X



【自作】レバーレス総合【改造】 ★16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 4d03-mLF1)
垢版 |
2024/05/26(日) 08:36:40.25ID:I9rBHTRB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レバーレスコントローラー(hitboxなど)について語るスレです
自作や改造の話題もここで

次スレ>>950あたり

※前スレ
【自作】レバーレス総合【改造】 ★15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1713774180/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/26(日) 12:55:12.59ID:i3L57xl70
■自作したいが良いケースは無い?

・メイホウ アタッシェケース1500
・メイホウ アタッシェケースDX
・タカチ PF32-5-23D (高さ4.5cm、ダークグレー)
・タカチ PF32-5-23W (高さ4.5cm、ホワイト)
・タカチ PF32-7-23D (高さ7cm、ダークグレー)
・タカチ PF32-7-23W (高さ7cm、ホワイト)

■既製品のアクリル天板だけ交換して自作したい

はざいや等のアクリル板の通販を利用する
上部4辺の面取りのみなら2000円程度

全ての穴を開けてもらうと7000円位まで手間賃で上がる
天板固定用の穴だけ開けてもらって、ボタン穴はホールソーで開けるのがオススメ

■自作ケースや天板を作る時に必要な物と手順

・電動ドライバー
・24mmホールソー
・30mmホールソー
・桐
・方眼用紙+マスキングテープ

1. 方眼用紙に定規とペンで印を付ける
2. 方眼用紙を天板に重ねてマスキングテープで固定
3. 穴の箇所を桐で穴開けして目印を付ける
4. ホールソーの中心に針があるので、穴開けした目印に挿し込みながら削っていく

■穴の中心同士の距離の最小目安は?

ボタンのカバー部分の径の半分ずつを足した数字を空ければ大丈夫

種類: 24x24・24x30
PWS(V1): 29mm・31mm
Alutimo: 29mm・32mm
GravityKS: 27mm・30mm
2024/05/26(日) 13:04:02.78ID:i3L57xl70
■レバーレスを買いたいけどオススメは?

価格で他を圧倒してるhauteとpwsの2強
単に質問すると一番安いhauteを買えというレスが付きがち

・Haute42 T16
アリエクで買うのがオススメ
基板はGP2040、基板にキーボード軸を乗せてアクリル板で挟んでいるだけなので
薄さ、軽さ、使いやすさを兼ね備えてる

横のサイズが小さいので膝置き利用は不便である事と
基板タイプなのでカスタマイズはキーボードのスイッチ軸やキーキャップを交換する程度しか行えない

M16、G16、S16等の姉妹モデルの購入報告もあり
スレ民も利用者が多く相談もしやすい
今後COSMOXブランドに変更されるのでは?という話も出てる

・Punk Workshop MINI BOX
.jpドメインではなく.topドメインの英語サイトから買うと到着は遅いが安くなる

Φ24ボタンを使う普通の箱タイプのレバーレスだが
高さを限界ギリギリまで削っているのでpwsの独自ボタン位しかハマらず
カスタマイズ性能が高いわけではない
ホールソーで好きな場所に穴開ける位は可能

PC向けの基板はkpsというオリジナル製品
PS5ユーザー向けにBrook社基板のモデルも売っているが高価
2024/05/28(火) 13:45:53.41ID:bhc6M2QZ0
>>1おつ
2024/05/28(火) 15:37:29.99ID:A5/m+Y/R0
スレ乙

ただテンプレで薦める筆頭機種にはpwsはもう微妙だろ。

あの価格帯なら三和ボタンのDRMFTGもあるし、ラピトリが下馬評通りなら今後はVarmilo fk2もくる。今のこのタイミングではもうコスパ悪い側になりつつある。
2024/05/28(火) 17:58:50.69ID:f689tKJm0
スレ立てつです。一周まわってサンワの打感が良く思えてきた。ワイの左薬指がゴミ過ぎてロープロでも無理だった。
2024/05/28(火) 17:59:48.84ID:/loOWNFV0
結局三和が板おじさんがまた産まれたか
ようこそ
2024/05/28(火) 19:05:02.58ID:eLEDmbdF0
ジャンプボタンを使った波動とSA入力してる人って割合どのくらいいるんやろ?
SAはジャンプ使った入力のほうがミス少ないわ
2024/05/28(火) 19:14:13.86ID:JKC4pJoH0
三和つけれるもっと安いモデルがあればなぁ
2024/05/28(火) 19:21:13.43ID:vwQMXzvO0
三和の24Φはクソ重くて左手ぶっ壊れるぞ
ソースはFIGHT BOX買った俺
その日の内にGravityKSを11個買ったよね
2024/05/28(火) 19:30:20.91ID:x1Tgtd9q0
三和はうるさくて手疲れるよね
2024/05/28(火) 20:28:31.50ID:7d8hbc/o0
三和は改造すれば静かで反応も早いし手も楽やで
スイッチ部分だけストックしとけばコスパもいい
13俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 734d-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:15:43.32ID:qUmcs9y40
昇竜の入力に悩んでる

一番簡単に出るのが前入れから下+後ろ弾き
普段のコンボだとこれを使ってる、昇竜真空まで入るから
でも引き付けの時に前入れが切れてる時があるから前>下押しっぱなし>+後ろ弾き*2がいいんかなって
14俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ db83-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:39:54.17ID:6hUCprd10
斜め前押しっぱで後ろ弾きは?
15俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 734d-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:56:16.73ID:qUmcs9y40
斜め前を同時押しするとなんかイメージが悪いんだよな
指が張り付くというか
あと対空昇竜SAに行きにくくない?

でもしゃがみ昇竜の利点って前歩きで場所がズレにくいって所もあるから悩んでるんだよな
16 警備員[Lv.47] (ワッチョイW 5106-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:01:08.04ID:59TgtVZP0
2Pは下前押しっぱ後ろ弾き
1Pは前押しっぱ下弾き
でやってたけどこれと下前押しっぱ後ろ弾きも並行練習してたら意外と出来るようになってきた
練習し始めの頃は飛び全部食らう勢いだったけど今は垂直もほぼ落とせるしとんおり以外はラッシュ見てなければ全部とは言わんけど大体オート対空になった
人間って凄いな
17俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 734d-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:12:53.39ID:qUmcs9y40
そのとんおり系が難しいんよな


6>6+4=N>6+4+2=2>6+2=3
スピードが出るからこの入力をしてる事が多かったんよね
これにもう一回後ろ弾きを加えるのが丸いんかなって
18 警備員[Lv.47] (ワッチョイW 5106-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:35:51.00ID:7W8cb9cE0
低空とんおりはさすがに見てる時間作らないと無理だと感じてる
いつかはもしかしたらオートで行けるかもしれんけども
19俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a19a-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:17:23.40ID:vwXQxV830
>>10
その三和偽物の可能性ないか?
三和で重いはありえないしFightboxはロゴから基盤ボタンまで怪しすぎる
20俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ d903-mLF1)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:55:13.24ID:LYFXZcv60
俺も結局三和になったなあ
ロープロキースイッチ+ボタンキャップは斜めから押すと側面擦ってステムがつっかかかる感覚がダメだった
三和はほぼほぼ真横から押しても反応するガタガタさが最高w
極限まで遊び減らした三和は今でもトップクラスに強いと思うわ
2024/05/29(水) 07:52:40.68ID:lAJ8ZaX90
前スレで振り向き昇竜教えてくれた兄貴たちありがとう。精進する
22俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 493d-oghV)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:34:58.06ID:bUTub8zv0
三和のエストラマーボタンヤスリで削って滑るようになって最高!アクリルも削ってサラサラにすっか
2024/05/29(水) 12:09:05.46ID:cF1cfG6f0NIKU
VARMILO FK2
相当力いれて作ってるなとは思うんだけど
まだ試作していじってるのかと思うとちょっと心配になってきた
そろそろ製品版見せてほしい
待ちきれないよ
2024/05/29(水) 12:14:53.22ID:hIEL4AK60NIKU
>>19
重すぎるから流石に偽物だろうと疑いはした

ATTASAの通販で純正三和ボタンを買ってきたが全く同じで絶望したね
今は混ざって見分けつかなくなった

アケコンの30Φで使ってた頃は全く気にならなかったが
24Φ用途としては重すぎて、何らかの対策は欲しいなと思ってる

今は改造Alutimoで満足してるし
軸の在庫も大量にあるからこれでいいやになってる
25俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ d903-mLF1)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:40:46.90ID:LYFXZcv60NIKU
三和は今だと軽くはない部類に入るかもね
まあまあ重いのにストローククソ長いし、ボールが動く時にタクタイルのキースイッチみたいな抵抗もあるしね
いっときさらにクソ重くしたバージョンが発売されてそこそこ売れてたけど今思うとギャグだよなw

分解してバネを潰したりカットする
ストロークを短縮する(特に動作点まで)

俺のはバネ潰してしばらく放置、スイッチを底上げして動作点を短縮、静音ゴムで底付きを短縮してる
指を軽く置くだけで反応するので大満足
2024/05/29(水) 12:55:00.81ID:rS55dWrbrNIKU
キーボード用のベアリング入りスイッチ
roller-linear-switchesってやつなかなか感触良かった
2024/05/29(水) 14:13:31.22ID:hxlGPsK6aNIKU
ときどが左親指増設ボタンをインパクトにしてるね
右親指増設ボタンがパリィ

弱P 中P 強P 強K
弱K 中K KKK 空き
2024/05/29(水) 15:28:05.56ID:pvNwoZXp0NIKU
ときど配置をみる限り
指の前後移動のコストがデカくて困ってるな
24Φの丸ボタンがもう駄目なんだろう

・シンプルに20Φ
・天板の上で押せる範囲を広くする
・共通のデカい穴開けて左手用デバイスみたいなの付ける

こういったアプローチがトレンドになりそうな気がする
29俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ 7360-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:47:21.98ID:BcJU5PyA0NIKU
ときどのは板ザン配置やな
俺は藤村配置使ってるわ
2024/05/29(水) 16:11:32.28ID:3mvwhDll0NIKU
どうせなら横長の細い棒のスイッチ作ろうぜ
運指数mmで済むやろ
2024/05/29(水) 16:47:27.10ID:KN9hTfjz0NIKU
藤村配置は左親指増設ボタンが投げ
右親指増設ボタンが強K
弱Pの左隣の増設ボタンがPP

弱P 中P 強P パリィ
弱K 中K KK インパクト
32俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ 7360-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:54:17.87ID:BcJU5PyA0NIKU
弱P上の増設にPPPか(豪鬼の場合は)KKK入れてるんだけど
トレモだとファンクションキーに割り振りしてて、その場合使えないの腹立つわ
2024/05/29(水) 16:58:00.26ID:trRmOw+S0NIKU
左手小指を有効に使えれば運指は最小限にできそうだけど
反応の良いボタンをそこに配置すると誤爆するんだよな
左手小指だけセイミツボタンや紫軸が最適解かもしれん
34俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ 7360-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:08:58.33ID:BcJU5PyA0NIKU
薬指と小指の分離は相当難しい
2024/05/29(水) 22:11:35.92ID:NPpiiT370NIKU
ずっとFPSしてた俺には左手小指にインパクトが1番良かった
2024/05/29(水) 22:44:04.58ID:YaAczk9Q0NIKU
>>28
右手親指で2ボタン
左手親指で1ボタンおせるレイアウト使いやすいですよ
37俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ 73e4-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:14:24.99ID:BcJU5PyA0NIKU
今キャンセルラッシュを昇竜で割る練習をしてるんだけど、皆さんはしゃがみガードからの昇竜はどの入力でやってます?
速度が相当必要だからやっぱここは3Fかね?
2024/05/30(木) 02:16:01.57ID:EbCQlTu+0
>>27
カメラ見る感じインパクト強P強K同時押しメインで使ってない?
2024/05/30(木) 07:36:16.25ID:vt+jlZZW0
今までりゅうせい押ししてたけど普通に押す方が差し返し早い気がしてきた
2024/05/30(木) 09:33:33.59ID:wE2x7BoZ0
>>38
5月25日更新のYouTube切り抜きで見かけたんだけど
配置はしてるものの実戦ではあまり押せてないのかもね

pws使ってた頃はインパクトは同時押しって言ってたから咄嗟だと慣れてる方が出るんだろうな
2024/05/30(木) 16:10:08.10ID:KMcraObj0
レバーレス購入しようと思ってPWSか DRMFTGどちらかにしようかなって考えてたけど
haute42も悪くない感じなんか?安すぎてなんか警戒してた
2024/05/30(木) 16:17:21.93ID:V5KV6fzz0
値段
サイズ感
拡張改造したいかどうか
ブランド
2024/05/30(木) 16:35:15.76ID:Grr6jd/g0
haute42は安いだけだからやめとけ
ミシミシ軋むアクリルに絶望する
44俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7329-O2Se)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:50:38.16ID:BJiNSd0x0
G16のキメラを今使ってるんだが、Tシリーズとかのkailh軸ってアクチュエーションとかどんな感じなんだ?
キメラ自体には満足してるんだけど手のひらを置く場所がちょっと低いのがな
2024/05/30(木) 16:55:07.21ID:yAehikup0
hauteは安くて普通に使えるってだけだな
どうしても極力薄くてコンパクトがいいなら値段考慮しなくても選択肢にはいるが
薄いほうが良いと思った事ないから感覚はわからん
膝置きするならむしろある程度は厚いほうがいいしね

その2択だと静音性とボタンの軽さのPWS、三和でしっかりとした剛性のDRMFTGってくらいか
ボタンについては俺は移動PWSの攻撃三和にしてるけどボタンはほんと好みでしかないよ
2024/05/30(木) 17:18:47.51ID:KMcraObj0
やっぱhaute42は値段なりって感じなんか
一応コンパクトかどうかはどうでもよくって
改造技術がないから最初からボタン増設してるレバーレスがいいからやっぱPWSか DRMFTGの二択かなぁ?
その前にPWSはいつ在庫復活するかわからんのだけど
2024/05/30(木) 18:06:50.72ID:Nneczxs80
T16使ってるけどミシミシ音と右側の親指ボタンがちょっと遠い気がしてて別の買うか迷ってるわ
これでいいっちゃいいんだけど地味に気になる
2024/05/30(木) 18:30:38.53ID:8MK2NHQs0
M16 PLUS使ってて、掌置くところに取り外せるクッションかなんか付けたいんだけどオススメあります?
2024/05/30(木) 18:38:53.35ID:LRvghrDda
>>44
Kailh Choc V2は高性能なGhostとか透明軸でもAP1.2mmだから可もなく不可もなく普通のキースイッチだわな
スイッチのアッパーケース内部に0.5mm厚くらいの板きれを貼り付ければAP短縮出来るから工作とか得意ならやってみても良いかもね

タミヤのプラ板とかキースイッチ用の静音化シールとか利用すれば比較的簡単だと思う
2024/05/30(木) 18:50:32.95ID:+0v3lUlO0
hauteの新作は気になるけど
あの縁が取れるのかどうか
51俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 73ee-O2Se)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:06:28.38ID:BJiNSd0x0
>>49
なかなかむつかしそうだな
次変えるとしたらpwsかmx軸のなんかだな
2024/05/30(木) 21:17:36.75ID:vt+jlZZW0
おまんらトニーのボタン買った?
53 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 937c-1h+q)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:08:11.12ID:dETzKVkd0
興味はあるけど基本静音ボタンしか使わないから静音スイッチ版が出たら買うかも
2024/05/31(金) 08:52:42.21ID:ooj/kkIUr
FlashTapとOneFRAME両方買って試す予定だけど
普通の箱型アケコンに高さとか合うんかな
2024/05/31(金) 08:53:42.19ID:IEZrHjOt0
スタンダードの三和よりは短いくらいにくらいに合わせてるはず
2024/05/31(金) 09:24:23.59ID:U3jtqoKj0
>>54
OneFRAMEはPWSみたいな形状してるから
相当薄い箱にも入るはず
つか、ときどはヒトボと契約する前はPWS使ってたからそれに入るくらいのサイズでお願いしてたんじゃない?

