X



家庭用アーケードスティックのスレPart237

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
265俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8ad7-AT8t)
垢版 |
2024/09/08(日) 17:07:01.93ID:JibLiFoZ0
三和の新型静音レバーってシャフト短くね?
気になるレベルではあるけどやれなくないからもういいやってレベルだけどなんか短く感じたな
2024/09/08(日) 17:31:45.75ID:JM32ipXw0
>>259
値段オーダーメイドと同等か高いからワンオフで頼んだ方が良いとは思うけどな
レイアウト自由だし
2024/09/08(日) 21:11:54.51ID:vJAhcKoH0
>>265
取り替える前も三和製使ってたなら多分変わらんと思う。
というか三和を使ってたらガワはそのままで基盤を取り替えるだけで換装完了だからスティックの長さとかは据え置ける。
ホリ製とか他社製は分からん。
2024/09/08(日) 22:05:07.63ID:ehL2y/SP0
RAPからαに変えた?
知らんけど
269俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 65aa-xt3c)
垢版 |
2024/09/08(日) 22:43:38.35ID:+xHdd59A0
コントローラーなんだけどコマミス多くて萎えてきたから急ぎはしないしやらかしにとやかく言うつもりもないのでFusionFlexポチった
ホリもとっとと多ボタンアケコンだしてくれりゃよかったのに
2024/09/08(日) 23:32:34.74ID:mZcOyCSz0
コイチ氏はPWSアケコンの感想書いてる
やっぱり動画出してる人とかと共通してるのはレバーだな
ボタンは変えようと思えば旧ボタン持ってるなら取り換えるだけだし簡単だが
2024/09/08(日) 23:53:24.47ID:RSCb3cZl0
>>260
自分でオブシ2にガッツリ穴開けたったわw
スペース的にN天板の方がいい

なんか、直でホールソーぶち込んでる動画とかあるけど、あれはヤバい
最初に下穴を正確に開けとけば、ズレることはない
2024/09/08(日) 23:58:02.85ID:XYSICy/e0
PWS速攻届いたわ
色々レバー言われてたから不安だったけど自分は全然気にならんかった普段から硬めの使ってるからかもしれん
ボタンはまあ前から使ってたから違和感はない
軽くて持ち運び楽そう
微妙な部分は横にオプションボタンあるのと結構うるさい感じ
とりあえずホールソーで天板に穴開けてオプションボタン移植するわ
2024/09/09(月) 00:55:25.03ID:pXoJrQJ+0
自分も一応様子見つつ買う予定ではいるが
ずっとRAP使ってる友達も買う気満々だったな、RAPのN HAYABUSAだったかな
あれ使ってる人はレバーどうなんだろ
2024/09/09(月) 01:05:49.74ID:U0rUb9PB0
レバー交換出来ないの?出来るでしょ?
275俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8ad7-AT8t)
垢版 |
2024/09/09(月) 07:28:45.23ID:WdocHMQI0
>>267
取り替える前はセイミツ rapからaには変えたけど
2024/09/09(月) 11:57:29.35ID:C+P/yzKI00909
自作アケコンとか最近のアケコンって手前に傾斜ついてないから腕痛そうだけどそこの所どうなの?
2024/09/09(月) 12:23:31.84ID:irAUVYD900909
膝おきが暗黙の了解になってきてるからそこは考慮されてないかな
278俺より強い名無しに会いにいく (キュッキュ Sd0a-FQq2)
垢版 |
2024/09/09(月) 17:35:01.39ID:+WfxCmlLd0909
傾斜作るのも手間だしそれ系は省くんでしょう
2024/09/09(月) 17:48:13.82ID:7jKxE0o900909
>>276
使い回しとはいえ、最近RAPが出たばかりじゃないか
2024/09/09(月) 19:57:48.32ID:DkZkgUz900909
手のひら乗る広さあるなら傾斜無い方が好き
281俺より強い名無しに会いにいく (キュッキュW 1eb6-BHET)
垢版 |
2024/09/09(月) 20:26:03.02ID:5fXXyKNf00909
オーダーメイドが思ったより高かったからaを買って24パイと増設の天板オーダーしようかなと思ったんだけど素人でも配線いけるかな?
2024/09/09(月) 21:18:54.76ID:s89C6F5n00909
作業自体は難しいものではないからはんだ付け出来るなら行けるでしょ
283俺より強い名無しに会いにいく (キュッキュW 1eb1-BHET)
垢版 |
2024/09/09(月) 21:30:58.98ID:5fXXyKNf00909
>>282
ハンダ付けいるのか、、、
道具もないし敷居たかそうだ
パンクワーク買ってレバー変えるのが一番簡単で安いかなあ
2024/09/09(月) 21:41:36.54ID:s89C6F5n00909
L3R3を使わないならいらないよ
パンクもいいけど即納AFGコンならもっと自由度高いぞ
今買えばどっちも9月末頃手に入りそう
285俺より強い名無しに会いにいく (キュッキュW 1eb1-BHET)
垢版 |
2024/09/09(月) 21:48:43.14ID:5fXXyKNf00909
増設するなら必須な感じかー
即納AFGコンも候補に入ってたんだけど個人的に必要ないボタンがあってキャップつけると見栄えと触れた時の違和感あるかなーと思って見積もりしてみたら即納より高くなっちゃった
2024/09/09(月) 21:59:10.92ID:eWu/Ekle00909
ハンダは穴あけと違って何回もやりなおせるから素人でもいけるいける
2024/09/09(月) 22:14:53.27ID:HSAfiwKn0
やってみないといつまでたっても素人だぜ
2024/09/10(火) 00:39:32.32ID:AZKCB67N0
誰かパンクワークレバー分解して
289俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ea82-NldP)
垢版 |
2024/09/10(火) 00:45:37.23ID:3R8C6gEl0
増設したいなって漠然と思ってたんだけどさ
L3R3を攻撃ボタンとして使っちゃったらトレモが著しく不便にならないかい?
2024/09/10(火) 00:53:18.80ID:Yr6Mwr+40
PWSアケコン感想とか観てる限りは
レバー変えるって人思ってるより多いな好みもあると思うけどさ
291俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6a55-mSjH)
垢版 |
2024/09/10(火) 01:16:53.63ID:KO06B8Bv0
>>289
端子圧着したりハンダ付けたりは電子工作が楽しいと思えないなら間違いなく面倒くさい
金出してもいいならbrookの基盤とハーネス買った方が楽
292俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ea82-NldP)
垢版 |
2024/09/10(火) 02:07:39.48ID:3R8C6gEl0
>>291
いやそう言うことじゃなくてさ
L3R3に攻撃を設定したらトレモで木偶に操作を記憶させるのと再生するのはどうしたらいいんだろうと
293俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 35a3-4Sy7)
垢版 |
2024/09/10(火) 02:19:24.17ID:so0KjffK0
TouchPadをFNCに設定
FNC+ボタンでレコード設定すればいいよ

投げとか使わないならFNCとかリセット割り当ててもよい
294俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 893d-ptB3)
垢版 |
2024/09/10(火) 02:21:34.43ID:VfOknTcc0
ゲームによるな、スト6なんかはファンクションキーが便利だからどうにでもなるけど
2024/09/10(火) 07:25:06.98ID:LaDK+hPq0
>>289
トレモはキーボードで操作できるんで
テンキーに割り当てとけば良いよ
2024/09/10(火) 12:45:59.83ID:nsIKzO+W0
韓国レバーっぽいけどまたあれとは違うのかね
やっぱり合う合わないはあるわね
2024/09/10(火) 17:05:55.83ID:8nSiWM490
普通のレバーボールの中にボタン仕込みたいんだけど、前例は無いのかな?
フライトスティックぽいのしか出てこないわ。
298俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 35a3-4Sy7)
垢版 |
2024/09/10(火) 17:09:39.09ID:so0KjffK0
あった気がするけどどうだったかな
299俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd0a-BHET)
垢版 |
2024/09/10(火) 18:11:21.38ID:JaXKs+jfd
セールでタイタンとファイティングa似たような値段なんだけど、どっちがおすすめかな?
アケコンデビューしようかなと
2024/09/10(火) 18:16:57.94ID:RQNczopn0
αだとどうせレバーとボタンを換えたい病が出るだろうからもう少し出費が嵩むよ
家でオンリーならタイタンで大会とかに頻繁に持ち出すならメンテしやすいαで良いと思うけど
2024/09/10(火) 18:40:31.60ID:oRl9JL1Hp
クァンバのパールが欲しいんだがもう新品は出回らないのかこれ?
302俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6dff-AT8t)
垢版 |
2024/09/10(火) 19:01:27.04ID:gGxVvO+50
>>299
余計なお世話かもしれないけどわっしもすげーアケコン触りたくてファイティングスティックa買ったけど
いわゆる30mmボタンっていう古来よりデフォルトで備わってるサイズが端から端まで指届かなくて諦めたぞ
24mmボタンじゃなくても大丈夫なん?
2024/09/10(火) 19:12:31.42ID:tKHw/Kb80
タイタンは30φから変更できんが
αなら天板交換で24φに変更できるよ
2024/09/10(火) 19:17:03.87ID:dp5f+Sj60
>>301
パール2がでないんだよね
現状、オブシ2をN天板に交換するのがベストかな (+7000)
305俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Srbd-DQ/g)
垢版 |
2024/09/10(火) 19:26:14.47ID:DIqnOprrr
オブシディアン2が不調そうだからパール2は怪しいんでない?
2024/09/10(火) 19:33:12.31ID:S0Bpnkcgp
>>304
すっけえいいなと思ったんだがやっぱそうだよな
ありがとう
2024/09/10(火) 19:56:47.53ID:tKHw/Kb80
オブシ1のデザインが良すぎて
オブシ2ってなんかイマイチに見える
308俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Srbd-DQ/g)
垢版 |
2024/09/10(火) 20:18:24.47ID:DIqnOprrr
オブシディアン2持ってて、性能的には何の不満もないけど見た目がひたすら無難すぎる
後は天板の汚れが超目立つのが難点と言えば難点
309俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd0a-BHET)
垢版 |
2024/09/10(火) 20:27:47.91ID:JaXKs+jfd
>>302
24のアケコンは高いイメージがあるだよなー
安いのもあるのかな?
310俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6dff-AT8t)
垢版 |
2024/09/10(火) 21:51:15.52ID:gGxVvO+50
>>309
先週punkworkshopから発売されたpws-fs24(日本代理店から買うと40000円、現在売り切れ)しかわからない 他のメーカーから出てる24Φデフォのアケコンなんて存在するのかしら
2024/09/10(火) 22:03:58.69ID:dp5f+Sj60
>>310
大手メーカーで言えば、FSminiなんかは約24mmだけど…あれは廉価版アケコンていう位置付けだしなぁ
AFGのこれとか?
https://afg-con.stores.jp/items/665832384d1d1d0484bb6caa
2024/09/10(火) 22:04:44.77ID:Yr6Mwr+40
24が高いイメージというか
そもそも最初から24のアケコンとかメーカーであるのか?
どこから来たイメージなのかそっちの方が気になる
313俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd0a-BHET)
垢版 |
2024/09/10(火) 22:09:24.87ID:JaXKs+jfd
>>310
パンクはレバーレス持ってるんだけど、値段とクオリティが一致しないから個人的には無しかなー
ボタンは凄くいいんだけど
てなるとオーダーメイドか
かっこいいしクオリティ高そうだけど値段も高いんだよなー
314俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6dff-AT8t)
垢版 |
2024/09/10(火) 22:20:48.48ID:gGxVvO+50
>>313
もちろん30Φ自体がそもそも人によってはなんら支障なかったってパターンもあるだろうし
どうせ4〜5万かかるなら
ファイティングスティックa(22000円)買って合わないと思ったら
天板オーダーメイド(1万5千円くらい?)と三和レバー(4000円くらい?)と24mmボタン買って上乗せ2万と思ってやるのもあり?
ちなみにどこでオーダーメイドするのかは知らん
315俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6dff-AT8t)
垢版 |
2024/09/10(火) 22:22:59.19ID:gGxVvO+50
>>311
たっけ...でもかっけ
316俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6abe-mSjH)
垢版 |
2024/09/10(火) 22:25:06.75ID:KO06B8Bv0
ホリあたりがαの仕様違いとかで24mm出してくれればいいんだが今の時代レバーで冒険するのは難しいんかね
2024/09/10(火) 22:40:33.44ID:JgHj4pA30
ファイティングスティックαの奥行きを5cmくらい短くして
高さを5mmくらい高くしたのを売って欲しい
318俺より強い名無しに会いにいく (スプッッ Sdea-AT8t)
垢版 |
2024/09/10(火) 23:05:12.70ID:Sav3mmYjd
horiは最近ノアール配置しかリリースしてなかったがようやくビューリックス新型出したと思ったらpc用なんだよね
ps5が遅延多くてしかも値段高い現状考えるとビューリックス配置でps4、ps5、pc全対応にしてほしいんだが
多少値段高くても買う、転売はクソ高いし
クアンバはコスパ考えると高いし
2024/09/10(火) 23:07:33.87ID:1YsJxRVkr
棒は多ボタンとか24Φとか求めるともう箱から自作した方がよくね?ってなりがち
320俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f9bc-/VPw)
垢版 |
2024/09/10(火) 23:35:51.09ID:tKHw/Kb80
箱なんて鳩サブレの缶でOK
2024/09/10(火) 23:50:19.31ID:RQNczopn0
多ボタンも24㎜ボタンもスト6以外では全く必要ないから大手メーカーは絶対に出さないだろうね
スト6はこれらがないと不利過ぎる仕様だから高かろうが買わざるを得ないけど
2024/09/10(火) 23:59:57.94ID:Q0XM6tT/0
>>311
これ注文済みだからめっちゃ楽しみ
本当はオーダーメイドが良いけど数万高くなる上に数か月待ちなんでしょ
AFG氏の作業配信見てたら即納は安く設定しすぎてるからいずれ値上げを考えてるようなこと言ってたよ
323俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6dff-AT8t)
垢版 |
2024/09/11(水) 03:48:21.84ID:adQiKsRr0
メルカリで自作したのを出品されてる人から買ったほうが24mmだし増設ボタンあるし有名レバー採用だし個人製作でちょっと不安だけど満足度高げな所から
買えば二万いかないしいいのかな
自分で作るのはちょっと、、って人は
324俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 65aa-xt3c)
垢版 |
2024/09/11(水) 10:02:51.29ID:vrRR7f+f0
やらかしのせいでFusionFlex関連が動画非表示にされてたりと全然見つからないのな
物はよさそうなのにどっかまだ見られる使用感とかの情報ないですかね
2024/09/11(水) 10:31:07.12ID:ezpWMdpq0
業者に見積り取ってみたら24π用のオリジナル天板作成費が素材によるけど上限15000円、配線作業費が4000円、それプラスボタン代と往復送料って感じだったな
流石に自分でやるよりは仕上がりは綺麗だろうけど高ぇ
いや妥当か
326俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd0a-BHET)
垢版 |
2024/09/11(水) 10:55:27.82ID:YqhIedD8d
ワンオフのオーダーメイドってどう?
AFGの方はよく聞くんだけど
2024/09/11(水) 12:24:55.05ID:rUoyZT3C0
>>326
納期も早いし配置は自由自在だし開閉式だし良いと思う
自分は発注から5日で届いた
値段は高いPS5対応かどうかで1-2万変わる所が多いと思う
相場は4〜6万くらいじゃないかな
2024/09/11(水) 12:31:23.92ID:rUoyZT3C0
プロだとぷげらはAFGでひぐちはくろまき工房のオーダーメイドだったね
329俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd0a-BHET)
垢版 |
2024/09/11(水) 12:32:35.27ID:YqhIedD8d
>>327
なるほどー
品質は値段相応でいい感じかな?
2024/09/11(水) 12:36:35.27ID:rUoyZT3C0
自分が購入した所のは品質はかなり良い
天板の下地の上に透明アクリルで滅茶苦茶頑丈で開閉もワンタッチでボタンは24の11ボタン(レイアウトは希望通りにして貰った)
大きさは結構オフ対戦会行くので横30センチ縦20センチで小型だけど背面は全部に滑り止め付いてて膝置きも問題無し
値段は53000円だったけど満足してる
2024/09/11(水) 12:41:27.29ID:ezpWMdpq0
>>328
誰かの紹介動画で間違えられてたけどひぐちもafgだよ
332俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd0a-BHET)
垢版 |
2024/09/11(水) 13:11:37.52ID:YqhIedD8d
>>330
ありがとう
ワンオフの即納とafgの即納で悩んでて、AFGよく聞くし間違いないと思ってたんだけどワンオフのが未知数だったから高品質って聞けてよかった。
333 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 5ea6-DQ/g)
垢版 |
2024/09/11(水) 13:25:02.49ID:0NaOSPte0
しかしアケコンのオーダーメイドとかどうやって儲けてんのかさっぱりわからんな
趣味の小遣い稼ぎならいいけど
2024/09/11(水) 14:30:07.55ID:qqcQDdPc0
自作天板なら自作キーボード系の業者に頼めば5000円前後でいくらでも穴開けてくれるぞ
一般的なアクリル板加工業者にとってはカット以外の加工はオプション扱いだから、穴だらけのアケコン天板頼むとすごい値段になっちゃう
335俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f94e-/VPw)
垢版 |
2024/09/11(水) 14:40:19.67ID:AjPMcC960
ikdfactoryで天板依頼して満足してる
336俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f94e-/VPw)
垢版 |
2024/09/11(水) 17:23:30.22ID:AjPMcC960
FightersCrossover秋葉原でPWSレバー使えるみたいだぞ
興味ある人は行って触るといいかも
337俺より強い名無しに会いにいく (スッップ Sd0a-AT8t)
垢版 |
2024/09/11(水) 17:25:20.68ID:SJRp0Ca4d
プロもマゴがレバータイプのメリットもあると言ってるしそもそもアケはレバーしかないし
レバータイプでps4.ps5.pc全対応を安価で出してくれないと転売が得してしまう
そういえばps5proリリース決定したみたいね
遅延がpc並みなら買う
2024/09/11(水) 18:08:49.27ID:rszr9zck0
PWSレバーは分解してみたが中に韓国レバーで使われてるシリコンラバーグロメットが入ってる
三和レバーのバネを強くしてOTTO DIY V2を組み込んだ感じかな
静音性は全く無いが一応マイクロスイッチは単体で交換できるようになってる
レビューにある使いにくいというのはそりゃ慣れてないんだから使いにくいのは当たり前かと

追加ボタンの位置が絶妙で、親指の位置を維持したまま他のボタンが押しやすい
オーダーメイドとかで追加ボタン位置迷ってる人はそのままこれと同じ位置にすればいいと思う
2024/09/11(水) 18:16:01.20ID:egsRXkat0
昔ゲーセンのコンパネでたまに見た使わないボタンの目潰ししてた黒いフタみたいやつって手に入らないのかな
今のところ増設は考えてないけどもしするとなったら右端の方の押しにくい位置のボタンは塞ぎたいんよなぁ
340俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f94e-/VPw)
垢版 |
2024/09/11(水) 18:20:30.34ID:AjPMcC960
ボタンの目隠しキャップは千石で売ってるぞ
ttps://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=25DU-AAL5

これだよね?
2024/09/11(水) 19:39:07.67ID:Q7XW+Blb0
PWSレバーを換装するとして
レバー換装って初心者が事故らないで簡単にすぐ出来るものなの?未経験だからハードルが分からない
どっかに親切丁寧に動画やら解説があるなら嬉しいが、普段やってる人には簡単ってだけなのかな?
レバー換装無知過ぎて難易度が分からない
342俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6a79-mSjH)
垢版 |
2024/09/11(水) 19:49:27.10ID:0ExBnoBZ0
>>341
アケコン開ける→レバーに刺さってるコード抜く→ビス止めされてるレバー外す→使いたいレバーをビス止めする→コードはめる→アケコン閉める

これだけだからドライバーさえあれば誰でもできる
2024/09/11(水) 19:51:27.34ID:kPWVHGoU0
>>341
レバー換装はスプリングぶっ飛ばしたりeリンググニャグニャにしない限り簡単な類じゃないかな
2024/09/11(水) 20:00:40.25ID:jdRmQiiQ0
>>337
今度PS5にネイティブ対応したBrook Wingman FGC 2が出るからそれ買えばいいぞ
2024/09/11(水) 20:05:01.88ID:jdRmQiiQ0
>>341
プラスドライバーとマイナスドライバーさえあれば小学生でも簡単にできるレベル
2024/09/11(水) 20:21:02.31ID:HlSWHalD0
PWSのアケコンで他社のレバーを使いたいのかPWSのレバーを他社のアケコンで使いたいのか知らんが
今んとこレバー単体で売ってない?から多分前者だろうけど強めにネジを締めすぎてネジ山を馬鹿にしないよう気を付けることくらいかな
脱着式じゃないのに交換したら中開けるのにレバーボールをマイナスドライバーで外さないといけないようになるけど
2024/09/11(水) 20:28:58.54ID:kPWVHGoU0
>>345
さすがにラジオペンチくらいは欲しくね?
348俺より強い名無しに会いにいく (スププ Sd0a-FQq2)
垢版 |
2024/09/11(水) 20:32:27.79ID:NPtBK0Ofd
シャフトだけとかじゃなくユニットごと交換じゃないの
そこまでバラす必用ないでしょ。今後メンテ等したいならまあ
2024/09/11(水) 20:39:39.97ID:dc/DYxMQ0
>>340
これー!!今でもちゃんとあるんだなありがとう

>>341
PWSレバーは知らんがRAPのレバーやボタンを三和の静音に交換するくらいなら図工「2」の俺でも出来た
探せば動画もあるだろうし見ながら1つずつ落ち着いてやればよろし
350俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6dff-AT8t)
垢版 |
2024/09/11(水) 22:57:25.27ID:adQiKsRr0
天板って近所の金属加工やってる工場にレーザー加工依頼したらなんぼくらいでやってくれるんやろ
2024/09/12(木) 01:04:17.78ID:vfR7aRcJ0
>>342
書いてある事だけ見るとめっちゃ簡単そう!やってないから難しいと思い込んでしまってるのか・・・

>>343
簡単な方なのか挑戦してみるべきか

>>345
これが出来れば俺も小学生程度にはなれちまうのか!

