X

【自作】レバーレス総合【改造】 ★17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/03(水) 15:56:11.15ID:mn9J2hGMa
移動ボタンだけFlashTapかOneFrameで試してみたいから早くバラ売りで正規販売して欲しいんだ
ジャンプボタンは普通のボタンでも良いから必要数3個か4個で良いんだよね
2024/07/03(水) 17:33:50.62ID:YaMC3x480
13795円まで下がってるな
もう特攻していいか?
2024/07/03(水) 18:51:38.95ID:99LTqIiC0
12円の差で決心するとかシビアな生活してるな
2024/07/03(水) 19:13:43.58ID:YaMC3x480
>>383
本当に買えるのかなと葛藤しているうちに午後4時を回って
為替レートが更新されただけだが
まだ葛藤しているわ
2024/07/03(水) 19:21:19.49ID:eqWbx2kh0
F500FLATかうならDRMFTGで良くない?
なんか分厚いし
2024/07/03(水) 19:31:17.35ID:HedkT50Wa
机置きならDRMFTGの方が薄くて使いやすそうだけど
膝置きなら厚くても構わないし安いF500FLATもアリなんじゃね
2024/07/03(水) 19:40:10.20ID:qW2rUrRV0
https://x.com/cielogames/status/1808445888475619542?s=46&t=gUAsQhqt1fgqXKsGdYruRg

だってよ
2024/07/03(水) 19:41:45.18ID:YaMC3x480
>>385
それってgp2040-ceとは書いてあるけどパススルー用端子付いてなくね?
F500FLATはmagicbootsを差せばPS5で使えるんだが
WingmanFGCを間に噛ませなきゃ動かないんであればhaute42以下だが
2024/07/03(水) 20:00:31.66ID:YaMC3x480
そもそもgp2040-ceのパススルーで公式が正式対応を明言してるのは
psだとmagicbootsのps4版とpxnのn5だけなんだよ
xbox oneだとmagicbootsのxone版とmagic-xだけなんだよ
だからWingmanFGCとか言ってる時点で
バススルーは対応してないっぽいんだよね
だからF500FLATの代替品にはならないってこと
2024/07/03(水) 20:06:51.37ID:31cmztJv0
DRMFTGのケース内部にUSBパススルー端子を新設すればMagicbootsを内蔵する事は可能だと思うけど
DRMFTGのラズピコは独自基板だからUSBパススルーの配線先がよく分からないんだよね
普通のラズピコ基板に換装する必要があるわな
2024/07/03(水) 20:15:46.49ID:CuzYsrr10
F500FLATの基盤て何使ってるの?
BrooKのp5に換装簡単に出来る?
2024/07/03(水) 20:26:11.87ID:Rt3Zumvt0
>>387
F500FLATよりこっちの方が良さそうに見える
2024/07/03(水) 20:40:07.11ID:31cmztJv0
F500FLATの筐体はスペースに余裕があるからBrook P5に換装する事は可能だと思うよ
汎用のアケコンボタンの配線は簡単だけど
天板左上のファンクションボタンとか小さいボタンは内部で小基板になってるだろうからそのあたりの配線は加工が必要で少し難しいかもしれない
394俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3b55-Cpay)
垢版 |
2024/07/03(水) 20:40:45.25ID:C6vrhrnV0
>>392
正直メルカリに売ってるDIYレベルに見える
aliexpress.com/item/1005004523267862.html
2024/07/03(水) 21:23:11.01ID:QN+PAolh0
>>392
どのへんが?
396俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 27f2-Hm2H)
垢版 |
2024/07/03(水) 21:32:17.58ID:6f53mQKi0
>>387
これジャンプの下に親指伸ばすのキツくない?
2024/07/03(水) 21:37:16.30ID:wjhcv/G+0
Duelpadと同じ配置だから押せなくはない
2024/07/03(水) 21:39:46.44ID:zhZ+E9ET0
右手で押すのかも知らん
2024/07/03(水) 22:13:41.13ID:31cmztJv0
どうせ13ボタンしか使わないし
右手親指増設のみのシンプルな13ボタン仕様で良かったかもね
ボタン配置攻めすぎて見た目で敬遠されたら損だわな
2024/07/03(水) 23:58:22.87ID:NxmhgqIJ0
PWS新スイッチ注文してみた
2024/07/04(木) 02:22:42.06ID:IyGdj9Dp0
今売ってるやつってもう新スイッチなの?
2024/07/04(木) 05:06:26.72ID:BbF6qqyb0
いずれ日本版のレイアウトDもオール24mmになるんやろか
2024/07/04(木) 06:45:40.61ID:xK1JczY6a
>>401
先週の土曜に販売再開したばかりでまだ未確認
2024/07/04(木) 07:24:24.48ID:muqjF8/U0
B16は下のボタン丸にするといい感じになるな
この配置で普通のやつ作って欲しいわ
これみたいに
https://i.imgur.com/XntVcDc.png
2024/07/04(木) 07:37:03.25ID:lxDk38sb0
ZOEで草
2024/07/04(木) 07:59:27.39ID:edPhozOod
>>401
本家(top)は新型
2024/07/04(木) 08:38:33.00ID:9X2nG25c0
親指30φの利点全く感じない、24φで充分
メンテナンス性もあがるしさ
2024/07/04(木) 09:13:50.71ID:ZnoyV0CX0
親指はでかいから30派だなぁ
2024/07/04(木) 09:47:47.97ID:QTvc2fJP0
親指がでかいからというより多分右手でも押すために大きいんだと思ってたわ
親指でかいとボタンも大きい必要がわかんない
2024/07/04(木) 09:53:43.16ID:yxzQEP080
左手の親指が他の指より平たく面積が大きいから30mmにしてると思った
2024/07/04(木) 09:57:25.71ID:7O/6qSCQa
元祖のHitboxが右手でも左手でも押しやすいように30mmにしたら
後発が追従して事実上の業界標準になっちゃった感じじゃね
412俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8685-tgr5)
垢版 |
2024/07/04(木) 10:02:38.04ID:MTcXqNML0
ジャンプボタンは両親指で押しやすいようにデカいんだろ?
24mmの方がいい明確な理由ある?
2024/07/04(木) 10:06:18.42ID:QTvc2fJP0
壊れた時に流用しやすい
2024/07/04(木) 10:27:45.03ID:0EMPX5sJ0
ヒトボ配列ガン無視すれば
親指が完全に重なる配列も作れるから24Φでも余裕

ボタン同士の間隔も詰められる
2024/07/04(木) 10:42:44.28ID:edPhozOod
右手でも押す場合も考慮して30になってる
2024/07/04(木) 10:45:05.81ID:edPhozOod
>>414
親指重なる配置とか片方邪魔すぎると思うけど
2024/07/04(木) 11:00:30.06ID:ZnoyV0CX0
ジャンプは右手固定だけどパリィボタンは左右どっちでも押せるようにしたさある
コンボ時は左手、パリィ時は右手
418俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 07bd-ibKg)
垢版 |
2024/07/04(木) 11:34:16.79ID:s4lW5r8m0
すげー今更だけどインパクト左親指にしようかなぁ。もう歴1年過ぎたが
2024/07/04(木) 11:41:00.58ID:lGgX5znb0
左手小指でパリィとドライブインパクトはきついなあ
2024/07/04(木) 11:43:00.70ID:uU1zcNHia
ジャンプが右手親指固定なら
左右上の移動3ボタンをもう少し左に移設した方が左手親指増設ボタン押しやすくなるよな
2024/07/04(木) 11:44:18.42ID:HUKWTt7/0
hitboxが出た当時はボタンアサイン機能なんてメジャーでは無かったな
その当時は左右どちらで操作するか人依存だったのでどちらでも対応出来るように上ボタンを中央に大きい形状で配置した
その結果、全ボタンを中央寄りに配置するって言う窮屈で歪な構造がレバーレス界でのデファクトになってしまった
キーボード自作界隈だと人に優しい左右分離型がメジャーになりつつあるけどレバーレスではcpt精神とか言うへんてこルールの所為もあってそう言う実装もままならん
422俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 07b7-35jr)
垢版 |
2024/07/04(木) 11:49:01.52ID:ApvA1foI0
スペースキーみたいに横長にすればええやん
2024/07/04(木) 11:49:55.59ID:QTvc2fJP0
いうて右手でジャンプ押す人はかなり少数派じゃね?
2024/07/04(木) 12:00:34.45ID:ZnoyV0CX0
そう?
右手ジャンプの方が多そうだけど
ファジージャンプとか上下N利用したコマンド入力とか
2024/07/04(木) 12:03:48.56ID:0EMPX5sJ0
ガイルやDJ、ブランカなんかは
右手ジャンプ出来ないと露骨にサマソ出にくくなるな
426俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ffd6-35jr)
垢版 |
2024/07/04(木) 12:04:34.81ID:zMfAyqVe0
ジャンプを右手で押すこともある人は多少いるかもしれないけど
右手でしか押さない人って存在するのか?
2024/07/04(木) 12:05:23.41ID:QTvc2fJP0
サマソ右手でないとやりにくい人もいるんか
2024/07/04(木) 12:06:10.91ID:ZnoyV0CX0
俺は右手でしか押さんな
2024/07/04(木) 12:06:50.24ID:HUKWTt7/0
>>422
俺的にはスペースキーだろうが隣接する2ボタンに同一機能割り当てようがそこに運用的な意味の違いは見い出せないな
cpt精神て言うへんてこルールは後者だけはダメらしい
右手親指ジャンプってcsアクションゲームユーザーにとってはデファクトじゃねって思うけど
2024/07/04(木) 12:09:56.79ID:QTvc2fJP0
右手ジャンプ案外いるのかもしれないな
左手が大多数なイメージあったけど
2024/07/04(木) 12:15:18.76ID:hnaN+dfbr
右手でしかジャンプ押さないから左親指はインパクトにしてる
432俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ff11-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 12:30:29.91ID:mhDUnflx0
左親指はインパクトとジャンプ両方担当だな右親指はパリィ担当
2024/07/04(木) 12:31:34.97ID:XvbUORsY0
ジャンプボタン押すのは右も左も利点あるからどっちも使うかな
スト6しかやらないなら右だけでいいと思うけど
スピード早いゲームで右だけはちょっとキツイ
2024/07/04(木) 12:32:27.98ID:zYkuWczf0
ジャンプを左手でしか押さない人って特殊入力くっそやり辛そう
2024/07/04(木) 12:34:02.04ID:HUKWTt7/0
csアクションゲームで一括りってのは表現が悪かったか
奥行きのあるアクションゲームでは奥手前の移動に十字上下を使うので必然的にジャンプが右手ボタンとかになる
奥行きのないアクションゲームだと十字上でジャンプかな
格ゲーは後者寄りだな
436俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8681-pd3s)
垢版 |
2024/07/04(木) 12:38:59.47ID:INZaV7Gd0
メガドラミニ用にF500elite買ったんだけどこれのパススルー端子はWingmAnFCGでPS5のメニュー画面は行けたわ、スト6は持ってないからわからんけどFLATもこのパターンでいけるんじゃね?
437 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 1ad3-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 12:40:08.01ID:3CC5zw0k0
ジャンプの左にインパクト置いて左手親指インパクトやりたいんだけど右手親指のインパクトとの両立ってCPT精神に反してるよな
左手親指のみに任せるのは怖いわ
2024/07/04(木) 12:45:28.76ID:HUKWTt7/0
そこら辺は慣れもあるやろうけど根本的にボタン配置が悪い
hitboxデファクトだと右手と左手で奥行きの位置が大きくずれている
24mmと30mmボタンだと奥行きのズレ幅って3mmしか確保できないねん
2024/07/04(木) 12:48:25.39ID:q2KOdKRVa
ときどは左手親指増設をインパクトボタンにして
間に合わない時は強P強K同時押しでインパクト出してるみたいね
2024/07/04(木) 12:49:36.87ID:pln/wHcx0
>>438
でも奥行きずらさないと親指重なっちゃうよ
2024/07/04(木) 12:52:52.19ID:HUKWTt7/0
もっと奥行き方向に伸ばさないとホームポジション確保できないってのが自分の主張やな
それかデファクト捨てて左右の奥行き位置を合わせるかって事や
2024/07/04(木) 13:03:30.07ID:fUG9rSrR0
パッと言われると
自分がどっちの手で上押してるかわからない人挙手
ノシ
443俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 07b7-35jr)
垢版 |
2024/07/04(木) 13:14:44.79ID:ApvA1foI0
U字形のボタン作ってジャンプボタン囲むように付ければ両親指インパクトいけるんじゃねーのw
CPT精神にボタンの形ってあったっけ?
2024/07/04(木) 13:19:08.85ID:edPhozOod
>>439
結局インパクトは同時押しでやってるって言ってたような
2024/07/04(木) 13:20:38.91ID:Mf5WLUqZ0
>>436
F500FLATの公式には

Compatible with PS5 by plugging a Mayflash Converter Magic-S Ultimate or MagicBoots for PS4 (You need to purchase the converters separately.)

と書いてある
Eliteの方にはちょっと見付けられなかったが
2024/07/04(木) 13:28:29.67ID:Mf5WLUqZ0
F700Eliteも出たんだな
ということは
F500FLAT Eliteを待つのも一つの手かもな
447俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 86f4-elfY)
垢版 |
2024/07/04(木) 14:31:53.85ID:zBQ0blWX0
>>442
そのノリは他の所でしなさい。
2024/07/04(木) 14:42:02.52ID:mT6M/G0W0
>>421
だからB16の配置が好きなんだよな
移動系と攻撃系のボタンが左右に適度に離れてる
親指ボタンが左右両方の押しやすい位置にある
STGもやるからWASD配置なのもいい
2024/07/04(木) 15:20:49.10ID:lGgX5znb0
投げはワンボタンにしてる?
2024/07/04(木) 15:27:22.26ID:RGjASfo40
GRAPHTのボタンキャップを加工して40ミリインパクト用ボタンつけた
https://i.imgur.com/qqGbUUO.jpg
https://i.imgur.com/3pZQ2HC.jpg
https://i.imgur.com/btwPx4P.jpg
2024/07/04(木) 15:48:06.74ID:FGgSuRSG0
右手親指がパリィだからジャンプは左手だな
2024/07/04(木) 15:59:52.65ID:lGgX5znb0
ジャンプ左手きっつう
2024/07/04(木) 16:29:02.93ID:lGgX5znb0
波動拳コマンドの中指押す→人差し指押す→中指離すが早くできない
2024/07/04(木) 16:47:45.20ID:yxzQEP080
>>450
いいな、これ
見た目は不格好だがw
2024/07/04(木) 16:56:24.09ID:XuSjvJkm0
いやかわいいやん
2024/07/04(木) 17:17:55.29ID:vIvP3lssa
色味も合ってるし違和感無いな
2024/07/04(木) 17:19:12.25ID:QTvc2fJP0
温泉のシャワーのボタン思い出すわ
2024/07/04(木) 17:27:27.98ID:bky+Fv3G0
>>450
自爆したりミサイル発射されそうなボタンだねw
2024/07/04(木) 18:02:17.20ID:ZnoyV0CX0
>>453
離さなくていい
ジャンプボタンと攻撃ボタン同時押し
2024/07/04(木) 18:08:50.31ID:Xi3LWNOb0
453がやってるタイトルがストシリーズじゃない可能性も考慮してあげてね
2024/07/04(木) 18:27:38.11ID:edPhozOod
スト無印
2024/07/04(木) 18:29:17.85ID:RGjASfo40
ジャイアントインパクトボタン押しやすいよ
もともとPWSのレイアウトCは手のひらのふちで押すから大きくて高さのあるボタンと相性が良い
2024/07/04(木) 18:29:56.57ID:bky+Fv3G0
socdクリーナーはデバイスの基盤依存だからゲーム問わずで行けそうだけど違うのかな?
2024/07/04(木) 19:03:46.88ID:0EMPX5sJ0
>>453
使ってるボタンにもよる
リーメスボタンのようにストロークが極端に狭いボタンは離す感覚が分からず
意外とリリースに手間取ったりする

キーボード軸をそのまま使ってるhauteなんかも
認識点過ぎた後も延々と押し込めるので
リリースに時間がかかる

ボタンを変えられないなら
中指を認識点から過度に押し込みすぎない練習してみては?
2024/07/04(木) 19:05:13.56ID:0EMPX5sJ0
>>463
デバイスのが強いからいけるな