FlashTapは結構出っ張ってる
Alutimoと同等かちょっとデカいくらいかな?
PWSのケースには厳しいかもしれんが、内部の高さが4cm以上あれば余裕だと思う
2024/05/31(金) 14:26:54.85ID:qQ0NWlOZ0
FlashTapは30mmだけPWSに入らないと本人がXで言ってた
PWS以外のケース型レバーレスには大体入るだろうな
2024/05/31(金) 16:42:50.84ID:rpq1aZnUa
>>41
積層アクリル板レバーレスは総じてボタンキャップの飛び出具合による押し感がネック。

ただG16持ってるけど価格数千円と考えたら、押し感以外には不満は皆無だし耐久性にも難はない。

pwsはボタンの耐久性にちらほら不評があるから三和よりは劣ってそう。
自力修繕や改造を見越すにしても、同じ薄型筐体ならDRMFTGのほうが良いかなあ。
どのみち端子ひん曲げ無きゃ入らないみたいだけどね。

ちなワイはアミロ不屈予約勢。
2024/05/31(金) 17:57:44.96ID:+QxdZVlb0
>>46
レバーレス初めてならT16がいいと思うよ
M16っていう金属筐体の使ってたけど、押し心地がすごく良かった
こだわってPWS使ってるけど気持ちの問題というか誤差でしかない
それで値段は倍以上違う
2024/05/31(金) 18:07:21.16ID:cRI5aP5+H
アテクシはFightBoxの三和ボタンの奴
薄型じゃなきゃヤダ病じゃなければなんの世話もない面倒もない可も不可も無い奴だ
2024/05/31(金) 18:24:34.39ID:vxyoqnOQa
>>60
FightBox増設ボタンねーじゃんと思ってググったらいつの間にか付いてるやつ出てたんだな。100USDなら全然ありね。
2024/05/31(金) 19:08:54.12ID:9mr8UgFW0
tikitakaみたいに右手左手が離れてる配置もっと増えてほしいなぁ
2024/05/31(金) 20:56:18.70ID:DgR0BpQW0
カプセル型の穴を開ける方法ないかな?
小指の位置をやるタイトルによって変えたいから
ネジ式ボタンをフレキシブルに移動できるようにしたいんだ
2024/05/31(金) 22:17:47.88ID:cRI5aP5+H
穴2開けて繋げるんじゃないの?
65俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 73b9-O2Se)
垢版 |
2024/05/31(金) 23:28:05.28ID:6E6VI/kf0
G16の最大の弱点はボタンが高いからスライドが出来ない所やな
押し感云々はどうせキメラにするから変わらん
2024/06/01(土) 00:28:37.21ID:18QWbRl90
個人的にぶっ刺さってるP12が一切増設ないのがな
最低限親指増設とできれば上増設がほしい
このままじゃSallyBoxから一生卒業できない
2024/06/01(土) 04:36:48.55ID:DHGJE1KT0
3f昇竜から真空につなげるいい入力ないですか?
対空もコンボも3fに統一したいんですよね
現状コンボのみ弾きでやってます
2024/06/01(土) 10:48:25.52ID:YtcL7ygor
そのうちP16とかも出るんじゃないか
69俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ db5e-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:58:04.19ID:3P/vPsRY0
Hauteはフットワーク軽くて次々と新しいの出してくるからな
まだ持ってない人は決定版出るまで待てばいいけど、既に買ってしまった人からすれば、
出すの早すぎだろ一瞬で型落ちかよってなって次は他買うかなってなりそう
2024/06/01(土) 11:05:23.52ID:lsjYZbfSa
Hauteは突然新製品発売するから
行動が全く読めないわな
一応アリエクのセールに合わせて新製品発売してる感じはするけど
71俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7396-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:39:48.02ID:q93DOL650
>>67
下上離してから左下2回弾きが現実的な所じゃねえか?
2024/06/01(土) 14:55:47.74ID:bVIujkbKH
>>50
枠ありのボタンキャップだけ別売りするっぽいし、外れるんじゃないかなぁ...
2024/06/01(土) 16:14:09.08ID:fJNqBqJL0
https://s.click.aliexpress.com:443/e/_DEMz9bv

haute R16
コイン割りとクーポンで8534円
2024/06/01(土) 17:19:22.17ID:xJdQvGt00
>>72
マジ?
ならかなり良いのになりそう
75俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d37c-iIu0)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:08:43.56ID:batOXZNv0
T16使ってるけど運指矯正のためにP12買ったわ
2024/06/01(土) 22:23:50.82ID:65S6p50U0
ラピトリレバーレス買ったわ
2024/06/01(土) 23:10:47.15ID:fG1Zt2nx0
へー
2024/06/02(日) 01:17:34.57ID:xazXb7zE0
>>71
やっぱそれくらいしかないですよね
コンボ安定しないんで自分は無理でした
79俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ fe95-IpIV)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:21:12.14ID:b2NDUL330
色んなボタン試したけど、実はストローク長いボタンにもメリットあるなこれ
押した感覚が得られやすくて練習にはもってこいだと思うわ

Punkのボタンとかは押した感がなくてその辺が分かりにくい。OneFrameはマウスクリック感がありそうなので期待できそうではある
80俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7ae9-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:37:13.16ID:1T6dJviM0
G16の大型機出してくれんかな
MX軸が無いんよ
81俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 2971-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:45:34.79ID:syv4NYMG0
towa👾
世界大会への切符は取れるのか!
の立川さん応援します

🔽
https://twitter.com/yryryrtyery/status/1797146794331439472

9up9piopio
https://twitter.com/thejimwatkins
82俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ a903-M/1B)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:47:21.73ID:3zK3nFhN0
それはストロークと言うよりリニアが合わないだけでは?
リニアでストローク長いからAPとRPがわかりにくいんだと思うが
改造して少し押しただけで底付いて動作、少し浮かせばリセットとするとめっちゃわかりやすいよ
2024/06/02(日) 16:08:39.37ID:oIR9FYX/0
セイミツ版リーメスボタンの
リニア、重い、ストローク幅狭い奴使ってたけど合わなかったわ

指に力入れないとONにならなくて痺れる
どれだけ力抜けばOFFに出来るかの力加減が難しい

ガイルの646入力が全然安定しなくて
SA1締めのコンボが実用出来ず断念した
84俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ fe95-IpIV)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:17:52.67ID:b2NDUL330
単に、俺はそう感じたというだけ。一見使いにくそうなキーボードタイプのボタンが打感が一番よかったのは事実なんよ
ボタンを話す動作にある意味ボタンの返りの補助が働いてくれるのがいいのかもしれない
2024/06/02(日) 17:08:41.45ID:oIR9FYX/0
待ちきれずにAlutimoに青軸入れて
ストローク幅調整したら、ストローク幅狭くてもかなり操作しやすくなった

青軸はクリッキーを謳ってるが
クリックを感じない浅い箇所にAPがあって
そこからクリック感があるのが少し不満

なのでFlashTapをクラファンで注文済
86俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7ae9-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:50:51.14ID:1T6dJviM0
レバーレスはしゃがみから立ち技を最速で出す練習した方が良いな
立ち回りはもちろん斜めでボタン押して昇竜に化けるとかも減る
2024/06/02(日) 18:23:30.42ID:no/kI1Tf0
ストロークの短さよりもPWSボタンに底打ち感がないのが合ってないんだろうな
静音にこだわりすぎて、打感を悪くしてるのは否めない
88俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8683-+k9U)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:49:47.76ID:INjDSZcb0
Oリングをニトリルかフッ素にすればかなり打感よくなるよ、もちろん静穏性と引き換えだけど
2024/06/02(日) 20:13:36.08ID:28+rXWUid
誰かにマウス隣で連打してもらってみろ
だいぶムカつくぞ
2024/06/02(日) 20:22:00.78ID:+9JgSfSL0
https://s.click.aliexpress.com:443/e/_Dk0hum3

手汗勢用
2024/06/02(日) 21:24:32.45ID:B2cWPeYu0
冗談で言ってたファン付きマジで出たのか
2024/06/02(日) 22:45:11.00ID:HfMip3pD0
手のひら直じゃなくて側面から手首方向で良いと思うなそこ手垢も溜まるから
手のひらは冬季用のあんか機能にしておくれw
93俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4184-g018)
垢版 |
2024/06/03(月) 00:20:47.18ID:oha4NRsy0
ラピトリでたらどっかの店舗でさわれんのかな?
2024/06/03(月) 11:07:20.73ID:5zATUsT60
>>74
Coming Soon...
https://pbs.twimg.com/media/GOk-gWfbYAAOrMJ.jpg
2024/06/03(月) 11:17:24.74ID:L848qXYh0
手汗勢の最大の問題は汚れだからな
そんなとこを形状にするとかいけませんよ!
2024/06/03(月) 11:40:36.24ID:u2lV4JP20
>>95
パッドでゲームしてると左右側面が抹茶色になるしな
2024/06/03(月) 12:19:36.20ID:31T2pCWj0
>>94
黒もあるのか良いね
2024/06/03(月) 13:27:50.19ID:0nbaepb90
>>96
ブランカ乙
99俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 15f3-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:18:12.23ID:/TepOYmW0
>>98
ここで止まるのマジ笑うからやめろw
まっ茶色の誤変換で抹茶色ならそら緑に変わるけどありえんやんw
手垢が緑てどんな手してんだよww
2024/06/03(月) 17:20:44.42ID:L848qXYh0
手汗から緑カビを生み出す程度の能力
2024/06/03(月) 17:37:44.08ID:u2lV4JP20
ウホ!(真っ茶色と書こうとしたのは内緒だ
2024/06/03(月) 21:58:54.52ID:ajIwkuZgC
Haute42のR16届いた人いたら感想教えて欲しい
G16がしっくりこなくてTikitakaに乗り換えようと思ってたけどコスパがね....R16がいい感じならすぐ買いたい
2024/06/03(月) 22:20:06.49ID:+x88yTcP0
アクリルのパキパキに耐性有るなら買ってみたらいいんじゃね
自分は受け付けなくて無理だった
2024/06/03(月) 23:10:51.92ID:7nBQX80i0
haute42 T16みたいにボタン配置(右手側上下にボタン一つづつ追加されてる)とボタンに任意のボタン設定割り当てられる機能あって上質な性能してる製品ってあります?
2024/06/04(火) 00:13:53.93ID:ORg47J4X0
FlashTapすげーな
PWSにもつけられるってよ
2024/06/04(火) 00:18:57.88ID:siJbEJBW0
PWSからボタン取ったら何が残るんだ
2024/06/04(火) 03:00:02.56ID:sPcHExKm0
マグネットで開けられるのはPWSくらいだからボタン抜きでも悪くはない気がする
2024/06/04(火) 05:10:41.39ID:2Bv7954y0
PWSはマグネット開閉とケーブル巻き付け収納が想像以上に便利
あとユーザー数が多いから今回のFlashTapのように対応してくれる望みがあるのも利点っちゃ利点か
2024/06/04(火) 08:05:22.31ID:+/33paOzr
pwsもcherryMX互換だから嵌るだろうけどpwsスイッチは他とは高さが違うから
pwsボタン枠でちょうどいい高さだと他が出っ張る
他でちょうどいい高さだとpws枠だと凹むになりそう
2024/06/04(火) 10:03:23.96ID:ORg47J4X0
軸の話じゃなくて
ボタンごと変えられるよ
2024/06/04(火) 10:14:49.68ID:SkbTj1mK0
>>109
そもそもFlashTapはCherryMX軸じゃないぞ
マウス用のマイクロスイッチを24Φボタンに加工したタイプ
2024/06/04(火) 10:25:15.37ID:HfSmQYVGd
ハコットのケースをベースに自作レバーレスを作ったんだけど、プラスチックの厚みが足らないのかpwsのボタンが結構ガタつく
上で紹介されてるメイホウとタカチのやつなら上手くハマりますか?
それ以外にもオススメあったら教えてください
2024/06/04(火) 10:42:45.19ID:+/33paOzr
>>111
それはFlashTapでいろんなスイッチに対応の話はVersaStrikeじゃないの?同じところの
2024/06/04(火) 11:04:35.13ID:LoVJ/dfEd
FlashTapはマクロスイッチを専用設計のボタンに組み込んだもの

VersaStrikeはどのスイッチでも使えるボタンケース
2024/06/04(火) 11:21:43.64ID:R/DN+V+X0
pwsのボタン枠そろそろ改良した方が良いかもね
ボタン枠の出来で評価さげるの損だわな
2024/06/04(火) 11:30:24.34ID:ORg47J4X0
pwsの軸って汎用的にも優秀じゃね?
chery mx互換でロープロってほぼない
2024/06/04(火) 11:32:05.14ID:HDC8aHGM0
ロープロじゃ無いけどな
2024/06/04(火) 11:34:54.51ID:SkbTj1mK0
>>116
ロープロでも所詮キーボード利用前提だけどな
PWSのような半押し加工済の軸とは勝負にもならん
2024/06/04(火) 13:32:48.37ID:h8hKMYL10
>>112
穴の大きさにもよるけどボタンか箱に両面テープつけて固定すれば?
2024/06/04(火) 18:36:38.08ID:P90avIErd
>>119
そうします
24ホールソーで穴開けて三和ボタンはピッタリだった分、期待してたpwsボタンが上手くハマらないのが悲しい
2024/06/04(火) 21:51:23.11ID:5r9GbDL70
>>112
タカチのPF32-5-23Dで作ったけど全くガタつかないよ
122俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8683-+k9U)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:21:21.23ID:QZXnaTZM0
これええやん、https://kibushop.com/products/%E4%BA%...
2024/06/04(火) 22:59:19.25ID:NPRsvK7y0
一昨日r16買ったけどもう売り切れなんやな
2024/06/05(水) 00:45:03.17ID:F0eIMV1q0
https://s.click.aliexpress.com:443/e/_DcfMdrD

R16コイン割りとクーポンで7625円
125俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 29ea-ymIx)
垢版 |
2024/06/05(水) 02:21:21.09ID:10j2TwTB0
>>120
少し違う状況だけど、俺の場合アクリル板を挟んだらいい感じになった
イラストも挟めるし見た目が良くなって気に入ってる
126俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 41fa-aXUN)
垢版 |
2024/06/05(水) 03:44:04.29ID:qMqvi65c0
アクリルサラサラにしたら見た目汚くなったけどベタつかなくて最高
2024/06/05(水) 13:56:44.93ID:jq043c9hd
久々にやったらキャンセル波動妙に失敗すると思ったらプロもそうなんだ
2024/06/05(水) 14:11:59.08ID:Y1UG9fwI0
アクチュエーション1.2mmと2.0mmって結構変わる?
ゲマフィンのスイッチ変えてみようかと。
2024/06/05(水) 15:05:39.78ID:XqWl/1+Z0
AP1.5から1.0にしてもスト6ではあんま体感できる
場面なかったけどストローク弄る幅が広がるから
コマンド抜けしない程度には詰めたい派
130俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 2996-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:22:28.37ID:j0f4Geqh0
to和👾
⏱17:00〜

【STREET FIGHTER 6】ポイント気にせず、負けた理由を考えて前へ!【to和】 https://youtube.com/live/1j1y8VexOKc?si=4_OczdQ4SOvljR1_
@YouTubeより

tps://pbs.twimg.com/media/GPSna7MbAAArrSg.jpg

ok@io0@i0@i0o
131俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6aa8-M/1B)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:26:24.27ID:vm5u/PnF0
>>128
計算すりゃ分かると思うけどたいして変わんないと思うよ
ボタン押下を指の第n関節を動かしてやるタイプなら、指先から第n関節までの距離と第n関節を中心とした指の角速度から1.2mmと2.0mmの時間差が出るでしょ
アクチュエーションポイントってゲーミングってより時間当たりの疲労度に係るタイピスト向けのパラメータよ?
2024/06/05(水) 17:31:23.34ID:EyyypsK50
ボタン買い替えてあんま変わらなかったが
せっかく買ったので無理やりいいとこ探して使い続けるも
使い続けてるうちにワンチャン前のほうが良かったかもなと思ってくる

あるあるよね
2024/06/05(水) 17:49:51.17ID:NTCR2Ef8d
>>131
いやだいぶ違う
134俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7a41-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:55:12.93ID:UWeYVovJ0
APだけ変えたところでどうせ下まで押し込んじゃうんだからストロークも弄らないと意味ないな
2024/06/05(水) 18:02:18.12ID:EyyypsK50
フレームでいうと稀に1F変わるかもしれなくもないぐらいの差だからね
2024/06/05(水) 18:02:38.87ID:d6uzqNR/r
AP/ストロークが2mm/4mmのスイッチから
pwsの0.4/0.9mmのに変えたらだいぶ違って最初戸惑ったけどな
2024/06/05(水) 18:05:02.89ID:EyyypsK50
余程のゴミボタンでもなければ性能差ってより操作感の差だけよ
2024/06/05(水) 18:10:55.41ID:Y1UG9fwI0
なるほど、皆様ご意見ありがとうございます!
参考になります。ひとまず買って試してみますわ。
139俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6aa8-M/1B)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:31:10.97ID:vm5u/PnF0
>>133
まあいいんだけど>>131みたいなちゃんとした計算しなくても、例えば1.2mmと2.0mmで仮に1F違うとするじゃん
0.8mmを1/60秒かけて移動してんだからこれって換算すると1秒で48mm指が動いてるようなのろいスピードよ?
仮定が0.5Fだって1秒で10cmなんだから、実際もっと速いだろ?
2024/06/05(水) 18:33:04.06ID:wY2WwzTM0
ゲマフィンってデフォが銀軸のAP1.2mmよな
これより良い軸は無いぞ

スイッチ軸を分解してスペーサー詰めるとか
それ前提で超短ストロークにするなら青軸試すとか
141俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ be44-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:45:29.11ID:AkK66Qdr0
Raptor MX ExtremeはAP0.9mmだぞ
2024/06/05(水) 18:48:50.56ID:NTCR2Ef8d
>>139
そんな話じゃなくて操作感がかなり変わる
143俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ a903-M/1B)
垢版 |
2024/06/05(水) 19:50:58.84ID:uhpr35eH0
触覚はほんと鋭いからかなり変わるよね
マスキングテープ1枚単位で詰めてるわ
これ以上はないというところまでデバイスを詰めると心のもちようが違うw
あとはゲーム内でどうにかするしかないという所まで行くと楽だぜぇ
2024/06/05(水) 23:40:05.73ID:JafLWGas0
まあ、指の運動能力を等速運動で計算すんのはどうかと思うな
2024/06/06(木) 01:15:31.21ID:zsaNgjbe0
実際AP0.1mmで何f早くなるのかは気になる
あんまり変わらなさそうだから押し感とかストロークのほうが重要な気がする
146俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fe42-vdqE)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:20:09.30ID:djKIiYKB0
そう、操作感の問題がほとんどだから、むしろちゃんと押せてる感がある方がコマンド正確に入力できたりするんだよな

他人の評価鵜呑みせずに試してみた方がいいよ
ストローク長めのボタンにもメリットある
2024/06/06(木) 01:51:27.99ID:tlGkJyJW0
推し感大事なのは認めるけど、ボタンの高さが高いのはスライド入力やりづらいし押しづらいんだよなぁ