>>349
初めてなら慎重にやれば出来そうだね色んなレス見る限りサンクス
2024/09/12(木) 07:57:30.77ID:MvZeEj2/0
ひとつアドバイス
ドライバーはちゃんとした工具メーカーのを使え
コンビニとか百均で売ってるようなのは厳禁
353俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6a79-mSjH)
垢版 |
2024/09/12(木) 08:57:00.96ID:QA4G/XDt0
>>351
すまん、ドライバーって書いたけどPWSのレバー止めてるビス頭がプラスじゃなく六角らしいからドライバーのかわりに六角レンチがいるわ
354俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f92a-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 09:09:34.31ID:Ed22eR3f0
安い工具はネジ山潰すからな
ホームセンターで工具セット買った方が良いね
355俺より強い名無しに会いにいく (スププ Sd0a-FQq2)
垢版 |
2024/09/12(木) 09:22:28.70ID:6GpNHpyTd
土台のネジ山のほうが心配になりそう
2024/09/12(木) 10:33:13.68ID:HkG7UkGy0
ネジを締める時に少しでも違和を感じたらすぐに引き戻すんじゃよ。
357俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 2a68-2PHd)
垢版 |
2024/09/12(木) 11:37:47.20ID:Kxeu8RGS0
アケコンでのUSBってタイプC一択?オーダーメイドの所とか見てると高いのにタイプAとかBだったりするから何か利点あるのかなー?
2024/09/12(木) 11:45:28.33ID:Ks32IW7h0
金属コネクタは小さければ小さいほど信頼性が下がる傾向にある(機械的強度とか、同じサイズの錆が生えた時のリスクとか)から、旧来のコネクタの方が信頼できるってのはある
2024/09/12(木) 11:48:40.23ID:z61oeaVx0
PCに刺す方じゃなくてアケコン側の話ならタイプBが一番抜けにくくていいんじゃないの?
コストもさして変わらなそうだし
知らんけど
360俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 2a68-2PHd)
垢版 |
2024/09/12(木) 11:57:38.24ID:Kxeu8RGS0
なるほどー
みんな詳しいね
勉強になった
2024/09/12(木) 13:18:24.16ID:9Y/nIsdp0
今ってASIやオブシディアン2にゴールデンレバーや三和レバーが最高候補?
もっといいのあるんかな
2024/09/12(木) 13:58:30.14ID:dJBwm6Ij0
アケコンはベッセルの+2ドライバーを買っとけば問題ない
RAP上部のパネルに使われてる小さいネジとかを扱うときはベッセルの+1ドライバー
100均のドライバーはネジ山を潰してしまう可能性があるのでNG
2024/09/12(木) 17:13:58.97ID:0MqhH4d0M
ベッセルの剛彩ビット、酸化してんのかなんか知らんけどすぐ茶色くなってくるのなんなん?
2024/09/12(木) 18:19:30.90ID:B03Y0NMB0
>>361
アクションゲームはサンワ、シューティングゲームはセイミツ使ってる。
セイミツは中の筒に熱収縮チューブ巻いて可動範囲小さくして使ってる。
2024/09/12(木) 19:07:05.44ID:LV6q3qEFd
入力感度を上デフォ、下高感度、左右低感度にするために三和以外の選択肢が自分には無い
366俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1e53-BHET)
垢版 |
2024/09/12(木) 21:29:22.46ID:XBQkTYCN0
今の流れだと増設されてるものとか24パイの物もあるし今更高いお金払ってオブシ買う人は少ないんじゃない
367俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6a61-yNKY)
垢版 |
2024/09/12(木) 23:57:24.22ID:p3bamdRi0
静音最優先で持ち出さずに家で使うだけならオブシ2選ぶかも(要レバー、ボタン交換)
オーダーメイドのアケコンでもあれより剛性高いのないんじゃない?
2024/09/13(金) 06:16:20.54ID:dTMENftQ0
オーダーメイドは穴空けがメリットってだけだろ
それがでかいともいえるが…

物によるけど外観はやっぱりダサい、アクリルのやつとか
369俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6a6f-mSjH)
垢版 |
2024/09/13(金) 08:13:28.84ID:W6uPGc4o0
ボタン24mmが絶対って訳でもないしな
特に2万切る価格の静音オブシは選択肢として全然アリだと思う
2024/09/13(金) 11:21:59.49ID:RTMRUCLE0
色々検討して静音オブシ買った
2024/09/13(金) 11:44:30.95ID:liwzl0bk0
このスレのみんなはBROOKとかPICOとかの変換基板は何を使っておられるのですか?オススメとかありますか。
372俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 2a68-2PHd)
垢版 |
2024/09/13(金) 12:14:58.55ID:lGn8hMvE0
AFGコンの配線をまとめて一本の太い線にしてるけどあれどうしてるんだろう? あれ出来ると配線めっちゃ綺麗だな
2024/09/13(金) 12:39:44.97ID:dRnAGMse0
ああいう編みこみのの配線保護チューブがある。
配線をまとめてチューブ通して編みこみの隙間から端子部分だけ出してるんよ。
チューブの端はゴムキャップみたいなのはめて熱で収縮させて閉じたりする。
バイク、カー用品系の店とか行けば見かけると思うわ。
通販ならサイズやカラバリも豊富だし。
374俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 2a68-2PHd)
垢版 |
2024/09/13(金) 13:22:53.15ID:lGn8hMvE0
>>373
詳しく教えてくれてありがとう
自作とかしたことないからわからないんだけど、アケコンは基本まとめる方がいいのかな?
たとえば見栄えはいいけどカスタムしにくいとか
2024/09/13(金) 14:14:02.91ID:/Chn9B3j0
開けしめよくする人は閉じる時に支柱でケーブル潰したりするかもしれないからやったほうがいいかも?
俺はタピオカ用ストローでまとめたけど
2024/09/13(金) 15:08:58.07ID:dRnAGMse0
>>374
むしろカスタムする人程まとめた方が良い。
端子の位置がある程度固定化されるから
ボタン交換する時に端子ばらついて○ボタンにR1繋ぐとか、両方にGND繋ぐとかそういう事故も減る。
見栄え気にしないなら細い結束バンドでもいいし、375みたいにストローでもまとめとく方が楽よ。
2024/09/13(金) 16:52:04.45ID:d2e96zI70
ヘラマンタイトの結束バンドで雑にまとめてるわ
コスパと耐久性が良いし
378俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 2a68-2PHd)
垢版 |
2024/09/13(金) 16:54:23.94ID:lGn8hMvE0
返答ありがとう
やっぱりまとめた方がいいのかー
最初ワンオフでオーダーメイド頼もうかなーと思ってたんだけど、AFGコンの配線みたら綺麗すぎてAFGコンにしようかな
2024/09/13(金) 17:05:05.82ID:d2e96zI70
アケ魂もケーブルスリーブを使ってたはず
2024/09/13(金) 17:11:27.20ID:whede7hj0
AFGのとこの配線は芸術的だよな
口は悪いけど昔ながらの職人って感じ
381俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd0a-BHET)
垢版 |
2024/09/13(金) 17:51:04.58ID:MbKfHUUZd
オーダーメイドはボタン増設だけで割高の所も多いけどAFGコンの職人技みたいなアケコンはいいな
高い金払う価値がある
2024/09/14(土) 08:54:06.96ID:vwRmF9Nf0
なんかすごくステマ臭い書き込み増えたけど、格ゲーブームのピーク過ぎて在庫のダブつきとか増えたのか?
もう少ししたら値下げするかも知れないから少し待つのも有りかもしれんね。
383俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 5e94-IlaH)
垢版 |
2024/09/14(土) 09:28:12.07ID:bq8xtzrs0
大阪でアケコンのパーツ売ってるところって日本橋の千石電商ぐらい?
2024/09/14(土) 10:04:38.23ID:mn1Y54eA0
ツクモとか置いてない?愛知のツクモとかは前あったと思うけど
2024/09/14(土) 10:05:40.17ID:4AxNBfK10
アケコン価格の高騰は円安が最大の原因っぽいし鎮静化は時間かかりそう
2024/09/14(土) 10:37:55.70ID:H12Vr1RW0
レバーガイドってデフォの四角でも問題ない?
2024/09/14(土) 11:11:59.61ID:qr2rdslBa
ひとによるとしか
だから試行錯誤してんだし
2024/09/14(土) 11:18:38.72ID:ywjz2j+o0
8角は格ゲー向きじゃないって意見はよく見るけどねぇ
389俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6af3-yNKY)
垢版 |
2024/09/14(土) 12:01:40.66ID:61zHFeaq0
アケコンのカスタマイズはほんと人によるから沼だよな
レバーもボタンも変えようと思えばいくらでも選択肢あるけど
簡単に試せる場所もないから結局自分で買ってあれこれいじるしかない
まあそれが楽しいんだけど
2024/09/14(土) 12:11:08.91ID:ynDcIxNR0
ボタン増設は個人的に好きじゃないわ
古い考えかも知れんがゲーセン筐体と同じ環境でやりたい
391 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 65ec-DQ/g)
垢版 |
2024/09/14(土) 12:19:32.39ID:GAJHguBj0
8角は器用な奴ならいいんじゃないかな
俺は6か3どっち入ってるかわかんなくなるから無理
2024/09/14(土) 12:21:37.46ID:9ltzzpPUd
以前ここのスレでオブシ以外にゲーセンみたいなテーブル型のアケコンってないんですかねと質問したら
「アストロ筐体買ってモニター埋め込め」というアドバイスいただきましたわ
393俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f9a2-IlaH)
垢版 |
2024/09/14(土) 13:30:02.79ID:NI4rP2p30
ぐるぐる回しまくる板橋ザンギエフは四角ガイド使ってるって言ってた気がする
2024/09/14(土) 13:41:11.47ID:4BAEy4nT0
8角はストロークが伸びるから注意
8角ショートストロークとかあれば良いんだけどね
個人的オススメガイドはサンワの赤色かな
395俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9a7f-mSjH)
垢版 |
2024/09/14(土) 14:51:44.34ID:mVnfuIBZ0
まあ好みと慣れやね
個人的には8角の方が好み
2024/09/14(土) 15:08:16.07ID:LZlwDL+Bd
>>382
また告訴だ、訴訟だの言い出すからほっといたれよw
2024/09/14(土) 15:11:13.57ID:K+QNuYDL0
フラッシュタップ付け外しし辛くて何度かやってたら爪が1個折れちゃったよ。
予備があったらよかったけど、製品版では改善してると良いな
2024/09/14(土) 16:53:20.41ID:Yk2SwCO30
八角は斜め入力の意識強くしてきっちり入れないと横や下に誤入力するから人によってはガードや溜めミスりやすいよ
2024/09/14(土) 17:01:56.91ID:JM1H8qezH
>>392
Qanba 2009でも使ってろ
2024/09/14(土) 17:51:00.05ID:AmX6hHbk0
セイミツの変則八角ガイドは八角でも割と使いやすいけど
三和電子の八角ガイドは斜め抜けが発生しやすいから標準の四角ガイドを使ってる
慣れたらいけるかもしれんけど俺は四角のが好きかな
401俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8a5b-voeu)
垢版 |
2024/09/14(土) 18:50:34.30ID:V6WsSwjv0
サンワの静音、ガイド、アクチェーター、バネセット試したけど結局
精密のLS32が一番なじんでいるのを再確認した自分みたいのもいるから色々試してみるの
もいいと思うよ
2024/09/14(土) 21:46:06.48ID:/wQaus/00
入力方向と一致する8角で良くない? と思ってたけど、
ガチャ入力で振り向き昇竜出したい人にとっては4角が楽って意見もあって、それはそうだなーとも思ったわ
403俺より強い名無しに会いにいく (ベーイモ MM2e-utB5)
垢版 |
2024/09/14(土) 22:56:10.16ID:UvKx6BhrM
8角はしゃがみガードが問題なんだよね
404俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9700-lmmT)
垢版 |
2024/09/15(日) 06:10:29.20ID:cCmJzuBR0
レバーはガイドやらotto diyやら色々試したけど結局慣れ親しんだノーマル三和が1番だった
2024/09/15(日) 08:00:47.63ID:QnPW2UWg0
>>394
三和の赤ガイドいいですよね
406俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9701-sjuC)
垢版 |
2024/09/15(日) 08:37:40.62ID:ZuZ84DM20
静音ボタンと静音レバーで一番静音性高いのはどれでしょうか
レバーは上で言われてるようにHORIなのでしょうか
ボタンは今のとこ自分調べでは
クァンバ=三和静音>パンクワーク
でした
407俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sa5b-96gJ)
垢版 |
2024/09/15(日) 09:28:41.63ID:+eYllPS6a
レバーだと三和にGamerFingerの光学センサーかな?
物理スイッチが無いからレバー操作音はガイドに当たる音だけ
ハヤブササイレントも同じ仕組みだっけ
持ってないから分からないけど
408俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9701-sjuC)
垢版 |
2024/09/15(日) 10:28:06.17ID:ZuZ84DM20
>>407
三和にgfセンサーとそんな合わせ技があるんですね
調べてみます
2024/09/15(日) 16:53:53.21ID:zZSp90oM0
ショートシャフト使ってる人いる?
気になってるけど何が変わるんやろ??
2024/09/15(日) 18:42:53.84ID:JAaS20wq0
>>409
指先でのコントロールしやすそうね
411俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9fa3-B7U1)
垢版 |
2024/09/15(日) 19:33:53.54ID:cL+Nal8O0
前スレにも書いてあるけどショートシャフトだとストロークが短くなるのでクイックな操作ができる
ただこれはかぶせ持ちみたいなレバーボールの上に手をあてて倒す場合に当てはまることなので
ワイン持ちとかレバーの根元をつまんで動かすような人(いるのか?)だと恩恵が少ないはず
基本的にはレバーボールより長さのあるナスレバーやバレットと組み合わせて使うものだと思ってる

どこか着脱レバー対応のショートシャフト作ってくれないかなぁ
2024/09/15(日) 21:31:12.04ID:SSrXtAAm0
PWSのデバイスやばそうだな
413俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9f90-PSn7)
垢版 |
2024/09/15(日) 21:36:55.91ID:K2f5rxL40
フランスまで行って機材トラブルで終わったGO1かわいそう
2024/09/15(日) 21:42:46.92ID:yT2ouC3p0
GO1DQで敗退かよ
415俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9718-Y7OY)
垢版 |
2024/09/16(月) 00:15:50.28ID:0/SriYKa0
三和の可変式静音にOTTODIYのガイドやアクチュエータは装着できますか?
というか装着する必要ない感じなのでしょうか?
2024/09/16(月) 00:21:28.53ID:BlLBhbh70
GO1はpwsのデフォレバーなの?
プロモーション兼ねて使用してるだろうにマイナス効果やん
2024/09/16(月) 01:46:19.99ID:nIFjMKja0
>>415
出来る
ぶっちゃけアクチュエータ以外いらんぞ
2024/09/16(月) 02:43:56.35ID:bcMsMteM0
>>416
EVO前からPWSの使ってて流石に1週間前だと無理だから
EVOだけは今までのレバーに換装して参加って言ってた感じ
419俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ b7f8-3vlU)
垢版 |
2024/09/16(月) 10:09:50.02ID:Fx+G+czd0
EVO前「EVOに間に合わないから」
今「SFLに間に合わないから」
たぶん使う気無い
2024/09/16(月) 10:49:59.71ID:0iY0pzmn0
白いVictrix Pro FSを使っているリュウが優勝か
421俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9718-Y7OY)
垢版 |
2024/09/16(月) 10:58:20.86ID:0/SriYKa0
>>417
ありがとうございます!
OTTODIYじゃなくて赤とか黄色とかののカラフルなカスタムキット買えばよかった
2024/09/16(月) 11:40:08.95ID:nIFjMKja0
>>421
赤とか黄色とかのカスタムキットも結局要らないぞ
アクチュエータもOTTOより一回り小さいしガイドも使い辛いスプリングもデフォが1番いい
サンワのJLXか静音買ってOTTOのアクチュエータだけ買えば他は何も要らない
2024/09/16(月) 12:09:39.06ID:0iY0pzmn0
>>422
12mmのアクチュエーター?
2024/09/16(月) 15:45:21.57ID:7+tm0PRF0
sanwaの金属のパイプに樹脂をかぶせたアクチュエイターって試作品は結局どうだったの?
2024/09/16(月) 16:28:16.89ID:nIFjMKja0
>>423
12か12.5だと思う
2024/09/16(月) 16:29:36.07ID:nIFjMKja0
すぐに慣れるから最終的にはOTTOの13mmのアクチュエータ以外要らないぞ
427俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sdbf-NiVF)
垢版 |
2024/09/16(月) 17:35:49.13ID:m7pxKEvpd
レバー隆で優勝は渋いなー
2024/09/16(月) 19:11:52.56ID:cuI8kRMH0
>>424
ラバーベアリングシャフトの事なら結構良かったよ。
俺は鉄拳勢だからそんなに有効性は感じなかったけど
2D勢なら結構満足出来るんじゃないかな。
静かだし回しやすいし。
2024/09/16(月) 23:29:38.05ID:7+tm0PRF0
>>428
なるほどどうも。市販はしないのかな。
2024/09/17(火) 09:30:08.15ID:A109fONI0
本国で買ったPWSレバー全然発送されないな。届いた人いるのかな
2024/09/17(火) 11:17:58.32ID:G2LndNHz0
本国って何?どこのこと?
2024/09/17(火) 12:29:30.13ID:zPWTLuWb0
JPじゃない方
2024/09/17(火) 13:30:30.22ID:N7qt7OL60
Eリングレバー引いてしまった最悪だ
2024/09/17(火) 13:33:44.99ID:N7qt7OL60
eじゃなくてcや
2024/09/17(火) 13:41:56.57ID:rL/sNO2ir
独自設計の話にならない物ばかりの頃からRAP-SA/SEで一度ゴールに至り今また一部ではおかしな事に
「アケコン」は使用感耐久性ともに実地試験通った鉄板で薦められたのに初手無駄に高価で変わった製品手に取る子が気の毒だわ
2024/09/17(火) 15:42:09.37ID:nDG2tuOx0
初代RAPとか2階から地面に叩きつけても動くからな。
まぁ人に当たらなくてよかったよ。
2024/09/17(火) 20:08:16.00ID:O3f6jN1w0
すまんPS5でスト6をやってたんだけど数ヶ月ぶりに起動したらアケコンが起動しない
PS5の裏側にあるUSBと繋げてるドローン2ってアケコンなんだけど全く動かない
設定なのかアケコンが壊れたのか本体が悪いのかアドバイスをくだしぃー
438俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 97cb-3oJL)
垢版 |
2024/09/17(火) 20:09:47.26ID:yjBW0B0z0
>>437
ドローンのPSボタンがロックかかってるとかない?
2024/09/17(火) 20:11:20.29ID:O3f6jN1w0
ロック機能があることすら知らなかった
2024/09/17(火) 20:12:44.84ID:O3f6jN1w0
どこでロック/解除かわかる?
441俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9f9e-PSn7)
垢版 |
2024/09/17(火) 20:15:38.14ID:T+7NGk6X0
接続がps5以外になってるとかじゃね

合ってるならPCなりps4なり別の本体に接続して使えるか試していけるなら本体側、駄目ならアケコン側の問題や
2024/09/17(火) 20:18:26.52ID:O3f6jN1w0
アケコンのスイッチはPS5になってるんよね
すと6関係なしにアケコンのPSボタン押したらアカウント画面に飛んでたんだけど今は文字通り全く反応しない
大して触ってないのにアケコンの問題なのかなー
2024/09/17(火) 20:32:57.34ID:O3f6jN1w0
ダメっぽいは
どこが悪いかは分からんけどまたすと6ちゃんとやるなら数万かかるって考えると禿げそう
2024/09/17(火) 20:55:35.90ID:nDG2tuOx0
>>442
・PS4にしてPSボタン押す
動くなら切り替えスイッチ不良の可能性
動かないならPSボタン不良の可能性

分かったからなんだよって話でもあるが、PS4モードでもスト6は出来たような出来なかったような?
2024/09/17(火) 20:57:50.59ID:O3f6jN1w0
>>444
無理っぽいな
また舞とかでてすと6やりたくなったら考えるわ
ご迷惑おかけしました
2024/09/17(火) 21:01:03.78ID:nDG2tuOx0
あとはUSBの場所変えたりとかでスッと直ることはあるけど、色々試させて結局直らんとかこちらこそ申し訳ない。
2024/09/17(火) 21:07:35.41ID:O3f6jN1w0
>>446
差し替えも試したけど無理だぁ
可能性を試して潰していくのは大事だからありがたいよ
2024/09/17(火) 21:11:49.82ID:60gmKjDJ0
PSボタンを強く押せ
449俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9f82-7dZd)
垢版 |
2024/09/17(火) 21:34:31.29ID:9jSuY1Os0
PS5再起動で動くかもよ
オブシ2が繋がんなかった時はそれで行けた
2024/09/17(火) 21:35:31.39ID:O3f6jN1w0
ぬんぬん、今の所全部試したけどダメだ
もし繋がったら一応報告に来るわ
2024/09/17(火) 21:54:19.64ID:DG45Ykkyd
スト6動かなくてもPCあれば認識するかどうかでデバイスの問題か本体の問題かくらいは特定できそう
452俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ b723-18DD)
垢版 |
2024/09/17(火) 22:09:49.19ID:1oL/J+Cd0
多ボタンアケコンでレバーありだとパンクワークショップのやつがいいのかな?
今使ってるアケコンが接続不安定で次買うなにがいいのか迷ってます
2024/09/17(火) 23:32:37.28ID:ojdu+Zi80
https://cnue.thebase.in/items/84286789

