X



【自作】レバーレス総合【改造】 ★27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/15(水) 19:47:00.89ID:H0auA25G0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

レバーレスコントローラー(hitboxなど)について語るスレです
自作や改造の話題もここで

次スレ>>950あたり

※前スレ
【自作】レバーレス総合【改造】 ★26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1734398281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6f39-HrSB [2001:268:9882:da0d:*])
垢版 |
2025/01/16(木) 08:53:28.82ID:YKj0+G3v0
>>1
2025/01/16(木) 08:54:37.06ID:xmHXmDdo0
1乙
2025/01/16(木) 09:16:52.01ID:vbVrTY7O0
>>1
こ、これは新しい配列考えただけなんだからね!
◯◯◯◯
  ◯
 ◯  ◯
◯◯◯◯
5俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6f39-HrSB [2001:268:9882:da0d:*])
垢版 |
2025/01/16(木) 16:47:15.16ID:YKj0+G3v0
DOIO公式サイトにTOKT-19 H06 low optical axis PCB kitっていうのがあって
DOIO KBGM-H06の内部基板をPCB kitに交換するとRazerの光学キースイッチが使えるようになるみたいだ
2025/01/16(木) 17:17:47.56ID:7Rcv5FVF0
>>4
好き
2025/01/16(木) 18:57:10.11ID:1mkID97O0
ジョイスティックであまりにジャンプ暴発、コマンド不発するからレバーレス試してみたくて買ってしまった
TIKITAKA PlusD16 (PS5)
日本公式から買えるようになったんね

Pandaスイッチってどうなんだろ
評判いい Shadow Hunting も気になる
2025/01/16(木) 19:15:36.24ID:vsmhvt4f0
Shadowhunting自体は気に入ってるけどAP浅いからちょこちょこ2中K(2中P)からのラッシュが気をつけないと2kキャンセル波動拳とかになりやすい
AP浅いスイッチ初めてだからしっかりボタン抜け意識しないと離し入力で入っちゃうな
これは初体験だわ
9俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 23ac-HrSB [2001:268:98c7:10d0:*])
垢版 |
2025/01/16(木) 19:15:42.15ID:t4NP6yG90
PandaスイッチはAP1.2mm、ストローク2.8mm、押下圧30gだから
GhostやWindEngineと同スペックでスプリングを軽くした仕様だわな
オールPOMって書いてないから材質はノーマルだね

Shadow Huntingには少し及ばないけれどPandaスイッチも悪くないと思うよ
2025/01/16(木) 19:25:28.96ID:1mkID97O0
なるほど
shadow hunting も買ったから比較してみるよ
何なら移動と攻撃でスイッチ変えてもいいかな
2025/01/16(木) 20:35:16.50ID:YnmBjvQA0
そろそろコンボエクステンションをPWSがパクらねーかな
もうスイッチはいいよ
12俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 23ac-HrSB [2001:268:98c7:10d0:*])
垢版 |
2025/01/16(木) 20:37:16.36ID:t4NP6yG90
Tikitakaのレバレスで何となく疑問に思ってたのは
Choc V1が搭載されてる機種とChoc V2が搭載されてる機種があるんだよね
もしかしてTikitakaのレバレスはChoc V1とChoc V2の両対応になってるのかな?
2025/01/16(木) 20:39:54.74ID:ilsK9Ge60
ウメハラがHitBox ultra配信で見せてたけど、めちゃカッコいいな
2025/01/16(木) 20:51:22.74ID:s1TDw0Kk0
…そうか?
2025/01/16(木) 21:13:09.58ID:vY6IUl2q0
PWSのマイクロスイッチはイマイチっぽいしな。
まあ、メカスイッチのV1が普通に良いから俺はこのままV1使い続けるけど。
16俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ cfd0-d1ML [153.228.135.131])
垢版 |
2025/01/16(木) 21:15:21.16ID:6WH1ByA/0
レバーレスデビューしようと思ってアークゲーをキーボードで練習してるけど難し過ぎる
17俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 23ac-HrSB [2001:268:98c7:10d0:*])
垢版 |
2025/01/16(木) 21:31:32.24ID:t4NP6yG90
pwsV1が安定供給されれば安泰なんだけど
pws日本公式のProボタンの在庫一生回復しないし
そろそろあきらめムード漂ってきたんだ
2025/01/16(木) 21:42:57.38ID:9Noblzq+0
V1V1言うけど、V1すらもっと改良して欲しいんだけど
取り敢えず今のやつ高さ高すぎるし
もっとスライド入力出来るボタンにして欲しい
ストロークももっと短く
2025/01/17(金) 01:30:05.15ID:9eXNeSBD0
Flashtap静音と通常版どっちおすすめ?
2025/01/17(金) 02:25:29.47ID:zjmUwl1s0
PWSのボタンは旧V1V2から一通り試して静音Blazeに落ち着いてる
Proボタンを買い込んだけど無駄になっちまった
みんな違ってどれも良いのでボタン沼にハマると大変だよな。。
2025/01/17(金) 08:11:27.27ID:f9xJHUsgr
通常版の方が好き
というかマイクロスイッチとタクトスイッチって同じくくりになってるけど結構構造から違う
2025/01/17(金) 09:51:28.18ID:aimnOZwZ0
>>19
静音性を求めなくてもいいなら絶対に通常版の方をおすすめしとくわ
2025/01/17(金) 10:22:17.35ID:ynzOluO+0
マジかー

先に相談しとけば良かった
なんかXで静音性のがいいとか声多かったからそっち買っちゃった( ´・ω・`)
24俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 233d-821L [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 10:51:49.22ID:FJfNd8f+0
haute42のプレステっぽいやつもう出てるんだな
と思ってみてみたらプレステっぽいマーク全部消えてた
25俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cffc-7cL6 [153.192.13.1])
垢版 |
2025/01/17(金) 12:44:13.35ID:mu6bgZLk0
まぁそりゃあそうよな
そもそも何でhauteが30周年記念便乗して祝ってるかわからん
2025/01/17(金) 13:45:19.48ID:aV8jFEip0
>>20
メルカリに放流すれば今なら本家で買った値段ぐらいで売れるっしょ
2025/01/17(金) 14:47:34.07ID:ynzOluO+0
無理やろ、、、
2025/01/17(金) 15:21:15.96ID:4+UwPTrm0
静音版使ってるけどすげーいいよ
今んとこ最高
自分に合うか合わないかだから気にすんな
2025/01/17(金) 15:35:51.59ID:spVewtqad
flashtap自分も両方持ってるけど、結局好みの問題にしかならんと思う
一応耐久性に違いはあるみたいだけど
2025/01/17(金) 15:37:48.79ID:DkVlPXEl0
耐久以外にデメリット無いなら静音の方がいいな
クリック感あった方が入力精度上がったりするのかね?
31俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 23ac-HrSB [2001:268:98c7:10d0:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 16:15:50.36ID:XPeyZYvN0
静音マイクロスイッチは普通のマイクロスイッチの代用品として使えるようにしたタクトスイッチだから
構造的には全く別種のスイッチなんだよね
押し感が全然違うからあとは好みの問題だわな
2025/01/17(金) 16:42:17.82ID:73aoKp6n0
要するに別もんだと
2025/01/17(金) 17:32:36.27ID:RfiiP4UY0
タクタイルスイッチはメンブレンというかドームのベコベコ感があんまり好きじゃない
最終的には好みの問題だけど
2025/01/17(金) 17:33:37.08ID:eTxtvN4Q0
メンブレンなの?
なんか良いイメージないな、主に耐久面で
2025/01/17(金) 17:42:57.15ID:f9xJHUsgr
http://www.dgkailh.com/info/the-structures-of-tact-switches-45653049.html
kailhのタクトスイッチ使ってたはずだからこういう構造でメンブレンみたいな仕組み
2025/01/17(金) 17:49:08.56ID:Wrgfgqju0
>>35
安物キーボードやファミコンのボタンみたいなゴム(?)じゃなくて
ペコペコする金属板ってことね
2025/01/17(金) 17:51:03.76ID:eTxtvN4Q0
樹脂ではないんだな
ならまあ耐久性は良いのか
38俺より強い名無しに会いにいく (オイコラミネオ MMa7-Jq8u [150.66.123.23])
垢版 |
2025/01/17(金) 17:57:07.19ID:CtGJsIaBM
金属こそ曲げの反復に弱いと思うんだけど違うんかな?ようは冷蔵庫とか電子レンジとかに使われてるボタンでしょ?
39俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6f42-U3nF [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 19:18:16.11ID:6OsQERUH0
金属が折り曲げの繰り返しで死ぬより、接点部分が劣化して接触不良になる方が圧倒的に多い
40俺より強い名無しに会いにいく (オイコラミネオ MMa7-Jq8u [150.66.123.23])
垢版 |
2025/01/17(金) 19:28:06.61ID:CtGJsIaBM
確かに底付きで接触するんだから使い方次第では劣化早そうだよね
41俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6f97-HrSB [2001:268:98a2:656b:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 20:27:56.79ID:wOzlvJ/P0
普通のマイクロスイッチの構造図も貼っとくね
>>35の静音マイクロスイッチの構造図と比較すると分かりやすいと思うんだ
https://components.omron.com/jp-ja/products/switches/basic-switches/basic-switch_features
42俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ c3f4-Jq8u [2001:318:600b:17d:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 20:57:42.31ID:2Cx8w4ip0
普通のマイクロスイッチは台パンとかの縦の振動に弱そうなんだよな
あとボタンの向きによっては端を押しても反応しないとかありそう
やっぱキーボードのメカニカルスイッチがベストだと思う
それか専用設計の三和スイッチ
2025/01/17(金) 21:11:51.47ID:0g0Anwjj0
使ってから言ってくれ
なんの、参考にもならない
44俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ c3f4-Jq8u [2001:318:600b:17d:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 21:35:04.56ID:2Cx8w4ip0
なぜかレビューが少なすぎるんだよね
探したら1個あったけど、もっとプロ連中が動画出しても良さそうなもんだけどな
ttps://youtu.be/ViwMRUOHMSw?si=-cRcsoL6UBmHAS3c
45俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 23e1-821L [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 21:46:58.20ID:FJfNd8f+0
プロはflashtapつけてるかpontaさんと仲いい人がoneframeつけてるかって感じだしなあ
pwsもどっかで諦めつけないといけないだろうけど粘るね
2025/01/17(金) 21:53:40.59ID:pdBDJ6fv0
パームレスト買ってみたんだけど手のひらの位置が高くなると上からボタン叩ける感じでやりやすいな
高さとしては手を乗せてる所とボタントップが同じくらい
2025/01/17(金) 22:43:45.37ID:fLemXppc0
台パンしなきゃいいのにw
2025/01/17(金) 23:26:41.10ID:/J9z7dZK0
ultraboxを本家から買ったけど
増設やらスタートボタン群を右上に配線し直そうとガチャガチャ基板を触ってたら結構な本数の導線が端子台から抜けちゃって俺の髪の毛も抜けたわ
2025/01/17(金) 23:28:28.76ID:BK34Rdp+0
>>46
ガフロコンもパームレストあるね
2025/01/17(金) 23:53:03.71ID:0g0Anwjj0
>>48
もう届いたん?
2025/01/18(土) 00:03:04.54ID:3ifnJhYZ0
>>50
今月9日に発注して1週間くらいで届いたよ
レバーレスU タイプf 白
2025/01/18(土) 00:12:22.48ID:3ifnJhYZ0
個人的に静音blazeはキャップとボタン縁との高さが無さすぎてピアノや弾きがやりにくく感じた
キャップにシリコンOリングつけると少しぐらつきがでちゃうけど、高さを出せるからお

クラファン版flashtapも使ってたけど、マイクロスイッチのカチカチ、onとoffの明確なフィードバックがあるほうがSAの入力とかでなら優位な気がするわ
ボタンの打鍵感やつくりの質感は断然pwsかな
製品版のflashtapは静音含め触ってないからわからん
2025/01/18(土) 00:14:35.34ID:3ifnJhYZ0
高さをだせるからおすすめって打とうとして送信してしまったgg
2025/01/18(土) 01:56:42.03ID:v1X9yOKg0
ultraboxって書くとhitboxultraと勘違いしてる奴がいそう
2025/01/18(土) 02:00:26.78ID:v1X9yOKg0
>>44
PWSがスポンサーの奴もおるしあんまり否定的な事言えないんじゃね
ぶっちゃけボタン微妙ならPWS選ぶ理由そんなないと思うんだよな
ガワなんかボタン配置が好みならなんでも良いと思ってるわ
2025/01/18(土) 03:07:02.91ID:nPylsTJu0
俺はFlashTapより静音Blaze派
何度でも書くがFlashTapはボタン枠の形状が独特で、弾きの際爪が引っ掛かってしまう
限界まで深爪しても生まれつき爪の甲が長いからダメ
人によって合う合わないは確実に存在する
ボタン受け皿の品質はFlashTapの方が遥かに上なのは認める
部品の点数からして違うし
2025/01/18(土) 05:21:49.02ID:SiecFuPp0
FlashTapってPWSのMINI BOXに付けれますか?
2025/01/18(土) 05:32:16.81ID:nPylsTJu0
付くよ
2025/01/18(土) 05:41:51.93ID:SiecFuPp0
ありがとうございます
2025/01/18(土) 09:39:57.87ID:7iFK2Tba0
中国PWS って何処の運送会社使ってるか分かる人いますか?
配送状況調べれるけどキャリア運送会社選んでってとこで詰むんですが
2025/01/18(土) 09:41:45.53ID:7iFK2Tba0
ちなみに本家の方はblaze のカラーキャップ買えるようになってますね
2025/01/18(土) 10:11:57.64ID:b+NRZBUp0
去年の4月は4PXだったよ
2025/01/18(土) 10:13:14.89ID:apFZGXyK0
>>60
日本国内に入ってからはヤマト運輸
中国の配送業者は不明で追跡できない筈
2025/01/18(土) 10:40:12.27ID:7iFK2Tba0
>>62
>>63
ありがとうございます
さっき届いてましたw
4PXはキャリアの選択肢に無いので結局謎です
今注文してから1週間かからないぐらいで届きますね

ちなみに静音BLAZE買ったんですけどノーマルBLAZEよりカタつき緩和されててアリかもです
2025/01/18(土) 10:48:27.19ID:7iFK2Tba0
あと他の人も言ってたけどフラッシュタップと比べて弾き入力した時
キャップとハウジングのとこの間がRがちゃんとあって指の引っ掛かり少ないですねこれ
多分1Rもない0.5Rぐらいの差なんでしょうけど
2025/01/18(土) 12:08:51.33ID:1VklgaVf0
指サック勢だから引っかかりは気にしたことなかったわ
それぐらいならヤスリがけすればいいんじゃね
2025/01/18(土) 14:38:54.23ID:g3mXMMbz0
https://x.com/helloneet/status/1880408996764696604?t=WaOUcL_oOqdLDvUcIwIMeg&s=19
hauteのアレ、やっぱマーク入ってるのかこれ?
2025/01/18(土) 14:50:18.19ID:Dfnjn/X80
デフォだと無地のキャップが付いてて交換用としてマーク入った奴も付属してるんだと思う
2025/01/18(土) 15:16:25.36ID:4lbCEBmB0
みんな右手ってボタンに少し触れる感じで軽く置いてる感じ?
浮かせるは極端だとしても
2025/01/18(土) 15:18:01.47ID:kPqjwi430
親指から小指まで全部置いてる
2025/01/18(土) 15:21:16.31ID:4lbCEBmB0
左手と違って、右手はちゃんと置いてると押しちゃわないボタン?
2025/01/18(土) 15:22:16.54ID:1s5HXHxS0
小指をなんとなく一番右上に添えてるぐらいかな
他はあんま気にしてない
2025/01/18(土) 15:25:55.63ID:1s5HXHxS0
思い直すと小指パクトに添えてるけど他ボタン押す時は離してるし
小指パクトに添えてる時は他の指浮いてる気がする
多分めいびーそう
2025/01/18(土) 15:57:08.75ID:PihXIdiu0
手首ついてて重さが分散されてるからか
押しちゃうことはないな
75俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 23b8-821L [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 16:04:46.53ID:g3mXMMbz0
確認したら全部の手が浮いてたわ
指を下ろしたらそのままボタン押す位置にいる
完全に指当ててるとK押すのが遅くなるからかな
2025/01/18(土) 16:06:43.98ID:1VklgaVf0
マイクロスイッチだと明確にon off別れてるから
指置いてても勝手に押しちゃうことない
逆に左は常に何かしら押してるからリニアスイッチにしてる
左pwsV1右flashtap
2025/01/18(土) 22:05:41.11ID:4PdTcAtW0
静音Flashtapいいやんこれ
78俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4318-WDUy [2001:268:9825:9077:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 12:08:39.84ID:ERft+YFV0
pwsの旧PKBモデルなんだけどスタートと間違えてXboxボタンよく押しちゃうからGND配線だけ抜いたわ
試合開始時にスキップしようとして間違えてXboxボタン押しちゃうとメニューが開いて動けなくなって焦るんだ
79俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 033e-3AqC [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 12:45:55.07ID:vhoR5jMH0
HOMEボタンは押さない方のサイドに配線してるわ
80俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3f12-h0Ix [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 13:07:57.81ID:0Dm3VnHx0
Bowling for soup、1985

Bowling for soup、High school never ends

Bowling for soup、 Girl all the bad guys want

Bowling for soup、 Punk rock 101


https://youtu.be/K38xNqZvBJI?si=al1dQpfAoXvI9vTA

https://youtu.be/jrxI_euTX4A?si=xssTFVUMjW09g-LI

https://youtu.be/VGRxmYXi4Io?si=rKi8TTWdLHc3bHuR

https://youtu.be/Ajq4Ek-jChA?si=_aihR9OxWPECCQm6
2025/01/19(日) 13:57:16.11ID:OVB4XAJe0
>>78
確かに俺も押し間違えるから抜けばいいか
>>79
それもありだな

なんで早く気付かなかったんだ
2025/01/19(日) 16:00:26.00ID:m4eZqy420
Blaze静音版届いたけど、flashtapのクラファン版と比べても悪くないやん
移動ボタンだけ買ったけど、攻撃ボタン側も買うわ
83俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4318-WDUy [2001:268:9825:9077:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 16:44:47.55ID:ERft+YFV0
最初にMOMOFLYの黒地に赤ラインの指サック使ってて結構良かったから
見た感じ全く同じだと思って少し安いAnacendの指サック買ってみたら緩くて微妙にサイズ合わなかったんだ

使えない事も無いから気にせず使うけど見た目も素材も似てるけど一応別商品なんだね
パッケージが違うだけの同一商品かと思ってわ
2025/01/19(日) 19:21:18.27ID:m4eZqy420
なんか静音Blazeの方がクラファンflashtapと比べて遊びが少なくて正確やね
音も静かだし
ボタン枠よりほんの少しキャップが高くなってるのも超いい
スライドやりやすいし横からも押せる
flashtapは微妙に枠の方が高いから横から押しにくい

替えのスイッチも倍ぐらい入ってたけど、これは個体差があった場合これと交換してくださいってことでいいのかな?
85俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 33fd-WDUy [2001:268:9826:a7b6:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 22:39:02.78ID:PVfv10WY0
OneFrame昨年ショップでご注文いただいた方に向けたショップは1月末までの開設を予定しております
って公式Xにポストされてるね
実際に手元に届くのはまだ先になりそうだわな
86俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6f0c-rbLX [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 23:39:35.17ID:h9Rf/QM20
公開されてから届くまで1年近くとはたまげたなあ
2025/01/20(月) 00:16:43.18ID:EGlZGXy00
その頃にはZENAIMのボタンと基板が発売されて皆マイクロスイッチボタンへの興味を失ってそう
2025/01/20(月) 07:40:30.56ID:EMG8cpIJ0
>>78
旧って端子に絶縁キャップついてないでしょ
テープ巻くかキャップ買って付けたほうが良いよ
2025/01/20(月) 08:57:23.49ID:GwffGgNK0
いつの間にかhaute42からT16V2ってのが出てるな
2025/01/20(月) 09:24:10.58ID:HqL3VXa20
>>78,88
抜くならGNDより信号線のほうが良いな
信号線なら放ったらかしでも()だけどGNDはショートイヤンだし
2025/01/20(月) 10:53:49.95ID:yvEGkfC90
kitsuneをヤフオクで安く落とせたので使い始めた
razerの公式にスキンのテンプレートがあったけど何に印刷すりゃええんや
適当に画像合わせてどっかの印刷屋にデータもってってシールとかビニールとかに印刷してもらえるものなのかね
92俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7f12-FjpK [2001:268:98db:bc64:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 11:14:51.68ID:/rJYL4jN0
Blazeはボタンキャップがサラサラで好き
おれはフラッシュタップよりBLAZE派だな
2025/01/20(月) 11:15:28.14ID:ILBPX8V60
基本、依頼するしかないっすね
もってないからわからんが、キツネならシールにするしかないと思うけど
ステッカー、屋外利用や耐水性とかでしらべて
そのサイトで対応してるデータ形式で依頼する感じ
94俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ cffc-Jbvc [153.192.13.1])
垢版 |
2025/01/20(月) 11:48:00.36ID:uL2MSn040
T16V2とU16の違いがわからん
2025/01/20(月) 12:08:46.63ID:fMP90SVv0
T16V2はボタンが全部大きいタイプでボタン枠無し筐体は黒いアクリル積層
U16は↑以外はボタンが小さいタイプでボタン枠有り筐体はプラスチックの射出成形
ボタンサイズは違うけれどボタンの中心点の位置は同じ筈だから使い勝手は大差無いかも
96俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ff4a-Ca8R [240a:61:e2:fb80:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 13:26:02.61ID:pE2SuUx70
>>95
詳しく教えてくれてありがとう。

hauteは似たようなの多いしわかりにくいからもう少し統一して欲しいな
2025/01/20(月) 13:39:04.09ID:ZNfOMTa+0
gp2040って
homeとTPボタン使えないんだっけ?
98俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ cf9c-2JEj [240a:61:1280:d454:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 13:50:02.86ID:bX9aTg170
見りゃわかるし各々こだわりがあるから色々出してるんだろ
少しは調べろ
2025/01/20(月) 14:05:21.67ID:iWrl/gBB0
GP2040はXinputモードだとTPボタンは使えないHomeボタン使えるけれどXboxメニューの起動とか特定の用途にしか使えない
コレはXinputの仕様に起因する問題だから
KeyboardモードとかDirectInputモードにすれば使えるボタンが増やせるから全ボタン使えるんじゃないかな
2025/01/20(月) 20:38:31.42ID:FGod7c02d
マイクロスイッチとかどこかで試打できる場所ない?
毎回買うのきっついわ
2025/01/20(月) 20:55:45.55ID:RerW97gP0
ヨドバシのマウスじゃダメか?
102俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 03b8-3AqC [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 21:08:36.58ID:pAJnjCwf0
でかめのイベントで開発者がいらっしゃるときに試遊するくらいしかないんじゃないか?
2025/01/21(火) 02:56:22.04ID:ViuP/7/e0
静音Blazeいいなと思ったら
なんか何個か軋みだしたボタンがあるんだけど、何だこれ?
2025/01/21(火) 07:08:19.99ID:7C7mMFDn0
中華クオリティ
2025/01/21(火) 09:30:08.18ID:5elK8l3ir
検品にコストかけるより
予備スイッチをいくつかつける方がコストかからないんだろう
2025/01/21(火) 09:39:55.35ID:nn8YYp1+0
Blazeは基板がボタンケースにタッピングビスで固定されているうえに
スイッチの端子を差し込む基板の接点も硬いからスイッチの端子を曲げがち
つまりビルドクオリティは高くない
当たり個体は凄く良いんだけどね
離しも弾きもやり易くてもう中途半端なキースイッチボタンには戻れない
2025/01/21(火) 10:32:43.95ID:5elK8l3ir
flashtapはあえて遊びもうけて斜めから押されても押しやすいようにしてるとかみた気がする
108俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ffbe-Ca8R [240a:61:e2:fb80:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 10:52:01.88ID:TWUHZJei0
静音blaze確かによかったけど底打ち感と反応良すぎて前ステ、バクステ誤爆多すぎて変えたなー
2025/01/21(火) 12:18:36.09ID:gSJyrQ0Y0
>>106
タッピングビスってマージか
PWSアケコンのレバーの支柱もタッピングネジだったね
あれ絶対良くないと思うわ
2025/01/21(火) 12:20:51.95ID:gSJyrQ0Y0
一応ミニボックスの支柱も昔は3Dプリンターで成形したのにタッピングだったから相当品質にバラつきあったけど今は改善されてるのよね 
2025/01/21(火) 12:31:53.01ID:ViuP/7/e0
なんか見た感じマイクロスイッチじゃなくて、中の白い土台?部分が軋んでる感じ
4個中2個がそうなったからかなりの割合
もしかしたら使っていったら他のもなるかもしれない
2025/01/21(火) 12:38:37.09ID:ayH2UXN10
この手のニッチな製品の初期ロットは国産ですら不良品そこそこ出るからな
中華製なら使用前に自分で検品するくらいの気でいないと
2025/01/21(火) 13:03:46.66ID:cMiajCwDa
>>111
ボタンを分解して白色の可動部を樹脂用潤滑油でルブしてみたら
購入時点で一応ルブしてあるけど足りてない個体が混じってたのかもね

それはそうと中国本家サイトでアケコンが次々とSold Outになってるな
春節で長期休暇に入るから在庫が無い分の受注を受け付けていないだけだとは思うが
イチから作らなきゃならないし
114俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 03da-3AqC [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 13:05:36.91ID:2dB1BJ5q0
春節入るってoneframe大丈夫なのかな...
2025/01/21(火) 13:21:34.00ID:gSJyrQ0Y0
ワンフレームはもうダメっぽいね
今撤退すれば数百万の赤字で済むでしょう
2025/01/21(火) 13:56:46.30ID:Ci1sHrfW0
OneFrameは初回生産時だけでも現地工場で立会検査するべきだったわな
納品後に不具合が発覚したから全部最初からやり直しだもんね
117俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Src7-iSs0 [126.255.100.42])
垢版 |
2025/01/21(火) 14:04:23.67ID:TqT+5lSlr
春節が春麗に見えてきたわ、
2025/01/21(火) 14:09:52.73ID:ViuP/7/e0
静音flashtapって枠小さくなってるけど、枠の高さも低くて引っかかりにくくなってるのかな?
119俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 53ff-cSUD [114.149.0.20])
垢版 |
2025/01/21(火) 14:16:32.98ID:2YSNTPrA0
OneFrameが唯一無二のボタンならまだ期待したいけど、
BlazeやらFlashTap出てきて今更出されてもってなってる
カラバリもないし、同人ハードの域を出ていないというか
ときどが使い続けてりゃまだ存在価値はあったかもだが、辞めちゃってるし
2025/01/21(火) 14:32:27.64ID:gSJyrQ0Y0
デザインも地味というか変化がないのがね
旧ゲマフィンのデザインっぽいとはいえフラッシュタップもパンクも交換した感はあ出てるよね
2025/01/21(火) 14:58:40.58ID:BTFJFGNe0
不具合というか品質条件を細かく決めてなかっただけなんじゃないの
工場側、発注側のどちらに非があるかでだいぶ違うけどな
2025/01/21(火) 15:02:39.16ID:7C7mMFDn0
blazeってキャップ傾かないんだっけ?
買ってみようかな
123俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a3ca-9l+t [240a:61:7192:b2d5:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 15:04:06.63ID:C1nMvAFZ0
完成の見通し立てずに動画で気持ちよく紹介した結果がこの様だよ
124俺より強い名無しに会いにいく (ワントンキン MM9f-OiPo [153.140.47.25])
垢版 |
2025/01/21(火) 15:15:03.11ID:xSrC/z9dM
shadow huntingを薄型以外で使いたいんだけどsitongって分解簡単かな?
125俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ cffc-Jbvc [153.192.13.1])
垢版 |
2025/01/21(火) 15:17:11.62ID:n0aNJb470
guile keysxってPC繋がなくても左上のやつでキーマッピングできるの?
2025/01/21(火) 15:48:42.77ID:Ci1sHrfW0
>>124
中身のキースイッチをボタン枠から外すのが簡単なのか?って事だよね
ボタン枠の裏面からセンターのプラスチックの突起部を棒か何かで押せば簡単に外れるよ
あとはコミックノイズならSitongのボタン枠単体で売ってるからそれを買っても良いし
2025/01/21(火) 15:59:56.72ID:7C7mMFDn0
>>123
言い過ぎだろと言いたいけどそうだよなあ
2025/01/21(火) 16:40:53.81ID:cGKzBUPp0
初レバーレス TIKITAKA PlusD16 PS5 届いた

