X



【自作】レバーレス総合【改造】 ★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c30d-w+xY [101.143.53.53])
垢版 |
2024/11/27(水) 22:01:33.04ID:/i7z7dk+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

レバーレスコントローラー(hitboxなど)について語るスレです
自作や改造の話題もここで

次スレ>>950あたり

※前スレ
【自作】レバーレス総合【改造】 ★24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1730959223/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
647俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ e913-qaTs [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 13:25:54.00ID:gvisSCrH0
ガワ以外自前なのにどうやったら規制になるんだよ
2024/12/11(水) 13:28:34.31ID:1TkYBPyg0
大昔のがSOCD無しのレバーコンの基盤流用だったせいで後入れ優先なだけで今のは中身違うんでしょ知らんけど
2024/12/11(水) 13:32:18.90ID:5kS+iVnmM
組み立てなのに高い
基板Brookじゃなくて1万5000円のオプションあれば、
支援するやつもっといたんじゃないの
2024/12/11(水) 13:37:09.53ID:o4p/I6Zx0
>>646
> いつ届きますか?
> 公開時点の計画では、2025年6月に出荷開始を予定しています。

そもそもの予定遅すぎない?まだスト6やってる人いそう?
2024/12/11(水) 13:38:03.38ID:ln26jrbWr
三万あれば完成品PWSレバーレス買えるからなぁそんだけ出して組み立て自分でした上で出来上がるのがこれってなると
もっとガワだけで安くして天板工作キットを別で作ったほうが需要あったんじゃね
2024/12/11(水) 13:41:32.09ID:pXm0ha920
自分で理想のコントローラーを作りたいと思ってる層はもうだいたい作り終わってる


終わり
2024/12/11(水) 13:45:08.60ID:+xQ2iHjt0
>>642
親指パリィがちょっと押しづらそうなのがなぁ
これだと親指はパリィ専門ボタンになりそうなのが
普段弱K中Kも親指で押してる身としてはどうなんだろう
2024/12/11(水) 13:45:24.73ID:B1bAu2MWa
自作レバレス勢は天板穴の位置にこだわりがあるだけで
筐体自体は市販品の流用だろうがタカチだろうが何でも良いんだよな
2024/12/11(水) 13:49:49.58ID:9Fr98UJR0
NOLVA俺も当選してた
2024/12/11(水) 13:52:02.07ID:JNXMm/9v0
ホリは全当だろうな
多分それほど参加者居ないとみた
2024/12/11(水) 13:54:09.08ID:z2p8yd830
NOLVAの抽選はほぼ全員当選かこれ?
2024/12/11(水) 14:02:13.04ID:w6Sfp8h00
NOLVAはPS5ライセンス版の抽選が本番
2024/12/11(水) 15:15:42.29ID:jrKgeCQ10
人柱の報告からPS5版はアップデートされる
2024/12/11(水) 15:38:46.96ID:p3g0CGnZ0
人柱チキンレース始まったな
2024/12/11(水) 15:45:17.57ID:o4p/I6Zx0
>>654
まぁ、これがほぼ100%だろうな

後は人によって多少あると言えばあるけど
例えば膝に乗せてプレイしたいから
ある程度の横幅と高さ欲しいとか下部が滑り止めのゴム素材だったら嬉しいとか……
同居人が居るから静音だと嬉しいとか

でもそれで数万円余分に出してくれとか言われたら、じゃあいいですになる位の要望でしかない
662俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1329-N88W [2400:2411:882:ea00:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 15:46:53.06ID:AlAu6jAA0
C.O.M.B.O.button(Ultra)が届いて数時間触った感想
Flashtap(クラファン版)とも比較

メリット
・静音
・配線楽
・見た目がほぼ三和、好き
・Flashtapと同等の入力速度が出せる。インパクト返しは、初めてFlashtapを触った感覚に近いものを感じた。

デメリット
・ボタンのヘッドがやや小さめで押せない時がある。まあ多分慣れる。
・ストロークが短いゆえの押したって感覚が薄い。まあ多分慣れる。
 Flashtapとかのマイクロスイッチはカチカチがある分押した感覚は感じやすい印象。
・たけえ

