビデオが2本しかない [382895459]
- トランプ、連邦検事の人事案を撤回 議会襲撃犯を擁護したアタオカで流石に一部共和議員がドン引きし上院承認が厳しくなったため [196352351]
- 日本人プログラマーの平均年収、1位はAndroidアプリ開発者で1144万円、2位はiOSアプリ開発者で970万円、Windowsアプリ開発者は絶滅 [249548894]
- 田中圭、あれだった、これは貞操観念の低さも納得 [757440137]
- 【脛用ローション】脛の毛★54🏡