そうなるとやはりOneFrameとかのボタンに人類が行き着くのは必然なのかもしれない
148俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fe35-WuDA)
垢版 |
2024/06/06(木) 02:01:22.16ID:xf5AHxmY0
OneFrameははよ触ってみたい
149俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ a903-M/1B)
垢版 |
2024/06/06(木) 02:04:39.05ID:DE1geUSF0
レバーレスでストローク長いのは論外だわ
押し感なくてミスるってのとストロークは直接関係ないしね
(短すぎて支障が出ない程度で)短ければ短いほど良い
150俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sdea-wAzR)
垢版 |
2024/06/06(木) 02:54:18.14ID:vX4gMwJOd
まあ攻撃ボタンはどうでもいいが移動ボタンはね
151俺より強い名無しに会いにいく (テトリスW 4ac7-vdqE)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:35:07.25ID:oC0E4KV+00606
短いほどいいなら世の中のキーボード全部ロープロファイルorタッチパネルになってるよ

物理的なフィードバックを軽視しすぎだろ
2024/06/06(木) 08:40:30.10ID:j7JDmCV8d0606
>>147
高さ含めて好みでしょ
だから性能云々より優先
2024/06/06(木) 09:45:48.53ID:tlGkJyJW00606
高さは好みじゃないでしょ
高さ高かったら一回転とか無理だし
154俺より強い名無しに会いにいく (テトリス a903-M/1B)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:04:04.34ID:DE1geUSF00606
キーボードと同一視するのはどうなん
格ゲーはタイピングと違って6か1に入れてる時間がほとんどで、そこからコマンド入れるために離しを多用するだろ
ストロークの短さを重視しないとか格ゲーやってんのほんとに
2024/06/06(木) 10:14:41.86ID:4PiQWcqT00606
試しにザンギ使おうと思って30分くらいトレモしたんですが、レバーレスで2回転安定しない……
なんかオススメの入力方法ありませんか?
2024/06/06(木) 10:16:18.13ID:E6dwhX+L00606
キーボードは打鍵音・打ち心地・信頼性が大事だからな

「ああ、今のdキー入力が1F遅れてしまった……!今のsキー離すのも遅れてるよな良くない」
なんて言ってるプログラマーやライターなんて見たことない

格ゲーはボタンを押すという思考で脳のリソースを食わない程度には
触れるだけで即入力され、離せば即OFFになる事を求めるので
重要視してる箇所は全然違う
2024/06/06(木) 10:20:16.74ID:E6dwhX+L00606
>>155
現状は死ぬ程特訓しないとダメ

ときどがOneFRAMEの紹介動画の解説で
人差し指を滑らせて前歩きからいきなりSA3決めるデモンストレーションしてた
(この動画はYouTubeからは削除済み)

浅くて指滑らせるだけで良いボタンが現状怪しいから
この入力は出来ない
2024/06/06(木) 10:24:55.91ID:v0/LRdLn00606
無改造の三和ボタンがAP0.85mmストローク2.5mmだから
このくらいの性能はあっても良いと思うんだ
2024/06/06(木) 10:32:40.77ID:m7wzrKer00606
いくつかのボタンで入力履歴のフレーム計測してみりゃわかるけど
最大のボトルネックは指自体なんでね
三和のAPストローク性能以上はまぁそんな差はない
2024/06/06(木) 11:28:09.95ID:0cuWylRz00606
ゲマフィンからPWSのV1に変えた時に前と同じ感覚だと猶予フレーム無しのコンボが繋がらなかった
気持ち1テンポ遅らせてボタンを押すことで繋がったからAPの効果は確かにある
2024/06/06(木) 11:31:21.02ID:j7JDmCV8d0606
>>155
レバーレス 2回転 でぐぐったら出てくるよ
URL貼れないけど
162俺より強い名無しに会いにいく (テトリス 15f3-HpFF)
垢版 |
2024/06/06(木) 12:07:32.28ID:wghveL3800606
1P竜巻が出ねぇ真空竜巻ももってのほか
素ではだいぶ出るようになったがキャンセルすると出なくなる
まあだいぶ間空いたからまたレバーレスデビューくらいに戻って慣れてないだけだが
これで練習積んでも落ち着いてれば出るが咄嗟の場合出る未来が見えん
波動や真空波動は出やすいから指を一つ左にずらして人差し指を下に置けば出やすかった
でも実践じゃそんな事やってられんけどなw
あと前ジャンプもツラい...前ジャンプ斬空とかすごいしんどい
2024/06/06(木) 12:15:52.26ID:m7wzrKer00606
>>162
ちな、真空の時だけポジずらして人差し指中指はやってる上手い人もいるから選択肢にはあるぞぃ
2024/06/06(木) 12:28:22.94ID:2YLoT1CA00606
もう既存配置に慣れちゃったから無理だけど親指が下で中指ジャンプ試したかったな
結構良い気がする
165 警備員[Lv.18] (テトリスW 2d62-logM)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:08:15.45ID:uliHw64U00606
一時期
薬指上
中指左
人差し指右
親指下
とか話題になったな
しゃがみ昇竜は間違いなく出やすいはずなんだけどSAがめちゃくちゃ難しくなって諦めたわ
まっさらの状態なら始められるかもな
166俺より強い名無しに会いにいく (テトリス 8a24-6Hk5)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:15:00.45ID:zzyqhlOa00606
1p竜巻はかなり難しいよ
レバーレスは
後ろ入れ波動(4→236、波動と昇竜が同じボタンに競合してない場合)
後ろ入れ竜巻(4or1→214)
この辺はかなり時間かけた訓練が必要
2024/06/06(木) 14:00:12.99ID:I5qRLse400606
>>162
YouTubeで見た、薬指を動かすんじゃなくて手首を返すってやり方がやりやすかった
2024/06/06(木) 14:16:06.06ID:I5qRLse400606
https://youtu.be/nnOGyROCWyw?si=_uadZzPIzB6JC-5m

あったこの動画だ
2024/06/06(木) 16:31:31.47ID:9XcKAtT6r0606
中指と薬指入れ替えてるけど最初からやるならなかなか良いよ
前後ろ歩きダッシュラッシュとかが楽
波動竜巻は両サイド楽
しゃがみ弾き昇竜も両サイド楽
SAは一長一短
2024/06/06(木) 16:38:07.82ID:+pltJmCn00606
ラピッドトリガーってコマ入力しやすくなるもんなのかな?
一瞬で入力が消えやすいなら、波動の斜めとかが入らなくなりそうな気もするのだが……
2024/06/06(木) 16:46:14.52ID:kOmaEMVi00606
離すのが速くなればコマンド入力は速く入力しやすくなると思うけどな
2024/06/06(木) 16:47:42.92ID:m7wzrKer00606
その消えやすさも設定できるしいいんじゃね
正味過大なロマン機能でしかないと思ってるけど
ラピトリレバレス予約してあるから届いたら感想書きに来るよ
2024/06/06(木) 16:53:02.99ID:E6dwhX+L00606
>>170
普通のボタンは押し込んだが最後
OFFにするのは時間がかかる

なので押したらすぐ離すべき
この固定観念に囚われてしまっていることが原因で斜めが抜ける

何時でも即OFFに出来ると安心したら
斜めが抜ける問題は格段に減ると思うよ
2024/06/06(木) 18:24:08.45ID:xj7zlPRr00606
>>173
的外れすぎて笑う
きっちり同時押しをしないと、斜め入力にならないって話だろ
気分がどうとか言う問題じゃない
2024/06/06(木) 18:26:01.78ID:j7JDmCV8d0606
ちょっと浮いただけで入力OFFになる方が抜けそうなもんやけど
176俺より強い名無しに会いにいく (テトリス Sdca-FU3Q)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:01:55.80ID:+HBddN19d0606
キーボードだけどリリースも攻めたら斜め抜けまくったぞ
中段は間違いなく攻めたほうが立てる
177俺より強い名無しに会いにいく (テトリス a903-M/1B)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:06:48.69ID:DE1geUSF00606
レバーレスは押すだけじゃなくて離しにもミスる余地があるからな
早すぎて抜ける事もあるし、遅すぎて抜ける事もある
コマンドの正確性については、まあストロークに対する慣れの問題が大きいとは思うよ

そんでどうせ慣れるなら、より細かい操作が必要になるが、
操作量が少ないゆえにコマンド速度と切り返しのスピードが上がる短ストロークのが強いよねって話
FPSでもリニア設定が流行ってるのと同じ

とはいえ意図せず勝手に離れてしまうような短ストロークではダメだし
ストローク深かったらそれはそれでミスる要素になる
デフォ三和は深すぎてダメなボタンの代表例だね、今使うと沈み込みすぎて笑うぞw
2024/06/06(木) 19:08:31.79ID:+pltJmCn00606
>>176
攻める、ってAPよりRPを下に設定するとか?

APを浅めに設定するのはわかるけど、RPをどれくらいにするのが格ゲーの場合の鉄板設定なのかなあ。

ガード入れの速度、弾きのフレームの短縮はAP、RP詰めるんだろうけど
やり過ぎて抜けたら本末転倒よね。
2024/06/06(木) 19:14:20.78ID:k1LnIYned0606
斜めが抜けるなら入力補正を付ければいいじゃない
180俺より強い名無しに会いにいく (テトリス Sdca-FU3Q)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:17:51.25ID:+HBddN19d0606
>>178
普通にRPを0.1mmにしただけだぞ
慣れの問題かと思ってしばらくやったけどコマミス多すぎたから今じわじわ上げてる
2024/06/06(木) 19:22:48.25ID:+pltJmCn00606
>>180
やっぱミスるのか。
基本的にAPと同じにしとくのが丸いのかな。
2024/06/06(木) 19:26:32.07ID:tlGkJyJW00606
ラピトリレバーレス持ってるが、ストロークが4mmだから普通に使いにくいよ
2024/06/06(木) 19:42:47.23ID:+pltJmCn00606
>>182
その点はアミロのやつは1.5~2.2mmつってるから、まあ設定はpwsスイッチと同じに出来はするみたいだし、
最初はAPRP0.5mmにすりゃひとまずは問題ないのかな。
2024/06/06(木) 20:30:11.08ID:zsaNgjbe00606
アミロはレビュー動画何人かあげてるけど誰もラピトリやボタンに触れてないのが謎過ぎる
見た目しか完成してないのかね?
2024/06/06(木) 20:36:40.78ID:bZdT0TCZ00606
どっか12~16φぐらいの作ってくんないかな
2024/06/06(木) 20:45:52.02ID:EHpczUHP00606
あー今はラピトリなんて選択肢もあったか
でもどうせ俺低ストローク信者だから4.0mmなのに
APRPが0.2mmだぜみたいな最大限の恩恵を受けられる
構成には食指が動かないんだろうな
逆に押した感出したい人には刺さるよね多分
2024/06/06(木) 20:49:50.84ID:CN9NjMey00606
>>185
アマゾンとかで産業用のプッシュボタン用スイッチとしてなら16φのものもあるけど
ストロークとかAPとか詳しい仕様は分からないし耐久性も期待できないんだよな
それでも天板自作して試すのもりかもしれん
2024/06/06(木) 21:48:50.14ID:tlGkJyJW00606
>>185
キーボー型で良くね?
2024/06/07(金) 09:45:07.11ID:Lg26X4+lr
FPSだとラピッドトリガーは調整して使うけどな
触れただけで入力されるならAP少し増やす
入力抜け多くなるならRP少し増やすって感じで
2024/06/07(金) 10:20:15.59ID:5kDwN5GD0
>>188
買ったけど形状と総ストロークがやっぱ気に食わなかった
2024/06/07(金) 12:22:47.21ID:KqVkteHQ0
ゲマフィン既に持ってるならスイッチの交換なんて1コインで出来る
1コインの使い道を赤の他人にお伺い立てなきゃ出来ないってどう言う状況だよ
192俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4a09-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:51:59.40ID:0TFe9jWd0
>>184
まだAPとかをいじるソフトが完成してないらしいから本当に見た目しか完成してないよ
2024/06/07(金) 13:37:01.84ID:MR3l9Zfa0
>>192
普通ひととおり完成してから販売価格決めるもんじゃないか
ラピトリついてるわりには安いなあと思ったけど
後から見積もり間違ってましたみたいなことにならなきゃいいけど
2024/06/07(金) 13:37:04.54ID:LoQw0Kuk0
>>190
何買ったん?
ストロークは軸変えればいけそうだけど
2024/06/07(金) 13:40:44.98ID:5kDwN5GD0
>>194
hauteのやつ
まあ興味本位で買ったからカスタマイズする気はないけども
低くしたところで限度ありそうだし
2024/06/07(金) 14:43:47.32ID:LoQw0Kuk0
>>195
キーボード型はKBHX-01ってやつが今んとこ良さそう
来週届くから忘れてなければ感想書いてみるわ
ストロークはpwsのv1に変えればかなり短くなるんじゃないかな
2024/06/07(金) 14:45:45.24ID:5kDwN5GD0
>>196
ストロークもそうだけど板からの高さが出ちゃう形状があんま好みじゃなかったんよね
2024/06/07(金) 14:48:52.27ID:VdbugarC0
hauteのg16で満足してたんだけど
後ろ弾き昇竜はじめたらポンポンキャップが飛んでいくようになった
言われてたのはこれか
2024/06/07(金) 14:51:41.62ID:ruL2C6Vf0
PWSの本家がボタンと軸の販売止めたらしい。
日本公式で高い金出して買えってさ
2024/06/07(金) 14:54:59.73ID:KqVkteHQ0
お前らストロークに興味あるんならflash tap にもう少し投資してやれよ
残り1ヶ月でまだ50%じゃねーか
2024/06/07(金) 14:56:47.44ID:LoQw0Kuk0
俺は一番高いやつ買った
OneFrameより良さげなイメージ
ときどがいないからOneFrameより売れなさそうだけど
2024/06/07(金) 14:57:41.52ID:WpsJXo+Q0
カチカチカチカチうるさいボタンなんかいらないだろ
想像しただけでストレスやばそう
oneframeが静音バージョン出すらしいからそっち待つわ
2024/06/07(金) 14:58:44.89ID:KqVkteHQ0
俺は買ってないぞ!
スペック以前にネジ式にしか興味ないからな
2024/06/07(金) 14:59:16.55ID:sqgJQ8aU0
>>200
俺はもう9300円のプランを注文しとるぞ
2024/06/07(金) 15:00:33.84ID:LoQw0Kuk0
カチカチしてる方が好きだけどな
パン屋行くとトングでカチカチして周り威圧するし
2024/06/07(金) 15:01:46.89ID:KqVkteHQ0
>>204
絶対レビューしろよ!
俺は軸ブレのの影響がどの程度あるのかぐらいは興味ある
2024/06/07(金) 15:10:38.85ID:KqVkteHQ0
>>202
カチカチ音なんか気にするな!
ゲマフィンとoctaでカチカチ音の違いなんか感じ無い(てか、ゲマフィンの方がうるさい)
多分、筐体の静音化でどうとでもなると思われる
2024/06/07(金) 15:15:46.06ID:5kDwN5GD0
パチパチするのが気持ちいいんだろうが!
2024/06/07(金) 15:16:27.81ID:KqVkteHQ0
お前は太鼓でも叩いてろ!
210俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ be7e-6Hk5)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:24:13.75ID:DQB4xg5x0
マイクロスイッチのボタンには興味あるけど、
今はOリングでストローク短くしたゲマフィンで満足してるから様子見
2024/06/07(金) 15:30:22.56ID:LoQw0Kuk0
ボタンの低さが魅力的だよな
スライド入力しやすい
pwsもいいけど推し感が無さすぎる
212俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 2966-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 17:01:44.28ID:3LL77fNM0
to和👾
⏱18:00~

【STREET FIGHTER 6】ポイント気にせず、負けた理由を考えて前へ!その2【to和】 tps://youtube.com/live/yARvFT9GuHk?si=nXB4OF6Yyvl3XkmF
@YouTubeより

tps://pbs.twimg.com/media/GPc-I2DaQAA4jEC.jpg

Hof Hhhgg b
2024/06/07(金) 18:48:12.05ID:TcqmPXXf0
>>196
ボタンが多いKBHX-01 PRO もデザイン良いし気になってるわ
2024/06/07(金) 19:41:27.16ID:eqMrbN4b0
3Dプリンタニキいる?
全くの素人だけど、パーツとか筐体の設計ってCADが適してるのかね?
215俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7a1f-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:08:33.93ID:xzTMh6/E0
素人なんだけど質問いい?
ゲーム中に突然PWS MINI BOX(PKB基盤)が一切ボタン効かなくなって
PC再起とPC側/レバレス側のコード抜き差しをしても「USBデバイスが認識されていません」ってメッセージが出る
元々正常時はレバレスのボタン押したら中の基盤のライトが点滅してたんだけど 今はライトついたままボタン押しても一切点滅しなくなった
何を調べればいいかも分からないんだけど原因分かる人いない?
2024/06/07(金) 20:24:02.05ID:+KpneLsE0
https://www.fielding.co.jp/column/Windows/202011_02/
どっか押しながらusb刺して起動モードを変えたかドライババグったかじゃね、上アドレスのページの方法でドライバ消してから再インストールで行けそうな気はするが
2024/06/07(金) 20:24:19.62ID:sqgJQ8aU0
>>214
積層式(FDM)の3Dプリンターしか持ってないからそれの話すると