入力精度も慣れでどうにかなるレベルだと思うし、自分的には満足や。
663俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ e913-qaTs [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 16:29:56.64ID:gvisSCrH0
Flashtap並みに早いのか
キースイッチ好きだしなかなか良さそうだな
664俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fb0d-Iohm [119.229.35.7])
垢版 |
2024/12/11(水) 16:32:12.51ID:9ZF4YRw50
>>642
買わんけどボタン配置は良さげやな
ただこういうのって手の大きさで結構使いにくくなりそうに見えるわ
手のひらを置く場所が固定だし
665俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW e9d2-thkz [240b:c010:420:bb4c:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 16:53:29.71ID:P72RZ/sG0
>>654
工具あるやつは自作した方が安いってのも
タカチのケースに穴開けるの1時間
組むのと配線と動作確認で1時間
2時間もあれば1.3〜2万円位で好みのボタンのそれなりのアケコン完成する

市販のアケコンのボタン交換なんてしたら4万くらい飛ぶのにボタンの配置には不満ある訳で
2024/12/11(水) 17:47:20.99ID:5S7CHZd40
Nolva当たったわ

全員当たったっぽいな
667俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ab1e-7Ydj [240b:10:a0a0:ac00:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 17:49:28.35ID:v+e2JGi20
ホリも新製品出すのすっかり忘れてた
2024/12/11(水) 18:14:42.81ID:Vc0fDjxz0
前スレでホリのやつキーロックでBACKボタン効かなくしたら増設に割り当てられるボタン無くね?って書いたら製品ページ修正されてて笑った
社員絶対見てるわw
2024/12/11(水) 18:28:44.03ID:de0oXQZj0
ホリのレバーレス、ヴィクトリクス、ガフロコンケース
色々と話題が尽きないな
2024/12/11(水) 18:37:53.56ID:jDTLovlW0
あと薄型Hitboxの発表も明日
2024/12/11(水) 20:57:14.99ID:K710qNIGd
blaze静音?出たのか
672俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fb0d-Iohm [119.229.35.7])
垢版 |
2024/12/11(水) 21:17:02.15ID:9ZF4YRw50
出たっていうかBlazeの仕様変更でスイッチ変わって静かになっただけじゃね
673俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ e913-qaTs [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 21:25:43.44ID:gvisSCrH0
>>670
あ明日なのか
24日と勘違いしてた
2024/12/11(水) 21:34:59.13ID:kmhaI8D10
なんだこれ
https://www.youtube.com/watch?v=aIqjHbPIl1c
675俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fb0d-Iohm [119.229.35.7])
垢版 |
2024/12/11(水) 22:00:13.79ID:9ZF4YRw50
おもろそうやんこれ
でもこれ大会とかでは使えなさそうやけど
2024/12/11(水) 22:15:49.17ID:M2Yqp0rR0
面白そうだけどこれ早いか?
677俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fb0d-Iohm [119.229.35.7])
垢版 |
2024/12/11(水) 23:09:36.17ID:9ZF4YRw50
タッチパッド?みたいだけど誤操作とかないんかなって思った
678俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ e913-qaTs [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 23:17:45.14ID:gvisSCrH0
タクティクスゲーとかならいいんじゃないか?
マス目がゲンミツに決まってる系の
679俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fb0d-Iohm [119.229.35.7])
垢版 |
2024/12/11(水) 23:30:04.21ID:9ZF4YRw50
でも右にスト6のキーディスみたいなの出てるから格ゲー想定ぽくね
2024/12/12(木) 02:15:58.55ID:VnYjria90
なんか手すげえ疲れそうやな
2024/12/12(木) 02:47:37.52ID:anRvJ5Hu0
https://youtu.be/Tv_Ow3aVjFs
ちょっと触ってみたくはなるな
2024/12/12(木) 03:20:07.15ID:dXOTW0bX0
>>662
貴重なレビューありがとう
個人的に気になるところを教えてほしい
1.押し心地は三和ボタンぐらい軽い?それとも重め?
2.ボタンを底まで押した時に硬さを感じる?緩衝されてる感覚はある?
flashtapノーマル版はバチバチ押すと硬くて指が痛くなって困った
マイクロスイッチは押下圧が重くて他のボタンよりも力入れてボタンを押す必要を感じて、もう少し軽い押し心地がいいなと
683俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fb0d-Iohm [119.229.35.7])
垢版 |
2024/12/12(木) 03:22:01.62ID:040qv6p80
なんかPWS日本公式だと既存のblaze買った奴にもマイクスイッチベースとマイクロスイッチ配るみたいだけど
これ本家でもやってくれんのか
Blaze買ったんじゃなくて本体買ったんだけど、そういう補填ないならマジで買うタイミング失敗した感あるわ
2024/12/12(木) 04:21:08.18ID:6Cm4e1bS0
本家はやってくれないと思う
Blazeボタンを2種類とも買ったが特に何の連絡もアナウンスもない
685俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fb0d-Iohm [119.229.35.7])
垢版 |
2024/12/12(木) 04:37:45.68ID:040qv6p80
まぁ補填するなら公式アナウンス出すやろうけど
こういう時に自分から積極的に交渉しに行くべきなんだろうなとも思う
でも英語力低いからめんどくさくもある