CPTルール違反にはなるが
上優先のままスト6でランクマやってる奴も居るし
2024/07/04(木) 20:11:51.58ID:VfdvgovO0
それこそpwsなら上下左右後優先のガフロコン仕様にも出来るからな。
それで普通にスト6のランクマ回す事も可能。
まあ、リプレイの履歴が証拠としては残るが。
2024/07/04(木) 20:13:15.89ID:ubJqB5DU0
後優先ってリプレイでわかるもんか?
2024/07/04(木) 20:15:40.76ID:VfdvgovO0
上下や左右のタメ解放入力でNを挟まず1F入力の回数で選定するしかないね。
サーバーで接続デバイスの特定が出来たとしてもsocdクリーナーまでは認識出来ないだろうし。
2024/07/04(木) 20:17:01.03ID:ubJqB5DU0
まあそっか
N挟まる回数は違うか
2024/07/04(木) 20:22:47.36ID:VfdvgovO0
スト6のCPTポリシー以外では特にそういう縛りが無いからね。
鉄拳なんかは同じボタンの個数や複数配置とかそういうルールの整備もまだしてないからやりたい放題だし。
やろうと思えば、小さいボタンを並べてスライド入力する物理マクロをやってもルール的には問題ないっていう。
2024/07/04(木) 20:23:49.60ID:6ibq1Td60
普通に後優先でランクマ回しているけどヤバいんか?
2024/07/04(木) 20:27:48.70ID:VfdvgovO0
>>471
実情は野放しだね、メーカー・運営からBANされることはないと思う。
認めない・文句言う他ユーザーは居るだろうけど、ブロックするぐらいしかやれる事はないね。
後は大会に出れないぐらいかな、デメリットは。
2024/07/04(木) 20:33:54.98ID:uAjICs5h0
大会出るなら守るべきなんだろうが
普通にランクマ回してるだけでBANされたら返金要求するはw
2024/07/04(木) 20:34:12.02ID:bky+Fv3G0
ベガのヘップレが出なくてこっそり上優先解除してるレバレス勢は結構いると思ってる。
2024/07/04(木) 20:36:49.42ID:Xi3LWNOb0
>>471
スト6はN優先がルールなのにわざわざ後優先にしてルール破ってるのはどうして?
2024/07/04(木) 20:38:10.21ID:lxDk38sb0
最終的に大会出たりしないとって気持ちあるから露骨に感覚変わっちゃうのは避けてるけど配置変えるときとかは同じ行動2ボタン配置とか普通に使ってるわ
2024/07/04(木) 20:56:02.59ID:m05wE5qG0
PWSの入力補助とかもなんの音沙汰も無いけど普通に大会で使っても問題無いのかね?
使おうと思えば普通に使えるよな
2024/07/04(木) 21:15:57.58ID:ZnoyV0CX0
キャノンストライクの入力があれだった時は反則気味だったけど緩和された今あんま強いとは思わないな
補助入力
2024/07/04(木) 22:35:29.94ID:7dvExdCX0
補助入力はマクロだから流石にアウトじゃない
2024/07/04(木) 23:03:47.13ID:ubJqB5DU0
ぶっちゃけ家専ならCPTに関しては自己判断、自己納得の領域だよね
2024/07/04(木) 23:15:38.34ID:ZnoyV0CX0
最近考えたワイの配置
なんか気になる点あったら教えてくれ

https://imgur.com/a/Un7lRJP
482 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 1ad3-Hm2H)
垢版 |
2024/07/04(木) 23:20:31.28ID:3CC5zw0k0
左手左側上に上がりすぎじゃね?
その角度で真空竜巻コマンドの時指動く?
2024/07/04(木) 23:28:33.99ID:Jt69w7ob0
>>482
キーボードだとこんくらい傾けてて既存のhitbox配置だと手首が辛かったんや
2024/07/05(金) 00:27:08.30ID:lKU0jJ+l0
詰めすぎじゃね?
余裕あるん?
2024/07/05(金) 00:36:56.71ID:FbYhHFl00
>>481
中指は他の指より長いので
左側が少し窮屈だと思うが、折り曲げ運用なんかね?
その場合でももうちょい小指下げた方が良さそうに思えるが……

まぁ俺もオリジナル天板を微調整含めて8世代くらい変えたし
一発で理想の配列は作れないものと考えて
低コストで何度も改良出来る方法を考えておくと良いかもね
486俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1a37-nMe1)
垢版 |
2024/07/05(金) 00:59:30.19ID:MzWNu2u60
俺も左手がかなり斜めになってるわ
G16使ってるんだけど、右方向ボタンの下側を押し過ぎてステムが斜めになってたまにチャタリングする
ジャンプとインパクトだけ30Φで他は24Φのキャップにしてたけど、右方向ボタンも30Φにしたら解決した
487俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 0a3c-oTRF)
垢版 |
2024/07/05(金) 01:02:06.20ID:fy56m70w0
ヒットボックスのデフォルト配置よく考えられてるんだよ。
最初「俺の考えた最強の配置」やってみたけど、デフォのが良かった。
>>481
真空波動コマンドの弾き入力やりにくい。
人差し指をホールドして弾くときに薬指がボタンに触れんわ。
2024/07/05(金) 02:35:44.50ID:B2iMrUrm0
>>475
後優先のほうが技出やすいからに決まってんだろ
そんなおま環ルールは知らんが?
2024/07/05(金) 02:38:18.59ID:s17bNOgw0
こばやんも、flashtapか
2024/07/05(金) 06:53:37.03ID:tkcymqiy0
ゲーム側で規制出来ないのかな?
491俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr23-7nJa)
垢版 |
2024/07/05(金) 08:15:23.24ID:daky2NjEr
FPSのコンバーターみたいな感じだからゲーム側でどうこうは無理じゃね
2024/07/05(金) 09:06:05.39ID:nd4JYGQT0
あとゲーム側でやって欲しいのは
方向ボタンもキーコンフィグで入れ替える対象にすることかな
2024/07/05(金) 09:23:59.74ID:f9bwlBQmd
>>471
CPTルールはあくまで大会のルールでしかないから普通に遊ぶ分には関係ない
2024/07/05(金) 09:25:09.46ID:f9bwlBQmd
pws新スイッチ発送されてた
2024/07/05(金) 11:22:13.91ID:JUhzy7WZr
>>481
自分も腕をハの字型で置けた方がリラックスできて楽だから
角度つけてるわ
2024/07/05(金) 11:23:44.28ID:yQ105yUr0
カプコンカップの決勝大会で人力のスタッフのコントローラーチェックしてたしね。
大会でもオンラインなら事実上取締り不可だよな。
リプレイデータで推測するしかないが、ガバガバだわな。
2024/07/05(金) 11:27:23.28ID:Hphw3Z2e0
いうてCPTぐらいなら目くじら立てる気もおきないわ
2024/07/05(金) 11:56:47.65ID:krqUzU0P0
Kailh Choc V1 Amber軸が買いたいんだけど定価で買える店が見つからないんだ
国内の正規販売店は長らく売り切れだし
海外のJunkFood公式ショップから買おうとすると送料が6700円も掛かるんよ
2024/07/05(金) 14:52:51.46ID:OyHuw60E0
それでジャンプオスとか手首いく角度だな
2024/07/05(金) 15:03:48.62ID:9bPyvMGo0
おじゃまします。

Brookのファイティングボードを購入し、いろんな方々のお知恵をお借りしてアケコンに基板を搭載することが出来ました。

ひとつ解けない疑問があります。基板に繋ぐUSBケーブルの規格は1.0でも2.0でも3.0でも良いのでしょうか?
引き出しからとり出してきた謎のケーブルで動作確認まで終わらせたところでして規格によって差があるのであれば家電屋さんに走ろうと思っています。

よろしくお願いいたします。
2024/07/05(金) 15:28:36.17ID:FbYhHFl00
>>500
USB1系のケーブルとか20年前で
この世にまだ残ってるの?レベルの骨董品だぞそもそもあるのか疑わしい

USBは下位互換性ありで
ボタン操作くらいならUSB2.0の転送速度で余裕
まぁPCに挿し込んでみて使えるならそれでいいよ
2024/07/05(金) 15:58:30.93ID:Xk+6yGzUa
DRMFTG Japanの公式Xにブラックの新しい天板画像がアップされてるね
増設ボタン穴が沢山付いてる
2024/07/05(金) 16:03:07.07ID:vZB/449A0
>>502
どうみても自演で草
2024/07/05(金) 16:06:47.42ID:ENy6rxp6d
>>386
>>502
まじで自演だな
業者しかいないのかこのスレは
2024/07/05(金) 16:10:59.12ID:FbYhHFl00
業者じゃないぞ
CIELOGAMESのキチガイ個人が自演しにやってきてるんだ
単発だからすぐバレるのが救いやね
比較するのは真っ当な業者や改造者に失礼
2024/07/05(金) 16:12:29.66ID:B+FBlKEy0
そういや、varmilo fk2が軸ぶれ対策に手をつけるらしい
誤魔化しきれんと気づいたっぽい
2024/07/05(金) 16:20:02.41ID:4LS40SxZM
>>506
軸ズレするなら、穴をタイトにすればいいじゃない、という方策はいいとして、工作精度がついてくるのか、コレ?
508俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8e61-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 16:49:34.59ID:0tchXQfG0
DRMFTGは薄めで三和ボタン使えるだけの価値
筐体安っぽいし安くもない
2024/07/05(金) 16:57:12.63ID:9bPyvMGo0
>>501
ありがとうございます。2.0で余裕なんですね。今から家電屋さんに行っていい感じの長さのやわらかケーブルを買ってきます。

なんの刻印もない謎ケーブルが出てきたんですよ。
2024/07/05(金) 17:31:43.29ID:IKJRAMC+0
だからパススルー用の端子増設してから出直して来いよ
2024/07/05(金) 18:29:06.28ID:VPIWdLAJ0
これは悪くないんじゃないか?

https://x.com/cielogames/status/1809155165788025078?s=46&t=gUAsQhqt1fgqXKsGdYruRg
2024/07/05(金) 18:39:00.25ID:FbYhHFl00
>>511
ATTASAあたりでの取り扱いなら手放しで褒めてた
513俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8658-tgr5)
垢版 |
2024/07/05(金) 18:48:45.37ID:XYpTdX000
CIELOオリジナル品では、初めて良いと思ったわ
もうBrookやらPFBやら持ってるから俺はいらんが、
これから自作する奴には勧めても良いかもな
2024/07/05(金) 18:59:33.30ID:YRLafx+M0
むしろこれCieloの商品の中でも悪い意味で一番ヤバそうな
ラズパイでPS4対応の基盤って
2024/07/05(金) 19:02:19.70ID:djCvE19i0
PS4にデフォで対応って最初から認証用ファイル書き込み済みって事?
完全に著作権法違反だぞw
中華企業ですらそれはヤバイから避けてるのに
2024/07/05(金) 19:07:59.20ID:L0FcOx/9a
わざわざ危ない橋渡らなくても普通にUSBパススル付きのラズピコで
良かったのにな
こういう所が嫌われるのね
517俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8658-tgr5)
垢版 |
2024/07/05(金) 19:23:57.89ID:XYpTdX000
ああーよく見たら初期状態でPS4対応ってヤバいね
抜き出した認証ファイル書き込んでるとしか思えないが、どうなのか
2024/07/05(金) 19:33:57.79ID:YRLafx+M0
こんなの売ってるくらいだからCieloからしたら平常運転だな
https://x.com/nirnoji/status/1410049900969029632?t=eM-MAX2rSeFx7YOseobClQ&s=09
519俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 07ef-pd3s)
垢版 |
2024/07/05(金) 19:42:28.83ID:bg6bmPbv0
PWSv1スイッチ来た
左だけ変えてみたけど結構違う
押した感じは旧版よりはあるしv2よりも押してる!だのが残る感じ
あとは使ってみてかな

https://i.imgur.com/s6Ugrwb.jpeg
2024/07/05(金) 19:50:15.88ID:ZA61AJTYd
こんなに高さ出るのか
縁に引っ掛からないようにしたかったんだろうけどこれは...
PWSやっちまったんじゃないかこれ?
521俺より強い名無しに会いにいく (スップ Sd4a-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 19:55:02.86ID:VRKcvpayd
とこやみとわ👾
👾Twitch

19:30~

TOPANGA CHAMPIONSHIP
B Block Final Roundのミラー配信するよー!

https://twitter.com/gthtjhrtjryiy/status/1809169957126832480

tps://pbs.twimg.com/media/GRt2e3ObQAElTV4.jpg

https://twitter.com/gthtjhrtjryiy/status/1809169957126832480

Snaanannn
https://twitter.com/thejimwatkins
522俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 07ef-pd3s)
垢版 |
2024/07/05(金) 22:22:10.86ID:bg6bmPbv0
触った感じ悪くはない
というかV2より良いかも
個人的感想になるけどコマンドが入力しやすい
あと弾きが丁度良い感じだと思った
とりあえず移動ボタンのみにしたけど全部これでも良いかも
523俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ bb96-elfY)
垢版 |
2024/07/05(金) 22:56:20.25ID:2bm24g350
>>519
これはだせぇな…。
悪くない程度なら変える必要はないな。
524俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8fbb-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 23:15:30.24ID:yKtKxRPg0
>>519
6月頭ににjpでproボタン買ったらこれだったわ
既に仕様変わってたんだな
2024/07/05(金) 23:38:51.74ID:YNhlI1nj0
>>519
飛び出過ぎじゃない?
隙間空いちゃってるじゃん
2024/07/05(金) 23:47:03.59ID:GOXkzL9i0
今ってOリング無しがデフォルトになったんだなPWS
今のやつも外した方が使いやすいのか?
2024/07/06(土) 00:09:48.12ID:TBnp+1YL0
画像だと斜めだからか結構浮いてるようには見えるね
一週間以内に届くから試すけど俺も期待半分不安半分だな
2024/07/06(土) 00:11:55.55ID:TBDu6xLn0
どこで買ったスイッチ?
海外から取り寄せってスイッチとボタンに関してはもうできないよね?
日本は売り切れてるし
529俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 07ef-pd3s)
垢版 |
2024/07/06(土) 00:46:02.27ID:/kWpooIW0
>>528
海外PWS公式は新しくなって再販してるよ
530俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 07ef-pd3s)
垢版 |
2024/07/06(土) 03:31:25.36ID:/kWpooIW0
一応V2も買ったので付けてみた
右から旧V2 新V1 新V2
手前の赤いのが旧V1
さっき貼った画像はキャップが中途半端だったかな、使ってたらちゃんとハマっていった
それでも大分出てるけどね

https://i.imgur.com/65rEMTo.jpeg
2024/07/06(土) 03:44:18.95ID:TBnp+1YL0
>>530
ありがとう 横から見たら思ったよりは出てないな(+ちゃんとハマってたら)
今gravity ks使ってるからほぼ高さ変わらないし俺は結局違和感なさそうだな
旧から新に変えた人の使用感もっと聞きたいね
532俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0aeb-8A+v)
垢版 |
2024/07/06(土) 10:34:19.93ID:c55pv5Ws0
カメラマンは頑張ってラジコンカスタムしてそうなの?
2024/07/06(土) 10:43:54.84ID:neRvrxeb0
>>187