見た目、触り心地等は文句無し
説明書無かったけど公式にPDFあって設定は簡単

単発の波動、昇竜、真空等は普通に出しやすい
下下対空は感動的に出る
ジャンプ踏み踏みは激ムズ

移動やコンボ入力は全く出来ない、何だこれw

PANDAキーで特に問題感じないけど、せっかく買ったので shadow hunting に変えたら少し浅くなって反応良いかも?
どっちでも良い気がする
キーキャップ外す工具ってお勧めありますか?
2025/01/21(火) 16:44:08.30ID:ryABo+Hsd
OneFrameなんかあったの?
130俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7f37-3AqC [2405:6583:66a0:ae00:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 16:59:11.32ID:Mkl9uP/Z0
>>128
レバーかパッドから移行かわからんけど練習して左手と右手のシンクロ練習するしかない
基本レバーレスはいかにボタン離すかが勝負なんでキーストロークとAPは浅いほうが良いよ
ボタンの外し方はわからん
2025/01/21(火) 17:05:59.30ID:cGKzBUPp0
>>130
レバーからです
神経が全く繋がってない
咄嗟の上下とか斜めジャンプマジムズいね
そもそもJを左右どっちで押すのが楽かも不明
しばらくトライアルとかで練習してみるよ
132俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0396-KNgu [2400:2200:9e0:53dd:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 17:13:47.65ID:NKBBb2QX0
>>131
Jはほんとに人それぞれ
やりやすい方を探っていくといいよ
2025/01/21(火) 17:36:24.25ID:ITPWOaTM0
oneframeはボンちゃんハイタニが使ってるな
まだいそうだけど
2025/01/21(火) 18:37:40.82ID:8qwEBn6+0
Blaze使ったりflashtap使ったり、やっぱ旧V1の方がいいかもと戻ったり
安定しないなー
決定版のボタンがまだ無い印象
2025/01/21(火) 18:44:01.39ID:Ci1sHrfW0
ボタンキャップは緩い場合は手の爪で外せるけれど
硬い場合はプラスチックのヘラとかかな
本体やボタンキャップを傷つけずに綺麗に外せる良い工具ってあまりないよな
ボタンキャップのサイドに4箇所くらい切り欠きがあるからそこに引っ掛けて外す感じだ
136俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 338d-Ca8R [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 20:11:53.56ID:Ego6yX7+0
guile keysにshadow huntingつけてやってみたけどめちゃくちゃいいな
もうこれでいいや
2025/01/21(火) 20:34:12.66ID:vcwJfCDB0
>>136
ぶっちゃけ十分でしょもう
2025/01/21(火) 21:07:21.98ID:o7XisSkn0
Shadowhuntingsセールしてるし買っとくか
2025/01/21(火) 21:19:48.26ID:Ci1sHrfW0
Shadow Huntingの登場で箱型と比べても大分性能差が埋まったからね
確かにpwsとかは更に良いんだけど価格差ほどの性能差は無いもんな
140俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3311-Ca8R [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 22:13:32.37ID:Ego6yX7+0
そうなんだよなー
俺はblaze合わなかったからなんだけどスイッチ違うし完全な上位互換では無くなったよな
2025/01/21(火) 22:55:28.15ID:cGKzBUPp0
換装した
左 panda(白)
右 shadow hunting(灰)
なかなか良い

https://i.imgur.com/8ySaSn2.jpeg

>>135
斜め四隅に切り欠きがあった
端子のある右上から細いピンセット等差し込んで抜くと曲がったりしにくかった
142俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 03da-3AqC [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 23:16:13.08ID:2dB1BJ5q0
>>141
こう見ると高さが全然違うな
143俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3342-Ca8R [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 23:32:36.22ID:Ego6yX7+0
panda使った事ないからわからないんだけどshadow huntingと比べてどう?pandaもあり?
2025/01/22(水) 08:10:46.27ID:i8pKUjSL0
>>136
俺も最近これやってみたけどまじでいいよね
言うことがない
145俺より強い名無しに会いにいく (ワンミングク MM9f-OiPo [153.250.52.182])
垢版 |
2025/01/22(水) 09:35:38.90ID:j8HaVgGeM
>>143
レバーレスの十字キーだけshadow hunting、他pandaにしてるけどどっちも反応は良いし使いにくいことはないよ
shadow huntingはストローク短い、pandaは押し圧軽いというメーカーの表記通り
連打するような攻撃ボタンは軽くてストローク長い方が個人的には好みなのでこういう構成にした
移動はストローク短い方がとっさに反応しやすいかな
2025/01/22(水) 17:53:41.99ID:5zhrdbki0
アクリ屋で天板と穴あけの見積もりした人とかいるかな?いくらくらいしたか知りたいわ。
2025/01/22(水) 18:33:01.63ID:qIq25F5T0
セミオーダーで項目埋めれば金額分かるのでは?
2025/01/22(水) 18:55:05.20ID:5zhrdbki0
>>147
セミオーダーあったわ。全然金額高いから工具買うかラボ行って自分でレーザーカットするわ。
2025/01/22(水) 19:04:46.15ID:1D9iGGZK0
アクリルカットは国内にこだわりなければelecrowが安かった
150俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3f12-h0Ix [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 19:22:36.11ID:dOzdAfs00
Avril Lavigne Girlfriends

https://youtu.be/Bg59q4puhmg?si=CWb4M82RUup8blQR
2025/01/22(水) 23:47:18.78ID:5zhrdbki0
>>149
国内みたいに1加工毎に追加料金が発生する訳じゃ無さそうですね。有難うございます!デザイン作って頼んでみます。
2025/01/22(水) 23:49:14.41ID:u16I07T70
レバーレスに興味があって試しにキーボードでやってみたけどやっぱり難しい

果たしてジャンプボタンになれる日は来るんだろうか
2025/01/22(水) 23:50:48.56ID:qHL0nzMW0
TKITAKAがなんかキースイッチ出してんな
2025/01/23(木) 02:06:37.43ID:yEhzRXLU0
パンダ軸の方はHauteのShadowhuntingと同じでkailhの新スイッチの色違いだな
ストローク1.5mmのやつはシルエットしか出てないから何なのか分からん
2025/01/23(木) 02:09:07.89ID:nmAqeRt20
>>152
そのうち慣れるし楽しいよ
ただ、慣れるにはそれなりに時間がかかるのと
ゲームによっては向いていない場合もあるのでそこだけ注意
レバーレスでスト6やるつもりならおすすめ
2025/01/23(木) 02:47:54.18ID:X0DcAKQS0
格ゲー以外だと対応してないことあるんだね
レバーレスに慣れるために、シューティングとかやってみたら斜め移動出来なかった

なので4方向入力で遊べるパックマンやったら一面クリアも出来ず死亡(笑)
2025/01/23(木) 07:22:01.05ID:Q2+mUaXl0
ニーアオートマタをレバーレス慣れる為にやってたことあるな意外とやれたのでオススメ
2025/01/23(木) 07:30:06.96ID:ZPBhsePw0
shadow huntingいいけど結局v2に戻ってしまった
どんどんKeyばかり溜まってしまうわ
159俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7fce-3AqC [2405:6583:66a0:ae00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 07:44:13.62ID:gRbHPDW+0
レバーレス移行考えてるならバンサバ系、プロジェクトディーバー系の音ゲーもお勧め
練習でWとスペースに上入れてやってみたり右手カーソルキーがあう人もいるかも
今度バーチャPC出るから指一本で下と右押せるカーソルキーもありかなと思ってる
レバーレス指一本で下と右は押せないし
160俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ffc6-Ca8R [240a:61:e2:fb80:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 07:45:22.51ID:BpXF3X600
tikitakaってbooter5使えるん?
2025/01/23(木) 09:12:14.08ID:kgPmPKTr0
>>154
総ストローク1.5ってどこからでるやつ?
2025/01/23(木) 10:13:28.71ID:LSc3gwdH0
シルエットだけだからよくわからないけどロープロ系のスイッチっぽい
これ標準装備の安い商品出たら最高だな
2025/01/23(木) 10:15:53.94ID:f91lY8rP0
CがTiktakaに発注したFeatherTapがAP0.5mm、ストローク1.5mm、押下圧36gだけどスイッチはGateron LowProfileなんだよね
Tiktakaから発売するなら自社製品の薄型レバレスに取り付けられるChoc V2じゃないとあまり意味がないから
もしかしたら同等スペックのChoc V2造ったのかもな
2025/01/23(木) 11:01:11.01ID:yEhzRXLU0
キースイッチのDIY改造品なら精度全く信用出来ないから要らないわ
165俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 53ff-cSUD [114.149.0.20])
垢版 |
2025/01/23(木) 12:33:39.04ID:CWkJnR930
そもそも安価な物理スイッチに高精度を求める事自体が間違ってる
自分でたくさん仕入れて検品して足並み揃えたとしても、使っていくうちにズレていくもんだし
あまり詰めすぎずに余裕持たせたので満足する心が大事だろう
ZENAIMのラピトリなら高精度を安定して保てる可能性はあるから、そこに期待しなって
166俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3f12-h0Ix [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 14:07:24.52ID:cMr1VXPY0
Bowling for soup、1985

Bowling for soup、High school never ends

Bowling for soup Girl all the bad guys want

Bowling for soup、 Punk rock 101


https://youtu.be/K38xNqZvBJI?si=al1dQpfAoXvI9vTA

https://youtu.be/jrxI_euTX4A?si=xssTFVUMjW09g-LI

https://youtu.be/VGRxmYXi4Io?si=rKi8TTWdLHc3bHuR

https://youtu.be/Ajq4Ek-jChA?si=_aihR9OxWPECCQm6
2025/01/23(木) 17:07:48.44ID:Q2+mUaXl0
ウメハラが新型のヒトボ使ってるけどボタンの調子が悪いくさいね
2025/01/23(木) 17:36:47.09ID:/XCDYW4/a
何かの拍子にボタンのキースイッチの固定が外れて斜めになってるんじゃないかな
COMBOボタンではたまに起きる
このボタンの基板はボタン受け皿にビス等で固定されておらず、
キースイッチごと受け皿にある爪で止めてあるだけ
なので下から力がかかったりボタンを強く叩きすぎると
爪が外れて基板毎スイッチが浮いて斜めになってしまう
配線や基板の問題も否定できないが
169俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd1f-sBri [49.104.16.182])
垢版 |
2025/01/23(木) 17:44:33.75ID:PSfvyLe/d
普段使用のが調子が悪くなって新型使ってるパターンじゃないの
2025/01/23(木) 19:02:27.85ID:JCNURu3a0
インパクトとか言うボタン、どこに置いても返せないし
返せやすいところに置いても誤爆するし
詰んだ
どうしたらええねん
2025/01/23(木) 19:22:03.74ID:qe6MbIFr0
>>170
トニーが新しく出すゲーミング乳首使ってみれば?
2025/01/23(木) 19:24:48.89ID:JCNURu3a0
あれが機能するボタンの位置がわからない
173俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 03a6-3AqC [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 19:26:31.13ID:B4rEDB5F0
https://x.com/TonyJP2021/status/1878381238618378263
これで舞を操作したい
2025/01/23(木) 19:37:07.54ID:LjoeUJwWd
片手で操作できるデバイスが必要
2025/01/23(木) 19:40:28.34ID:/BXWBDyH0
乳首やないかい!
2025/01/23(木) 20:02:52.13ID:nErfRSEW0
>>170
他のボタンと間違えて押しちゃうって事なら慣れるだけじゃないの
177俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 33df-Jbvc [240b:10:a1e2:7300:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 20:24:07.39ID:5oaSspEz0
トwa👾
⏰20:00〜

【 Apex Legends 】これは格ゲーではない!!!FPSだ!!!!【トwa/ホロライブ】 ps://youtube.com/live/Bq3g7Q506Ws?si=MnBee7j1byU__Jmk
@YouTubeより

s://pbs.twimg.com/media/Gh93nSRbIAAInqo.jpg

i90@-i90-@i90-p9i0464e6uytytuy
2025/01/23(木) 20:30:22.76ID:98uTR5te0
PUNKのV1V2のキースイッチも評判も性能も良いけど
やっぱり中華だから多め発注でセルフ検品は必須だしね。
2025/01/23(木) 20:42:31.76ID:R5EbfbtRa
>>170
インパクト絶対返すマンを目指すなら常に指が掛かっているボタンにアサインすると良いよ
具体的には強攻撃ボタンの右か、ジャンプボタンの右か左
ジャンプ左右は咄嗟の跳びや3f昇竜が難しくなるけど
2025/01/23(木) 22:32:10.91ID:wjkp2q8G0
スト6でリュウ使ってるんだけど4大Pから竜巻や足刀入れるの難しすぎない?
レバーレスで安定してできるのこれ
181俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 33df-Jbvc [240b:10:a1e2:7300:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 22:54:11.66ID:5oaSspEz0
トwa👾
すとろくをぼんさーんと立川さんの配信でやりますっ
ps://twitter.com/rstysryryr/status/1882422648753582413

ipouiou8ou
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/01/23(木) 22:56:08.13ID:pMSfSUkK0
安定して出来るから頑張れ
2025/01/23(木) 23:10:11.74ID:o13P63ZF0
>>168
そんな構造になってなくない?
ボタンを強く叩いてもオプティマイザか壁面のストッパーで止まるようになってて
スイッチが底打ちしないような構造に見えるんだが
下から力がかかっても簡単に外れないし
2025/01/23(木) 23:57:40.68ID:AdG5pU+O0
>>180
分かる、ムズいよな
コツは4強Pを使う時は大抵
ラッシュ→強P→4強P→必殺技みたいな形になると思う

4強Pの発生時間、先行入力、ヒット後の必殺技キャンセル猶予
全部足したら25F程の猶予がある
約0.5秒だから急いで入力する必要は無いんよ

なので先行入力で4強P入力した後に
一度左手はレバーレスから浮かせて
そこから落ち着いて214Kコマンドを作る
2025/01/24(金) 00:53:35.24ID:G7uPV/XQ0
>>184
ありがとう
急ぎすぎてて2が抜けてること多いから4と2を丁寧に入れることを意識したらマシになった
リーサルで使うことが多いのでとにかく成功率を上げたい

>>182
すごい
2025/01/24(金) 01:05:52.35ID:q3ig3gZx0
>>185
リーサル以外は4強Pからダイレクトで昇竜コマンド使う事あんま無いから

所謂3フレ波動(下・前・上の順で全部押す)を使うのも手だよ
頑張って
2025/01/24(金) 01:07:56.68ID:6DyY64Pe0
>>185
昇竜拳はレバーレスでも簡単に出せるわけでしょ?

それを流用して
左+大P > 下 > 下+左 > ジャンプボタンと攻撃ボタンを同時押し

詳しく言うと、左手で4大P>昇竜拳コマンドを作ってから斜めに入れたまま、右手で上+攻撃ボタン

これ慣れると早いし安定、手数も少なく手にもやさしいので疲れにくい
ハイ最強
2025/01/24(金) 01:23:32.05ID:8+OgJmW6a
>>183
自分のはなったよ
それも4個中2個
1つはコンボエクステンションだったけど構造的には同じ
ボタンの個体差かもしれないが、斜め下から基板を押すとそんなに力を入れなくても爪から外れる
それでも馬鹿だからhitBOX Ultraを予約したんだ。。
189俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW bf0d-sG52 [101.142.96.51])
垢版 |
2025/01/24(金) 05:57:14.23ID:j94Gi1VV0
移動v1で他旧Blaze我慢して使ってたけどやっぱ合わんからアリエクでv2注文したわ
あんま話題にならんけどsinoarcadeにはv1もv2も在庫あるっぽいな
2025/01/24(金) 06:14:32.74ID:t45iJiHza
12月に問い合わせた時には「V1は在庫切れだよ もう作ってないよ」って話だったのに今見たら復活してるね
昔のよしみで作ってもらってるのかね
191俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3f80-h0Ix [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 07:12:30.11ID:QEcN5sZP0


Hanson 、Where's The Love

https://youtu.be/hK5obmgq6u0
2025/01/24(金) 07:16:57.52ID:zl5ftONg0
新BLAZEはクリック感無いから旧V1に近い感覚だったね
押すまでに少し力必要で代わりに反応が良いっていう
2025/01/24(金) 08:08:22.97ID:zj6uHgBL0
https://imgur.com/a/e9siz31

リテラスミニ感想
色々試したけど俺は両手のリストレストつけた方が良かった
左リストレストのおかげでSAが早く入力できるし、低空ストライクもかなりミスらなくなる

右リストレストは好みだと思う
小指はインパクトにしてるが、普通の箱型より押しやすい
そしてパンチ、キックボタンだけど、
これは普通に押す人にとっては押しづらいと思う
りゅうせい押ししてる人にとっては箱型より1、2F差し返しが早くなるんじゃないかな?めっちゃ押しやすい
目押し成功率も上がった(これはFlashtapのおかげかも?)

何か質問あれば〜
2025/01/24(金) 09:02:42.50ID:sLxyeCtL0
おはよう
膝置き?
2025/01/24(金) 09:09:55.83ID:G7uPV/XQ0
>>186-187
難しいなあ
色々練習してみますわ
2025/01/24(金) 09:13:21.81ID:zj6uHgBL0
>>194
そうです
2025/01/24(金) 11:05:31.05ID:+2HNbjbCr
所謂りゅうせい押しは普通のレイアウトだとキック行が左ズレしててやりにくいんだよな
3Dまでいかなくてもキック行が真下か右ズレじゃないと指の腹で押しにくい
2025/01/24(金) 11:51:31.76ID:zj6uHgBL0
>>197
確かにね、でも俺の場合それは手首の角度でなんとかなったんだけど、やっぱり平面だと第二関節あたりでキック押す場合、若干浮かしてないと誤爆するから押すのが遅くなるのがちょっとモヤモヤしてたからそれが解決してウキウキしてる

結構高さあるから机置きは無理かなー
なんなら膝置きでもすこし高いw
慣れればちょうどいいのかもしれんが
2025/01/24(金) 11:52:37.79ID:Fhs7CVFP0
指の腹でK押すのってコンボはやりやすいの?
使ってるキャラ何?
2025/01/24(金) 12:03:03.11ID:zj6uHgBL0
キャミィです
難しいコンボはしてないです
でも指の移動がないので、目押しとは落ち着いて推せると思います
2025/01/24(金) 12:11:06.18ID:D7a0QKJ40
なるほど、ありがとう
202俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 33cf-Ca8R [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 22:17:41.54ID:IDCbCOga0
レバーレスでルークの中フラ・前ステ・sa2がマジで難しい。安定して出る人ステとsa入力どうしてる?根性?
2025/01/24(金) 22:31:25.18ID:q3ig3gZx0
>>202
まずは愚直に薬指鍛えるか
人差し指と中指で3ボタン使うか選んだら?
2本の指で戦う海外の選手は既にいたと思う

後は214214は214だけ普通に作って
人差し指で前を弾くと成立するんじゃないっけ?

同じように右のステップは人差し指トトン
左のステップは薬指→人差し指弾きで出す
こういう風に薬指が弱い前提でカバーする案もある

覚える事も多くて大変だけどアイデア次第で幾らでも化けるのがレバーレスだから
その辺の工夫も楽しめたらと思う
頑張って
2025/01/25(土) 04:52:18.71ID:3g9NYIV70
>>202
中ジャストからの前ステまでは普通にやってもらって
1P側は前ステ入力後に、薬指押しっぱ(4)+『人差し指押し→中指ずらし押し→人差し指ずらし離し→中指ずらし離し』→カギカッコ内を繰り返して214214を成立させる
2P側なら前ステ入力後に、中指押しっぱ(2)+『人差し指押しずらし親指押し(14)→両方離す』→最初に戻ってカギカッコ内をもう一度で214214が成立する
これでどうかな?他の人のやり方や意見も聞いてみたいね
205俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3f12-h0Ix [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 12:03:48.89ID:hVmGKAc50


Avril Lavigne、 Girlfriends

https://youtu.be/Bg59q4puhmg?si=CWb4M82RUup8blQR
206俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3f12-h0Ix [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 12:20:53.86ID:hVmGKAc50



ステイシー・オリコ、 More to Life

ステイシー・オリコ Stuck


https://youtu.be/wUOcQnWbk_U

https://youtu.be/h_smn7jp9oo?si=mugFLZonStnMngfF
2025/01/25(土) 15:29:43.98ID:yzlsn94r0
自作するためのパーツ選んでるんだけどケースに付けるUSBコネクタBにするかType-Cにするか迷うなぁ
2025/01/25(土) 15:50:05.48ID:AnETAXwV0
英語だけどこれ共有しとくよ。
https://docs.google.com/document/d/1fYqVRt_99AGFv7k7oBuEsW5POb50PdTdT5qirqZLS6w/edit?usp=drivesdk
209俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fffb-7VEa [123.230.61.73])
垢版 |
2025/01/25(土) 16:06:31.59ID:C2RsrXW/0
前ダッシュが暴発するようになったからPWS V1キースイッチ交換したら完全に反応しなくなった
なにもしてないのに壊れた。
2025/01/25(土) 16:21:42.62ID:9hAzsFfO0
>>209
ボタン枠と中身のスイッチの接触不良ぽいね
そこが接触不良になるとオフになりっぱなしだからボタン押しても反応しないんよ
一回スイッチを外して接触しやすくなるようにボタン枠の接点側にスイッチの足を少し曲げるんだ
2025/01/25(土) 16:25:03.89ID:Cx0kE9DD0
ウルトラ27日から発送開始って前倒ししすぎだろ
2025/01/25(土) 16:44:28.49ID:MNwAwtPz0
あれ5月とかじゃなかったっけ?
2025/01/25(土) 18:40:50.82ID:3KZ5MBFj0
v2届いたから取り換えたけど、取り換えてる最中にファストン端子が一個割れたわ
結構モロイな
2025/01/25(土) 18:43:05.54ID:3KZ5MBFj0
モノが小さいからかしらんけど3日ぐらいで届いてるな
2025/01/25(土) 19:00:11.52ID:9hAzsFfO0
pwsの中国公式でカーボンモデル買えなくなってるね
春節で連休に入るから特殊なモデルは一旦受注停止したんかな?
2025/01/25(土) 19:36:16.32ID:peb/If1x0
質問失礼します
Brook Gen-5Xで組んでみたんですけどPCに接続すると音が取られてしまいます
原因想定出来る方いらっしゃいましたらご教授ください
ちなみにBrook P5で組んでるアケコンのほうは普通に音が出るのでPC側の問題ではないと
2025/01/25(土) 20:00:36.01ID:peb/If1x0
PCのほうで音声出力がdualsense wireless controllerってなってたのでいつものモニター側の音声出力に切り替えたら音出るようになりました
自前のPCだと何とか出来るけど他のPC環境だと怖いですね
218俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6fef-rbLX [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 20:26:46.64ID:L5VOL/Bp0
それってXinputモードになってないんじゃ?
接続時の対応ハード固定の方法があるはずだから、Xinputモードで接続してみたら?
2025/01/25(土) 23:36:27.63ID:peb/If1x0
>>218
xinputに切り替えたら治りました
ありがとうございました!
2025/01/26(日) 12:54:02.80ID:IJBrfROr0
本家はBlazeのカラーキャップ売ってねーぞ
2025/01/26(日) 13:57:19.38ID:UFYz74G00
ボタンキャップだけ別途販売されてるから
ボタンキャップの色が変えたい人は別途購入してくれって事なんかね?
2025/01/26(日) 14:57:39.81ID:NHTxXwSea
>>220
今見たら普通に売ってますが…
223俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 420d-jS2T [101.142.96.51])
垢版 |
2025/01/26(日) 14:58:25.59ID:/bsPb9gU0
ボタン注文時に頼んだら色変更してくれたりするんじゃね?
やってないからわからんけど
2025/01/26(日) 15:05:06.07ID:IJBrfROr0
あっごめん勘違いしてた普通に売ったわすまんこ
2025/01/26(日) 15:11:55.06ID:iUxn/9cz0
キャップ買ったけど1週間経たずに届いたね
2025/01/26(日) 15:29:48.32ID:UFYz74G00
pws日本公式にProボタン用のボタンキャップはBlazeにはお使いいただけませんって書いてあるけど
Blaze用のボタンキャップとProボタン用のボタンキャップは何が違うんだろうね?
2025/01/26(日) 16:22:23.53ID:DF7vcgnb0
flashtapの静音版届いた
押し心地の軽さで言ったらBlaze静音版よりこっちの方が好きかも
見た目も黒キャップ買ったけどカッコいい
製品としてのクオリティーはこっちの方が高いな
2025/01/26(日) 16:53:26.77ID:waS7zkwo0
kitsuneの中古品を駿河屋で買ったけど不定期に入力しっぱなしになりやがる
2025/01/26(日) 17:13:06.10ID:FUYIGvt90
ボタンが悪いのかもね
でも交換できるっけ?
230俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d7e8-ABki [240f:f1:bac:1:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 17:23:02.23ID:6n0ew4c00
>>228
それ俺も当たった第2ロットくらいの不良品
スレでもTwitterでも1部話題になってた
新品ならめんどくさい手続きと共に返品交換して全く不具合無いやつに出来たけど中古品だといけるかなぁ

ボタン交換って話は1度も見た事ない
そもそも光学式だからボタンじゃなくて光学センサー?の問題じゃないかな
駿河屋に返品出来るならそうした方がいいと思う
2025/01/26(日) 17:45:46.35ID:wALHvw2g0
blazeって全部押し込んだときどのくらいまで下がるのかな
旧V1使ってるんだけどボタンのベース部分より下にいくのが気になってblaze静音型買おうか迷ってます
こっちもベースより下に沈み込む感じですかね
2025/01/26(日) 17:49:26.20ID:o8Mufdof0
Blazeは沈み込まないよ
そこがいいとこだけどって感じ
2025/01/26(日) 17:54:12.01ID:wALHvw2g0
>>232
即レスくっそありがたいです
旧V1使ってて気になってたポイントだったので助かります
マイクロスイッチ試してみたかったんですけどそこだけが気がかりだったので
2025/01/26(日) 18:37:06.20ID:5Q5WwzI20
おれは逆に旧V1(初期型?)に慣れすぎてもう他のボタンとスイッチに変えられる気がしないや。余分に持ってるストック分がなくなったらどうしたものか…操作性に静音性にこれ以上自分に合うものが出てきてくれればいいけど
2025/01/26(日) 20:10:51.19ID:ST67Tp5e0
パッドからレバーレスに変更した人何時間くらいプレイして慣れましたか
2025/01/26(日) 20:32:47.01ID:SYnqrVER0
>>235
自分は左利きだったからか一ヶ月もかからず慣れたが正直言って適性差が大きい

あと練度とは別に薬指を酷使する2P側が手の負担ヤバいんで薬指使わん配置に無理矢理変えるか悩む
2025/01/26(日) 20:33:32.67ID:kgUh2e+50
大体3ヶ月から半年くらいでみんなある程度は動かせるようになるんじゃない
2025/01/26(日) 21:05:00.92ID:5Q/GbBX50
なおメニュー操作は未だに怪しい模様w
239俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d2fb-J48q [123.230.61.73])
垢版 |
2025/01/26(日) 21:21:45.54ID:SZA/Q1Vq0
V1難民で次の候補探してるけどヒットボックスウルトラのボタンは感触近いんだろうか
240俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 4ff0-BUDM [2001:318:600b:17d:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 21:59:41.34ID:XvINNVN30
>>235
俺は1年半でまだ納得出来るまで動かない
あと少しではあるからトータル2年くらいで完成する予定
2025/01/26(日) 22:03:59.66ID:D8z+BMzA0
>>239
レバー用にウルトラ買ったけど近くはないけど違和感はないですね。スイッチ違うけどフラッシュタップ静音のが近いです、旧v1よりストローク短いです
あとパンクワークに比べたら高級感あって耐久性も高そうなんで買ってみてもいいと思います
2025/01/26(日) 23:00:19.30ID:vf1N6IFO0
パッドからレバーレスに切り替えたけどパッドと同等以上に戦えてるなって思えたのは一ヶ月~二ヶ月くらいかかってでしたね
2025/01/26(日) 23:01:14.58ID:/bsPb9gU0
アリエクでV2買ったけどなんか反応しない時あってやべえ
殆どのボタンがそうだから、今出回ってるのって不良在庫処分じゃねえのかこれ
上で出てる接触不良だと思っていじってるけど治らん
最悪旧blazeに戻すしかねえな・・・
244俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d7e8-ABki [240f:f1:bac:1:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 23:09:39.46ID:6n0ew4c00
ド下手レバーからレバーレスだと2ヶ月で元より確実に強くなれた右手の攻撃ボタン分パットよりは楽なんだろうな
2025/01/27(月) 02:09:52.84ID:Ob2TouZI0
取りあえず使えそうな奴と移動ボタン用に以前買っておいた予備のv1使ってなんとかしたわ
明らかに軸が戻りきれてない奴とかもあったから、やっぱ返品された不良品みたいなのを処分してんだろうな
2025/01/27(月) 03:07:44.41ID:hCPKCb8n0
もうすぐヒトボウルトラが発送されるが冷静になってみるとそんなに良いコントローラーでもないな
薄くなったのに机置きに向かないのは相変わらずだし
ボタン類はスイッチが故障したら買い直しだし
エクステンションの増設ボタンも決して良い物ではないし
そのうえ公式では売り切れになったままだし
おまけに高いし

