X

家庭用アーケードスティックのスレPart239

2025/02/24(月) 00:11:27.30ID:K6UBGYdY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。

ここでは倒産・廃盤を含む全メーカーの家庭用アーケードスティックについてのスレです

質問しようとする人はまとめwikiFAQと↓を一通り読んでからにしてね。
●お約束
・ここは主に家庭用アーケードスティックの話題を取り扱っています
・sage進行。ageる人は無視するように
・変換器・パッド・特定ゲーム・ハード叩きの話題はスレ違い
・「信者」「割れ」「ブロガー」「キチ」「XCM」「辻川」「たかぼー64(´+w+`) ◆mK/AxLHhTs 」はNGword推奨
・オク・フリマは荒れるので貼るな
・殆どの事はまとめWikiに載っているので先に読むように
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい(ホスト規制の場合は要申告)

関連スレ
【自作】レバーレス総合【改造】 ★19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1723162507/

前スレ
家庭用アーケードスティックのスレPart234
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1709780695/
家庭用アーケードスティックのスレPart237
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1723891349/
家庭用アーケードスティックのスレPart238
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1730599998/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/29(土) 23:38:55.52ID:yS6Fw/tu0NIKU
もうちょい増設ボタンのアケコン選択肢ほしいなぁとは思う大きさとか配置とか重さ?等
増えそうな気配あるけども最近の動き見てるとね、複数アケコン買いまくってる自分でも
流石にAFGコンはお高めと思うしオーダーメイド関係は見積りもうちょい分かりやすくしてほしいなと思う
414俺より強い名無しに会いにいく (ニククエW c24c-21Fh)
垢版 |
2025/03/29(土) 23:54:55.52ID:kAEqGRZk0NIKU
ときどの動画でやってる実質無限大ボタンインパクトはなるほどなぁって思ったわ
2025/03/30(日) 01:00:17.13ID:h8SlfdnX0
掌底ボタンみたいなアプローチも近いのかな
腕押し込みより横スライドのほうが幾分速いかもだけど
416俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ df57-PysV)
垢版 |
2025/03/30(日) 13:56:31.06ID:F8NZhFQX0
トwa👾
⏰14:00〜

【STREET FIGHTER 6】WINNERS、やれること、やる。 #1NFWIN #V最協第一幕 【トwa/ホロライブ】 ps://youtube.com/live/04lqRFLgtLs?si=xlRuoUqnrfSHaLbm
@YouTubeより

ps://pbs.twimg.com/media/GnN5xaOagAEx0K4.jpg

ps://x.com/du7t5dutdutd/status/1906000962843787685

t7i7ioy8y8o
2025/03/30(日) 14:43:51.41ID:u/bFhtTd0
ガチの研究者が考えるとああいうものが出てくるのかって感心したわ
2025/03/30(日) 17:14:24.82ID:VciuDaAL0
三和の静音レバーつけたんだけど、時折りバネか何かの金属が響く音が微かに鳴ってるのが聞こえて気になってる
なんか良い改善方法ないかな?
2025/03/30(日) 18:12:39.67ID:k3YCArBR0
>>404
2ボタンでショートカットボタン設定出来るからそれで全部使える
2025/03/30(日) 20:09:28.32ID:1JC7XHhw0
>>418
多分ガワのワッシャーが鳴ってるんだけど、防ぐ方法はいまいち分からん。
ワッシャの裏にグリスベタ塗りして接着させてしばらく使ってたら鳴らなくなった気がするけど、意識しなくなっただけかもしれない。

https://i.imgur.com/sMpwovG.jpeg
2025/03/30(日) 20:22:17.48ID:UoFEVWVC0
この金属ワッシャーって何のためにあるんだ?
2025/03/30(日) 20:50:15.05ID:VciuDaAL0
>>420
ありがとう
ワッシャーとかスプリングの受けとかグリスアップしたらだいぶんマシになった

>>421
スプリングで押されてる部分だから金属のワッシャーをかましておかないと経年で樹脂が削れてくるんじゃないかなぁ
423俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7f18-PysV)
垢版 |
2025/03/30(日) 21:12:06.85ID:PeIwYtp80
あの金属ワッシャーは必要性感じないんだよな
OTTO V5だと使わないからどうしても気になるなら買ってみるといいよ
2025/03/30(日) 21:56:29.05ID:7I1R8tTA0
あれスプリングの受けになってるのか初めて知った
2025/03/31(月) 02:16:08.33ID:+tvmF4Xa0
DRMJSってマッピング設定でレバー上もジャンプボタンも両方有効にできる?
426俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ df4b-PysV)
垢版 |
2025/03/31(月) 21:40:28.07ID:v7JsLaCH0
トwa👾
⏰21:00〜