いっそ他のボタンいくかと思うけど
攻撃ボタン総とっかえすると、それだけで安物レバーレス買えるぐらいの値段になるからなぁ
2024/12/12(木) 08:47:55.44ID:6Cm4e1bS0
hitBOXの新型のティザーが来たけど薄型なのかどうかこれじゃ分からんな
増設穴は無しでExtensionが最初から3つ付いてる
無駄に高そう
2024/12/12(木) 09:20:57.81ID:Omux92/c0
どうみても薄型だろ
2024/12/12(木) 09:30:41.51ID:6Cm4e1bS0
>>687
具体的にはどの辺を見てそう確信したの?
2024/12/12(木) 09:40:33.37ID:9jvIgwE20
箱型が薄くなっても新鮮味ないからガフロコンの感想誰か頼むわ
690俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ e97d-qaTs [2404:7a86:d00:70f0:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 10:29:47.97ID:rnK3JiNq0
値段次第だけどCOMBOボタンが標準でついてるなら悪くない気がするな
2024/12/12(木) 10:45:47.13ID:WtyhLRvQ0
意図的に横からのアングル見せて無いからおそらく薄型だとは思うけれど
そういうサプライズ演出要らないよな

COMBO ButtonとCOMBO Extentionは最初から付いてくるけれど
Classic、Super、Ultraは一番APとストロークの長いClassicかもね
付属品でスペーサー一式付いてきて好みでSuperにしたりUltraに出来るようになってると助かるわな
692俺より強い名無しに会いにいく (オイコラミネオ MM63-7Ydj [103.84.124.105])
垢版 |
2024/12/12(木) 10:57:33.74ID:3jmzAUCnM
Blazeの新しいマイクロスイッチは良さそうだね
これならPADも作れるんじゃないか?
693俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fb2e-Fa9A [2400:2200:4fb:f7f2:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 11:09:35.85ID:Z9FYtQX50
アリエクで11月末にblaze搭載のPWSのレバーレス買って今日届くんだが新しいやつなんだろうか
見分け方とかあるのかな?
2024/12/12(木) 11:13:02.21ID:EzKkwwPJ0
blazeアカンの?
2024/12/12(木) 11:36:04.95ID:T37vhTAGa
アリエクは業者の仕入れと販売にタイムラグがあるからもしかしたら旧バージョンかもな
新しいBlazeはマイクロスイッチが正方形の静音タイプ
旧いBlazeは長方形の通常タイプ
696俺より強い名無しに会いにいく (デーンチッW fb2e-Fa9A [2400:2200:4fb:f7f2:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 12:04:03.87ID:Z9FYtQX501212
>>695
旧バージョンかー、そんな見分け方あったのね
旧は硬くて指痛めそうだけど頑張るか
2024/12/12(木) 12:42:21.36ID:FRQUknsT01212
みんながHoriだVictrixだHitboxだと盛り上がる中俺はこれを買った