結果PWSでいいやってなりそう

届いたら自慢するけど
2025/01/27(月) 05:12:44.40ID:FrgHpSEl0
今からPWS買う人こんなピーキーなボタンが標準装備されててほんと大変だな
PWSの評価も変わっちゃうんじゃないか
2025/01/27(月) 08:04:28.63ID:aQgDBrlB0
PS5でレバーレス移行検討中だけど対応してるのめちゃくちゃ高額ですね
PS5勢はPC用を買ってコンバーター噛ませてる人が多いのかな
2025/01/27(月) 08:06:36.29ID:o2BNYuc80
ふもっふ安いんじゃね
2025/01/27(月) 08:12:50.01ID:6JwVSDrg0
ふもっふのはps5対応してないっしょ

>>248
まあそだね
選択肢限られるし
2025/01/27(月) 08:23:39.58ID:o2BNYuc80
そうだったっけ失礼
じゃあホリ待ちか
2025/01/27(月) 08:51:09.44ID:51ywuErx0
>>247
そうは言ってもまだレイアウトが優れてるから…
日本公式はスイッチだけではなくProボタンそのものも売って欲しいね
2025/01/27(月) 08:55:33.56ID:/3oKdtF90
duelpad zen買ってみたけどかなりよさそう
個人的に現状の入門機(特にスト6)としては一番おすすめ
スト6に関してはスプリット一択だと思うわ
というか最近は中華薄型レバレスでもshadow huntingに換装するだけでマイクロスイッチ派以外には
入力デバイスの性能的に完成みたいなもんだし
安いだけで入門機って感じでもないね
2025/01/27(月) 09:05:38.54ID:vlgciu4e0
duelpad zenはスティック破損問題があるから
xに載ってる新型待ちがいいと思う
2025/01/27(月) 09:27:43.59ID:51ywuErx0
duelpad zenは悪くないけど天板が狭めで机置きの際に天板の角に左の掌が当たるのが少し気になったな
shadow huntingはAPを1mmにして離しの時間がもう少し短いともっと良かった
スプリットはリラックスしてプレイできるから良いよね
でもスト6に向いているかはわからないな
3f昇竜をやりたいなら右側のボタンにもジャンプをアサインしないとだし
2025/01/27(月) 09:49:17.52ID:/3oKdtF90
あのスティック壊れるほど使わなくないか
2025/01/27(月) 10:03:54.69ID:JCNJrq4mH
dualpadとかtikitakaとかpwsとか分割レイアウトのレバーレスも結構出てきてるけど一つも弱P弱Kの左に増設ボタンを置いたやつないのが意味不明だわ
弱Pの上よりどう考えても押しやすいやろ
しかも分割レイアウトにしたことによってそこのスペースガラ空きなんだし
2025/01/27(月) 10:11:03.27ID:+xlKdsYEd
>>257
禿同
2025/01/27(月) 10:15:38.46ID:/3oKdtF90
>>255
スプリット使うならジャンプは基本右親指のみだと思うよ
スプリット配置に変えて左親指をインパクトに添えられるようになってから
インパクト返し率圧倒的に高くなった
zenの配置だとさらにアシストも左親指で押せるから
モダンも多少やりやすい気はする
2025/01/27(月) 10:20:50.01ID:oAVHJl8J0
>>248
PC用のレバレスにUSBパススルーでMagicbootsとかBooter5みたいな認証用のドングル挿すのが一番安上がりだわな
ドングルが大体4000円くらいだよ
261俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1e25-AkjA [159.28.70.57])
垢版 |
2025/01/27(月) 10:45:08.37ID:Z1Pqdx2e0
初レバレスでPWS買ってBlaze静音ボタンなんだけど 中パン→しゃが中のしゃが中が出ない事まれにあるんだけどボタンのせい?それとも俺が下手くそ?
2025/01/27(月) 10:46:02.75ID:tlcuHxwEd
>>261
リプレイで入力履歴みたらどんな感じ?
2025/01/27(月) 11:02:13.72ID:Kzg5SLlI0
>>257
それもだし親指ボタンの左右もわりと押しにくくない?
自分でレイアウト決めたやつはスプリット配置で
右上ボタン→弱P
追加ボタン→左右親指の下
に配置したわ
2025/01/27(月) 11:05:21.25ID:X4yK2YVU0
>>231
旧v1もОリング今よりの少し太いのにすれば沈み過ぎ抑えれます
2025/01/27(月) 11:12:42.60ID:51ywuErx0
スプリット一本なら右手ジャンプもありだけど気分で変えたりするから難しいな
昇竜はほぼ弾きの藤村式でしかやってないし
スプリットに限らずだけどスト6は
パリィ:右手親指
インパクト:攻撃ボタン右下(強K右)
投げ:空いているボタン
で事足りているな
266俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a265-8IQb [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 11:19:42.82ID:sxbnZQqq0


Michelle Branch、 All you wanted

Daniel Powter、 bad day

https://youtu.be/Cbo2n2MzxxE?si=haGt7Di-wJSJ_9LK

https://youtu.be/gH476CxJxfg
2025/01/27(月) 12:05:18.80ID:vlgciu4e0
>>256
あれ、設定変更のやつだけじゃなくて
上に並んでるメニューボタンとかも全部スティックになってるんだよ
自分はメニューボタンが1ヶ月経たずに壊れた
2025/01/27(月) 13:35:00.90ID:zWwmqUkC0
スプリットタイプで間に増設あるのはぴくるすコンくらいかな?
俺はそこのボタンはトレモのファンクションになってるけど
2025/01/27(月) 13:36:25.72ID:zWwmqUkC0
右親はジャンプ一択ってレスがあったけど
俺はパリィだと思う
270俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a265-8IQb [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 14:12:19.45ID:sxbnZQqq0
尾崎豊 卒業

尾崎豊、 17歳の地図

尾崎豊 15の夜

尾崎豊 ハイスクール Rock'n Roll

https://youtu.be/HUHUsfbvw9I?si=Ye-mZVvi3OQVtl1e

https://youtu.be/fIa8_g8-0Po?si=eOZFAM8OPLq_vKJx

https://youtu.be/rBbEv6OFnVE?si=eJ_EKPZkpGAD7NQP

https://youtu.be/DTA95HVPtDQ?si=ezkbuO5AEtPpOnlU
2025/01/27(月) 15:35:59.58ID:L3Cz2fhA0
これとか
https://alpenmeister.com/en/products/meisterbox-m
272俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a265-8IQb [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 18:41:03.47ID:sxbnZQqq0



Dead Or Alive、 Turn Around And Count 2 Ten

https://youtu.be/PwYgMMBfxDA?si=kj3jMBhOsHcElhcq
2025/01/27(月) 18:47:04.98ID:50SpVme+0
手が小さくても使いやすいレバレスありますか?
2025/01/27(月) 18:49:59.85ID:6JwVSDrg0
KITSUNE以外だったら大差ないかと
2025/01/27(月) 18:58:12.89ID:2bN/5s1g0
Kitsuneみたいな全部のボタンが30mmのタイプじゃなくて
Hitboxみたいなジャンプボタン以外が24mmボタンの機種にすれば良いと思うよ
それより小さいボタンのレバレスとなるとキーボードみたいなキーの機種しかないんよ
276俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 4f7d-BUDM [240a:61:30a3:33a:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 19:04:41.83ID:bBOGenMm0
steamアプデでxinputじゃないとRSとLS使えなくなった不具合治さないのかな
2025/01/27(月) 19:20:08.16ID:XyzkzIEo0
HitBoxはPWSとか他のレバレスとか色々触った感じボタン間隔がひと回り小さい感じするな
たぶんヒトボが1番小さいんじゃない
まぁ多少だけど
ヒトボ新しいの出るから今止めたほうがいいと思うけど
278俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 433a-nDtm [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 21:29:56.50ID:BV3INo0k0
コンボボタン使った事ある人いる?
今shadowhunting使ってるんだけど結構変わるかな?pwsのv1とかに近いのかな?
2025/01/28(火) 02:41:03.39ID:rdNFJZof0
新型Blazeって押す時にすごい力入っちゃうんだけど、何でなんだろ
もっと軽い気持ちで押したいんだけど力まないと入力されない気がしちゃう
わかる人いない?
280俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ d2bd-AkjA [240f:180:7136:1:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 03:08:00.06ID:kAW7TbxJ0
>>279
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-16_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
操縦桿入力の信号化には操縦桿の変位ではなく操縦桿に加わる圧力を使用している。試作当初は操縦桿を固定していたが、加重もしくは迎え角の限界に達していることが伝わらずにパイロットが力を加え続けて余分な疲労を生じることがないよう、若干動くように変更された

押してる感が少ないボタンだとそういう感覚に陥る人もいるんだろうね
2025/01/28(火) 04:03:39.46ID:R3H9T9fC0
なるほど
2025/01/28(火) 04:27:09.67ID:BS6iNMlW0
>>278
Shadow Huntingで満足しているなら無理にCOMBOボタンを導入する必要はないよ
SuperのCOMBOボタンを一時使ったがそんなにAPまでの距離が短いとは思えなかった
キャップで押さえつけてAPを詰めている訳でもなく
総トラベルもどう見ても1mm以上あった
個人的には真贋がハッキリしない謎のボタンという印象
2025/01/28(火) 04:41:53.48ID:vsIszigb0
1番ストロークが短いのはultraだぞ
2025/01/28(火) 06:09:39.91ID:rhB6HSfSa
それくらい知ってるよ
アホは黙っててくれない?
SuperはAP0.5mm総ストローク1mmでPWSのV1に近いから俺自身も選んだ
Urtraの使用感を聞きたいなら最初からそう書いとけ
2025/01/28(火) 07:19:14.17ID:ebKWU1SV0
ウメハラが使ってる試作ヒトボ動かなくなること多いので
とりあえずは買わないよ
286俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 07df-rEDf [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 07:26:58.83ID:9vnT3nft0
>>284
何でそう攻撃的なの?
気色悪い
2025/01/28(火) 07:31:46.16ID:t4GbmB4i0
うんち我慢してるんだろ
288俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 07df-rEDf [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 07:50:25.57ID:9vnT3nft0
なるほどね
2025/01/28(火) 08:22:13.53ID:GyExZ5RC0
ultraじゃないならお前のアドバイスあてにならんだろって気がした
2025/01/28(火) 08:24:21.15ID:0PMA8LPE0
遅めにきた反抗期だよ
ここでイキるくらいなら可愛いじゃないか
生暖かく見守ってあげようよ
2025/01/28(火) 08:47:49.70ID:t4GbmB4i0
こ、更年期…
2025/01/28(火) 09:46:11.29ID:EGZNU0GF0
comboボタンはキャップで押さえつけてAP短くしてるから最初から間違えてる
2025/01/28(火) 09:46:52.02ID:DCbPIjs10
AP(Angry Point)も浅いのかい!?
感情のストロークも長くとれ?
2025/01/28(火) 10:01:23.18ID:L6/F1a2F0
BLAZEの静音に変えてみたけど押し感が無さすぎて
スト6でいうアシスト→任意ボタンのズラし押し入力でミス多発してしまったんだけど
人間て意外とボタンのクリック感でタイミング掴んでるもんだと感心してしまったわ
2025/01/28(火) 10:08:30.16ID:RHnT8Gio0
COMBOボタンはリーメスボタンと同じ理屈でボタンキャップの下に出っ張りを造ってスイッチを半押し状態にしてるんだろうな
OPTIMIZERの厚みを変える事で半押しの長さが調整出来るようになってるんだと思うよ
2025/01/28(火) 10:18:48.17ID:t4GbmB4i0
カッコつけてプリロードとか言いたいw
2025/01/28(火) 10:52:29.30ID:j/p/7PpK0
使い方違うしまったくカッコついてないからw
英語知らんのに無理すんなって
133.186.121.212
この固定IPいっつもズレた書き込みしてるよな
2025/01/28(火) 11:00:39.36ID:t4GbmB4i0
神経質だなあ
うんこして来いよw
2025/01/28(火) 11:28:56.22ID:+rHhTx6dd
自分もクリック感というか打鍵音ある方が好きではあるが、ゲーセン勢だったからかもしれん
2025/01/28(火) 11:35:31.53ID:BS6iNMlW0
>>292
少なくとも俺の持ってるSuperは押さえつけてないよ
キャップを固定するリングを被せると指で押さえつけなくても固定する溝の最下部までストンと落ちる
じゃあOptimizerで調整ができるという謳い文句のHit Box Ultraはどうなってるの?という疑問が当然湧く
だから謎と書いた

ClassicとUltraは持っていないので知らない
まぁ興味があるなら買って試してみるこった
2025/01/28(火) 11:57:39.48ID:RHnT8Gio0
COMBOボタンのCLASSICがAP1.0mm、ストローク1.5mm
SUPERがAP0.5mm、ストローク1.0mm
ULTRAがAP0.3mm、ストローク0.65mm
CherryMXロープロ銀軸がAP1.0mm、ストローク3.2mm

CLASSICは素のCherryMXロープロ銀軸とAPが同じだから半押しになってない筈だわな
2025/01/28(火) 12:14:25.08ID:eEZRx+CE0
>>273ですがレスくれた人ありがとう
ヒトボは唯一触ったことがあるから第一候補かな
新作出るなら少し様子見て見ます
2025/01/28(火) 13:15:02.12ID:f51augBUa
>>301
いやだからSuperの事を書いてるんだが…
明細に記載されているしなんなら個包装にもCOMBO 0.5と印刷されてる
まぁOptimizerの材質や構造的に高い精度は期待できないのかもね
Hit Box Ultraが届いたら色々試してみるよ
2025/01/28(火) 13:19:25.12ID:tccU27/F0
ヒトボウルトラ今月の31日に日本でも販売開始されるらしいじゃん
早っ
2025/01/28(火) 13:43:58.05ID:jDaiNLz80
>>300
もっかい分解してよく見てみたら?ちゃんと押さえつけてるよ
3種類のキャップの違いでAPを調整してoptimizerの違いで残りのストロークを調整してる
ちなみに俺は3種類持ってるよ
2025/01/28(火) 14:29:37.52ID:vNtB8q/Br
半押し以外で外部から作動点縮める方法なさそうだけど
307俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d224-nDtm [240a:61:e2:fb80:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 14:37:45.30ID:KZ+njagF0
コンボボタンの評判とか梅ちゃんのトラブル聞いてるとウルトラ高級感とかっこよさ以外微妙っぽいね
2025/01/28(火) 14:45:25.67ID:jZAoU5s20
トラブルって何?
2025/01/28(火) 15:37:03.08ID:64IscJWm0
>>167>>285
みたいな話が出てるな
梅原の配信見てないからよく知らんけど
2025/01/28(火) 15:37:45.70ID:Aad3IBNEM
ジョイスティックは30mmボタンが普通で手が小さいと6ボタン+追加ボタンはとても回らん感じだったけど
24mmレバーレス買ったら右側は届きやすくていいわ
小さいボタン使ってる機種はだいたい問題なく使えるんじゃない?
2025/01/28(火) 15:51:18.79ID:eEZRx+CE0
新作ってウルトラのことなのか
めちゃくちゃ高くてびっくり
2025/01/28(火) 16:06:32.66ID:8ZMHprTz0
無理して高価なUltra買う必要は無いかもな
旧Hitboxでもpws miniBoxでも良いし
お試しならHauteの中で一番ボタン間隔が狭いR16なんかも良いと思うよ
313俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ b207-rEDf [2405:6583:66a0:ae00:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 16:52:55.78ID:P/oCt3Hv0
FightBox F-PROで十分な気がするけどヒトボ高いな
2025/01/28(火) 17:16:19.79ID:pZZCxflud
俺のヒトボウルトラ発送連絡きたー!!
輸送は1週間くらいかな?楽しみすぎる〜
届いたらさっそく穴開けよっと
2025/01/28(火) 17:34:22.95ID:FAH+l4FR0
コンボエクステンションの利点は位置微調整できるってことぐらいよな
316俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4ff1-SsA5 [2001:268:980f:581a:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 21:30:30.99ID:+5sjdQVj0
ヒトボウルトラ俺は様子見だなー
寸法的に通常ヒトボ同様、角が手に当たって痛いだろうし
手は天板にしっかり置きたくねーか?
2025/01/29(水) 00:48:37.41ID:IUmD/CwR0
膝置き派はあれが良いらしいよ
薄くなったけどね
2025/01/29(水) 01:10:29.39ID:mnXlpZ9a0
オフの場を見てると膝置きしてる人は手を浮かせてる人多いもんね
319俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d7ec-ABki [240f:f1:bac:1:*])
垢版 |
2025/01/29(水) 01:20:46.68ID:LT3PxMb40
俺は膝置きで手も置いてる
2025/01/29(水) 02:51:29.58ID:FxrLk5Ja0
最近気づいたけど
弾きステップくそ強くない?
2025/01/29(水) 05:13:39.39ID:FxrLk5Ja0
だいぶ新型Blaze慣れてきたわ
押してて気持ちいい、なんかキャップのザラザラも革のボタン押してるみたいだわ
322俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1eca-Tb/A [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/01/29(水) 09:59:03.22ID:qYvM7hpa0
ヒトボメインで使ってて手のひらに角当たるけど、面取りされてるから特に痛くないよ
わざと力いっぱい押し付けてもね
2025/01/29(水) 10:00:32.71ID:dCnLbqGM0
ヒトボ「イタイタイタイ!」
2025/01/29(水) 10:35:28.30ID:exS4p6nO0
手前の辺にコーナーガード貼り付ければリストレストみたいになるんじゃないか
見た目は置いておくとして
2025/01/29(水) 10:38:09.70ID:dCnLbqGM0
ファイボだけどノーパソ用の貼るタイプのリストレスト使ってるよん
確かエレコム
2025/01/29(水) 11:07:42.03ID:F1nztRpX0
>>294
旧v1に近い感じなのかな?慣れれば気にならなくなると思う
327俺より強い名無しに会いにいく (ニククエW 4ff1-SsA5 [2001:268:980f:581a:*])
垢版 |
2025/01/29(水) 12:49:22.39ID:tS9hVsI60NIKU
マイクロスイッチボタン
flashtap 通常>blaze 静音>flashtap 静音>blaze 初期
現状こんなかんじ

ワンフレームに期待してるけど、flashtap通常版をこえることはなさそう
2025/01/29(水) 15:40:07.55ID:/b6zckAO0NIKU
やっぱblaze初期って微妙なのか
2025/01/29(水) 15:50:49.22ID:UFGASTvj0NIKU
Blazeの方は背が低いのが気持ちいいかんじ
ボタンて背が高いのは必要ないんだなって
330俺より強い名無しに会いにいく (ニククエW a265-gcaj [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/01/29(水) 17:06:58.93ID:Rtu2BqKG0NIKU



Fountains Of Wayne 、Stacy's Mom

https://youtu.be/dZLfasMPOU4?si=5XDCKT6nEqqvXcVG
2025/01/29(水) 17:20:29.67ID:C3AFMdBR0NIKU
Flashtap通常版のが疲れやすい?
2025/01/29(水) 18:14:15.99ID:7otbOLqyrNIKU
マイクロスイッチとタクトスイッチ別物だしな
普通のリニアスイッチとマイクロとタクトは同じぐらい違う感覚
2025/01/29(水) 18:48:10.72ID:04mM0/0u0NIKU
クラファン版のflashtapと静音版のflashtap持ってるけど
普通に静音版の方がいいな
334俺より強い名無しに会いにいく (ニククエW 1e54-3Nvk [2400:4053:95c3:f00:*])
垢版 |
2025/01/29(水) 21:10:08.64ID:57uQ8RB90NIKU
移動Flashtap 攻撃Blazeがしっくりくる
Blaze長押し疲れない?
2025/01/29(水) 21:13:14.53ID:FxrLk5Ja0NIKU
力んじゃってたけどだいぶ慣れた
Blazeの方が弾きステップとかスライド入力とかやりやすいし
今はこっちの方が気に入ってる
2025/01/29(水) 23:15:54.74ID:xUNgg6F10NIKU
horiのレバーレス予約してたから来月発売だったなと思って調べたら
4月30日に延期してるやんけ
これで性能イマイチなんて事は無いですよねえhoriさん
2025/01/29(水) 23:43:54.17ID:EwXABdfS0NIKU
>>336
4月は2次予約分でしょ?
ホリストアの初回予約分は2月末以降だよ
2025/01/29(水) 23:45:53.76ID:okbjuguU0NIKU
FLASHTAP静音版とクラファン版しか持ってないけど
1試合ならクラファン版
何時間もやるなら静音版って感じがするな
2025/01/30(木) 00:14:28.10ID:t9iuskAv0
>>337
おお、マジかサンクス 勘違いしてたわ
340俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4385-nDtm [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 00:22:42.69ID:C+FJQS2v0
psライセンスってどれぐらいで受理されるんだろうな
もう本体は出来てそうだから受理され次第発売して欲しいな
341俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 2bff-IOiZ [114.149.0.20])
垢版 |
2025/01/30(木) 10:17:38.07ID:qHjPghkQ0
PC版が観測気球みたいなもんで、PS版はその反応次第だろう
2025/01/30(木) 11:10:51.45ID:/3iMV/8A0
ホリはアケコンやパッド色々売っててデータ持ってるからPCと家庭用の比率も把握出来るだろうからなあ
人柱として家にNOLVA先行届くの待ってるわ
2025/01/30(木) 14:15:19.16ID:0gXT8Wekr
horiはどうせなら箱型で出して欲しかったな
344俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a265-gcaj [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 17:17:43.11ID:09Nb6+540


ステイシーオリコ More to Life

ステイシー・オリコ Stuck


https://youtu.be/wUOcQnWbk_U

https://youtu.be/h_smn7jp9oo?si=mugFLZonStnMngfF
345俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d288-nDtm [240a:61:e2:fb80:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 17:57:58.95ID:TTd14B1v0
ヒトボウルトラ勢いでポチろうと思ったけどボタン壊れた時の値段と届く遅さ考えたら踏み止まれた
2025/01/30(木) 18:17:22.99ID:eSuvVKGL0
日本公式で明日売るからすぐ届くぞ
347俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ d2a9-nNRX [240a:61:7283:c8d3:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 18:18:19.33ID:HzVHbRAi0
コンボボタンも試したいから売って欲しいな
2025/01/30(木) 18:18:37.76ID:eSuvVKGL0
あ、ボタンね
349俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d288-nDtm [240a:61:e2:fb80:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 19:26:24.07ID:TTd14B1v0
そうそう 
ただでさえコンボエクステンションとか凄い壊れやすそうだし。
クソ高送料無しでボタン買えるようになったら購入したいな
350俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 420d-jS2T [101.142.96.51])
垢版 |
2025/01/30(木) 19:36:12.13ID:Pyjm6XGK0
明日PWSのV1とV2スイッチ再販あるやん
スイッチだけでも確保しようかな
2025/01/30(木) 19:37:51.03ID:WTFuM16m0
確かにボタンの入手性悪いのネックだよな
増設用に穴開ければ薄型用のボタンならなんでもいいんだろうけど
穴って簡単に開くんかね?
352俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 420d-jS2T [101.142.96.51])
垢版 |
2025/01/30(木) 19:38:43.10ID:Pyjm6XGK0
争奪戦やばそうだけど
ていうかblaze普通に売ってるあたりあんまり人気ないのが窺えるな
2025/01/30(木) 19:42:05.80ID:BbS9ouXw0
でも今のV1て確保するほど別に良いスイッチじゃないじゃん
旧V1再販ならまだしも
2025/01/30(木) 19:50:14.27ID:7Pkks82E0
>>351
簡単に開くぞ
2mmドリルで中心だして
6mmドリルで大きくして
ステップドリルで大きくすれば簡単にできる

ホールソーは電ドリ向いてない、ボール盤だな

斜めが気になるならリューターで加工すればいい
2025/01/30(木) 19:51:59.36ID:s5HtWzZZ0
へーじゃあいいね
356俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 420d-jS2T [101.142.96.51])
垢版 |
2025/01/30(木) 19:57:00.54ID:Pyjm6XGK0
>>353
でもマイクロスイッチ合わない人にはこれぐらいしかなくね
次いつ再販されるかわからんし
2025/01/30(木) 20:22:19.63ID:r/7BwsFL0
荒れそうだからあんまり触れたくはなかったんだが
こないだ届いたCのボタンどちゃくそいいんだわ
少し軽いせいか妙に押しやすい
ボタンも低くて旧V1に近い、音はそれなりにする
358俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 0760-rEDf [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 20:25:51.27ID:6PAUlLwa0
>>357
Cのボタンいいのか
新しいレバーレスもオンリーワンの設計してるし
あれさえなければ買ってみたいとなるんだが...
359俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cbe5-SsA5 [2001:268:9888:9f51:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 20:52:33.71ID:3IQ8tKY/0
明日日本サイトでヒトボウルトラ販売らしいけど、
ちゃんと発送早いんだろうな?