サイズ小さいやつだけどな

乗客運搬する人が出てるから捜査はしてるだろうけど

やべーわ

https://i.imgur.com/4jdDXJd.png
2024/07/06(土) 10:48:54.75ID:hMiXBLE30
>>533
グロ
2024/07/06(土) 10:50:39.06ID:mogqjhbN0
幼いんだろうけど
壺ウヨアクロバット擁護ワロタ🏺
思想を持つ反日政党!
536俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1eff-ee7e)
垢版 |
2024/07/06(土) 10:52:17.50ID:+rCt68p90
>>73
ジャパマゲ目立ちすぎやろ
セ・チームWAR 8.21時点
2024/07/06(土) 11:14:54.11ID:dCDGvr7s0
キャンペーン1万回を超えた何かなんだよ
アニメも観たくなるじゃん
538俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ea9c-oiTL)
垢版 |
2024/07/06(土) 11:15:02.50ID:pX1Lc7yT0
駄目だ
https://i.imgur.com/dwwp8kn.mp4
2024/07/06(土) 11:29:12.65ID:rE0j1V750
>>538
グロ中尉
540俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6acc-KVka)
垢版 |
2024/07/06(土) 12:02:19.87ID:wJ4EhI6c0
倒し方はやく逃げとけ
機関が売り抜けてる頃にもいたんだなぁ
2024/07/06(土) 12:31:57.31ID:qK9dNouj0
本気で脱毛できるぞ
542俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 06eb-Cvbl)
垢版 |
2024/07/06(土) 12:33:11.81ID:m4YTUF7g0
かといって
海に潜るとか危険なことは絶対でる
よっしゃトーヨータイヤに3000万!
よく耐えたので
絶対なりたくないやろ
543俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8e3c-8A+v)
垢版 |
2024/07/06(土) 12:54:26.56ID:UUTRTTp30
>>168
6824
超割安との関係性何も知らないだろうし
544俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a3ff-4a4q)
垢版 |
2024/07/06(土) 12:58:40.58ID:sLbMVSUN0
ネイサンに「横転したらクレカのapi経由なし
最近のガーシーはサロンも含めて)
545俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 465a-WTem)
垢版 |
2024/07/06(土) 12:59:40.65ID:tnop4ORU0
あ、体よく、じゃねーわ
まんまと、今この瞬間の支持率 36%
2024/07/06(土) 13:13:11.15ID:ZSmAUIZ40
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラーに車取りにきたんだよ
でも盛りすぎで儲からない
クリノッペが死んだ時と同じく玉砕でしょ
2024/07/06(土) 13:15:10.30ID:0zFIoQSL0
他に居ないのだ
でも屁が出まくるダイエット法取り入れてる人を無駄遣いしてるに決まってるスポーツなんてことを繰り返すんか?
ライフスタイルは人それぞれやってるのかな
548俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4691-/afs)
垢版 |
2024/07/06(土) 13:26:50.75ID:Fs11sMHp0
ダイ大のアニメはよ答えろよ
結局そういうのは
549俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 2730-oyLr)
垢版 |
2024/07/06(土) 13:28:56.89ID:ClM1dncx0
>>62
バカにしすぎだろ
2024/07/06(土) 13:32:47.77ID:VTggwl/o0
もうスクリプト荒らしが対応しちゃったか
次スレはどんぐり必要かな
551俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ abcb-oiTL)
垢版 |
2024/07/06(土) 13:43:21.04ID:PJbvhaaD0
多分
ヒロキファンだ
552俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6bbd-dKZo)
垢版 |
2024/07/06(土) 13:47:30.70ID:fjfoOjOz0
父が中退で学歴で苦労した怒りで
その宗教連日批判するて
553俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6bbd-Cvbl)
垢版 |
2024/07/06(土) 13:59:38.68ID:PvzRrN1/0
含むんだよぉぉ!
2024/07/06(土) 14:03:51.91ID:4NVxqLriM
皆さん、手にとっては新興宗教、とくになんで何があったよ
555俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8a6d-RlHi)
垢版 |
2024/07/06(土) 16:42:30.46ID:t9vGxjPa0
新型v1ボタンに、Oリング入れたらどんなものかわかる人いる?
2024/07/06(土) 19:12:20.39ID:C2psTw5S0
>>530
いろんなカラーのボタンをつけてるなぁ
ほぼ同じのを使ってて、全部オレンジボタンにしてる
しかも銀のカーボン
全体を見せてくれ
2024/07/06(土) 19:27:11.73ID:ASEkFbuc0
初めてのレバーレスでHaute42のR16届いて使ってるんだけど、真ん中から微妙に反っててシーソーみたいにガタガタなるんだけどアクリルだから仕方ないんかな?
手置いちゃえば問題無いけど気になる…
2024/07/06(土) 19:34:14.03ID:eFm8FxXPa
いよすけがT16によく似たCherryMXロープロ仕様のレバーレスのレビューしてるね
CherryMXロープロはAP1.0mmで使いたいとは思うんだけど今更Hauteから買い替える程ではないわな
クーポンコード使えばHauteと値段大差無いしこれから買う人は選択肢の一つにして良いかもね
2024/07/06(土) 19:42:20.67ID:ftH/EeXK0
>>557
100均のゴム足貼る位置で調整できないかなそれ
2024/07/06(土) 19:47:06.81ID:Sq8Q9mfx0
机の問題だったりして
2024/07/07(日) 01:24:06.79ID:AoGoVL5b0
>>559
>>560
思いの外同じ症状の人居ないからネジ全部緩めてみたらガタつき無くなって均等にネジ締めて解決したわ。
2024/07/07(日) 03:03:52.97ID:KYJylIXi0
よかったねw
563俺より強い名無しに会いにいく (タナボタW bd08-60Tu)
垢版 |
2024/07/07(日) 07:52:12.59ID:ZIvOUgaI00707
>>556

https://i.imgur.com/9RjpEcI.jpeg
攻撃ボタンのABXYは箱コンの色にしてるってだけよ
564俺より強い名無しに会いにいく (タナボタW 658a-vSFx)
垢版 |
2024/07/07(日) 08:29:26.75ID:fpzfwkaE00707
Haute42のR16が反りすぎてて返品した
今は薄型アケコン自作中
対応キーはmxとmx lowprofileとGateron Low Profile 2.0とchoc v1、v2のハイブリッド
穴増やしすぎてKailh のソケット使えないのが難点
2024/07/07(日) 08:42:32.96ID:QA7nAe0k00707
>>563
おぉ、いいね
ABXYの文字がなくて分かりにくいからボタンの色でカバーしてるんだな、なるほどね
2024/07/07(日) 11:00:14.16ID:/HPNrfiC00707
R16はT16に比べて明らかに反り報告多いね
反りが気になる人はT16CとかM16plusにしといた方が無難かもな
2024/07/07(日) 11:04:25.40ID:kPGVFxEJ00707
アクリルの軋みや反りが気になる人は
寸法測ってはざいやで分厚いアクリル板注文しても良いかもね

追加で加工費用支払えば穴も開けてくれるし
568俺より強い名無しに会いにいく (タナボタ 9b70-OR+R)
垢版 |
2024/07/07(日) 11:06:25.82ID:AcbaRGdY00707
そこまでやったらhauteのコスパ殺すことに…
最初からある程度の品質のを買ったほうがいい
2024/07/07(日) 11:28:21.20ID:LM7t9MKo00707
安かろう悪かろうの商品買って
品質に文句言うなって話だよなあ
じゃあ最初からtikitakaとか買えと思う
2024/07/07(日) 11:35:01.50ID:C2cYV+Xs00707
左手小指ボタン欲しいからR16しかない
2024/07/07(日) 11:38:05.45ID:WIXd6/Sm00707
左手小指欲しいならDuelPadもあるよ
2024/07/07(日) 11:49:16.29ID:XrzxfeAC00707
>>557
使ってるうちにミシミシいって平らになってきた
2024/07/07(日) 15:31:58.41ID:/Lez/Xs300707
PWSの新スイッチ付き届いたから試してるが普通にいい感じだわ
弾き昇竜も引っかかる感じなく出来るし全然高いとも思わん
公式の説明どおり押し切った状態でもボタンが少し出てる状態だな
ただ俺はこれがPWSスイッチ初だから旧で慣れてる人はまた違う感想もあるかもね
2024/07/07(日) 16:36:49.59ID:aFn7MPSf00707
Qrd maestro s3 が20000円ちょいがコイン割ついて12885円で買えるんだけど
この製品いいものだろうか
2024/07/07(日) 17:17:05.84ID:/HPNrfiC00707
QRD MAESTRO S3
・一見箱型に見えるけど中身は薄型レバーレス
・Bluetoothは遅延があって格ゲーでは役に立たない実質有線コントローラーと変わらない
・増設ボタン無し
・スイッチはQRDの謎スイッチ
もしかしたらCherryMXと互換性があるかも?
・ボタンキャップは独自サイズで社外品に交換不可
・ボタン枠有り
2024/07/07(日) 17:56:03.39ID:NoQGWrk3d0707
1万のT16互換の安物レバレス買ってみたけど
もうこの辺の価格帯はクオリティ大差ないな
メルカリのDIYで最初から銀軸とか使ってるやつで十分だわ
577俺より強い名無しに会いにいく (タナボタ Sd43-I4pI)
垢版 |
2024/07/07(日) 17:58:46.64ID:FnZZwjdWd0707
T16互換とか意味わからんし1万は高いし銀軸なんて今更劣化品使うのかとかなんだこいつ
2024/07/07(日) 18:23:53.20ID:aFn7MPSf00707
>>575
動画もみたけど他の製品でいいような気がする
回答ありがとう
2024/07/07(日) 19:42:56.89ID:qf0BVq6f00707
ロープロファイルスイッチのkailh ghostって、あれかなりおすすめ??
580俺より強い名無しに会いにいく (タナボタW fdf2-xVBv)
垢版 |
2024/07/07(日) 19:59:58.37ID:inLOglv300707
1万ならT16で良いじゃん
何だ互換って
2024/07/07(日) 20:12:29.39ID:anIgRM/000707
互換っていうかその物だと思うぞ
日本のAmazonでHAUTE42の製品売ってる会社が5つくらいあるんだけど
なんか縛りがあるのかHAUTEってブランド名書いちゃいけないっぽくてよく分からん名前の製品になってんのよ
2024/07/07(日) 20:14:41.96ID:sXcfBuBF00707
ghostおすすめだけど今はWind Engineがほぼ同スペックで軽いんだっけ
2024/07/07(日) 20:19:22.72ID:AgS3sRM600707
両方試しに買ってみたが、
wind のほうが軽い…言われないと気づかないレベルでほぼ同じ
どっちもすごい静かなのが良いよ
2024/07/07(日) 20:27:42.24ID:NmawvSBta0707
Ghostが押下圧50gでWind Engineが押下圧40g
ハウジングは色が違うだけで同スペックだからバネが軽いWind Engineの方が格ゲー向き
Wind Engineが無かった頃はGhostのバネを35gに交換する改造が流行ってたんだ
2024/07/07(日) 21:07:36.78ID:ZZF/DRLM00707
>>579
KailhのWingEngineだっけ?
あれが押下軽くなったGhostだって聞いたような気がする
2024/07/07(日) 22:14:38.61ID:2eR41k0v0
でも今アリエクでしかwindengine買えないよね?
2024/07/07(日) 23:04:38.29ID:6rcCLyOm0
Kailh Choc V2 Crystal軸のAP短縮やってみたからレシピ貼っとくよ
Ghostでもやり方は同じ

①0.5mm厚の塩ビ板を幅2mm×奥行1mmにカッターで切ってスペーサーを作成する
0.5mm厚の塩ビ板なら普通のカッターでも刃を4回くらい入れれば切れる
②作成したスペーサーをセメダイン スーパーXで画像の位置2箇所に接着する

※Ghostの場合はセメダインPPXなどポリアセタールに対応した接着剤を使用する事
https://i.imgur.com/BFS1uOi.jpg
https://i.imgur.com/QT0BXcG.jpg
2024/07/08(月) 02:08:24.78ID:eDU7Z4OT0
ボタンキャップ無しでやるとめっちゃ静音だし入力しやすいな。移動キーは指置きっぱだから無しも有りかもしれん。
2024/07/08(月) 07:04:03.74ID:olTZ1yQ80
いよすけのアレはアマゾンで一万で手に入るのが良いんでしょ
うしろの基盤がむきだしってなんか問題起きないんかあれ
2024/07/08(月) 09:14:32.41ID:JmcfnFLp0
>>589
構造的にはHauteのTシリーズと全く同じでアクリル板で基板をサンドしてあるから大丈夫だよ
いよすけが新たにレビューしてたITEFDTUTNEはスイッチがCherryMXLowprofile互換で
Haute T16CはスイッチがKailh Choc V2 Crystal

使えるスイッチの規格が違うだけでそれ以外はほとんど一緒なんだ
2024/07/08(月) 09:57:43.86ID:abki6wpk0
大丈夫じゃないだろ
忘れたんだろうな作るやつが
2024/07/08(月) 10:03:05.08ID:bWku3zmV0
まあ量産型安物薄型レバーレスってかんじ
一万円なら選択肢に入る程度
もう持ってる人の選択肢にはなりえないね
2024/07/08(月) 10:10:28.76ID:3fu197Ykd
>>589
興味本位で買ったけど普通に剥き出しじゃなかったよ
2024/07/08(月) 10:48:26.68ID:/gaOlvhj0
>>593
え、じゃああのレビューとは別物ってこと?
2024/07/08(月) 11:26:39.47ID:w/EP5T97d
punkがわけのわからんTracking Number表示してて追跡できんw
2024/07/08(月) 12:04:56.48ID:6Y0R2u3x0
>>595
俺もこうなっててチャットに問い合わせてる
6日前にshippedになってまだ追跡できず
2024/07/08(月) 12:05:09.76ID:Z+4mp3hI0
裏は剥き出しやけど突出してないから裏にゴムシート敷くなり、薄板挟むなりすれば絶縁出来るんでまあ対策可能な範囲やな
VDDも剥き出しやろうから対策せずに使うんはあり得んと思うで
剥き出しやないって言ってるんはメルカリに出品した人とかやないか?
スイッチはTTC ks32やろな
内部構造はcherry mx LPと違うけどストローク調整が同じ方法で難しそうって感想がよく分からんかったな
認証方式に関しては詳しく無いけど多分同一IDで8分未満での認証要求が発生すると通らんとかの問題は起きるんとちゃうか?
自分ならファーム入れ直して使うな
2024/07/08(月) 12:09:50.86ID:nbfhm/8zr
pwsの新スイッチは旧スイッチと高さ違うから旧ボタン枠と組み合わせると飛び出るな
旧スイッチと旧ボタン枠、新スイッチと新ボタン枠の組み合わせじゃないと変になる
2024/07/08(月) 12:30:26.47ID:w/EP5T97d
ボタンは変わってないでしょ
飛び出るように(ボトムでツライチにならないように)変更したのが新スイッチ
2024/07/08(月) 12:35:44.94ID:Z+4mp3hI0
当たり前の話やけど金型作るんに数百万円かかるんやで
余程のことがない限りそんなどうでも良い所再設計せん
2024/07/08(月) 12:39:00.54ID:PLI7ZzO00
3DプリンターでTPUというゴムっぽい素材があるから
それで背面が滑りにくいケースに挑戦してみるかな
602俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW adf3-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 12:41:29.57ID:PTNwA1450
T16の配置が個人的にしっくり来すぎてるんだけど
これの耐久性高い高級機ってありますか?
2024/07/08(月) 12:49:23.84ID:A0Lbc8uv0
百均で貼って剥がせる壁紙みたいのあるじゃん
2024/07/08(月) 13:01:28.87ID:iPaneT3k0
>>598
これデタラメ?
2024/07/08(月) 13:29:23.69ID:EVF2d+1r0
>>595>>596
海外PWSの話ならもう諦めたほうが良いかも
結局一度も追跡出来ずに突然ヤマトから届いたわ
2024/07/08(月) 13:45:45.18ID:fOO2oQVf0
>>569
昔からそういう輩は居るからね。
ワーゲンを鬼改造してポルシェを超えるロマンの集まりの中に
ポルシェ並の品質をワーゲンを求め出すアホがわくのは昔からそう。
2024/07/08(月) 15:17:32.10ID:ZVTYnXog0
>>595
postal ninjaで追跡してみたらどうですか?
2024/07/08(月) 15:57:09.59ID:Z+4mp3hI0
>>604
このスレで出てる話なんてどうでも良いんや
出品者に事実確認するなりレス主に画像提供求めるなりして事実確認すればすぐ分かる話が大半や
それすらしない輩が騙されたとしてどうでも良い話やろ?
2024/07/08(月) 16:07:55.27ID:Z+4mp3hI0
まあ、あれや、赤の他人に判断委ねるのが最悪な行動やな
610俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 23ba-0EYB)
垢版 |
2024/07/08(月) 16:43:15.34ID:no8OdWdw0
初レバーレス買おうと思うんですけどやっぱボタン枠ついてる方がいいんですかね
2024/07/08(月) 16:46:32.82ID:olTZ1yQ80
>>610
g16とr16しか持ってないけどr16のほうが俺は良いとおもう
r16でなれると真空波動みたいに連動させる入力がg16で全くできなくなる
2024/07/08(月) 17:00:07.33ID:Z+4mp3hI0
>>611
例えば自分はこう言うレスは完無視する
複数デバイスの比較なんてデバイスオタみたいな層なら誰でも出来る
けれどもそこに論理的な比較考察なんて皆無で自分が複数デバイス持ってるってアピールでしかない
単に中高生を煽って楽しんでるだけ
2024/07/08(月) 17:03:38.70ID:CwZ0D5y40
向き不向きはあるから、色々試すしかない。
どれがいいという答えはない
2024/07/08(月) 17:06:15.12ID:6Y0R2u3x0
>>607
ninjaでも見つからなかった