https://i.imgur.com/3SJMIwJ.jpeg

元々DOIOユーザーだからってのもあるけど安定のビルドクオリティかつエルゴノミクス配置でめっちゃ使いやすい
2024/12/12(木) 12:57:24.47ID:5t1RfcZm01212
ヒトボ最初から増設か
なんで売りの薄型を最初から見せないんだろうね
699俺より強い名無しに会いにいく (デーンチッ Sra5-7Ydj [126.212.170.81])
垢版 |
2024/12/12(木) 13:06:04.60ID:PyM7jr9lr1212
レバーレスでの薄型or箱型って見た目が薄いor箱っぽいって意味じゃなくて
箱型…はめ込み式ボタンやネジ式がつく中空洞タイプ
薄型…プリント基板に直でキーボード用スイッチつくタイプ
新hitboxとかpwsも箱型って認識だわ
2024/12/12(木) 13:16:40.57ID:dyb93D7901212
ここでそんな細かい自分定義を言われてもな
伝われば何でもよくね
2024/12/12(木) 13:19:06.36ID:L/IyOocv01212
細かくなくね
2024/12/12(木) 13:20:16.14ID:WtyhLRvQ01212
スレでも普段は箱型と薄型はその使われ方なんだけれど
Hitboxとかpwsみたいに箱型しか出してないメーカーの製品は薄い箱型とか厚い箱型とか言うのが面倒だから
略して薄型って表現になってる感じだわな
703俺より強い名無しに会いにいく (デーンチッ Sra5-7Ydj [126.212.170.81])
垢版 |
2024/12/12(木) 13:22:00.11ID:PyM7jr9lr1212
>>700
自分定義じゃなくて慣用的にそう分けられてるって話
俺も最初質問してボタン変えれるpwsとかの箱型にしとけと言われて知った
2024/12/12(木) 13:29:28.83ID:yuK48rqw01212
>>702
これ
薄い箱型とかめんどうくさいから
HitboxはCOMBOボタン付いてる時点で箱型なの前提で薄型って言ってるだけ
2024/12/12(木) 13:30:29.15ID:L/IyOocv01212
まあそのうち旧箱新箱みたいな区別で馴染むでしょ
2024/12/12(木) 13:31:41.03ID:OvAHJUW801212
全く知識なくて申し訳ないんだけどflashtapの静音版ってどうして静かになってどうして耐用回数が約1/5になるのか知ってる人いる?
販売ページ見たら材質も採用スイッチも一緒みたいなんだけど
2024/12/12(木) 13:32:14.07ID:6Cm4e1bS01212
正式な規格がある訳ではないのでその辺はニュアンスが伝われば良いと思う
それよりhitBOX ULTRAは従来製品より薄いと確信している人がいるが
関係者じゃないなら希望的観測程度にとどめておいた方が良いんじゃないの
本当に薄くなったなら売りのひとつとしてアピールするだろうし
俺は買わないから買ったらレポよろ
2024/12/12(木) 13:33:26.18ID:g86fFjno01212
採用スイッチ違うよ
2024/12/12(木) 13:36:28.52ID:g86fFjno01212
>>707
別にいいだろw
ときどのとオプションボタンの数と形状同じだからあれねって皆思ってるだけなんだから
2024/12/12(木) 13:37:01.78ID:L/IyOocv01212
流石に手元に届くまで厚さが判らんとかないだろw
2024/12/12(木) 13:38:39.81ID:Y+23zANc01212
GP2040-CEの基盤ディスプレイにボタンが二重丸表示されて反応悪いんだけど
故障かな?
2024/12/12(木) 13:41:26.89ID:OvAHJUW801212
>>708
違うのか
それなら納得だわ
2024/12/12(木) 13:43:09.49ID:dW/X4SE5a1212
>>706
スイッチの構造が違うんよ
通常のマイクロスイッチはカチってクリック感が出るように引っ掛かりみたいな物がある
静音マイクロスイッチは構造的にはタクトスイッチと同じで薄い金属板を上から押すだけで引っ掛かりが無い