これでアメリカから発送とかなら公式で買うぞ
2025/01/30(木) 21:53:16.10ID:BbZfX7Q40
Cの時点でかなり買う気失せるの凄い
361俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4335-nDtm [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 22:00:57.46ID:C+FJQS2v0
何かパンクのv1ボタンといいコンボボタンといい性能が良くとても入手が面倒なボタンより安易に入手出来るボタンで慣れる方がストレスは少なそうだよな
消耗品だし
2025/01/30(木) 22:14:59.33ID:vnehkHSL0
pwsV1みたいに慣れてるボタンが急に買えなくなると困るよな
三和とかセイミツみたいな何時でも買える安心感が欲しいんだ
2025/01/31(金) 00:18:50.41ID:nYCUblwl0
OneFrameの再販買っといた。お詫びでなんか安くしてくれたし、なんだかんだ期待してる
2025/01/31(金) 00:19:29.85ID:zgHmrnAn0
いつ届くの?
届いたらレビューよろしく
365俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 420d-jS2T [101.142.96.51])
垢版 |
2025/01/31(金) 01:05:15.59ID:vxrIUXkM0
V1本国では復活してるわけじゃないし
日本向けに最後の在庫処分してもう再販ないんじゃないかと思えてくる
作ってるなら本家でも売るやろ
2025/01/31(金) 01:53:41.24ID:6Ws2EcWE0
自分もV1ボタンを一応確保しとくかな
静音Blazeに完全移行したから恐らく使わないとは思うが
Blaze自体今後どうなるか分からんし
2025/01/31(金) 02:16:40.06ID:vcpO1tTr0
俺はむしろBlazeを確保したいな
また急にBlazeやめるって言いだすだろうし
進化版ならいいんだけど
368俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 0724-rEDf [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/01/31(金) 02:17:43.00ID:iL+5xeTW0
oneframe発売されたタイミングで選択制になる気がしてる
2025/01/31(金) 02:41:42.69ID:ELljCcwh0
ボタンからアケコンが生えてきそうな勢いで怖いわ

>>351
天板の下の本体はスチール製だから
アクリルオンリーと比べて穴あけの難易度は多少上がるよ
あと何と言ってもメチャクチャうるさい
住まいが集合住宅だったり戸建てでも密集地なら騒音トラブルには気をつけた方が良い
370俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d213-EjZZ [2400:4051:a883:6400:*])
垢版 |
2025/01/31(金) 02:58:52.01ID:686/YPjG0
ホリのレバーレスって前評判いいの?
371俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ab09-MfEc [2402:6b00:e310:a100:*])
垢版 |
2025/01/31(金) 06:54:51.66ID:t3I7wgqY0
Blaze良かったけど言われてる通り個体差からか一つキャップぐらつき始めて予備に変えた
移動だけV1に戻しても良いかなと思い始めてる
2025/01/31(金) 07:28:24.03ID:Ot1ld4KR0
>>370
スイッチ動作点   :約1.1mm
ボタンストローク長 :約2.2mm
ボタン押下圧    :40±10gf

カスタマイズされたKailh Speed Silverだな多分
ストロークが短くなってる
少なくともPC用としては最高峰のスペックだな
価格と値段からとんでもなくお買い得だろう
2025/01/31(金) 08:52:38.37ID:PdflLfAod
ヒトボの穴開けは電動ドリル+ホールソーで簡単だぞ
切削油をぬって低速で回すのがいい
うるさくないから騒音トラブルになんてならんよ
2025/01/31(金) 09:43:22.68ID:ELljCcwh0
>>373
切削油かぁ
確かにそれなら騒音は抑えられそうね
でも結果としてハードルが上がってるような気も
まぁそれくらいで怖気付くなら穴あけ自体しない方が良いってなるけど
375俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a280-gcaj [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/01/31(金) 10:19:33.47ID:fsLlk7JZ0
鉄拳、オープニング


https://youtu.be/SMTMxyOOCOo?si=ck5UGCx7OGqoxbsI

https://youtu.be/0qjWXixL7Fc?si=k7g37I6uTMtb7vLY

https://youtu.be/P-5oVK_BYgQ

https://youtu.be/6Be0o7sn9LY

https://youtu.be/PSc52L_3XnE

https://youtu.be/Tn7-4v7hhLE

https://youtu.be/KUzPakWQKQo

鉄拳3・4・5・6・7 オープニング

公安・軍隊・三島財閥
2025/01/31(金) 10:20:48.19ID:OoOcuFWZ0
数日前blazeボタンの高さの質問した者だけどあの後購入して昨日届いたわ
他のボタンと音が微妙に違う奴が何個かあったけどマイクロスイッチの個体差なのかボタン側の個体差なのか
あとPWSのシルバーカーボン仕様の奴だと弱P上の追加ボタンは干渉して取り付けできなかった
本体側マグネットの土台部分削れば入りそうだけど
2025/01/31(金) 12:46:48.94ID:MU401REV0
HORIはガワがまともなのがメリットかなぁ
適当な薄型にShadow Huntingが圧倒的にコスパいいし
378俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ d6fc-MH6A [153.192.13.1])
垢版 |
2025/01/31(金) 12:53:16.47ID:68dn6eOL0
昔からある日本の会社だし、保証も手厚いのもメリットだよなー
2025/01/31(金) 12:54:44.67ID:KT72LlhBa
Hit Box Ultraを買うなら多少割高でも日本代理店の方が良かったわ
本家で予約したがあいつら配送代をケチりやがってUSPSの下請けの所で荷物が3日止まったままだわ
碌でもねえ会社だよマジで
2025/01/31(金) 13:32:19.44ID:b6Y8mkxdr
horiの薄型はスイッチの形CherryMX形状に見える
ストローク調整の機構次第かな
shudow huntingやマイクロスイッチはつけられないし
2025/01/31(金) 13:59:21.65ID:eRCqMJv30
fightbox F10 exってボタンだけshadow huntingとかに変更できんかな?
誰か改造してる人いない?
2025/01/31(金) 15:22:09.83ID:z4D0WqRt0
箱型レバレスにShadow Hunting取り付けたい場合はSitongのKailh Choc用のボタン枠使えばイケるよ
アリエクのSitong公式ショップかコミックノイズで売ってる
2025/01/31(金) 18:44:06.34ID:T+ajn57w0
8ボタンアケコン勢が意外とコンボエクステンション待ち望んでるんだよな
2025/01/31(金) 19:14:41.08ID:Ot1ld4KR0
天板鉄で下手すると3ミリ厚もあるから
穴あけできねーモデルもある
特にメンテナンス性上げたのはボタン枠でガッツリ補強入ってたりあるしな
2025/01/31(金) 19:22:45.84ID:TlZKqbld0
メルカリに売られてるBlazeの数凄いな
そしてあまり売れてない
386俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 420d-jS2T [101.142.96.51])
垢版 |
2025/01/31(金) 19:30:10.48ID:vxrIUXkM0
旧Blazeは一部の人にはタダで配ったからなぁ
2025/01/31(金) 20:05:36.77ID:mHN2R3Sv0
pwsキースイッチ一瞬で売り切れたな
2025/01/31(金) 20:07:44.17ID:L3y18um60
Proボタンも白は速攻で売り切れたな…
2025/01/31(金) 20:10:48.97ID:vxrIUXkM0
PWSのスイッチ売り切れててワロタンゴ
2025/01/31(金) 20:26:36.51ID:Xr/fn3zs0
HORIはストローク短くなってるらしいから、実際普通によくなってそうではあるな
2025/01/31(金) 20:33:02.60ID:KbcQAPrc0
pws proボタン24mm売り切れてる
今のblazeでもいいけどこっちも試してみたかったな…
2025/01/31(金) 20:33:56.84ID:MU401REV0
HORIってDRM薄型みたいなもんでしょ
あまり期待はしてない
393俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Saa3-SsA5 [106.146.20.219])
垢版 |
2025/01/31(金) 20:40:07.33ID:Q8qxiKNLa
ヒトボのコンボボタンに移行しろ

品質もいいし、最高だぞ
2025/01/31(金) 20:53:53.21ID:wP1M7L0l0
ヒトボultraのレビュー待ってるわ
日本の公式でも普通に売ってるからすぐ買えるぞ

欲しい
395俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ d26f-kHIb [2400:2200:5a7:5c48:*])
垢版 |
2025/01/31(金) 21:27:59.61ID:p8+7dZB00
海外のレビューならあったよ
https://youtu.be/_ZHguKz47NM?si=uFXBD0yyZlFcJfBE
2025/01/31(金) 21:33:06.94ID:k5BAl2f5d
カワノのヒトボウルトラ貰える企画のリポスト数すごいな
値段が高くて買える人が少ないのを除けばダントツの人気だわ
397俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ d271-nNRX [240b:11:6a1:3700:*])
垢版 |
2025/01/31(金) 22:25:56.06ID:E/7IOgIX0
pwsボタンもスイッチも売り切れか
遅かったか
2025/01/31(金) 23:46:28.31ID:z4D0WqRt0
pwsV1の販売にあまり力入ってない感じだわな
中国公式では取扱い終了してるし
日本公式でも遠からずかもな
2025/02/01(土) 01:38:20.28ID:Qs1C+oWy0
ウメハラも今日RFNで普通にHitboxultra使ってたね
もう移行したっぽい
2025/02/01(土) 01:47:53.89ID:j2HJAkGA0
ボタンしか買っていないのにN万も使ってしまった…
2025/02/01(土) 03:34:27.40ID:oKtxzuvL0
新Blazeって3ピンのマイクロスイッチにも換装出来たのか。アリエクで色々買ってみるかな。
402俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a280-8IQb [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 13:38:17.25ID:vqKCKiai0
す、


WAM 、 Bad Boys

Bros、 When Will I Be Famous?

Johnny hates jazz、Turn back the clock


https://youtu.be/hktHI4fGydE

https://youtu.be/NvQTTA9raJU


https://youtu.be/51NAFhGDIYw?si=5VyS62YuvaC6Fl8n
2025/02/01(土) 13:43:25.79ID:ReoebmC30
>>212
ultraいいね指紋めちゃくちゃ目立つけど
ボタン音静かだしマイクロスイッチと違って押してる感あるし
エクステンションで位置調整できるのもいい
2025/02/01(土) 14:04:14.99ID:Lg7hW7aT0
つブレーキクリーナー
2025/02/01(土) 14:06:38.98ID:DgQkFWzM0
ウルトラ良いのか
値段はともかく薄さと幅は好きだから欲しいな
406俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d2fb-J48q [123.230.61.73])
垢版 |
2025/02/01(土) 14:56:44.50ID:PzVl5Y8A0
pwsカーボンのminibox にflashtapつけたらきっちり蓋閉まらなくなったんだけど配線きっちりやらないとダメ?
2025/02/01(土) 15:45:25.84ID:sXS480nB0
victrix pro ko 普通にpws v1スイッチ付けられたわ、結構快適にプレイできてる
2025/02/01(土) 16:06:14.39ID:LxV4kpQ90
>>406
Bタイプで上側が閉まらなくなった感じ?Flashtapだと弱P上のボタンが内部USBケーブルの所と干渉しちゃうので無理だと思う。
それ以外のところでFlashtapに交換しても閉まらないってことはないから、配線なりを見直したらいいと思う
409俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW dfa2-SsA5 [220.100.2.1])
垢版 |
2025/02/01(土) 16:34:50.82ID:Cyii03Rf0
友達がウルトラ届いたから触らしてもらってるけど、これクソいいなボタンが神

何より高級感がやばい
俺の使ってるパンクワークがまじで安っぽくみえる
410俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1e37-JuGn [240a:61:5166:973:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 17:08:06.17ID:8jjy0MKV0
HitboxUltraと比べたらおもちゃ箱やな
コスパが売りだったのにそれもなくなってBlazeもいまいちだし
今の価格で買うくらいなら高くてもHitboxUltra買ったほうが100倍満足できそう
411俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ cbbd-kHIb [2001:268:7219:8f44:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 17:13:49.21ID:+OZceraD0
>>407
ボタンの高さがなぁ
つかももちが使ってないのがやばい
2025/02/01(土) 17:23:00.93ID:PPqc+26yM
見た目の良さは認めるけど、増設ボタンがCOMBO Extensionなのがなあ
可変式のメリットより、取ってつけたようなしょぼい増設ボタンは萎える
自分で開けろって話だが、合計いくらになるんだよ
413俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 420d-jS2T [101.142.96.51])
垢版 |
2025/02/01(土) 17:25:39.41ID:QjtvXFay0
別に高級感とかどうでもいいな
2025/02/01(土) 17:29:06.17ID:xuq3tgC60
欲しいなぁ
結局使うのはPWSかもしれないけど
プロダクトとして欲しいな
2025/02/01(土) 18:02:29.19ID:/fAqZTlc0
ウルトラは勝ち組専用の最上級レバーレスだからなぁ
ごちゃごちゃ言う奴には「どうせ稼ぎが悪くて買えないだけだろ?」これだけで済むのが良い
2025/02/01(土) 18:39:19.82ID:xh77u3Cf0
送料や税金で無駄に高くなってしまってるからな
本家公式サイトの値段で買えるようになれば良いのにね
417俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 438f-nNRX [240a:61:1103:fa7d:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 19:04:43.82ID:e59SL+ST0
見た目最悪のUltraに高級感とか言われてもねぇ
まぁ頑張ってな
418俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d2fb-J48q [123.230.61.73])
垢版 |
2025/02/01(土) 19:05:48.70ID:PzVl5Y8A0
>>408
なるほど、弱Pの上はそもそも無理なのね
そこ元のblazeに戻してもいまいち締まらないから配線が悪いのか
しかしごちゃごちゃしすぎて何をどうすりゃいいかわからんw
2025/02/01(土) 19:11:07.36ID:Qhxfjl8o0
すげーな、実用性が第一のコントローラーにファッション性求めるやつなんているんだ
まじでびっくりした
420俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d215-SsA5 [2001:268:98dc:2f0e:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 19:13:18.85ID:sdE7nfXb0
ウルトラ買えない奴らの嫉妬がすごいな
2025/02/01(土) 19:17:08.07ID:PPqc+26yM
見た目なんか関係ない奴の方が少数派だと思うけど…
天板をイラスト変えて楽しんでたり、ボタンにカラバリあったりするの知らないのかな
2025/02/01(土) 19:25:17.43ID:WcDW+Yxzd
実用性に全てを掛けたコントローラを駆使して
レートはおいくつなのかしらねぇ

他人の好みを貶す必要性はどこにもない
423俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d215-SsA5 [2001:268:98dc:2f0e:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 19:26:15.48ID:sdE7nfXb0
実用性ってことは自分の手に合わせた完全オーダーメイドの物使ってるんだよね?

まさかパンクワーク使ってるとかじゃないよね?
2025/02/01(土) 19:28:51.61ID:eu48aedg0
どうせなら使うなら見た目が格好いい方がモチベも上がるし良い
2025/02/01(土) 19:28:52.90ID:LxV4kpQ90
>>418
元々はBlazeで閉まってたはずだから、多分原因はボタンの角度かな。
Blazeボタンの裏側にOCロゴがあると思うけど、ロゴを下にして入れて、ちょっと反時計回しするとはまると思う。
2025/02/01(土) 19:38:04.22ID:lGpD1Izp0
アホくさい対立煽り
427俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1e84-3Nvk [2400:4053:95c3:f00:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 19:43:40.09ID:l5qQ4hdN0
色々ボタン試しすぎてどれがいいのかわからなくなってきた
三和ボタンで満足してた頃に戻りたい
2025/02/01(土) 19:50:12.76ID:IiwjTsau0
あんまり話題になってないけどoneframeは週明けには届くのかな?
土日で梱包するみたいだけど
2025/02/01(土) 19:51:50.30ID:f/eA3ILD0
>>427
三和よりセイミツだろ、というのはともかく、ある程度以上の水準になれば後は好みの領域
極論言えば各指の握力や指の長さやらに合わせて個々のボタン変えるくらいしても良いんだろうけど際限がないからなぁ
2025/02/01(土) 20:15:26.82ID:YV2Y3f/d0
何かを褒めるために他のものを下げるような人は信用ならない
ネットでそんなことしても対立煽りでしかない
2025/02/01(土) 20:18:31.38ID:swQyEsw/0
TIKITAKAの霞軸搭載レバーレス発表されたな
ボタン押しながら繋がなくてもPS5対応出来るようになって 14800は安いな
スイッチだけも売ってくれ!
2025/02/01(土) 20:45:55.01ID:j2HJAkGA0
Ultraを注文したがそもそも届かねぇ
USPSの集荷担当者業者の所でもう6日も止まってやがるクソが
皆は素直に日本代理店から買おう、な!
2025/02/01(土) 20:57:15.24ID:cQKmewbj0
>>431
おお…しかもpwsのタイプD配置だ
いいなこれ
2025/02/01(土) 21:05:53.83ID:xh77u3Cf0
TiktakaJPの公式Xにポストされてるね
霞軸はGateronの改造スイッチらしい
CのFeatherTapもGateronだからハウジングやステムは同じかもだ

残念ながら霞軸はHauteには取り付けられないな
2025/02/01(土) 21:08:35.36ID:0FeNjYq70
Tiktakaの新作良いね
この性能でPC用が1万円なら売れるだろうな
個人的にはジャンプボタンとその左右増設ボタンの位置が少し上過ぎるのが微妙に気になる所ではあるが
436俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4fc7-ecMr [240b:10:c601:a200:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 21:11:28.97ID:wfHNwTcX0
どうやってストロークとAP変えてるんだろう
まさかキースイッチメーカーに無許可で改造してる?
437俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1e5b-Tb/A [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 21:15:15.50ID:EMsOdlop0
同じく、TIKITAKAはジャンプ左の増設ボタンが真横なのが良かったのに、
なんでこんな位置にしてしまうのか理解できぬ

しかしPS5版安いな
これはHORIのあれがこの値段にさせた感じか
2025/02/01(土) 21:15:35.42ID:xh77u3Cf0
右親指増設ボタンは問題無く使えそうだけど
左親指増設ボタンは位置が上過ぎて実戦で押すのはちょっと厳しいかもね
まぁ右親指増設ボタンが使えればスト6なら困らないかな
2025/02/01(土) 21:23:36.67ID:xh77u3Cf0
>>436
おそらくステムのストッパーの位置を変えて半押しスイッチにしてるんだと思うよ
Shadow HuntingとかpwsV1と同じ方法
スイッチメーカーに特注してるのか自前でステム造ったのかは分からないね
2025/02/01(土) 22:14:16.37ID:ssjSina70
使いもしない↑ボタンが存在してると無効化しててもなんか気になっちゃうから無いのは良いね
2025/02/01(土) 22:16:07.67ID:/gTbPUky0
tikitakaの動画なんかくそわろた
2025/02/01(土) 22:22:00.88ID:P6uh+Stw0
Gateron自体がMX軸の改造みたいなもんだから許可いらないんじゃね
そもそもMX軸の著作権はとっくに切れてるとか聞いたけど
2025/02/02(日) 01:25:53.03ID:+nfqaGfsd
スプリット版も廉価版以外を出してくれ
2025/02/02(日) 02:06:27.92ID:rzsQQZSW00202
tikitakaめっちゃよさそうじゃん
一万きってて多ボタン縁アリの低ストロークってもうこれでよくない?
2025/02/02(日) 02:34:42.54ID:QH0s0dl000202
こういうのでいいんだよをhaute42より先に出したのは偉いね
2025/02/02(日) 04:26:01.14ID:vAiEduVG00202
最初にお試しで買うのはもうそれでいいじゃん
tikitakaのやつで
これからとりあえずそれ買っとけで
2025/02/02(日) 07:07:11.00ID:ZMIJh33C00202
Tikitakaの新型はスイッチだけならpwsV1に匹敵するスペックだしもうコレで十分だわな
霞軸をSitongのGateron対応のボタン枠に入れれば箱型でも使えるしね
もしかしたらHauteも後追いで同格のKailh Choc V2造るかもな
2025/02/02(日) 09:52:26.39ID:zvDEPIfS00202
Gateron lowprofileは3.0でピン位置変わったみたいだからコミックノイズのボタン枠にハマるかは分からんな
霞軸が2.0か3.0かによる
2025/02/02(日) 10:13:35.70ID:p833uYmK00202
霞軸をSitongに入れたのがFeatherTapなんじゃないか?
2025/02/02(日) 10:48:59.29ID:ZMIJh33C00202
スペック同じだから霞軸とFeatherTapの中身のスイッチは同じ物っぽいな
451俺より強い名無しに会いにいく (アタマイタイーW ddab-yvGP [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/02/02(日) 12:54:23.75ID:GqbmkknU00202
安い高性能ボタンが色々出てきたからpwsとか無駄に高かくてボタンの性能だけで買われてたからこれから終わっていきそうだな
2025/02/02(日) 13:01:45.55ID:ZMIJh33C00202
pws miniBoxに取り付けられるボタンが増えて助かるわな
miniBox筐体は結構気に入ってるから
これで手持ちのpwsV1のストックが尽きても使い続けられるんだ
2025/02/02(日) 13:34:17.51ID:rx51Athl00202
ボタンのカタログスペックだけで見たらそうかもね
でも何だかんだPWSが一番使いやすいわ
454俺より強い名無しに会いにいく (アタマイタイーW 830d-r6xe [101.142.96.51])
垢版 |
2025/02/02(日) 13:54:23.66ID:Hyr0FVGw00202
言うてPWSのボタンって別に高くはないやろ
ロープロボタンが安いのは前からだし
その理屈で言うとflashtapとかあの辺も無駄に高いって話になるやん
455俺より強い名無しに会いにいく (アタマイタイーW 830d-r6xe [101.142.96.51])
垢版 |
2025/02/02(日) 13:56:23.58ID:Hyr0FVGw00202
あと出たばっかりで結論出すの早すぎじゃね
よさそうな製品が出たけど何か問題がないか警戒するフェーズだろまだ
2025/02/02(日) 14:21:31.35ID:MAh4TlpX00202
まぁまだ現物触っても居ないからね
とりあえずレビュー待ちだわな

DOIOは確かGateronロープロとChocV2の両対応だから
DOIOにだったら霞軸付けられるな
2025/02/02(日) 14:41:10.11ID:9UFc6lDd00202
doioほんと良いわ
入手経路が閉ざされてるのが大きな理由だろうけど売れないのが不思議
多分俺ともう一人くらいしかこのスレで使ってる奴いないと思うけど
2025/02/02(日) 14:55:06.13ID:mVyuQMO200202
PWSは国内の入手性がね
いつも売り切れ
459俺より強い名無しに会いにいく (アタマイタイーW f511-OV5V [2001:268:98ae:7ee3:*])
垢版 |
2025/02/02(日) 15:12:57.10ID:9sGi493g00202
完全にcomboボタンに乗り換えた

たけーけどpunkworkshopみたいにすぐ売らなくならないし、俺の中ではV1ボタンの使いやすさ越えた
460俺より強い名無しに会いにいく (アタマイタイー c56b-4ELh [240a:61:30c6:f366:*])
垢版 |
2025/02/02(日) 15:16:10.59ID:1/fgMhAj00202
comboとかゴミだろ
見た目も最悪だし
461俺より強い名無しに会いにいく (アタマイタイーW f511-OV5V [2001:268:98ae:7ee3:*])
垢版 |
2025/02/02(日) 15:36:20.90ID:9sGi493g00202
>>460
何がゴミなの?
俺は使ってて悪いところ見つからないんだけど
2025/02/02(日) 16:03:10.68ID:MAh4TlpX00202
COMBOボタンはpws筐体に取り付けられるなら使ってみたかったけれど
寸法的に筐体の高さが足りなくてあきらめたんだよな

COMBOボタンのファストン端子を外して本体から配線直出しに改造すれば寸法的にpws筐体にも取り付けられるようになるかもな
将来的にCOMBOボタンが安価に入手出来るようになったら遊びで1個くらい改造してみたいんだ
2025/02/02(日) 17:24:01.82ID:rx51Athl00202
COMBOボタンも入手性が良いとは言えないがな
特定のカラーやストロークは売り切れ状態だし
配送も運が悪いと3週間かかったりする
これはUSPSの下請けガチャでハズレを引いた時だけだが
ボタンも日本の代理店が扱ってくれればな
2025/02/02(日) 18:50:28.80ID:MAh4TlpX00202
JunkeFood正規店のMiraiSellSelectionで数ヶ月ぶりにKailh Choc V1 Amber軸の在庫が復活してるね
普段は海外のJunkFood公式から高い送料掛けないと買えないレアなスイッチだから
Choc V1が必要な人は今のうちに買っといた方がお得かもだ
2025/02/02(日) 19:01:52.99ID:erzyWbVD00202
ここ見てると日本代理店はない方が良いって思うな。
2025/02/02(日) 19:23:05.09ID:4oFvZ4mQ00202
コスパ度外視で海外のサイトとか使いたくないとかそういう人むけなんだろうな
467俺より強い名無しに会いにいく (アタマイタイーW 830d-r6xe [101.142.96.51])
垢版 |
2025/02/02(日) 20:03:19.87ID:Hyr0FVGw00202
実際PWS本体とか本家からいくらでも買えるのに
日本公式は売り切れ続けてるんだから需要はそっちの方があるんだろう
2025/02/02(日) 20:35:51.49ID:22JUBmUN00202
キーボードで練習し始めて10日目真空コマンド沼に陥りました・・・
2025/02/02(日) 20:48:33.95ID:rx51Athl00202
236(6押したまま)>4と2同時押し>4と2離し>攻撃ボタン
で出るよ
知ってたらごめんね
2025/02/02(日) 20:49:48.31ID:wWUSTFZS00202
ゆっくりやっても基本レバーより早いので落ち着くのだ
それか2623止め押しっぱなし8同時P
でも根性でいいと思う
2025/02/03(月) 00:20:59.16ID:doBSs6N90
ZENAIMもそうだがジャンプボタン右にボタンを増設するならレイアウトはHit BoxではなくPWSをパクれば良いのに
2025/02/03(月) 00:34:53.18ID:EK1sQhXY0
alutimoの静音化出るのか
見た感じキーキャップはめちゃダサいな
2025/02/03(月) 01:48:33.58ID:KjOfo4xk0
>>469
弾くのって安定しなくない?
2回目スライドしてるわ
474俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ c53e-Fm4K [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/02/03(月) 02:31:38.47ID:Ho1DuvDp0
弾きは安定すれば最強だな
スライドは2Pだと安定しないとかあって諦めた
2025/02/03(月) 02:56:07.65ID:VlrkxGBd0
>>457
DOIOは紛い物っぽいデザインやカラーが多かったり、PSの8分認証回避するためのファイルを配布してたりするのがあまり好きになれない
2025/02/03(月) 09:35:20.13ID:Bq43wGl80
>>475
アルミ天板の造形とビルドクオリティは薄型中華レバレスの中ではオンリーワンだと思うけどな
カラーリングはガンダムと初音ミクとか色々あるけど、まあHauteの勝手にプレステ30周年記念モデルとかよりは遥かにマシ