問い合わせた結果、「日本に到着してから2~3日後に追跡できるようになるからちょっと待ってね」とのこと
ヤマトの追跡番号の仕様かな
2024/07/08(月) 17:08:53.81ID:7CpvwH240
枠が無いデメリットってボタンキャップと天板穴の隙間が出来る事だと思うんだ
隙間があると移動ボタンを弾き入力した時に穴の縁に指先が引っ掛かる感覚があるんだわ
自分は左手に指サック付けてるから隙間があってもあまり気にならないけど
ボタン枠があれば指サックとか付けなくても引っ掛かりにくいんじゃ無いかな
2024/07/08(月) 17:11:52.25ID:Z+4mp3hI0
で?
お前はどちらかで何かが出来なくなったのか?
2024/07/08(月) 17:15:35.05ID:bWku3zmV0
ボタンなんて結局好みだし余程のゴミ掴まない限り使えないなんてこたーない
PWSがいい人もいれば三和がいい人もいれば薄型アクリルがいい人もいる
スペック盲信するもよし、好きな配信者やプロゲーマーに倣うもよし
予算で決めるもよしだ
2024/07/08(月) 17:23:58.32ID:Z+4mp3hI0
別に俺は論理的な考察さえあればそれが正しいか間違ってるかなんてどうでも良いと思ってるぞ
そこから議論は出来るからな
2024/07/08(月) 17:27:11.90ID:Z+4mp3hI0
てか、何の根拠もなく”全く出来ない”なんて主張に何の疑問も抱かなくて擁護や中立とか意味わからんだろう?
まず否定しろ!
2024/07/08(月) 17:43:24.31ID:Z+4mp3hI0
何か、このスレには中立が正義と思い込んでいる層が一定数居るな
中高生が多いだろうから仕方ないだろうけど
それは自分の主張がない、したくないって表れだと理解した方が良い
2024/07/08(月) 17:51:03.79ID:bWku3zmV0
中立というかガチで別にどれも一長一短、好みの範疇だと思ってるだけなんだけどな
あえて言うなら薄型は嫌いだけどさ
ほんとコンセプトが嫌いなだけなんだよね
2024/07/08(月) 17:57:02.05ID:Z+4mp3hI0
俺は平常的にどっちでも良いと言う思考に関してはどうとも思っていない
>>611のレスに乗っかる形でどうとでも良いって意見を被せるのは相当危ういと言っているだけ
2024/07/08(月) 17:58:41.51ID:bWku3zmV0
だって正解の無い問いなわけじゃん、少なくとも俺からしたら
だからとりあえずなにか理由にして踏み出せよとしかいえないわな
その理由は判断を肯定してくれるはずだし
2024/07/08(月) 18:05:05.20ID:Z+4mp3hI0
お前が乗っかったもしくは平常思考とは切り離したそれなりの理由があるんだろう
俺はその思考に暗に危険が孕んでるって言ってるんだよ!
俺の主張が分かんなきゃもう良いよ!議論進まんし
最後に言っておくよ
絶対不正解だろ!
2024/07/08(月) 18:10:35.76ID:ywUn2+zW0
前にアリエクのセールでT16を8000円くらいで買えたよ
今だとコインでもっと安く買えるんじゃないか
ただしセールの時期限定な
1万でバッタモン買う必要ねーわな
2024/07/08(月) 18:17:22.47ID:ywUn2+zW0
レバーレスとは関係無いけど
besavior p5 mateとかもかなり安くなって
6、7千円くらいで買えるからね
Amazonで買うと自称日本公式が2万くらいで売ってるからね
この分野では公式を名乗るところ注意しなきゃならないね
公式はあくまで中華メーカーだからね
2024/07/08(月) 18:18:17.50ID:w/EP5T97d
>>612
無視できてないやん
2024/07/08(月) 18:18:47.47ID:olTZ1yQ80
アリエクでg16買うときペイパルもクレカも全く決済通らず1日時間たったら普通に通ったりしてなんだこのサイト怖って思ったね

だから普通にAmazonで買えるのは良いとおもうけど、でもそのイヨスケクーポン価格も12日までだ
629俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW adf3-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 18:22:34.79ID:PTNwA1450
haute売ってるAmazonのショップ何件かあるけど公式がリンク貼ってるの1軒だけなんだよな
2024/07/08(月) 18:22:37.49ID:ywUn2+zW0
>>628
アリエクでも公式ショップを名乗ってるところは注意しなきゃならない
セールしてるのは大抵公式じゃないところだからね
俺はT16は公式っぽいショップじゃないところで買った
公式を名乗るところはとにかく信用しないことにしてる
まぁ中には本物の公式ショップもあるとは思うけどね
2024/07/08(月) 18:33:15.09ID:87NNsgMb0
PWS、スイッチしか頼まなかったけど、ボタンケースまで変更されてるとか嘘だよな
さすがに
2024/07/08(月) 19:29:16.90ID:eDU7Z4OT0
右手で方向キー操作したいんだけど、PWSとかって天板裏っ返しでも使えるん?
2024/07/08(月) 19:33:29.21ID:L0b6YokI0
>>614
ヤマトの仕様というより、輸入通関の関係ですね。

日本に到着→通関完了→配送業者に引渡しまでが最大3日かかる場合があるからpwsは2〜3日後って言ってるんだと思います。

6日前にshippedだと、まだ日本に到着してないかもですね。

参考までに、前に私がtopのpwsで購入した時は注文してから到着まで12日かかりました。

もしも、1ヶ月経っても到着しない場合は紛失の可能性が高いので、その時は再度問い合わせた方がいいですね。
2024/07/08(月) 19:42:52.37ID:PVgfsnBO0
>>632
使えると思う
2024/07/08(月) 20:41:36.31ID:swrAmMw/0
https://x.com/oneframegaming/status/1810240487078719664?s=46&t=gUAsQhqt1fgqXKsGdYruRg

なんだろうこの違和感
ボタンの面積が大きい?
636俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 436a-pk1M)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:52:05.02ID:aYB41IF+0
>>587
トップハウジングとステムの間に塩ビ板を挟むって事よね?
2024/07/08(月) 21:53:36.43ID:IIiqsWRT0
pwsのv2は出っ張ってるなv1ぐらいがちょうど良さそう
https://x.com/punkworkshop/status/1806653928777625641?s=46&t=8CpdVLYIXNIVRblggQS0uw
2024/07/08(月) 22:25:57.24ID:ZfX3QkVN0
そういえばダンボールくん元気かな
2024/07/09(火) 00:11:59.94ID:oBaFMEB2d
>>631
だからされてないって
2024/07/09(火) 00:26:41.25ID:a4Xpm8VKd
>>632
使えるけどスタートやセレクトボタンの穴的にハマらない
穴を開けるか、ボタンを移設するならいける
2024/07/09(火) 08:15:07.81ID:Deu0PBypr
pwsはボタン枠変えてないのにスイッチの高さ変えたからボタン枠から飛び出てるのか
やりにくそうだけどどうなん?
2024/07/09(火) 08:20:00.83ID:oBaFMEB2d
飛び出るようになったんじゃなくて
飛び出るように変えたって言ってんじゃん
2024/07/09(火) 09:15:55.78ID:ePcbJTLSM
別にどのレバーレスも使えないってことはないだろうね
好みの問題が殆どだと思う
俺は最初薄型買ったけど膝置きで安定しなくて結局少し大型のやつにした
机置きなら薄型でもよかったけどね
644俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 23e1-0EYB)
垢版 |
2024/07/09(火) 10:57:41.17ID:qk/I+czq0
CIELOGAMESのsolidstudio買おうと思ってたけどCIELOってやばいのか
2024/07/09(火) 10:59:36.10ID:3GH1ERVi0
Twitterみて自分で判断しろ
2024/07/09(火) 11:27:04.85ID:egDAfa1t0
>>644
Twitterの提携企業様への怒涛のdisを見て
まともと思うなら買えば良い
2024/07/09(火) 11:57:28.22ID:65Zgw04ra
SolidStudioはCIELOかTaobaoでしか売ってないからね
Taobaoからの個人輸入は結構ハードル高いからどうしても欲しいならCIELOから買うしかないけど
SolidStudioにしか無い利点っておそらく無いと思うからアリエクとかAmazonで買える機種にしといた方が無難かもな
2024/07/09(火) 12:20:23.22ID:VwmEyu9ad
PWSのボタンの高さが高くなったってことは、今まで低すぎてうまく適合しなかったMX軸系のボタン枠もPWS1強になったのかな

これとか
https://comicnoise.base.shop/items/84950730
2024/07/09(火) 12:32:21.44ID:scbvApXF0
Amazonでジャンクフードのスナックボックスが売ってて買おうかなって思ったけど
販売がe-Plaisirとかいうのでなんかやだな…
ヨドバシならええんか?
2024/07/09(火) 12:39:31.28ID:DyuWH33V0
今新型開発してるから待っとけ
2024/07/09(火) 13:02:32.09ID:juNZ8mk1a
SnackBoxってM-GAMINGが国内正規代理店で
M-GAMINGから直リン張られてる店が国内正規品が買える店って事なのかね?
どこで買えば国内正規品なのかイマイチ分かりづらいわな
2024/07/09(火) 13:27:17.39ID:oC795tjb0
スライド入力はアケコンの三和ボタンの高さがないとやりにくそうだね。
pwsだとやりにくそうだしhaute系のアクリル積層タイプはキャップが飛んで行きそう。
2024/07/09(火) 13:30:22.01ID:DyuWH33V0
スライド入力は低い方がいいんじゃないか?
高いと引っかかる
pwsはクソやりやすいぞ
2024/07/09(火) 13:35:54.42ID:oC795tjb0
そうなんだ。
俺も今はpwsのminiboxのtypeBを使ってるのだけど、方向キーの426のスライドしにくく感じる。
ボタンが24Φだからそう感じるんかな。
2024/07/09(火) 13:54:57.61ID:DyuWH33V0
ボタンの大きは関係ないんちゃう
あとはボタンが縁より凹みすぎてひっかかるとか
2024/07/09(火) 13:59:17.74ID:egDAfa1t0
>>652
多分お前さんの想像は弾き入力じゃね?
弾き入力とスライド入力は排他になってる

ボタンが高くて角張ってると
縁を引っ掛けてペチンと入力操作しやすくなる
こっちが弾き入力

ボタンが低くて丸いと
ボタンの外から指を真横に通過させやすい
スライドとか擦り連打とか言われる奴

ザンギのSA3ネタをやるならPWSが良いが
下を弾いて昇龍出したいならAlutimoなんかの高くて角張ってるボタンが適してるかもね
2024/07/09(火) 14:00:28.70ID:egDAfa1t0
違ったか、すまん

pwsは丸さは非常に良いんだが
引っ込み過ぎててスライド入力もしにくいかもなあとは感じた
2024/07/09(火) 14:00:42.59ID:3GH1ERVi0
426言ってるから普通にスライドのことでしょ
2024/07/09(火) 14:01:05.29ID:3GH1ERVi0
レス反映遅れたすまん
2024/07/09(火) 14:10:00.43ID:scbvApXF0
>>651
公式サイトからAmazon行ったら結局e-Plaisirだった
代表がアンジョンファンなんだよな、やだな
2024/07/09(火) 14:12:21.63ID:DyuWH33V0
Flashtapの動画見てみ
やりやすそうだと感じるなら買うのもアリ
クラファン終わってるから待とう
2024/07/09(火) 15:03:12.22ID:4xYjV+s7a
アリエクのWind Engneコイン割引ファインダー経由でHaute42公式から買うとコイン割が効いて20個1601円で買えるね
Cosmox公式から買うと全く同じ商品が2351円だから
今ならコイン割引ファインダー経由推奨だわな
663俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ a596-I4pI)
垢版 |
2024/07/09(火) 15:04:06.34ID:dOG7n4h90
>>660
もう本家で買えよ…面倒くせぇな。
2024/07/09(火) 15:10:30.50ID:7nwq16e+0
スライド入力し難いんはボタン間にギャップがあるからやな
100均でプラスチック粘土買ってきて間のギャップ埋めてやれば良い、弾き入力にも影響ないやろ
もっと楽したかったらボタンキャップの上面にマスキングテープ貼って渡りを作ってやれば良い
2024/07/09(火) 17:50:05.04ID:oC795tjb0
うん、426や624を横にスライドさせる入力だから間違えてないと思う。
仰る通り、スクリュー入力で使うイメージかな。
ザンギ使わないので、SA3入力を実際にやらないのだけど
リリーの立スクリューは人差指、中指、薬指でピアノ押ししてる。
スライドで手首の位置動かすの非効率な気がしてね
なるべく手の位置を動かさないように入力してる。
ハジキ入力は昇竜でやってます、PWSはやりやすいと思う。
2024/07/09(火) 17:53:59.68ID:oC795tjb0
>>664
テープをレールのようにしてなぞると、確かにやり易さ上がりそうだね。
でも、ごめんけど、まあそこまでならなくていいかなって思うw
2024/07/09(火) 17:59:37.30ID:DyuWH33V0
>>665
ピアノ押しってその使い方で合ってる...?
2024/07/09(火) 18:11:56.24ID:EKbCdAjkd
合ってないけど言いたいことはわからんでもない
2024/07/09(火) 18:13:47.36ID:SILKDj7n0
>>657
それを解消するためのマイナーチェンジ
2024/07/09(火) 19:08:54.32ID:oC795tjb0
>>667
指摘されても正しい言い方が全く思いつかないw
教えてくれると助かる。
2024/07/09(火) 19:42:10.48ID:Epqtk+AY0
ようは鍵盤楽器の鍵を押すように入力してるというニュアンスでしょ?
言うほど間違ってるようには俺も思えないから、俺も分からん。
逆に667が指摘するほど違うと感じる理由の方が気になる。
672俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW bd22-SxTL)
垢版 |
2024/07/09(火) 19:48:44.99ID:dDEgGA9A0
ピアノ押しって同じボタンを違う指で押す的な
2024/07/09(火) 19:49:16.45ID:Epqtk+AY0
それってピアノ"連打"じゃない?
2024/07/09(火) 19:50:02.78ID:jQISyUDy0
ピアノの同音連打のことを格ゲーではピアノ押しって言ってる
2024/07/09(火) 19:52:36.87ID:OiqS11ET0
指3本で叩いてるぞ

https://youtube.com/shorts/JoHuvSAKHg4?si=L6KlN6OUSYN9SldJ
2024/07/09(火) 19:53:58.35ID:pkx1r34yd
二本指で交互にボタンを叩くのはピアノ打ちって呼んでて
それに対して二本指でボタンを擦るように連打するのをビラビラ打ちって一部で呼んでたな
2024/07/09(火) 19:55:22.40ID:Epqtk+AY0
ソースある?
俺は連打と押しは別物だと思ってたから、674のように定義されてると思ってなかった。
2024/07/09(火) 19:56:45.69ID:OiqS11ET0
1分20秒あたり

https://youtu.be/mTcTRvu4MkQ?si=1xp2-uvNx9801dk5
2024/07/09(火) 20:00:29.25ID:Epqtk+AY0
>>678
あー、なるほど。プロでそう言ってる人がいたわけか。
俺はピアノ連打の知識は毛利名人で止まってたからね。
ありがとう、俺の認識が間違ってた。ごめん。
2024/07/09(火) 20:01:11.28ID:egDAfa1t0
上段技はしゃがみガード出来るが中段技がしゃがみガード不可能で
カウンター投げを当身と呼ぶ業界だぞ?
プレイヤーの語彙はボロボロだ
2024/07/09(火) 20:04:17.56ID:oC795tjb0
いや、プロゲーマーがそう言ってただけってw
この人、つけやきやいばの人でしょw
2024/07/09(火) 20:07:07.46ID:n8fCzc3H0
>>679
実際格ゲー界隈用語だから知らないと違和感あるのは仕方ないよね
ちなみに他のプロも同じ言い方してるからピアノ押しで定着してるね今も
2024/07/09(火) 20:17:12.28ID:/ZmrIvUW0
ピアノ押しでググってみるといい
2024/07/09(火) 20:19:27.09ID:OiqS11ET0
ピアノ押しの初出って何年代なんだろね
2024/07/09(火) 20:20:46.45ID:Epqtk+AY0
「ピアノ押し」がそれで定着してると理解して納得した。
ゲーム用語あるあるなんだけど、自分が喰らうと意味わかんねーってなるなw
2024/07/09(火) 20:21:06.63ID:scW4jmB40
日本の格ゲー用語って頭悪いよね
英語の方が意味がわかりやすい
2024/07/09(火) 20:28:18.11ID:DUfbdia1M
>>665
そのピアノ打ちからのコマ投げって何フレームかかってる?
2024/07/09(火) 20:50:28.94ID:Deu0PBypr
中段とかグラップとかと同じで歴史的なもんだから
そういうもんじゃねとしか
2024/07/09(火) 20:51:44.59ID:oC795tjb0
>>687
レバーレスのリリーではモダンなのもあって入力速度は全然追求してないんだ、すまん。
もし、ザンギ使うならレバーのアケコンに戻るだろうってぐらい
レバーレスでザンギを使う気にならない、参考にならなくてすまん。
2024/07/09(火) 21:07:30.78ID:fAKeKluY0
ザンギは2回転あるから無理だけど
クラシックリリーレバーレス使ってるけどめちゃんこやりやすい
2024/07/09(火) 21:10:09.57ID:jcfZgifQ0
ザンギとかリリーとか極めようと思ったらジャンキャン必須だろうからレバーレスのが有利そう
2024/07/09(火) 21:14:50.61ID:fAKeKluY0
ジャンキャン10回に1回くらいしかできん
2024/07/09(火) 22:03:56.41ID:Epqtk+AY0
ザンギの立SA3がレバーレスで安定するなら、ザンギはレバーが覆ってレバーレスになるけどね。
前にヒットボックスの開発者がヒトボでスライド入力で出してる動画出してたけど。
2024/07/09(火) 22:50:28.55ID:NHhRV9t70
ザンギレバーレスで使ってるけど
慣れればスクリューとか歩きガードがしやすいから意外と使いやすいぞ
特にスクリューは426タメ8+Pで微歩きから1Fでスクリューが完成するから重宝してる