【 雑談-Freetalk- 】V最やら、休暇のことやら、色々振り返り配信!【トwa/ホロライブ】 ps://youtube.com/live/Ei3UMcEYKJk?si=JunVy_L9tS4KhrxH
@YouTubeより

色々最近あった話を振り返りつつ、
後半はメンバー限定にしようかなと思ってます!

ps://pbs.twimg.com/media/GnXA8wvasAAXf7-.jpg

ps://x.com/it7it7it7i7t/status/1906642179302543522

yr6う7い77
427俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7f30-0e22)
垢版 |
2025/03/31(月) 22:05:31.03ID:tufqCRKF0
三和静音でレバー激しく倒した時にあのワッシャーがズレてレバーがハマって入力できなくなる、ていう事象に悩まされたわ
ワッシャーを瞬着で固定したら解決したけど固定しちゃって良かったのかはわからん
2025/04/01(火) 04:48:50.56ID:Tsb+yUgf0USO
多分よろしくない、広い意味で緩衝材でしょうワッシャーって
まずは交換だったと思うよ
2025/04/01(火) 11:36:42.72ID:0f12EyqV0USO
ボタンが埋まるのって何が劣化してそうなるの?どの道交換しなきゃならんけど
2025/04/01(火) 11:38:25.72ID:4ud++3Cx0USO
このワッシャーに対する三和の考え方ってホント謎なんだよな
JLFはワッシャーの溝が浅くズレやすいんだがどうしてこういう設計にしたのか
JLF静音高反発はワッシャーが接着してある
JLXは溝が深くなっている
JLX動作位置可変は溝とワッシャーにグリスが塗ってある
全く一貫性がないw
2025/04/01(火) 12:24:50.95ID:2cWOzrnIM
手汗の垢が鼻糞みたく固まってボタンの横に挟まって埋まるんだろうな
2025/04/01(火) 12:45:17.10ID:Ck/DCA5f0
ボタンは素材にもよる
エラストマー製は加水分解によるベタつきがどうしても起こるので劣化したらさっさと交換するのがいい
2025/04/01(火) 13:42:00.63ID:0ZCyOV9I0
ゲーセンだと飲み物こぼして隙間に入って…なのもあったな
俺のいた店は紙コップのベンダー設置してやがったから余計にそーいう事例が多かった
2025/04/01(火) 13:55:08.29ID:+RokclZ00
アケコン長いこと使ってると、天板の手垢汚れと手首の痛みが気になるからキーボード用のリフトレスト?買ったわ。
痛みはマシになったが、横幅がアケコンより長いのが難点。
2025/04/01(火) 14:10:55.71ID:0f12EyqV0
ボタンのキャップ外して内と外拭いてみて駄目だったら交換するわ
436俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW df74-yNtG)
垢版 |
2025/04/03(木) 01:58:40.64ID:KhHlS7+/0
Switch2に向けて新しい動きあるかな
2025/04/03(木) 02:14:30.67ID:aAq5O6JF0
ボタンのデフォルトアサインはいい加減見直して欲しい
いつまでRが左でLが右なんだよと
パッドのデフォルト配置をそのまま持ってきているからというのは理解できるが、
それならアケコンの配置を切り替えるスイッチくらいはつけて欲しい
特に公式ライセンス品
タブ切り替えにLRボタンを使用するゲームのUIが良くないのかもしれないが
2025/04/03(木) 02:49:58.94ID:nPsN+Eyu0
>>437
HORI配置は8ボタン中の右側6ボタンを使わせる想定だったからそういうアサインになってたね四角とバツボタンの左にL1L2があった
でもHORI配置自体には色々問題があって、アーケード完全再現を謳ったRAP2から現在の配置とデフォルトアサインになった
2025/04/03(木) 03:05:14.18ID:nPsN+Eyu0
>>437
>>438