これ使ってみた人いる??
2024/09/17(火) 23:47:22.19ID:I3+dFRI90
いない
2024/09/17(火) 23:55:54.18ID:xssnRcYN0
膝にステンレス置けないっすよ
重くて
2024/09/18(水) 00:00:45.22ID:wlpZpI9Z0
まーそうだよねー

冬なんて冷たそうだし
457俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 5718-HHkv)
垢版 |
2024/09/18(水) 01:07:36.95ID:ccrSavbK0
板Zはとりあえず買いそう
2024/09/18(水) 01:22:09.56ID:60mrPWff0
PWSレバー今週発送予定なのにまだ発送連絡ないな
459俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 5718-HHkv)
垢版 |
2024/09/18(水) 01:25:18.14ID:ccrSavbK0
訴えられることはないから安心だな
2024/09/18(水) 06:50:05.66ID:IOm1zfnE0
刃より冷たいアケコンきたか
461俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 97cb-3oJL)
垢版 |
2024/09/18(水) 07:45:38.58ID:M+NoUWW10
今更ながら刃後期バージョン?(シルバー天板)の見た目に惹かれて購入検討してるんだけど、出来はいいの?
知ってる方いたら教えてください
462俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f7b7-3vlU)
垢版 |
2024/09/18(水) 11:50:05.60ID:IOm1zfnE0
Qanba Gravity KTとかいう押す深さ変えられる新ボタン出たんだな
今KS使っててそんな不満無いんだけど色がいいな
2024/09/18(水) 13:01:48.16ID:Tpy3kBr80
出来はいいんだけど重くてボタン増設業者に頼まんと無理
ただ格好良いし所有欲は満たされる
464俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9ff6-B7U1)
垢版 |
2024/09/18(水) 16:52:15.54ID:2+5hUtXf0
>>462
これってストロークだけじゃなくてAPも変わるのかな
それなら試してみたいけど
2024/09/20(金) 15:10:34.83ID:4t5SFYY20
スイッチは普通の物だしAP自体は変わらんだろう。
数値わからんからあくまで例だけど
1mmで反応するスイッチを0.3mm押し込んだ状態にするか0.5mm押し込んだ状態にするかみたいなそんな造りなんじゃないかな。
466俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 97b2-Y7OY)
垢版 |
2024/09/20(金) 19:30:01.89ID:ytlAGlIX0
オブシディアン2買って届いたけどデフォルトのボタンとレバーでも静かすぎてやばいわ
これはすげえ
2024/09/20(金) 22:20:11.69ID:/HtGjT9i0
やはりデカい高剛性のガワは正義か
468俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW bf02-NiVF)
垢版 |
2024/09/20(金) 23:31:24.06ID:7bljZRTi0
オブシディアンはもう少し内部アクセスしやすかったらいいアケコンだった
2024/09/20(金) 23:34:05.76ID:y+hR63bk0
アケコン高いなぁ
2024/09/21(土) 01:23:23.22ID:fopj7tnD0
今の純正コントローラ高いしすぐ壊れるし、
長い目で見るとアケコンのほうが安くつきそうな気がしないでもないが
2024/09/21(土) 03:56:30.75ID:WSSv8X0x0
純正壊れると他のゲームも出来なくなるしねw
2024/09/21(土) 14:50:15.23ID:DXOOKfr1d
ヒットボックスのコンボエクステンション8月頭に買ってまったく発送する気配ないのですが届いた人いますか?
2024/09/21(土) 15:09:53.61ID:+inDtP+d0
9月下旬だしまだ21日だし大人しく待っとけば良いんじゃないの
送料高すぎて頼んでないけど
2024/09/21(土) 17:06:08.64ID:1Usr2cHt0
月末に発送されてuspsだから更に10日以上かかって10月半ばくらいやぞ多分
2024/09/21(土) 18:14:41.43ID:zrzRaA4q0
コンボエクステンションずっと待ってたけど実物触って微妙だったから様子見
ネジ式のボタンじゃないとすぐ動くのすごい気になる
476俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 57fe-HHkv)
垢版 |
2024/09/21(土) 18:26:33.63ID:E2s8P7Dz0
穴あいてるレバー少ないし実はレバレスより恩恵あるのかな?コンボエクステンション
2024/09/21(土) 21:25:32.80ID:PGVwwn8l0
>>465
今日届いたけど正にそんなんだった
2024/09/21(土) 22:24:58.13ID:lUOc7+OW0
オブシ2、ナスレバーの方が使い易いかと付け替えたがちょいちょい緩みやがるな
中開けずとも裏から増し締め出来るとはいえ通常のレバーボールは全然緩まないのに何が違うんだろ
479俺より強い名無しに会いにいく (ベーイモ MM4f-C2CP)
垢版 |
2024/09/21(土) 22:50:54.26ID:UehKdK21M
ロックタイトでも使えば
2024/09/22(日) 01:31:07.84ID:E2ne+k5KM
オブシ2はタイプCだったら完璧だったんだがなぁ
2024/09/22(日) 01:59:43.79ID:DtiMD2Ai0
ネジロック剤だと外す時に苦労する…
というか実質外せなくなるからチャリ用のグリスが良いんじゃないかね
ベタつくけど
2024/09/22(日) 02:04:56.82ID:Vxq6YLWL0
そもそもネジロック剤というモノの存在を初めて知ったわ…アケコンより社用車に使えそう
ベタつくのは嫌だし素直に増し締めしながら使うか
483俺より強い名無しに会いにいく (スップ Sd52-08c/)
垢版 |
2024/09/22(日) 03:17:50.75ID:i01lbTFKd
強度違いで何種類かラインナップしてるメーカーもあるから一番弱いので試してみたら?
2024/09/22(日) 03:40:38.36ID:0VUNTgcv0
水道管とかに使うシールテープの細いやつは150円くらいで汚れない。ほどほどの力で外せるしお勧め
三和の脱着レバーの自作シャフトがよく緩んでたので使ってるけど緩まなくなったよ
ねじロックは低粘度の222とかも買ってるけど外せるイメージができない、
Eリングのほうからレバー取り外すことになりそうで怖いかなぁ
485俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a742-JSLA)
垢版 |
2024/09/22(日) 13:25:43.38ID:vn+YYqtJ0
三和新型のJLXに取り替えてから1ヶ月、みっちり練習してたらレバーの動きが急激に悪くなって、もうイカれた!?って思って点検したらマイクロスイッチの頭やガイドプレートが白い粉だらけでビビった
軸の白いパーツが削れたんかな?届いた時は結構なグリスついてたから3ヶ月くらい持つと思ったけどな
キレイにしてグリスアップしたら完全復活したが、昔使ってたJLFよりパーツ弱くなったんかな?
2024/09/22(日) 15:55:32.09ID:C6O/m9HG0
1ヶ月はさすがに早いね
2024/09/22(日) 17:54:21.77ID:uteY5Zdz0
>>363
剛彩ビットは錆びやすいので注意
2024/09/22(日) 18:12:27.43ID:LwG7FzJY0
白いパーツのに偏摩耗が起きてないのであれば、もしかしたらグリスが劣化してるのかもしれんね。
2024/09/22(日) 19:50:45.72ID:Vxq6YLWL0
>>484
シールテープ良かったわありがとう
短いやつが70円ちょいでホムセンにあったから手間も金もかからなかった
2024/09/23(月) 02:41:46.28ID:cDPG+kS80
グリスアップってどの頻度でやればいいか分からん
2024/09/23(月) 08:08:35.90ID:rdmf9Joz0
ドライサーフのノビレバー使ってるんだけど、これはどう整備したらいいんだろ?
2024/09/23(月) 15:17:31.81ID:fH0/yD2Z0
PWSレバーのボタン静音リングつけても結構音するな
2024/09/23(月) 16:54:59.04ID:9Z44tCzH0
>>491
ドライサーフ塗布するか似たようなドライファストルブ使うかシリコングリス使う
494俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 92fe-OpFD)
垢版 |
2024/09/23(月) 17:16:44.18ID:b8D9amHH0
PWSレバーは筐体の作りからして静音性には期待できないだろうな
495俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr47-7Y6n)
垢版 |
2024/09/23(月) 18:28:53.72ID:TbIn4XWwr
PWSレバーは合わないから換装したって話をよく聞くな
筐体もレバーレスと同じならそんなにコストかかってないだろうしそれであの値段はちょっと強気すぎるように感じる
2024/09/23(月) 18:46:18.07ID:0mxcM6eO0
レバー換装ってみんな
三和レバー?三和レバーが定番っぽいけど
お決まりの型番とかももうほぼ決まっててこれだけ買えばOKって感じかな
2024/09/23(月) 18:52:04.90ID:HS/54O0y0
PANTHERA2まだですか?
2024/09/23(月) 19:52:47.00ID:VrDdnptp0
>>496
ジジイなのでセイミツレバーしか受け付けん体だからLS-32使ってるよ
本当はブラスト配置がいいけど今は存在しないからノワール配置のファイティングスティックα使ってる
2024/09/23(月) 20:18:40.49ID:ZPLue5GX0
>>496
レバーは改造してナンボって思ってるんでアフターパーツの多いサンワ派だな
俺は8角ガイド派なんで、まあ色々と改造しなくてはならない

4角ガイドだとOTTOのアクチュエーター付けて後は練度を高めればおkて感じなんだが
8角ガイドは上下左右のストロークが4角に比べて中心からだと1.5mm対角だと3mm増えてしまうので
4角ガイド+OTTO13mmと同じストローク感にしようとすると8角だとアクチュエーター16mmということになる
まあ8角は欠点も多いし苦労も多いんだが操作感が好きなのと裏メリットとしてベアリングと相性が良いってのがある
(4角はベアリングと相性が悪い)
500俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 77dd-a3Ye)
垢版 |
2024/09/23(月) 21:45:49.03ID:ktnvjskb0
>>499
やべぇ気になる情報なんだけど半分も理解できねぇ
2024/09/23(月) 22:21:37.00ID:ZPLue5GX0
あとサンワでディープな改造の一つとしてヒンジ付きスイッチのD2RV-L11Gを無理矢理付けて
アクチュエーションポイントを縮めるってのがあるんだが
元々ヒンジ付きスイッチのセイミツでは出来ないからね
2024/09/23(月) 22:26:07.02ID:+mV2Mh660
格ゲー以外も嗜むので、LS-32使ってるわ
503俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6b30-K6AD)
垢版 |
2024/09/23(月) 22:46:09.77ID:xYoGLfLX0
PWSレバー、中の空洞にスポンジ詰めまくって静音化しようと思ってるんだけどやってるやついる?
504俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 92fe-OpFD)
垢版 |
2024/09/24(火) 01:20:02.94ID:bYcDZoDF0
>>496
定番は三和かセイミツ
静音化したいなら三和、セイミツ、QANBAの静音レバー
こだわりがある人ならノビレバーやSamducksa
沼を楽しみたい廃人ならゴールデンレバー
2024/09/24(火) 02:52:11.48ID:I3VOeumK0
ホリの静音レバーでも問題ない俺はレバーソムリエにはなれないなと思った
ていうかファイティングスティックαサイレントを買ったが
メンテナンス性の高さを謳うならUSBケーブルも交換可能にしてくれ
あと交換用のパーツも売ってくれ
それをやらないからあの値段で出せるんだろうが…
506俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 62ec-mTOp)
垢版 |
2024/09/24(火) 03:21:28.81ID:HKAaTsay0
仮面ノリダー
チビノリダー

歩児・ロック・フェスティバル!!


ノリダ〜、  カーニバル!

https://youtu.be/pnwmXqZoDpo?si=HcV6T5GstOHX24RV

https://youtu.be/pN5NTuI7Bq0?si=gEdCm4nhYMUE7kXs


ノリダー、、、、カーニバル!!
2024/09/24(火) 03:47:04.03ID:UZJyhCyh0
>>498
セイミツ派もいるよね、三和派が多いだけで
どっちが良い悪いってより好みもあるだろうし
>>499
三和のパーツが多いって事は分かったけど
他は自分が無知過ぎて全然理解できてない勉強不足で申し訳ない!

レバー買ったらどっかにボール?や本体とレバーの棒部分に被せる円盤状のリング?は
付属品なのか別売りで買うのかもわかってないからそこも買う店によってなのか調べる必要ありそうだ
508俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 927d-D/d1)
垢版 |
2024/09/24(火) 08:48:28.83ID:1D4ugfP10
>>505
ホリもレバーやボタンバラ売りすればいいのにな
それがないから壊れたら別製品=なら最初から別製品でハヤブサ使わない人もいそうなのに
2024/09/24(火) 10:29:33.73ID:e93Nnjrs0
ホリはボタンとレバーなし売ってくれたら助かるのにな
2024/09/24(火) 11:40:14.11ID:iPr1KO470
αは持ち主にメンテナンスさせるようなギミックあるんだから
レバーボタンを別売りしても良さそうだよな
2024/09/24(火) 12:39:28.24ID:jE9epyAa0
αはパーツ交換したら、保証対象外になるらしいんで
交換パーツの扱いが難しいのかな
知識がある人以外お断り的な売り方ができないのがホリの弱いところなのかな
2024/09/24(火) 18:02:04.92ID:tlodzPye0
ケーブルもうちょい長いのにしたいなと思ったんですがあんまりやっすいのとかだと遅延とかあります?
2024/09/24(火) 21:08:55.51ID:C6hbcWyS0
>>507
楽天に三和電子の公式ショップあるからそこで検索してみては?
実店舗なら秋葉原の千石電商とかいいかも。

ガイドは八角より四角に突起のある赤ガイドが個人的にはおすすめ。
2024/09/24(火) 22:04:32.56ID:+K3byzx00
>>507
一般的にはボールとレバーパッキンは別売り

ネットだとセイミツ公式か三和の楽天、他レバーも考えるならAttasaやアケ魂あたり
2024/09/24(火) 22:22:40.67ID:arWm116y0
>>512
よっぽどの粗悪品を使わない限り、問題はない
516俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6329-7hLx)
垢版 |
2024/09/24(火) 22:30:53.39ID:8axm3CoC0
マッドキャッツのTE2+使ってますがWindows11だとシャットダウン時に高確率でブルスク起きてしまいます。対応ドライバーなどあるのでしょうか?
2024/09/25(水) 09:29:27.96ID:54FFRSsX0
横に並べたwin10とwin11でたまにte2+使うけど、これが原因でシャットダウン時にブルスクが出たことはないな
起動後にte2+が認識されてないことはたまにあるけど。USB挿し直せば動く。
特にドライバー落としてきた記憶ないから自動で入るドライバーのはず
2024/09/25(水) 10:20:54.51ID:cYWUsGUM0
>>516
「MadCatz te2 ドライバ」でググってトップに出るサイトで専用ドライバがDLできるよ
Windows11でもWindows10用のドライバがそのまま使える

俺はWindows11に専用ドライバ入れてTE2+使ってるが
極稀に接続が切れることがあるくらいで大きな問題は発生していない
2024/09/25(水) 14:01:15.36ID:LLk+6/Lj0
>>515
ありがとうございます!
帰りに家電量販店覗いてみます
520俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4b74-7hLx)
垢版 |
2024/09/25(水) 14:12:19.76ID:PZbDHsfU0
>>517
>>518
ありがとうございます。公式から専用のwin10ドライバ入れてたのですが4月くらいからシャットダウン時にブルスク起きるようになりました。TE2のUSB抜いてからシャットダウンすれば起きないので暫くそれで使用してみます
2024/09/27(金) 12:20:36.09ID:p2trMUJD0
horiもレバーレスですってよ
2024/09/27(金) 13:28:21.33ID:3vI+e1ug0
いやですわ奥さん
2024/09/27(金) 13:55:41.92ID:MeNqaGoS0
m gaming というところがtgsで増設ボタンありのアケコン出してるみたい
レバーのね
2024/09/27(金) 17:02:47.45ID:/p++8tTy0
今更レバーレス出して売れるんかね?
PS5でやる人用に需要あるのか?
2024/09/27(金) 17:17:01.01ID:Mk22zXM00
ホリのETSやファーミングシミュレーター用のハンコンよりかは需要あるだろう
ホリのニッチな方向を攻める姿勢は嫌いじゃない
2024/09/27(金) 18:18:50.47ID:r7UdwhpC0
ETS2やATSはトラックシムの金字塔だからな
良いところに目をつけたと思うわ
ホリは手堅い反面中庸なイメージが抜けなかったが
ここ数年の製品は作り込んである物が多い印象
ただ、レバーレスに関してはもう半年早ければな
527俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d607-Uj7F)
垢版 |
2024/09/27(金) 18:48:05.88ID:flEMmzrG0
HORIのレバーレスは競合他社が5万くらいするから
価格を15,000円くらいに抑えるのを目指してる
って話だったから価格で勝負なんだろうね
タッチパッド付きだからPS5も対応するだろうし
2024/09/27(金) 19:12:39.54ID:MeNqaGoS0
アフガンさんだったかな?
ホリさんみたいなところが量産化して廉価版出すようなら、うちはやっていけないみたいなこと言ってたな
2024/09/27(金) 19:16:22.83ID:FoztfPzi0
ホリはレバーレス試作、セイミツはAlutimoと老舗が挑戦してる中で三和が大人しいのよな
530俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd32-6p6X)
垢版 |
2024/09/27(金) 19:17:26.24ID:2QIP4+5gd
そりゃ需要ある物なんてどこの世界もそうだから独自のカスタマイズ性とかで勝負してもらって
ということでレバーの新作もお願い
2024/09/27(金) 19:25:57.13ID:olNYmnHn0
各種レバーもカスタムパーツもそこそこあるのにこれ以上三和に何望むんだよ
532俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 920c-jXms)
垢版 |
2024/09/27(金) 19:31:50.32ID:2M0z1lRh0
三和はあくまで普及品で他社みたいにクソ高いハイエンドのボタンとかはやる気がないんだろう
マーケットが違う
533俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd32-6p6X)
垢版 |
2024/09/27(金) 19:32:13.07ID:zmOP4VUMd
セイミツも静音仕様でボタン作らないのがなんかズレてる
534俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 92e7-D/d1)
垢版 |
2024/09/27(金) 19:56:12.44ID:gp/EXjUA0
ホリのレバレスPSライセンスもってて15000円前後なら普通に需要あると思うわ
2024/09/27(金) 20:12:52.09ID:p2trMUJD0
三和はビートマニアの鍵盤に使われる長方形のボタンの静音タイプを出す
2024/09/27(金) 20:16:51.61ID:Rw+pm/YGd
ホリはR3L3のファストン端子化してくれたら一生ついてく
2024/09/27(金) 20:52:34.60ID:N5wnNiSS0
三和のボタン安くて優秀なんだけどね
これ以上目指すならマイクロスイッチ対応とかになりそう

m-gamingのアケコンはネモさんが使ってるやつだね
サイン会もやってるけどこの辺の絡みあったのか
2024/09/27(金) 20:54:10.16ID:MeNqaGoS0
>>537
根本氏からはアクションなさそうよねー
539俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 639a-rNKn)
垢版 |
2024/09/28(土) 00:35:51.86ID:/wUSr9+V0
三和静音は色の種類を増やしてくれんかなー
540俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9293-yTNa)
垢版 |
2024/09/28(土) 04:29:58.19ID:Kq92v81/0
素材の関係で鮮やかな色、明るい色にできないんじゃないかアレ
白だって紫外線で黄ばみそうな感じするし
541俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr47-7Y6n)
垢版 |
2024/09/28(土) 12:57:00.83ID:2RzCTNxor
pwsレバーのレバーは他社製に換装出来るらしいですが、ボタンも他社製に換装できるかどうかご存知の方いますか?
2024/09/28(土) 13:20:48.91ID:fyzvlmTd0
>>541
ネジ式ならいける
はめ込みはささるけど厚みのせいでカチッまでいかない
543俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr47-7Y6n)
垢版 |
2024/09/28(土) 13:29:12.41ID:2RzCTNxor
>>542
ありがとうございます!
544俺より強い名無しに会いにいく (オイコラミネオ MM73-zLmf)
垢版 |
2024/09/28(土) 16:00:51.26ID:1LKZnyHKM
PUNK WORK SHOPのミニボックス購入したのだけど、天板の側面に細かな傷があって見られるのだけど他の方いかがです?
こんなものなのかな
545俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 92a6-D/d1)
垢版 |
2024/09/28(土) 16:06:31.31ID:TSVkGTjb0
>>544
さすがにレバレススレで聞いた方がいいぞ
ここ棒スレだからよ
2024/09/28(土) 16:07:06.03ID:NJ3kW3lX0
プロのスポンサーやってブランドイメージは良いけど中国生産だし品質管理が徹底しているとは言えないよね
SNS見てたら高い金出した割にはかわいそうな人ぼちぼちいるし
2024/09/28(土) 16:27:16.93ID:IzGdpZr30
天板には保護フィルムとかあったんじゃないの?
側面はあまり気にならないかな
でも高いからなあ
548俺より強い名無しに会いにいく (オイコラミネオ MM73-zLmf)
垢版 |
2024/09/28(土) 16:59:00.47ID:1LKZnyHKM
アクリル天板タイプには保護フィルムついてるらしいけど、自分のタイプにはないらしい
周囲の傷だけどいい値段するから気になった
レバレススレあったんだね、ありがとう
2024/09/29(日) 09:54:07.64ID:xUDm9/Vv0
皆さんは天板にイラスト入れたりしてるのかな
買おうと思ってるけどイラストどうしようかと迷ってる
2024/09/29(日) 11:24:49.30ID:l7rQIQad0
ファイステみたく気軽に出来る作りなら何かしらやってたかも
一方で基本人前に出すモンでもないのにいいオッサンがそんな所でヘンに頑張らなくても…という思いも正直ある
2024/09/29(日) 12:33:02.17ID:ng2cEsEO0NIKU
天板は左手側に滑りやすくする硬質マウスパッド
右手側は手首の辺りにアームレスト兼防汗用に貼るフェルトを付けているのでイラストの余地がほとんどない
機能性重視
2024/09/29(日) 14:55:23.32ID:mGkcPcpO0NIKU
HORIって今回レバーレスとオクタプロは出てきたけど
レバーアケコンの新製品情報は無し?
553俺より強い名無しに会いにいく (ニククエW d35c-RnOv)
垢版 |
2024/09/29(日) 14:58:28.37ID:lInA9D7F0NIKU
Punkレバー搭載のマイクロスイッチの型番知りたいんだけどどこにもないなー
554俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ ff4d-8K0N)
垢版 |
2024/09/29(日) 16:19:37.13ID:wqgqc1E10NIKU
>>553
現行のV1だよ
2024/09/29(日) 16:21:04.64ID:YaelgtU00NIKU
イラストとかより模様が好きなんでリメイクシートのカーボン柄にしてる
2024/09/29(日) 16:40:19.71ID:xUDm9/Vv0NIKU
>>550
まあ無地もいいよね