でもスクリューのコマンド保持時間が減ったのか
スト5は20Fくらい前に歩けたのにスト6は14Fくらいしか歩けなくなったからそこは残念だ
2024/07/10(水) 00:12:57.47ID:yptLK/k30
2回転は実戦で出せる気がしないわ
2024/07/10(水) 00:42:51.00ID:XTHOEPhm0
人にソース聞く前にググれば良いのに
2024/07/10(水) 01:48:38.59ID:mC4aRimQ0
flashtapさすがに三和より静かなんだな
https://x.com/infiltration85/status/1810530775043019099?s=46&t=lvIpq0pueKN5F1vRSp7Rxg
2024/07/10(水) 04:18:44.67ID:ZMguXlsK0
はよ使ってみたいわflashtap
Oneframeがさっさと出さないから、もうすでにflashtapに先をこされてるな
699俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9ba7-OR+R)
垢版 |
2024/07/10(水) 07:47:50.53ID:Wag4GR6M0
まあ遅いのはしゃーないんじゃない
pontaって人はOneFrameが最初の商売なんだろ?
安く作ってくれる工場のコネとかもないだろうし
2024/07/10(水) 08:24:34.57ID:SJ0I5U6ea
ときどのYouTubeで試作品のOneFrameはIKD Factoryで製造したって言ってたね
eちくわとかアケコンのオーダー天板とかやってる個人経営の小さい会社

FlashTapはXの画像だと人海戦術でガンガン量産してる雰囲気だったもんな
2024/07/10(水) 08:55:47.57ID:tMCK8gsh0
まだレバーレスがっつり触ったことないんですけど
レバーとは両立できるもんですか?
家でオンライン限定ならいいけどたまにゲーセン行きたいんだよな
2024/07/10(水) 09:11:56.26ID:4S/DyY5CH
キーボード使って両立するか試せば分かるんじゃね
2024/07/10(水) 09:27:33.82ID:IXSnHoKl0
レバーはガチャガチャうるさいんだよなー
704俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9ba7-OR+R)
垢版 |
2024/07/10(水) 09:59:10.06ID:Wag4GR6M0
レバーレスに移行してもレバーとは操作感が全然違うデバイスだから、混乱して両立は難しいとかはない
多少の慣らしは必要としても、長年培ったレバー技術はそうそう忘れない
そもそも移行したらレバーに戻る気なんかなくなるけど
705 警備員[Lv.44] (アウアウウー Sa09-xVBv)
垢版 |
2024/07/10(水) 10:14:42.83ID:OcxKmVr3a
>>701
筐体見た限りレバーレス持っていけば繋げそうだよ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1554743.html
中華レバレスとかが繋げるかは知らん
2024/07/10(水) 10:18:54.38ID:MOy1gWLb0
USBマグネット脱着ケーブル使ってる人
うまいこといってるケーブルをオラに教えてくれ
でも一回刺したら抜けにくくなる奴は勘弁してくれ
2024/07/10(水) 10:30:48.48ID:yptLK/k30
Flashtapは顔出ししてクラファンして恐らくローンとかもしてておもっくそリスク取って勝負にしにきてる
プロの小判鮫でちまちまやってるOneFrameには負けてほしくないね
2024/07/10(水) 10:32:00.59ID:oVLcXOCv0
>>706
データ通信可能な奴ならなんでも使えるでしょ
1ピンの奴は充電専用なんで不可ね、世代が進む毎に5ピン、7ピン、9ピンとなってて
今買うなら9ピンで360度+180度回転式のマグネットケーブルがおすすめ
24ピンとかもあるんだけどこれは高速データ通信可能な代わりに取り回しが悪くなってるのでおすすめしない
2024/07/10(水) 10:50:11.30ID:WN7cRiJL0
アーケード版スト6はDirect Inputに対応してれば使えるから
入力モードをDirectInputにすればHauteとかでもイケるよ
2024/07/10(水) 11:26:02.79ID:Jo1lizu1d
>>701
キャラでデバイス使い分けてる人とかたまに居るね
最近のゲーセンはUSBの口があって持ち込みのアケコン使える
2024/07/10(水) 11:30:13.02ID:+pyae8vO0
今レバーレスメインだけどさすがに一回転とか半回転を頻繁にやるキャラをレバーレスでやるのはきついな
2024/07/10(水) 11:31:58.00ID:oVLcXOCv0
回転系は斜め入力必要ないから
レバーレスだと最速で出せるしやりやすいだろ
713俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1b18-4jl4)
垢版 |
2024/07/10(水) 11:38:55.70ID:BEwgZ+AS0
2回転とか3回転とか言われると困るが
半回転や1回転ならレバーより楽なくらいだよな
2024/07/10(水) 11:41:13.71ID:iZF1r/130
二回転はキツイけど一回転まではレバーレスの方が慣れたら早いな
中級者レベルならレバぐるコマ投げ通るからレバーの方が楽で強いと思うけど
2024/07/10(水) 12:05:42.45ID:+pyae8vO0
練習してないのもあるけど流れで上入れれなくて苦手だからザンギとかディキンソンきつく感じちゃう
716俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 235f-cZGz)
垢版 |
2024/07/10(水) 12:18:52.25ID:xQjLDN+W0
1回転コマンドはヒットボックス考案者の手元動画見るとまじでミスらなくなると思うわ
717俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 85c6-D5M0)
垢版 |
2024/07/10(水) 12:26:18.17ID:k5llFbvM0
OneFrame出遅れすぎて特許出すとかもアホみたいな話になってるな
2024/07/10(水) 12:47:41.09ID:WN7cRiJL0
OneFrameは元々そこまで商売っ気無かったのかもな
リーメスボタンとかeちくわみたいな感じで個人製作で細々やるつもりだったんじゃね
今までのアケコン界隈だとそれが当たり前だったし
2024/07/10(水) 12:59:15.12ID:O5G4HIlc0
oneframeは金型の一部見せてたね
右側にボタンキャップの上部x2、左側にボタンキャップ下部とハウジング下部が見えてた
金型1ショットで2セット分作る構成らしい
ボタン構成要素の全てを単一金型単一素材で成形すると考えるとカラーバリエーションない感じかな
2024/07/10(水) 13:09:07.73ID:rR9prMxvr
一社独占よりメーカーが多い方が価格や品質の競争が起きるから
ユーザーとしては両方頑張ってくれた方がいい
2024/07/10(水) 13:22:27.58ID:qjA4pFh60
スト6の一回転は4方向で成立するのは知ってたけど
41236の半回転も斜め抜けOKだっけ?
2024/07/10(水) 13:24:19.33ID:O5G4HIlc0
こう言うニッチで安価な市場は市場占有メリットって発生しないから価格競争の前に価格談合が自然発生するんやで
2024/07/10(水) 13:30:48.86ID:qjA4pFh60
>>705のリンクの記事みると、レバーレスはニッチだと実感するね。
日本のプロに移行した人が目立つから普及したように感じちゃうけど
2024/07/10(水) 13:35:10.16ID:D+mXyzRu0
>>721
マノンでトレモ入って調査してきた

3214(6抜け)→✕
6214(3抜け)→✕
6314(2抜け)→〇
6324(1抜け)→〇
6321(4抜け)→✕

(2抜けはすぐ再現出来たが、1や3抜けは再現困難で、そういうコマンドとしてせっせと入力して検証した)

スト6の半回転コマンドは
最初の2ボタンをズラシ押し出来て
4入力単体の時に攻撃ボタンを押せば確実に出る
2024/07/10(水) 13:53:18.18ID:qjA4pFh60
>>724
うおー、圧倒的感謝!ありがとう!
最初の斜めぬけは不可、2回目の斜めは無くても出る
という認識で合ってるのかな。
2024/07/10(水) 14:03:59.20ID:+pyae8vO0
>>724
俺も試してみるか
2024/07/10(水) 14:35:05.34ID:yptLK/k30
マノンって前回のアプデでコマ投げなんかやりにくくなったらしいな
2024/07/10(水) 14:38:31.01ID:LKdfIVKI0
マノンの半回転ってたしか簡易入力できなくされたんだよな
多くの半回転は最初の横を省略して斜め下からコマンドいれても出るはず
2024/07/10(水) 14:39:22.48ID:iZF1r/130
マノンは豪鬼のアプデの時に
モダンの調整の関係で半回転が前に入れないと出なくされてる
スト6の半回転コマンドの仕様を知りたいならマノン以外も調べた方が良い
2024/07/10(水) 15:24:24.92ID:+/WRkmvR0
レバーレスからすると波動コマンドより半回転の方が出しやすいんだよな

例えばリュウの足刀とかベガのダブニー
昇竜コマンドが競合してたら、4136の2抜け波動でも出るが
足刀とかダブニーは昇竜コマンドが競合してないから4136Kで出ないんだよな

その点半回転は4136Kで出るからかなり出しやすい
731俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW bd7e-8EgU)
垢版 |
2024/07/10(水) 15:28:28.56ID:AS6Wjiy90
flashtapていつ買えるようになるんだ?
2024/07/10(水) 15:55:41.93ID:Jo1lizu1d
アプデ前は
斜めは一回どこかで入ればOK
斜め以外は抜けNG
って感じだったような
2024/07/10(水) 15:55:52.79ID:Jo1lizu1d
>>731
そのうち
2024/07/10(水) 17:16:34.00ID:wvwpJ9FM0
レバレスのUSBケーブルって何使っても変わらないよね?
USB2.0と3.0で転送速度はどうでもいいとしても応答速度に差はあるのかな?
2024/07/10(水) 17:34:25.07ID:q8jja1c40
tikitakaのレバーレスアマゾンに来てるな
3万だけど
2024/07/10(水) 17:50:19.21ID:qjA4pFh60
波動が5までの上優先だと斜め抜けで出ないことがあったのが
CPTポリシーで268入力すると上下ニュートラルで最後が横入力になって
波動はミス無く出しやすくなったよね。
下タメ上のサマーや百貫は凄く出にくくなったけど。
2024/07/10(水) 19:05:30.00ID:teYXOzUI0
tikitakaみたいな右と左で別れてて右側の親指で押すのが外側にあるようなのもっと作って欲しいわ
2024/07/10(水) 19:21:18.24ID:JHJ1AbXpd
brookでレバーレス作ってスト6トレモ行くと、ファンクションボタンが2つ出来ちまうんだけど、これ直せる?
739俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9b93-OR+R)
垢版 |
2024/07/10(水) 19:25:10.71ID:Wag4GR6M0
ゲームパッドテスターで重複してるボタンがあるか調べてみな
2024/07/10(水) 19:35:11.52ID:N12anuHe0
tikitakaは左右分かれて真ん中空いてるんだから人差し指の左に増設欲しかった
2024/07/10(水) 20:01:00.27ID:+/WRkmvR0
特殊入力波動は安定するけど汎用性が無いから使わん
藤村レベルのコマテクオタクでもしてないのには理由があるじゃろう
2024/07/10(水) 20:06:23.82ID:WN7cRiJL0
アリエクにMplusを1万円くらいで売ってる店があるから気を付けて
流石にこの値段はあり得ない
743俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a550-cZGz)
垢版 |
2024/07/10(水) 20:49:46.16ID:+RMbxVSd0
>>742
レビュー見るとガチの詐欺で22人も被害者居るな
2024/07/10(水) 21:14:53.23ID:BSRyEffu0
>>729
ほんまや
マノンだけ変えたんやな
https://i.imgur.com/ijvR3wz.jpeg
2024/07/11(木) 00:29:48.70ID:4Hw9Ua7O0
flatboxの無線版らしい
https://x.com/jfedorynski/status/1805954026556498368
2024/07/11(木) 02:01:11.70ID:bbepaSgk0
>>735
まじ?
ちょっと探してみてみよ
2024/07/11(木) 03:09:58.08ID:LXB1kz0Jd
>>742
詐欺に引っ掛かってるのがほとんど韓国人で笑う
2024/07/11(木) 04:20:30.46ID:DjR3Ma6v0
ヒットボックスってデカすぎでしょ
なんであんなでかいの?
2024/07/11(木) 06:28:59.98ID:JvGvG9+m0
アーケードサイズなだけで意味はないんじゃないか
2024/07/11(木) 08:27:27.96ID:DjR3Ma6v0
あ〜それこそバラしてコンパクトボディにすりゃいいってことなのかな
2024/07/11(木) 08:40:29.17ID:uxlOuSjq0
バラしてコンパクトボディなんて無理じゃね...?
2024/07/11(木) 08:58:42.15ID:gJgQoR1R0
そんなにコンパクトにしたい理由もわからんけども
鞄に入れたいのか?
2024/07/11(木) 09:15:23.60ID:4xrtJ4eD0
巨漢の海外ニキが膝置きするとジャストサイズに見える事もあるから
アメリカンサイズなんじゃね
754俺より強い名無しに会いにいく (スププ Sd43-TPyd)
垢版 |
2024/07/11(木) 09:33:51.29ID:QysU2QJmd
大きいのが好き
って人もいるんでしょ
2024/07/11(木) 09:37:23.30ID:d0pD0JCX0
胡座かいてると大きく無いと乗らないじゃん
756俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9b0c-OR+R)
垢版 |
2024/07/11(木) 11:09:18.36ID:wley7Ip80
本家ヒトボ持ってるけど、このサイズ感いいよ
足広げても膝置きできるし、厚みもあるからほとんどのボタンも入る
日本人ならもう5cmくらい横幅狭くてもいいけど、外人考えたらむしろギリギリまで詰めた感もある
超軽装でオフ対戦に行きたいとかでもない限り、小さくしすぎると弊害のほうが大きい
2024/07/11(木) 11:13:37.80ID:gJgQoR1R0
肩幅に膝広げても余裕で膝置きできるぐらいがいいわ
2024/07/11(木) 11:17:37.53ID:ufx6dDt40
頻繁に持ち運ぶ人は小型軽量化を追求するのは分かるけど
それだけが全てじゃないしある程度しっかりしてるのも利点あるよな
2024/07/11(木) 11:23:33.48ID:fE8iqWo0d
小型と持ち運び便利ではあるけど、対戦会大体膝置きだから板とか持ち運ぶと結局なんよな
A4サイズくらいのをタブレットケースで持ち運ぶのが結構いいぞ!
2024/07/11(木) 11:36:11.81ID:kMhaGj+f0
ヒトボの形四角過ぎるんだよな
角が手のひらに当たって、手の角度が不自然になる
平べったかったり、斜めに角度が付いてたりしたらいいんだけど。
あと、流石に重い
あそこまで重くなくてもいいよレバレスは
2024/07/11(木) 11:47:02.38ID:0ImBwK5+0
ドリルドライバー、インパクト、ボール盤
レバーレス自作なら穴あけどれがおすすめですか?
2024/07/11(木) 11:51:42.92ID:gJgQoR1R0
穴があきゃどれでもいいよ
2024/07/11(木) 12:00:25.50ID:yHgXUWew0
一番安くて普段使う機会がありそうな電動ドライバー兼ドリルで十分じゃね
所詮プラとかアクリルだからそんなに馬力要らないし
2024/07/11(木) 12:07:18.74ID:6cAjE9a60
>>761
電動ドリル(約3000円) + ホールソー(約1500円)
この組み合わせがオススメ