3DCADでSTLファイルを作成
→gcodeファイルに変換
→3Dプリンターに読み込ませてプリント開始

STLはこんな形状の実体を作りたいよを表現するファイル
Fusion360やDesignSparkなんかの無料3DCADを導入して頑張って作る

gcodeは具体的にヘッドを左に2mm動かして、フィラメントを吐き出しながら左に10mm移動!
みたいな記述が延々書かれてるファイル
3Dプリンター買うとスライサーソフトが付いてきて、STLファイルをgcodeに変換出来る

取り敢えず上で挙げた3Dプリンターを導入して
アケコンの箱でも作ってみたらどうだい?
ただの四角形並べるだけなら簡単だけど
ネジ穴作ったり基板設置する箇所や天板をどう設置するかまで考えるとかなり時間と頭使うよ
2024/06/07(金) 20:28:19.22ID:yAwjQ9PX0
>>215
多分入力ハードウェアの切り替え方法を参照するべきでなぜかそれはRP2040の方の取説に載ってんじゃねーかな
2024/06/07(金) 20:33:08.35ID:sqgJQ8aU0
>>217
導入するのは3Dプリンターじゃなくて
3DCADだったわ
220俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7a1f-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:47:02.34ID:xzTMh6/E0
>>216
ドライバ一回アンインストールしたら復活した ありがとー!
2024/06/07(金) 23:40:33.19ID:eqMrbN4b0
>>217
めちゃくちゃ助かる
CADの勉強頑張ってみるか
2024/06/08(土) 00:04:50.92ID:p2HvnZSl0
>>221
頑張ってな
ほぼ独学だがこれはDesignSpark使ってプリントした奴

https://i.imgur.com/nGiyMU4.jpeg
https://i.imgur.com/0QJbiXt.jpeg

実際作ってて疑問に感じたらいくらでも質問してくれ
2024/06/08(土) 00:18:12.48ID:JBhW+0eh0
>>222
ときどチャンネルでエルゴボックスってのを見たけど
ああいう立体のは作れないの?
2024/06/08(土) 00:42:00.93ID:p2HvnZSl0
>>223
やってやれない事は無いが難しい
・空間の設計難易度が高い
・内部が空洞の球体を印刷する難易度が高い

前者はボール状でボタン穴を複数くり抜くと
内部ではボタン同士がお辞儀して衝突するよね

後者は3Dプリンターは空中に樹脂を留めて置けないから
中を浮かせる場合はサポート材という支柱を下にプリントして乗せる事になるんだが
材料費がクソ増えるわ後で削る前提だからスカスカでプリント成功率がガタ落ちする

この辺を上手いこと考えるのがくっそダルい
将来的にはありと思いつつ、中々気が乗らないのが正直な所
2024/06/08(土) 10:35:24.16ID:JBhW+0eh0
>>224
難しいんだろうな
右部分と左部分を別々に作る方法とかどう?
ちょっとずつでもやってみてよ
226俺より強い名無しに会いにいく (スップ Sdca-FU3Q)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:23:49.78ID:mWMkcU+dd
キーボード型いくつかあるけど左小指無いのはわかってないよな
わざわざキーボードでやりたいやつとか小指使えるだろ
2024/06/08(土) 14:29:10.14ID:2nGXx2Wx0
>>222
かっけぇ
2024/06/08(土) 14:38:37.29ID:Bi7XApRx0
スプリング切るの不可逆的な行為だから
今までやらなかったけどもっと早くやればよかった
予備いっぱいあったのにね
229俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sred-5j/e)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:56:29.44ID:LmRWK7T0r
3Dプリンターでマイクロスイッチボタン作ろうとしたけどキースイッチみたいにボタン付ける軸ないから難しいな光造形欲しくなる
2024/06/08(土) 15:11:18.49ID:p2HvnZSl0
>>229
俺も試してたけどFDMじゃ話にならんくて
光造型欲しいなと思ってた所だわ
今はAlutimoの中間セパレータ作ってお茶濁してるがFlashTapやOneFRAMEと比べるには恥ずかしいクオリティだし
2024/06/08(土) 15:22:03.17ID:0930zSSIH
R16届いたぜ
打鍵音も静かで押し心地も凄くイイ
アクリルが若干反ってるのが残念ではあるが、操作感には問題ないからまあええか...
2024/06/08(土) 20:16:12.34ID:p2HvnZSl0
3DCADで右手ボタンの角度違いでボタンを実装してみてる
https://i.imgur.com/bAptS3H.jpeg

でもこれだと弱Kを右手親指で押せないんよな
2024/06/08(土) 21:07:35.02ID:uk99EF/N0
GRAPHTの交換ボタンは三和用しかないの?
2024/06/08(土) 21:14:05.52ID:6izCo6q60
せやで
2024/06/09(日) 11:48:54.25ID:Qs6p+lF20
調香瓶て無限に打てるの?
それともアイテム収集して素材作らなきゃいけないの?
2024/06/09(日) 11:49:19.59ID:Qs6p+lF20
すまん、誤爆
2024/06/09(日) 14:34:19.45ID:dx/TuoKS0
自分もR16届いた
T16よりボタンのサイズはしっくりくる
薄くなってる分反り気味なのは>>231と同じ
ただ、手で直せるレベルなんでそれほど気にはならない

個人的には、これのアルミバージョンが出たら
自分のレバーレス探しは終了だと思った
2024/06/09(日) 14:55:20.18ID:izb0pQF50
>>237
ボタンは縁も取れるの?
2024/06/09(日) 17:59:04.93ID:qi43kTm70
移動は24が良いけど攻撃はアケコンと同じ30が出てほしいよーー
2024/06/09(日) 18:21:41.77ID:oOolVsKH0
薄型レバーレスだけどTIKITAKAのSuperSriesが
移動ボタン24mmでそれ以外のボタン30mmだよ
2024/06/09(日) 20:20:15.19ID:qi43kTm70
それは知ってる。ありがとう
他にも右ボタンと下ボタンの左ボタンの下にそれぞれ1つずつボタンがほしかったり色々ある
2024/06/10(月) 00:00:54.67ID:gjenwla60
移動をキーボード
攻撃をボタンにして自作でレバレス作りたい…
2024/06/10(月) 00:34:04.01ID:urUBc3PV0
レバーレス購入検討の時はまじで
WASスペース+アケコンの攻撃ボタンで試してたな
SOCDに関してはノータッチだったけど
2024/06/10(月) 07:00:38.82ID:5Rjt73FD0
>>242
Iris was d
2024/06/10(月) 11:54:14.27ID:sS0X0mOlr
SF6からはSOCDなくてもゲーム側で同時押しニュートラルにしてくれるからキーボードで楽に試せるな
2024/06/10(月) 12:33:23.98ID:fdkZbPzH0
お前らflash tapに支援してやれよ
ネジ式にしか興味ないけど支援してやろかなって気になり出したわ
多分、基盤だけ外して何か流用ぐらいは出来るよな?
2024/06/10(月) 12:35:50.39ID:uEZP2se/0
なにそれ?
2024/06/10(月) 12:35:57.60ID:QH664J+D0
oneframeがあるし
2024/06/10(月) 12:39:49.75ID:fdkZbPzH0
one frameなんか流用しようも無いだろ!
2024/06/10(月) 13:06:33.51ID:uiiu5MGM0
性能的にはOneFrameより上なんじゃないかと思ってる
OneFrameに軸を傾ける機能あるのかな
2024/06/10(月) 13:13:52.07ID:fdkZbPzH0
軸ブレなんかは構造上仕方なく発生したもので後付けで理由付けしたぐらいに考えとけ
現時点でそこに優劣つける様な根拠なんかないと思うぞ
軸ブレするってことはボタン押す位置でストロークが変わるって事だぞ!
2024/06/10(月) 14:01:57.40ID:bZV7fnmMd
>>246
したぞ
ただ微妙にボタン足りないんだが
2024/06/10(月) 14:03:46.91ID:/43BgJnI0
静音性が気になる
マウスのクリック音といっても両手でカチカチやってたら相当耳障りな予感
2024/06/10(月) 14:23:08.74ID:fdkZbPzH0
>>252
全知全能の俺がアドバイスしてやる
2セット目を支援しろ!
2024/06/10(月) 14:42:47.23ID:K14pdQk10
flashtapって12ボタンでいくら?
いつ届くの?
2024/06/10(月) 15:20:23.78ID:bZV7fnmMd
>>254
高いw
2024/06/10(月) 15:22:07.57ID:bZV7fnmMd
menaに送ったってXで言ってるけどパッドだよなぁ
2024/06/10(月) 15:23:48.67ID:fdkZbPzH0
>>256
故障も想定して予備買わなきゃダメだろ
次買える機会があるとでも思ってるのか?
2024/06/10(月) 15:26:39.46ID:bZV7fnmMd
>>258
製品化されなかったらその程度ってことよ
どっちにしろ使い続けることはできん
2024/06/10(月) 17:15:40.00ID:sS0X0mOlr
静音マイクロスイッチもあるからそのうち静音版も出るだろ
最近はマウスも静音タイプ多いし
2024/06/10(月) 17:17:14.94ID:uEZP2se/0
とある配信者がオクタ使ってたけどマウスクリック音めちゃくちゃするんだよね
三和のパチパチより気になってしまった
2024/06/10(月) 17:24:01.87ID:fdkZbPzH0
octa、三和両方持ってないけどとある動画参考にしてお気持ち表明しときますwwwwwwwwww
2024/06/10(月) 18:12:00.86ID:uiiu5MGM0
Flashtapクラウド終わったら値上げすんのかね
OneFrameとの値段比較も気になるところ
264俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ffec-7Ihs)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:18:07.76ID:haH3CQoF0
キーボードっていつのまにかコロンとかに配置割り当てれるようになったんだな
6になって出来なかったけど
2024/06/10(月) 18:27:19.56ID:IAGG4s270
前回のアプデからだね。4つ拡張しただけだけど。
もっと広げてくれりゃキーボ標準も全然ありなんだけどな。なんでこんな少ないんだ。
266俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c39e-Fejn)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:07:51.32ID:3BxM4bvL0
PWSV2、本家もう手に入んないの?
2024/06/10(月) 19:28:23.63ID:bZV7fnmMd
>>263
値上げっていうか割引してる形
268俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6f91-qUdF)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:31:16.59ID:8nTyOicO0
とりあえず左右下の3ボタンだけで試したいから、セット売りはいらねえわ
さっさと中華がパクってアリエクで単品売りしてくれねえかな
2024/06/10(月) 19:33:54.18ID:qWXw8QoO0
>>263
クラファンは金を先払いして応援して
代わりに安く提供しますよという約束
その後は知らん

hauteみたいに何だかんだ理屈付けて割引やクーポンばら撒き続けるかもしれんし
くっそ値上げするかもしれん

そもそもタダの出資詐欺で集めた金持って逃げるかもしれん
そういうもの
2024/06/10(月) 19:36:18.41ID:jZQYEqyk0
昔は製品化できませんでしたーでそのままトンズラも珍しくなかったからな
2024/06/10(月) 19:42:16.22ID:fdkZbPzH0
500万円で出資詐欺wwwwwwwwww
2024/06/10(月) 19:43:06.14ID:gjenwla60
一通り基盤やらボタンやら手に入ったけど肝心の箱が決まらない
パンクワークくらいのサイズ感でいいのがあったらなー
2024/06/10(月) 19:49:53.79ID:bZV7fnmMd
ワールドツアーはOCTAでやってたけど普通の持ち方する分にはそんな気にならんかったな
指3本で押すスタイルだとスイッチよりボタンがうるさい
2024/06/10(月) 20:13:08.65ID:urUBc3PV0
無骨なアクリル積層の利点は内部で音が反響しないから
スイッチの静音性だけ求めればいいってとこだよね
2024/06/10(月) 21:22:53.13ID:ExHNqXme0
T16持ってるけど思いっきり強打したらアケコンよりうるさい音するけど
2024/06/10(月) 21:46:34.96ID:ExHNqXme0
ちゃんとコミックノイズで静音の白い軸買って変えたんですけど強打した時の音は殆ど変わらなくて残念だった
2024/06/10(月) 21:51:43.68ID:5Rjt73FD0
いよすけが絶賛してるな
2024/06/10(月) 21:58:33.41ID:bZV7fnmMd
いよすけはなんでも絶賛してるからな
2024/06/10(月) 22:04:37.07ID:wZNRletS0
いよすけ早くvarmilo貰ってレビューしてくれ
2024/06/11(火) 00:01:06.27ID:o56XpWo+0
キーボードでスライド入力できるおすすめのキーキャップある?
2024/06/11(火) 00:04:19.06ID:cCG21DEC0
いよすけみたいに何でも絶賛しない普通のレビュアーのチャンネルないの?
2024/06/11(火) 00:31:53.75ID:k6QPGdYcd
2、3ヶ月使い込まないと本質的なレビュー出来ないから
2024/06/11(火) 03:01:21.99ID:gAfqv2mq0
アイリスASD買ったけど銀軸か赤軸か迷うね
2024/06/11(火) 06:36:43.93ID:KrXXS54DF
いよすけ絶賛中
2024/06/11(火) 06:42:02.12ID:13LZRmQ40
よく言えば器用で道具に合わせられる指の性能してるけどレビュアーは器用じゃなくて好みが偏って一貫してる方が参考になるんだよね
逆にイヨスケに合わないなら良さそうとかあるわけだよ
今後もレビューするなら自分の運指とか好みは突き詰めて言語化指標化して評価軸作った方が良いね
その上で器用に自分の使い方では無いけどこのボタンの叩き方する人にはあってるとか実際に見せれる器用さはありとして
2024/06/11(火) 08:52:17.47ID:9mrhbjea0
めちゃくちゃわかる
毎回絶賛してて結局どれがいいのよ?が全くわからん
好みとかの問題はあるにせよ本人の好みすらわからんレベルでブレてる
忖度なしなら好みで毎回順位付けしてほしいくらい
メーカーに製品提供してもらったりしてるからそういうのは無理だろうけどね
2024/06/11(火) 08:54:44.87ID:9mrhbjea0
>>276
強打はしないように練習する方がデバイス傷めないしいいよ
ぶっ叩くほど強く押す必要があるわけじゃないから心がけたら結構変わるはず
2024/06/11(火) 09:14:41.54ID:7rQA6MQbd
俺の中のsyamuさんがほならね?って言ってるわ
2024/06/11(火) 09:37:24.93ID:zQPGKC5E0
いよすけって改造三和好きだっけか?
なら、最近のレバレスは同列でベストではないけど使えるぐらいの認識なんじゃないかね
290俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr87-9d8A)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:13:10.31ID:5+ck5fy5r
キースイッチボタン使うようになったから昔の中華みたいな安物買いの~があんまないからもう好みよね
2024/06/11(火) 10:43:37.74ID:ApKp6q4l0
忖度してるわけじゃなくてガジェットマニア手元に届いたときが一番テンション高くて暴走状態と同じだからな・・・
292俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6fa3-qUdF)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:48:14.70ID:ASTdoKit0
いよすけは忖度して全く欠点に触れてないわけじゃないだろ
2024/06/11(火) 10:55:28.90ID:9mrhbjea0
それはそう。ちゃんと欠点みたいなものは言ってるのはいいと思う
ただ、「今後これをメインにすると思います」とか「ボタン全部これに変えようと思います」
みたいな事を言い過ぎだなって感じる
あの時あれだけ絶賛してたのにすぐ乗り換えるような程度だったんかよ・・・みたいな感じ
色んなメーカーがどんどんいいもの出してきてるのはわかるけどね
2024/06/11(火) 11:32:39.39ID:zQPGKC5E0
まあ建前ぐらい察せるだろ
メインにするかどうかなんて他人にはどうでもいい情報だし
2024/06/11(火) 12:26:44.49ID:GWDSWZc/0
いよすけ毎回同じような事しか言わないよな
ってのは誰しも思ってるだろうな
嫌いって訳でもないし別に良いんだけどね
2024/06/11(火) 12:29:24.97ID:zQPGKC5E0
打鍵音とか形状とか定番ボタンとの比較とか
そういう情報だけ見ればいいだけなんよな
使うかどうかの情報で判断するならプロが使ってる定番のやつでいいってなっちまうよ
2024/06/11(火) 12:33:19.12ID:gAfqv2mq0
ボタン13個買うのに一つ880円はきついわー
2024/06/11(火) 14:22:24.87ID:Jhk8m3qr0
いよすけは中身見せてくれるし、ダメな点はダメと言う時点で有益な方だわ
てか個人のメイン機やらランキングなんてどうでもいい
客観的事実さえ知れればあとはこっちで判断するから
2024/06/11(火) 14:50:42.61ID:KPOzhm9G0
>>297
gamerfingerもそんくらいだから飛び抜けて高いわけではないな
2024/06/11(火) 14:53:08.36ID:jvQ9Cc1B0
いよすけはなんでも絶賛してくれる
2024/06/11(火) 15:02:05.69ID:fL/Nnl6G0
逆にそれだけ今は良いものが出すぎてて横ばいなんじゃね
2024/06/11(火) 15:03:26.58ID:09SJNG8a0
>>297
物としては良さげだからこんなもんじゃね?
2024/06/11(火) 15:17:28.05ID:A5ksqyGx0
プロゲーマーは結局の所
デバイスの良し悪しに現抜かす暇があったらトレモ籠るわいって人種だからな