タクトスイッチ、分解、で検索すると分解画像があるからマイクロスイッチの分解画像と見比べると分かりやすいと思う
2024/12/12(木) 13:56:47.01ID:dyb93D7901212
ときどが未発表の薄型を使っている
新型は側面ボタンがそれと一緒
新ボタンは端子が横向きになった薄型仕様

どう考えても薄型しかないよ
2024/12/12(木) 14:04:36.38ID:OvAHJUW801212
>>713
検索してみたけどぜんぜん構造違うね
それで耐用回数に違いが出るのか
716俺より強い名無しに会いにいく (デーンチッ 5957-7Ydj [2001:318:600b:17d:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 14:28:15.92ID:BHkMl1Hp01212
タクトスイッチの構造見てみたけど、メカニカルスイッチのバネの代わりとなる板が押された量だけ反発力が上がる感じがしないから、使用頻度等で戻り速度にバラ付きが出そうだけどどうなんかね?
少なくともマイクロスイッチよりは良さそうに思えるけど、寿命の短いプロ仕様と思えば有りなのかも知れんが今ひとつ信用ならん感じ
717俺より強い名無しに会いにいく (デーンチッ 13e4-N88W [2400:2411:882:ea00:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 15:01:32.13ID:df1BpQnU01212
>>682
答えるよ!

1.押し心地は三和ボタンぐらい軽い?それとも重め?
三和ボタンとほぼ一緒だと思う。ただ、ストロークが短すぎて重いって変に錯覚することはあるかも。
一年ぐらい使用してた三和ボタンと比較だから参考になるかわからないかもだけど。

2.ボタンを底まで押した時に硬さを感じる?緩衝されてる感覚はある?
硬さは感じないかな。ただこれも、ストロークが短すぎて硬いって変に錯覚することはあるかも。
緩衝してる感じは結構する。だけどシリコンが埋まる、ゴム特有のくっついてリリースが遅れるみたいな感覚はないね。