8分認証ファイルの配布はマズイけどね
2025/02/03(月) 09:55:29.32ID:7Ec2GsSe0
punkwork本サイトでblazeボタンを注文したんだけど、3日経っても注文履歴に反映されてない…。前に利用したのが一年以上前なんでどんな感じか忘れちゃったんだけど、注文履歴や発送通知が更新されるのってけっこう時間かかってたっけ?
2025/02/03(月) 10:16:57.47ID:g1uKqnDI0
霞軸が使える薄型レバレスは現状TikitakaとDoioくらいだから霞軸に上手く便乗出来ればワンチャンあるかもね
霞軸が使える薄型レバレスでスプリット配置はDoioだけだしな
479俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW dbca-z47S [2400:4053:95c3:f00:*])
垢版 |
2025/02/03(月) 10:27:36.99ID:bMUZGq+M0
春節だからじゃない?
2025/02/03(月) 12:16:28.50ID:VlrkxGBd0
>>478
Duelpad Zenも使える
2025/02/03(月) 12:26:05.83ID:eCMpaCBf0
>>477
お知らせに春節だから発送は2月5日から再開するみたいに書いてあるぞ
サイトの下の方のお知らせ
2025/02/03(月) 12:52:16.16ID:NDjmef/Ar
DuelPadのkailh chocとGateron LP両対応なの他も真似て欲しいな
2025/02/03(月) 13:14:38.56ID:7Ec2GsSe0
なるほど、春節か。お二方ありがとう~!
2025/02/03(月) 17:18:03.16ID:EK1sQhXY0
>>477
1月末支払いの即履歴反映で今日発送されたぞ
2025/02/03(月) 20:33:41.42ID:VzwuL+/B0
天翔脚対空安定させるのに1年以上かかってるんだけど
しゃがみガードから咄嗟に出す天翔脚対空難しすぎない?
2025/02/03(月) 20:37:59.40ID:c9wMldod0
ハイタニみたいに滑らせて天翔?
2025/02/03(月) 20:40:46.19ID:VzwuL+/B0
滑らせってどういうの?
一瞬ニュートラルにして、下押して上弾きの天翔でやってるんだけど、まだまだ安定しんわ
2025/02/03(月) 20:45:19.45ID:c9wMldod0
今のハイタニはレバーに上ボタン生やしたコントローラーだけど、下入れっぱ→指をジャンプ→弱Kって下から上に滑らせ(擦る?)て天翔出すって配信で言ってたと思う
何指を使ってるかまでは失念した
2025/02/03(月) 20:52:01.52ID:VzwuL+/B0
へーなるほど
増設のパリィボタンがジャンプと弱Kの間にあるから、そのやり方無理かもなぁ
2025/02/03(月) 20:54:34.61ID:R6ntI+xC0
PSPのアナログスティックがAmazonで数百円で買えることがわかったから
24mm サイズにはまるようなパーツを自作しようと思うんだけど
先人いる?
2025/02/03(月) 21:16:52.67ID:c9wMldod0
24か知らんけどアイディア自体はここに貼られたのは見た
2025/02/03(月) 21:28:01.91ID:wyuv2DB00
「Groveジョイスティックモジュール」っていうジョイパッドのアナログスティックが小さなプリント基板に実装された部品が秋月とかで売ってるんだけど
それを天板にネジ固定してる人はXを検索すると何人か出てくるね
基板が若干大きめだから残念ながらボタンのガワには収まらないけれど
2025/02/03(月) 21:51:01.15ID:VzwuL+/B0
>>488
これめっちゃ出しやすいね
頑張ればパリィボタン触らずにいけるかもしれん
2025/02/03(月) 21:51:51.29ID:c9wMldod0
おお、進化したw
2025/02/04(火) 01:11:02.16ID:nPFSZm8P0
>>494
弱天翔しか出せないのが難点だけど
これめっちゃいいわ
ありがとう、ほんとに
2025/02/04(火) 07:27:14.00ID:qePERk+a0
https://makerworld.com/en/models/838178#profileId-791055
すり鉢状になってて押したときに収まるようになってるのなかなか面白いな
2025/02/04(火) 14:40:27.84ID:QP+RLha70
>>484
え、まじ?こっちはまだ反映されないわ…。HP見てみたら25日から休みに入ってるみたいなんだけど、その前に注文してましたか?
2025/02/04(火) 14:58:23.10ID:q0SkjEvB0
>>496
おもろ
印刷してみようかな
2025/02/04(火) 14:59:19.83ID:zh5vTFit0
ステータスはShippedになっても
ラベルだけ作って未発送というパターンもあるからなぁ…
2025/02/04(火) 15:14:44.91ID:AcQ3Q70h0
>>497
30日に注文した
発送はともかく決済完了時点で自動メールが来るはずなんだけど…
2025/02/04(火) 18:33:55.02ID:/qB7L5sJ0
聞きたいんだけど
punkの予備のボタンキャップと赤い軸のsw(ぐぐったらttcロープロ赤軸らしい)
がいくつかあるんですが
ボタンの下部があれば使えそうなんだけど
なんかそういったもの無いですかね
2025/02/04(火) 19:26:31.56ID:W5ECNC870
TTCロープロはCherryMXロープロと互換性があるんだけど
TTCロープロおよびCherryMXロープロ用のpwsのボタン枠は生産終了されてて手に入らない
他社からはCherryMXロープロ用のボタン枠は発売されてないから代替品含めて現在入手不可だと思う
2025/02/04(火) 19:38:06.87ID:/qB7L5sJ0
>>502
ありがとうございます
やっぱアケコンでは使い道無いっぽいですね
504俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ dd3b-f0RV [2404:7a82:c20:3a00:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 20:23:22.34ID:iw+DcdXt0
pwsの箱型レバーレス気になるなあ
2025/02/04(火) 21:29:03.89ID:aAra60pn0
pwsのは全部箱型
2025/02/05(水) 00:02:24.15ID:MBaqEcgF0
>>496
印刷してみたけどFDM方式だからか中央綺麗に押し込まないと引っかかるね、光造形とか後処理しっかりすればいけるんかなぁ
2025/02/05(水) 00:09:06.14ID:8wS+/cpJ0
>>496
サイズ18φが魅力的やな
印刷してみるわ
2025/02/05(水) 00:32:17.53ID:Cj21+htw0
いよすけがマイクラスイッチ評価してるな
2025/02/05(水) 02:32:41.33ID:OnacPywl0
https://i.imgur.com/O5vWewN.jpeg
このヒトボの画像みたいにジャンプボタンの右下に増設ボタンがあるやつ欲しくない?
PWSのDみたいに親指の内側にあるんじゃなくて
こっちの右下にあった方が左手親指で押しやすいと思うんだけど
PWSもこの配置作って欲しいわ
2025/02/05(水) 02:50:29.56ID:pNqRgEd60
本国で注文したヒトボUltraがもう届いた人がいるんだな
一方俺のはアメリカ内をカメのように移動中
グローバルポストはマジでゴミすぎる
2025/02/05(水) 06:15:21.66ID:s6H8RP4w0
ジャンプボタンの下はCieloGamesが率先してた気がする
extensionは適切な位置を模索しやすそう
2025/02/05(水) 06:28:24.64ID:Q1gdcMS00
Cはfeathertapがどちゃくそ良すぎたし
新しいレバーレスも相当良さそうだよな
製品はまじで評価できる
C推しになりそう
2025/02/05(水) 07:18:02.77ID:F8LiKg1K0
知り合いからパンテラにCOMBOエクステンション付けたいって依頼があったんですけど
今って本国のサイトから購入しかないですか?
514俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW e3b4-oCuO [240f:95:d10d:1:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 08:19:15.19ID:BwIh0CzG0
>>513
金に糸目つけないならHITBOX Ultraをエヌケー貿易から購入して
エクステンションボタンをひっぺがせばいい
2025/02/05(水) 08:37:26.12ID:jVCn5R6+0
>>509
俺もそう思うわ
親指以外で押すことも出来る配置ってことなんだろうけど
そんないろんな指で押さないし
ジャンプボタンってそんな押さないから割と親指余ってるし
2025/02/05(水) 09:12:03.51ID:WklOGDm50
何をどうやったらCの製品買おうと思うんだ
やったこと忘れたのか?おめでたい頭だな
2025/02/05(水) 09:42:52.73ID:e8zkBbSv0
>>509
本家のFはどう?
30mmなのともう少し左に寄ってほしいところだけど悪くないよ
518俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 230d-m6MB [2001:240:2472:78dd:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 10:23:31.42ID:4ZsUiSGA0
予約したヒトボウルトラが届いたわ
追加ボタン設定面倒で開封しただけだが質感は最高だな
2025/02/05(水) 10:49:08.85ID:rODgdvGv0
右手親指で無理なくボタンを押せる範囲って
攻撃ボタンに人差し指や中指や薬指を置いた状態でジャンプボタンを起点にした扇型になると思うんだけど
ジャンプボタンの右下に増設ボタンを設置するとその扇型の範囲から外れるんじゃね?
520俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW dd7a-OCCh [122.145.44.72])
垢版 |
2025/02/05(水) 10:51:34.01ID:MMrDFYIG0
hauteのP12って買ってそのまんまでPS4に繋げる?
ネット環境ないから設定出来ないから気になる
2025/02/05(水) 11:12:40.72ID:rODgdvGv0
P12はそのままだと8分認証に引っ掛かるから駄目だと思うよ
USBパススルー端子にBooter5とかMagicBootsみたいな認証機器を接続して8分認証をするか
BrookのWingmanみたいなコンバーター経由でPs4に接続する必要がある

注意点としてはUSBパススルー機能がP12の出荷設定で有効になってるのかちょっと分からないから
場合によってはP12を1回PCと繋いでUSBパススルー機能の初期設定が必要になるかもしれない
2025/02/05(水) 11:15:03.68ID:vi6/0/+60
>>518
本国サイトで予約した?
早く届いて羨ましい
ちなみに配送業者はUSPSとGlobalpostだったりする?
523俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW dd7a-OCCh [122.145.44.72])
垢版 |
2025/02/05(水) 11:44:42.28ID:MMrDFYIG0
>>521
ありがとうございますだ
524俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW f594-OV5V [240b:12:1462:1200:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 12:05:12.13ID:K/7ZJDoW0
ヒトボウルトラ買ったけどまじで神だな
これ以上の物は今後でない気がする
2025/02/05(水) 12:19:20.48ID:F8LiKg1K0
>>514
糸目付けるのでお安いルート探しております
526俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 230d-m6MB [2001:240:2472:78dd:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 12:29:10.76ID:4ZsUiSGA0
予約始まって一日後ぐらいに予約したやつが届いた感じかな

1/28に発送メールが来て今日届いたよ
2025/02/05(水) 12:36:34.00ID:pNqRgEd60
>>526
情報ありがとう
自分は即予約して1/27に発送されたがGlobalpostで8日間止まってたわ
トラッキング情報も実際と異なるし
日本の宅配業者ってすげえんだなと思ったよ
2025/02/05(水) 12:40:59.04ID:rODgdvGv0
COMBO Extensionは今のところHitboxの本家公式からしか買えないし
今現在は売り切れみたいだわな
529俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ c56d-4ELh [240a:61:30c6:f366:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 13:01:53.16ID:DxuSV34d0
あのクソダサ後付け四角ボタンで喜べるの羨ましい
2025/02/05(水) 13:09:05.92ID:t8qg1DZs0
何故に狭い界隈な上に端から見たらどれもキモヲタデバイスなのにそう上からディスれるのか
531俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8bfc-0xqh [153.192.13.1])
垢版 |
2025/02/05(水) 14:10:48.35ID:iXhC+L3C0
わろた
キモオタはネット上では無敵だもんな
2025/02/05(水) 15:05:55.46ID:QZu3lCrd0
>>519
あれは左手の親指用だと思うよ

>>524
四角いボタンにパリィとか入れると思うけど、ストロークによるラグとかってそこまで感じない?ジャスパ取りにくいとかさ
533俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW f5af-OV5V [240b:12:1462:1200:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 15:20:35.56ID:K/7ZJDoW0
>>532
全くない
むしろジャスパ取りやすい
534俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 15c2-f0RV [2001:268:7225:fdc5:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 15:26:32.83ID:cNa885mG0
>>522
知ったところで早くなるわけでもないし
気持ちはわかるがちょっと落ち着けよ
何回も同じような文投稿しなくて良いのよ
2025/02/05(水) 15:28:02.11ID:F8LiKg1K0
>>528
公式しか無いんですね
欲しい色売り切れてるし待ちますわ
2025/02/05(水) 15:33:41.58ID:Q8en4hiI0
ないのはいいんだけど
むしろ取りやすいの意味がよくわからないな
なんで取りやすいの?
2025/02/05(水) 16:49:27.75ID:AG0EnNjH0
そんなの聞くなよ
ただのプラシーボだよ
538俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 23fb-QSQC [123.230.61.73])
垢版 |
2025/02/05(水) 17:35:08.75ID:/AXqmJVQ0
blazeじゃflashtapじゃと彷徨ってて
久々にPWS V1触るとタッチの柔らかさに実家のような安心感を覚えるのぜ…
539俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW f582-m6MB [2001:240:240a:4d01:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 18:41:45.76ID:Dm0ccLmS0
flashもpwsも底打感強すぎて攻撃ボタンはquanbaにしてるわ
2025/02/05(水) 18:48:18.22ID:/erv4W/b0
俺はもうBlazeが使いやすすぎてBlazeだ
flashtapよりは絶対こっちの方がいい
541俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW db3d-z47S [2400:4053:95c3:f00:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 19:42:15.38ID:7/6NSFTA0
ジャンプボタンて30が基本なのどうして?
見栄えがいい以外メリット感じない
2025/02/05(水) 19:46:22.36ID:mLTuu0if0
右手でも左手でも押すからとかじゃない?
2025/02/05(水) 20:11:33.93ID:1C5dnRqY0
flashtapとかのストロークの短さに命かけてる系は押してる感なさすぎて気味が悪くなるから止めたわ
静音版だとほぼ無音なのもあってタッチパッドでゲームしてるような感覚になる
打鍵感欲しくて最初使ってたloflee ghostに帰ってきた
544俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sa79-OV5V [106.146.11.45])
垢版 |
2025/02/05(水) 20:30:56.70ID:p7azU68Ma
flashtap、blazeどっちも使ったけど、
結局コンボボタンが1番良かった。

ときどが使ってるのが答え
2025/02/05(水) 21:05:34.46ID:I8t412Ap0
ジャンプボタンの左右に増設ボタンを配置する場合にはジャンプボタンを24mmにした方がコンパクトにまとまって良いかもね
ジャンプボタンの右の増設ボタンしか使わない場合はジャンプボタンが30mmでも24mmでも大差無いかもな
あとは全部24mmボタンで統一すると予備ボタンが1種類で済むからそれは地味に助かるわな
546俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6dfe-WmS+ [2400:2410:c563:de00:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 22:13:23.80ID:GXjb2tl50
Haute42に何も挿さずにPS5の8分認証突破させるための手順わかる人が居たら切実に教えてほしい・・・
和訳しながら数日調べまくったがガチで辿り着けない
2025/02/05(水) 22:59:01.37ID:SpKXRMsF0
>>546
GP2040ベースなのに、何も挿さずには無理でしょ
大人しくBooter5買っとけ
2025/02/05(水) 23:08:39.78ID:AG0EnNjH0
>>546
なんかのファイル入れるだけじゃない?
2025/02/06(木) 00:25:22.73ID:UqYLKzA00
あれファイコマとかさしてもいいんだっけ
2025/02/06(木) 00:58:11.42ID:YgqKUNBN0
ワンフレームめちゃ好評やん
2025/02/06(木) 01:20:39.74ID:2Ifw5MUm0
ムササビの舞最低空で出す入力って根性でいい?
2025/02/06(木) 01:37:17.43ID:1U/hBcv80
最低空なら先行入力の根性が確実なんじゃないの
具体的には2149P
前ジャンプしてからのとんおり入力はレバーレスだと難しい
レバーレスCキャミィが少ない理由のひとつ
根性以外でも9を押したまま4と1を同時(914)全押しからの914の順で離しPとやる方法もあるがどちらにしても練習が必要
2025/02/06(木) 01:40:01.04ID:1U/hBcv80
>>552
ごめん訂正

根性以外でも前ジャンプの6を押したまま4と2を同時(624)全押しからの624の順で離しPとやる方法もあるがどちらにしても練習が必要
2025/02/06(木) 01:47:05.35ID:43Kk4qW10
oneframe色々言われてたけど、結局ボタンが良ければジワジワ売れていくやろうな
実際良いかどうかは買ってないから知らんが
初動は買った奴のageレビューが多い気がするし
555俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f5ce-mSSC [240b:c010:4e5:3011:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 02:34:06.45ID:wNYkXPFR0
haute 42 g16を持ってるんですが、
弾きがやりにくいと思っています。

u16のほうがその辺やりやすいですか?
2025/02/06(木) 05:04:22.40ID:7B6gxmYJ0
>>553
ありがとう、これでやります
2025/02/06(木) 05:36:14.59ID:kF7y8uNx0
弾き入力はボタンが出っ張り過ぎていてもやりづらいし
逆にボタンの出っ張りが極端に少な過ぎてもやりづらい気がするな
G16でやりづらいとすると前者だからU16にすれば多少はマシに感じるかもね

ボタンの出面の問題だと思うからG16のスイッチをpwsV1みたいな半押しスイッチに交換すればボタンの出面が低くなって改善出来る可能性はあるよ
2025/02/06(木) 07:34:32.04ID:eGZYczaV0
>>541
元の設計が両手の親指を↑ボタンに構えるからだよ
2025/02/06(木) 08:40:11.69ID:6DIsTFB00
OneFRAMEの対応天板厚は4mmまでだそうだから
PWSの天板(4.5mm)だと爪がカッチリとは噛まない感じか
560俺より強い名無しに会いにいく (JP 0H0b-mSSC [133.106.154.53])
垢版 |
2025/02/06(木) 08:46:25.91ID:yxSvDhaOH
>>557
ありがとうございます

ググったら6個4000円と結構値段しますね

また別の質問で恐縮ですが、
FightBox F10-EX-PCは三和ボタンみたいなので、弾きのやりやすさを考えると、こちらも選択肢としてはありですかね
2025/02/06(木) 08:59:23.44ID:t3T4FLEsr
G16はTecsee Medium Switch リニアにすると出っ張り少なくなってやりやすくなる
箱型はボタンだけ三和、pws、flashtap、combo等変えれるんで本格的にやるなら移行するのもあり
2025/02/06(木) 09:20:25.86ID:p+VEy2m7d
CherryMXの方がボタンの選択肢多いかなと思ってG16買った頃にはこんなにKailhChocV2互換のボタンが充実するとは思ってなかったな
2025/02/06(木) 09:27:31.12ID:kF7y8uNx0
薄型レバレスは箱型レバレスと比べるとどうしてもボタンの出面が高くなりがちだから
ボタンの出面に不満があって買い替えるなら箱型レバレスにした方が確実かもね
G16のスイッチを交換したりU16に買い替えたりすればマシにはなるけれど本格的なアケコンボタンに比べる一歩及ばないんだよね
2025/02/06(木) 09:33:29.71ID:1U/hBcv80
最近は個人制作でも高さ低めの箱型ケースが作られるようになったからそれを買うのもありだね
565俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6dfe-WmS+ [2400:2410:c563:de00:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 09:39:35.74ID:RsUybYj30
>>548
まさにこれで その何かのファイルを特定する道のりが延々と続いてる...
ファイコマ挿して使ってたけど端子のツメが折れて何を挿しても反応しなくなったので。
2025/02/06(木) 09:46:31.95ID:1U/hBcv80
そのファイルというかファームウェアは著作権で保護されているから大っぴらに聞いて回らない方が良いよ
567俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ dbf5-fK0e [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 09:54:06.55ID:gr+ONXuN0
>>565
安易に人に聞かずに調べ回ったのに免じて教えてあげるけど、
DualShock4から抜いた認証ファイルを入れてもPS4の認証は突破可能だが、PS5は無理だよ
568俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6dfe-WmS+ [2400:2410:c563:de00:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 10:08:05.66ID:RsUybYj30
>>566 まず日本語ではそれを解説してるような記事は見当たらなくて、当然Xにも核心的なポストは無いね...
ただredditとか翻訳しながら見てると近いような書き込みがチラホラ

>>567 ありがとう、その情報だけでもデカい
DualShock4をPCに繋いで認証キー用意するっていうのが各社AIからの回答だったから、うーん...とはなってた
そのキー自体はネットで入手できそうだけど違うよなあと
569俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6dfe-WmS+ [2400:2410:c563:de00:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 10:11:18.72ID:RsUybYj30
1ヶ月ほど前にXで「英語でしんどかったけどファイル入れて認証突破できた!」という趣旨の日本人のポストが2つくらいあって
DMで教えを乞おうと思ったんだけどそれらしいポストは今1つも残っておらず...もしかしたらHaute42側から消してくれと言われたのかな
ともかくそれで詰んだ
570俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 2332-nQ8f [240f:67:a086:1:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 10:15:33.61ID:ooX6TVZN0
じゃあ端子のツメが折れたHAUTE42製品をPS5で使うのは無理ってこと?
自分も565とほぼ同じような状況で困ってる
571俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ dbf5-fK0e [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 10:21:37.77ID:gr+ONXuN0
USB端子が壊れたなら交換すりゃいいんじゃね?
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g100160/
こういうやつ買ってさ
2025/02/06(木) 10:22:47.06ID:1svD0I0j0
折れただけなら半田ごて持って直せば良くね
何がどう折れたのか分からんけど
573俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 2332-nQ8f [240f:67:a086:1:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 10:25:41.45ID:ooX6TVZN0
半田とか基板の交換とかはちょっと無理かな… 要求技術スキルが高すぎる
574俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ dbf5-fK0e [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 10:31:29.41ID:gr+ONXuN0
無理なら大人しくWingman FGC噛ませるしかないね
575俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 2332-nQ8f [240f:67:a086:1:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 10:48:51.70ID:ooX6TVZN0
やっぱりそれしか実質的な解決方法ない感じですよね
WingmanFGCよりオクサイトに溢れてる中古のHAUTEのが安くて頭抱えてます
2025/02/06(木) 10:49:17.04ID:pAWGhU+M0
>>568
cieloで買えば教えてくれるってよ
2025/02/06(木) 10:51:19.09ID:1svD0I0j0
>>573
単なる興味だけど折れた箇所写真うぷp
578俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 2329-nQ8f [240f:67:a086:1:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 11:12:51.32ID:ooX6TVZN0
>>577
自分は565に便乗した関係で「折れた」と表記してしまいましたが、実際には折れてないです どちらかというと 取れた 外れた
余ったアケコンをパススルー端子に差して使用していたのですが、抜き差しを繰り返した結果、端子がガッバガバになってしまい、最終的に認識しなくなってしまいました
画像で見てもおかしい所は特に無いように見えると思います
https://i.imgur.com/8vi3UAT.jpeg
2025/02/06(木) 11:15:14.95ID:kF7y8uNx0
中華レバレスのUSB端子は微妙に硬かったりして壊れやすい傾向があるよね
USB-CもUSBパススルー端子も基本的には差しっぱなし推奨で
抜き差しは最小限に留めた方が良さげだわな
580俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6dbf-WmS+ [2400:2410:c563:de00:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 11:39:08.04ID:RsUybYj30
>>578 もしかして端子が中で上下にパカパカ動くようになって認識しなくなった?

俺のはこうよ
きれいな顔してるだろ。死んでるんだぜ...
https://imgur.com/a/fvVz3Ez
2025/02/06(木) 11:43:54.96ID:kF7y8uNx0
>>578
金属端子がすり減ったかUSB端子のガワが変形するかして端子同士が上手く接触しなくなってるのかもな
どうやって直すのかって話になったら
やっぱりUSB端子を半田付けで新品部品に交換するのが正攻法だわな
582俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ e37c-Fm4K [2405:6583:66a0:ae00:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 11:53:30.99ID:54Eq+0G60
アタッサで売ってるレバーレスはラズパイ変えれたな
丈夫に作ると壊れないからわざと壊れやすいのかも
自分で対策するしかない
2025/02/06(木) 11:54:52.48ID:1svD0I0j0
>>580
なんかビョンビョンしてねw

>>578
直す気あるかは別として多分半田割れてるんだろね。まあコテ当てて温めると治りそうではあるから捨てるつもりならチャレンジって感じか

直付けの端子あるあるだから頭がL字の短い延長延長ケーブル介したりするとちょっとだけ負担下がるとは思った
584俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 23f1-nQ8f [240f:67:a086:1:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 11:58:33.74ID:ooX6TVZN0
>>580
言われてみたらそうかもしれません、中でガタツクようになってから認識しなくなるまで時間はかからなかった
>>581
動画の貼り方がわからないのであれですが、単純に半田がはがれて取れたんだと思います もはや固定されてなくて指で触れば動くくらいガタガタ
2025/02/06(木) 12:05:40.99ID:kF7y8uNx0
半田取れちゃってるのか
部品を基板から外すのは結構難しいんだけど
部品を半田付けするのは仕上がりに拘らなければそこまで難しくないからチャレンジするのもアリかも
586俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f51e-mSSC [2400:4150:9261:9700:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 12:05:57.53ID:CTLVrmY90
hauteのu16にShadowhunting入れたらもうスライド入力以外のすべての不満がなくなったので
もうこれでいいです
箱型レバレスやマイクロスイッチ導入する気ないなら、Shadowhuntingが最適解だと思うわ
2025/02/06(木) 12:13:53.41ID:1U/hBcv80
>>568
検索が足らない
そのファイルを公開していたところはソニーから著作権侵害による削除申請で消されてる
出費を抑えようとする気持ちは理解できるが、よく分からないなら下手に時間をかけず相応の機器を買った方が良い
2025/02/06(木) 12:18:47.43ID:CwuCqD/b0
表面実装タイプは基盤上の接点面に半田ペーストを塗ってその上に部材を乗せて熱加えて結合する
スルーホールにピン刺して半田流し込む構造に比べて強度は期待できません

表面実装の場合はマグネットコネクタや極短ケーブルなどを介してケーブルへの負荷が表面実装部に直接かかりにくい様にしておくと寿命が伸びると思います

既に剥がれている場合は残っているペーストに熱加え直せば一時的に再結合して回復するかと思いますが強度はさらに弱くなると思います
589俺より強い名無しに会いにいく (ワントンキン MMa3-hCcy [153.140.24.165])
垢版 |
2025/02/06(木) 12:47:06.36ID:zlDKKLQcM
gp2040でps対応させたいけどdualshockからファームウェアを自前でダンプするのすら難しくてよく分からんのよ
ps5なんかで動かすならbooter5とかwingman使ったほうが手っ取り早い
ただこの辺もソニーの正規ライセンス承認を得ているという商品説明は今のところ見たことはないのでどうやって回避しているのかは謎
ds50maxなんかはソニー認証純正チップ搭載と書いてあるのでこれが一番良いのかなぁ
でもEVOルールはコンバータはbrookのみなんだよなぁ
2025/02/06(木) 13:02:40.37ID:5GqPfDBN0
DS4から認証ファイル抜き出してもPS4でしか使えないから、PS5で動かしたいならBooter5かFPSかWingmanが必須だよ

そしてPS5認証はPS4でも使えるからDS4から抜き出すメリットは家にPS4しかない人だけ
2025/02/06(木) 13:45:48.09ID:OTJzVpWU0
BrookだってSONYの認証は得てないのに
Brook製品をPSライセンス品か何かと勘違いしてる人も多そう
592俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ e5f5-mSSC [240d:f:50c:2d00:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 13:52:42.38ID:ee/9SMc80
Brookは無許可で暗号割ってるの?
593俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW db79-jwhf [2400:2200:4c1:b48e:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 14:00:44.37ID:BfGeAJXZ0
sonyスポンサーのevoがコンバーターはwingmanならいいよって明記してるから実質でしょう
594俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 25bb-ddMG [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/06(木) 14:12:59.94ID:rFF9erzR0
brook基盤とかコンバーター使ってるコントローラーはPS5のオフ大会でトラブル多いって聞くわ

ボンちゃんも機材トラブルが嫌だからbrook基盤やめたらしい
595俺より強い名無しに会いにいく (JP 0H0b-mSSC [133.106.154.53])
垢版 |
2025/02/06(木) 15:15:03.30ID:yxSvDhaOH
みなさんg16の弾きについていろいろと質問に答えてくださりありがとうございます。

u16のほうがg16よりはよさそう

pwsV1, Tecsee Medium Switch リニア, KailhChocV2, Shadowhuntingなどのスイッチに交換するとよくなりそう

こだわるならFightBoxみたいな箱型がよさそう

上記のような意見がもらえたのでもう一度検討してみます。
2025/02/06(木) 15:29:50.12ID:CYwN1sap0
Blazeの方がいいって言ったけど
やっぱ静音flashtapの方がいい気がしてきた
押し感の軽さと正確さはこっちの方がいい
597俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6dbf-WmS+ [2400:2410:c563:de00:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 15:41:20.93ID:RsUybYj30
>>587 まじか 望みが消えたか
ちなみにその情報自体はどこかに載ってる?削除申請があったという
598俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ dbf5-fK0e [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 16:22:29.80ID:gr+ONXuN0
望みも何も、仮にファイル手に入れようがPS5は無理って言ってんだろ
信じられないならもう知らんよ
2025/02/06(木) 18:04:34.19ID:qSBtw7PK0
ps5対応の物を買えば解決。
600俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6dbf-WmS+ [2400:2410:c563:de00:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 18:42:27.78ID:RsUybYj30
え、いや信じられないとかじゃなくて
その情報を探し出せなかったから、記事なり書き込みがあったら見たかっただけよ。もう無理なのはわかってるよ、さんきゅね
形跡やそれを指した記事や書き込みも丸ごと消えてるののなら、なおさらここで聞いて正解だったなって思うし
601俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6dbf-WmS+ [2400:2410:c563:de00:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 18:46:38.14ID:RsUybYj30
PS5対応といえば、NOLVAのPS5対応版をHORIが出したら買おうかな
だいぶ先だろうけど
2025/02/06(木) 18:47:42.61ID:EuminLV50
oneframe使ってみたいな
どれくらい入力しやすいんだ?
2025/02/06(木) 19:25:44.55ID:xpweeQSZ0
ヤクルトの容器の口が24mmだな
ヤクルトボタン作れるな
2025/02/06(木) 20:00:06.68ID:4TO2/6qu0
hauteのメカニカルボタンまだかな
https://retroplus.tech/
605!ninja (JPW 0H0b-HBmw [133.106.164.119])
垢版 |
2025/02/06(木) 20:35:06.63ID:eGpk79+DH
才能ゲーム全1プレイヤーの貴重なアケコン手元映像。
非常にレアです
www.youtube.com/watch?v=RautHY1LiBM
2025/02/07(金) 01:32:38.01ID:dUxafnUG0
Hauteのアケコンボタンは中身ShadowHuntingじゃなくてWindEngineなんだな
ソケットは同じだから別途購入すればShadowHuntingも付けられるだろうけど
意外だわな
2025/02/07(金) 12:02:37.42ID:YfnyjF5I0
静音Flash tap全然静音じゃねえな
クリック音はないけどパチパチ音がうるせえ
なんならノーマルのクリック音より静音のパチパチ音のがうるさい
2025/02/07(金) 12:24:25.13ID:Yu7oq777r
>>606
shadow huntingじゃないのか
それならkailh chocもGateron LPもハマるアリエクのやつとかでいいな
609俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8bfc-yvGP [153.192.13.1])
垢版 |
2025/02/07(金) 12:31:28.95ID:B8Fu17yX0
xでps5でヒトボウルトラ使用すると遅延感じるって投稿あったけど基盤ブルックだっけ?
610俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6dff-tllj [114.149.0.20])
垢版 |
2025/02/07(金) 13:02:17.22ID:S9Je+YpP0
ttps://www.youtube.com/watch?v=_ZHguKz47NM
この動画で内部写してるけど、ブラックボックスに隠されて見えないな
普通に考えればBrookのP5 mini Fighting Boardだと思うけど
611俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 154e-ohbd [240b:10:c601:a200:*])
垢版 |
2025/02/07(金) 13:09:52.15ID:winmRXIv0
>>610
この値段で中身3Dプリンター製なのか
612俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8bfc-0xqh [153.192.13.1])
垢版 |
2025/02/07(金) 13:19:03.10ID:B8Fu17yX0
PS4対応って書いてないからGen-5Xの方かな? 
そんな感じるほど遅延あるとは思えないんだけどどうだろう
613俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6dff-tllj [114.149.0.20])
垢版 |
2025/02/07(金) 13:27:52.18ID:S9Je+YpP0
ああ、対応機種的にGen-5X miniの方っぽいね
2025/02/07(金) 13:28:12.64ID:xQyt+T0L0
ごめんやっぱ静音flashtapより静音Blazeの方が使いやすいわ
2025/02/07(金) 14:10:12.49ID:7H9/nKco0
遅延があるならUltraを供給されているプロの人らはEVOでどうするんだろうね
2025/02/07(金) 14:28:54.27ID:dUxafnUG0
ガワがHitbox Ultraなら良いんだろうし
基板だけUFB-Fusionとかに換装すれば良いんでない