>>551
なるほどそういうのもいいね
イラストのことしか頭になかった

>>555
何らかの模様にしちゃうのもいいですね


アクリルにイラスト入れてもらうから、後戻りできないから悩んでしまう
でもせっかくだしアケコン高いしこの世に1台にしたいよなー
ありがとう、誰かに見せるわけでもないし多分入れると思う
2024/09/29(日) 17:14:27.41ID:eDEpSS7T0NIKU
別に後戻りできないわけじゃ無いから気楽に考えれば良いんじゃね?
版権だけはちゃんと考えろよ。
2024/09/29(日) 17:18:04.99ID:ng2cEsEO0NIKU
天板イラストの話でボタンの補色になる色のシート挟むのいいなあと思った
別にボタン見てプレイしてるわけじゃないけど視認性上げたら何か効果あるかも?
機能性考えるの楽しい
559俺より強い名無しに会いにいく (ニククエW d35c-RnOv)
垢版 |
2024/09/29(日) 17:30:55.14ID:lInA9D7F0NIKU
>>554
ありがとうございます。ボタンは分かるのですが、知りたいのはゴムレバーの白い基盤に取り付けられてる4つのスイッチの方です
2024/09/29(日) 19:34:12.20ID:xUDm9/Vv0NIKU
>>557
売るわけじゃないし、個人理由なら大丈夫でしょ
いくらミッ◯ーでも個人利用なら
2024/09/29(日) 19:45:54.24ID:l7rQIQad0NIKU
ハハッ
2024/09/29(日) 20:17:25.99ID:ng2cEsEO0NIKU
格ゲー板でミッキーといえばミッキーロジャースだろ?
バァァニンあぱぁぁァァァア
2024/09/30(月) 01:09:16.00ID:kzu/o/Uy0
龍虎のキャラだっけ?
負けボイスがやたら甲高い事は覚えてる

ファイティングスティックの天板は使い込んでると傷だらけになりそう
コンパウンドや歯磨き粉で磨けば良いだけの話だが
2024/09/30(月) 03:54:39.38ID:KnW9JnRk0
まともな感覚の業者なら無許可の版権絵の作成代行は絶対に断るはず(業者が版権絵で違法な商売する構図になるので)
とはいえ痛車業界みたいにオープンにやっててもそうそう刺されはしないし、駄目とわかった上でやっちゃう個人業者はいそうではある
2024/09/30(月) 06:40:15.92ID:VsC98bBN0
ケーキに版権もののプリントしますを宣伝するアホな店とかあるしな
2024/09/30(月) 06:44:48.75ID:VXGhAJ6D0
まあでも、ディズニーと任天堂は怖いイメージあるわw
567俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c378-m5T+)
垢版 |
2024/09/30(月) 06:50:22.58ID:momtIpHm0
パッドから多ボタンアケコンに移行するんだけどインパクトは親指としてパリィはどこがおすすめかね?
小パンの左と上にボタンあるけどキャンセルラッシュで人差し指が忙しそうで…届くまでの脳内シュミでは大パン横を小指で押すほうが楽そうなんだけど
2024/09/30(月) 08:30:49.54ID:v0fit+Ml0
親指パリィ派
ラッシュとか押す回数が一番多いボタンだし
インパクトは小指か手の側面で強同時押しでいいでしょ
569俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ffa6-GWmq)
垢版 |
2024/09/30(月) 09:00:47.56ID:1cczSsur0
俺も親指パリィ派やな
とはいえどの配置が使いやすいかなんて結局個人の感覚だからおすすめとかない
570俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c378-m5T+)
垢版 |
2024/09/30(月) 09:05:38.96ID:momtIpHm0
なるほど頻度で言えば確かにパリィのが重要よね
ありがとう参考にして試行錯誤してみるよ
因みにアケコンは件のFusionFlexが今週届く予定
2024/09/30(月) 09:25:47.35ID:qfGmDcu40
>>568
手の側面て、チョップで出してるの?
器用だなw
2024/09/30(月) 09:50:32.38ID:4tNed0jc0
親指パリィ派
バーチャ出身はガードが親指だから馴染む
2024/09/30(月) 09:56:38.39ID:kzu/o/Uy0
ホリもファイティングスティックの筐体でボタンを増設できる機種を出してくれないかね
自分は強P右のボタンで小指パリィ
インパクトは強K右のボタンにアサインしているがその時々で強同時押しと使い分けてるわ
同時押しはチョップではなく薬指と小指だがw
2024/09/30(月) 10:20:04.90ID:v0fit+Ml0
αで24φボタン配置こうしてるんで
とりあえず右側3つをバーンと叩けばインパクトが出るw
https://i.imgur.com/aRR7vi0.jpeg
2024/09/30(月) 10:31:45.37ID:gYakEym50
>>567
個人の体感だが、Pボタンの上はかなり押しにくい
ボタン数を増やしても、押し間違いとかあるし、便利とは限らない
ポコポコ穴開けて試したけど、最終的には>>574と同じ配置になったわ
2024/09/30(月) 10:36:48.67ID:v0fit+Ml0
>>575
中Kの下に奮迅KKとか投げとか配置してみたけど押し間違いして邪魔になるよね
パリィを親指で押せるだけでいいかなって結論
2024/09/30(月) 10:54:37.85ID:wSsCrKdF0
自分は大K横をパリィにして小指の根元あたりで押してる
大P横は投げボタン
578俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ff40-E2W9)
垢版 |
2024/09/30(月) 11:39:14.01ID:DuhfK6R70
>>570
俺も件の遅延アケコン
届く前は親指インパクト想定だったけど
親指パリィ 大P横投げ 大K横インパクトに落ち着いた
小P横と上はトレモでファンクションとリセットに使ってる
579俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c378-m5T+)
垢版 |
2024/09/30(月) 12:46:40.39ID:momtIpHm0
>>578
お仲魔タスカル
皆様のアドバイスを元に親指パリィはほぼ確だけど小P横上ボタン悩むねぇ
一応上に投げは入れるつもりでインパクトは小P横
か大P横を試してみようかと思っとります
2024/10/01(火) 08:54:51.93ID:kbtvBkFp0
TGSでアケコン発表?というか展示?あったけどどうなんだろうなぁ
M-GAMINGのアケコン

PWSのアケコン買う予定だったけど、こっちも気になる
PWSは重量や運びやすさカスタマイズのしやすさが良さそうだし
2024/10/01(火) 11:35:12.36ID:ilkKFJzK0
>>580
m-gamingの試作品もそうだけど天板にオプションボタン系がないのは人によってはかなり不便でストレスたまる
2024/10/01(火) 11:58:13.76ID:kbtvBkFp0
>>581
あー・・・確かに天板にオプション系ないのは不安あるね
自分も今まで基本オプション系は天板にあって押しやすかったし慣れちゃったから
PWSもそうだけど横にあるのは最初押しにくいとか面倒?みたいに思っちゃいそうで
出来れば天板にあるのが理想かも
2024/10/02(水) 21:52:16.94ID:gJ2qBQ+50
手が平均よりも大きい方にお聞きしたいのですが、レバーボールを大きいものやバットトップにしている方いらっしゃいますか?また変更でレバーを握るのが楽になりましたか?
レバーボールの変更をするかどうかで悩んでます。
2024/10/02(水) 22:36:04.70ID:FdUHrbcn0
クァンバのバットトップには表面がガサガサしてるのがあって滑りにくい
2024/10/02(水) 22:54:56.56ID:fu5w4pHq0
片手でバスケボールつかめるワイ
45Φ試したけど細かい動きがしづらい感じがして10秒でやめた
韓国レバーみたいなバットトップではないけどenthの俵型なら試した、けどこちらもしっくりこず
なおワイン持ちなので かぶせの場合のフィールは知らん
586俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ff42-RnOv)
垢版 |
2024/10/02(水) 23:18:49.74ID:HJPe2aBS0
スゲー!俺なんか173センチあるのに女の子並みの手指の小ささで已む無くつまみ持ちだよ
かぶせ持ちやワイン持ちでガシガシグリグリ動かしてる人が羨ましいねえ…(何回練習しても無理)
セイミツやハヤブサみたいな重いレバーも無理だわ。セイミツのクリック感は最高なんだけどね
587俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ffc9-j7n3)
垢版 |
2024/10/03(木) 04:39:12.46ID:xB5TdOFb0
>>583
自分にあうかどうかは実際に触らないと分からなかったりするし
レバーボールなら凝った物じゃなければ値段高くないから悩んでるなら安いのいくつか買ってみたら?
自分は手が大きいわけじゃないけどΦ35、Φ45、Φ30、バレット、ナス、Φ35中空、Φ35シルキーと試して今はENTHバットトップ使ってる
2024/10/03(木) 04:48:36.53ID:iFFbnZjc0
レバーのボール部分気にしたことなかったけどウレタンみたいなの使ってみたいな
汗かいたときに気になってしまう
2024/10/03(木) 08:12:09.03ID:x2TiUq870
ウレタンて汗吸うの?
臭くならない?
590俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ff38-5NBc)
垢版 |
2024/10/03(木) 08:17:10.92ID:RrG/9ij00
発泡ウレタンで覆った感じ?
レバーボールを簡単に外せるタイプで洗濯機でまとめ洗い出来るようなタイプならあるいは
2024/10/03(木) 08:58:28.84ID:OY2uDdnh0
格ゲー始めたくて24mmアケコンを探していて
くろまき工房のケースが候補なんですが
TOPにあるタイプ3の入荷待ちするしかないんですかね?
以前のケースは再入荷見込みなしですか?
592俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ff38-5NBc)
垢版 |
2024/10/03(木) 09:05:11.82ID:RrG/9ij00
>>591
Boothのメッセージで直接問い合わせれば良いのでは
2024/10/03(木) 09:12:30.59ID:BLJA0yg00
>>591
格ゲー始める前に、いきなり自作アケコンって、かなりチャレンジャーな気がするが…そこらへんは大丈夫?
2024/10/03(木) 09:56:16.02ID:x2TiUq870
>>588
ひょっとして、ウレタンてナイロン加工のこと言ってるかな??
フェルト生地で覆ったようなやつ
確かにあれは一度握ってみたい
2024/10/03(木) 10:42:08.52ID:iFFbnZjc0
>>594
そうそれ、なんで書き間違えたんだろう…
エスパーしてくれて助かった
596俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ff83-GWmq)
垢版 |
2024/10/03(木) 11:15:06.60ID:u99/G0Wr0
まあ基盤やハーネスも開けポンで行ける製品あるしいきなり自作でもそんな困りはしないんじゃないか
レバー操作が合わなかった時のこと考えると値段的に安めなrapとかから始めた方がダメージ少ない気はするけど
2024/10/03(木) 11:40:32.79ID:1QZi6e2m0
>>574
アフガンコンが届いたから色々と試行錯誤してみたけど本当にボタンが多けりゃ良いってものでもないな
よほど器用な人じゃないとトレモではギリ使えても実践だとボタン推し間違いが多発するだけだわ
慣れでどうにかなる気がしないから574の配置に小P小Kの左にボタン追加で落ち着いたわ
2024/10/03(木) 12:14:41.91ID:x2TiUq870
今アケコン届いたんだけどさレバーのリングって言うのかなワッシャーというのかながあるじゃない
それが天板側に2枚ついてるだけど、これってそういうものかね
そういうのもあるのかね?
一枚は裏側にあるものと思っていたので
599俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ffc9-j7n3)
垢版 |
2024/10/03(木) 13:41:20.29ID:xB5TdOFb0
ダストワッシャーのことだと思うけど表に2枚は見たことないな
普通は天板の表のみか裏表1枚ずつのどちらでしょ
2024/10/03(木) 13:49:55.88ID:VtPpnGZq0
ダストワッシャーは内部へゴミが侵入するのを防ぐ目的なので2枚あっても問題は無いけど意味もない
一般的には天板を挟むよう1枚ずつ
601俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ffda-RnOv)
垢版 |
2024/10/03(木) 14:17:46.19ID:sEuus5fk0
つまみ持ちだから気にならないけど、ワイン持ちやウメハラ持ちの人はあのリングがガサガサしたりするの気にならないのかな?
シャフトカバーもリングも一切干渉しないかぶせ持ちってやっぱり良いよなあ
強い人にかぶせが多いのも納得
手が小さいから指先でかぶせる事になってしまい安定せん
あと関係ない話だが美容関係の仕事とヨガをやってたせいかワイン持ちの人は骨格が歪まないか心配になってしまう。手を上に向け続けたまま猫背気味のプレーヤーがゲーセンで見てると多いので…
2024/10/03(木) 15:59:40.86ID:x2TiUq870
>>599
>>600
ありがとう!
業者にも連絡してミスだったらしいので1枚取り外して使いますわ

アケコン思った以上に慣れるの時間かかりそうです
603俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cf17-WrPH)
垢版 |
2024/10/03(木) 18:08:14.85ID:90gUbGXP0
ファイティングアルファ使ってるんだけど手がデブすぎてインパクト(L2)を誤爆しまくり。ビューリックスに変えたいんだけどこの機種では無理?
604俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ff38-5NBc)
垢版 |
2024/10/03(木) 18:15:09.42ID:RrG/9ij00
アケコンをカスタムした話②~ファイティングスティックα編~|たくさん
https://note.com/takusan_daiichi/n/nc85b15524d23

アクリルパネルとデザインシート、金属天板を丸ごと交換することになるのでそりゃ無理ではないがサードからビュウリックス天板とかは出てなさそうだな
2024/10/03(木) 18:15:16.55ID:WKP23TNg0
天板とアクリル板買うと15000円ぐらいしそうだからPC版ならリアルアーケードproV買ってもそんなに変わらないかも。
2024/10/03(木) 18:34:35.30ID:cbYRvlHe0
αは良く設計されてるだけに配置違いやボタンサイズ、ボタン数違いは欲しくなるところ
607俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ff30-ElMe)
垢版 |
2024/10/03(木) 19:03:39.13ID:lbO91sRy0
膝置きの都合上ワイン持ちは廃れ気味だが、正確な入力は一番かもしれん。
怒首領蜂最大往生クリアの人がワイン持ちだからな
2024/10/03(木) 19:56:55.51ID:bXC9Fqu10
ようつべ動画
獣道III バトルガレッガT3-神威/Kemonomichi 3 Battle Garegga T3-Kamui
の人は不思議なレバーの操作してる。
2024/10/03(木) 19:59:35.69ID:f6X1GA4e0
>>603
IKDファクトリーでビューリックス配置の天板注文するといいよ
2024/10/04(金) 03:00:47.00ID:Zpde8qMb0
へー
市販のアケコンを改造しまくって使っている人もいるんだね
筐体を余程気に入らない限り俺含む一般ピープルにはできない芸当だなぁ
611俺より強い名無しに会いにいく (スププ Sd1f-wLKt)
垢版 |
2024/10/04(金) 03:48:08.62ID:/IBMscoSd
量産メーカーのガワはそこらの中華レバレスメーカーや自作系と違ってしっかり作り込んであるしね
2024/10/04(金) 04:16:59.23ID:pap/DbSS0
ワイン持ちは40歳前後かそれ以上の世代に多い、気がする…まぁ俺なんだけど
ゲーセンのあのレバーどうやって持つのかキッズ時代にわからなくてな
上手い人はみんなワイン持ちだったからこれだ正しいと思ってた
被せ持ちしてるの子供が多くて技も出せてなかったし、大人でも下手な人はみんなそうだった
まぁ今から思えば地域色だったのかもしれん
今の時代だと少数派だし…何度か矯正しようと思ったがこのまま精度あげたらいいやって諦めた
613俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW e3eb-azf1)
垢版 |
2024/10/04(金) 06:46:34.47ID:RB839zZr0
同一方向への連続入力、つまりダッシュやステップがない世代のゲームならワイン持ちが主流になっても違和感は無い
612もつまりはそういうことだろう
614俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ b346-D2eP)
垢版 |
2024/10/04(金) 09:48:56.15ID:bfG/W0pa0
STGはワイン持ちしてたけど格ゲーはかぶせ持ちしてたな
ワイン持ちは214入力は早いけど236がやりづらすぎる
615俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd1f-wLKt)
垢版 |
2024/10/04(金) 12:09:39.18ID:zGNOQkjhd
ストリートファイターの某プロがワイン持ちで強い人は一人もいませんって言ってたから向き不向きはあるんじゃない
616俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ff68-eLKd)
垢版 |
2024/10/04(金) 14:30:59.30ID:cBGsrTaM0
棒使い始めてから左手の手首の付け根の骨(小指側)が痛いんだけど持ち方へんなのかな?おそらく被せ持ちだと思うけど
617俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ff29-j7n3)
垢版 |
2024/10/04(金) 14:56:21.12ID:FSoJq73a0
レバーの持ち方にもよるけどそこを支点にしてるからじゃない?
自分も同じで最初リストバンドしてたけど面倒だから天板にクッションテープ貼った
618俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6f30-RnOv)
垢版 |
2024/10/04(金) 15:07:10.58ID:EZtsdKjk0
ワイン持ちって手の甲はコンパネに置いてるの?それとも浮かせてるの?
それに変える気は無いんだけど、それぞれの持ち方の操作理論って体操理学が好きな自分には結構興味あって…
置いた状態だととにかく動かしづらいし、浮かせてると動かしやすいがとても長時間プレイ出来るとは思えない。あとアケコンが釣られて動きそうw
つまみ持ちやかぶせ持ちでも指先で持つか深めに手のひらに近づけて持つかで操作感覚が全然違うし、奥が深いね
昔は完全に統一された規格だったから、レバーにあった骨格と手の大きさの人が有利だったのかな?という気持ちもあるが
2024/10/04(金) 15:33:00.68ID:RTpMnNyB0
慣れてないキャラ動かすと中指薬指が痛くなる
キンバリーで忙しなくレバー動かしてても痛み感じないのに慣れないガイル動かすとムダな力が入るのか痛み感じるし机置きアケコンも斜め向く
結局のところ痛みはデバイスだけの問題じゃ無いと実感する
2024/10/04(金) 17:15:30.68ID:CLQlmHWM0
>>616
無責任なことを言って取り返しのつかないことになったらアレだけど、骨とかの異常ってよりは腱鞘炎かもしれない。
普段あんまり使わん所を使うからね。
病院行っても対処療法になるだろうからバンテリン塗りつつ様子見とかなんだろうけど、心配なら病院行ったほうが良いのかもね。
2024/10/04(金) 17:22:34.58ID:ko5UlUrL0
ワイン持ちだけど軽く脇を開いて肘で動かしてるぞ
2024/10/04(金) 17:59:21.48ID:2qA0uyxn0
ワイン持ちはSTGのイメージ強いな
結局はデバイスと一緒で「人によりけりだから色々試せ、手間や金が惜しいなら直感で決めてそれを体に馴染ませろ」じゃないの
ボタン増設の予定もないクセにこないだここで教えてもらったボタン目隠しキャップ買ったったwwwやべえコレコレww懐かしいwwwww
623俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW e3d3-ElMe)
垢版 |
2024/10/04(金) 18:34:27.46ID:uzadtHvl0
今のプロがワイン持ちしてないのは大会では膝置きだからだよ

専用のテーブルに固定できるならワインが一番正確に入力できる
2024/10/04(金) 18:38:25.60ID:RTpMnNyB0
>>623
押切蓮介のスト6漫画みて思ったけど大会は膝置き強制なんだね
机置き派にはキッツいよ
2024/10/04(金) 18:44:17.04ID:SSQFX3Vx0
ワイン持ちは筐体から引っこ抜く勢いでガチャれるけど今のアケコン軽いし膝置き環境推奨だからなあ
626俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd1f-wLKt)
垢版 |
2024/10/04(金) 18:57:24.22ID:bw+4TF/Nd
ボンちゃんに酷い言われようしてたねワイン持ち
言われてるようにSTGとかには良いんじゃね
627俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6f30-RnOv)
垢版 |
2024/10/04(金) 19:02:09.24ID:EZtsdKjk0
確かにアーケード筐体ありきの持ち方なのかもしれないね
はじめてゲーセンでKOF98やった時に自然にまわりの真似してワイン持ちして、「コントローラーよりアルゼンチンバックブリーカー出しやすい!」とか言って喜んでたの思い出したわ
んで中古ネオジオ買って家でワイン持ち練習してたらサッパリ出来なくて、そこから自分流の持ち方探す長い旅が始まった
八乙女はワイン持ちだと出しやすい気がしたな。真空はやりづらい
2024/10/04(金) 19:52:09.52ID:Hep6nHYW0
純粋なワイン持ちとかいるんかね?