一行目に「初代リアルアーケードPROまでのHORIのアケコンはHORI配置っていう配置だったんだけど」を入れ忘れたわ
これがないとわかる人にしかわからない文章になってまう
2025/04/03(木) 09:08:21.30ID:UoaF3qOs0
>>436
Switch2をテーブルモードで固定できるアケコン、だなw
LAN端子付き
2025/04/03(木) 09:45:20.71ID:3MY7TJ++0
switch2もPSとか糞箱みたいなコントローラー認証はなしで頼むぜ任天堂
2025/04/03(木) 10:39:16.02ID:fwUhRuQ00
認証機能マジ面倒だよな
大体なんでも使えたps3は楽だった
まぁソフトが対応してないとかそういうのもあったが…
初期kof13とかな
2025/04/03(木) 10:58:39.60ID:FatSE+R70
だいたい使える=遅延があっても文句言うな
だからなぁ
PS3の2Dシューティング壊滅の原因なので放置しちゃアカンでしょ
2025/04/03(木) 11:11:27.11ID:IeUC6EQw0
認証があるから遅延少ない保証って訳でもないし別に関係ないと思うけどな
2025/04/03(木) 11:23:43.61ID:09u1h8+M0
madcatsみたいに認証のために純正コン繋げる形式の場合は遅延出るもんなの?
体感そんな変わらんけど
2025/04/03(木) 11:29:33.17ID:+Unjx51a0
認証と遅延は関係ないでしょ
2025/04/03(木) 11:32:20.52ID:5jYW/ti90
遅延に関係するのは認証じゃなくて暗号化じゃね?
2025/04/03(木) 11:52:05.01ID:IeUC6EQw0
>>447
たぶんそのせいでPS4とかPS5は遅いんよね
素人やから知らんけど
2025/04/04(金) 10:46:28.32ID:nG/+WpKVC0404
DRMJS届いてた
4月下旬発送予定になってから予約したはずだけどだいぶ早かったな
2025/04/04(金) 15:40:55.47ID:7TlGsx1/00404
>>449
最速組が言ってたような不手際は無かったかい?
2025/04/04(金) 16:48:59.44ID:nG/+WpKVC0404
>>450
とりあえずボタン換装とか色々したけど言われてるような問題は特になかったな
(裏蓋は普通に開いたしファストン端子は普通に素手で抜けるぐらい緩い)
修正するには流石に早いし初期ロットだけ怪しかった感じなのかな
2025/04/04(金) 22:12:19.80ID:KUX7FJgP0
>>451
それを聞いて少し安心したありがとう
俺の所にも早く来ないかなぁ
2025/04/06(日) 01:10:31.22ID:5sy5UZX40
>>189
UFBFusion買った後に
安くて速いP5Plusが出て
しまったと思ったが
P5Plusは8分認証が不安定らしいが実際はどうかな
AFGのPS4対応Gen5Xも気になる
2025/04/06(日) 05:43:09.06ID:k2P1FdOU0
ワンオフさんでアケコン買ったけど、p5plusは何も問題なかったよ
PS5での話ね
2025/04/06(日) 11:13:23.78ID:kvBUwDIc0
P5plusは格ゲ用ってあるけど、その他はなにか不都合あるの?
Fusionとの違いは何
2025/04/06(日) 11:31:47.25ID:5sy5UZX40
XboxSeriesが規制強化する前はFusionは全機種対応基板だった
2025/04/06(日) 18:14:45.28ID:2udE6RCZ0
1番不安定なの最新のgenだよね
アプデで指摘された箇所の不具合は治ったみたいだけど
いまだに移動操作だけ効かなくなる時あるわ
458俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8d74-YoGM)
垢版 |
2025/04/06(日) 21:44:31.38ID:LgJwrmP90
思ったんだけど上ボタンを独立させるより、全ての方向キー入力を押している間切るニュートラルボタンってあったら便利じゃないか?