PS5公式ライセンスのQanbaとかVictrixのアケコン基板をHitboxに移植すれば普通に動作はするだろうけど
公式大会だとルール的にそういう事やっても良いんかな?
2025/02/07(金) 14:57:08.74ID:EEBlkH9F0
ソニーがBrookの存在を黙認する時点で察しろ
デバイスをライセンスで縛るとオープン大会は成立しないからな
2025/02/07(金) 15:12:13.25ID:nm/prgSs0
ultraのレビュー動画を上げてる海外の人が設定を変更したら遅延は直ったと書いてるな
2025/02/07(金) 15:47:27.04ID:+e05P/QX0
俺の入力方法がよくないのかもしれんが、
flashtapって構造上、静音でも筐体にセットして弾くと
ボタンかステムかハウジングかが当たってパチパチ音鳴るやん
スイッチはタクトだから指の腹使って面で押す人なら静音の意味あるんだろうけど、微妙だったわ
2025/02/07(金) 15:52:51.98ID:b7TCbMsc0
それクラファン版flashtapの時から言われてる
621俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8bfc-0xqh [153.192.13.1])
垢版 |
2025/02/07(金) 15:57:15.94ID:B8Fu17yX0
設定で遅延治るとか初めて聞いたわ 何の設定を変更したら遅延治るんだろう?
2025/02/07(金) 16:25:31.02ID:6TAB3C7j0
舞で初めてまともに昇竜キャラ使ってるんだけど
ラッシュ止めの無敵昇竜ってどの入力してる?しゃがむ必要ないから普通の弾きでいいのかな
2025/02/07(金) 16:29:21.11ID:9AVCNV/n0
しゃがむ必要ないなら628順に押し込みじゃね?
俺は対空ですらそれ使ってるけど
2025/02/07(金) 16:41:39.92ID:0Lp9a+WN0
https://x.com/isuochair/status/1887474859653116119?s=46&t=gUAsQhqt1fgqXKsGdYruRg
625俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ c57b-Fm4K [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/02/07(金) 16:48:50.70ID:FpJEwkYZ0
>>623
やってみたらしゃがみから離して弾くと結構大変かもしれん
628も試してみるわ
2025/02/07(金) 17:37:59.69ID:BV4Aal4d0
oneframeそんな言うなら買うわ
次の販売いつよ?
2025/02/07(金) 17:39:35.09ID:5q2dqx230
OneFrameはクソデカデメリットあるやん
買えない
2025/02/07(金) 17:42:27.66ID:NbWtcyju0
gen5xってあんま評判良くねーな
下入力で上暴発とかあるらしいし
2025/02/07(金) 18:27:29.61ID:0Lp9a+WN0
>>627
なにそれ?
2025/02/07(金) 18:51:52.52ID:EEBlkH9F0
安いしすぐ届くしもう性能は多少アレでもBlazeにした
今回なぜかカラーキャップが1つ多めに入ってたわ
2025/02/07(金) 19:05:21.37ID:tVv3eavQ0
oneframeってpwsでも使えるように開発してます!みたいな宣伝してなかったっけ?
それで使えねーのかよ半分詐欺だろ
2025/02/07(金) 19:12:53.68ID:TP2mRGAS0
あれ全部のPWS製品に爪引っかからないの?
2025/02/07(金) 19:20:06.45ID:X+w8KXpT0
カーボンとアクリルと透明のminiBoxでそれぞれ天板の厚み違うんじゃないのかな?
2025/02/07(金) 20:28:13.74ID:winmRXIv0
そういえば結局Oneframeの特許は何だったんだ?
635俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 830d-r6xe [101.142.96.51])
垢版 |
2025/02/07(金) 21:08:13.43ID:gWTL8wP10
miniじゃなくてultraだけど、カスタムモデルはアクリル2枚重ねで上4mmで下は2mmぐらいだった気がする
636俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 830d-r6xe [101.142.96.51])
垢版 |
2025/02/07(金) 21:09:47.09ID:gWTL8wP10
4mmの方に爪引っ掛けてるだけだから下の2mmは考慮しなくていいけど
2025/02/07(金) 22:45:15.49ID:X+w8KXpT0
ノギス持って無いから大まかな数字だけど
カーボンminiBoxの旧型も天板の厚みは4mm近いね
3mmでは無さそうだわな
2025/02/08(土) 00:20:49.05ID:/xhJCRtE0
3f昇竜は引きつけられないから対空で使えないと某プロは言っていたが
反応速度ナマケモノ未満の俺はこれが一番跳びを落としやすい
2025/02/08(土) 00:24:16.86ID:1fr0YdsD0
前にoneframeは爪の形状と寸法からしてPWSの天板を噛まないんじゃね?
と書いたら光の速さで「PWS対応を謳ってるからねーよカス」的なレスを貰ったがそれ見た事かって感じだわ
2025/02/08(土) 00:32:20.28ID:cEdWS0uj0
3F昇竜はめくり対応できない以外では最強だと思ってる
2025/02/08(土) 00:39:50.22ID:1fr0YdsD0
対めくりは逆ヨガ昇竜してる
さすがにこれはみんなそうだと思うけど
2025/02/08(土) 01:22:32.41ID:PRTlf4uV0
OneFrameはもうこれ以上改修等で遅れる訳にもいかないし
現状だとpws筐体への対応は諦めるしか無いかもな
ガチ勢のpws筐体の使用率考えるとOneFrame側も結構な損失だよな
2025/02/08(土) 01:44:51.15ID:DoSqDKmn0
>>638
3F昇竜って、636の6に戻した1F目で被弾判定が立ちに戻るんだっけ?
戻らないなら最後のジャンプと攻撃ボタンの同時押しだけ遅らせればよくね?

そもそもそんな引き付けなくても中や強で出せば発生遅いから余裕で根元判定で返せるし
644俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 4349-awfr [240d:1e:548:f600:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 01:53:38.40ID:2iEJXpXe0
中Pラッシュとかに昇竜を回す時も636だと連ガ下段で崩される危険性があるから即時しゃがみを入れないといけない

めくりに関してはこのゲームは後ろに振り向く位置がかなり後ろだからかなり引き付けないといけない
逆ヨガの距離も当然あるからこれも使う必要がある
でもジュリのJ大Pみたいに下に強すぎる飛びは636じゃ中々落ちんよ
645俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 4349-awfr [240d:1e:548:f600:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 01:55:10.57ID:2iEJXpXe0
あとは636だと途中で自分の位置が移動してしまうという問題点もある
できればしゃがんで位置を固定した方がタイミングを掴みやすい
2025/02/08(土) 02:17:25.17ID:sGBnaWjZ0
そうなると後ろ弾きが現実的な昇竜対空になるのか
2025/02/08(土) 02:19:51.35ID:sGBnaWjZ0
レバーレスで昇竜対空出る
カワノは後ろ弾きじゃなくて普通の636なんだっけ? 
この辺は個人差があるのかな
2025/02/08(土) 02:39:44.23ID:tpCGcX+10
基本根性で理由あれば特殊入力じゃね
2025/02/08(土) 04:41:20.18ID:TYKiD+860
根性って間に合う?
2025/02/08(土) 05:56:57.30ID:8TkSHnLH0
レバレスの根性は323じゃね
2025/02/08(土) 08:08:54.65ID:x9hj0vS10
>>649
根性は間に合うだろうけどキツイな
下押したまま左右連打とボタン連射かな
232が何だかんだ楽
2025/02/08(土) 08:40:58.89ID:sGBnaWjZ0
GZL|コイチ @koichinko (2025/02/08 07:32:12)
海外から取り寄せたHITBOX ULTRA、薄い!カッコいい!と思って意気揚々とボタン設定したらコパン押しっぱなしの初期不良で泣いてます。5万円。助けて。
https://pbs.twimg.com/media/GjN9XO0aQAIOWtU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GjN9XO0aQAAVHaX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GjN9XO1bUAAV5qS.jpg
https://x.com/koichinko/status/1887992786684887311


海外+アメリカンクオリティのリスク高いね
2025/02/08(土) 08:47:59.10ID:1fr0YdsD0
>>652
それ多分弱Pボタンのキースイッチが爪から外れて持ち上がっちゃってる
直し方はボタンキャップを外してキースイッチを上から押し込むだけ
前に買ったコンボボタンで最初からそうなってる個体があった
もしボタンの異常でなければご愁傷様としか
2025/02/08(土) 09:05:46.92ID:EEG3AqDM0
基板不良の可能性は限りなく低いから
スイッチがボタンケースの内部で物理的に押しっぱなしの状態になってるか
スイッチ自体の初期不良でONになりっぱなしになってるんじゃね

もしくはハーネスがショートしていて常時ONになってるか
2025/02/08(土) 09:19:12.11ID:l88ZlVcZH
>>652
薄くていいけど5万するなら、ファイトボックスのがコスパいいよね!
たいして変わらんが!
2025/02/08(土) 09:30:50.93ID:1fr0YdsD0
fightboxは右手親指増設ボタンの位置が今ひとつなので箱としての価値も個人的にはあまりない
2025/02/08(土) 10:13:18.75ID:EEG3AqDM0
FightBoxは2023年の年末くらいまでは12ボタンモデルがAmazonで7000円くらいで投売りされてて
それを自力で増設ボタンの穴開けるのがコスパ高かったわな
その頃のFightBoxはボタンのファストン端子の絶縁処理もされてなかったから現行モデルに比べると使うまでに一手間掛かるレバレスだったけれど
2025/02/08(土) 11:38:29.71ID:/xhJCRtE0
うちにもhitbox ultraが届いたので小一時間触ってみたが
これならボタン増設済みのPWSで良いかなというのが第一印象
Brookだけど配線を抜き差しする事でエクステンションのボタンを移動まで含めてリマップできるのは面白いと思ったが
その辺の品質というか設計がイマイチ
リマップ用ケーブルは出荷時には樹脂製の溝に嵌め込んであるんだが
実際にリマップしようとするとケーブルの自由になっている部分が短くて溝から外さないといけない
で、この溝がケーブルの太さに対しかなり細いので実質元には戻せない
天板のアクリルも面取りされてないし
まぁこれで5万5千〜6万円は高い
裏蓋の磁石も本体側の樹脂に嵌め込んであるだけなのですぐ取れるw
エクステンションボタンもスライドで使わない限りは物理的に増設したボタンの方が優れている
機材が制限されているプロは大変だしこれで結果を出しているのはすごいなと思った
2025/02/08(土) 13:00:32.34ID:kyoJ4olw0
同じくultra届いたわ
自分で改造や問題解決できる金がある人向けには最高の箱だけど
そうではない初心者にはオススメできないかな
それでも欲しいならトラブル対策で日本代理店から買う方が良さそう

見た目や質感はかなり良い
アクリル面取りはまったく気にならない
マグネットは一応接着剤が付いてるが外れる
ボタンはかなり良い
オプティマイザの個数に過不足があった
ボタン穴がややキツめ
ボタン+箱の静音性は良い
エクステは慣れや好みのレベル
プロの結果が変わるほどではないと思う
2025/02/08(土) 13:22:25.41ID:1fr0YdsD0
>>659
> マグネットは一応接着剤が付いてるが外れる
マジで?
俺のには塗布されてなかったわ
こういうのが許せない人は買うべきでないね
> プロの結果〜
どうなんだろうね
少なくともエクステンションには優位性を感じなかった
指の腹で押しやすくはあるけどサブボタンの位置が高くて指に沿うように配置するとメインボタンを押した勢いで誤って押しがちだし
サブボタンのレスポンスが悪いという事は無いけどね

後気になった点は、ケーブルを束ねるバンドが本体側コネクタ付近から実質動かせないので少々不便な所
ケーブル自体は良いんだけどね
2025/02/08(土) 13:25:27.62ID:yenrPHyA0
基盤はBrookなん?
2025/02/08(土) 13:42:42.96ID:l2RZJAue0
ボタン配置変えたいから
天板穴なしか代え天板売ってくれんかな
2025/02/08(土) 13:46:43.95ID:8TkSHnLH0
AliでFightboxは売っている
664俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 25bb-ddMG [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/08(土) 13:49:24.39ID:Mrapiu9f0
ヒトボウルトラってよりボタンがいい
筐体の質感自体は文句ないが、オプション系のボタンが反応しなくなりそうで怖さはある
2025/02/08(土) 13:54:52.91ID:1fr0YdsD0
>>661
>>658でBrookと書いたが正確な所はわからない
申し訳ない
説明書のどこにもその旨記載されていないし、底板を外してもメイン基板は3Dプリンタ製のカバーで覆われていて確認できない
ただ、Brook特有の振る舞いがあるから多分そうなんじゃないかと
具体的には
SOCDのデフォルトが上優先
ブート時のモード切り替えやSOCDの切り替えボタンの配置がBrookのそれと一緒
PS5で使用する際には本体側のコントローラー設定を変える必要がある

違っていたらすまない
2025/02/08(土) 13:57:24.48ID:kyoJ4olw0
>>660
海外から物買うならクオリティはこんなもん
エクステは俺も普通の増設ボタンのほうが良いとは思うよ

>>664
オプション系もロープロ銀軸だから大丈夫だと思う
667俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 25bb-ddMG [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/08(土) 15:17:55.63ID:Mrapiu9f0
ロープロなら耐久性高そうだし大丈夫か

因みにコンボボタン使ってる人、オプティマイザーどれが1番好き?

俺はデフォの1.0がかなり好きだった
旧V1ボタンなんよこれ
2025/02/08(土) 16:53:26.39ID:kyoJ4olw0
俺もデフォの1.0かな
ボタン単体を買うときはオプティマイザを別売りにしてほしいわ
ultraとsuperを買わないとこの組み合わせは作れないからな

あと基盤を確認したけどbrook gen5x miniだった
669俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 25bb-ddMG [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/08(土) 17:14:20.10ID:Mrapiu9f0
>>668
基盤ってアップデートしたほうがいい?
670俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6be5-yvGP [240a:61:18c:9ffa:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 17:18:57.75ID:17/q+SAu0
ps5で使用した人いる?
何か結構遅延あるって見たけど使用感どう?
2025/02/08(土) 17:21:48.80ID:x9hj0vS10
>>670
遅延はPS5だから諦めろ
欠陥ハードだけらな意味不明な認証チップとか
2025/02/08(土) 17:38:51.89ID:kyoJ4olw0
gen-5x miniのファーム更新履歴みるとPS5で使う場合はアプデしたほうが良いかもね
あとPS5の遅延とか挙動がおかしいみたいなのは
コントローラ接続設定をbluetooth→USB接続に変更すると直るみたいな情報は見かけた

↓ファーム更新履歴
-------------V1.3.1_20241205 -----------
Optimize the connection function for PS5 Pro and PS5 Slim.
-------------------------------------------------
20231228
First edition
673!ninja (JPW 0H0b-HBmw [133.106.189.6])
垢版 |
2025/02/08(土) 17:45:07.58ID:rN1ctxN9H
才能ゲーム全1プレイヤーのレアな才能ゲームのアケコン手元映像3。
ゲーセンで目の前で見てるような感覚/パズルアクションゲーム
‐-r::::-─‐::'"´::
www.youtube.com/watch?v=rsIZjsQoBEo
2025/02/08(土) 17:45:56.53ID:kyoJ4olw0
まあファームのアプデはhitbox公式からアナウンスはされてないから自己責任でよろしく
675俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 25bb-ddMG [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/08(土) 17:55:39.48ID:Mrapiu9f0
PCだからやめとくわアプデ
2025/02/08(土) 18:02:45.45ID:kyoJ4olw0
https://x.com/TosuoX/status/1857235428438659182

これのリプのやり取りを見るとgen-5xのPS5接続は色々ありそうだな
ベータ版ファームは1.3.3まで開発中らしい
2025/02/08(土) 18:15:53.59ID:a62AhltRM
Brookは機能追加しまくって墓穴か?
GP2040-CEは人海戦術でどんどん良くなっていくが、Brookは開発力足りてないか
2025/02/08(土) 18:17:38.39ID:x9hj0vS10
人海ってより
PS4とPS5
箱の追加認証
など、認証系が明らかにネックなんだろ
特にPS5の認証は本当に必要性感じないし
679俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6d6c-TE7x [2402:6b00:e310:a100:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 19:14:55.57ID:ToFrLBk40
Tikitaka注文してみた
blazeちょっとコンボミス増えたから違うボタンはよ使ってみたい
2025/02/08(土) 19:25:41.53ID:IEjTYE1n0
初レバーレスでコンボ練習しててわかったが
もしかしたらセパレートタイプの方が好みかもしれない
買わないと試せないのがなー
製品自体少ないし
2025/02/08(土) 19:40:22.82ID:sGBnaWjZ0
右手↑押ししないならスプリット配置で良いよね
2025/02/08(土) 19:41:25.31ID:tCQRJ/hq0
>>679
俺もblaze問題ないけど押してる感欲しいからポチッてみた
取説PDF見てたらPC版だと右側面にドングルポートあるんだね
ちょうどpwsにbooter5つけようと思ってたから丁度いい
683俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6d6c-TE7x [2402:6b00:e310:a100:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 20:07:03.43ID:ToFrLBk40
>>682
それ見てなかったわ
一応wingmanでできないかなぁ
2025/02/08(土) 21:07:52.46ID:b4mXSkYM0
PWSからHitbox ultra買った人は移行する感じ?
685俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 5be8-hCcy [240b:11:83e1:3e00:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 21:13:30.00ID:Xy1wDGxi0
個人的にはアクチュエータポイント低すぎても使いにくい感あるなぁ
Wind Engineぐらいのが使いやすく感じるわ
2025/02/08(土) 21:36:33.94ID:IEjTYE1n0
霞軸のVS NOVAレビュー見たら
2月中旬から既存のTIKITAKA製品も霞軸になるらしいね
687俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 25bb-ddMG [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/08(土) 22:54:01.27ID:Mrapiu9f0
PWS使ってたけど完全にヒトボウルトラ乗り換えかなー

膝置きの安定性って大事なんだなーって思った
あとPWSみたいに筐体が安っぽいとボタン音がうるさくなるのもわかった
2025/02/08(土) 23:24:18.73ID:GYQATVdM0
NovaってHoriのやつかと思ったわ
名前ややこしすぎる
689俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9209-/9kJ [219.104.38.185])
垢版 |
2025/02/09(日) 01:07:43.42ID:GDOWRwMe0
Focus attackで、bnb fight boardっていうアケコンのガワを買った人います?
こういう海外通販って、fedexでの輸送費意外に関税ってかかるのでしょうか?
2025/02/09(日) 01:10:20.45ID:wPxQ1ORm0
自分はPWS続行ですわ
手に直接触れる機器だけに合う合わないポイントはどうしても出てくる
2025/02/09(日) 01:18:43.27ID:nmzH5grO0
>>689
ぶっちゃけ運
関税がかかるかは輸入品目によるので販売店が気を利かせてくれればかからないしそうでなければ取られる
とはいえアケコン関連なら玩具か下手しても機械類になるから基本的に関税はかからないと思うよ
692俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9209-/9kJ [219.104.38.185])
垢版 |
2025/02/09(日) 01:26:29.43ID:GDOWRwMe0
>>691
リスポンスありがとう。
とりあえず買ってみることにしたいと思います。
Bnb fight boardの口コミ見かけないんだけども、誰か購入したことある方います?
2025/02/09(日) 01:41:31.42ID:59LPfNDm0
アリエクでHautepad Xってカスタマイズ出来る奴出てるな
2025/02/09(日) 01:54:21.64ID:AnFe0/3x0
OneFrame買ったけど、押し感がペタペタした感触で入力タイミングが合わず最低空系のコマンド出なくなった、左手側は速さより感触だなと思った
2025/02/09(日) 02:02:08.85ID:VpF23Czr0
他のマイクロスイッチボタンと比べて?
それともoneframeが初?
2025/02/09(日) 02:18:56.44ID:rmkGUD/00
>>692
Bnb fight stickとかいうのなら数年前のスト5時代に買ったな
アクリルでレバレスタイプのやつ
2025/02/09(日) 02:39:01.78ID:rmkGUD/00
>>693
ほんとだ
ボタン枠有り、無しのパーツでそれぞれキースイッチが違うね
2025/02/09(日) 02:57:56.49ID:eF4kmCw10
HAUTEPAD Xは筐体からチープな印象が消えて大手メーカー製品みたいな見た目になってるね
モジュール設計も面白そうだし実物触ってみたい
2025/02/09(日) 04:04:42.60ID:xjZ8dK9N0
Hauteの新型27000円は若干やり過ぎたかもな
質感は高いけどスペック的には従来の薄型レバレスとあまり変わらないと思うんだよな
CherryMXとChoc V2の両対応だからpwsV1は一応取り付けられるけど売ってないしね
700俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ b675-bHmq [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 08:41:02.42ID:g6AA5s8+0
Hauteは上ボタンやめてくれないかな
レバーレスなれないうちは便利だけど、慣れたら別にいらないし
その分を左手小指につけてくれよ
701俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9209-26Jk [219.104.38.185])
垢版 |
2025/02/09(日) 09:28:49.64ID:GDOWRwMe0
>>696
Stickの間違いでした。すみません。
使い心地やらいかがですか?
2025/02/09(日) 10:17:24.72ID:aQRG60AD0
FGC2もデュアルセンスとして認識するからgen5xもそれを踏襲してる感じかな
サードコンとして認識するならまだしもファーストコンとして認識するというのは
諸刃の剣でもあるからな
wolverineとして認識するbesavior系コンバーターの方が
グレーなだけに色々と考えてそうではあるな
gp2040-ceの方は最近のバージョンではUSBホストにUSBハブを繋げて認証機器の複数繋ぎに対応してるからな
703俺より強い名無しに会いにいく (JPW 0H96-aAq2 [133.106.39.131])
垢版 |
2025/02/09(日) 10:56:37.20ID:yeysAJyzH
個人的にはgravity ksレベルでもストロークが短いボタン使うと底打ちしまくって実生活に支障が出るレベルで手が痛くなるからある程度ストローク欲しいって結論になった
今はコミックノイズのロープロが入るボタン使ってるけどやっぱりアクチュエーション、リセットの速さとストロークの深さを両立できるラピトリが箱型で使えるようになれば理想なんだよな
2025/02/09(日) 12:08:27.42ID:H8aVQJfe0
vsnovaPS5版はコンバーターなしps5使用可ってどうやってるんだろ
RP2040っぽいけど認証取ってるのか?
705俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW f66b-auxr [240b:11:83e1:3e00:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 12:34:12.16ID:11Mk/QjP0
>>704
booter5みたいなの入れてるんじゃないの
2025/02/09(日) 12:45:37.83ID:fMxaIWP/0
既存のTikitakaブランドのPS5対応機種はガワを開けると本体内部にUSBパススルー端子があってMagicbootsが挿さってた筈
2025/02/09(日) 13:00:20.83ID:J5690bFg0
対応機種とか言っても結局そういうことだよなw
2025/02/09(日) 13:18:21.55ID:WPH9EIYw0
PS5公式ライセンス品もSony製のチップを基板に付けてる訳だから本質的には同じじゃない
2025/02/09(日) 13:19:28.01ID:8KZmBIOvM
対応(正規とは言ってない
2025/02/09(日) 13:30:24.47ID:fMxaIWP/0
見える場所にUSBパススルー端子があるか見えない場所にUSBパススルー端子があるかの違いでしか無いけど
PS5で常用する人は本体内部にUSBパススルー端子があった方がUSBコネクタが壊れにくいだろうね
スレでも何人かUSBパススルー端子捥げちゃってたしな
711俺より強い名無しに会いにいく (ワントンキン MM62-auxr [153.140.61.152])
垢版 |
2025/02/09(日) 13:47:57.41ID:CEd+yLnSM
>>708
booter5とかmayfishはソニーの認証チップ使ってるの?
2025/02/09(日) 13:53:10.90ID:v+uCVZfNr
そもそも認証取れないんじゃない?
2025/02/09(日) 13:59:12.20ID:/EqkXGiN0
>>700
上ボタンはスト6だとバトルハブ内の移動時に使ってる
714俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 757a-3AOb [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 14:07:47.24ID:lmRc0egx0
ヒトボ届いたけど、めちゃいいな。あんまり期待してなかったし微妙だったらすぐ売ろう思ったけど、パンク売ってこっちメインで行こう。
2025/02/09(日) 14:17:04.32ID:l0vq+Kq0d
何がどう良いのか
2025/02/09(日) 14:17:58.46ID:rmkGUD/00
>>701
自分で組み立てたけど加工精度は良かった
歪み、ガタツキもないし見た目よし
重くてデカかったのと増設ボタンなしで買ったから今は押し入れ行き…
717俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/09(日) 15:46:37.86ID:lvglcgMf0
>>714
同じくパンク売って完全に移行
ボタン0.65にしてる?
2025/02/09(日) 16:04:21.15ID:8UvIFrPu0
右手って指先で押すと疲れるから、指の腹でペタペタ押した方がいいのかな?
今まで指曲げて指先で押してたけど、指伸ばしぎみで指の腹で押した方がいいんか?
719俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9209-26Jk [219.104.38.185])
垢版 |
2025/02/09(日) 16:09:34.82ID:GDOWRwMe0
>>716
先日から増設用のレバーレス天板が出たから、買ってみようかと思った次第です。ガタつきとかもなかったとの情報、本当にありがとうございました。重いのはちとネックだけども、PWSとかのボタンにもきっと換装できるし、手に入れてみようかと思います。
720俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6ee5-3AOb [240a:61:18c:9ffa:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 16:14:35.06ID:5JGSD7hP0
>>717
ある程度のストロークが欲しいからデフォの1mにしてるよ。
個人的にはもうボタンはこれでいいぐらい満足してる
721俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/09(日) 16:25:55.42ID:lvglcgMf0
>>720
だよな
コンボボタンまじでよすぎるわ
色んなボタン試してきたけど、これが最適解かも知れん。
2025/02/09(日) 16:31:48.28ID:XNjOBA0d0
何がそんないいの?
723俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6ee5-3AOb [240a:61:18c:9ffa:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 16:35:04.35ID:5JGSD7hP0
反応、高さ、押しごこち
2025/02/09(日) 16:48:57.89ID:fMxaIWP/0
pws筐体にCOMBOボタンがそのまま取り付けられると良かったんだけどね
ギリ付かないんだ
725俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6ee5-3AOb [240a:61:18c:9ffa:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 16:55:35.15ID:5JGSD7hP0
まぁでも入手しにくいのと、送料含めた値段が高いのは結構ネックではある
2025/02/09(日) 17:04:42.70ID:zvuaJwPK0
旧V1持ってる人はいらないかもね
2025/02/09(日) 18:38:49.34ID:foTX6sRm0
ここに来て、今まで使いみちの無かった弱P上の増設ボタンが1番インパクト返しやすいことが判明した!
俺の人差し指優秀過ぎ
2025/02/09(日) 18:39:53.76ID:cy4i7Ll30
人差し指の給与上げてあげてね
2025/02/09(日) 18:40:31.53ID:foTX6sRm0
俺のというか人差し指が優秀すぎる
730俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6eeb-IXSf [113.150.97.143])
垢版 |
2025/02/09(日) 18:43:58.63ID:IJhcqCcK0
>>727
中足狙ってる時にきたらきつそう
731俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 5943-1GPV [240b:10:c601:a200:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 20:29:33.43ID:WPH9EIYw0
>>711
Sonyのチップ以外でPS5で動いたらやばいでしょ
732俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 75af-1lQt [240a:61:32a0:7ead:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 21:21:02.09ID:pfrOGmFU0
クソダサ四角ボタンを最高とか言ってるの可哀想
2025/02/09(日) 23:54:54.06ID:g6AA5s8+0
それで満足してる人を下げないと、それ以外を使ってる自分を保てないとか、かなり残念で可哀想な人間だと思う

学歴とか人生を左右する事なら分からんでもないけど、たかがゲームのコントローラーだぜ…
2025/02/10(月) 00:18:42.64ID:PMOa3gfW0
手の甲を天板に乗せる癖付いてるから純正ヒトボは無理だね
2025/02/10(月) 01:21:48.26ID:nMtxVke00
手の甲を…?
ボタン押すのむずそう
2025/02/10(月) 03:16:55.00ID:fYfUzR9u0
爪で押してるのか
2025/02/10(月) 07:31:08.21ID:hrXLEu1z0
実際に手の甲置いてみろよ。戦いの前の精神統一してるだけだろ
ルーティーンだから変えられないんだよ
もし対戦相手からこれが見えたら強者感しか出てないだろ
2025/02/10(月) 07:40:09.43ID:oNJ1bcdW0
ぁ手の平だったわ
いつも間違える
2025/02/10(月) 08:18:02.46ID:hrXLEu1z0
(本当に強者は凡夫を装うからな。俺は騙されないぞ)
2025/02/10(月) 08:20:02.71ID:hrXLEu1z0
送っちゃった

パームレストないヒトボタイプは膝置きで体の方に引き寄せて使うから手のひら付かないんだよ(仮想してやってみて)
机に置いて使うなら向かないかもだけど
2025/02/10(月) 09:08:15.92ID:6iF4S+f70
でも薄くしたよね?