確反や割込を知らずに良い所無しで負けましたが許されない職業だし

ときどあたりも概要だけは詳しくて
実作業や詳しい所は技術班に委託・丸投げだから
スレ民換算だと中の上とかだと思う
304俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd1f-owHh)
垢版 |
2024/06/11(火) 16:25:53.42ID:IsscrhlMd
DRMFTG Fighting Box PS5対応版 三和ボタンver これってこの値段で本当に制限なくps5で使えるの?
2024/06/11(火) 16:49:42.18ID:NYlz0+tP0
DRMFTGのPS5対応版も基板はラズピコだから
USBパススルーでケース内部にPS5の認証基板か何かあるんじゃね
HauteとかにMagicboots挿してPS5で使えるようにするのと理屈は同じだと思うよ
2024/06/11(火) 17:00:33.73ID:gDuKLsve0
DRMFTGの三和ボタン版使ってるけど、BrookのP5に換装したレバレスより遅延がある気がする
気のせい?
この製品のラズパイってあんまり良くないとかある?
出来ればP5に換装したいけど、薄過ぎてケーブルが入らない
2024/06/11(火) 17:50:05.91ID:zQPGKC5E0
1000分の何秒かの遅延が体感でわかりゃそりゃすごいもんよ
2024/06/11(火) 18:01:23.04ID:5dI7OYVB0
ラズパイにアプデとかってあるの?
2024/06/11(火) 18:08:36.50ID:A5ksqyGx0
Arduinoやラズパイのジャンルは互換機という同じ仕様のパチモンが大量に存在する
picoにも互換機あるし、積んでるチップの性能差や品質で多少性能が変わることはあると思う

そんな感知出来る程の遅延が出るかは知らん
多分出ない
24Φ三和ボタンが重すぎるだけじゃね?と思ってる
310俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sd1f-owHh)
垢版 |
2024/06/11(火) 18:15:29.06ID:IsscrhlMd
なるほどー 
ps5運用で三和ボタンなら一番コスパいいのかな?
ケース買って組み立てしてみたいけど自身ないし高くなる可能性ありそうだしなー
311俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ffec-7Ihs)
垢版 |
2024/06/11(火) 20:04:10.22ID:efIZSm2Z0
モダンってアシストどこに置けばいいと思う
弱上に必殺技がいいかな
2024/06/11(火) 20:20:43.26ID:o56XpWo+0
左手右手からも押せる親指ボタンじゃね?
2024/06/11(火) 20:24:46.79ID:X/St7MWH0
弱Kのとこが多数だと思うけど色々試してみるといい
2024/06/11(火) 20:27:50.39ID:FX8Pra9F0
アミロ、キーストローク1.5mmに仕様変更

MX銀軸でショートストローク化されてるなら無改造で理想に近いスペックだな
2024/06/11(火) 20:31:44.32ID:8xMixvRk0
レバーレスでモダンなら左手側の小指増設ボタンをアシストにしてる人がいたはず
316俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 13ac-0r88)
垢版 |
2024/06/11(火) 20:47:32.08ID:it9Wf5dh0
アミロ触ってみたいなぁ、試遊してからかな買うのは
2024/06/11(火) 20:51:18.27ID:eysdmqGV0
掌底インパクトでこんな感じ
(普段Cなのでアバターバトル限定)

中 強 ア 投
弱 必 超 余
パ    イ
2024/06/11(火) 21:13:06.61ID:SL4R/iEM0
発売直前ギリギリでストローク変えるとかできるんだな
まだ生産してないのかね
2024/06/11(火) 21:14:16.77ID:hw/LfN8N0
↓こんな感じ
◯はブランクで
アパは親指

◯◯◯◯
弱中強必
アパ
2024/06/11(火) 21:39:08.39ID:j8qwEgxK0
ストロークもある程度いじれないとラピッドトリガーの意味なくね?
アクチュエーション1.0mmくらいがいいって人はアンバランスすぎて使い物にならないだろ
321俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8feb-A9lt)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:52:33.19ID:D+GGiXO90
ラピトリは物理的にストロークいじれるの?
2024/06/11(火) 23:21:45.51ID:eysdmqGV0
>>321
無理に決まってるでしょ
2024/06/11(火) 23:23:28.46ID:PBzCJF890
>>311
増設なしモダンルークならマスターまで
弱 中 強 DI
DP アシ 必 超
で遊んだけど我ながら変な配置だなと思う
2024/06/12(水) 06:37:51.46ID:cFs6rm0sa
Punkでこれ

弱 中 強 必
DP アシ SA 
DI
2024/06/12(水) 07:18:10.33ID:h4SetUgw0
すげぇ

https://youtu.be/DxsJbBwqjbY?si=mu5YBwZHuFBuQgJe
326俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr87-9d8A)
垢版 |
2024/06/12(水) 08:55:56.00ID:PNKVsYgzr
>>325
ぱっと見の見た目はONEFRAMEよりこっちの方が良いな
2024/06/12(水) 09:38:07.90ID:h4SetUgw0
まぁそうだけどOneFrameのあの黒いやつは試作品で製品版は見た目変わる
製品版はクリアっぽいやつ
2024/06/12(水) 09:39:57.15ID:cG6/xcpu0
flashtapって色選べないの?
2024/06/12(水) 09:52:55.17ID:UvWWI2sH0
>>298
レバレスでいよすけより活発な発信者おらんしそこは文句ないよ
ただレビューは八方美人しすぎて話w
これからの進化を願うよ
2024/06/12(水) 10:11:49.42ID:hwNO8wzJr
泡沫youtuberの話はいい加減他でやってくれ
331俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cfae-G9gj)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:35:15.22ID:5bNV3H5o0
ほしー
ハウテマイクロスイッチパクって出してくんねーかな~
332俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6f32-qUdF)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:41:38.82ID:J4urtvW50
Sitongがパクってくれるんじゃないかと期待している
2024/06/12(水) 11:39:53.08ID:MSniNnRs0
flashtap頼んだぞ
7月楽しみだ
2024/06/12(水) 12:19:02.62ID:P/FV8XCRd
>>328
今のところ
2024/06/12(水) 12:56:05.42ID:h4SetUgw0
製品版だと青とか赤、黒、白は選べるみたい
2024/06/12(水) 13:11:36.17ID:Y7zbEEJP0
特許がどうとかいうのはなんだったんだろう
流石に既製品のマイクロスイッチに特許トロールは無理そうだが
2024/06/12(水) 13:43:06.76ID:S8XBCTq90
レバーレス以降3ヶ月でようやく動けるようになってきた
338俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ff87-u5ZD)
垢版 |
2024/06/12(水) 14:00:29.22ID:nxGE7Cdf0
R16届いたけど格安ラインだとこれで十分なコスパだと思った
リム(縁)がずらし押しやりやすいしクリスタル軸も悪くない
左小指が若干使いどころに困るから親指付近に移して天板マット素材のアップグレードが出たら完璧
2024/06/12(水) 14:54:10.84ID:azCm1Qyq0
>>325
良いレビュー動画なんだけど、この方の喋り方なのかひととなりなのか生理的に受け付けない。完全に偏見なのは分かっている。
2024/06/12(水) 15:01:55.42ID:h4SetUgw0
まぁ格ゲーやってる奴なんてそんなもんだろ
2024/06/12(水) 15:13:01.21ID:P/FV8XCRd
>>336
特許はボタンケースの方じゃない?
342俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 13ba-G9gj)
垢版 |
2024/06/12(水) 16:21:27.45ID:eer05GYo0
やっぱflashtap買おうかな
おすすめの安いガワってあるのかな?
2024/06/12(水) 16:51:45.46ID:ftBsV/RS0
r16でレバレスデビューしたけどボタンもうちょっと浅くできんかね
2024/06/12(水) 17:01:19.05ID:js3r8VqD0
>>342
FlashTapは相当背が低いから

>>2のケースを買って穴開け
・BOOTHでケースのみを買ってくる
・完成品レバーレスの安いやつ買ってきてボタン付け替える
2024/06/12(水) 17:19:21.17ID:kv6Ja5ZE0
コスパならメイホウが最強なんよ
346俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f303-qUdF)
垢版 |
2024/06/12(水) 17:38:37.48ID:eSuvHqX00
宅急便コンパクトが最強だよ
2024/06/12(水) 17:39:41.11ID:kv6Ja5ZE0
手汗で酷いことになりそう
348俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f310-qUdF)
垢版 |
2024/06/12(水) 17:48:58.81ID:H1U7O0bt0
対戦会とか行くと
ハコットで自作したレバーレス持ってきてる女の子とか見る
2024/06/12(水) 17:59:29.36ID:kv6Ja5ZE0
彼氏に作ってもらったのかな
2024/06/12(水) 19:06:11.84ID:h4SetUgw0
彼氏ならオーダーメイドプレゼントするやろw
351俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ff08-1Ogt)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:28:36.14ID:ikuHPn2t0
>>349
なんで穴開けてファストン端子繋ぐだけのこと女にはできないって思うの?
お前みたいな時代錯誤のオッサン恥ずかしいから早く死んで
2024/06/12(水) 19:32:02.89ID:MxKFkPQSd
>>351
ごめんわざわざ女の子って強調するのキモっておもったんだが
よーしここはキモさで乗っかるかって思っちゃったんだよ
2024/06/12(水) 20:05:35.45ID:Cx5VUg5h0
hitboxのボタン増設って簡単ですか?
pwsを買うかボタン増設するかで悩んでるんですが
2024/06/12(水) 20:10:09.36ID:P/FV8XCRd
pws買って
2024/06/12(水) 20:17:34.12ID:TVJEVR0V0
もうすぐコンボエクステンションていうボタン増やすやつが出そう
2024/06/12(水) 20:31:05.92ID:js3r8VqD0
>>353
どれだけの作業を簡単と呼べるか次第

hitboxの天板アクリル板は無理に穴あけすると純正の印刷が傷んで価値が無くなるので
はざいやかなんかで同じ寸法のアクリル板を買うと良い

後は>>2を読んでできるかどうか判断してくれ
2024/06/12(水) 21:17:03.15ID:3pE74HrS0
マジレスなら低品質レバレス大体メルカリの個人出品だろうな
2024/06/12(水) 21:25:27.16ID:NeEDh1bG0
chocv2のスイッチってってまだ静音あんまないんだな
薄いのは良いけど音がでかい
2024/06/12(水) 22:18:54.74ID:h4SetUgw0
Flastap 80%か
すげーな
顔も実績も全て晒してるし、OneFrameに負けてほしくないな
応援したい
2024/06/12(水) 23:11:18.65ID:DR/gGkh50
>>200
>>359
5日でだいぶ伸ばしてきたな
2024/06/12(水) 23:42:25.66ID:azCm1Qyq0
>>355
まだ当分先みたいな情報をどこかで見た様な見なかった様な…。
2024/06/12(水) 23:43:56.12ID:gBzC+hEy0
左手の移動キーはストロークとか反応するポイント浅い方がいいけど、攻撃ボタン側の右手側はそこまで攻めた浅いストロークポイントとかっていらない気がするんだけど、どう思う?
2024/06/12(水) 23:49:37.77ID:js3r8VqD0
>>362
せやな

スト4の頃にこのボタンがあったら
「バカ!お前右手こそ必要だろ!」という感じで泣いて有難がったと思う

スト5→6とナンバリングを上げるにあたって
パッドでも戦えるよう攻撃ボタンの操作はかなり優しくなった

他ゲーは知らんけど概ね平易にはしてると思う
2024/06/13(木) 00:36:59.83ID:bSrkIfKc0
V1は嵌める所が十字じゃないからなんかボタンが壊れやすいから買うなって動画で見たけどそう?
2024/06/13(木) 00:40:27.74ID:l2i70GQu0
>>364
ちゃんと十字だよ
じゃなきゃスイッチ軸名乗れない
2024/06/13(木) 01:09:12.67ID:yyl9pJxi0
PWSボタンが壊れやすいのは間違ってない。他のどんなボタンよりも圧倒的に壊れやすい。
2024/06/13(木) 01:22:16.75ID:MH0jzeVB0
v1てkailh chocのやろ?
3Dプリンタメイドのキャップだと足が折れるとか聞いたことはあるな
368俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ff7a-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 01:32:20.32ID:aBhK8J0I0
hauteのT16買ったけど、どのボタン配置でも強Kだけ反応しないけど自分だけですか?コントローラー設定で変更は出来るからボタン自体の反応はしてるけど
2024/06/13(木) 01:37:20.91ID:TQKd7q4M0
Varmilo FK2のボタンのMXスイッチ取付構造ってどうなってんだろうな。
PWSのボタンがすぐ接触不良起こして使い物にならなくなる事が多いのは
ボタンフレーム下部とスイッチ端子側の接触部分の作りがチンケだからだけど
そこの品質が気になる。

ゲマフィンは若干精度が高いけどPWSに似てる構造、
Alutimoは位置決めの金属ピンみたいなものがついてる上に寸法公差もきついのか
しらんけど、専用工具ないとスイッチ引っこ抜くのも大変な作り付けだったよね。
370俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 3330-9687)
垢版 |
2024/06/13(木) 01:49:13.44ID:h69obfIi0
プラセボかも知れないけど
寿司打やってから試合したら指の力抜けてコマンド出しやすくなった
2024/06/13(木) 08:04:19.37ID:p/JBNIV8d
>>355
年内どうだろうみたいな話じゃなかったか
2024/06/13(木) 08:36:20.68ID:cP1f9OZI0
pwsボタンが壊れやすいって力を込めて押してるからなのか?
2024/06/13(木) 08:46:31.89ID:gMnF2O/S0
PWSのは接触不良だからガチャ
2024/06/13(木) 08:53:58.70ID:p/JBNIV8d
ボタンケースとスイッチの接触が悪いだけだから抜いて曲げればおk
2024/06/13(木) 11:02:09.59ID:Gf7Cpvcna
VARMILOってキーボードメーカーだから
FK2はボタンケースにキースイッチを収めるタイプじゃなくて薄型レバーレスみたいにプリント基板に直接スイッチが付いてるんじゃないのかな?

筐体が分厚いから一見箱型レバーレスに見えるけど構造的には薄型レバーレスと一緒みたいな
2024/06/13(木) 11:32:45.56ID:17Ry4Fzw0
そうだと思うよ
むしろなんで箱型だと思ったのか
2024/06/13(木) 11:46:45.14ID:1jFS+zwt0
分厚いからって書いてるだろ文章も読めないのか
2024/06/13(木) 12:04:10.05ID:G2f/T8HZ0
厚さはわざと出してるんだよね、今流行ってる薄すのやつとか正直微妙だろ?(意訳)
って商品紹介にあったからね
2024/06/13(木) 12:10:22.11ID:G2f/T8HZ0
最低コストが強い時って大体違うゲームやらされてる感覚になっちゃってそれがストレスなんだよな
2024/06/13(木) 12:10:38.31ID:G2f/T8HZ0
誤爆
381俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW f3fc-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 12:49:44.18ID:+QKR707c0
最初は10000-20000のアリエクので良いのかな
382俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ff07-0NsG)
垢版 |
2024/06/13(木) 13:14:02.02ID:E4rkVrxY0
15000あったら好きなボタン使える自作キット買えるぞ
薄型がいいならアリエクでいいけど
383俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr87-9d8A)
垢版 |
2024/06/13(木) 13:26:31.81ID:LvIKKZ71r
はまるかどうかわからんけどお試しで~っていうならhauteで良いと思う
2024/06/13(木) 13:43:53.27ID:17Ry4Fzw0
>>377
分厚いから(全く分厚くない)
2024/06/13(木) 13:44:08.39ID:E1cQO9SBa
普通に練習始める分にはHauteのクリスタル軸の機種買っておけばほぼ不満ないんじゃないかな
上手くなって欲が出てくるとボタン変えてみたいとかなるけど
それは数ヶ月後とか結構先の話だと思う
2024/06/13(木) 13:53:25.71ID:15O6BWP20
アクリル板から自作レバーレスを製作したけど完成したら3万ぐらい使っていた。愛着はできるけど時間とお金を考えたらHauteとか買った方がコスパはいいな
2024/06/13(木) 14:12:10.20ID:17Ry4Fzw0
FlashTapが使えないから正直薄型レバーレスのコスパは下がった気がする
2024/06/13(木) 14:15:21.23ID:G2f/T8HZ0
改造勢からしたら薄型はもとから微妙ではあった
389俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6f90-qUdF)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:26:09.93ID:M+Zsse/z0
そのうちマイクロスイッチ使った薄型出てくるだろ普通に
390俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW f3fc-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 15:08:30.85ID:+QKR707c0
>>383
>>385
それならAmazonでも買えそうだし初めてのレバーレス買ってみます
2024/06/13(木) 16:02:37.89ID:l2i70GQu0
>>389
それはそう
半年くらいのタイムラグはあるかも知れんがな
2024/06/13(木) 17:27:05.58ID:VhPJhI1L0
レバーレス初めて使う場合、ガチで全くかてなくなる上にまともに操作すら
出来なくなる覚悟はしとけよ
393俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cf9f-NRJU)
垢版 |
2024/06/13(木) 17:52:48.14ID:rswI5p6Z0
豪鬼始めてから通常技からSA繋ぐ機会減ってSA筋がめっちゃ衰えたわ
継続的に練習しないと駄目だな
2024/06/13(木) 18:06:11.86ID:4S1aqZZ/0
PCでfpsやってたらすんなり操作覚えるけどな
2024/06/13(木) 18:07:49.02ID:l2i70GQu0
>>393
端攻めのシミーから
強K(pc)→2強P→SA2→2強P→強昇龍とかあるじゃん?
2024/06/13(木) 18:11:25.75ID:TQKd7q4M0
移動は平面的だから楽だったけど、やっぱ昇竜とかの変則入力とか
コンボの簡易入力でだいぶ手こずる。
レバーだと直感的な動きなんだけどね。
397俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cf9f-NRJU)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:14:24.27ID:rswI5p6Z0
>>395
シミーはしゃがみ中P→大Pから倒し切り見えてる場合はラッシュで伸ばして締めにSA選択する感じでしちゃってるな
レバーレス関係無い話ですまんけど
2024/06/13(木) 18:32:09.53ID:oISDuSRK0
>>392
それを超えた先にあるのはパッドやレバーと変わらない勝率
2024/06/13(木) 19:37:17.36ID:p/JBNIV8d
>>394
にわか乙
2024/06/14(金) 05:57:03.85ID:n2HG67LL0
プリント基板自体は良いけどアクリル積層はメキメキ音なるのがきつい
厚いor小さければマシにはなるっぽいがA4サイズで薄いやつはメキメキがすごい
2024/06/14(金) 07:56:28.18ID:PCGq5PwQd
強さとデバイスなんてさほど関係ない
が、モチベには関係する
2024/06/14(金) 11:50:04.69ID:Tprjroohd
向き不向きもある
長年触ってたけど結果レバーは向いてなかった
2024/06/14(金) 12:12:48.51ID:zaGs26Zh0
gp2040-ceが0.7.9にアップデートされたね
マクロ機能のバグでホールド時にフリッカーが出る問題も解消されてる
自分はマクロ+Pボタンを同時押しに割り当てて遊ぶ予定(前バージョンはパリィホールド出来なかった)
2024/06/14(金) 12:20:55.46ID:IvMOWWE40
習熟度や連続プレイ性能もあるからな