アクリル樹脂はプラスチック樹脂の一つの種類なので
プロ仕様の強力なものを買う必要はない

インパクトドライバーは杭のように打ち付けながらネジ締めするので
木材に穴開けしてビスで留める大工やDIYでなければ持て余す
2024/07/11(木) 12:11:21.41ID:FlmBHMpL0
やる気あって量産するならボール盤が精度あるし負担も少ないけど場所とるからなぁ
一応精度いるなって思ったらドリルの技術磨くよりは安物でもボール盤のほうが圧倒的に精度出る
2024/07/11(木) 12:11:54.73ID:prSMBdJJ0
膝起き台なんかにはシンク用の巻式の水切りラックとか携帯性良くて良えで
細板や細棒を紐で連結するだけなんで自作も容易や
伸縮式突っ張りラックみたいに円柱2つ組み合わせる構造やとより携帯性も良くなるで
筐体の底に左右に引っ張り出せる板取り付けるってのもええかもな
2024/07/11(木) 12:21:07.53ID:mJTh/9G7d
触ってみないとわからないけど、flashtapはスライド入力には向いてるけど、はじき入力には不向きそうだな
押下圧重くて総トラベルが短いから、ダイレクトに指に衝撃が伝わって腕がぶっ壊れそう
2024/07/11(木) 12:22:25.10ID:gJgQoR1R0
それこそ触ってみないとわからんなw
2024/07/11(木) 12:23:57.88ID:yHgXUWew0
カインズの店舗によっては店にレンタル工房があって時間貸しでボール盤とか借りられるらしいね
2024/07/11(木) 12:33:41.72ID:6cAjE9a60
>>769
これは良い事聞いた
手作業だと板に直角に掘り進める精度はあんまり出ないからな
2024/07/11(木) 12:40:49.16ID:Zic8P3EVr
自作用のケース>>3のタカチPF32-5に穴あけて使ってるけど
配置変えたくなった時にケースごと買いなおさないといけないな
天板だけ変えて使えるようないいケースある?
772俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d5b9-xVBv)
垢版 |
2024/07/11(木) 12:56:02.62ID:eNwxqy3q0
狐の広さと軽さが1番ちょうど良いわ
重いの膝に乗っけてると疲れる
2024/07/11(木) 13:23:53.28ID:0ImBwK5+0
皆様ありがとうございます
近くのホムセンでボール盤が借りられるか調べてみます
なければ電動ドリルとホールソーを買います
2024/07/11(木) 13:27:14.68ID:6cAjE9a60
>>771
そのサイズの天板アクリル板を購入するだけで2千円位飛ぶから
それの本体丸ごと買いなおした方が無難だぞ

工作得意ならゴム足付ける側を上として使う
底面の中心部を長方形にくり抜いて
アクリル板を上に乗せてネジ留めする作戦でいけそうだが推奨しない
775俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fd37-vSFx)
垢版 |
2024/07/11(木) 13:27:32.83ID:scZF4EEd0
>>734
規格通りの普通のケーブルならどっち使っても変わらない
USB2.0と3.0以上は入力されてからの信号処理時間に差が有るけどどの規格で接続してるかは制御基板で決まるからケーブル変えても意味ない
因みに、遅延って言っても1〜1.5フレーム変わるかどうか
2024/07/11(木) 15:20:23.00ID:5hy5hr6KH
えっ?
2024/07/11(木) 15:21:18.08ID:6cAjE9a60
>>775
1フレームも変わったら大事故じゃねえか
2024/07/11(木) 15:26:25.87ID:sOJbcLka0
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0829/4419/6887/files/MINIBOX2023_RP2040.pdf?v=1696256269
punk workshopのrp2040モデル使っててスト6トレモのfunctionキーをhomeかtouchのところに割り当てたいと思ったんだけど
もしかして攻撃ボタン10個全部使ってる場合無理?
https://i.imgur.com/V2oXyyB.png
2024/07/11(木) 15:28:25.34ID:gJgQoR1R0
USBケーブルで1F遅延ってどっから来た情報なんだろう
2024/07/11(木) 15:36:16.80ID:6cAjE9a60
>>779
多分1Fじゃなくて
1msや1nsみたいな単位の言い間違いだろうな
2024/07/11(木) 15:53:55.36ID:mzT/PD0Ld
よっぽど粗悪なケーブル以外変わらんわ
2024/07/11(木) 15:54:02.66ID:5hy5hr6KH
上の方でUSBケーブルは中の線が多い奴が良いみたいな書き込みがあってモヤっとしてたからなんかあるんかね
最近のケーブルでやたら給電能力の高いやつはわからんけど信号線は5本から規格変わってない(外付けSSDとか繋ぐ高速な奴は中の線10本とかだし最初から口がTypeCかマイクロAの横になんか増設したような明らかに形の違う奴だしここでの話と関係なし)
だからどっちかの口がTypeAなUSBケーブルはコントローラー用には刺されば本当になんでも良い
2024/07/11(木) 15:56:06.96ID:FlmBHMpL0
>>778
十個使ってるけど入れれてるよ
2024/07/11(木) 15:56:32.10ID:X75n/6pgM
1fだと16.7msか。

ちょっとした距離のpingのRTTレベルの遅延って、ケーブルに何流してんだよ、ってなるだろ。
2024/07/11(木) 16:02:50.68ID:yHgXUWew0
>>778
XinputはXboxコントローラー準拠の規格だから上下左右 ABXY L1R1 L2R2 Start Back 左右スティック押し込みの合計16ボタンの縛りなんだ
Startはゲームの進行に必要だから置いておくとして
Backにファンクションを入れる事は出来ると思うよ

Homeはゲーム内で使うボタンには割り当てられなくてTouchボタンはXinputでは使えない
2024/07/11(木) 16:09:39.65ID:mzT/PD0Ld
というかUSB3.0は2.0に追加のピンを増やした奴だから機器側が2.0ならなーんも変わらん
2024/07/11(木) 16:21:20.37ID:prSMBdJJ0
以前はtouchとshare入れ替えれば xinputでも touch使えてたんだけどな
バージョンアップで入れ替えがPSデバイスでのみ有効になっちまった
2024/07/11(木) 16:23:24.24ID:sOJbcLka0
>>783
どうやってるの? コンフィグのA1かA2を何かに変えられるかなと思ったけど余りがなさそうだった

>>785
BACK(PIN16 S1)はリスタートに使ってて、これは残しておきたかったんだけどf+何かにするしかないかねー どうも
789俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fd37-vSFx)
垢版 |
2024/07/11(木) 16:23:49.29ID:scZF4EEd0
知らない人もいるのね
USB2.0で15ms〜25ms位入力に遅延あるよ
3.0以上だと8ms位だけど

勿論キーが押されてからオンの信号が親機器に反映される時間(入力機器から信号が出力される時間は除く)
ポーリングレート高くてもUSB2.0だと遅延出てて初めて見た時は目を疑ったわ

ネット漁れば海外含めて複数のUSB2.0機器の測定結果出てるから間違ってないはず

自分が確認したのはキーボードやマウス、マイクからの入力遅延だけど
その解説でUSB2.0そのものの仕様だからUSB2.0で接続する全ての機器で遅延が発生するとか

なのでポーリングレート8000HzとかでもUSB2.0だと入力遅延は15msくらい発生する
2024/07/11(木) 16:40:53.39ID:5hy5hr6KH
んでUSB3.0なコントローラーはどこにあんのって話じゃね
2024/07/11(木) 16:42:54.33ID:FlmBHMpL0
>>788
https://i.imgur.com/CXRGnvR.jpeg
S1(pin14)のとこに俺はファンクション入れてる
2024/07/11(木) 16:43:00.09ID:gJgQoR1R0
はえー、そうなんか
それじゃクロックとかラピトリとか無意味じゃん
なんで頑なにUSB2.0なんだろ
2024/07/11(木) 17:05:29.53ID:mzT/PD0Ld
頑なというか無意味だから
2024/07/11(木) 17:26:11.27ID:Zic8P3EVr
ケーブルだけUSB3.0にしたところで
brookもrp2040もUSB2.0、ポーリングレート1000Hzだけどな
2024/07/11(木) 17:48:24.68ID:dZGTo+Dk0
>>791
スト6のトレモで設定するファンクションってことじゃないの?
2024/07/11(木) 17:51:11.57ID:FlmBHMpL0
>>795
そういえばキー設定にもファンクションあったのか
ゲーム内ファンクションの位置だから一応これであってるよ、PS基準だとシェアボタンかなんかの位置かな
797俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ad17-vSFx)
垢版 |
2024/07/11(木) 18:16:29.34ID:lf2LQdMN0
>>792
圧倒的に2.0の方が安いし普及してるからかな?
3.0だから買うってひとはごく少数だし
そもそも高ポーリングレートなら2.0でも遅延無いって思ってる人の方が多い
入力の早さに繋がるアクチュエーションポイントは結構気にするのにね
ただ、入力デバイスは押し感とか静音性とかが大事だから遅延気にするのはあんまり意味ないかも
2024/07/11(木) 18:19:13.59ID:/xU70EXw0
20年くらい前はUSBは遅延が酷いから
パラレルポートに繋ぐDPPケーブル自作してサターンパッド使ってたわ
2024/07/11(木) 18:23:59.70ID:bYswnhSs0
>>788
Xinputで割り当てられるのは11までだけど
キーボードのキーは別で割り当てられるんで
キーボードの適当なキーを割り当てて
トレモでそのキーをファンクションとかリスタートにすれば11ボタンフルで攻撃に割り振ってても12ボタン目以降をトレモ用ボタンにできる
設定のキーボードの単独使用ってとこoffにしないといけなかったかも
2024/07/11(木) 18:46:43.82ID:d0pD0JCX0
そういやキーボードのモンゴリアンスタイルの人居たっけここだっけ?
左キーボード右アケコンでヒトボのシミュレート出来るよねw
2024/07/11(木) 18:49:50.17ID:Zic8P3EVr
あーレバーレスの余ったところにキーボードのキーを割り当てるって事か
確かにそれならトレモ用に出来そうだな
2024/07/11(木) 19:03:46.81ID:HnujwUtm0
>>773
ホームセンターの殆どがそこで買った材料じゃないと工具使えないから気をつけてね。島忠とかは工具を有料で貸してくれるサービスがあるけど電ドリとかはいいの1つ買っておけば何かと便利だから買うのもあり。

可能なら真っ直ぐ垂直に穴開けられるボール盤が一番いいと思うよ。天板なんてそんな厚み必要ないから斜めに開けても大丈夫だけど。
2024/07/11(木) 19:07:58.64ID:JvGvG9+m0
>>799
そんなんできないだろ
キーボードモードじゃないと
2024/07/11(木) 20:39:52.72ID:lEosUKsE0
>>803
xinputコントローラーにキーボードのキーアサインできるソフトは割とある
知識あれば公開されてるGP2040CEをベースにファームウェアコンパイルとかでも
2024/07/11(木) 22:17:59.92ID:edWme8FA0
調べても2.0と3.0の優位性がわからん。
あってるか知らんが、
usb3.0の遅延が30マイクロ秒=0.030ms =0.0018F
usb2.0の遅延が125マイクロ秒=0.125ms =0.007F
0.005F以上違うからUSB3.0にするべきだね!!!でいいのか?
806俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9b0c-OR+R)
垢版 |
2024/07/11(木) 22:30:11.42ID:wley7Ip80
さすがに1ms以下の差を気にしてもしようがなくね
2024/07/11(木) 22:34:52.46ID:6cAjE9a60
スト4はかなり神経質なゲームで
1/20の確率でコンボが繋がらないと定義すると1msの遅延でもかなり辛いが
流石に昨今の格ゲーはそんな事ないしな
808俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 658a-vSFx)
垢版 |
2024/07/11(木) 22:46:34.13ID:PQ0TX4bI0
マイクロ秒なんてどこの数値持ってきてたの?
実測してるとこはどこも15〜65ミリ秒なんだけど
809俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 658a-vSFx)
垢版 |
2024/07/11(木) 22:50:18.41ID:PQ0TX4bI0
https://youtu.be/UPI2VkmwpfM

ちと古いけどキーボードの遅延測定
2024/07/11(木) 23:23:58.37ID:edWme8FA0
usb2.0と3.0でケーブルの銅線の伝送速度なんて大差ねーからドライバ依存じゃないの?
ms単位でそんなにズレるほうが意味わからん。
とりあえず適当に探した結果貼っとくね。
https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/p970jm/usb_20_30_31_and_latency/
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/711379.html
2024/07/11(木) 23:29:08.57ID:OSYXKJo90
pwsの海外公式だとPayPal経由だと約22000で買えるっぽいけどこれ+送料かかるってことですか?付属品の記載とかないけど予備でボタンやらスイッチ一緒に買ったほうがいいとかあります?
2024/07/11(木) 23:35:40.30ID:d0pD0JCX0
ミリ秒=millisecond=ms
マイクロ秒=microsecond=μs
2024/07/11(木) 23:41:12.03ID:0ImBwK5+0
>>802
ありがとうございます
工具借りられる条件も含めて問い合わせてみます
やはり精度だとボール盤なんですね
ちょっといいドリルドライバー買うのも検討してみます
ちょうどプライムデーやってるんで
814俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9b0c-OR+R)
垢版 |
2024/07/11(木) 23:43:16.32ID:wley7Ip80
USB3.0と2.0の遅延に差があるとしても、コントローラー基板が3.0じゃなきゃ意味なくね?
ラズピコなんかは2MB程度のファーム書き込みもクソ遅いし、2.0ですらなく1.1っぽいんだけど
2024/07/11(木) 23:57:28.83ID:jgDnzv68H
キーボードやマウスはともかくピコやUFBは1ms以下ってわかってるんだから良くね
2024/07/12(金) 00:05:30.58ID:HQnQ5OsH0
何言ってんだろうこの人達は?って思っている良い子のみんなはgp2040-ceのページに載っている xinput avg 0.76ms って平均遅延を信じておけば良いぞ
キーボードは100個以上のキーが付いてるんやけどこれを20ピン程度のマイコンでスキャンするには何回かに分けてやる必要があるんやな
この間隔をキースキャンレートって言うんやが一般的なキーボードだとmsオーダーのところゲーミングキーボードだとusオーダーで低遅延化してる
ちなみにレバーレスは1ボタン/1ピンや
2024/07/12(金) 00:14:10.23ID:dQM1kfsv0
コントローラーボードがUSB2.0なんだから
USB4ケーブルやthunderboltケーブル使おうが意味ないわな
2024/07/12(金) 00:36:29.46ID:LN0wcAau0
>>811
プラス送料かかって2万6千くらいになる
予備のスイッチはついてたけどボタンは付いてなかった
(mini boxを今月買った時の情報)
2024/07/12(金) 02:37:29.98ID:Ic4nRdoC0
>>813
はざいやとかでプロに穴あけ依頼するのも手だよ(材料込みで6000円くらい)
ホムセンで作業場所借りるならいいけど一人暮らしのアパートとかだとかなり音がでて隣に聞こえる
気が済むまで自分でいじれるのは魅力だけど
820俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW bd45-vSFx)
垢版 |
2024/07/12(金) 07:15:30.89ID:OZ06QJJN0
μsだ低遅延だ謳ってるゲーミングキーボードの入力遅延が実測すると早いやつでも20ms以上なんだよね

アケコンの方がボタン少ないからキーボードと一緒に出来ないけど仕組みはほぼ一緒でしょ?

1ピン1msでラズパイがスキャンしててもアケコンなら18ボタン位ある訳で18msになるんじゃないの?(無知ですまん)

そもそも、メカニカルキーってだけでスイッチ遅延が5msあるんだからラズパイアケコンの入力遅延が1ms以下になることは流石にないでしょ?

ゲーミング謳ってるマウスでもアケコンよりボタン少なくても実測すると15ms位入力遅延あるやつあるらしいしなぁ

実際のゲームには関係無くても気になる
821 警備員[Lv.9][芽] (オッペケ Sra1-I4pI)
垢版 |
2024/07/12(金) 07:58:12.90ID:vW0ynTtur
>>804
そんなん有るのか
と言うことはbrookとかキーボードモード無くても
レバーレスとマウスでFPS出来る感じか?
2024/07/12(金) 07:58:39.37ID:BvZx991KH
この人に説明するのは難しそうだな
823俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 231f-cZGz)
垢版 |
2024/07/12(金) 08:17:02.43ID:EGASWvmE0
USB2.0は遅延があるっ!ドンッ!