ワイは棒を中指と薬指の間に通してはいるけど深く差さず親指人差し指中指で側面からつまみつつ薬指の爪の少し下を棒に押し当てる感じ
つまみ持ちとワイン持ちの融合?
2024/10/04(金) 20:15:36.47ID:2qIZ1wU/0
ワイン持ちは実際はブランデー
2024/10/04(金) 20:35:25.76ID:tMtmRc8d0
>>628
中指と薬指の間にシャフトを浅く挟みつつレバーボールの上に親指を乗せてかぶせて持ってる
ウメハラ持ちに結構似てる感じ
2024/10/04(金) 23:32:17.63ID:E4KbXLav0
>>629
ワインは温めると味が変わるらしいから、グラスの棒か台座を持つのがいいらしいな
2024/10/05(土) 06:19:20.24ID:sK9s4WEm0
>>629
まぁそれはそう
当て身なんかも格ゲー独自用語だけど普及してしまったからどうしようもない
そういうの多いよな

立ち小足なんかはさすがにただの誤用だけど
2024/10/05(土) 12:49:34.42ID:oh9CjZcb0
やっと本国で頼んだPWSレバー出荷されたわ
楽しみすぎる
2024/10/05(土) 16:25:48.91ID:ZRIqr1Vu0
アケコンではなくて昔のゲーセンでの話なんだが
ワイン持ちは肘が支点になる
被せ持ちは色んな持ち方があるけど手首を支点にして指先を動かせる
肘支点より手首支点の方が細かい操作が出来るというのが当時の個人的結論だったな

ちなみに元々ワイン持ちだったんだけど左手首を痛めちゃってワイン持ちだと痛くてゲームが出来ない!でもゲームしたい!
…被せ持ちならそんなに痛くないな。
で、被せ持ちでやってたらこっちの方がいいじゃん!となった遠い思い出
635俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c378-m5T+)
垢版 |
2024/10/05(土) 17:36:31.84ID:6Y1biBgC0
丁度今日アケコン届いてオクタから乗り換えようとして、昔からゲーセンじゃワインしかした事なくて当然ワインでやってみたら膝乗せのせいか全然うまく行かず絶望して試しに被せにしたらだいぶ改善したわ
まだ操作感はオクタに及ばないけど既にオクタより精度の良い部分も出てきてるんで楽しみ
2024/10/05(土) 19:23:51.70ID:OB+sAKnM0
>>635
わしも今日からアケコン本格的にデビューしたよ
同じくオクタから乗り換えです

四角ガイドはどんなもんかなと不安だったけど、ガードしっかり入るしガイドは交換しなくてもいいかも
しかし思ってたより音うるさいなw
637俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c378-m5T+)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:43:32.27ID:6Y1biBgC0
>>636
うちも四角ガイドでちょっと困惑気味、ほぼ問題ないけど真空だけ安定しないや
638俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c378-m5T+)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:47:23.42ID:6Y1biBgC0
音うるさいのはちょっと困ってるなw
静音レバーとか考えた方がいいのかな
ちな>>570のアケコン、購入から丁度1ヶ月で届いたわ
639俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd1f-wLKt)
垢版 |
2024/10/05(土) 19:52:40.87ID:I+0iCwG+d
静音にしても他のデバイスより五月蝿いからね
デフォの三和やホリよりも確実に静かにはなるがどこまで許容できるかは人それぞれだから気になるなら試してみればいい
2024/10/05(土) 19:55:00.03ID:by7W0tXw0
テーブル筐体がメインだった子供の頃はワイン持ちしてた
大人になって再びゲーセンに行くようになったらアストロになっていたので自然と上から被せる持ち方に
しかしそれだと2P側がうまく操作出来なかったので最終的に指で摘む様な感じになった
2024/10/05(土) 20:03:36.47ID:/RRgX8TW0
>>638
少し前にも話題になったけど静音をガチで考えるならレバーやボタンの静音仕様の導入はもちろんだが内部の反響音を抑える必要がある
ただアケコン内部は微弱でも電気が通ってるので適当にウレタンとか詰めるのは危険
車のデッドニング用の吸音材がオススメ
2024/10/05(土) 20:35:24.23ID:OB+sAKnM0
壁用の防音パネルで俺ごと囲めばいいんじゃね?
643俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c378-m5T+)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:39:25.00ID:6Y1biBgC0
とりあえず音より四角ガイド何とかしたいので八角ガイドポチったわ
まさか購入即分解になるとは…
644 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 23b2-x3PR)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:46:57.36ID:JGFSraQh0
8角ガイドって1と3で止めにくいからむずいよ
まあ試してみるのはありと思うが
645俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c378-m5T+)
垢版 |
2024/10/05(土) 20:49:29.31ID:6Y1biBgC0
あ、昔ゲーセンでやってたのが八角だったのですよ
だからたぶん大丈夫…たぶん…
2024/10/05(土) 21:03:56.05ID:/RRgX8TW0
ゲーセンで8角の格ゲーなんて聞いたことないような?
2024/10/05(土) 22:06:43.08ID:eTo7T6jS0
三和なら赤のガイドチップが擬似8角みたいな感じ。
8角ガイドもあるから8角目当てなら敢えて赤選ぶ利点もないかもしれないですが。
2024/10/05(土) 22:19:05.86ID:aLOgVkbz0
八角はシューティング台に使われてたことあるけど格ゲーは四角だったな
2024/10/05(土) 22:24:31.67ID:6zgQRMDL0
八角ガイドにすると真空コマンドが更に安定しなくなる気がするが
2024/10/05(土) 22:46:04.97ID:cOecut/S0
まぁ感じ方は人それぞれだから試してみるのが一番だよ
それが楽しいとこでもあるし
おかげでパーツだけでアケコン2台買えるくらいになっとるわ
651俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ff77-GWmq)
垢版 |
2024/10/05(土) 22:51:44.74ID:qPslrvnw0
8角だと2、4、6、8方向がちょっと深くなるから注意な
まあ結局慣れればどうにでもなるから使ってみて好きな方使えばいい
2024/10/06(日) 00:25:29.75ID:ea51obKA0
PWSにノビレバーってつきそう?
2024/10/06(日) 06:31:15.80ID:JI/iTYEU0
アケコン2台くらいなら別に…と思ったけど今のってメジャーどころ2万で安いとかだもんな
PS4時代くらいからか?

俺もよく考えたらアケコン本体は使い回してるつもりでもパーツ交換してるから大差なかった
ていうかガワ以外原型ない
…本体、とは?(自問
654俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8b17-C96W)
垢版 |
2024/10/06(日) 06:42:32.34ID:QqeM9Sxa0
冷静に考えるとアケコン高くなりすぎでは
昔は1万後半で高級品的なイメージだった
2024/10/06(日) 06:56:35.59ID:JI/iTYEU0
3万コンとかいってネタにされてたしな

重要メールフォルダ覗いてたらrap2抽選販売のがまだ残ってたわ
この値段でも当時高いとほんの少し思ったんだよ(どうせ三和に交換するから追加の出費あるし)
2024/10/06(日) 07:27:22.43ID:IJBxcxj40
若い頃に音ゲーの専用アケコン3万円をかなり迷いつつ購入したなぁ
中がスカスカな事に加えて打鍵音がどうしてもデカくなるゲームだったから結局家では使えず無駄な買い物に終わってしまったが
657 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ca0c-C96W)
垢版 |
2024/10/06(日) 08:51:48.89ID:HsbdGZlQ0
TEもなんか2万以下で買った記憶がある
658俺より強い名無しに会いにいく (スププ Sdea-pdoy)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:09:21.50ID:a5OvjIXBd
昔ほど数が出ないだろうしね
頻繁に買いかえるのもマニアくらいでしょ
2024/10/06(日) 09:30:35.04ID:m8uBqSPJ0
標準パッドですらスッゴく高くなったなあ
660俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 5ad0-7Qd+)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:41:05.14ID:RVQqr05Q0
今やps純正コンが11000だもんなぁ
661俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0730-KbVm)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:44:53.59ID:8OIA+Ati0
人柱でPWSアケコンに東京防音の吸音材詰め込んでみた
特にボタンの打鍵音はかなり静音化されたよ
結構適当に詰めてるけど融点225の耐火性あるから大丈夫なはず。。
https://dec.2chan.net/up/src/f163464.jpeg
662俺より強い名無しに会いにいく (スププ Sdea-pdoy)
垢版 |
2024/10/06(日) 10:08:56.63ID:a5OvjIXBd
純正コンは変な機能てんこ盛りだしね
PWS等のアケコンなんてすげーシンプルなのに
2024/10/06(日) 10:23:40.95ID:t6TAFn0O0
>>661
見た目の燃えそう感がやべぇな
2024/10/06(日) 10:53:08.95ID:bOqgt2CJ0
>>661
レバーのガコガコ音も多少は改善されましたか
665俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0730-KbVm)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:57:29.50ID:8OIA+Ati0
>>663
燃えたらここで報告するわ

>>664
レバーも静かになるよ
何も入れてない時の、箱の中で響いてる感じは無くなるからおすすめ
2024/10/06(日) 12:29:11.57ID:bOqgt2CJ0
なるほどー
後は毛がたくさん抜けなければ良さそう
2024/10/06(日) 12:48:39.81ID:10L73LMt0
ゴルフヘッドのウェイト貼りまくるのオススメ
668俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 5aed-6pl/)
垢版 |
2024/10/06(日) 15:16:01.07ID:k/Q4GFK90
燃えたら報告っておいw
火事だけは気をつけてくれよw
アルファとかラップは中スカスカでしかもハヤブサだからアホ程響くよな
ボタンも音すごいしハヤブサは
2024/10/06(日) 15:18:39.93ID:WYD7dG260
アケコン燃えた事例ってあるんかなそういえば
2024/10/06(日) 15:20:39.31ID:IEoBkSIX0
ケーブル挟んでケース閉じて
そこの部分が溶けたっていうのは見たことある
2024/10/06(日) 15:57:45.33ID:vq9pG/gI0
イカさんでもKOGには勝ってるよ?
2024/10/06(日) 16:03:10.78ID:J1zgtWYR0
吸音材の充填、ケース内部に遮音材を貼ると合わせ技で更に静かになるかもな
間違いなく重たくなるから微妙かもしれんが……
2024/10/06(日) 18:23:38.55ID:IK4z1cBk0
気分的な問題かも知れんが敷き詰めなくてチョロっと貼ってみるだけでももなんとなく効果あるっぽいよ。
2024/10/06(日) 22:02:15.34ID:bOqgt2CJ0
ワンオフさんでアケコンの抽選みたいなのやってるね
2024/10/07(月) 00:34:31.15ID:VNVzcH/A0
メルカリでアケコン探してたら鍋のアケコン売ってて草
676俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4378-hfbW)
垢版 |
2024/10/07(月) 18:51:02.82ID:1IiFY7gn0
FusionFlexだけど上優先とかにもできるとのことで大kの右のボタンを上入力に分岐接続してサマーやりやすくするよう画策中
2024/10/08(火) 01:53:39.09ID:cVHuG1900
PUNK WORKSHOP PWS FSの方がいいわ
678俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4a92-mIju)
垢版 |
2024/10/08(火) 02:14:26.82ID:psSMkCQa0
色々悩むならBTO頼めば一発で解決するぞ
既製品で妥協するからすぐに目移りする
2024/10/08(火) 04:33:34.68ID:vW9mzfUm0
PWSのレバー届いたんだけど急に接続切れたりレバーが一方向に入れっぱになる事が頻発するわ
ハズレ引いたかこれ
2024/10/08(火) 08:18:17.93ID:7QROU5in0
PWS以外にもM-GAMINGがTGSでアケコン発表してたから気になってたけど
M-GAMINGの方もオプション系ボタンが天板じゃないんだね
しかも結構PWSと逆で安定性重視なのか重量結構あるっぽい、ボタンとかレバーは日本メーカー
レバー以外は個人的にはPWSのが良さそう、オプション系ボタンが天板ならこれでベストだった
2024/10/08(火) 10:08:00.88ID:ZP3UDR+20
M-GAMINGのやつは高そう(小並感
682俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sdea-pdoy)
垢版 |
2024/10/08(火) 11:51:33.34ID:ZxOoPIB8d
ホリもクァンバもレバーレスはボタン増設タイプを作ってるからレバーアケコンも新型を期待したいんだがな
でもこのご時世優先順位は高くなさそう
2024/10/08(火) 12:27:58.70ID:DjQa3ggQ0
親指と人差し指に増設ボタン
オプションなどのボタンは天板に
ヘッドホン端子もほしい
天板はホリみたいにヒンジで開けるのがいい
2024/10/08(火) 13:22:49.24ID:ZP3UDR+20
有名どころの既製品でボタン増設済みスティックというとPWSかHit Boxくらい?
最近の格ゲーは頻繁に使う特殊行動がボタン同時押しだから追加ボタンが欲しくなるね
685 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa2f-C96W)
垢版 |
2024/10/08(火) 13:44:00.43ID:IxeZw7nva
>>684
fightbox M9セールで2万だから買ったけど
まあ安いなら悪くないかなって感じよ
メンテ性はよろしくない
2024/10/08(火) 18:25:29.80ID:Q9Yfh1Fh0
>>680
構造上天板にオプション系のボタンを付けるのが難しいのか見栄えをスッキリさせたいのかね?
普通に右上か昔のマッドキャッツみたいに奥の壁につければ良いのにな
押し間違えと言っても天面の一番右上の方にすればそうそうないだろうし
2024/10/09(水) 12:06:52.75ID:V6kRBgys0
スタート(オプション)ボタンは天板右上に欲しい
セレクトは天板左上に欲しい

そんな俺はカスタマイズしかない模様
両方を天板左右上に設置すると色々捗ってる
688俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4af5-7Qd+)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:18:58.99ID:/dpk1T+n0
ワイはオプション系ボタンは全部天板右側がいいわ
左はいちいちレバーから手離したくない
689俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4e00-gWHf)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:40:36.73ID:GCD4Tt3m0
ファイティングスティックαのボタン増設版が出たら
スト6最適解になりそうなのに

ノワールは小指使うならいいけど
親指使いたいならVLX配置だよなぁ
2024/10/09(水) 12:45:45.16ID:vtBniopZ0
わかる
PWSの天板右上に穴開けて移設したわオプションボタン
691俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 43c7-hfbW)
垢版 |
2024/10/09(水) 19:33:36.72ID:D5v38OF30
四角から八角に取り替えた
真空入力が安定&3フレ前後早くなって満足
でもやっぱ昔通ってたゲーセンのスティックはこれだったんだよなぁ
692俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ df1b-pV6A)
垢版 |
2024/10/10(木) 01:33:39.91ID:0LI2MY1E0
to倭👾
立川さんとお話ししてた
ホームステイ企画の日程が決定しました✨

💐第一弾
ボンちゃん(@katitagaribon )さん

です👏

どんな内容になるのかお楽しみに❕
日程は 明日10/10 21:00〜START

ps://pbs.twimg.com/media/GZbj7VnasAEblJ-.jpg

ps://twitter.com/gjhndtghjtdhjt/status/1843911711264518263

po@i0
https://twitter.com/thejimwatkins
693俺より強い名無しに会いにいく (マグーロ dfce-pV6A)
垢版 |
2024/10/10(木) 19:31:52.66ID:0LI2MY1E01010
to倭👾
⏰21:00〜

【STREET FIGHTER 6】弟子旅企画👊第一弾:ボンちゃん【to倭】 ps://youtube.com/live/xDrq5eqgpu0?si=pBIIrGEc9EuEOMFk
@YouTubeより

ps://pbs.twimg.com/media/GZgR6ZNaAAUh-Fm.jpg

ps://twitter.comr/fdrwtrerye5ty/status/1844243748353704349


9op@9i9p-9p-
2024/10/11(金) 11:28:56.03ID:lMTR5PK70
QANBA TITAN 買ってイマイチ使いづらいと思ってたけど
30mmボールに交換してシャフトカバーも外したらしっくり来た
NEOGEOスティックばかり使ってたからか?

ボタンもちょっと届きづらいからPWSのFS24気になるけど5万オーバーかぁ
2024/10/11(金) 12:31:44.60ID:tVmA7nTt0
pwsのレバーやボタンが目当てなら買えばいいけど
5万超えてくるラインだとオーダーメイド行ったほうが幸せになれる
2024/10/11(金) 14:44:23.69ID:YDIHpOrn0
アクリル製のケースで5万はちょっと…
2024/10/11(金) 15:20:59.92ID:RcMEtuBS0
HORIコントローラー体験会開催
hori.jp/topics/monitor/20241004/
・レトロゲーム用デバイス試作品
※ レトロゲーム用デバイス試作品の体験会は、10月15日(火)からの実施となります。
2024/10/11(金) 15:34:31.05ID:Ep8W7OkU0
>>697
スレチだけど噂のホリレバレスがあれば行ってみたかった

レトロゲーム用デバイスってなんじゃろ
ビーマニやチャロンあたりだろうけどあえて予想外の何かが来てほしい
2024/10/11(金) 16:21:57.66ID:OGknVl220
>>697
アンケート取ってたトラックボールやループレバー対応のアレがいよいよお披露目なのかな
2024/10/11(金) 16:49:42.52ID:V8gODqc20
パーツを合体分離でカスタマイズ機能は、はたして実装されたのですかねぇ
701俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW df18-hNhF)
垢版 |
2024/10/11(金) 19:19:14.80ID:ykXubMsc0
Brook P5 Plus Fighting Board P5 ←これはps4の8分認証回避できますか?
2024/10/11(金) 19:36:37.33ID:YDIHpOrn0
認証を回避することはできない
パススルーで認証することができる
2024/10/11(金) 22:10:28.03ID:T878B3G40
>>701
Brook P5 Plus Fighting Board P5 はボード自体にPS4およびPS5の認証機能が備わっています!
その為、いわゆる「8分認証問題」は発生しません!
本製品にボタンを接続、USBケーブル(Type-B to A)経由でPS4に接続することで快適な格闘ゲーム体験を提供します!
ファームは最新に更新!ケースとケーブルはネット記事を参考に!!
商品説明風に書くの難しいな
2024/10/12(土) 23:24:39.67ID:ac2vrY820
もうPWSレバーの仕様変わるのか
2024/10/13(日) 00:10:44.44ID:dy3fM0Kq0
PWSはSNSでの情報めっちゃチェックしてるよね
後定期的に新しくするし部位を
新しい方のレバーはレビューすごい楽しみ!これが好評ならオプション系ボタン位置以外最高
2024/10/13(日) 00:33:26.86ID:JjrePTsl0
都内でDrone2試遊できる店ありすか?
ゲームに繋がってなくて触るだけでも
できればTitanもあると嬉しい
2024/10/13(日) 00:45:29.33ID:foaCrdyY0
PWSボタンもかw
708俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0ff1-HD8R)
垢版 |
2024/10/13(日) 01:03:47.92ID:D0ELHJXP0
>>706
Drone2は秋葉原のパソコンショップアークにあった気がする
スト6かグラブルのトレモが置いてあった
(最近行ってないから無くなってる可能性もあるけど)

Titanは新宿東口のビックカメラでしか見たことないなぁ…
元ビックロのデカい店舗の地下2Fかな
ただ自分が見た時はゲームには繋がってないのか
操作は出来なかった