アケコンの棒はまともに操作するだけで最低数ヶ月、下手すると半年以上必要
ある程度慣れても、色んな持ち方の派閥があって正解分からんし変な扱い方すると手首や腕を痛めるから、一生試行錯誤

レバーレスは薬指動かねえって言うけど
いうて毎日指のストレッチして伸ばしておけば1ヶ月で形になる

俺はレバーレスに乗り換えて心底良かったと思ってるし、今後アケコンやパッドで格ゲーやりたいとは微塵も思わない
405俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cfef-rr0D)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:35:24.97ID:FdvF9S580
アケコン慣れに半年は草
連続プレイ性能とかアケコンに勝るものなんてないだろ

正確性はレバレスが優れていると思うが達人だとレバーかもしれんな。
と、最近やっとクリアされたシューティングゲームのプレイ動画見て思った
あれはアケコン以外には無理だ
2024/06/14(金) 13:03:29.97ID:imJMCSw0M
昔の家庭用の粗悪なスティックとかの話かな
2024/06/14(金) 13:15:43.72ID:7eQK77Ou0
とっつきやすさはパッド>レバー>レバーレスって感じだな、それでも0からレバーレスになれるのに2か月くらいだったか
ストみたいなのはレバーレスでやるだろうけどブレイブルーの新作とか出たら多分パッドに帰るな、ナオトのコンボとかレバーレスじゃ無理だわ
408 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ff69-Fmzm)
垢版 |
2024/06/14(金) 13:22:15.95ID:W79Pw3Ky0
アケコンなんかよっぽど不器用じゃなきゃ初日で使えるだろ…
409俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6fd9-qUdF)
垢版 |
2024/06/14(金) 13:40:23.62ID:KM3QvG4b0
ゲーセン世代は他に選択肢がなく、レバーに慣れるしかなかった人と、
レバー未経験でパッドから入った人や、PCのFPSでWSAD移動で慣れてる人がレバーに初めて触るのとで全然違うよ
メニュー操作なんかは出来るだろうけど、それと使えるは別次元なわけで
2024/06/14(金) 13:41:54.55ID:klpOo1Gu0
スト4時代はゲーセンに行くと
ラウンド毎に首を傾げてセビ滅練習してる奴らばかりだったからな

エアプや動画勢が配信を見ながら
「やっぱりレバーのがSA出しやすいしつえーよな!」と言うが
そんな良いデバイスじゃねえよ

それは配信してるプレイヤーが
格ゲー上手すぎて何のデバイス使っても大会上位に食い込んでくる化け物なだけだよ
2024/06/14(金) 14:00:18.98ID:JWJvf7TE0
上手すぎるんじゃなくて彼らが少年の頃に使い初めて一番慣れてるデバイスがレバーだわな
2024/06/14(金) 14:22:46.82ID:cdHunlOI0
つまり幼年の頃パワーグローブが流行ってたらオジはみんなパワーグローブで昇竜拳してたってことか
413俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cfef-rr0D)
垢版 |
2024/06/14(金) 14:27:18.72ID:FdvF9S580
単に時間あたりの入力が多くない正確な入力が求められるゲームには向いてるというだけ。
格ゲーはそれ

360度動くアクションゲームとかは、例えキーボード形式のレバレスでもパッド、棒にはかなわないよ
2024/06/14(金) 14:30:24.16ID:dQNBKvO/0
アケコンが半年でレバーレスが1ヶ月って
それアケコンでの経験があるからでしょ

聞いた感じだと不器用っぽいし
仮にレバーレスから始めたとしても1ヶ月で形になるとは思えない
アケコンと同等期間まともに動かせなかったと思うわ
2024/06/14(金) 14:35:58.67ID:Tprjroohd
>>408
誰か動かせるかどうかだけの話してるん?

>>413
話がズレてる
2024/06/14(金) 14:38:16.10ID:IrqIIMeT0
絶対レバーのが感覚的だしな
レバーレスで同じことするならスライドしないといけない
2024/06/14(金) 14:47:29.23ID:5szpHIzz0
VARMILO FK2 Black買った
ヒッポを信じるぜ
418俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cfef-rr0D)
垢版 |
2024/06/14(金) 14:54:28.97ID:FdvF9S580
スト、鉄拳はレバレス行けるけど
kofは割ときつい
UMVCは無理
2024/06/14(金) 14:57:34.59ID:zaGs26Zh0
>>417 いいね!
サイズ(奥行き×幅×高さ):223 x 322 x 30 mm →厚くね?
重量:1395g →重くね?
スイッチ:CHERRY MXI Multipoint Silver軸→軸ブレ酷くね?
ぐらいが気になるところ
2024/06/14(金) 15:58:46.64ID:zaGs26Zh0
一応、断っておくが俺はvarmilo推しだぞ
メリットと思っていたのがそうで無くてもロスするのが1万で使い道はあるからな
他のデバイスはメリットと思っていたものがディメリットに転じた上でロスが2,3万だからな!
2024/06/14(金) 16:46:14.68ID:pZ47Ab7x0
>>403
これアプデした方がいいの?
2024/06/14(金) 16:51:33.97ID:cdHunlOI0
マキロン使ってなければ何も変わらんだろ
むしろ新しいバージョンは未知の新しいバグを含むから今不具合無いなら静観が正しい


なーんて、いや趣味のもんだから好きにしろヨンw
ただのラズパイ基盤の奴なら最悪文鎮化しても950円の基盤交換すれば済むから何も痛くないのが利点よな
423俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 2334-9687)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:54:56.81ID:3DD2Te9q0
2p側も昇竜真昇竜が一番安定するのってやっぱレバーか?
2024/06/14(金) 16:55:38.81ID:Tprjroohd
いいえモダンです
2024/06/14(金) 17:02:48.88ID:dqL/TF0O0
G16をロープロファイル化してる人に質問ですがS16みたいにボタン押し込んだ時にホールの角に引っかかる感じはありますか?
426俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 23a2-9687)
垢版 |
2024/06/14(金) 18:02:45.67ID:ao0EFi5x0
まだほぼ出回ってないスイッチに軸ブレ云々はさすがにキチ
2024/06/14(金) 20:12:04.05ID:zaGs26Zh0
>>421
自分が利用している機能に不具合なけりゃ変える必要ないよ
不具合状況はGitHub見てれば分かる、マクロの不具合は4.7.8リリース(4/13)直後の4/17に#977で報告されていた
他にマクロUIに不具合もあったけど治っている
ちなみにマクロによるボタン機能の切り替えはモダンのアシストボタンで一部採用されているな
本スレでもkボタンへの切り替えとかアプリ機能として欲しいなってレスを見かけた事はあるがそん時は不具合残ってたんでマクロ使えばできるけどなと思いつつ特にレス返さずに静観してたけど
2024/06/14(金) 20:33:36.16ID:zaGs26Zh0
>>426
俺は実物触った事ないよ、やーまんって人がXに載せてた動画を見ただけ
まあ、アンテナ低い人にキチガイ扱いされても何とも思わんけど;
2024/06/14(金) 20:57:39.65ID:NeKXOYvP0
なんかレバーレスはまだスト6の簡易入力
2024/06/14(金) 21:00:14.27ID:NeKXOYvP0
途中で誤タップした。
レバーレスってスト6の簡易入力前提だから、2D格ゲーのコマンド受付が
スト6方式がスタンダードに定着してくれないと一気に廃れる恐れはあるよね。
2024/06/14(金) 21:06:03.97ID:7eQK77Ou0
仮にブレイブルーみたいなのがまた出てくるとしたら33昇竜は暴発のもとになるんだよなぁ
ただ簡易入力よりはモダン方式の有無のほうが大きそう
2024/06/14(金) 23:01:38.92ID:5mCQWNoP0
レバーレスは簡易入力があるゲームだから使えてる気がするね
某プロがバトルハブのハイパー触ってたけど昇竜出なくてCPUの雑な前飛びすら落とせないレベルだった
433俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cfef-rr0D)
垢版 |
2024/06/14(金) 23:18:59.61ID:FdvF9S580
人によるとしか
ももちとかは簡易なしでも操作できてるしギルティ勢もそう
2024/06/14(金) 23:53:45.23ID:IvMOWWE40
>>432
それスパ2Xがゲームスピード速すぎるだけじゃね?
バトルハブにあるのはEN版だから
何となく2速選んだら国内版の3速相当まで上がる

ここまで速いと昇龍は引き付けて根元で当てましょうねなんて言ってられん

今で言う236236で回して超反応SAで返してやるぜみたいなノリで
これ飛びあるなと思ったらもう623623入力するレベルで身構えるゲームだからな

要するにデバイスの問題じゃなくて
慣れたら普通にレバーレスでもやれるんじゃね?
そこまでやり込む価値があるかは知らん
435俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6fd9-qUdF)
垢版 |
2024/06/14(金) 23:54:18.15ID:KM3QvG4b0
向き不向きはあるから、ゲームによって使い分けてる
ストはレバーレス
鉄拳はレバー
436俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6f18-2iMW)
垢版 |
2024/06/15(土) 00:14:54.45ID:8aPYVzKC0
236236が正確に入力されてないと出ないとか3が1個抜けても出るとか、そのゲームの仕様が大きいよ
ACPRなら1個抜けでいいだろうし、Xrd以降なら斜めは全く要らない
2024/06/15(土) 00:15:44.60ID:YxloPq160
>>434
あれ?これハイパーの話だっけ?

今調べたらハイパーのEN版2速は日本版3速と同じという話が出てきた
2Xはわからん……

まぁ2Xの頃には既にゲームスピードの選択肢あったし
ハイパーでもキャラセレ時に同じく速度の選択肢が付いてて
ゲームスピードはかなり速い
2024/06/15(土) 00:25:49.25ID:sz8ny53p0
ギルティとかは対空は6Pとか2HSなんかも強いからストみたいに立ち回りからとっさに対空昇竜撃つ場面がそんなにないのもあるな
ガード中なり牽制とばれた時なり硬直中に入れてるのが多い
2024/06/15(土) 00:53:55.84ID:dOhYWO0p0
鉄拳レバーレス向いてるかはキャラによるよ
方向キーニュートラルが重要なキャラ多めだからそいつら使うならあまり優位性はない
鉄拳に関してはニュートラルに早く戻る仕様持ってる韓国ナスレバーが安牌
440俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c3eb-rr0D)
垢版 |
2024/06/15(土) 01:41:56.10ID:bNvGgdkA0
鉄拳はranchu, joddがレバレスで最上位なのでどのコントローラーでもok

padはチクリンが結果出してるし、アジアトップの多くがレバー。もちろんパキスタンも
2024/06/15(土) 02:56:14.59ID:ADOwEy/L0
>>425
Oリング仕込むとボタンを底打ちしたときの高さ調整できる
2024/06/15(土) 04:32:33.87ID:YDYTqsdS0
初レバーレスでDRMFTGの三和モデルの奴で検討してるんやけど、usb type Aやとなんかあかんのか?いままでパッドとかアケコンとかもtype Aでやってたんだが、、、
遅延とかがあるの?
2024/06/15(土) 04:33:46.52ID:YDYTqsdS0
ちなみにPCでSF6です
2024/06/15(土) 07:26:57.58ID:KrTBR3Yf0
>>443
関係ないよ
USBってのは信号線4本使うが最近のUSB性能が上がるごとに本数増えてる
でもコントローラーは4本しか使わないので
445俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ffb0-Cbg/)
垢版 |
2024/06/15(土) 07:53:21.78ID:tYT6jCFD0
ゲームコントローラーなら性能的に問題ないと思うけど
両端タイプAのケーブルは一般的じゃないから使いたくないって気持ちはなんとなく分かる
2024/06/15(土) 08:01:45.89ID:9HossFYs0
タオバオセールに合わせてセールしてるとこって明らかに無在庫転売だな
447俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 13c8-Fejn)
垢版 |
2024/06/15(土) 08:40:50.60ID:CIV+//mE0
PWSのスイッチ、販売しなくなったからオススメスイッチ教えてください!
2024/06/15(土) 08:45:36.67ID:s1aXxdjx0
今話題の90%超えのクラウドファンディングボタン
2024/06/15(土) 09:23:15.86ID:YxloPq160
>>447
PWS以外は全てキーボード用で認識点も総ストロークも深過ぎて
もうボタン自体を変えるしかない

Alutimo、FlashTap、OneFRAMEの3択で
急がないならスレの動向見て移行先決めたら?

FlashTapは分解しやすい、マウスのマイクロスイッチ使ってて入手性も良いみたいな事を謳ってるから
PWSの軸みたいに急に手に入らなくなって困るみたいな事が無さそうではある
2024/06/15(土) 09:24:01.68ID:9HossFYs0
日本のPWSしかスイッチ売ってないんだな
キースイッチも高いけど送料880円は流石に高過ぎてびっくりした
2024/06/15(土) 09:27:24.02ID:jre3J0V60
日本のPWSで売ってるならまだいいじゃん
452俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 93b0-Fejn)
垢版 |
2024/06/15(土) 10:13:04.51ID:jl0G7KUg0
>>449
その辺から選んでみます
ボタン変更嫌いなんですよねぇ、ファストン端子抜くのいつもドキドキする
あとはラピトリレバレスも買おうと思います
2024/06/15(土) 10:40:39.69ID:hpBh6aaN0
tYPE-cとか壊れやすいだけやん
2024/06/15(土) 11:29:46.78ID:YDYTqsdS0
>>444
ありがとう
なんかtype Aなのが欠点みたいなこと言ってる人を複数人見かけたからなんかあるのかと思ったわ
2024/06/15(土) 11:46:35.37ID:YxloPq160
>>442,454
特に問題ないよ
ボタンのオンオフ情報って数バイトとかそんなもんだから、毎秒約48Mバイト転送出来るUSB2.0で十分過ぎる

懸念点は両端type-Aのケーブルが希少
ご家庭や近所の家電量販店にもない
通販で取り寄せるしかないな

USBのtype-A同士を周辺機器とPCの両方に挿して使う事は
USBのルール上NGでUSBの規格に違反してる

PCとかマイコンとか、私がホストですよって端末にしかtype-Aのポートを作ってはならない
だからtype-Aを挿して使う周辺機器は普通存在しないし、それを扱うケーブルも当然無いというわけだね

まぁ少々違反した所で、動かないとかPC壊れるとかそういう事もないから
気にしない人間は全く気にしないがな
2024/06/15(土) 12:14:01.78ID:xtUf/m/f0
強いて言えば抜き差し耐久性がAが1500〜3000回に対してCは10000回以上ってくらいか
でもB端子じゃないのケーブルを交換する時に面倒臭いね
Aオス→Bメスみたいな変換ケーブルを間にかましたくなるわ
当然これもルール違反のはずだけど検索すると出るなw
457俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6f75-qUdF)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:18:04.28ID:kEB/zxoI0
コントローラー側はType-B(プリンタと同じ奴)が耐久性、確実性からベストだけど、あんまり無いね
458俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ cf0c-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:41:55.53ID:ponO270o0
この長文ガイジうぜえな
459あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/15(土) 14:57:38.64ID:YxloPq160
そういやCIELOGAMESがスレにいるんだったか
2024/06/15(土) 15:08:14.59ID:s1aXxdjx0
そうなの?
2024/06/15(土) 15:23:48.42ID:rXxa86Oq0
>>457
それよく言われるけど
オーディオインターフェースで何台もコネクタ交換してる身からすると
案外耐久性低いって思ってる
2024/06/15(土) 15:58:24.99ID:YxloPq160
>>461
CIELOGAMESが猫レバーレスの作者に粘着して鍵垢にしてたのがこのスレに晒されてた時も
どこからともなく謎の単発罵倒レスがやってきてた