前ステバクステ天昇脚がレバレスとほぼ同じになるくらいの使い方しか思いつかんけど
入力じゃなく入力カットだからレギュレーションにも違反していないし

ストより3D格ゲーの方が向いてそうな気もするけどどっかが作ってくれないかな
2025/04/06(日) 22:17:18.39ID:xOJfIZvi0
正論理負論理は関係なく押下によって入力を切り替えるものをボタンと定義して規定しているから明確に違反だよ
2025/04/06(日) 22:41:13.93ID:3PQ7Fvmm0
ニュートラルボタンが許されるなら真空ボタンもオッケーだわな
↑ボタンは全てのコントローラーに付いてるから許されてるんだよ
461俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8246-PPnI)
垢版 |
2025/04/06(日) 22:42:33.28ID:eODtXYeg0
ていうかニュートラルボタンは禁止とちゃんと書いてある
2025/04/06(日) 22:50:14.09ID:rL9Rp3nu0
因みにgp2040-ceならU+D+L+Rってボタンを作るだけ
2025/04/08(火) 03:27:46.42ID:HGTwIVfW0
DRM JSは右の掌が天板手前の角に当たるのか
鈍角だけど気になる人はいそうだな
464俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 214c-awFw)
垢版 |
2025/04/08(火) 10:15:18.66ID:n3qcwdKz0
>>463
手の大きさや持ち方にもよるんだろうけど俺は当たらない
2025/04/08(火) 10:37:51.60ID:Hq4xNyNv0
俺も当たらないから気にした事ないな
2025/04/08(火) 17:28:16.64ID:jA2pEZ5I0
DRM JSサイズどんなもんだっけ?
手が映ってる画像とかないんかなわかりやすいの
まあ個人差あるよねこういうのは
2025/04/08(火) 17:39:07.81ID:y3/K+UMn0
公式にサイズ出てるでしょ
468俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 025b-agq7)
垢版 |
2025/04/08(火) 20:49:12.16ID:KFKv4jUI0
アケコン(サンワ、4方向化、Brook)でTGM4をやってると、右にコンと入れたあとに反動で左が入ってしまうことがあるんだが、コレって改善方法ないですかね
レバーの重さか、レバースイッチの反応の軽さ/重さによって起こってる気がするのだけど
2025/04/08(火) 21:25:05.29ID:duU54sNR0
>>468
それが気になる人がセイミツレバー選ぶんですよね
なので格ゲー以外だとセイミツがいい言う人がいるわけで
470俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 82c3-PPnI)
垢版 |
2025/04/08(火) 21:39:25.11ID:Z8KxDRn20
>>468
動作位置可変のスイッチに変えて感度を落とす
スプリングを硬いものにする
レバーボールを軽いものにする
シャフトを軽いものにする

こんなところかな
スプリングを変えるのが一番手軽で安上がり
2025/04/08(火) 23:21:50.67ID:ET3T4pri0
DRMこれPS5だと急に切れたりするんだけどゴミ引いたか?
2025/04/08(火) 23:31:28.33ID:dC4MgEZK0
RAP.V 隼使ってスト6やってるんですけど大P押そうとした時に指の腹が大Kに当たってインパクトが暴発する事が時々あります
運指は慎重に出来るように練習するとして、もっとしっかり押さないと反応しないようなボタンとかってあったりしますか?
473俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1181-2xeq)
垢版 |
2025/04/09(水) 00:09:08.79ID:y+E2TiGI0
>>471
むしろなんでPS5で使えると思ったんだよ
当然8分で認証切れるよ
474俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 82c3-PPnI)
垢版 |
2025/04/09(水) 00:14:15.65ID:WiABrylA0
>>472
重いボタンに交換するならセイミツとかになるけど
リストバンドするかリストレストで手首を少し浮かせれば改善しそうな気がする
アケコンの手前が下がるように傾斜付けるとかでもよさそう
475俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 025b-agq7)
垢版 |
2025/04/09(水) 00:26:09.30ID:5hh1lRKo0
バネがヘタってくるとセンタリング力が足りなくなって反対側に揺れる
セイミツは初期からバネが硬めだから問題が起きにくい、サンワは柔らかめだから起きやすいみたいな話かな?
とりあえずバネを発注してみた。たすかりました。
2025/04/09(水) 03:58:49.42ID:mpm6V8QU0
>>468
3Dプリンタで作ったような中空の軽いレバーボールにする。
2025/04/09(水) 04:41:05.27ID:sLplZbP60
ドリームキャストのアケコンも
レバー入れて放すと逆方向に入るみたいな症状があったなあ
2025/04/09(水) 07:50:37.55ID:xw5K6z0td
>>474
ありがとうございます
セイミツのボタンと手首を浮かす対策試してみます!
2025/04/09(水) 08:09:23.77ID:DqsFmWyx0
天板右下当たりが手汗で剥げてきたからマウスパッドの手首乗せるやつ貼ったら快適になったわ
480俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 72b4-U4CH)
垢版 |
2025/04/09(水) 08:11:27.64ID:9dwLYiyi0
Cpt違反なのわかってて質問なんですけどボタン増設したRAPに同じボタン2個割り当てたい場合配線分配したらいけますかね?
スト6です
2025/04/09(水) 09:21:10.52ID:sLplZbP60
そういうのは聞く前に試した方が早いし
聞いて出来るとわかってもやらないでしょ多分
2025/04/09(水) 10:31:02.00ID:G6RI8rxIr
>>477
アレはシャフト全体が長いんだったかな?どうにもならんくて三和化した記憶
2025/04/09(水) 17:08:18.32ID:egcKA9hZH
>>472
これ
https://kvc.jp/2018/06/15/%E3%82%AB%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
2025/04/09(水) 17:42:37.07ID:ZxL24Xfm0
>>480
可能
>>481
言っちゃ悪いけど中身ないその答えの方が無駄すぎる
485俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 82f0-U4CH)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:11:17.84ID:JT0PTug20
>>484
ありがとうございます!
始めたての頃に変な位置にパリィ配置しちゃって最近矯正してるんですけど癖で押しちゃうのでいっそのことパリィ2個あればいいなーと思って