確かに最初は膝置き想定であの形状だったんだろうが
Ultraはあの幅と奥行きがHit Boxのアイコンだから変えなかっただけだと思う
掌を置けるくらいのスペースが手前にあった方が膝置きも机置きも行けて疲れず良いと思う
胴体のクソ長い人には手前のスペースが無い方が良いかも
2025/02/10(月) 09:36:10.41ID:hrXLEu1z0
なんで俺煽られてんのw
2025/02/10(月) 09:48:30.89ID:B+svpxyz0
煽ってはいないよ
ごめんね
でも変な話だよね
このスレでも薄型は膝置きに不向きって散々言われていたのに
ヒトボに限っては、薄くなった事には触れず膝置き向け形状だからの一点張り
それってどうなの?というごく当たり前の疑問を書いただけだよ
744俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/10(月) 09:55:10.77ID:4cGZAlS50
ヒトボウルトラも手の平は置けないねー
角に当たって少し痛いのは通常ヒトボと変わらず…

慣れの問題だろうけど、操作には影響出る
ただボタンや箱自体の質感は最高

数時間プレイしたが、手の平に角が当たるの案外ストレスなので、メイン機にはしない
2025/02/10(月) 10:01:20.19ID:RC/Q9umBd
レスが飛んでて流れよくわかってないけどhitbox ultraくらいの大きさ、厚さと重さがあれば膝置きは安定するぞ
hauteとかの薄型は高さも足りないけど大きさも重さも足りない

あくまで膝置きだけでいうなら
746俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/10(月) 10:05:17.52ID:4cGZAlS50
ヒトボウルトラ膝置きには適してるよ

ただ膝置きして手の平置けないってのがきつい
2025/02/10(月) 10:24:07.82ID:wDAlgg3n0
Hitbox天板の縦横比とボタンのHitbox配置はブランドの象徴的なデザインになってるから
今更変える事は出来ないかもな
おそらく実用性とは別の問題だよね
748俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6ee5-3AOb [240a:61:18c:9ffa:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 10:51:06.29ID:Vnq4BMMB0
薄くはなったけど膝置き出来る安定性はあるってだけの話
全然おかしくないとおもうけど
749俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 82ea-YWEz [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 11:22:11.88ID:reJdklWc0
し、


WAM 、 Bad Boys

Bros、 When Will I Be Famous?

Johnny hates jazz、Turn back the clock


https://youtu.be/hktHI4fGydE

https://youtu.be/NvQTTA9raJU


https://youtu.be/51NAFhGDIYw?si=5VyS62YuvaC6Fl8n
750俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 82f3-1aku [2404:7a87:5680:800:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 11:49:06.59ID:reJdklWc0
アヴちゃん

アヴない刑事

アヴリル

Avril Lavigne、 Girlfriends

https://youtu.be/Bg59q4puhmg?si=CWb4M82RUup8blQR
2025/02/10(月) 13:03:21.51ID:I5RspJh50
>>727
マジかよ、挑発割り振ってたけどインパクトにしてみるわ。
2025/02/10(月) 13:50:19.19ID:t+mJq6g+0
ヒトボウルトラを直で膝置きは手首に負荷がかかりそう
机置きも傾斜付きに比べると物足りない
持ってないからしらんけど
753俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8df7-u07z [2400:2200:587:b474:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 13:52:25.82ID:TlR+Z1DU0
わかる人いたら教えてほしい
PWSのレバーレス使ってて今日朝急にPSボタンが反応しなくなったんだけどしばらく色々適当に試してたら反応して使えるようなった。ただ、今度は前押したまま下、後ろを弾き入力したときになぜか6が全く入らなくなった。。真空コマンドがでない。。
助けてくれ。。
2025/02/10(月) 13:55:57.33ID:hrXLEu1z0
SOCD弄ったでしょ
2025/02/10(月) 13:57:06.37ID:hrXLEu1z0
あとXinputも変えてるのか
マニュアル見ようマニュアル
756俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8df7-u07z [2400:2200:587:b474:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 14:04:13.11ID:TlR+Z1DU0
PSボタン反応しないときsocd設定色々試した!ありがとうございます!マニュアル見てみます!
2025/02/10(月) 14:45:56.55ID:x2nNzVzZr
傾斜いらんというか膝置きだと逆傾斜の方が手楽じゃねと思う
2025/02/10(月) 15:56:20.63ID:llOjfFwl0
俺もリストレストの発想から言ったら傾斜逆じゃんと思ってた
2025/02/10(月) 16:20:26.23ID:LAVXWdv90
逆は流石におかしくないか?
キーボードのスタンドとかも全部奥側に付いてるわけだし
2025/02/10(月) 16:25:58.32ID:SzNfyPqI0
tikitaka
既存製品も2月半ば以降順次キースイッチが霞軸に変更されるらしいな
スプリット使ってるから買い換えようかな
2025/02/10(月) 16:27:42.72ID:UwcAecIo0
ぶっちゃけ厚さ傾斜なんて使えば慣れるよな
替えた瞬間違和感は凄いがそれに慣れてから戻したらまた違和感がくる
2025/02/10(月) 16:37:31.14ID:llOjfFwl0
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/multimedia/image/%E9%81%A9%E5%88%87-%E3%81%AA%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE-%E9%85%8D%E7%BD%AE
こういうデータもあるしなぁ
2025/02/10(月) 16:39:37.79ID:AICwVeUK0
色々ケース選べて羨ましいよ
こっちはガフロコンしか使えねぇ体になってる
2025/02/10(月) 16:52:40.05ID:9jrV+j850
>>759
タイプライターの時代に、印字を見せるために手前に傾けたのが伝統化しただけなんだよね
人間工学的には奥が低い方が良いとされている
765俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW b653-6/Eg [2400:2200:4c8:2557:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 17:08:42.58ID:iF2ss9ju0
マジかよ。キーボードの脚畳んでくるわ
766俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 5efc-3AOb [153.192.13.1])
垢版 |
2025/02/10(月) 17:18:17.23ID:vru99D6k0
haute42の新作の奴、レバーにも変換出来るの凄いね
767俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 122d-3WHC [240f:36:9dd6:1:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 17:19:15.97ID:rPhWlKnr0
一年前にメルカリのボタンオーダーメイドで買ったレバレスで弱Pの上に投げボタン、中Pの上にインパクトボタン、弱Kと中Kの間の下にパリィボタンでやってたんだけど、HAUTEのレバレス買ってジャンプボタンの左横にインパクトボタンに変えざるを得なかったんだが、インパクト出ないね。
慣れの問題だと思うが、ジャンプボタンの左横にインパクトボタンの人多そうだし慣れるわ。
2025/02/10(月) 17:30:26.61ID:hrXLEu1z0
マイクソがエルゴキーボードの系譜を畳んじまったのが全て悪い(ハの字、つま先下がりキーボードの雄)
最後捨て値だったのに確保しなかったのは悔やむわ
あれは生きてればレバーレスも当たり前のようにつま先下がりの製品で溢れていたはずだ
769俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ b22f-w5Nl [2405:6583:66a0:ae00:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 17:47:40.91ID:gtnVbD7k0
キーボード派だけど机でやるときは奥を高くする、座布団で足伸ばして膝の上に板置いてやるときは手前を
高くしてるな
本体を置く高さで変えるのがベストやな
2025/02/10(月) 17:56:40.43ID:tshMC1I80
>>766
レバーにも変換できるの?
URLとかあったら見たいから教えて!
2025/02/10(月) 18:16:10.86ID:wDAlgg3n0
Haute Pad Xはアケコンのレバーじゃなくて親指ボタン部分がアナログスティックに変えられるって意味なんでないの?
アケコンのレバーモジュールは無いし
2025/02/10(月) 18:18:46.71ID:5BziFo9p0
エルゴノミックデザインは人間の関節には優しいけど
プレイアビリティとはまた別ってのがFPSでは結論が一度出てる
そこは履き違えちゃいけないと思う、楽器も同じ感じだしね今のところ
2025/02/10(月) 18:20:29.61ID:tshMC1I80
>>771
なるほど!
774俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6e24-3AOb [240a:61:18c:9ffa:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 18:23:25.81ID:Vnq4BMMB0
Xで公式アカが返信でレバーモジュールありますって書いてたよ。
レバーがどんなものかはわからない
2025/02/10(月) 18:28:35.24ID:tshMC1I80
>>774
なるほど!混乱!
期待しとこう!
2025/02/10(月) 18:30:35.07ID:wDAlgg3n0
>>774
それは知らんかったわ
2025/02/10(月) 18:45:53.67ID:9jrV+j850
>>772
それは前提で、今回の話はそこに加えて膝置きで手首の角度がよりキツくなるよねって話なので……
逆傾斜を付けてやっと机置きと同じ角度になるから、その指摘は間違い
2025/02/10(月) 18:51:02.81ID:xs7WJ9nN0
座椅子で膝置きでやってるけど手前高くした方がいいんかな?
2025/02/10(月) 18:58:31.50ID:5BziFo9p0
>>777
前提になってない人がいるから話した
一緒くたにしちゃう人多いのよ、関節に優しいのは大事だけどね
780俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW b6f1-AC28 [2400:4053:95c3:f00:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 19:01:29.11ID:hnVS9AXI0
PunkworkウルトラのEボタン増えてるけど
Duelpadzenと同じ所に欲しかったな
781俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 01bf-w5Nl [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 19:05:36.01ID:AIRmQQY90

穴開けるならそこって位置に空いてるな
2025/02/10(月) 19:46:09.41ID:PMOa3gfW0
本家サイト見たら移動がWASDのレイアウトXが無くなってる
783俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/10(月) 19:50:56.85ID:4cGZAlS50
>>780
Dもなんか変わってない?
2025/02/10(月) 19:58:11.73ID:GJWtkUWi0
youtu.be/SXbtP9itLSI

新しいのだってさ
785俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW b6f1-AC28 [2400:4053:95c3:f00:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 20:16:57.57ID:hnVS9AXI0
>>783
今見たら違ったね
↑が少し上に、移動と攻撃ボタンが近くなってるかな?
2025/02/10(月) 20:45:42.91ID:Xu890miZ0
ときどのHITBOXウルトラの紹介動画見たけど
ほぼ完成形だねアレ、ときどとコサクのプレゼンが上手いだけかも知れんが。
まあ、俺はファイボに期待するが。
2025/02/10(月) 20:46:34.60ID:0drDTyk50
普通に日本でも売ってるから金さえあれば帰るんだよな~
2025/02/10(月) 21:46:02.43ID:mbeC/VCk0
crossupと同じで指紋べったべたで嫌な人は嫌だろうな。
何故マット素材にしないのか…。
2025/02/10(月) 22:14:50.24ID:nRsD4ng6d
PWSのMini boxとUltra boxに
Comboボタンとエクステンションを付けられるか
わかる人おらんか
2025/02/10(月) 23:01:45.37ID:wDAlgg3n0
>>789
Youtubeで試した人が居て
miniBoxの一番浅いジャンプボタンの箇所にCOMBOエクステンションを付けるとファストン端子が干渉してボタンが天板から4mm程浮くらしい
攻撃ボタンの上段の一番右の箇所にはギリ付く
一部取り付けられる箇所はあるけれど基本的には駄目だと思った方が良い

おそらくUltraBoxやCOMBOボタンも同様
2025/02/10(月) 23:13:17.98ID:nRsD4ng6d
>>790
ありがてぇ


スプリットタイプの箱に着けたいのだけど
pwsのはやっぱりダメそうかなぁ
792俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7521-3AOb [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 00:51:59.57ID:C4WSBMZ60
アクリルアケコンで細かい傷つけないでプレイって無理かな?
ヒトボの黒買おうか迷ってるんだけど黒だし傷つくと目立ちそうだなーと思って
2025/02/11(火) 00:56:38.23ID:YB/FTqNV0
Hitboxのアクリル天板替えのやつが普通に売ってるからガンガン使ってけばいじゃん
大して気にならんよ
2025/02/11(火) 01:03:26.67ID:vt0bNWK00
むしろ使い込んで傷がある方が味があってカッコいいじゃないか
795俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7521-3AOb [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 01:14:40.85ID:C4WSBMZ60
消耗品だし傷はしょうがないか
ありがとう!気にしない方向で行くわ
2025/02/11(火) 01:49:19.19ID:sn/q7Fqj0
Ultra BoxのタイプEワロタ
違うそうじゃない
2025/02/11(火) 03:39:44.16ID:T/sVbJsg0
ほんとだ、タイプDが日本のと同じになってるわ
購入検討してたけどこの配置は嫌だわ
2025/02/11(火) 07:20:06.91ID:7E71ER8B0
PWS本家の新しいレイアウトDはあまりメリットが無いね
旧レイアウトDと比べてジャンプとR3の押し分けがし辛そうだし
とはいえPKBにして下段中央をジャンプ変更にすれば一般的なボタン増設レバーレスと同じレイアウトにはなる
それでもジャンプボタンが24φだったり使い易そうには思えないな
2025/02/11(火) 10:26:25.42ID:wYbdAT9l0
まあ、増設配置も出尽くして落ち着いた感あるね。
2025/02/11(火) 10:39:02.19ID:vt0bNWK00
Eのスプリットも実物写真だと弱pkの左、→との間にボタンできてるね
図だとないけど
2025/02/11(火) 10:59:27.63ID:iVQwEEEU0
pwsDタイプは←↓→ボタンの位置をボタン1個分左にオフセットしないと左親指増設ボタンが窮屈で押しづらくなってしまうんだよな
以前のpws中国Dタイプは←↓→ボタンが左にオフセットされてたんだけど辞めちゃったね
2025/02/11(火) 11:05:45.78ID:sWDb8p4qd
>>800
え、まじ?
どこでわかんの
2025/02/11(火) 11:11:11.38ID:iVQwEEEU0111111
中国pwsの商品ページには配置図もあるけれど
大きい商品画像の下に小さい各タイプの商品画像があって
選択すると大写しになるよ
804俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/11(火) 11:11:31.72ID:Ly42riAu0
ジャンプボタンって30mmである必要ある?
2025/02/11(火) 11:20:52.76ID:vt0bNWK00
>>802
https://pws.top/products/leverless-s?VariantsId=10460
下のボタン配置図とEは実物写真が異なっていて真ん中にボタン追加されてる
806俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ b6ae-bHmq [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 11:21:15.85ID:4fSskA0b0
両方の親指で押すこと考えたらでかいほうが良いだろう
ガイル使いはジャストサマーで多用するだろうし
2025/02/11(火) 11:32:34.47ID:iVQwEEEU0
ジャンプボタンは必ずしも30mmである必要は無いけれど
特別な理由が無いなら24mmにする必要も無いからな

プロ選手でジャンプボタン周辺の増設ボタンを密集させて配置する為にジャンプボタンを24mmにしてる選手は居るね
808俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 2d9b-dxtx [2402:6b00:e310:a100:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 11:40:45.81ID:9tG8GJSL0
Tikitakaまだ発送されねー
809俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 01bb-w5Nl [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 11:42:34.61ID:T/sVbJsg0
自作は24でもぴったり合うだろうけど
大量生産するならそうもいかんしな
2025/02/11(火) 11:54:00.57ID:pNEW1t050
HautePad X 買うかー
2025/02/11(火) 12:47:29.15ID:kIiCocBx0
自作したとき全部24でいいかなと思って図面作り始めたんだけど
なんかジャンプが30だと見た目しっくりくるな…ってなって結局30になった
812俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr79-bFJ4 [126.254.220.254])
垢版 |
2025/02/11(火) 12:56:06.95ID:NgAk3Pt5r
右小指だけは指先と第二関節あたりで押してるから
30mmのが押しやすくて30にしてるわ
2025/02/11(火) 12:57:43.45ID:b4aG1I+n0
ジャンプボタンの話とはちょっと違うんだけどボタンを改造してインパクトボタンを上からじゃなくて横から上の突起部分を倒すことによっても反応するようにして2週間ぐらいやってみた

本当に反射的な咄嗟のインパクト返しとかはボタンに指を添えてなくても返せるようになってかなり恩恵感じる
逆にデメリットはボタンが反応しないように指を添えておくっていうのが難しいからキャラ対策とかでタイミングよくボタンを押したいときとかが激むず
こういうボタンだと24mmじゃなくて30mmにしてボタンの端の方に指を添えたりすることもできるようにするといいかもなーって思った

まあそれやろうとすると箱+30mmホールソーで6000円だから「このボタンを24mmから30mmにするだけで6000円か…」ってなって今止まってます
https://i.imgur.com/vfi24NR.jpeg
2025/02/11(火) 13:04:26.48ID:j3V9E7kN0
思ってたのと違うw
2025/02/11(火) 13:14:02.25ID:/XKC8k7c0
アイデアだなー
よく思いつくなー
816俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 01bb-w5Nl [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 13:20:14.88ID:T/sVbJsg0
乳首だ!
2025/02/11(火) 13:24:39.44ID:qUpx+Gtm0
flashtapの乳首ボタンのパクリやんけw
818俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8de5-t5ZC [2001:268:9bac:e55:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 13:25:46.43ID:j9g9+bQS0
(あの人インパクト返す時乳首弄りながら奇声上げてる…ヒソヒソ)
2025/02/11(火) 13:31:32.45ID:b4aG1I+n0
そうそう原案はあの通称乳首ボタンね
あれ最初はジョークだって言ってたけどしばらく立ってから製造してプレイヤーに渡してテストするとか言っててどっちなのかわかんないから自分なりに作ったんだよね
あれが気になっててもしも販売したときに買うつもりの人いたらさっきも書いたように30mmをおすすめしときます
ちなみに改造費90円ぐらいだから自分みたいに待たずにやってみるのもおすすめ
2025/02/11(火) 13:34:24.98ID:xhJnOj6h0
ちなみにジャンプは24でも何の違和感もないよ
理由はFK2やった時に何の違和感も無かったから

>>819
材料どこで買ったの?
2025/02/11(火) 13:43:25.03ID:b4aG1I+n0
>>820
こういうエラストマー樹脂製のイスの足のカバーを使ったよ
三和の静音ボタンと同じ材質のやつ
これを接着剤でがっちり固定しただけだから安い

自分はホームセンターで実物見て買ったから画像のやつが同じ商品かはわからない
https://i.imgur.com/NhgwA9v.jpeg
2025/02/11(火) 13:47:09.64ID:b4aG1I+n0
あとボタンキャップに突起物をつけただけだと使ってるうちにボタンキャップが外れるから最終的にボタンキャップも接着剤で固定してます
三和のボタンみたいにキャップがツメで引っかかってるんじゃなくてボタンキャップを上からはめてるだけのFlashTapとかは確実に外れると思う
2025/02/11(火) 13:48:38.06ID:iEs7fM0M0
接着剤でくっつくもん?
良ければ何の接着剤使ったか教えて欲しい
2025/02/11(火) 13:54:37.38ID:W55h2hRu0
flashtapのあの製品はTLを見て思い付いたらしいが
その原案者やそれを見て再現した人かな?
825俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 01bb-w5Nl [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 13:55:46.68ID:T/sVbJsg0
そっか
マイクロスイッチは触れたら反応するから上にくっつけるだけでいいんだな
2025/02/11(火) 14:16:46.36ID:b4aG1I+n0
>>823
自分が使ったのはコニシのウルトラ多用途SUってやつ
まあ多用途で超強力って言ってるやつならなんでもいけるんじゃないかなぁ
https://i.imgur.com/HjY8mqT.jpeg
2025/02/11(火) 14:17:13.05ID:Oiij4ofX0
指摘がなければ自分のアイディアとして発表してそう。
2025/02/11(火) 14:24:17.32ID:b4aG1I+n0
>>827
FlashTap使った画像貼って自分オリジナルを主張するの無理あるだろ
2025/02/11(火) 14:25:46.46ID:iEs7fM0M0
>>826
ありがとう
830俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 01bb-w5Nl [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 14:41:25.94ID:T/sVbJsg0
>>827
こういうのって自分にそういう発想があるから出ちゃう言葉だよな
2025/02/11(火) 15:21:33.63ID:o7wIHMCT0
>>774
スティックの事を言ってる説が正解かも
https://pbs.twimg.com/media/GjfFzP8boAAPAox.jpg:orig
2025/02/11(火) 15:27:03.99ID:o7wIHMCT0
と思ったけどやっぱレバーモジュールも出るっぽい?
https://i.imgur.com/KG8p7ly.png
2025/02/11(火) 15:52:12.58ID:bNZZtW2M0
あの薄さで着脱可能なアケコンレバーを出せたら凄いが
流石に操作感は三和セイミツには遠く及ばないだろうな
2025/02/11(火) 15:52:20.04ID:kIiCocBx0
TheTrainって人が説明書の写真載せてたけどそこにレバーのモジュールもあったぞ
2025/02/11(火) 15:56:15.33ID:o7wIHMCT0
>>834
ありがとう、これか
https://x.com/TheTrain24/status/1878965188684333322
https://pbs.twimg.com/media/GhNs4SCWYAAQ16c.jpg:orig
2025/02/11(火) 16:01:59.07ID:MuWwMi6O0
DOIOが薄型レバー作ってたから、多分似たような機構かな?
2025/02/11(火) 16:12:56.60ID:iVQwEEEU0
DOIOにもPCBタイプの薄型レバーアケコンがあるから
おそらく同じような薄型のレバーなんだろうな
838俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ b2b2-w5Nl [2405:6583:66a0:ae00:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 17:54:32.78ID:a76OCOm60
全部盛り良いな 6万以上しそうだけど
839俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-+xbP [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/11(火) 18:46:42.23ID:Ly42riAu0
ヒトボウルトラかPWSどっちメインにするか一生迷ってる。

慣れの問題だろうけど現状PWSの方が使いやすい。
けどヒトボウルトラは見た目のかっこよさもあるし、高品質だし使っててテンションあがる
840俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ e9b1-u07z [2400:4151:c8e0:2f00:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 18:47:27.11ID:sgJmeG0H0
>>832
ワールドツアーやるのにアナログスティックは欲しいけど、ジャンプボタンと選択式はいただけないな
2025/02/11(火) 19:04:52.84ID:UOxbPQ1f0
レバレスだとショップとかでキャラ回転させたりできないよね?皆どうしてる?
地味に面倒なんだよな
そう機会多くはないけど、キーボードわざわざ使ったりするの
2025/02/11(火) 19:05:05.27ID:NeNviZjF0
Ultraの天板って指紋付きやすいタイプなのかな
指紋とか気になっちゃう性格だから気になる
黒だと目立つからなぁ
843俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-+xbP [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/11(火) 19:07:53.74ID:Ly42riAu0
>>842
めちゃくちゃ付きやすいよ
2025/02/11(火) 19:17:30.07ID:Zpm7o7Zh0
前のヒトボで天板イラスト黒に変えてクリア天板で使ってたけど、別に気にならないけどな俺は
普通のクリア天板と思っていいだろうから好みだね
2025/02/11(火) 19:19:26.50ID:7UqZXkmJ0
と言うかヒトボだったら別素材の天板どっか出してるのはあったな
たぶんサイズ同じっぽそうだから付くんじゃね知らんけど
2025/02/11(火) 19:45:17.73ID:iVQwEEEU0
Kitsune用の専用保護フィルムとか着せ替えスキンとか出てるから
Hitboxも専用保護フィルムとか着せ替えスキンとか出せば良いのにな
EVO記念柄のスキンとかさ
2025/02/11(火) 20:58:37.80ID:XppfrdQL0
ヒトボウルトラ持ってれば対戦会でツワモノオーラは確実に出せるな(勝てるとは言ってない
848俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 01bb-w5Nl [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 21:06:11.17ID:T/sVbJsg0
東雲アーケードのヒトボ用の黒い天板触ったことあるけどびっくりするくらい指紋つくよ
2025/02/11(火) 21:27:57.83ID:InxIfDgG0
右手で上押さずに左手だけで3F昇竜やってる人いる?
練習すれば普通に安定するかな?
2025/02/11(火) 22:47:59.37ID:L3AmPPeg0
>>843
情報ありがとう
もし買うとしたらフィルム貼ったりして対応しようかな
2025/02/12(水) 00:28:45.78ID:Tqrcmxh/0
>>849
無理でしょ
4Fでよければ
2025/02/12(水) 01:56:48.49ID:ITMIQdi00
ヒットボックス新作出すんだ
俺の狐勝ってるとこなくね?
2025/02/12(水) 02:37:14.14ID:cWLKFIID0
KITSUNEの方が天板が広くてリラックスしてできるじゃん
ときどなんてあれで机置きだし
854俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/12(水) 03:30:24.52ID:zbGGoJt80
キツネの良さが1番わからん
855俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 36bd-dxtx [111.189.20.53])
垢版 |
2025/02/12(水) 07:06:48.32ID:1tsnvtMB0
でも5万近いよ
2025/02/12(水) 09:13:59.77ID:X9JwZLRE0
Razer KITSUNEもHit Box Ultraも定価は299ドルなんだな
2025/02/12(水) 09:20:00.95ID:m6JlouIl0
https://x.com/jin_1226/status/1889265619880800700?s=46&t=gUAsQhqt1fgqXKsGdYruRg
858俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 75e1-3AOb [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/02/12(水) 09:29:01.04ID:lUbhwebM0
キツネはスト6初期の方に出たから仕方ない感はあるよね。
増設アップグレード版出したらいいのに
2025/02/12(水) 09:34:55.39ID:ZNEeU3Cvr
oneflameすげぇのは分かったけどさ一般はいつになったら買えるのよ
2025/02/12(水) 09:46:54.15ID:zWLjLaWv0
カタログスペックだけだと霞軸が個人的に最強だから欲しいんだけどアクリル積層あんま好きじゃないからスイッチだけ売ってくれねぇかな
2025/02/12(水) 10:05:47.96ID:7goX37w50
Tikitakaのパンダ軸🐼もスイッチ単体で販売されるまでには少し間があったから霞軸も単体販売まではもう少し時間が掛かるだろうね
一応CのFeatherTapも中身のスイッチは霞軸と同等品だと思うけど
出来ればTikitaka公式から買いたいな
2025/02/12(水) 10:09:56.29ID:54928ye8r
OneFRAMEすげえ、めちゃいい、とかの感想じゃなく
具体的にどこがどう良いか言ってくれないと分からんなあ
863俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ adff-DGIl [114.149.0.20])
垢版 |
2025/02/12(水) 11:21:45.49ID:/2UtRCyk0
時代遅れのゲマフィンを超えるとか言われてもちょっとな
ボタンの感触は好みとはいえ
864俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 019f-w5Nl [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/02/12(水) 11:43:59.03ID:O4pRSjdg0
flashtapやpwsはゲマフィン未満だったのかね
2025/02/12(水) 12:33:39.10ID:7goX37w50
中身のスイッチは他のマイクロスイッチボタンと大差無い筈だから
OneFrameはガワの出来が良いって事なんかね?
2025/02/12(水) 12:54:23.17ID:XGryi6Sfd
OneFRAME

まずPWS miniboxには爪がハマらないのが(´・ω・`)
配線の抵抗などで簡単にボタンが浮いてしまうので、なんか対処しないと使えない

マイクロスイッチを採用しているボタンは
端を押すとぐらつきがちだと思うけど
このボタンはそういった違和感がない

押下圧のバラつきは、手元のやつは特に感じなかった


使いたいけど爪だけはどうしてこうなったのかという感じ
滑り止めシート貼ってる人を見かけたのでやってみようかなァ…
2025/02/12(水) 12:59:21.13ID:5/QvxKVP0
平ペッたくて押す面が広くてキャップが全くブレないのは良さそう
弾きがしやすいのかとスライドがしやすいのかと操作しやすいのかだな

と思ったけどminiboxにハマらないなら論外だな
868俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW f668-vowM [2001:268:98f5:a8a8:*])
垢版 |
2025/02/12(水) 13:20:23.84ID:zpfIq7J/0
弾きはflashtapで、スライドはワンフレームって感じかな