全部暴言だから分かり易い
464俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f303-qUdF)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:16:13.45ID:IayOEGeU0
Type-Bは大きくてはんだ付けや交換がしやすいのと、接点が原因で故障することがまず無いのが利点だが、普通に壊れる
UFBの端子がBだけど、金属カバーが外れてガタガタになってるわw
まあ絶対に接点とツメが壊れるmicroUSB Type-Bよりは100倍マシだけどね
自作レバーレスはUSB-Cにしたが、丈夫で安定してるし上下逆でも良いし便利です
2024/06/15(土) 16:17:18.44ID:YxloPq160
>>464
俺もtype-cだわ発明過ぎる
466俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 73b8-HeGF)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:47:05.36ID:9G/7A1t+0
パンクワークのハーネス線が断線したからコーナンに行って代替品探してもらったんだけど、店員からこんな細いハーネス戦は日本に売ってないって言われた・・・。
千石商店とかなら売ってるんですか?hp見たけど細さ何ミリとかが分からなくて探し切れませんでした。
2024/06/15(土) 18:01:13.52ID:s1aXxdjx0
awgで検索汁
2024/06/15(土) 18:18:36.35ID:YxloPq160
>>466
根っ子から死んでるわけじゃないなら
どっかでニッパーで切り飛ばして
被膜剥いてそこらの銅線で中継してやったら?
2024/06/15(土) 18:40:30.70ID:xtUf/m/f0
こう言う話聞くとpico最強
470俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6ffd-qUdF)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:51:50.83ID:kEB/zxoI0
電線の太さは基本的にAWG◯◯で表す
アケコンに使われる太さは、
最も一般的=AWG24
ちょっと細い=AWG26
もっと細い=AWG30
2024/06/15(土) 19:15:17.76ID:XHpfkg51a
芯線の本数でAWGの何番線かある程度分かったりしないの?
472俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 73b8-HeGF)
垢版 |
2024/06/15(土) 19:28:26.18ID:9G/7A1t+0
4年ほど使用していて色々なとこに持ち運びしてたもので・・・。
断線した箇所はわかったのでそこと新しくボタン増設したんでそこに予備で持ってたコミックノイズで買っハーネスをとりつけたんすけど、
これがpwsのハーネスより太くて一応動くけど蓋が閉まらないんすよw
千石で見たら一番細いのがawg28なのでとりあえずこれを注文して試してみますー!
473俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 13e5-Fejn)
垢版 |
2024/06/15(土) 20:05:06.62ID:CIV+//mE0
ハーネス剥く時につかったのだと28辺りで向けた気はする
詳しくは忘れた
474俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW f3d9-2S/X)
垢版 |
2024/06/15(土) 21:01:34.41ID:hciTTIQZ0
pwsの電線全部入れ替えて端子も圧着し直したけどボタンのは24でgndは28でいい感じに行けた
元は今見たら全部28だった
475俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3fd8-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:05:57.95ID:kztrK8G50
haute買ったのに反応しないのがあって初期不良引いたやん
2024/06/15(土) 22:21:22.05ID:nmFLOXWE0
1ボタン1基盤の時代へ
2024/06/15(土) 22:22:22.14ID:KrTBR3Yf0222222
それだけじゃなんとも言えんが
それもしかしたら初期不良じゃないかもよ
2024/06/15(土) 22:22:42.78ID:KrTBR3Yf0
!?
なんやこれ!
479俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c323-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:34:22.11ID:z3BEKIIE0
>>477
PCスト6で何故かどこの設定に強K入れてもそれだけ動かんのや、他は問題ないんだけど
2024/06/15(土) 22:36:42.65ID:/v8mGdvH0
>>368
>>479
しつこいなこいつ
2024/06/15(土) 22:56:11.80ID:sLcKH6mH0
質問です
上下同時、左右同時でニュートラルってのはゲームによってそうなってるんですか?
コントローラーによってではないですよね?
482俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6ffd-qUdF)
垢版 |
2024/06/15(土) 23:02:01.94ID:kEB/zxoI0
スト6での話なら、キーボード操作時のみゲームによってニュートラルになっている
その他コントローラーは内部基板でそうなっている
だから古い基板でアップデートとかもないと対応できない
2024/06/15(土) 23:26:28.90ID:YxloPq160
>>481
アケコンやレバーレスで出回ってる基板は
(Brook社製品、GP2040等)

コントローラー側で同時入力された時に
「今の設定だと同時入力されてる時はニュートラルになる設定なのでニュートラルです!」
このように基板が自己申告する

Windowsのゲームコントローラーの仕様(POV)もあるから
出回ってるコントローラーで同時入力をスト6のゲームに伝える時点で出来るか怪しい
2024/06/15(土) 23:41:02.52ID:Bb0Iux+v0
>>479
スト6のキー設定をミスってないか確認
レバーレスのコンフィグでpinアサイン等が正しく設定されているか確認
キースイッチが不良じゃないか確認

とりあえずこのあたりから確認をしてみたらどうだろう
自分が何かしら設定ミスってるか
レバーレスの初期設定でメーカー側がミスってるかもしれないし
2024/06/15(土) 23:57:38.48ID:sLcKH6mH0
>>482
>>483
EVOみたいな大会で古いやつ持ってって
違反だよって言われるでしょうかもしかして
486俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f6fd-JKwZ)
垢版 |
2024/06/16(日) 00:18:18.39ID:85pBd6zl0
壇上ならチェックとかあるかもだが、全数チェックとかはないだろう
とはいえ、大会に出るような人なら基板替えるとか、レバーレス自体買い替えるくらいはしなよ
2024/06/16(日) 00:21:46.05ID:1mLZNSf70
>>481
ゲームごとのルールで決めてるだけでコントローラ側は上優先とか設定は可能、スト6でもそう動く
棒を改造してレバーレス化した時はニュートラルにならないからSOCDクリーナー等で設定しないといけない
488俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f6fd-JKwZ)
垢版 |
2024/06/16(日) 00:27:11.48ID:85pBd6zl0
しったかでレバーアケコンのレバーレス化はニュートラルにならないとか断言すんなよ
オブシとかはファームアップでニュートラルになるし、
最初からニュートラルの基板もある(HORI V3-SAとか旧マッドキャッツTE系とか)
2024/06/16(日) 00:32:15.23ID:bSQb6f2F0
>>485
言われると思う
少なくとも大会出るなら準拠した物を持っていけって話やな

アケコンで良く使われてる基板、
Brook社製やラズパイPICOの基板なら
PCに特定のボタンを押しながら接続するとファームウェアの更新出来る

アップデーター用意して導入するだけで上下ニュートラルのレバーレスに変身する

それ以外の古いアケコンとか使ってるなら
基板交換するだけだから基板買ってきて交換しろよって話
その時が来たらスレ民に相談すりゃええねん
2024/06/16(日) 08:30:50.59ID:YLXby6sn0
https://x.com/hing3dbox/status/1802086629349511481?s=46&t=gUAsQhqt1fgqXKsGdYruRg

これどう?
2024/06/16(日) 08:49:10.27ID:37KmqROV0
なんでアナログスティック無いの
492俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f602-JKwZ)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:00:12.88ID:85pBd6zl0
パッドの一番のメリットの多くのボタンに指添えられるのが半分消えてんじゃん
レバーレスの簡易入力も消えてるし、メリットわざわざ消してる
2024/06/16(日) 10:40:53.23ID:DH5ENPBC0
xoneもxssもxsxも持ってないのに
xone版のmagicbootsを買ってみたわ
win10でもgp2040-ceレバーレスをxoneコントローラーとして繋げば
テスト自体は一応できてmagicbootsのLEDもしっかり青色点灯
ただし時々レバーレスのディスプレイ表示がXON*のままで繋げない時があり
この時はmagicbootsのLEDも点灯しない
成功している時はデイスプレイがXONE表示になっている
実機だと時々コケたりはしないのかな
そもそもPCに繋げる時は本来XINPUTで繋げばいいわかで
想定されない使い方なのか
一度繋がれば途中で切断とかは無いんだけどね
繋がればXONEコントローラーとして普通に動きます
2024/06/16(日) 10:42:09.55ID:DH5ENPBC0
アリエクのセールが始まったら
今度はbooter5でも買ってみようかな
2024/06/16(日) 12:10:21.94ID:s34zAJHW0
使った事無い機能は実験してみたくなるよな
2024/06/16(日) 12:37:22.35ID:jaSAELqN0
FightBoxにピコ基盤シリーズがいつの間にか出てるな
とりあえず使いたい系の人にオススメ出来る所まで来たんじゃない?
2024/06/16(日) 13:09:33.97ID:37KmqROV0
相変わらずコネクタ真ん中出しだけど邪魔だから止めて欲しいんだが
フタ外すピンに干渉するからBコネのネジ緩めてからじゃ無いと開封できないんだよねこれ
2024/06/16(日) 13:24:09.07ID:bSQb6f2F0
>>490
微妙だけど試行錯誤の案としては良いんじゃね?

例えば膝置きパッドみたいな形状で
左右シンメトリーにして
親指部分に2個の十字キーで8個のボタンを瞬時に押せるようにして
残りの8本指で奥にある8個のボタンに指を添える

この8+8で16ボタン操作の環境にすればワンチャン最強ありそうとは思った
2024/06/16(日) 13:47:59.35ID:hOv4ln+50
三和ボタンのFightBoxは膝置き用途の箱としてはよく出来てる方だもんな
方向ボタンだけOneFrameとかFlashTapに交換すれば化けそうだし
500俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8ba4-y97Y)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:29:39.04ID:waZhzK3M0
ラピッドトリガーについて
REALFORCE 主催 タイピングコンテストは過去5回開かれている
4回連続 miri 選手が優勝していたが、2024年はラピッドトリガーの GX1キーボードを使って
準準決勝で負けてしまった。ミスが多かった
2024年はGX1使用者が多かったが、優勝者は従来のREALFORCEを使っていた
この競技は95%の正確性が必要である、軽い押下圧や短いAPはミスを誘発する
ラピッドトリガーはFPSでは有用性が分かっているが、格ゲー向けかどうかは未知数
2024/06/16(日) 14:49:05.71ID:/3o3fuXt0
ラピトリのリセットポイントの調整はどんな感じに使用感変わるのか気になるな
FPSだとリセットポイント変更で使用感全然違う?
2024/06/16(日) 15:48:20.33ID:iO11ocB/0
またプロでもレバーレスはミスが多いって話ができるな
2024/06/16(日) 16:33:43.82ID:PRyOz9zv0
ラピッドトリガーは自分好みに調整できるし
オフにもできるはず
ついてることにデメリットなんてない
2024/06/16(日) 17:00:34.05ID:bSQb6f2F0
ラピトリのAPが浅いのもRPが浅いのも
自分が勝手に自分の制御能力を遥かに超える過敏設定にして自爆してるだけなんよ
505俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7a0f-JKwZ)
垢版 |
2024/06/16(日) 18:35:49.76ID:LzKITwJJ0
flashtap達成したね
2024/06/16(日) 20:55:13.99ID:YLXby6sn0
すごいよね
🎉
2024/06/16(日) 21:06:10.51ID:XLx/YRDG0
今日翔の写真がツイにあがってたけど、flashtapらしきボタン付いてたな
送られてきたんかな
2024/06/16(日) 21:16:58.10ID:npqo2m3L0
一つ確かなのはボタンで俺やお前達の強さは全く変わらんということなんだけどね
509俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1af3-1q7M)
垢版 |
2024/06/16(日) 21:30:38.30ID:nTKTLu8Z0
むしろヘタクソほど道具こだわった方がよくて上澄みの方がそんな変わらんと思ってる
2024/06/16(日) 21:32:16.65ID:M4RpFeDE0
>>503
総ストロークが長い時点でどうしようもない
2024/06/16(日) 21:43:42.41ID:rZXlpj1x0
ケチってマジのゴミ引いたことはあるけどそれ以外だと金額に対するパフォーマンスそんなに伸びないだろうしな、1万くらいのも3万くらいのも同じ三和ボタンとかあるし
ただメンタル面で言い訳できなくするのは効果あると思う
512俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9a7a-JTKV)
垢版 |
2024/06/16(日) 22:24:02.73ID:Gf2wQNpe0
>>484
色々試行錯誤してたら、キーボードのショートカットが干渉してたっぽいです。ありがとうございました
513俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1a37-sd82)
垢版 |
2024/06/17(月) 00:19:06.79ID:9P3Ynu3k0
タッチパネルにすればストロークゼロになるぞ
514俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 9726-awrp)
垢版 |
2024/06/17(月) 00:43:05.50ID:GSh41zzq0
極論言うバカ
515俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW b6a4-sd82)
垢版 |
2024/06/17(月) 00:52:51.39ID:mnpaEdbI0
何が極論なんだか説明できないアホ
2024/06/17(月) 01:03:04.43ID:xsZGcEDc0
ネタにマジレスするのもアレだけどタッチパネル式だと静電気で反応するからストロークゼロじゃないんだよなw
517俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1a37-sd82)
垢版 |
2024/06/17(月) 01:11:20.34ID:9P3Ynu3k0
そんなのは感度の問題だから関係ない
普段タッチパッドで静電気の誤動作とかないしな
2024/06/17(月) 03:41:49.24ID:xsZGcEDc0
タッチパネルの誤操作対策は操作帯域増やして誤操作してるって操作を検出してるから機材の感度が変わるわけじゃないぞ、入力したのに入ってないとかも出る
ってか静電気って物理現象利用してる以上単純に感度過敏にできてもストロークゼロにはならん
2024/06/17(月) 10:00:23.14ID:OsoP6cGF0
>>518
これ
タップしようか迷って指浮かせてても反応することもあるしな

因みにボンバーガールみたいに
タッチ式スクリーンにスマホ用ペンみたいな構造のボタン付けて遊ぶゲームも存在はしてる
この場合はストロークあるじゃねえかになる
520俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f650-JKwZ)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:13:23.06ID:jvc3SxCy0
そもそも触れただけで反応するんだから、ちょっと浮かせないと押しっぱになるじゃん
つまり自分でストロークを作る必要があるからゼロでもなんでもない
2024/06/17(月) 10:18:58.84ID:xmaDl1JT0
まあ押し感ゼロの時点で個人的にはゴミ
522俺より強い名無しに会いにいく (JPW 0Hb6-VroD)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:26:07.50ID:mZt0IiauH
数万円するクソたっけえレバーレス使っといて
俺が愛用してる2000円弱のおもちゃみたいなパッド相手に
負けちゃったら君たちどんな気持ちになっちゃう?www
2024/06/17(月) 10:29:13.41ID:z+5PhqU50
なにもならんだろ
むしろどうして特別な気持ちが湧くと思ったのか
2024/06/17(月) 10:33:28.92ID:xmaDl1JT0
スキーでも自転車でもなんでも他人の使用してる道具の値段気にするのは
安いの使ってるやつか、馬鹿みたいに高いやつ使ってるやつで
普通の上位モデル使ってる人は無関心だよね
2024/06/17(月) 10:37:08.90ID:Q5ymTkdS0
それでマウント取るならかけた金額だけじゃなくてかけた時間も計算しないといけない

1200時間あって
1000時間受験勉強東大合格150時間格ゲー50時間バイトで5万レバーレス購入
1198時間格ゲー2時間バイト2000円パッド

これで後者がマウント取ってたらわろけるだろ?
526俺より強い名無しに会いにいく (JPW 0Hb6-VroD)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:40:03.58ID:mZt0IiauH
そうなの?レバーレスと格安パッドは手間も値段もダンチだから
そんな大きな環境差で負けたりしたら
何か思うようなところがありそうなものだけどw
2024/06/17(月) 10:45:58.29ID:z+5PhqU50
趣味の道具いじるのって楽しくない?わからんかそういうの
まあこういうの興味無いやつにはわからんかもな
528俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1ada-VroD)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:47:41.26ID:94GQAaqv0
趣味に金かけれない人生とか終わってるだろ
529俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f650-JKwZ)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:51:25.62ID:jvc3SxCy0
自分がやりやすい、面白いと思ってるコントローラ使ってるだけだから、
パッド勢に負けたからってなんとも思わないよ
カスタマイズするのが楽しいし、純正パッドで世界獲ってる奴がいるんだから気にするだけ無駄だし

しかし、わざわざ専用スレに出張して下らん煽り入れてる君が心配になるよ
2024/06/17(月) 10:52:29.20ID:z+5PhqU50
例えばバスケするのに日頃からめっちゃメンテしてるお気に入りバッシュ履いてるやつが
その辺のやっすい体育館シューズ履いてるやつに負けて「バッシュは無駄だった」って思うか?って話
実力で悔しがる事はあっても道具に対して無駄なんて微塵も考えないわ
531俺より強い名無しに会いにいく (JPW 0Hb6-VroD)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:57:20.27ID:mZt0IiauH
本当にそれが趣味なの?面白いと思ってるの?