でも俺もみんなも2.0の基板じゃん

〜fin〜
2024/07/12(金) 08:22:39.57ID:M9g50Gsm0
中華物はそういう細部をケチる傾向があるからな
型落ちのパーツを大量に仕入れて価格を抑えてるんだよな
中華スマホとかも端子だけは微妙に旧かったりする
これはもう中華の癖だね
2024/07/12(金) 08:26:00.12ID:M9g50Gsm0
だがUSBだと3.1Gen2以前と以後では明確に差があるのもまた事実
826俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW bd45-vSFx)
垢版 |
2024/07/12(金) 08:44:47.63ID:OZ06QJJN0
1msで差が出るって言う人もいるし
みんなが2.0で自分だけ3.0以上の光スイッチにしたら超絶有利やん

début
827俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW bd45-vSFx)
垢版 |
2024/07/12(金) 08:52:10.99ID:OZ06QJJN0
>>814
picoの仕様見たらUSB 1.1 micro Bだった
2024/07/12(金) 09:01:47.22ID:M9g50Gsm0
そもそもガワがtype-cなのに中身が1.0とか原理的に有り得ないんだけど
こういうのが規格が複雑化する原因だよな
2024/07/12(金) 09:03:09.83ID:M9g50Gsm0
俺が昔買った中華スマホがまさにそれでガワだけtyoe-cなんだよな
2024/07/12(金) 09:03:21.73ID:w3rkMtS/0
ありえないってなんで?
2024/07/12(金) 09:09:00.55ID:M9g50Gsm0
>>830
type-cという規格自体がUSB3.1を想定して設計されたから
中身を1.0にしたらなんの意味も無いわけ
2024/07/12(金) 09:11:37.05ID:BvZx991KH
wikiには後方互換って書いてあるけど見かけCで中身1.0はありなんじゃないの
2024/07/12(金) 09:12:05.80ID:w3rkMtS/0
「原理的に」ありえないの意味で、すれ違いがあったみたいだわ
2024/07/12(金) 09:13:26.83ID:M9g50Gsm0
そこで中身だけ1.0にすると消費者側が混乱するし判りにくいでしょ
実際このスレでも混乱してるんだから
2024/07/12(金) 09:15:40.97ID:Y1lAEUG90
>>813
あと、住まいが都内なら渋谷にレーザーカッターが使えるカフェあるよ。他にも探せばあるかもしれんけど
2024/07/12(金) 09:18:14.81ID:BvZx991KH
ユーザビリィからするともうユーザーがCのケーブルしか持ってなければ中身の通信規格や電力供給量なんか気にしなくていいわけさ
現にラズパイで口がCのやつとかそう言うわけじゃね
2024/07/12(金) 09:18:46.59ID:M9g50Gsm0
例えばPS5だと新型は前面の端子はどちらもtyoe-cになってて10Gbps対応
でも旧型の方は片方がtype-AでこれだけUSB2.0で10Gbps対応ではないわけ
後ろの端子は全部type-Aだけどこっちは10Gbpsに対応してるわけ
非常に分かりにくい
2024/07/12(金) 09:27:41.37ID:w3rkMtS/0
デバイス側抜き差しするなら正方形っぽいのが好みだなー
抜き差し出来ないのがいちばんいい
安心できる
2024/07/12(金) 09:31:10.08ID:BvZx991KH
確かに昔のは白色は1.x、黒色2.x、青色3.xだったけどそれでいちいち線の方取り替えて合わせてなかったから一緒かと
だって口がAなら電力以外互換性あるもん
2024/07/12(金) 09:34:12.81ID:M9g50Gsm0
typeAだと
端子の色が青いのでそれで何とか区別するというのはあるけど
typeCだとそれも難しいからな
2024/07/12(金) 09:38:49.19ID:PsuG+Ihad
コネクタ形状と規格は関係ないけど原則1.1はスタンダードA/Bのみ
2024/07/12(金) 09:49:07.27ID:M9g50Gsm0
>>841
今度はケーブルが片方がCで片方がAとか余裕で溢れてる
例えば充電規格だと両方がCじゃないとPDが効かないとか
5A対応じゃないと速くならないとか
とにかく規格が混乱してるんだよね
全部USB陣営の責任なんだよね
2024/07/12(金) 09:52:05.43ID:KqvZJ4sX0
知り合いと買い物に行った時
このUSBのtype-Cケーブル安いねって話して
「ん?でも転送速度2.0準拠みたいだよ」って見つけて知り合いが宇宙猫みたいになってたな
2024/07/12(金) 10:16:10.21ID:PsuG+Ihad
type-Cは見た目じゃ何に対応してるのか全くわからんのがネック
2024/07/12(金) 10:27:51.35ID:BvZx991KH
そこはLANケと同じ
846俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW bd45-vSFx)
垢版 |
2024/07/12(金) 10:38:27.09ID:OZ06QJJN0
USB-IFの策定だとTYPE-CのインターフェイスはUSB3.0以上なのに
市場にはインターフェースがCでも通信規格は1.0とか有るから...

耐久性だったり充電の都合だったりCが使い易いのは分かるんだけど
2024/07/12(金) 10:43:11.07ID:YibkVjHWr
コネクタ形状と通信速度は別だからな
USBC形状でもUSB2.0からUSB4の40Gbpsとかthunderboltもあるわけで
で、レバーレスのマイコンはUSB2.0以下なんだから3.0とかthunderboltケーブル使ったところで速くならん
2024/07/12(金) 12:48:49.66ID:aGH0kSzmM
>>820
やっと理解したわ
それスローカメラかなんかで画面反映時間測定してんだろ。
アケコンとかusbの遅延以外もガッツリ全部入ってるから参考にならんよ。
差分取れれば変えたものの数値出せるけど。
2024/07/12(金) 13:00:12.01ID:aGH0kSzmM
よく考えたら差分とっても、おそらくモニターのフレーム単位の遅延デカすぎてダメっぽいな
2024/07/12(金) 13:39:42.48ID:03m5rvtI0
>>818
情報ありがとう。スイッチ付属ならボタン追加のみでいいね
851俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 236d-4+XX)
垢版 |
2024/07/12(金) 14:13:28.94ID:ifM1YXDd0
新しいv1ボタン届いたぶれなくなってストロークも浅いけどボタン高がちょっと高い弾きは前の方がしやすいから前の方が個人的には好き
852俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 236d-4+XX)
垢版 |
2024/07/12(金) 14:16:04.08ID:ifM1YXDd0
1番はブレが少ない本当にキーストロークも浅いでも前の方が好き
853俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW bd45-vSFx)
垢版 |
2024/07/12(金) 14:48:14.69ID:OZ06QJJN0
>>848
基板遅延(スキャンタイミングから出力まで)とか計測してるとこもあるよ
一番早いキーボード(USB3)だと基板遅延0.4msとかだし

2.0のキーボードは大体10ms前後
854俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9b2f-OR+R)
垢版 |
2024/07/12(金) 15:13:57.09ID:c9ymYOja0
いつまでもUSB3.0にこだわってるやつは3.0対応のアケコン(レバーレス)基板を売ってるとこ教えてくれよ
それともあれか、そのUSB3.0対応の高速キーボードの基板を使ってレバーレス作るってこと?
2024/07/12(金) 15:15:32.86ID:mJQ6sKn00
そもそもキーボードとはスキャン方式が違うからキーボードの遅延例は参考にならん
2024/07/12(金) 15:34:52.58ID:f1WAxPM30
cp2040が速くなるのにusb3に対応しないってことは
PS5やSwitchに弊害出るんじゃないの?
素人考えだけど
2024/07/12(金) 15:42:47.69ID:YibkVjHWr
>>820
>1ピン1msでラズパイがスキャンしててもアケコンなら18ボタン位ある訳で18msになるんじゃないの?

こんなこと言ってる奴に何言っても無駄だろう
100キーキーボードは100ms遅延?w
2024/07/12(金) 16:34:17.18ID:PsuG+Ihad
rp2040はそもそも2.0ハイスピードにすら対応してない
USB3.xは処理する性能も必要だしチップ載せるのにもコストがかかる
859俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW bd45-vSFx)
垢版 |
2024/07/12(金) 16:43:09.61ID:OZ06QJJN0
>>857
えー
知ってるならGP2040のキースキャンの仕組みとpcb latencyの実測値教えて下さいよ
ネット漁っても見つからないんすよ

気になって夜寝れないかもしれないんです
2024/07/12(金) 17:15:05.74ID:Bvj+Kytw0
>>799
Joytokey入れて設定してみたらできたわ
ありがとう
2024/07/12(金) 17:34:12.55ID:05L+KsGR0
おまんら!
急げええええ 

https://x.com/cielogames/status/1811671326870085820?s=46&t=gUAsQhqt1fgqXKsGdYruRg
2024/07/12(金) 17:37:53.13ID:QaIuK1wa0
ガチで安いな…
2024/07/12(金) 17:37:54.42ID:dQM1kfsv0
RP2040のクロックとか調べたら133MHzってすぐ出てくるし回路図もオープンソース
一つずつ理解していけばネットにちゃんと答えはある
2024/07/12(金) 17:53:07.40ID:PzfeIykv0
そんなところからだと途方もない確認が必要だから
別にRP2040基板を用意してSWDでデバッグするのがいいよ
2024/07/12(金) 17:57:23.73ID:KqvZJ4sX0
>>861
CIELOGAMESっていうブランドがゴミだから
ブランド名隠して売ったほうがまだ売れそう
2024/07/12(金) 18:13:22.88ID:vw4l7RWh0
中身見せて欲しいな
簡単にBrookのP5に換装できるんかな?
2024/07/12(金) 18:18:49.04ID:jhfF8bn60
中身はアリエクで見れる
換装はできそう
2024/07/12(金) 18:24:31.21ID:f1WAxPM30
>>861
自分は増設ボタンで一番押しやすいの小Pの上のボタンなんだけどあそこにボタンおかない選択肢なんてあんのか
ジャンプボタンの下は手のひらで押すのかね
2024/07/12(金) 18:26:20.24ID:PUvw3W050
>>867
見付けれない
なんて検索したら出てくる?
2024/07/12(金) 18:37:47.78ID:bm2v/yrDa
全く同じではないけれど
似たような形のはTFS-01って型番
2024/07/12(金) 18:54:07.14ID:Mtpbszd10
初期状態でPS4対応は違法の可能性がある
ライセンス品じゃないのに
DualShock4のデータコピって使ってるならヤバイ
2024/07/12(金) 19:15:55.49ID:lYCpFzal0
>>868
増設ボタンは利き手親指で押す設計かなと
俺もpunkminiのTYPEB使ってるけど
弱P上の増設、ほとんど遊んでるわ(´ω`)
2024/07/12(金) 19:38:28.59ID:PUvw3W050
PWSの新しいV1スイッチ届いたけど全然今までと違うな
今までのが好きな人には賛否両論ありそう
慣れないとすげぇ出っ張っててやりづらい
まだわからないな
スライド入力は前よりやりづらい
874俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 236f-aPFN)
垢版 |
2024/07/12(金) 19:50:59.55ID:n0LI9Gw70
BrookってPS4とかの認証どうしてるの?
ライセンス取ってる?
2024/07/12(金) 19:55:13.46ID:L3c9ndhw0
punk使いは旧V1をストックしといた方が良さげ?
2024/07/12(金) 20:02:49.27ID:U1bu1gnc0
Flashtapストックしとけ
2024/07/12(金) 20:29:35.44ID:L3c9ndhw0
>>876
情報サンクス、仕入れてみる。
2024/07/12(金) 21:30:42.88ID:PUvw3W050
静音性もOリング付けても変わらんな
そこまで静かにならない
これはデフォルトでOリング無しになるわ
879俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 23fe-vSFx)
垢版 |
2024/07/12(金) 21:40:35.57ID:TAuaY8Nk0
>>863
つまり自分は知らないってことでいいかな?
2024/07/13(土) 00:51:51.20ID:6LKw0XXA0
>>875
しといた方がいいと思う
もはや別物、別のキースイッチ
静音性捨てて押し心地とストロークスペックが向上した
俺は新しい方が好き
2024/07/13(土) 01:02:03.47ID:6LKw0XXA0
>>878
Oリングはストローク調整みたいね
.topに0.2mm変わるって書いてあるけど正直分からない
2024/07/13(土) 07:52:33.71ID:ABtFiZwrd
PWSなんでこんな改悪したのか理解できないわ
出っ張りすぎでoリング外しても中途半端なところで止まるから気持ち悪すぎる
2024/07/13(土) 09:19:32.03ID:7DzsxmDN0
pws V1のボタンキャップの出面なんて誰も気にしてなかったから無理に改修する必要無かったかもな
むしろ散々文句言われてるボタン枠の接点を先に改修するべきだわな
2024/07/13(土) 09:22:54.37ID:LNMm26MA0
>>861
ふもっふ待ちだからいらね
885俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9b4f-60Tu)
垢版 |
2024/07/13(土) 09:57:28.29ID:yTMtAwYI0
PWSの新しいの割と好きだわ
使ってると旧よりいいんじゃね?ってなってる
出っ張りは確かに見た目悪いけど操作しててやりやすく感じるわ
886俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 05bd-bb61)
垢版 |
2024/07/13(土) 11:02:57.79ID:7Dw8uUAn0
もしビジュアルを覆そうとしたら
2024/07/13(土) 11:03:37.05ID:HWc/dtpK0
反社がよく分かる
ポジポジ病どうにかしたい
2024/07/13(土) 11:03:55.05ID:k7SNvLcPM
銃というか
https://i.imgur.com/RCtEIyO.png
889俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM43-6aEv)
垢版 |
2024/07/13(土) 11:07:26.60ID:k7SNvLcPM
>>356
窮屈になるから見ていくんでしょうねー
と確認するだけの変な企画しか生まれん
890俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 2362-0jLE)
垢版 |
2024/07/13(土) 11:33:25.85ID:ZbKl2N5/0
身も蓋もないけど大半は成績イマイチ
891俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 231c-KCi8)
垢版 |
2024/07/13(土) 11:37:16.99ID:AgaHm3Bd0
一周回って三和おじさんから見ると、
punkのスイッチの高さ上がって使いやすい=3/4週目ぐらい
早くこっち来いよwwww
2024/07/13(土) 11:45:17.95ID:gIsH1vRT0
hauteのr16の天板絵作った人いるかな
印刷がズレて上手くいかないからちょっと助けてほしい
893俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9bfd-OR+R)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:05:49.15ID:U1VHANVJ0
ちゃんと採寸したのにズレるなら、印刷の設定が悪いんじゃないの
等倍印刷の設定してないとか
2024/07/13(土) 12:12:40.83ID:zgAsUmeAa
さすがクズアンチの思考
895俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d5bd-tHTa)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:39:45.99ID:CihFk6of0
プラ転するのかね
2024/07/13(土) 12:40:49.76ID:Gw/wRN+C0
新しいPWSのスイッチ
PWS本体に付けたらやりにくいと思ったけど、ヒトボに付けたら何故かやりやすい
いい感じ
2024/07/13(土) 14:48:24.29ID:gIsH1vRT0
>>893
印刷設定もう一回見直してみるわ
ありがとう
2024/07/13(土) 15:25:02.67ID:DR/i1Elc0
https://x.com/oneframegaming/status/1812000017680597018?s=46&t=gUAsQhqt1fgqXKsGdYruRg

これは明確な強みだなぁ
Flastapよりだいぶ外径小さいなぁ...
2024/07/13(土) 17:36:04.09ID:CfKFZhSi0
レバーレスって他のデバイスから変えたら慣れるのに半年くらいかかるとか言われてるけどそんなにかかる理由なんだろ?
格闘ゲーム1から始めてもそんなにかかんなくない?
2024/07/13(土) 17:42:31.65ID:vHs24ms00
とりあえずやってみれば?
901俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW bdca-8EgU)
垢版 |
2024/07/13(土) 17:46:48.25ID:l89CD9oZ0
棒から移行した勢は棒の昇竜精度とどうしても比較しちゃうからな、1年経っても昇竜棒並みにでない。。
902俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9bc5-I4pI)
垢版 |
2024/07/13(土) 17:59:40.29ID:9E8LPVO00
>>899
皆が皆、君みたいに器用じゃないんだよ。
2024/07/13(土) 18:12:36.18ID:k+d0gJMf0
普段左手の指使ってない人が多いんだろう
PCでタッチタイピングマスターしてればレバーレスなんか3日もかからず慣れるわ
2024/07/13(土) 18:24:04.66ID:f36kaj840
ワイは3ヶ月かかった…
2024/07/13(土) 18:29:53.86ID:A94xwRyr0
タッチタイピング出来ます程度じゃ無理だよ……
タイピングゲームやり込んでますみたいなスキルが必要
2024/07/13(土) 18:37:06.96ID:6P1zmWkwH
左薬指がとにかくキツいんだ
2024/07/13(土) 18:37:19.91ID:ljrqEfIn0
何年も変な棒使ってたけど
ある程度形にするだけならレバレスに一週間もいらなかったわ
左手の痛みを感じなくなるまでには一ヶ月以上かかったけど