例えばL2配線なら元の配線2本それぞれを切って
配線を絶縁電線で2ボタンに配線する、で合ってますか?

これでやろうと思ってるですけど…
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08JFZKQ7L?ref_=pe_59036462_560273872_E_RefundConfirmation_Asin_Title
486俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 82f0-U4CH)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:13:20.30ID:JT0PTug20
違ってたら教えていただけると助かります!
2025/04/09(水) 18:22:53.06ID:IMhl0khq0
配線コネクタも買っとけ
最近は100均でも売ってるらしい
2025/04/09(水) 18:49:05.11ID:SOsXB7Dk0
>>485
元のボタンの端子から増設ボタンの端子まで2本それぞれ配線するだけでいいんじゃないの?
489俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 025b-agq7)
垢版 |
2025/04/09(水) 19:24:04.87ID:5hh1lRKo0
ボタン配線はただの信号線で間違ってつけても壊れたりしないので、考えるより慣れるほうが早いかもしれない
2025/04/09(水) 19:38:10.86ID:RHu4atdo0
https://i.imgur.com/YZHuCso.jpeg
だいたいこの3種類じゃない?
Brookとか基板側で二本差せそうならBが楽なんだろうけどコネクタ的に根元から二本差せないとか配線ごちゃるからAが多いとは思う
GP2040とかならこんなんせんでも設定で変えれる
2025/04/09(水) 20:33:35.02ID:aIGYPurX0
>>490
CがA,Bを含んでる。私はこのたぐいはすべてCにして、3本のAWG22をはんだして収縮チューブ
2025/04/09(水) 22:13:08.87ID:Tt2BBb0l0
個人的にCPT違反ならランクマ潜って欲しくないんだが、フォストン端子で分配したら楽そうではある。
493俺より強い名無しに会いにいく (スッップ Sd22-PVqA)
垢版 |
2025/04/09(水) 22:32:31.92ID:bTcAN9m2d
大会規定でしかないからキニスンナ
494俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8243-fdoc)
垢版 |
2025/04/09(水) 23:10:52.37ID:DfSPqs4P0
オス端子もあるならそこでケーブル2股にして端子に刺せば元のケーブル切らなくていいし戻す時があれば抜くだけだから楽だぞ
495俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 82f0-U4CH)
垢版 |
2025/04/10(木) 01:02:13.15ID:Xk/N5Elg0
アケコン無知すぎて理解及ばずで申し訳ないんですけど
例えばこの青○の配線をこの2つのボタンに同じキーとして認識させて分配したい場合

ハンダなしでやる場合
2本の青配線を切って
UL1007 AWG24のハーモネットじゃなくての二又配線を画像通りにやるだけですか?
ググっても二又配線のケーブル出てこないのでこれ使うといいよって配線あったら教えていただけると助かるんですが
切らずにできる方法もありますか?
アケコン2個あったらとりあえず練習がてらやってみるんですけど一個しかないので失敗できなくて。
UL1007 AWG24のハーモネットでもいけるならポチるんですが…

https://i.imgur.com/kZcG8nX.jpeg
496俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8246-PPnI)
垢版 |
2025/04/10(木) 01:17:53.90ID:e5bCq8ZU0
上にファストン端子のオスで分岐すればってあるやん
エレクトロタップって言うのもあるけど接触不良起きやすいからあまりオススメしない
497俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 82f0-U4CH)
垢版 |
2025/04/10(木) 01:27:56.64ID:Xk/N5Elg0
>>496
すみません、既存のメスにオス端子付けてオス端子にメス端子のケーブルで分配で合ってますか?
エレクトロタップ調べててこれでいいかってなったんですけど接触不良起きやすいならやめとくのが無難ですね