どっちも展示してあって触る事は出来る
709俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sdbf-U6p0)
垢版 |
2024/10/13(日) 01:11:54.76ID:J8KXLzMzd
変わるってあらかじめ作る計画をしてた物を後から選べるようにしただけか
やり手なのかなんなのか
2024/10/13(日) 01:13:39.66ID:OPmhrC170
まぁジェネリックみたいなもんだな。
2024/10/13(日) 10:39:39.07ID:JjrePTsl0
>>708
ありがとうございます!
行ってみます
712俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9fb6-92KK)
垢版 |
2024/10/13(日) 15:43:24.03ID:nyFA/V/J0
まあ使った人の感想だとシリコンのレバーイマイチっぽかったしな。早めに手を打ってきたのはいい事なんでない
2024/10/13(日) 15:48:18.97ID:iyaTwxi10
FSα使っててドローン2買ってみたけどレバーとボタンの距離は慣れるまで少しかかりそう
弱Kが意識から行方不明になるわ
2024/10/13(日) 19:25:11.37ID:/uFt9wcO0
そんな販売してからすぐ設計して出せないだろうから予定通りなんじゃないの
早く買った人は選べなくて残念だろうけどまあいいじゃん
2024/10/13(日) 20:02:09.37ID:NbgdDXGW0
PWSの新レバー三和と互換性ありそうな形だな
三和8角とかOTTOアクチュエーターとかがそのまま使えたりして
2024/10/13(日) 21:10:21.59ID:ZZjhglGQ0
コンパクトな増設ボタン付きのアケコンを自作してみたんだがボタンレイアウトは難しいな…そのうち慣れるような気はするけど自由にレイアウト出来るだけに自分なりのベストをを見つけようと思うとかなり時間かかりそう
https://i.imgur.com/osWI5Yo.jpg
https://i.imgur.com/QwN8l0w.jpg
2024/10/13(日) 21:27:30.32ID:w8XN1bm60
>>716
いいじゃん!
格好良いよ!
2024/10/13(日) 21:44:06.65ID:ry3XJUoq0
ケースは特注?
2024/10/13(日) 22:28:21.63ID:ZZjhglGQ0
>>718
ケースは市販のでタカチのネットワークケースPF28-7-20Wってヤツ
レバーレスの自作とかでは定番っぽいヤツかな?
2024/10/13(日) 22:44:36.20ID:d4zOnfk00
カッコいい。綺麗な仕上がりで凄い
2024/10/13(日) 22:57:37.36ID:ry3XJUoq0
めっちゃいいですねぇ 参考に致しますありがとう
2024/10/13(日) 23:12:14.25ID:PDDa70wN0
この小ささだと膝置きだと安定しなさそう
好みや慣れの問題だとは思うけど
2024/10/13(日) 23:17:10.50ID:JjrePTsl0
>>716
ゲマフィンって角が水平垂直方向向く確度のほうがかっこいい気がするんだけど
どっち派が多いんだろう
2024/10/13(日) 23:19:12.38ID:pF6xXXuf0
>>716
レバーの軸から左の端まで何センチで手がはみ出でないかの使用感のレビューもお願いしたいです。
あと、タカチ天板部分ですが何ミリくらいあります?
725俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9fb6-92KK)
垢版 |
2024/10/13(日) 23:36:36.91ID:nyFA/V/J0
プラケースってレバレスならいいけど横の力が加わるレバーだと強度に不安を感じてしまう
2024/10/14(月) 00:03:19.59ID:aqg0p7Z90
色の使い方良いね
2024/10/14(月) 00:26:03.41ID:19WP2ttn0
すごい今更の疑問なんですけど
PWSのアケコンにある増設ボタン2つのうちの1つで
弱Kボタンの右下に1つとその左下に1つあるけど
弱Kから一番離れてる左下の増設ボタンってどういう用途で使うんだろ、弱Kに近い方はパリィとかインパクトって分かるけど
2024/10/14(月) 03:59:49.72ID:gAgLmar00
昔の家庭用アケコンなんて雑な作りの樹脂製ケースばっかりだったよ
ガイドにぶつけた上で更に力を加えるような無茶な操作してなければ平気平気
2024/10/14(月) 07:55:59.49ID:K2j4E4iw0
>>727
インパクトかパリィかアシスト
この位置だと親指を添えながら他のボタンを操作するのに手を縮めたりしないでできる
一般的なレバーレスの上ボタンのような感じ
2024/10/14(月) 09:39:19.85ID:o4rheejo0
>>724
レバー軸から左端までの距離を5cmにして作ってる
手の大きさとかにもよるだろうけど5cmないと手がきっちり乗らない
天板の厚さは3.5mm タカチのメーカーサイトにCAD図面あるよ
https://i.imgur.com/5jIoZHR.jpg
731俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9f5c-kmDM)
垢版 |
2024/10/14(月) 12:08:58.18ID:Qfu8V2SA0
コンパクトにこだわるならレバーは着脱式にしたいよな
2024/10/14(月) 12:35:31.16ID:0rpW1xJx0
レバーの左にスペースなさすぎて使いづらかったりしない?
2024/10/14(月) 13:17:26.47ID:nS1qecyl0
>>730
写真、CAD情報ありがとう
商品ページの有効寸法までしか確認できてなかった。天板3.5mmもあるなら人気になるわけだわ
レバーまで5cmなんだね、あと光ってるw
2024/10/14(月) 13:27:09.56ID:Ck8D5NQK0
>>730
ちっさ!でもお洒落
オフイベとかで持ってたらメッチャ注目されそう
2024/10/14(月) 13:40:20.01ID:aqg0p7Z90
LED付き笑
普通に売れるレベルだね
736俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9fb6-92KK)
垢版 |
2024/10/14(月) 14:05:58.15ID:Z6k35czr0
ゲーミングぽく光ってるの草
2024/10/14(月) 19:37:38.18ID:Ziio9x/t0
ゲーミングアーケードスティック
2024/10/14(月) 21:53:32.61ID:o4rheejo0
>>731
自作の箱だと外したレバーとかケーブルを収納出来るギミック作るの難しいんだよな…いい方法ないかな?
とりあえず今はケーブルをネックストラップ代わりに外したレバーを首から吊るすという力技
https://i.imgur.com/v9QdGms.jpg
739俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9f66-kmDM)
垢版 |
2024/10/14(月) 22:22:36.60ID:Qfu8V2SA0
>>738
箱内にレバーやケーブルを収納する必要はないと思ってます
オフ大会想定として外したレバーやケーブル類はズボンのポッケにでも入れとけくらいに思った
アケコンをリュックや鞄にしまうとなるとレバーの出っ張りが邪魔だからそこしか考えてない
740俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6bff-ATw5)
垢版 |
2024/10/14(月) 22:27:52.90ID:HrtZTV150
PWSは溝を作って外周の縦横両方巻けるようにしてたたな
2024/10/14(月) 22:35:00.53ID:aBgl1qGW0
ギミックってなると、ガワの裏側を上手く切ってヒンジを取り付けるぐらいしか思いつかないな
ギミックが不要なら、裏側や底板にケーブルを纏めるバンドを強力な両面テープで貼る形かな
2024/10/14(月) 22:44:35.34ID:XbRkfekR0
着脱式レバーはDAISOのポーチに入れて持っていって会場着いたら付けっぱなし
ケーブルはくろまき工房さんのハンドル(アケコンの左側)とかであればぐるぐる巻きにしてます

ASIのVM6とかはハンドルに巻き付けるのが無理だったんで、ケーブルをまとめてポケットに入れてましたね

https://i.imgur.com/JksHQCj.jpeg
https://i.imgur.com/el8y2lM.jpeg
https://i.imgur.com/I42AGzp.jpeg
2024/10/14(月) 22:56:42.76ID:OP6yAQcQ0
有識者いたら教えて欲しいんですが
brookP5PLUSの基盤はPS4の8分認証に対応できていますか?
アプデ済みの基盤をps4proぇps4マニュアルモードで起動しても8分で必ず切れてしまいます
公式見ても8分認証対応とは記載されていない気がします
744俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fb52-aPSJ)
垢版 |
2024/10/14(月) 23:09:02.81ID:OP6yAQcQ0
>>743
少し前に他の方が答えてくれてますね
すみません
745俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ fbac-LxNv)
垢版 |
2024/10/14(月) 23:21:41.15ID:0rpW1xJx0
PWSは高くて買えねーよって人はJumpHack Lv08よくね?
2024/10/15(火) 00:58:38.82ID:gro6wXxu0
>>745
ボタンとレバー自分で用意してってのは金ない前提だときつい感じがする
PC用なら差額2万でPWSボタン18個とレバー付いてて、ケースもいいと考えるとPWSがいいなぁ
くろまき工房とかが品切れだから売れると思うけど
2024/10/15(火) 05:53:51.44ID:yKm+/6Cw0
PWS FSは世間で言われているほど良い物じゃないよ
レバーの土台なんて3Dプリンタから出力された物が底板に接着されているだけだし
そのうえレバーは土台にタッピングビスで固定されている(らしい)
ガワは良いけど長期使用に耐えられるかは疑問
その分軽いが
レバーを換装したいけど怖くてできない
2024/10/15(火) 07:48:26.27ID:xAYXBwBg0
>>747
今時プリンターで出力するにしても直でタッピングはないよな 
そのうち絶対不具合出るしpwsもしれっとEサート仕様のに変えてくると思うわ
749俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9fb6-92KK)
垢版 |
2024/10/15(火) 08:10:13.21ID:+ZZ5Vmqi0
まあPWSレバーはレバーで24mmボタンと増設ありってのが現状唯一無二だからなぁ
ホリなりQABNAなりがさっさと出しておけばよかったのに
750俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9fbd-vo8h)
垢版 |
2024/10/15(火) 08:14:37.93ID:V7xkQkaD0
24mmってそんなに需要あるのか?
2024/10/15(火) 08:15:50.28ID:1J2pHebY0
明らかに右側2つが届きやすくなって自分は満足
ただピアノはし辛くなったね
752 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0fa4-F/b9)
垢版 |
2024/10/15(火) 08:50:27.40ID:65BSPRMY0
レバーレスなんか24ばっかだからまあ
753俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sdbf-U6p0)
垢版 |
2024/10/15(火) 09:01:29.14ID:CPZhDcUfd
30がこんな8ボタン以上をフルに使う前提で選ばれたサイズではないだろうしね
慣れたけど
2024/10/15(火) 10:36:04.52ID:4sIvG6r80
30はフルにボタン触ろうと思うともう純粋に手のデカさで足切りあると思うわ
755俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9fb6-92KK)
垢版 |
2024/10/15(火) 11:00:47.23ID:+ZZ5Vmqi0
24に慣れると30使いたくはならんからなぁ
30だとどうしても右端がきつい
2024/10/15(火) 13:46:05.82ID:reV97NrI0
24㎜、30㎜の多ボタンアケコンどっちも持っていますが、8ボタンだけならどっちでもって感じ
増設ボタンを使うなら明らかに24㎜アケコンの方が押しやすいって思いましたね
運指に余裕を感じます
2024/10/15(火) 13:51:06.00ID:gJ9IvB4S0
24㎜、30㎜の多ボタンアケコンを自作していますが
既製品のボタン配置サイズに合わせて運指矯正するより
運指に合わせてボタンサイズ配置矯正する方が押しやすいって思いましたね
運指に余裕を感じます
758 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 0fa4-F/b9)
垢版 |
2024/10/15(火) 14:13:53.06ID:65BSPRMY0
俺もおてて小さい民だから24がいいんだけどいい既製品がないんだよな
pwsは三和がきちんとハマらないらしいし
2024/10/15(火) 14:22:14.47ID:r2w02PE+0
本家PWSからサービスの新ボタン届いたわ
ワンセットって何個だろうと思ったら18個も入ってたぞ
2024/10/15(火) 14:44:09.00ID:xAYXBwBg0
>>759
インプレ頼む
761俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8b1c-1uE8)
垢版 |
2024/10/15(火) 18:49:07.40ID:k1XiT3HD0
レバーのEリングってやつがガチでとれないんだけどどうしたらいいですか
なんなのこれ
762俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9f80-KVDU)
垢版 |
2024/10/15(火) 19:30:39.51ID:BoQf+IqC0
Eリングは慣れてないと難しいよね
この動画の15:30あたりを参考にするといいかも
https://www.youtube.com/watch?v=iBVYAAKsvsw&t=1590s
763俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8b1c-1uE8)
垢版 |
2024/10/15(火) 19:46:20.22ID:k1XiT3HD0
>>762
ありがとうございます!なんとか力技で解決しました
2024/10/15(火) 19:53:56.86ID:FWky7Awp0
ホリの発表会イベントどうだった?
2024/10/15(火) 19:54:58.24ID:LaKrNsp40
eリング外そうとして
空を飛ぶアクチュエータ
消え失せるスプリング
2024/10/15(火) 21:13:29.85ID:qT9JEkfS0
>>765
コツを掴んでない時に無理矢理外すとピタゴラスイッチみたいになるよな
全パーツ吹っ飛んでなくなるもんな
2024/10/15(火) 23:57:56.32ID:r2w02PE+0
>>760
フラッシュタップ持ってないから比較できなくてすまんけど
GO1の言う通り抜けが少なくて良い感じ
PWSレバーにつけた感じ元の静音リング付けたV1より音小さいと思う
難点上げるとすればファストン端子挿す所が中に隠れてる上
PWSレバーの線と線が繋がってるからボタン換装に思いの外苦労した
2024/10/16(水) 07:50:42.46ID:GnzeDUhw0
>>767
ありがとう
今のV1結構音が大きいから静かなのは良いね
Twitterで分解した画像上げてる人いたけど端子は中にあるのね
参考になりました
2024/10/16(水) 10:59:10.67ID:KDzYRukY0
PWSレバーはオプション系ボタンを天板につけてくれれば即買いだから
どうにかして天板につけたタイプ販売してくれないかなぁ
新しいタイプのレバーは感想待ちだけども
2024/10/16(水) 15:53:14.79ID:snIDoso80
PWS本家でボタンのアップデートって
15ドルのやつ買えばいいんかな?
2024/10/16(水) 19:49:07.76ID:ykYd2f5h0
expressの事なら発送までが早くなるだけじゃないの
商品ページを見るとボタンがBlazeになっているからもう置き換わってると思う
注文時に追記フォームが出るから不安ならそこに書けば良いんでないの
個人的にはあまり好きなボタンではないけどFSなら問題ないかな
レバーレスの移動ボタンだと人によっては使い難く感じるかも
ONからOFFに戻るストロークが無いので
2024/10/16(水) 19:50:07.89ID:snIDoso80
>>771
なるほど!ありがとうございます!
2024/10/16(水) 22:33:54.64ID:plfyeIug0
7月にPWSの本家でレバレス買ったんだけど
ゴネたらbrazeのボタン送ってくれないかな
774俺より強い名無しに会いにいく (スップ Sdbf-5YBq)
垢版 |
2024/10/17(木) 00:01:51.97ID:YsAThKJQd
まぁお下劣ですこと
2024/10/17(木) 17:50:34.24ID:TAsSfv4r0
真空コマンドのナナメ抜けがどうしても直せなくてハードの方を変えてみようと、
三和レバーを青パイプと赤ガイドに換装して四か月ぐらい使ったけど、
もうこれで確定だ 上がらせてもらう
2024/10/17(木) 18:18:47.85ID:26/T3dPW0
>>775
同じく斜め抜けがあって青パイプにして三和感度調整の下を高感度、左右を低感度にして下入力を引っ張るようなセッティングにしたら改善した
2024/10/17(木) 18:48:29.76ID:jx/Tpp190
赤ガイドってww
なんだよこの変なガイドw
8角の方が良いだろw



数か月後、、、
赤最強!!w
2024/10/17(木) 19:13:16.75ID:dKj17dKm0
赤ガイドはガード入ってない時があって合わなかったな
2024/10/17(木) 19:16:29.87ID:l+wZakeV0
青ガイドはあまり評判を聞かないが、赤ガイド最強説は増えてきたな
三和が格ゲーの斜めジャンプ暴発防止の為に練りに練って考えだした形なんだろうが
青はちょっと考えれば素人でも作れそうな形。赤は素人では絶対に作れない形w
2024/10/17(木) 20:38:39.15ID:fkvzAQVO0
ガイドって三和のやつ?
俺青なんだ
真横の位置が分かりやすくてやりやすい気がする
気がするだけかもしれんがw
2024/10/17(木) 20:58:17.09ID:QxMmyH4H0
色はわかんないけど4角のが結局1番と思ってる
2024/10/17(木) 22:52:06.71ID:Rvl2g0Bi0
メルカリに出品されてるCPC-L24っていう自作のやつ使ってるひとおる?
相場考えるとかなり安いが強度とかどうなんかなぁって思うんだが
2024/10/18(金) 05:19:43.09ID:Z966w1yy0
自作品なんて、それをどうカスタム出来るかの度量も試されてる感はあるけど
一切メンテすら出来ないような人が手を出すべきものではないと思う単純に
784俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9fea-92KK)
垢版 |
2024/10/18(金) 09:10:18.73ID:I0B9JCMi0
使用者がいるかもわからんここで聞くより天板の厚さなり材質や構造なり出品者に質問しなよ
2024/10/18(金) 09:12:04.57ID:KhoK0B9r0
この価格ならアリなんじゃない?
俺は買わんが
内部の組み付けや配線の写真も載っていないし
2024/10/18(金) 09:34:15.53ID:ZIdbq6Zq0
販売数多いし何気にノウハウ持ってはいるんじゃないかって思ったけど元転売ヤーかこれ
2024/10/18(金) 12:44:33.72ID:sgyiMZbR0
プラケースは良さげ
2024/10/18(金) 17:21:13.87ID:fVW4wI5KH
https://jp.mercari.com/item/m13003235459
ケースは別のだが中の写真アリ
2024/10/18(金) 17:36:01.56ID:TTKIq+vz0
内部が割と綺麗に纏めてあって好感が持てるけど
レバーのベースを止めるのが皿ネジじゃない時点で俺は無理だわ

ゲーセンでもこういう止め方をしているコンパネがあったけど
どうしても操作中、手が頭部に触れるのが気になってプレイに集中できなかったんだよね
2024/10/18(金) 18:27:19.87ID:KZgEFFim0
ワイン持ちは血まみれになるな
791俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fb48-92KK)
垢版 |
2024/10/18(金) 19:19:43.51ID:sHN+tAav0
綺麗に作ってはあるけどケースペラそうだしこれに1.6万なら上に出てるJumpHackでいい気がする
2024/10/18(金) 20:09:19.88ID:vS4O+yTu0
Qanba Q3 Obsidianでいいわ
2024/10/18(金) 20:36:26.88ID:rafpfpXQ0
>>789
レバー周りは(ディスクは別として)完全フラットでないとイヤよな
2024/10/19(土) 02:23:37.60ID:1DDey0Wz0
QanbaやHORIがボタンのサイズやレイアウトを変えた
カスタム用のメタルプレートとアクリル版を出してくれれば良いんだがな
本体ごと買い替えて欲しいだろうから出さないだろうが
2024/10/19(土) 07:52:08.90ID:NmIkYqSB0
中央付近に支柱が無い自作アケコンはたわむから絶対に買うのやめとけ
2024/10/19(土) 08:05:12.38ID:Snpq6BCK0
1年使ってボタンを換装
メンテしてたらそこまで不具合感じないけど交換したらやっぱり入力感変わったような気がする
もっとローテーションもすべきか
797俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cf4e-QBmB)
垢版 |
2024/10/19(土) 08:05:26.60ID:En2B+d0t0
アケコンは鉄板入ってないとな
ネジがレバーのところにむき出しとか最悪
2024/10/19(土) 08:26:39.18ID:pFsfrYhq0
天板にネジ頭があると、人や使い方によっては錆びる
らしい
799俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sdbf-U6p0)
垢版 |
2024/10/19(土) 08:33:48.22ID:jBYCiWK8d
そのへん量産メーカーはちゃんと設計されてるからね
スピードが遅くて需要に応えられない状態になっちゃったりするんだろうけど
土台の樹脂にタッピングネジでレバーを固定とかもあると聞いたし
2024/10/19(土) 10:05:40.60ID:1DDey0Wz0
レバーは天板の鉄板や金属製の土台に下から固定する方式が一番だね 力のかかる部分だし
上でも書いたがPWSのは底板に取り付けられた樹脂製の土台に
上からタッピングビスで固定してあるだけだから
いつ壊れるか不安を抱えながら使ってる
レバーを左右に勢いよく振るとバキッといきそう
これが日本だとObsidianより高いとか信じられん
既製品ではオンリーワンな点も多いから支持されているが
正直HORIあたりにこれを超える製品を作って貰いたいわ
開発のスピード感が違いすぎるから流石に無理か
2024/10/19(土) 10:48:58.10ID:OYjZ9jFF0
drone2も樹脂直タッピングだったな
折れはしないだろう造りだけどネジ穴バカになりそうではあった
802 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 9f0c-F/b9)
垢版 |
2024/10/19(土) 11:39:37.33ID:Dtz7pNBQ0
ホリは天板固定やめなそうだな
αもパカっと開けられるの売りにしてるし
2024/10/19(土) 12:30:50.69ID:JzkyydVQ0
HORIは保証関連完璧だし安いのは良いけど天板の剛性をもう少し何とかしないとな
うるさいしボタンの種類によっては暴発するほどたわむのは流石にいかん
804俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sdbf-U6p0)
垢版 |
2024/10/19(土) 12:38:58.61ID:uqfmmZ77d
ホリより剛性が高いなんてかなり限られるんじゃない
自作系とかPWSとか論外レベルになっちゃうしまあ
2024/10/19(土) 12:47:27.17ID:ULELE/Yi0
自作って一括りにするには千差万別過ぎる
市販のプラケース流用なんかだと柔すぎるけど
オーダーメイド系に多いアクリル板二枚重ねなんて拳が破壊されるレベルで市販アケコンを軽く越える頑丈さ
2024/10/19(土) 12:52:18.54ID:rQklQRmz0
たぶんHORIも一括りにされたくないわな
2024/10/19(土) 12:57:23.93ID:fqRsJCUs0
ホリに関しては今更だろ
Gravity KS発売時にこのボタンは暴発するのしないの言ってた時も結局ホリコン使ってる奴だけだったし
2024/10/19(土) 13:00:59.81ID:dwqzEfgv0
大会に出てる人の中での使用率ではアケコンだとObsidian系が一番人気で
レバーレスだとPWSが人気だそうだ
809俺より強い名無しに会いにいく (スププ Sdbf-U6p0)
垢版 |
2024/10/19(土) 13:02:43.54ID:kicyEkXvd
クァンバやアクリル勢も暴発は言ってたような
オブシなんて2が出てるのに旧版使いが多いレベル
2024/10/19(土) 15:36:39.74ID:JzkyydVQ0
>>808
オブシは2も多いけど1も未だに使用者多いね
HORIはさこしか知らない
2024/10/19(土) 15:44:18.58ID:rQklQRmz0
ボンちゃんだっけ提供されたオブシ2で暴発アピールしてたの
同社製のボタン使ってそうなるのはなんなのとは思うけど結局1使ってるんかね
812俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9fd9-kmDM)
垢版 |
2024/10/19(土) 16:17:41.15ID:8iYLGaEi0
傾斜がついてて違和感あるとか重量が重くてどうとか言ってた記憶あるわボンちゃんのオブシ2
2024/10/19(土) 16:34:15.50ID:JzkyydVQ0
オブシ2はガチ重い
傾斜は何の違和感もないけど重さは長時間膝に乗せてると拷問かと思う
底の鉄板抜けばいいんだろうけど俺は旧型(Q3)の方が好き
とは言え30mmはこのご時世過去の遺物だから部屋の飾りになってるけど
2024/10/19(土) 20:07:18.80ID:SMT/ghvy0
レバーボールの材質が何かわかる方います?
違いがあるのかわかりませんが、三和/セイミツどちらでも結構です。
2024/10/19(土) 20:10:23.61ID:LuIie2iw0
セイミツは確かABS樹脂
他もたぶん一緒じゃないか
2024/10/19(土) 20:21:13.36ID:SMT/ghvy0
>>815
ABSですか。ご教示いただきありがとうございます。
2024/10/19(土) 20:25:11.61ID:s9d+gu0d0
少なくともセイミツのクリアはアルコールダメみたいね