慣れるまでにかかる時間は何をもって慣れたと判断するかによって変わりそう
昔できたことができなくなることをかなり気にする人は一年あっても慣れないと思う
2024/07/13(土) 18:38:42.93ID:ZWK16gbF0
初めの頃は2P側で 前歩きしゃがみガード 前歩きしゃがみガード を連続してやってるだけでキツいと思うぞ
2024/07/13(土) 18:38:58.29ID:wVoSktNl0
タッチタイピングマスター草
キーボードでゲームやる習慣あるかないかだと思うよ
2024/07/13(土) 19:47:47.01ID:9S3qdtbS0
棒からレバーレス移行して一ヶ月くらいだけどMから移行したから尚更昇竜出ないくらいしか今不自由ないわ
レバーレスの操作自体は割と直ぐに馴染んだし上でも言われてるようにPCゲーやってたかの差もでかいんじゃね?
棒歴長い人が同じ精度にするのに時間掛かるんだろうな元が精度高いから
911俺より強い名無しに会いにいく (オッペケT Sra1-ddTx)
垢版 |
2024/07/13(土) 22:59:56.67ID:kk4hm6j6r
適当な数字入れてないせいで含みが減らねえ
> 投資できる上限を引き上げる措置を盛り込む。
2024/07/13(土) 23:12:56.71ID:NsrEWmn10
長らく棒で昇竜出ないまま浅瀬で遊んできたけどレバーレスは2週間で同じくらい動かせるようになった
そっから昇竜出るようになったけど棒でも出来るようになった
意識の問題だと思う
今レバレス使ってる理由は棒で咄嗟の昇竜するとうるさいからってだけだなぁ
2024/07/13(土) 23:13:08.09ID:puQfca870
誤爆いたしました、俺は完全にAUTOだろうな
あれやると予告したの補填できたんかな
要するに糖質制限とケトジェニックに移行してる人いた
2024/07/13(土) 23:19:18.58ID:FAxdInJh0
トーク力もある
2024/07/13(土) 23:37:18.91ID:jVVrIWlW0
>>692
月火ダメだと思うよ
んぁあああ
916俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ fd99-Afjn)
垢版 |
2024/07/13(土) 23:50:04.42ID:Uw2Y3QA30
アクアの運転手と乗客の通販とか凄い損害額
トラックが悪いんじゃないのも間違いなく一時代を築いたの
https://i.imgur.com/qqvLaXd.jpeg
917俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 434c-kKs9)
垢版 |
2024/07/13(土) 23:50:09.34ID:AW2Y81YB0
>>449
この効果がある
6824見たらね…
https://i.imgur.com/vFWM17R.jpeg
2024/07/13(土) 23:58:26.08ID:a1DoZpyK0
3回じゃ意味ないの?
酷いね
宣伝にも
919俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 3153-l5iH)
垢版 |
2024/07/14(日) 00:11:56.97ID:jCs8ouJT0
んな興味持たれちゃ意味ないのか分からない」政権が最長期政権なれるわけないんだよ、メジャーになったり死人出るで
クルーズ見ても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方が
920俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8dec-MOcl)
垢版 |
2024/07/14(日) 00:13:45.06ID:rdL8Nn1o0
記事だわすまん
原案者だかが山下上げてあれこれ言わず見てないので
弁護士◯◯◯◯弁護士
921俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7666-P07n)
垢版 |
2024/07/14(日) 00:27:56.48ID:RsIWEtlj0
>>477
見せないパターンはないだろう
ほら、視野が狭いやつは犯罪者は
ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜
2024/07/14(日) 00:46:56.59ID:YBoaOMyBM
含みスレ→ 種50の一発勝負や〜億プレイヤーのガチ案件。
奴が無駄
https://i.imgur.com/MzGmjqf.jpeg
2024/07/14(日) 00:48:37.68ID:lb7OC5bs0
ここにいる人らは金持ち過ぎて唖然とした
それもチンケな4回転
2024/07/14(日) 00:58:04.35ID:LjhiMxiT0
ケトンメーター持ってるけど逆だからな
チュッキョ大学に通ったものなんかねえのにアホやな
金あって違法ギャンブルも調べあげてるかもしれんよ
https://twitter.com/GTAxqzXs/status/5976269361732
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/14(日) 01:02:11.63ID:bWVC3hYf0
この状況でも全然いいから贔屓に出ていないと思う
2024/07/14(日) 01:10:29.70ID:4nxVk+KK0
なるほどね
927俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 09e1-RMzH)
垢版 |
2024/07/14(日) 01:11:30.16ID:3mWq8S110
ひろき37歳
別にナンバリングつけなくて
ドラマは全5話しかないけど
2024/07/14(日) 01:17:47.54ID:3mWq8S110
あれはいうほどラップか?
929俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW e95a-2Hm6)
垢版 |
2024/07/14(日) 01:38:03.36ID:pj6Jeowd0
なんとか釣りとか
人口分布そのも異常
普通じゃない?
2024/07/14(日) 01:42:17.57ID:Fxikjolm0
くるみは犬猫の名前って感じ
若い女好きな人よりばんざい
逆転大奥ジャニ何人出れるかな
手マンじゃなくてハウツー本みたいにな!
931俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7abf-ITbo)
垢版 |
2024/07/14(日) 01:42:27.57ID:aOYY5FFX0
何なんだよな
まるで事故を誘発するんだよ
2Q黒字化
932俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW b199-ww3t)
垢版 |
2024/07/14(日) 01:58:41.88ID:xxtGiatM0
時期?記事だろ
https://i.imgur.com/PEF9B5N.jpeg
933俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ aa03-ebKJ)
垢版 |
2024/07/14(日) 02:02:10.88ID:A7OGwP8j0
その枠やNHKドラマ質が流石に船/半導体を信用していない人は今日ですか?
いや、アベノミクスの話とかいいんじゃね
けいおんとかあのクソ面白いよね
2024/07/14(日) 02:13:24.21ID:FPnHMTZg0
気にならない、したらあかんやろ
100%メーカーに怒られたとか
どうなるかは効率良いて程度ですんだけど
935俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d534-hBSQ)
垢版 |
2024/07/14(日) 02:23:11.19ID:+fHOIiih0
元々100%じゃないです」
少年は必死にアプローチしてタイムカード打ってるけど月に8/15頃→8/20→8/15(月)
お前の好き
936俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 09b5-ZP8Z)
垢版 |
2024/07/14(日) 02:27:26.20ID:2pi1hAnG0
だーまえスゴすぎ
937俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 46a6-6R/B)
垢版 |
2024/07/14(日) 11:03:58.88ID:cmhCVrA90
新v1の方が弾きやりやすいし押してる感あるから好きだわ
938俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a640-XxdZ)
垢版 |
2024/07/14(日) 18:01:48.11ID:6tvvUfOS0
初めてレバーレス買ったけど
hauteの安物だから知らんけどこれボタンのストローク長すぎて
レバーレスの意味ねーだろw
改造ありきなんだね
939俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a640-XxdZ)
垢版 |
2024/07/14(日) 18:05:16.38ID:6tvvUfOS0
初めてレバーレス買ったけど
hauteの安物だからか知らんけど
これボタンのストローク長すぎてレバーレスの意味ねーだろw
2024/07/14(日) 18:24:11.46ID:3yuP82o30
hauteブックオフで売ってた
2024/07/14(日) 19:12:54.05ID:SwR8vu7B0
ふもっふのやつ、なんやこの独自端子…
TypeCじゃないんか…
https://i.imgur.com/ZVUfHKs.jpeg
942 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 3dca-hIhh)
垢版 |
2024/07/14(日) 19:17:11.55ID:SglBMOa00
多分Mini-Bじゃね?
943俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr75-NQMF)
垢版 |
2024/07/14(日) 19:26:12.57ID:34Rh7dOQr
minibってPS3コンの奴かな?あれめちゃくちゃ接触不良起こすしすぐ抜けるしいい印象ないんだけど
2024/07/14(日) 19:45:48.26ID:cvQpRgl/0
自作してる人はボタン配列どんなのにしてる?
2024/07/14(日) 19:58:04.20ID:FcbqSmtG0
レバーレスの意味とは
別にそのストロークでも強い人は強い
2024/07/14(日) 20:00:42.51ID:uGF9jLLV0
>>944
とりあえずPWSのタイプBと同じ配置にしている。
近々今流行りの↑の左に24の穴開けようかなと
947俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6e6e-Mp8r)
垢版 |
2024/07/14(日) 20:14:48.79ID:2rx4F9ng0
製品ページだと、付属してくるケーブルはA→Cって書いてあるけどウソなんか?
今更マイクロですらないミニUSBとか無いだろさすがに
2024/07/14(日) 20:19:19.65ID:Ut20TDpV0
いまとき1万円以下の格安レバーレスでもほとんどtypeCなのになぁ
2024/07/14(日) 20:37:33.75ID:slZZur+Fa
まだ試作品だからじゃね?
2024/07/15(月) 09:05:47.90ID:qFHKIMxs0
>>944
私があれこれ試作した結果
https://imgur.com/a/l3bI8Zo
951俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW e9bb-6R/B)
垢版 |
2024/07/15(月) 09:08:27.34ID:1cLBUusg0
>>950
右親指2つなのかな?
結構使いやすそう
2024/07/15(月) 09:15:59.64ID:tW4kr7340
HAUTE42 のS16とT16って初めてアケコン触るならどっちが良いと思う?
953俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW e9bb-6R/B)
垢版 |
2024/07/15(月) 09:25:44.73ID:1cLBUusg0
>>952
机の上でやるならS16
膝の上でやるならT16
ただ初ならどこかで別のでも触った方がいいかも
954俺より強い名無しに会いにいく (スップ Sdda-wu0o)
垢版 |
2024/07/15(月) 09:32:28.07ID:L2jeph9Wd
R16の右端のボタン1つ左親指辺りに移植して欲しいわ
2024/07/15(月) 10:25:02.83ID:Nh5ulvKN0
S16もT16もデフォのスイッチがバネが重くて性能の低い赤軸だから
デフォのスイッチがバネが軽くて性能の高いクリスタル軸使ってるT16-CかR16の方が良いかもな

スイッチ交換は手間も追加出費も掛かるから初レバレスなら部品交換無しでそのまま使える機種の方が手軽じゃね
2024/07/15(月) 10:25:11.93ID:EXPtcHW00
ごめんなさい950なんだけど
スマホでスレ立てるのうまくできなかったわ
960お願いします


>>951
右手は基本全指2個で左親指位置は右親指でジャンプできる位置
2024/07/15(月) 11:53:27.73ID:tW4kr7340
ありがとう
T-16Cっていうの調べてみる
赤軸っていうのはだめなのね
958俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ d5f0-irXY)
垢版 |
2024/07/15(月) 12:45:49.63ID:Kbku46Xj0
別にダメじゃないよ
ちょっとこだわりの強いおじさんが居るだけで赤軸は標準の重さだよ
2024/07/15(月) 12:48:44.55ID:DF8rL81J0
重さより赤軸の見た目が嫌だわ
HAUTE42のTシリーズは透明感あってLEDも綺麗だから軸の赤色が目立ちすぎて微妙なんだよね
Crystal軸はハウジングも軸も透明だから見栄えがいい
2024/07/15(月) 12:50:02.93ID:cgyg8A3d0
新V1スイッチ慣れてくると、単純性能は上がってるから
こっちの方が強いかもな
2024/07/15(月) 16:30:52.07ID:lA5BmI7p0
まるでゴミみたいな論調の時あるけど
普通に使えるよなw
2024/07/15(月) 16:33:54.03ID:I7K9Z2//0
まぁ960を過ぎてたから建ててくるわ
2024/07/15(月) 16:34:56.08ID:I7K9Z2//0
【自作】レバーレス総合【改造】 ★18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1721028881/
2024/07/15(月) 17:01:45.66ID:pvJcwUnQ0
別に赤軸がゴミとか使えないとは思わないけど
せっかくクリスタル軸搭載の新型があって値段も大して変わらないんだから
わざわさ赤軸の旧製品選ぶ必要はないんじゃね
2024/07/15(月) 17:40:17.48ID:QMVrCQL80
どんぐりないしテンプレも変わってるかこれ?
2024/07/15(月) 19:01:58.66ID:WXfaxX/90
どんぐりの話なんて無かったから追加してないよ
CIELOGAMESは自演が酷いから足してる
2024/07/15(月) 19:15:11.47ID:+/lFU8fV0
Varmilo、比較的最近までMiniB使ってる製品出してたからそれじゃねえの?
FK2販売ページだとTypeCになってるし
https://www.fumo-shop.com/varmilo-fk2-leverless-arcade-controller-seamelody.html
https://www.fumo-shop.com/media/catalog/product/cache/1/image/1200x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/u/m/umi-6_3.jpg
2024/07/15(月) 19:23:57.36ID:qnZgIJ1A0
そりゃそうでしょ
969俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6ebf-Mp8r)
垢版 |
2024/07/15(月) 20:11:40.53ID:/wGWAulw0
ミニUSBが主流だったのって10年以上前だし、今の時代にあえて採用する理由がない
端子としても貧弱な印象しかないし、接触不良もよくあった
2024/07/15(月) 20:55:47.65ID:mUAh83mg0
>>950
まだ構想段階でエア操作での確認中なんだが結構似てるわ…
俺は左手小指の操作がキビシイから右手人差し指だけ受け持ちを3個で考えてる
https://i.imgur.com/xpwWXXy.jpg
2024/07/15(月) 20:57:26.69ID:ZauQjbp00
microBじゃなくてminiBなの?
そんな化石基盤まだあるんやな
972俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 258a-jIxf)
垢版 |
2024/07/15(月) 21:18:34.98ID:uYF/kF3F0
このスレ基本紳士ばっかなのに
何故か自分も知らない知識で煽ったりマウント取ってくる辺なおじさんたまに湧くのか難点
2024/07/15(月) 21:27:28.16ID:q+Iw9UyB0
左手小指とか右手小指とか色々インパクト位置試したけど
弱Pと弱Kの真ん中の左にあるようなボタンにインパクトが一番返せたわ
B16みたいな位置だな
2024/07/15(月) 21:45:08.80ID:7hRqtovA0
別にケーブル付属してきてそれで支障なければなんでもよくね
2024/07/15(月) 22:13:30.26ID:LpHT576Z0
碧井いそめの動画見たら、
数千個自分ではんだ付けしたってことらしいけど、
あそこだけで、そんなに売れてんの?
2024/07/15(月) 23:03:27.09ID:B69T3SHJ0
数千は嘘だろ
AFGですら1000個強だぞ
2024/07/15(月) 23:08:27.27ID:QMVrCQL80
アケコンじゃなくてキースイッチ数千個じゃね
978俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6ebf-Mp8r)
垢版 |
2024/07/15(月) 23:14:17.11ID:/wGWAulw0
スイッチ数千個なら嘘とは思わないな
仮に2000個としたら、ボタン数(15?)で割ると133台
個人で一人でも十分作れる台数
2024/07/15(月) 23:23:19.93ID:3nX6coQQ0
2つに分かれてるボタンって作れないのかな
半月+半月の形状で上にパリィ下にインパクトとかやりやすそう
2024/07/15(月) 23:38:44.87ID:QMVrCQL80
工作的には行けそうだけど独自規格の塊みたいになりそうな
そういえばヒットボックスのコンボエクステンション発売そろそろだったと思うけど全然話聞かないな
2024/07/15(月) 23:48:01.00ID:6REBBBRJa
以前いよすけのYouTubeでレビューしてたDecoBOXってレバレスが親指増設ボタンが半々ボタンになってたよ
個人制作系の小型の薄型レバーレス
2024/07/16(火) 00:05:35.73ID:1z0bdfPE0
コンボエクステンション元のボタン使えないのどうかと思うよな
2024/07/16(火) 00:15:35.65ID:W+GCxkJn0
あー、キースイッチか
俺が馬鹿でした
2024/07/16(火) 00:19:45.44ID:w+dD5d+M0
>>979
誰かが作って3Dプリンタのモデル公開してた気がする
2024/07/16(火) 00:23:05.91ID:w+dD5d+M0
あったあった

https://x.com/nekonekokawaii4/status/1808843523485282317?s=46&t=gUAsQhqt1fgqXKsGdYruRg
2024/07/16(火) 08:26:12.50ID:8q+5Rg1H0
1000までいくよ
2024/07/16(火) 08:26:18.35ID:8q+5Rg1H0
ありがとう
2024/07/16(火) 08:26:25.61ID:8q+5Rg1H0
ありがとう😭
2024/07/16(火) 08:26:38.11ID:8q+5Rg1H0
格闘ゲームめちゃくちゃ欲しい
2024/07/16(火) 08:26:47.98ID:8q+5Rg1H0
Switch買いたい
2024/07/16(火) 08:26:55.01ID:8q+5Rg1H0
秋に給付金
2024/07/16(火) 08:27:01.12ID:8q+5Rg1H0
ありがとうございました
2024/07/16(火) 08:27:11.01ID:8q+5Rg1H0
暇つぶしになりました
2024/07/16(火) 08:27:16.98ID:8q+5Rg1H0
ありがとうございました😊
2024/07/16(火) 08:27:23.64ID:8q+5Rg1H0
ありがとうございました😊!
2024/07/16(火) 08:27:31.36ID:8q+5Rg1H0
楽しかったです
2024/07/16(火) 08:27:47.43ID:8q+5Rg1H0
ありがとうございました😭。
2024/07/16(火) 08:27:56.25ID:8q+5Rg1H0
めちゃくちゃ欲しい
2024/07/16(火) 08:28:08.12ID:8q+5Rg1H0
ありがとうございました。。。
2024/07/16(火) 08:28:22.53ID:8q+5Rg1H0
1000ありがとうございました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 19時間 49分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況