弾き多用するから、ワンフレーム俺は合わんかった
2025/02/12(水) 13:26:32.71ID:BYsVzqDN0
弾き駄目なんか
じゃあ、無しだな
弾きは重要だよな
ボタン面低いから弾きにくいとか?
870俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/12(水) 13:38:59.14ID:zbGGoJt80
>>869
そう
低すぎて弾きにくい
2025/02/12(水) 13:40:44.68ID:7goX37w50
pws筐体に爪が引っ掛からない件はおそらく関係者も認識してるよな
すぐには無理だろうけどいずれは何とかして欲しいよな
2025/02/12(水) 13:41:07.19ID:54928ye8r
スライド入力はある程度傾いてブレないと引っかかってやりにくい
2025/02/12(水) 15:52:49.61ID:m6JlouIl0
弾きはステップで絶対使うからな
レバーレスで弾きステップを使わないのはかなり勿体無いよね

昇竜では使う人は個人によるけど
2025/02/12(水) 16:45:31.73ID:Blof35rB0
何だかんだゲーマーフィンガーを銀軸交換して使い続けるのがコスパええわ
2025/02/12(水) 17:09:51.42ID:6BlbTaD00
弾きはストローク長すぎるともたつくし短すぎても入力抜けるから
好みの個人差がかなりでやすいよね
自分はshadowhuntingが一番ちょうど良いから左手はもうこれで良いやってかんじ
入手性とコストも○だし
右手は理論上はマイクロスイッチがいいんだろうけど
正直右手は何使っても実戦で違い出ない気がする
2025/02/12(水) 17:10:54.41ID:93+j3ACR0
そうだね、結局好みと慣れだよな
2025/02/12(水) 17:54:18.88ID:r6DYTfe00
俺はBlaze静音がめっちゃ楽に弾けるから気に入ってる
2025/02/12(水) 18:11:51.84ID:wzh7KI+70
tikitaka発送連絡きた
まだ国内に入ってきてない模様、長い…
2025/02/12(水) 18:12:59.86ID:TfM7dMW10
右手ボタンではどうなんだろうなoneframe
面か広いから押しやすそうではあるが
880俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW b16d-t5ZC [180.5.151.162])
垢版 |
2025/02/12(水) 20:47:22.93ID:8EbHuBvQ0
昇竜も最速ラッシュも弾き使ってる
2Pの昇竜真空も弾きだったけどミス多いから根性に矯正してる
昇竜はカワノ式でもいいと思うけど最速ラッシュだけはカッコいいから弾きでやりたいよね
881俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 016b-u07z [240d:1a:42e:300:*])
垢版 |
2025/02/12(水) 21:36:27.80ID:cfeT3AIQ0
初レバーレスで練習3日目

舞のコンボトライアルくらいはできるようになったけど、まだまだ全然動かんわ。
アケコン自体も使ってなかったから、右手のパンチキックの上下の微妙な高さの切り替えでホームポジションが分からなくって難しい。
882俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6e79-3AOb [240a:61:6282:70c1:*])
垢版 |
2025/02/13(木) 09:50:11.15ID:JsWCVpQc0
コンボボタンめっちゃいいんだけど、汗かいてくるとベタつくのは結構デメリットだな
指サックありかな?
2025/02/13(木) 10:26:59.57ID:hJ6oKKMyH
光沢のあるタイプのボタンって見た目が良い以外デメリットしかなくない?
2025/02/13(木) 10:32:41.97ID:SCgQTYLb0
指サックはデメリット挙げるとしたら付けるのがちょっと面倒くらいであとは気に入ってる
2025/02/13(木) 10:52:42.09ID:GfcCw2Bb0
俺は格ゲーやってるときだけ手汗すごいから
指サックないと30分位で操作感変わってしまうわ
一応指サックする場合はボタンの表面ザラザラしたタイプのやつにしないと
しゃがみガードとかの長押しすっぽ抜けることあるから注意
886俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 75a5-t5ZC [2001:268:9ba0:7c66:*])
垢版 |
2025/02/13(木) 11:17:50.24ID:xJrJ4vT30
手汗凄いし脇汗も凄い
お風呂の後にはスト6やりたくない
2025/02/13(木) 11:19:41.48ID:C2meNEfk0
レバーのとき脇汗すごかったけどレバーレスにしてからはないな
手汗はずっとあるからインナーグローブはしてる
2025/02/13(木) 11:43:09.63ID:SP1Xw6fa0
俺は手のひら汗かくから指なしグローブなんかいいの欲しいわ
なんかいいのない?
できれば親指以外の穴が繋がってるやつで
2025/02/13(木) 12:03:17.59ID:+XL9PC610
消耗品にしたほうがいいからやっすいやつハサミで切れば?
890俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/13(木) 12:20:45.59ID:9ZCtjZN20
わかる
コンボボタンいいと思ったけど
ベタつくのがまじで無理

結局flashtapに戻した
2025/02/13(木) 13:09:35.27ID:posGtQ1Ur
comboボタンはキャップだけ変えたりできないものなの?
892俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6e79-3AOb [240a:61:6282:70c1:*])
垢版 |
2025/02/13(木) 13:32:26.73ID:JsWCVpQc0
個人的には汗ベタ以外文句ないから是非サラサラタイプ出して欲しい
なんならヒトボのアクリルもマッドタイプにして欲しい
2025/02/13(木) 13:35:19.23ID:QZZ7f0Fc0
手汗勢はインナーグローブか指サックが必須だと思うけどな
2025/02/13(木) 14:12:16.36ID:+RZscEzn0
ダイソーの新しい300円ショップみたいな店でガワに使えそうな容器あったな
ネットショップでは取り扱いが無いみたいだけど
100均行ったら作る予定も無いのに自作に良さそうな材料無いか見てしまう
2025/02/13(木) 14:24:07.31ID:+RZscEzn0
ダイソーネットショップにあったわR30ボックスってやつ
あと値段も200円くらいだわ
すまんスレ見てる人なら知ってたかも
896俺より強い名無しに会いにいく (JPW 0H96-aAq2 [133.106.152.96])
垢版 |
2025/02/13(木) 14:45:27.71ID:hJ6oKKMyH
三和ボタン使ってるけどベタつき防止のためにダイソーで売ってる補修用の布シールを丸く切って貼り付けてるわ
2ヶ月ぐらいでヘタるから都度交換してる
897俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW e9ff-cUIy [2001:268:998b:3d9b:*])
垢版 |
2025/02/13(木) 15:46:18.09ID:5TOWnjge0
PWS2月末くらいって書いてあったけどもう来た
2025/02/13(木) 19:27:58.15ID:6CauQOtE0
ベタベタしやすいボタンてのはかなりマイナスだな
今まで使ってきたボタンでもそういうボタンあったけどやっぱ無しだったもんな
2025/02/13(木) 19:43:11.68ID:kAWKprXm0
FlashtapもOneframeも光沢だからマットだとPWSしか選択肢無くない?
2025/02/13(木) 20:08:58.32ID:MT4jVxhZ0
FlashTapにはpwsのボタンキャップが付くらしいよ
OneFrameは現物も分解画像も見た事無いけど
内部どうなってるんだろうな
2025/02/13(木) 22:30:32.82ID:ORXbYZUW0
OneFrameはマイクロファイバークロスで軽く拭いただけで簡単に小キズ付いたよ、三和に比べてもクリア皮膜薄いと思う
902俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW b6fa-AC28 [2400:4053:95c3:f00:*])
垢版 |
2025/02/13(木) 23:23:54.49ID:w1WqdYxw0
有名どころのレバーレスやボタンとか一年位試したけど
気分転換に初キーボードでトレモしたらめちゃくちゃしっくりきた 
何だこれ
2025/02/13(木) 23:42:57.70ID:0p7a0dMa0
キーボードのカーソルキー操作がやりやすい人は結構いるらしいね
ゲーム用使わないと同時押しとか出ないけど

左右逆レバーレスも製品あったら触ってみたいけど、個人依頼じゃないと難しそうだ

https://i.imgur.com/V6GFcaE.jpeg
2025/02/14(金) 00:26:44.36ID:2ngjorI+0
>>902
キーボードが合ってる可能性もあるけど
キーボードは机置きだし、斜めってるからそういうのでやりやすい可能性もあるから気をつけて
905俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/14(金) 00:27:45.92ID:wtiRcaMj0
Blaze使ってみたけど、もしかしてこれいい、、?
2025/02/14(金) 00:34:36.47ID:j+DgqXgx0
レジャーもキーボードみたいなやつ使ってるからぜんぜん有りよな
2025/02/14(金) 01:00:26.77ID:mW4vFH0W0
Blazeいいよ、静音のやつ
2025/02/14(金) 01:42:21.15ID:nQFo6Thl0
ヒトボウルトラだめくさいね

ttps://x.com/koichinko/status/1890066657663656217
2025/02/14(金) 01:50:30.15ID:j+DgqXgx0
銀軸のAP0.3総ストローク1.0なんだな
まあ、ぶっちゃけカタログスペックオタク向けのロマン過剰設定だよなぁ
2025/02/14(金) 02:00:59.96ID:Me4gb4kp0
樹脂製のパーツと他社製のキースイッチで高い精度を出そうってのが土台無理な話だわな
0.5mmを下回るようなAPはもうラピトリに期待するしかない
2025/02/14(金) 02:10:17.57ID:31nhdsE/0
俺もblaze静音が一番好みだったな。
でもなんか中k大kの同時押しが安定しなかったから、そことインパクトとパリィはカチカチさせたくてflashtapにした。

flashtapも音とグラつきさえ気にならなければ通常版はいいとおもう。
俺は底打ちしたときの詰まったような不快な音と打鍵感が好みじゃなかったからスポット採用。
あとキーキャップ交換がクソだるい。静音版はまぁ意味ないので微妙。
2025/02/14(金) 02:10:29.04ID:IAUT7jtG0
どんなに詰めた設定でも指の速さが速くなるわけじゃないしな
AP0.5mmあれば十分だし、あとは好みの問題
2025/02/14(金) 02:31:39.69ID:AN1cFulR0
スレ民みたいなデバイスオタクがこのポスト見たらCOMBOボタンUltraのAP0.3mm設定は無理があるんだなって思うだろうけど
事情を知らない人がこのポスト見たらHitbox Ultra駄目じゃんってなるよな
2025/02/14(金) 02:45:24.43ID:Me4gb4kp0
ボタンも含めてヒトボウルトラ自体駄目って評価を下されても仕方ない
交換用にUltra設定以外のボタンとエクステンションが潤沢に用意されているなら良いが品薄が続いているからなぁ
最近は中華薄型も性能が上がっているからブランドで選ぶ必要はもうないのかもね
915俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 711e-u07z [2400:2200:505:1965:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 03:26:21.85ID:YBSt8t4t0
コンボエクステンションは旧hitbox向けの製品にして、ultraは普通に増設ボタン用の穴開けて欲しかった
2025/02/14(金) 05:08:24.62ID:px+cCQbx0
限界までAP詰めるなら荷重60gf以上は欲しい
2025/02/14(金) 07:02:50.54ID:rNGNRrUf0St.V
詰めすぎもよくない
適度に自分好みを探さないと
2025/02/14(金) 07:06:08.33ID:FoPZtCi70St.V
そもそもマイクロスイッチボタンが生まれたきっかけがAP詰めても暴発しにくいからだもんね
2025/02/14(金) 07:47:33.47ID:lbmakNQ7dSt.V
筐体を叩くと振動でボタンが反応するというのは
Ultraならそういう事もあろうな思うけど

お前らが駄目だという評価になる理由がさっぱり分からん
そんな叩くようにボタン押してんの?
2025/02/14(金) 08:18:15.57ID:2ngjorI+0St.V
動画だとそんな力入れて叩いてないよね
このくらいだったらSAとかガチャ昇竜とかで反応しそうで怖い
2025/02/14(金) 08:28:29.11ID:v6pWaBOgrSt.V
リニアスイッチはpws V1やcombo superの方の0.5/1.0mmが限界じゃね製造誤差0.5mm弱あるという話もあるし
922俺より強い名無しに会いにいく (中止 5934-1lQt [240a:61:4006:72f7:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 08:29:57.28ID:rp9I4yTH0St.V
振動で反応するならもう製品として破綻してるんよ
テストすらろくにしてないだろ
2025/02/14(金) 08:30:41.52ID:lmhe1FHNaSt.V
俺のウルトラでも試したが動画のようにはならなかったな
個体差か、それとも使い込むうちにああなるのか
いずれにせよ購入を検討してる人は不安になるな
2025/02/14(金) 08:39:27.87ID:lbmakNQ7dSt.V
>>920
なるほど、レバーは確かに
925俺より強い名無しに会いにいく (中止W 752d-3AOb [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 08:40:21.19ID:k810SNb+0St.V
ここの人はパンク以外disりたい奴多いからなー
ちなみに俺のウルトラも叩いても反応はしなかった
2025/02/14(金) 08:49:39.39ID:nWPtn6VN0St.V
まああの誤反応っぷり自体は特殊個体だとは思うけどさ
リスクは増えそうな実用性よりロマン重視ボタンだなって評価だな
あんなに攻めてたらボタン自体の耐久性もきになるし
2025/02/14(金) 08:52:27.10ID:4y8S0DdT0St.V
ヒトボウルトラとBrook版PWS
人に勧めるなら後者かな
前者は消耗品の入手性の悪さがネック
あと机置きに適さないところがね
俺自身も両方持っているが結局PWSに戻した
エクステンションはとりあえずボタンを増やしましたというだけで使い易い訳ではないし
でもまぁアケコンなんて好みが大半なんだしモチベが上がるものを使えば良いとは思う
2025/02/14(金) 08:58:19.29ID:S6LPYG7OrSt.V
キースイッチのAPのスペックでまず±0.3mmってなってるからなぁ、まぁ誤動作報告祭りになってない時点で基本は大丈夫なんだろうが
929 警備員[Lv.5][新芽] (中止T Sacd-kH5e [106.155.8.30])
垢版 |
2025/02/14(金) 09:27:18.10ID:+g0s+kyRaSt.V
まあ身もふたもないこと言ってしまえば格ゲー用途でいえば
重要なのは操作感にかかわる総ストロークと押下圧で
APなんてパフォーマンスに0.何%しか影響与えないだろう
俺たちは「最強のデバイス」というロマンに投資している
2025/02/14(金) 10:03:09.20ID:PtnnDrKE0St.V
ヒトボウルトラbrookのGEN基板のってるみたいだけどそれもダメ要素っぽいね
2025/02/14(金) 10:27:43.58ID:w2uWgFNW0St.V
でもウルトラのが旧よりおしごこち好きだわ
2025/02/14(金) 10:28:02.90ID:1NCT/UM+0St.V
APがあまりにも短かすぎると天板の振動で押されてしまう事があるのは元々知られてる話だから
今更このポストでCOMBOボタンやCOMBOエクステンション全般が駄目とは思わないわな

但しAP0.3mmのUltraだと誤動作するリスクがあるのなら購入する場合にはAP0.5mmのSuperにした方が無難かなとは思う
2025/02/14(金) 10:40:04.28ID:HoyoX1QP0St.V
ヒットボックス天板叩いてご反応しまくりのツイートあって草
テストしてないのかな
2025/02/14(金) 10:41:35.04ID:2ngjorI+0St.V
>>930
それ本当なのかな?
基盤と振動って関係ある?
2025/02/14(金) 10:45:13.79ID:kV3Jo4Qc0St.V
ヒトボ誤動作の人
ボタン設定したらコパン押しっぱなしの初期不良だとポストしてたけど
動画では押しっぱになってないな
自分の設定方法がまずかったのかヒトボがダメだったのかどっちよ
個体に何か問題があるのかもしれんが対応のしかたが微妙すぎん?
ゴジラインの人でしょ?この人
その割には…
2025/02/14(金) 10:48:45.00ID:M0daf05DdSt.V
基盤は流石に言いがかりすぎだろ
どんな理屈だよ
937俺より強い名無しに会いにいく (中止 0108-w5Nl [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 10:50:49.21ID:Ps0JVqUq0St.V
brook基盤の誤作動の話はちょくちょくあった気がするが
2025/02/14(金) 10:59:55.02ID:1NCT/UM+0St.V
あわよくばバズりたい気持ちはあるんじゃない
嘘は書いてないからポストの内容的にはセーフだしね
2025/02/14(金) 11:03:35.72ID:M0daf05DdSt.V
あーソフトチャタ制御詰めてれば可能性はあるのか?うちでは再現してないからボタン不備か配線だとは思うけど
2025/02/14(金) 11:21:01.07ID:2ngjorI+0St.V
チャタリング制御なのね
2025/02/14(金) 11:32:52.25ID:v6pWaBOgrSt.V
基板というかGP2040CEファームウェアでいうdebauncing time設定みたいなのがbrook基板ににあるかどうか
2025/02/14(金) 12:08:29.60ID:PtnnDrKE0St.V
>>934
アフガンおじがその辺言及してたので見てみて
943俺より強い名無しに会いにいく (中止 1245-1lQt [240a:61:4150:43ed:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 14:19:38.79ID:ZP+wXAgL0St.V
天板が薄くて叩いた振動で誤作動してんじゃないかな
過去にそういう例は見かけたことある
944俺より強い名無しに会いにいく (中止W 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/14(金) 15:49:47.67ID:wtiRcaMj0St.V
ヒトボたけーから品質は問題ないと思ったが、トラブル多いし微妙っぽいなw

そもそもGEN基盤採用しないでほしかったな
2025/02/14(金) 16:03:36.62ID:o/pir2PA0St.V
基盤の欠陥は動画出てたよね?
誤入力のやつ
946俺より強い名無しに会いにいく (中止W 6e58-3AOb [240a:61:6282:70c1:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 16:03:38.16ID:mG6z6Boq0St.V
トラブル多いか?
ps5の接続の仕方がわからない以外ゴジラインの人しか不具合見た事ないけど。
他なんかあった?
2025/02/14(金) 16:21:24.11ID:zozS3c+x0St.V
大量納品したアフガンが事業続けられるのかってぼやいてたよ
2025/02/14(金) 16:29:22.34ID:SvPyZTep0St.V
HORIみたいにPC専用とか割り切ってるの答えだろ?
PS5って癌が全てトラブルの引き金だし
PS4の認証ぐらいでよかったんだよ

ほんとPS5は終ってる
あの認証チップのせいで入力ディレイかかるのも
2025/02/14(金) 16:30:13.29ID:IN3/lFYgdSt.V
brooksのファームウェア見に行ったらそのものズバリの修正あったわ
最新の214ファームで直ってるっぽい
2025/02/14(金) 16:40:47.63ID:BgFsGzCe0St.V
>>947
アフガンコンにも同じ基盤使ってるの?
2025/02/14(金) 16:42:31.01ID:px+cCQbx0St.V
P5plusはダイジョブだよね?
2025/02/14(金) 16:45:52.21ID:gWKoym0SaSt.V
ヒトボもBrookを採用しているならその事と、ファームはBrookの物で良いのか悪いのかくらいはアナウンスしないとな
953俺より強い名無しに会いにいく (中止W 6e58-3AOb [240a:61:6282:70c1:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 17:54:22.88ID:mG6z6Boq0St.V
それって基盤当たり外れがあるの?
俺がps5で使ってるヒトボウルトラは何にも不具合ないんだけど、不具合ある基盤だけ更新するもんなん?
2025/02/14(金) 18:01:16.90ID:IN3/lFYgdSt.V
自分は特に問題でてないからひとまず更新しない予定
955俺より強い名無しに会いにいく (中止W 7520-CxKG [240a:61:52e5:81d5:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 18:06:10.84ID:MJXbdoU+0St.V
>>16
キーボードはやりにくいからもうレバーレス買っちゃいなよ
慣れるのに1年掛からないぞ
956俺より強い名無しに会いにいく (中止W 7520-CxKG [240a:61:52e5:81d5:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 18:07:52.38ID:MJXbdoU+0St.V
>>944
PWSおすすめ
プロもたくさん使ってるし
2025/02/14(金) 18:16:21.69ID:cA/nGxs30St.V
PWSも24年12月からGen-5x基盤に切り替わってるぞ
2025/02/14(金) 18:34:03.79ID:uYiVdVVs0St.V
Gen基盤ってps5用の話?
959俺より強い名無しに会いにいく (中止W 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/14(金) 20:12:47.84ID:wtiRcaMj0St.V
PWSいいよね
PC版の緑の基盤の方買ったけど、brookの問題が解決したらbrook版も買う予定。
960俺より強い名無しに会いにいく (中止 f672-kH5e [240b:11:ef21:6c00:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 20:55:52.07ID:2E77tA3v0St.V
hitbox ultraの表面がさらさらなら買いたいんですけどそこらへんどうですか
指紋べたべたついたりするかマジで気になる
2025/02/14(金) 21:01:43.55ID:/xIGTwv1aSt.V
指紋は目立つね
クリア天板だしその下の色が黒だしこればかりは仕方ない
962俺より強い名無しに会いにいく (中止W 1200-aAq2 [2400:4051:a883:6400:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 21:41:22.37ID:I2QYt1my0St.V
Snackbox MICROってどんな評価ですか?
2025/02/14(金) 22:11:20.41ID:g4C7Oil30
特別な理由がない限り今更選ぶことはない
レバーレスがまだ出回ってない時期に買った人は多いと思う
2025/02/14(金) 22:12:17.53ID:xk5Tw7V80
誤作動はBROOK基板のせいだったの?
HITBOXだけじゃなくてPWSも同じとかコントかよ
この流れはさすがに笑う
2025/02/14(金) 22:30:29.83ID:A/o1sGWz0
ultraの動画の奴は基板のせいじゃないよ
それとは別に基板の不具合もあるよって話
2025/02/14(金) 22:45:53.81ID:xk5Tw7V80
>>965
基板のせいじゃないってどこ情報?
967俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ b6a9-bHmq [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 22:51:05.17ID:EXBDSB3B0
BrookのGen-5Xのアップデート情報で振動で入力される問題を修正したって書いてあるんだが
968俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 51bb-vowM [14.8.20.98])
垢版 |
2025/02/14(金) 23:09:49.96ID:wtiRcaMj0
ヒトボウルトラ買わなくてよかった
2025/02/15(土) 00:12:50.88ID:g/40nTVm0
>>962
ポケットに入れて対戦会行きたいなら1択
970俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7504-3AOb [2400:4150:7a20:bc00:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 00:41:32.04ID:zgLGqSx40
プロで静音blaze使ってる人おる?
2025/02/15(土) 00:49:16.56ID:O/c2ZYOZ0
GO1
攻撃ボタンだけだけどレバーだから
2025/02/15(土) 03:39:15.83ID:Dx4AFmo80
基板へ振動を与えると誤動作を起こすってすごいな
センサーもついてないのにどういう理屈?
2025/02/15(土) 04:22:26.95ID:Y/TUHPaQ0
アプデで治るのもなぜ
2025/02/15(土) 08:52:29.14ID:KpQUhojK0
>>972
マウス チャタリング
2025/02/15(土) 09:46:13.75ID:VKiJysP40
スイッチからの入力をどこまで過敏に拾うかみたいな事なんかね
その設定を変更するにはファーム自体を書き換える必要があるんじゃね
2025/02/15(土) 10:38:01.30ID:XbRlxIUr0
入力遅延を小さく見せる為にデバウンスタイムを過度に小さく設定していたので標準的な値に直したとかじゃ無いか?
2025/02/15(土) 11:23:37.57ID:Rg4rrzUZ0
>>960
マットじゃなくて普通のアクリル板だからツルツル
2025/02/15(土) 11:42:07.58ID:Rg4rrzUZ0
アプデで指摘あった箇所のバグ取りするのは良いけど
検証がしっかりされてないとまた別の箇所がバグったり
そもそも入力遅延が出るようになったりしそう
特に今回は過敏に入力検知してるところを修正してるし
2025/02/15(土) 11:55:36.30ID:Rw0bDOTM0
gen5x評判悪いな
やはりデュアルセンスとして認識すると
色々問題が出てくるのかな
自分でサクッとpico基板に差し替えればそれで済むんだろうけど
2025/02/15(土) 12:14:18.66ID:a46FGXJF0
オーダーだとクロマキ工房はマジで安いと思うよ
それより安くしたいなら自分で板買って近所の端材屋とかに加工頼んでみるとかかね
981俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 128d-vowM [2001:268:987e:ce60:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 12:40:39.10ID:DD0LVDgR0
ヒトボウルトラがgen基盤って聞いて不安だったけど案の定だ
様子見してよかった。

アプデで修正されたとはいえ、今からgen基盤の製品は買おうとは思わんな色々と不安だし

やはりパンクワーク1強か…
最悪基盤変えられるし
(今はパンクワークもgen基盤なので注意)
2025/02/15(土) 12:41:46.04ID:bohUBXyF0
>>974
チャタリングは物理スイッチ側の問題でしょ

基板のファームウェアで解決するというのがまずもって意味不明
そんな回路ある???
考えるだけ時間の無駄だから深掘りはしないけど
2025/02/15(土) 12:43:40.42ID:HtwM4gvu0
>>982
原理的に物理スイッチ側で完全回避が不可能な難しい問題だから基盤でやるもんじゃね?
2025/02/15(土) 12:57:04.05ID:Dx4AFmo80
>>982
> 難しい問題
具体的には?

と、まぁこういう風に答えの出ない押し問答になるからこの辺にしとこうぜ
GEN-5Xは謎基板という事で
2025/02/15(土) 13:01:02.97ID:HtwM4gvu0
まあそうね、調べてみればいいと思います
986俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ b6ec-bHmq [2400:4052:8805:2900:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 13:21:14.33ID:raU9I8z/0
答えが出ないとかじゃなくて、チャタリングは物理的なスイッチである以上は新品でも起こり得る
それは基板側で吸収してやる必要がある
使い込んだスイッチだけの問題だと思っていたら大間違いだから、調べてみればいい
2025/02/15(土) 13:27:41.85ID:WPUHKDrQd
スイッチが振動などで極短時間ON入力される→基板が極短時間のON入力を無視する
何か難しいことあるか?
2025/02/15(土) 13:58:23.35ID:3HXrbqsp0
なんで一部の意見だけで微妙とか評判悪いことになるんだ
まぁ個人の感じ方だからええけど
2025/02/15(土) 14:00:00.49ID:AidogHyE0
なんかFK2修正した時と同じだね
内容的には同じこと言ってるもんな
2025/02/15(土) 14:03:13.54ID:Juo0v8dEd
プログラムだとチャタ防止に0.1sec確認タイマ使うけど格闘ゲーム用には使えないしね
2025/02/15(土) 14:29:12.60ID:7lWOClOf0
>>988
意図的なネガキャン・自演のアホががいるのよ
バレっバレなのがマジでウケる
992俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 128d-vowM [2001:268:987e:ce60:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 14:59:55.39ID:DD0LVDgR0
gen基盤は発売当初から不具合多くて、評判は良くなかったよ
2025/02/15(土) 15:52:43.92ID:6q/2mmZ20
久しぶりに三和ボタン使うとボタンのガタつきが気になるな
2025/02/15(土) 16:21:55.97ID:mtca4gLv0
tikitakaまだ国内に入っとらん模様…
いつ届くんだ😡
2025/02/15(土) 16:32:35.12ID:ni7DHkpb0
左手側をOneFrameから三和カスタムに戻したけど、三和のガタ遊びの部分があるからこそ入力感覚掴みやすいというのはあるよ!
2025/02/15(土) 16:33:17.06ID:1e5nhmuk0
blazeのマイクロスイッチをHuano Transparent blue Pink dotに変えてみたけど、これ結構いいかも。
旧blazeより軽いタッチで入力できるし、クリック感がしっかりあるお陰でコマンドミスが減ったわ。
2025/02/15(土) 17:06:01.12ID:GMGoUfIu0
>>996
旧型基板だとはんだ外すの?
静音の基板はホットスワップできそうな感じあるから持ってるなら試してみてほしいな
2025/02/15(土) 17:45:59.16ID:cIVlOYMU0
知り合いのアケコンおじにPWSもQANBAのks触らせると入力が強すぎて暴発するからすぐ元のボタンに戻すんだよな
デバイスの新製品出す時はアケコン暴打おじにテストプレイさせないとダメ
2025/02/15(土) 18:58:35.01ID:4R3Hh41N0
>>988
PS5のドングル内蔵から評価ガタ落ちだぞずっと
セパレートは不具合なくて評価高かったけど
2025/02/15(土) 19:46:11.88ID:MXFd78Ho0
>>996
いいな
試しにやりたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 23時間 59分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。