ggrks案件なんですけどファストンのオス端子と分配用のメス端子ケーブルの商品教えていただけたりしますか?
2025/04/10(木) 01:44:32.13ID:Rkxoqpc80
頭は悪いしやりたいことはルール違反だしでもうどうしようもないなコイツ
499俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8246-PPnI)
垢版 |
2025/04/10(木) 01:52:32.05ID:e5bCq8ZU0
>>497
>>490のAかBの形で結線する
分配用とかじゃなくて単に1つの端子に2本繋ぐだけなんだけど
自分で圧着するんじゃなくて圧着済みのケーブルが欲しいってこと?
500俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 82f0-U4CH)
垢版 |
2025/04/10(木) 01:53:36.40ID:Xk/N5Elg0
否定できないんで好きに言ってもらって大丈夫なんですけど
シンプルに今のメス端子にオス端子の二股ケーブルで分配でオケってことですかね
2025/04/10(木) 02:34:44.43ID:QnFSWZET0
小学生の時分に電気回路、中学校では電気工作を習わなかったのけ?
2025/04/10(木) 02:49:01.19ID:Rkxoqpc80
>>501
この手の人間はその当時から理解できてないと思うよ
習いはしたけど出来なかったんだろ それか学校行ってなかったか
503俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ae9f-aU67)
垢版 |
2025/04/10(木) 04:23:38.06ID:3kgDtprL0
>>495
たぶんやろうとしてる事は合ってる

問題なのは心構えかな
失敗したくないというのが強すぎて
自分で試そうとしてない

ぶっちゃけ失敗しても
お金で何とか現状復帰出来る事なんだから
失敗を恐れずにまず試した方がいい
詳しい人ってそれなりに失敗も経験して
知識や技術を身につけてきてる訳だし

ちなみに自分はブレッドボードというものを使って
配線テストしてる
2025/04/10(木) 04:25:29.06ID:OBt8YSlU0
中学校でライトかラジオか作ったけど正直なんも覚えてなかった
>>500
買うのはファストン端子110型やで
通販じゃなくてもホームセンターのバイク車部品売り場とかにあると思う
2025/04/10(木) 06:43:40.60ID:lHmh/I3L0
リード線の皮むいてねじってビニルテープあたりで固定して繋げば、配線のテストくらい簡単にできるっしょ
あと、2本のうち1本はGNTってやつで全部共通だから、分配は1本だけでいいんじゃないの?
2025/04/10(木) 07:04:25.48ID:mcT4QNTU0
出来ると言われて結局やってなくて草
507俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 02fe-U4CH)
垢版 |
2025/04/10(木) 07:32:10.38ID:af9ekOx+0
>>499
ややこしくえすみません。
さすがに理解はできたんですけど圧着済みのケーブルが欲しいんですがどれ買っていいかわからなくて
508俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 02fe-U4CH)
垢版 |
2025/04/10(木) 07:36:31.63ID:af9ekOx+0
>>503
>>504
ありがとうございます
大体わかってきたので頑張ってみます。
509俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 02fe-U4CH)
垢版 |
2025/04/10(木) 07:44:30.54ID:af9ekOx+0
ファストン型オス端子の二股の先がメス端子を探してるからどれ買っていいかわからなくなってるだけで
オス端子単体と二股のメス端子ケーブル買ってそれにオス端子繋げて元のケーブル側にオス端子ぶっ挿せばできるのか…
510俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8243-fdoc)
垢版 |
2025/04/10(木) 08:13:15.38ID:DxiAoqwD0
アケコンいじる気があるなら端子ケーブルは圧着工具買って自分で作った方がいいぞ
何回か失敗してもケーブルも端子も安いんだから日和る理由がない
2025/04/10(木) 08:20:56.40ID:R6nRl2Fo0
大会ルールとか無関係な人は気にするな
本当にダメならゲーム側で対処するべきだし
上下入力でニュートラルとかゲーム側で設定できるだろ
2025/04/10(木) 09:00:10.72ID:2LGKbPorr
とことん圧着工具を使いたくないなら
エーモンの電源分岐コードとか使えばいいけど
長さが足りなかったらめんどくさい
2025/04/10(木) 10:06:09.58ID:HfnW1Lov0
この前も話題になったがCPTが大会のためのルールっての理解してないやつ多すぎるよな
大会以外は関係ないねん
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況