セイミツ工業株式会社
@seimitsuJOY
最近、レバーボールにヒビが入っているいるという問い合わせがよくあります。LB-39と49は材料の特性上、手などを消毒するアルコール系の液体が付着しますと、付いた瞬間にヒビが入ります😓😓😓材料の特性なので十分に気をつけてください。
818俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ efbb-wMW8)
垢版 |
2024/10/19(土) 20:50:01.54ID:SMT/ghvy0
>>817
補足情報ありがとうございます。ABSはアルコールに弱いようですね。
透明/不透明や色によっても多少の違いはあるかもですが、主材がABSなら全般的に要注意ですね。
2024/10/20(日) 03:01:52.52ID:inNGSUum0
メガネやモニターも平気でアルコールで拭いちゃう人いるからなあ
2024/10/20(日) 04:28:23.64ID:69lh1Nad0
アケコンはついアルコールのウェットティッシュ使ってしまうわ
今まで何もなかったから気にしたことなかった
821俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0285-r8uw)
垢版 |
2024/10/20(日) 04:50:33.29ID:bEWvC+8Q0
アケコンをアルコールのウェットティッシュで拭くけどそういえば天板とボタンだけでレバーボール拭いた事なかったわ
2024/10/20(日) 08:47:11.24ID:qjsAat0w0
知ってたワケじゃないけどおしぼりで毎回拭いてるな
あとケバケバしたやつで拭くと繊維が隙間に入り込んでよくないって昔聞いたけどホントの所どうなんだろ
823俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0216-N2jh)
垢版 |
2024/10/20(日) 11:45:50.65ID:9WuT6ZZU0
ウエットテッシュで拭く時いちいち気にせんからなぁ
アルコールタイプ使ってたら普通にそれで拭くと思う
2024/10/20(日) 11:51:18.86ID:bxL7gGoh0
汚れてきたらアルコールタイプじゃないマルチクリーナーで拭いてるわ
2024/10/20(日) 12:22:09.65ID:mT5FkdIi0
アクリルをアルコールで拭いて溶けて曇りが入って、それを汚れだと勘違いして更にアルコールで拭いて……ってのはよくある笑い話やね
2024/10/20(日) 13:11:37.11ID:qjsAat0w0
コロナ禍で余計に身近になった感があるなぁ
ちょっと汚い話になるが股間がムレて気持ち悪い時にうっかりアルコールタイプで拭いてしまって以来あれは苦手だわ
トムとジェリーみたいな叫び声出たもん
2024/10/20(日) 13:16:57.08ID:Qn5mwCZD0
アクリルにアルコールダメって聞いたからアルカリ電解水使ってるわ
2024/10/21(月) 06:57:40.35ID:HF4+wTKC0
模型とか玩具系でのABSは、塗装で割れやすいから色々と研究されてる
基本は薄く塗装を重ねていく感じ
ゲート跡から溶剤が浸透するらしく、ランナー状態なら比較的安全に塗装できるらしい

まあ、豆知識程度の参考に
829俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8230-6/Jd)
垢版 |
2024/10/22(火) 20:30:28.36ID:qIkvL9Ed0
>>761
ん?ラジペンで掴んで引っこ抜くのがセオリーやん?
830俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8230-6/Jd)
垢版 |
2024/10/22(火) 20:33:12.62ID:qIkvL9Ed0
>>813
うむ現時最強頂点アケコンオブシディアンエテルノの大正解再度お確認しますた!って所かなっと♪
あれ程劣化オブシ2手出しちゃダメよて教えて上げたのにの

現時最強頂点アケコンオブシディアンエテルノ最強過ぎる!
2024/10/23(水) 06:24:31.94ID:ZYpWpB440
久しぶりにここ来たけど、今でもオブシディアン自慢してるジジイいるんだなw
ただの貧乏人だろ
2024/10/23(水) 21:37:18.29ID:IekQUJOj0
いつまで経ってもエテルノってのが何なのやら訳分からんw
まあオブ1の事を言ってるんだろうが
833 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 866c-TjVd)
垢版 |
2024/10/24(木) 05:21:25.43ID:xoyVVcC10
そういえば先代オブシがお手頃価格で復活してるね
834俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6197-H3Ra)
垢版 |
2024/10/24(木) 11:27:22.22ID:an3UHkEB0
24mmのオブシ出ないかなー
835俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8d06-6/Jd)
垢版 |
2024/10/24(木) 11:32:55.21ID:+yJs3+zv0
公式でHORIとQanbaは交換用天板を公式から出してほしいね
2024/10/24(木) 12:01:25.24ID:Z/1zu2Sg0
サイバーガジェットがPS/Xboxにレトロミニハード対応のアケステ出すみたい
PS/Xboxはサーバー認証?必要らしいから大会とかでは使えそうにないな
2024/10/24(木) 12:02:41.15ID:Z/1zu2Sg0
リンク貼り忘れた
ps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1633913.html
838俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 028c-N2jh)
垢版 |
2024/10/24(木) 12:40:30.13ID:YEBSgFQa0
カスタムパーツとして24mmボタンの天板とメタルプレート出してくれればオブシ最強なのにな
2024/10/24(木) 12:51:14.19ID:D97j93On0
オブシくらいの筐体でセルフカスタムの自由度が上がると買い替え需要がなくなっちゃうからな
840俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6d3b-BI/k)
垢版 |
2024/10/24(木) 13:50:24.05ID:GWFg4itb0
非ライセンスなのに使えるって公言してるからちょっと怖い
とりあえずばれたらBAN対象ありうる
2024/10/24(木) 13:57:13.15ID:Wja+9wYp0
サイバーガジェットのは増設ボタン付きで換装も可能、そのうえ値段が手頃と三拍子揃っていて良いね
マクロはやべーだろとは思うが
842 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 02cf-H3Ra)
垢版 |
2024/10/24(木) 14:24:22.69ID:49Kh7dog0
ガワも液晶画面もめっちゃ安っぽいな
2024/10/24(木) 14:45:19.27ID:Zoyi7yt60
wifi接続必須ワロタ
α並みに反響しそうな箱だし
2024/10/24(木) 14:52:22.09ID:pIhNyao70
VICTRIXに比べたら反響なんて
845俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8d06-6/Jd)
垢版 |
2024/10/24(木) 14:53:04.82ID:+yJs3+zv0
※PS5、Xbox Series X|S、Xbox Oneで使用する際は、Wi-Fi経由で専用サーバーへの接続が必要です。
これどういうことよ?
不安しかないんだけど
846俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8d06-6/Jd)
垢版 |
2024/10/24(木) 14:54:36.44ID:+yJs3+zv0
薄型レバレス以外反響なんて誤差だろ
847俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 028c-N2jh)
垢版 |
2024/10/24(木) 15:06:12.24ID:YEBSgFQa0
ガワによる音の違いは誤差と言うほど小さくもないやろ。このサイバーガジェットのがどうかはわからんが
2024/10/24(木) 15:09:50.42ID:D97j93On0
複数買ってりゃ誰でも築くレベルにはめっちゃ差はあるよ
2024/10/24(木) 15:10:12.61ID:D97j93On0
気づく
恥ずかし
850俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sda2-8oLK)
垢版 |
2024/10/24(木) 15:19:25.45ID:gxeGnI3Hd
どっちかというとαはマシなほうじゃない
Victrixはうるさいけど
851俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8d06-6/Jd)
垢版 |
2024/10/24(木) 15:24:08.34ID:+yJs3+zv0
天板をノックするとかしたら違うが
普通にゲームしながらボタンを押した時の騒音なんてオブシ1、DRONE1、αでそんな変わらん
2024/10/24(木) 17:28:09.83ID:0j4YpdNv0
サイバーガジェットって、機能的に良いんじゃねってのを出してくるけど
製品の品質が、あんまりよくないイメージがあるんだよなぁ
2024/10/24(木) 18:24:01.93ID:0j4YpdNv0
兵庫知事選の候補者「早く街頭に出たい、もどかしい」 衆院選中、街頭演説やビラ活動は制限
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024102300673&g=pol

衆議院選が急遽先に行われる事がきまって派手に選挙活動出来ない中
自民は推薦だせず、維新は推薦しようとした候補者が離党して逃げ出すし
どうころぶか分からなくなってきました。
2024/10/24(木) 18:24:23.19ID:0j4YpdNv0
うお、すまん誤爆した
2024/10/24(木) 18:58:57.19ID:OPoBs7WQ0
連打マクロくらい珍しくもって思ったら必殺技仕込めるらしくて草
そのための増設ボタンかこれ
2024/10/24(木) 19:20:55.89ID:xF20mOsL0
マクロ機能ってことは必殺技コマンドどころか、例えば何らかのファジー行動とかもボタンに設定出来るだろ
2024/10/24(木) 19:35:14.40ID:Z/1zu2Sg0
あーマクロ仕込めるんなら大会使えねえな
2024/10/24(木) 19:38:53.83ID:pIhNyao70
1P2Pあるし格ゲーで実用的なのか?
22コマンドか?
859俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8282-ncRr)
垢版 |
2024/10/24(木) 19:57:20.35ID:0pYO/Nyb0
クロスアップ再販しないんかな
860俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6d3b-BI/k)
垢版 |
2024/10/24(木) 20:16:56.93ID:GWFg4itb0
移動投げやら最大コンボやらお手軽ワンボタンできるとしたらさすがにちょっとな
2024/10/24(木) 20:33:05.81ID:iq8PdhII0
マクロコンはコンボ動画がすごく延びる可能性を秘めてる。
ネット対戦で使うやつはまぁそっとブラックリスト入れるけど。
2024/10/24(木) 20:42:03.39ID:1KG8EaPh0
>>858
GP2040-CEのマクロならレバー→+ボタンで1P真空、←+ボタンで2P真空みたいなのが可能だな
Use Macro Button + Gamepad Button to Trigger
Button Assignment:
で設定する。マクロ6つの内2つ使用しないといけないのと、Macro Buttonが一個しか設定出来ないので
こういう左右対応マクロは一個までになるという制限つきだが
2024/10/24(木) 21:02:04.82ID:+yJs3+zv0
親指ポチぃで22対空を3Fで出せるのは強そう
864 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 820c-H3Ra)
垢版 |
2024/10/24(木) 21:16:32.67ID:+L2skTvM0
つか画像の切り抜きがおかしすぎて薄型アケコンに見えるわ
2024/10/24(木) 21:33:55.39ID:ea8kYY0+0
>>864
分かる
後ろからの画像が無ければ薄いと思い込んでたわ
866俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6d3b-BI/k)
垢版 |
2024/10/24(木) 22:07:58.55ID:GWFg4itb0
自分もフラットタイプ?とか思ってた
2024/10/25(金) 00:20:33.72ID:jPfZhOdo0
>>845
たぶんPS5やXBOX用コントローラーになりきる為の認証キーを都度ダウンロードするんだと思う
認証キーをあらかじめ内蔵してるとライセンス契約しないといけないし、多機種対応だとライセンス自体も許可されないだろうし
2024/10/25(金) 09:09:20.11ID:9aCCTNwP0
22とかスクリューは向き関係ないから強いなマクロ
2024/10/25(金) 09:48:53.62ID:4T7SsffG0
GP2040-CE的なモニタも付いてるのかこれ
中身もどうせGP2040-CEを少し改変したファームが載ってるんだろ
2024/10/25(金) 10:25:08.53ID:8b58wisa0
Wi-Fi接続って何やろ?
これのせいで遅延とか発生したらイヤだな
871俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 020f-63TB)
垢版 |
2024/10/25(金) 10:27:18.96ID:8N4VC/6P0
認証キー取得の時に使うだけで遅延には影響しないでしょ
2024/10/25(金) 11:31:59.81ID:cY5ehSPk0
hitboxのコンボエクステンションやっと届いてvictrix fsに付けたいのですが基盤が見当たりません
取り付け方わかる方いませんか?
2024/10/25(金) 11:38:53.03ID:RjFX4WboM
いますん
874俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8d62-6/Jd)
垢版 |
2024/10/25(金) 12:05:57.69ID:Rv/ynVak0
L3、R3を引っ張り出したいってこと?
2024/10/25(金) 12:09:16.61ID:AqtacUVPd
できればそうですね。最悪L2でもいいです。
説明書がなくてさっぱりです
2024/10/25(金) 13:59:28.07ID:i5JFdWhH0
取り付け説明は公式が出してるだろ。
少しは調べようや。
2024/10/25(金) 14:18:41.31ID:i5JFdWhH0
って言ったがvictrixへの説明はないか。
似たようなものだから先ずは試してみな。
2024/10/25(金) 15:02:20.80ID:SwIyPfdq0
https://www.reddit.com/r/fightsticks/comments/18ai78v/victrix_fs_pro_v2_pcb_board_issues/
FSってこいつかな
引くならR3L3からだろうけど黒のフラット型のまとめてある線から引かないといけないなら面倒な気はする
2024/10/25(金) 16:26:35.86ID:PWkUfJh10
>>877
調べてないのは自分だったくせに偉そうで草
2024/10/25(金) 16:28:55.99ID:xO+OQ9LR0
>>879
すまんな、再度サイト確認して無かった事に気が付いたわ。
反省している。
2024/10/25(金) 17:35:27.38ID:9YHBEbCpH
>>864
切り抜きというか、台形になってる所為で角度によっては側面が見え難いんだな
2024/10/25(金) 18:19:12.74ID:xCFqrqre0
>>880
偉そうにコメントする前に少しは調べようや
2024/10/25(金) 19:01:42.45ID:dhWEGTyK0
けんかをやめて 二人をとめて 私のために争わないで もうこれ以上
2024/10/25(金) 19:24:12.13ID:Rv/ynVak0
やめて、お兄ちゃん!その人は、その人は私達の
885俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 2e81-HKvd)
垢版 |
2024/10/25(金) 19:42:20.91ID:V1HNEPW70
借金とりなのよ!
886俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8d40-BI/k)
垢版 |
2024/10/26(土) 03:30:17.75ID:93q9zKM/0
to倭👾
⏰15:00〜

【STREET FIGHTER 6】Tokyo Online Party 2024 Autumn 3on3 🏆 w/立川、梅原【to倭】 ps://youtube.com/live/PG65bvZBWvU?si=dlaI65rT_CkNYCKR
@YouTubeより

試合は16:00〜かな?
なんとなく15時から配信枠取ってみた!

ps://pbs.twimg.com/media/GavQyuhboAA2Mj4.jpg

ps://twitter.com/getgeete3t/status/1849801647008124983

-8u90-@90@
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/10/26(土) 04:19:19.59ID:qcZp9ASD0
手持ちのアケコンに付くか試してみたくなって
俺もコンボエクステンションを注文した
ボタンが2600円なのはまだ良いとして
送料4200円て高過ぎだろ
hitBOX本体を送るんじゃねーんだぞ
2024/10/26(土) 08:42:03.25ID:mTTgQhxo0
発送連絡が17日に来てたけど25日に到着した
送料負けしないように予備含めて24mm x4, 30mm x4で6個買ったら2万だった
ボタン12個と考えても高いけど、穴開けるだるいし仕方ないと割り切るしかないね
在庫管理の問題でこういうセットなんだろうけど、こんなにハーネス要らんから安くしてほしいというのもある

EXTボタン用にファストンメスの口をGNGとシグナルをそれぞれ準備してたんだけど
EXTのSignal線むき出しなんだね
説明動画にはないけどTerminal BlockとSignal Splitter使えってことかな
線が細いので自前のファストンオス端子をかしめるの面倒だし
とりあえず予習も終わったし取り付けるか
889俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 024b-N2jh)
垢版 |
2024/10/26(土) 09:03:46.69ID:pjNEqC3q0
なんかコンボエクステンションめんどくさそうやなw
2024/10/26(土) 10:10:27.99ID:qcZp9ASD0
公式動画を見たが、基本はhitBOX用の拡張
おまけでBrookに対応している
くらいの認識でいいと思う
他は今ある配線次第で付けられるかどうか決まる
買う前に手持ちのアケコンの配線は必ず確認した方が良い
俺は8ボタンのうち一番左下にエクステンションを取り付けて
右下のボタン機能を移動させるつもり
2024/10/26(土) 16:17:43.35ID:mTTgQhxo0
ちょっと触ってきたので感想を
取り付けについて、ベースのアケコン作ったときにGNG線をギリギリの長さで作ってたせいで、
横向いてるファストンまで届かずGND延長ケーブル作る羽目になった。Terminal Blockは意外と便利だった
Brookケーブルのレバレスも使ってるんだけど、縦のファストンから横ファストンの長さが結構きつい
工夫すれば届きそうだったけど面倒なんでこっちも用意してた延長ケーブルで対応

押下圧は三和カスタムしたやつしか使ったことないので、他と比較はあんまりできないけど
三和より重いね、銀軸のスペック依存だからそんなもんなんかな、EXTボタンはノートPCのキー打ってる感じ

押し感については、間にシリコンがあるのでぐにっとした感覚で指にやさしそう、あとシリコンのおかげで静か
アクチュエーションポイント、ストロークに関してはカスタムした三和とあんまり変わんないので可もなく不可もなく

特徴としては、スライド入力売りにしてるだけあって
ボタンをフチ含めて球体っぽく作ってあるので、こする感じでボタン押すと気持ちいい
レバーのボールを親指で撫でてる感じに近いかな。
割り当てはパリィとインパクトなのでスライドの恩恵はない気がする

最後に、親指でインパクトとパリィ押せるのは快適
892俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8230-6/Jd)
垢版 |
2024/10/26(土) 16:55:32.72ID:iHdvFvZw0
>>839
ふむかなあっと
現時最強頂点アケコンオブシディアンエテルノ未だにアケコンの頂点(唯一にして最強)に君臨とか漏れさんの予測通りだったのね
2024/10/26(土) 18:10:50.06ID:mTTgQhxo0
>>875
付きました?L2で良いなら下記の差し方なら工具なしで行けると思います
×ボタン(GNDメス端子) <-> EXT Common Ground(オス端子、白いケーブルがついてるほう)
×ボタン(Signalメス端子) <-> EXT Signal(オス端子)
L2(Signalメス端子) <-> Signal Splitter(オス端子) <-> Terminal Block <-> EXT Signal Wire(白い線)
このボタンGNDが固定だから差し間違うと動かないのにvictrixはケーブルどっちも黒いみたいだから厄介だね

基盤のリンク貼ってくれてる方の画像見るに
フラットケーブル土台、左から4番目のR3に直ハンダでも良さそうだけどリスクあるからあんまりオススメできない
2024/10/26(土) 22:23:10.16ID:NqW42fj/0
コンボエクステンションはイージーに増設できるんかと思えば普通に穴あけして増設するのと大差なさそうね
ガワの剛性を保ったり支柱に左右されないのが利点か
2024/10/27(日) 10:49:36.23ID:HJqQVLPn0
最初はDrone使ってたけど軽いなーと思って
RAP.Nにボタン増やして遊んでたけどやっぱ重いと思い始めたんだけど
中間の重さ(2〜2kgちょい)のレバーアケコンをカスタムするベースの選択肢って
AFGとかくろまきみたいなアクリルケース以外だと
RAPのVの天板のカスタムをどっかに頼むくらいしか無いですか?
2024/10/27(日) 11:40:15.07ID:BekU9wDb0
アケコンで何で横側にオプション系ボタンつけるやつあるんだろ
押しやすいとか天板だと間違って押す可能性とかそういうの?
作る側が作りやすいのかなぁ
天板にあった方がすぐ押しやすいと思うんだども個人差?
2024/10/27(日) 11:55:48.99ID:xco3w2zC0
大会でポーズとか押すと失格だからその対策だね
最近はスイッチで切れるようにする誤爆対策も増えてきたから新製品では見なくなってきたけど
2024/10/27(日) 12:19:31.63ID:67bXIlt80
見た目すっきりさせたいもあるかと
2024/10/27(日) 12:48:10.20ID:4fpd8lNi0
PUNK WORKSHOPの場合はコストダウンの為だと思う
2024/10/27(日) 13:24:13.42ID:9G8mFzQd0
PWSの棒の奴
棒固定のペラペラの土台パーツはmakisukeさんが強化したパーツを販売する許可取ったらしいから替えた方がいいんだろうな
いつか折れそうだし
901俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW f996-ZvCg)
垢版 |
2024/10/27(日) 13:24:17.95ID:mbudWZvN0
大手は大体天板にボタン付いてるあたり単純にコストカットやろね
902俺より強い名無しに会いにいく (オイコラミネオ MM7d-TzxD)
垢版 |
2024/10/27(日) 13:44:21.28ID:+8lKvVlxM
クロスアップ使ってたのだけど、基盤の故障なのか接続不良連発して使わなくなりました
Brook基盤というのを新しく買えばハンダ付けなどの作業しなくても配線の付け替えで基盤交換できるのでしょうか?
2024/10/27(日) 17:59:59.52ID:BekU9wDb0
天板にオプション系ボタンないとは
見た目とか誤爆防止用とかかなるほど、他にも作ってる側の都合とかなんだろうねぇ
904俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 133a-Idnl)
垢版 |
2024/10/27(日) 18:01:44.19ID:w6Q7JlUl0
天板にOPTIONボタン付けて蓋を付ければいいのに(´・ω・`)
2024/10/27(日) 18:09:47.73ID:/XSMaK6+0
>>904
RAP n?
2024/10/27(日) 18:21:53.30ID:4fpd8lNi0
>>900
情報共有ありがとう
出たら買うわ
丁度三和レバーに換装したが2度とやりたくないと思っていた所なんだよね
こういうのはありがたい
てか公式がケチりすぎなんだよな
2024/10/27(日) 19:08:58.03ID:/XvS+osN0
俺は QANBA TITAN 使ってるけど
ムズい入力しようとすると左上のオプションボタン押してしまうことあるわ
対戦するなら確実にロックしておかないと駄目だな
2024/10/27(日) 21:03:16.10ID:vGJxtn1P0
蓋はホコリ溜まるからやめて欲しい
2024/10/28(月) 00:07:21.99ID:bjz1Fs6G0
純粋に気になったんだが
横にオプションとかついてるアケコンってトレモやりにくくないのかな?
再生とか録画、リセット、他のも今って用途あるはずだし
2024/10/28(月) 00:15:55.67ID:7lf3e94O0
最初は違和感あったけど
慣れたな
2024/10/28(月) 00:58:25.39ID:foYhv9nV0
>>895
Taitanの重量が2.25kgだから丁度いいのでは
もしくはDroneに重りを仕込むとか