俺の使ってるやつはUltraってタイプで、かなりピーキーだから好みがハッキリ分かれそう。俺は好き。
もし今人気のPWS v1みたいなボタンが好みなら、Superってタイプがスペック見た感じ近いかな。
718俺より強い名無しに会いにいく (デーンチッW 8b99-thkz [240b:c010:451:515f:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 15:08:11.54ID:Odamiyt801212
comboボタンのストロークってどうやって短くしてるの?
リーメスみたいに半押し?
2024/12/12(木) 15:13:28.31ID:0V9qcHr7d1212
板、薄型、でかい箱にしよう
720俺より強い名無しに会いにいく (デーンチッ 13e4-N88W [2400:2411:882:ea00:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 15:20:25.15ID:df1BpQnU01212
>>718
Classic、Super、Ultraの3タイプがあってボタンキャップで調整してるっぽいし半押しじゃないかな。
2024/12/12(木) 15:45:05.65ID:C0fB8jvyr1212
>>711
連射になってるだけじゃないの
2024/12/12(木) 15:46:52.37ID:2T094JBg01212
Ultraはflashtapとかのマイクロスイッチのストロークに近い?
2024/12/12(木) 15:51:20.82ID:6D++XmJV01212
ストロークで思い出したが、Qanbaの可変ストロークボタンの情報あまり見ないな。30しかないからか?
2024/12/12(木) 16:01:44.91ID:kfMTErcu01212
>>697
同志よ
DOIOはビルドクオリティ高いのにコスパ良くて最高よね
2024/12/12(木) 16:20:07.64ID:Y+23zANc01212
>>721
ほんとだー!
ありがとう解決したわ
2024/12/12(木) 16:26:14.43ID:5Qcxlvtf01212
>>697の配置使いやすそうだけどMavercadeの奴に似すぎてるんだよな
まあ配置ぐらいで怒られたりとかはないだろうけど
2024/12/12(木) 16:46:34.59ID:qpIakkfea1212
スプリット配置だから左親指ボタンが窮屈じゃないし
右親指ボタンも2個あるからパリィ、インパクト、ジャンプを全て親指で押せる理想形の一つだわな
2024/12/12(木) 16:55:48.11ID:9jvIgwE201212
いいと思うけどパリィは左右両方で押せる位置がいいなー
パリィは右手、キャンセルは左手、生ラッシュは右手
2024/12/12(木) 20:38:40.76ID:LH70EIPj01212
COMBO buttonって何気にはめ込み式ボタンでチェリーロープロは初?
CherryMX、kailhロープロ、Gateronロープロ、マイクロスイッチを中に入れるやつは既にあるけど
箱型にハメるボタンの選択肢も増えたな
2024/12/12(木) 20:48:56.84ID:XsVJmCAwa1212
pwsV1ボタンの発売以前にpwsのCherryロープロボタンがあったんだけれど今は生産終了してる
pwsのCherryロープロボタンはAPとストロークがノーマルだったから
COMBO Buttonの方が良く出来てるね
2024/12/12(木) 20:56:23.11ID:LH70EIPj01212
というかCOMBO buttonの構造思いっきり見してるし
これハマるなら普通に新hitboxも箱型なのでは?
2024/12/12(木) 21:08:22.39ID:lxPX4CD0a1212
新HitboxはCOMBO ButtonやCOMBO Extentionが付けられる時点で箱型なのは確定なんだけれど
従来と同じ三和ボタンが付けられる分厚い箱型なのか
ときどが使ってる厚みが3cmくらいの薄い箱型のHitboxのどっちなんだろうねっていう話の流れなんだ
2024/12/12(木) 21:19:16.50ID:VXsux1Q201212
これでしょ、わざわざ薄型用ボタン設計して変えてるし
https://i.imgur.com/xujQ30c.jpeg
2024/12/12(木) 22:28:13.99ID:tAg/zYOg0
どーでもいい
はやくガフロコンの感想寄越してくれ
735俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 5322-+nkV [2001:268:9885:a156:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 22:39:54.00ID:N5AsLtD10
ガフロコン届いたけど週末まで中身いじる時間ないわ
手を置いた感じ使いやすそうではあるが小指ボタン2個欲しかったなという感はある
2024/12/12(木) 22:54:45.88ID:LH70EIPj0
>>733
箱型っぽいな
R16、U16とかGK-21みたいな薄型タイプではなさそう
2024/12/13(金) 00:12:43.83ID:P6m8+MbF0
>>735
楽しみにしてるぞ
2024/12/13(金) 00:27:15.21ID:4IcgFJS40
>>735
ガフロコン欲しいんだよ
高さが高すぎる気がするけどどう?
あと本当に指の腹で下の列押せるの?
2024/12/13(金) 00:45:04.49ID:PaKCLEkK0
>>697
俺もこれ買おうかなぁ
740俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ abeb-kGL7 [113.150.97.143])
垢版 |
2024/12/13(金) 01:15:07.44ID:QYXKjspO0
>>697
これなんてググったら出てくる?
2024/12/13(金) 01:19:42.69ID:KsR2Xkim0
>>697
アリエクで検索してみたら結構良いお値段するのね(値引き後で2万)
2024/12/13(金) 01:28:57.52ID:KsR2Xkim0
公式ショップなら送料込みで143.6ドルか
アリエクと公式でスイッチが異なるのは不安だな
2024/12/13(金) 01:42:55.21ID:siVFcPEYa
DoioはスイッチのソケットがKailh Choc V2とGateron LowProfileの両方に対応出来るようになってて
ソケットの接点が4個付いてるんだよね
2個がChoc V2用で2個がGateron用
2024/12/13(金) 01:45:02.59ID:PaKCLEkK0
>>697ってWind Engineスイッチ入る??
2024/12/13(金) 05:06:55.70ID:Tz/zwjGG0
Hit Box ULTRA ¥46,500か
2024/12/13(金) 05:07:43.98ID:Tz/zwjGG0
日本への送料込みで¥55,100でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況