>>902
基板な

>>908
わかる。RAP.Nで懲りたわ
912俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1394-ITg4)
垢版 |
2024/10/28(月) 01:04:08.27ID:zdoy6ZDZ0
OPTIONボタンの位置どうこうが話題になるのはスト6特需のせいだな
あのゲームの勝利演出スキップがOPTIONボタンのせいで押しやすい位置にあることが求められるようになった
913俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 133a-Idnl)
垢版 |
2024/10/28(月) 01:07:36.46ID:42pVQpC20
『Qanba Titan』レビュー。軽量級最高峰のアケコン - 浪漫電子
https://honkinonki.com/qanba-titan-review

注目すべきはその重さ、2.25kgとなります。ですが、そのままでは使いません。本体を開けると下の方に鉄板がついています。これを外すとなんと1.6kgにまで軽くなります。「Qanba Drone 2」が1.25kg、PUNKWORK SHOPのアケコンが実測1.85kgであることを見ても非常に軽く、ちょうどいいことが分かります。

鉄板を外して粘土を詰めて好きな重さにカスタマイズしよう
2024/10/28(月) 01:07:38.04ID:9jEvz77l0
勝利スキップは別に中キックでやればいい
トレモ活用する人は天板にないと不自由すぎるよ
915 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 130c-lGTe)
垢版 |
2024/10/28(月) 01:19:56.95ID:41vDrI2m0
天板上の方にコンボエクステンション貼り付けておけばいいんじゃないの
配線は側面から露出で
どうよ?
916俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1394-ITg4)
垢版 |
2024/10/28(月) 01:24:17.47ID:zdoy6ZDZ0
>>914
OPTION以外で勝利スキップできなくね?アプデか何かでできるようになった?
2024/10/28(月) 05:12:08.47ID:4UaYXAgo0
PS4も持ってるがいまだにスタートセレクトって言ってしまう
2024/10/28(月) 07:09:40.78ID:1Njd4iOV0
セレクトボタンって昔はRPGでよく押してた気がするけど
いつの間にか消えたな
2024/10/28(月) 07:40:15.23ID:+veBbURM0
天板にあっても文字もボタンも小さくて見分けつかないからOPTIONボタンにシール貼ってるわ
もういっそテプラ買って全ボタンの説明ラベルでも作ってやろうかしら
2024/10/28(月) 08:30:32.34ID:dNjxXFx+0
>>908
あるあるだな
ただ俺的に天板に配置する事と蓋付きでホコリが溜まる事、どちらが重要かと言えば
天板にOPTIONボタンがある事の方が圧倒的に重要なので問題無し
2024/10/28(月) 10:25:09.71ID:UU3u3qwv0
>>902
ハンダは必要か→不要。ただしUSB関連と一部ボタンが基板から遠いのでカシメ作業は発生する可能性あり(USBはHitBox換装動画みて)
動くか→動く。写真見る限りBrook形状の板は取り付けられるよう設計してあるみたい
ただし、Brookは拡張4ボタンに対する自由が無いので個人的には割り当てに自由が利くGP2040-CEがおすすめ
安くならPico、楽するならRP2040 Advanced Breakout Board USB Passthrough Edition
試したと思いますが、Type-BとかWii用のコネクタでつないでケーブルの不調確認したほうがいいと思います
2024/10/28(月) 12:26:23.36ID:TBNBCTcC0
天板右側>側面右側>天板左側だな
左手をレバーから離したくないから左側にボタン置かれるのが一番嫌
923俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1393-ITg4)
垢版 |
2024/10/28(月) 20:50:08.53ID:zdoy6ZDZ0
つまりDRONE2とTITANは
924俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 13de-Idnl)
垢版 |
2024/10/28(月) 21:20:19.94ID:42pVQpC20
格ゲーマーささき
@dnm3rd
一生言ってるけど、アケコン膝置きの文化は大会から廃れてほしい。数キロの重りを足に置きながら長時間座って練習なんてヤバいの極み。
簡単な問題でもないけど健康以上に大切なものなんてない。個人では一時間おきに立ち上がってストレッチするとか対策を。そして何よりよく寝るのだ!また言う。
x.com/dnm3rd/status/1690574232311492608
2024/10/28(月) 21:22:16.60ID:1Njd4iOV0
大会も学校の机みたいなの置いてほしいよな
2024/10/28(月) 22:25:57.40ID:8PhVVaEM0
メルカリに出てるこのアケコン欲しいんだけど相場いくらぐらいするの?
https://jp.mercari.com/item/m31345376523
2024/10/28(月) 23:13:10.26ID:h9OpKiID0
>>926
500円くらいかな
2024/10/29(火) 00:13:54.31ID:EizN7kNk0
逆に引き取り料金欲しくなるわ
2024/10/29(火) 00:21:05.67ID:epEuCn2Y0
鍋のやつにしろよ
930俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 89ce-/Jns)
垢版 |
2024/10/29(火) 00:25:04.88ID:3BbYcKCk0
鍋コンは売れてたな
931俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7394-C2Ju)
垢版 |
2024/10/29(火) 00:38:58.41ID:jr2jAOc/0
ヨガやってた自分から見ると、アケコン膝おきはどうしても猫背と頸椎負担が大きくなりやすいのもよくない
キチンと太もも中央に乗せてアゴを引いて下っ腹に軽く力を入れて背筋を伸ばしながらプレイしないとストレートネックに二重アゴの酷いスタイルに変貌する
上のささきとかいうヤツの言う通り、このプレイでやると一時間でメチャクチャ疲れる
最近は2時間程みっちり練習したらヨガやって、練習は2日は休む
932俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 13de-Idnl)
垢版 |
2024/10/29(火) 00:43:40.34ID:XYoYeDV70
>>931
膝の上になにか分厚い台を置いてさらにその上にアケコンを置くのはどうだろう
933俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7394-C2Ju)
垢版 |
2024/10/29(火) 00:53:03.69ID:jr2jAOc/0
>>932
肘が直角になってレバーの高さがみ鳩尾くらいになるようにすれば少しはマシかもしれないね
ただ下半身の負担は結局大きくなってしまうかな
きちんと腰幅で足置いて、ちゃんと足の裏を床につけないと身体が歪みそう
2024/10/29(火) 00:57:39.27ID:lt52IVjs0
膝の上に置いて姿勢を補助する
上に置くものの安定感を増す
上のものの重さは2~3kg

授乳クッションかな?
935俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW e966-Jvh7)
垢版 |
2024/10/29(火) 01:52:02.06ID:7pCna4A+0
>>931
ヨガってのが一瞬ダルシムのことかと思って訳がわからなくなった
どうやらダルシム使いではないらしい
936俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd33-Az4W)
垢版 |
2024/10/29(火) 03:19:15.44ID:8wSRp+9+d
休憩しながらやればいいんじゃね
どうしてもアレなら他のデバイスという選択肢もあるんだし
2024/10/29(火) 06:33:08.37ID:wnX6fTaQ0
スポンサーが付いているような大きな大会では↓くらい準備してほしいよな
・高さ調整できる椅子
・アケコンが置ける机
・手元を見られるのが云々というならモニタ2枚で対面の対戦テーブル

俺は出ないけど
938俺より強い名無しに会いにいく (スッップ Sd33-4uny)
垢版 |
2024/10/29(火) 06:56:38.44ID:JZ0Iqvytd
オフの大会こそタイプアーケードを使わないでどうするんだって感じはするな
いろいろと無理だろうけど
939俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW e966-Jvh7)
垢版 |
2024/10/29(火) 07:47:36.43ID:7pCna4A+0
>>937
その点で言えばゲーセン筐体で大会やるのはある意味理にかなってたんだよな
コントローラー接続できない問題とかもなかったわけだし
2024/10/29(火) 07:52:51.46ID:lt52IVjs0
前にも同じこと書いたけど押切蓮介のスト6レポ漫画読んで1番印象的だったのは大会時膝置き強制だなあ
大会に出るわけじゃないけど机派にも何か救済ほしいと思うわ
2024/10/29(火) 08:24:52.42ID:EizN7kNk0
アケ版はバージョン違うからな
先週ゲーセンでやってみたらテリーいなかったし
2024/10/29(火) 08:47:16.75ID:zvjIvVLO0
そういや、880氏は椅子にアケコン置いて床に座ってやってたな
2024/10/29(火) 10:01:58.42ID:UEQDFdxM0
わいはスツールをおいて色々胡座かいたり足伸ばしたりしながらやってるけど
刃とか3kg超えてる重いやつ使うと太ももがしびれてきたりするな
カスタマイズアケコンだと2kgちょいだから長時間耐えれるけども
もう慣れたけど、未だに膝置き無理って人は居るだろうね
2024/10/29(火) 10:22:53.67ID:r5srbnnh0
高さ可変の机をアーケード筐体の高さにしてゲーセンの椅子でプレイしてるからオフ大会とか無理だわ俺
2024/10/29(火) 10:27:12.19ID:xe8Ic0zI0
稀に見かける石抱のように正座しながら膝置きしている人、求道者かと思ってしまう
2024/10/29(火) 11:25:00.70ID:rkQn5OkE0
片方に遅延がゴリゴリにでたりするから横対戦でええでしょ
2024/10/29(火) 11:25:15.64ID:3gU9+zFSd
ゲーマーフィンガーのOptical PCB使って光学レバーにして更に静音化してみたいが
ゴールデンレバーから三和にすると絶対に違和感凄いよなあ
948俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 13d3-jOdr)
垢版 |
2024/10/29(火) 11:32:37.97ID:13HcWkHQ0
前はアケコン机置きでやってたけど高さがあるせいで肩が痛くなったから
Xで見かけたスネアスタンドを半信半疑で試したら凄いよかった
高さも角度も調整できるし足で固定するようにすれば思ったより安定した
2024/10/29(火) 13:58:48.48ID:YAkuvR7r0NIKU
肩が普段より上になるとしんどいよね
椅子をあげるか机さげるかしないときつい
レバレスみたいに薄いなら調整しやすいんだけどね
2024/10/29(火) 15:51:23.17ID:EizN7kNk0NIKU
>>943
膝置きは慣れてきた気でいたけどやっぱだめだわ
なんかジャンプ暴発やしゃがみガード入らなくなってきたぞって思ったら大体アケコン斜めになっとる
2024/10/29(火) 16:55:47.44ID:39i0BUjC0NIKU
小さいやつだと膝置きしてると安定しないよな
ドローン2使いづらかった
2024/10/29(火) 17:54:26.00ID:zbzJuUcS0NIKU
スト6メインで遊んでて投げとパリィは両押し派でインパクトだけ親指で押したい俺みたいな奴おる?
PUNK WORKSHOPのはちと高いからこれ気になってんだが買おうとしてる人おるかな?
https://cybergadget.co.jp/products/4544859035623/
2024/10/29(火) 18:18:19.01ID:dJXo5fnh0NIKU
かなり昔だけどジョイスティック台付きの椅子ってあったよな
ゲーセン椅子みたいな簡素な椅子で底面から前方へL字型のパイプが伸びててその上に台が付いてるやつ
今再発売したら格ゲーマーに売れるんじゃねえか
2024/10/29(火) 18:40:00.02ID:ZYZt/R/O0NIKU
別で小さい机買ったりのほうが椅子も置き場所も融通利くからあんまりなんよな
2024/10/29(火) 19:06:01.67ID:N62tMBPH0NIKU
ビジネスチャンスなのか?
2024/10/29(火) 19:52:03.63ID:n+bNUxR40NIKU
オフ会でコントローラを机に置いてやってる人いて
モニターが揺れまくりで膝おきにしてくれといいたかったけど言えなかったw
2024/10/29(火) 22:28:02.30ID:wb+67kxo0NIKU
膝に置きたくないって思うのが自由だしそう思うのは良いよ、人の強制しなければ
自分で外でやる時は台なり何か道具持ち歩いたり、モニターおいてある所に置けばいいんじゃないかな?
2024/10/29(火) 23:50:02.56ID:lt52IVjs0NIKU
実際公式大会で机置きや持参フォールディングテーブルって許可されてるん?
2024/10/30(水) 01:17:51.44ID:R42N8/aOd
qanba2009だっけ?アケコン付きモニターテーブルみたいなの
2024/10/30(水) 03:00:30.35ID:ymNV+eHI0
これか
結構良さ気な感じだが約12万円・・・ちょっと手が出ない
https://attasa.shop/shopdetail/000000000630/
https://www.4gamer.net/games/399/G039961/20240117078/

個人的にはこっちが欲しい
もう新品買えないけど
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20130624050/
961俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 91af-hZLL)
垢版 |
2024/10/30(水) 09:58:53.63ID:uSMw4S2d0
アケコン机買うならこれでしょ
ttps://ikdfactory.thebase.in/items/8365912
2024/10/30(水) 17:09:56.61ID:IP839tsL0
>>952
買ったらレビューよろしくね
2024/10/30(水) 18:51:52.06ID:VkAVMD+h0
こんなん出ました
https://fabcross.jp/news/2024/20241030_leverlessgamecontroller_labox.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR3KzquYmNNgQoBFRJz9zQID6YWt6zMARAEELXyFzgD92lePkJzPFC21fzQ_aem_smS4sFrCLvnNBu3tMYZ2xA
2024/10/30(水) 20:07:25.19ID:BsNOFp1w0
わざわざ高い金出してラズパイ欲しい?
965俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1339-Idnl)
垢版 |
2024/10/30(水) 20:24:55.10ID:S/et1YFR0
>>963
これ、ただのキット?
自分好みにカスタムっていうならボタン配置のカスタムオーダーとか出来なきゃあんまり魅力ないな
966俺より強い名無しに会いにいく (中止W 1396-ZvCg)
垢版 |
2024/10/31(木) 00:07:55.85ID:OUk6++a+0HLWN
ボタンレイアウト自由に決められる訳でもないのにわざわざ自作キットである意味がわからん
この金額出すなら普通に完成品買えるやん
2024/10/31(木) 01:23:51.25ID:QmnY+uVW0HLWN
hitBOXは発送が遅いな
コンボエクステンションの在庫有り分を5営業日くらい前に注文したのに
いまだに発送連絡が来ない
アリエクのその辺の中華パチモン業者より遅いぞ
2024/10/31(木) 05:56:24.40ID:G2RiWT810HLWN
オフ対戦でサイバーガジェットのレバー持ってこられたら震えるでしょ
2024/10/31(木) 08:09:11.48ID:aniRUJ3R0HLWN
マクロ機能あるコントローラはNG
2024/10/31(木) 08:14:23.72ID:7A5XVK0G0HLWN
GP2040とか連射キー付きアケコン大丈夫だから設定してなきゃ気にされんと思う
971俺より強い名無しに会いにいく (中止 912c-hZLL)
垢版 |
2024/10/31(木) 10:08:10.66ID:aniRUJ3R0HLWN
連射はHORIにもあるから許されてるな
2024/10/31(木) 16:27:57.91ID:/kYSx3xt0HLWN
ドローン2にも連射ついてたな
専用アプリインストールしたPCでしか使えないとかにすればいいのにな
2024/10/31(木) 18:39:57.62ID:azxO2LWf0HLWN
>>956
去年スト6出て間もない時にイベントに参加したが膝置きに慣れてなくてそれやったらグワングワン揺れて大変申し訳なく思った
あれ以来頑張って膝置きに矯正したがやっぱ机あった方が良いよなぁ
2024/10/31(木) 20:28:25.74ID:QmnY+uVW0HLWN
スネアスタンド持参が標準になるか?

ないな
あんな重い物いちいち持ち歩きたくないわ
975俺より強い名無しに会いにいく (中止 Sd73-KmuP)
垢版 |
2024/10/31(木) 20:50:04.69ID:3Q5r3C5ydHLWN
スネアスタンドも膝で挟んで足で踏まないと揺れるよ
2024/10/31(木) 21:22:05.11ID:azxO2LWf0HLWN
折り畳みとか出来るタイプなら携行には多少便利だろうがそのテのやつは大抵ギシギシするだろうしな
小学校の机みたいなのなら足で押さえて安定感はありそうだがあんなの持ち歩いてたら職質モノだし…
2024/10/31(木) 21:58:29.86ID:6Mh0gbTY0HLWN
肘掛けの間渡す丈夫な板だとかなり重くなるし椅子によって幅や高さバラバラだから無理か
978俺より強い名無しに会いにいく (中止 Sd33-4uny)
垢版 |
2024/10/31(木) 23:16:35.63ID:WleIma4ydHLWN
アウトドア用ので椅子とテーブルとセットになってて折りたためる良さげなの見つけたけど重さ見たら4.5kgだって
ムリムリ
979俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1396-ZvCg)
垢版 |
2024/11/01(金) 13:15:07.76ID:5pVP9juf0
さすがに置くための台持ち歩くくらいなら膝置きに慣れた方がいいやろw
2024/11/01(金) 14:00:46.08ID:2X0gmnxL0
30mmボタンと24mmボタン、ボタン配置、膝置き…
この辺は慣れない人はずっと慣れない気がするわ、ある種の才能みたいなもんというか

10年以上膝置き続けてるけどたまに机や台に乗せたりゲーセンでやると快適すぎる
てかオフイベント自体参加したことないから慣れる必要なかったわ
2024/11/01(金) 15:07:20.08ID:r5dovkTJ0
>>980
一緒に来年のevo japan行こうぜ
2024/11/01(金) 18:04:03.96ID:/Pir3BuB0
持ち運びに関してはパッド最強だよな
983俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 5370-hizx)
垢版 |
2024/11/01(金) 19:25:22.58ID:aDj40FIp0
>>967
9月半ばに頼んで今日来たぞ
2024/11/01(金) 20:08:57.29ID:W/7aTWBz0
パッドはレバーに負荷かかるからレバーレスの方が持ち運び楽よ
2024/11/01(金) 21:27:53.51ID:idfdNf61H
egoにノビレバーって付けられる?
2024/11/01(金) 23:40:00.79ID:hRooiBZX0
ホリレバレス
スレチだからレバレス自体への感想は省くがホリがボタン移設や多ボタンへの意識は持ってる印象受けた
ただあんなややこしい移設せんでもアルファの天板に穴あけてキャップ付けたものを売ってくれたらええんやで
剛性保ったまま小K真下の支柱を動かしてくれたらなお良し
2024/11/02(土) 00:15:36.16ID:/4IoRHj00
ベータとして9ボタン出せばいいのにな
988俺より強い名無しに会いにいく (スッップ Sd33-4uny)
垢版 |
2024/11/02(土) 00:29:21.20ID:sUPBjEMZd
α用の増設対応交換天板アクリルもセットでなら15,000の値付けでいいから欲しい
989俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 0b0b-TzxD)
垢版 |
2024/11/02(土) 01:04:14.85ID:Ijky/jlc0
AFG静音予約しちゃったうふふ
2024/11/02(土) 02:39:05.63ID:7DFGTlDL0
みんな金持ってんな
俺は激安8bitdoでポチポチとAct6マスター目指すんだ
2024/11/02(土) 02:50:42.37ID:nomNW4A50
>>989
スクショとスペックを見て
へー多機能でええやん
と思ったら結構良いお値段するのね…
でもPWS FSを日本公式から買うくらいならこっちを買った方が良いかもな
2024/11/02(土) 08:00:59.75ID:cvfVjceD0
>>989
ステマ言われそうだけどめっちゃ使いやすいよ
2024/11/02(土) 17:57:16.51ID:NA3CkPPa0
カスタム使いはじめて既存コントローラの重さにびっくりした勢
1kg弱軽くなったんだが、太ももが楽になったし
アケコン厚めが趣味みたいなところあったけど、それで欲も無くなっちまったわ
2024/11/03(日) 04:54:24.72ID:vedoQIrI0
個人的にはアケコンを膝に載せるという姿勢がよくわからない理解が出来ない
だったらその程度の台座を別途用意する
まあ人によるんだろう、多種多様なスタイルがあるという事か
2024/11/03(日) 05:22:27.47ID:gcLgAeoy0
オフ大会に行くなら台座なんてないだろうなで膝置きに慣れておくってことでしょう
996俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sdb2-gVCq)
垢版 |
2024/11/03(日) 06:14:47.43ID:9eq3EGA5d
まあ全ての格闘ゲーム大会や対戦会開くのにちょうど良い高さの台必須とか難しかったんだろうしね
2024/11/03(日) 07:38:50.48ID:uA2wF8W10
段ボールを組み立てる感じで作れないものかな
折りたたんで持ち運び出来そうなやつ
2024/11/03(日) 07:47:42.81ID:uT0Xh1wC0
作ろうと思えばそう難しくはないだろうがそういうコンパクトなものは安定性がな
結局膝でええわってなりそうだ
999俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 12f7-nioz)
垢版 |
2024/11/03(日) 09:32:55.07ID:6tV1MDdZ0
できたとしても段ボール持ち歩くのなんだかんだめんどいと思うよ。天気悪い時とかとくに
2024/11/03(日) 10:44:56.30ID:zMCq4l5Y0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 15時間 2分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況