プロが使ってるからとかレバーレスが有利だから〜と発言したの真に受けて
ミーハー心に流されて使ってるだけなんじゃないの?ww
2024/06/17(月) 11:02:53.41ID:xmaDl1JT0
上手い人の発言は重要だよ
わからんかこの感覚が
533俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f650-JKwZ)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:03:02.46ID:jvc3SxCy0
煽りにマジレスするのも良くはないが、ミーハーで簡単に使えるようなもんでもない
使ったことないやつには分からんだろうけど、みんな苦労して使えるようになってきている
そしてその過程が楽しかったから、レバーレスをただの道具という風には見ていない
2024/06/17(月) 11:03:43.98ID:OsoP6cGF0
>>526
別に他人とかどうでも良くない?
約10万の3Dプリンターで印刷した神のレバーレスで対戦してるが

対空昇龍出ずに殴られてフルコン食らうし
斜めが抜けてSA出せずにリーサル逃すし
インパクト返しの為に自分の指に沿った神のボタン配置作ってるのにインパクト返し出ないぞ

もしハードオフで買ってきた安物パッド使いに負け越しても
そのコントローラーで巧みにキャラを扱えるなんて凄えなとしか思わん
2024/06/17(月) 11:13:33.27ID:AmP6qqAB0
ここの人はゲームやるよりも改造したり自作してるほうが楽しいって人多そう
2024/06/17(月) 11:17:56.81ID:mZt0IiauH
暇つぶしはおしまい
邪魔したね
2024/06/17(月) 11:34:44.53ID:tbvG5rzbd
存在がダサいなw
2024/06/17(月) 12:06:34.23ID:Q5ymTkdS0
まぁ誰しもが通る道だろ
大学生の時フォートナイト ハマってた時もこんな感じだったわ
2024/06/17(月) 13:33:02.57ID:gzFacAbq0
初代PSパッドで活躍してるやつがいる界隈だし好きなもの使え
2024/06/17(月) 13:46:39.64ID:V/kWRTp8a
パーツ交換して楽しむミニ四駆的な楽しさと
海外通販で買い物する楽しみも相まって
もはや海外通販大好きミニ四駆マニアみたいな物なんだ
541俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1af3-1q7M)
垢版 |
2024/06/17(月) 13:49:18.01ID:Ym4WbeRT0
>>540
まさに元ミニ四レーサーだったからぐうの音も出ねえわ
2024/06/17(月) 13:52:33.91ID:NEz/Ab4C0
ps1コントローラーでEVO獲ってるプレイヤーもいるしな。
543 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW f6d2-JTKV)
垢版 |
2024/06/17(月) 13:55:36.04ID:yMbECNsl0
>>536
面白いからもう一回出てこいよ
2024/06/17(月) 14:27:47.41ID:t5veVffh0
改造したり自作が楽しい、デバイスが目的になるのは趣味として全然いいんだけど
目的を履き違えてることはちゃんと自覚してやって欲しいわ
プレイヤースキルの影響が9割以上のゲームなのに
素人レベルのくせにデバイスの影響がさも大きいかのように勘違いしてる奴がいるからな
2024/06/17(月) 14:28:50.24ID:xmaDl1JT0
音響ガチ勢が送電施設とか気にするようなもんてしょ
生暖かく見よう
2024/06/17(月) 14:29:17.96ID:OsoP6cGF0
>>544
スレタイくらい読めない?
547俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8bb0-qZa+)
垢版 |
2024/06/17(月) 14:36:57.37ID:t5veVffh0
>>546
こんな簡単な文章すら読めないの?
スレタイは知ってるぞ
2024/06/17(月) 14:38:30.41ID:xmaDl1JT0
趣味用の機材なんてある程度のクオリティ以上は
趣味の領域の差、使用感の差であることがほとんどだけど
それでもそこにこだわって、っぱこれじゃないとイケないよぐらいに語る楽しさもあるんだよね
2024/06/17(月) 14:48:39.76ID:OsoP6cGF0
>>547
「自作・改造」とあるんだが?

どうせお前は既製品買うだけで
「いやいや分かってねーな、勝利に重要なのは技量だろ、何使ってもそんなに変わらねえよ」とか言っても
痛いスレチ野郎になるだけと気付かない?

新しくスト6をレバーレスで頑張るスレでも立ててそっちいったら?
2024/06/17(月) 14:52:50.52ID:t5veVffh0
俺も改造するから気持ちは分かるよ
ただ趣味じゃない人もいるから自覚して語れってだけ
>>1読めば分かるがそもそもこのスレは改造自作だけがメインじゃないからな
>>546 >>549みたいな勘違い野郎がいるわけよ
てめーがうせろ
551俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1af3-1q7M)
垢版 |
2024/06/17(月) 14:52:50.81ID:Ym4WbeRT0
そもそもデバイスいじるの込みで趣味として楽しんでる以上目的をはき違えてるもクソもないんよね ゲームに限らず自分の物差しが絶対だと思わない方がいいぞ
2024/06/17(月) 14:53:38.18ID:HJMIjep/0
スレチだし喧嘩やめて
2024/06/17(月) 14:59:25.86ID:t5veVffh0
>>551
デバイスいじるの込みじゃない人もいるんだわ
自分の物差しが絶対と思ってるのはお前じゃん
こういう勘違い野郎のことを俺は言ってるんだよね
2024/06/17(月) 15:00:54.27ID:t5veVffh0
自作改造だけのスレと勝手に勘違いしてる奴はうせろ
2024/06/17(月) 15:05:01.81ID:dZJ/335ed
スレチ
というかこれちょい前のやつじゃないか?
意図的な荒らし
2024/06/17(月) 15:22:01.82ID:rQIRUqAe0
>>1
メイン→>レバーレスコントローラー(hitboxなど)について語るスレです
サブ→>自作や改造の話題もここで

まあ確かに
2024/06/17(月) 15:53:15.15ID:xsZGcEDc0
こいつの言う目的はき違えてるやつって具体的にどいつだろうね
機材扱うって性質上新製品が旧製品より使う理由が薄い場合は意味あるのってなるから誤差レベルでもああだこうだいうのはしゃあないと思ってる
ガチで露骨に勝敗変わると思ってるやつ出てきたときは大体ときど氏の数千回に一回1msで負ける状況はどうしてもあるけどプロは決勝で引いても負けたいいわけにならないみたいな話で終わらせてるよな
558俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr3b-Czfz)
垢版 |
2024/06/17(月) 16:21:10.70ID:AURjysver
レバーレススレでプレイヤースキル云々言ってる時点で頭悪すぎなんだよね
一般人レベルでデバイスの差で勝敗が変わらないのなんてみんな分かってんだよ
そこにわざわざ言及して水差したりしないんだわアスペ以外は
2024/06/17(月) 16:50:59.93ID:CwP+i7Dxr
ゲームの楽しみ方なんて自由だろ
デバイスの改造がメインの楽しみ方になっても別にいいんじゃね
決められた楽しみ方しか許さないとか堅苦しすぎて人生つまらなそう
2024/06/17(月) 16:56:00.80ID:xmaDl1JT0
ラピトリ以外ゴミとか唱えてる人とかだろ
ラピトリ出たときにラッシュボックス買ったアホおるー?とかさ
2024/06/17(月) 17:04:42.80ID:eqUdq+6q0
論破が目的じゃなくて噛みつく事と悪い雰囲気残す事が
目的だろうからだらだらいじってると思惑通りだぞ多分
2024/06/17(月) 17:27:54.61ID:S5RxuEMG0
寂しい、構って欲しいって言えない子達だからねえ
2024/06/17(月) 17:38:54.85ID:xmaDl1JT0
デバイスについて語るスレは過激派もどっちつかず派なんでも使い方次第派も好きに喧々諤々やりゃいいよ
2024/06/17(月) 18:05:33.91ID:G3Gz/l2B0
俺等はあくまでコントローラーマニアであって格ゲーマニアではないからな
そもそもコントローラーは色んなゲームに使えるものであって
格ゲーに限った周辺機器ではない
スト6やるにしてもトレーニングでダミー相手に一方的にボコるのが楽しいんであって
対人でストレスを溜めるのは馬鹿のやること
俺は格ゲーなんてコントローラーのテスト用ソフトとしか思っていない
とは言っても鉄拳で帝段行くくらいの腕はあるけどね
2024/06/17(月) 18:14:16.79ID:GRQHvI0l0
いつの間にか米AmazonでMayFlash F500 FLAT売ってるんだ
14164円
日本に発送すると送料とか税金込みで19316円
2024/06/17(月) 18:15:20.09ID:JMUa9ggH0
>>565
思ったより安くは感じる
2024/06/17(月) 18:15:50.94ID:0gF2ze/a0
円安に慣れちまったよ
2024/06/17(月) 18:49:08.37ID:ok4rBhFS0
でもあのレバーレス偽三和使われてるんだよな
三和互換品って書けばセーフなんだろうか
2024/06/17(月) 19:07:42.18ID:7XW0wxxVa
偽三和ボタンは嫌だな
買った瞬間に交換だとボタン無駄になるし
2024/06/17(月) 20:00:44.85ID:ib3mSfDc0
>>564
帝段くらいの腕www
いたって普通の雑魚やんw
そんなんに腕とか言わん
2024/06/17(月) 21:11:38.29ID:GRQHvI0l0
いよすけがHaute R16のレビューしてたんだけど
以前話題になってたボタン枠は天板裏に爪で引っ掛かってるみたいで
一旦全バラして天板の裏側から爪を外さないとボタン枠が外せない構造みたい
爪さえ外せば簡単に取れてた
2024/06/17(月) 21:16:35.24ID:OsoP6cGF0
>>571
なるほどなー
それなら銀軸でもAP1.2mmの制約を無視して半押し状態に出来るな
2024/06/17(月) 21:19:13.73ID:D6AWVSat0
レビュー動画見たけどもしかしてR16のボタンキャップだけT16につけることって無理そうな感じ?
574俺より強い名無しに会いにいく (スッップ Sdba-JTKV)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:24:20.07ID:gOvH3No6d
to和👾
⏱22:00~

【STREET FIGHTER 6】立川コーチと学ぶキャラ対策 ケン&JP編【to和】 https://youtube.com/live/wjuH8t6wuuI?feature=shared
@ユーチューブより

tps://pbs.twimg.com/media/GQRMZb9bUAA-y1s.jpg

Renejejejdnxzjsj
2024/06/17(月) 21:25:03.22ID:G3Gz/l2B0
>>570
スト6なんてまず動きがモッサリだし
動きが遅いってことはそれだけ考える猶予があるわけ
つまり反射神経よりも知識量が反映されやすいことになる
この時点でカプコンは格闘というものを履き違えてることがわかるし
ブルース・リーは考えるよりも感じろと言ったわけだ
せめてスパ2くらいの速さじゃないとやる気が全くしないし
加齢臭漂うリハビリゲーでしかない
鉄拳8くらいでようやく少しプレイしてみるかとはなるんだけど
まぁなんかみんな小手先の技でコチョコチョやってるだけの
コチョコチョゲーなんだよね
だからすぐ飽きる
2024/06/18(火) 00:36:02.86ID:A1Lk3Aq/0
ラピトリってレバーレスだとキルスイッチ使えないからあんま意味なさそうだけど
2024/06/18(火) 00:59:04.18ID:CXdi6StY0
キルスイッチ搭載してるラピトリレバーレスあるよ
2024/06/18(火) 06:16:21.33ID:iNkW7WGh0
r16ってg16から乗り換えるとボタン間隔が広がってるのかな
同じなら買いたいんだけど
2024/06/18(火) 06:55:50.42ID:iNkW7WGh0
枠がついた分ボタンが小さくなってるだけなのね
買ったわ
2024/06/18(火) 08:17:16.53ID:0N8UirY+0
hauteのエントリーモデルr16になりそう
2024/06/18(火) 09:22:46.40ID:U75Iq76Qr
キルスイッチはSOCDの後入れ優先とほぼ同じ
2024/06/18(火) 11:15:31.54ID:cshuxvkt0
>>564
鉄拳わからないんだけど帝段ってスト6だとどれくらいのレベルなの?
ダイヤ~マスターくらい?
583俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ dbf3-Av3Z)
垢版 |
2024/06/18(火) 11:27:21.80ID:PqVJhfvz0
鉄拳○○段位はスト6だとどれくらい?
とか聞く奴は愚の骨頂
格ゲーの段位とかはプレイヤーの質によってコロコロ変わるもの
強いやつが辞めていけば弱いやつでも上に上がれるからな
ましてや別ゲーだと比較対象にもならん
2024/06/18(火) 12:02:57.99ID:Aq7obA7z0
帝段は人によっては過去作を普通にプレイしてても詰まる人がいるってくらいの段位かな
それ以上にいけないって人は見る
こういう事言うとそれは雑魚とか馬鹿にするのが絶対でてくるけどそういう話じゃないんだよ
2024/06/18(火) 12:04:48.37ID:00uBrmCQ0
>>580
やっぱり枠あるのは違うね
2024/06/18(火) 12:06:50.27ID:iNkW7WGh0
私は天龍で止まって(帝段の一つ前)そのまま鉄拳8辞めそうです
2024/06/18(火) 12:20:45.21ID:V+esyDmdd
なんでもいいけど、ここレバーレススレ?鉄拳スレ?
2024/06/18(火) 12:24:33.82ID:Y5GNjN460
>>587
レバーレスが主
人間は従
2024/06/18(火) 12:34:13.70ID:pwV92BCKd
レバーレスに支配された愚民どもよ
2024/06/18(火) 12:44:11.73ID:KVJVr+/J0
鉄拳のレバーレス人口どんなもん?
スレ民ほとんどスト6プレイヤーだと思ってたわ
2024/06/18(火) 13:27:22.78ID:tCbVBqqk0
レバーレスは指サックあった方が操作しやすい?
とは言っても鉄拳で帝段行くくらいの腕はあるけどね
2024/06/18(火) 13:32:34.91ID:k3P2rApp0
無い方がいいって人もあったほうがいいって人もいます
2024/06/18(火) 13:33:29.93ID:Aq7obA7z0
鉄拳は最近プロでもちょっとだけ増えたらしい
でもまだ大会に出てくるレベルだと世界的にレバーだね
2024/06/18(火) 13:34:16.33ID:Kd+41CNn0
>>592
ありがとうございます。帝段行くくらいの腕はあるけどお安いのを買ってちょっと試してみます。
2024/06/18(火) 13:55:12.54ID:+ohp+gpSa
指サック付けてると指先の滑りが良くなって
昇竜拳の特殊入力とかで使う方向ボタンの弾き入力がやり易くなるんよ
反面滑りが良くなるからボタンのホールドはしづらくなる
2024/06/18(火) 14:52:29.20ID:Kd+41CNn0
>>595
ありがとう。滑りが良くなるけど滑りによる誤射は慣れるしかないか。スクリュー2回転を今までピアノ押しでやってきたけど擦りでやりたいから試してみる
2024/06/18(火) 14:54:18.39ID:k3P2rApp0
試すならやっすいインナー手袋でいいよ
598俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 5a68-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 14:55:39.03ID:U3N40xTf0
FlashTapつけれるレバーレスでおすすめあります?
599俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MMba-k1nn)
垢版 |
2024/06/18(火) 15:00:23.35ID:V1oDJAm4M
キーボードで良いのありますか?
2024/06/18(火) 15:08:13.59ID:HQNiEsD80
Varmilo FK2のボタンストローク1.5mmらしいけど、Cherry MX multipoint silver軸の
Cherryの公式データシートでは4.0mmになってるってことは、随分詰め物してるってことであってる?
601俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f600-JKwZ)
垢版 |
2024/06/18(火) 15:08:20.45ID:l9Ttq18E0
指サックや手袋とかつけるとボタンに手垢が溜まって汚くならないのが良さそうだが、
毎回遊ぶ前に装着するのがめんどくさそうで俺はパス
とは言っても鉄拳で帝段行くくらいの腕はあるけどね
2024/06/18(火) 15:13:04.92ID:k3P2rApp0
>>599
ゲーミングキーボードもってないならコスパ重視でコルセアのK65とかでいいんじゃないか?
とは言っても鉄拳で帝段行くくらいの腕はあるけどね
2024/06/18(火) 15:39:53.17ID:Y5GNjN460
>>598
調べたがボタンがハマるタイプのアケコンならほぼ全てに対応してる

ボタンハマった時の内部の必要空間は2.0mm
内部高さが狭すぎるPWSでも十分換装可能とのこと

また天板厚さも8.0mmの厚さに対応してて
そんじょそこらの天板なら大体OK
2024/06/18(火) 15:51:22.26ID:0BNhJIR80
pwsは天板の厚み何ミリまで大丈夫ですか?
605俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW b350-VroD)
垢版 |
2024/06/18(火) 16:16:18.81ID:KVJVr+/J0
>>600
これまじか、特注だと思ってたけどデフォルト4.0mmなのか
2024/06/18(火) 16:17:36.90ID:Y5GNjN460
>>604
ボタンの話だよな?
10mm位までは余裕で嵌め込み式としては世界最強だと思うがどのくらいかは知らん
2024/06/18(火) 16:20:59.49ID:0BNhJIR80
>>606
失礼しましたボタンの話です
かなり厚くても大丈夫なんですね
2024/06/18(火) 16:25:24.42ID:HQNiEsD80
>>605
Cherry MX multipoint silverでググッたら出てくるやつが、Total travel 4.0mm なんよね。
耐久テストが200Mil(2億回)ってのも、ふもっふの記述と一致してる。
ただ、元が4mmのをここまでショートストロークにするのが、特注なのかVarmilo製造してる中国でカスタムしてるのかはしらん。

なんとなく特注じゃなくて、中華で手改造じゃないかとは思ってる。
2024/06/18(火) 16:36:34.66ID:k3P2rApp0
外部機構でショートストローク化してるのか内部機構でしてるのかどっちなんだろうね
610俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3302-VroD)
垢版 |
2024/06/18(火) 16:58:56.70ID:fOs08/vN0
>>608
https://x.com/hid_labs/status/1744283842100535601?t=r1tQ1C2KSJpnSYMdgzbcyQ&s=19
こういうの使ってるのかもね

前スレに貼られてたラピトリ自作してる人がアクリルケースで作ってるやつあるけどこっちのほうがカスタマイズ性高いし値段高いけどアミロより良いかもしれない
2024/06/18(火) 17:04:50.75ID:HQNiEsD80
>>610
そのスペーサー使ってるとジャストのサイズあるな。
2.5mmのやつ使ったら1.5mmになるみたいだし。
2024/06/18(火) 17:07:07.80ID:CXdi6StY0
ストローク短くしてもボタンの高さ変わらんのがな
ロープロの磁気スイッチ早くメーカーが出して欲しい

てかPWSのボタンってはめ込み式なのに10mmもいけんの!?
2024/06/18(火) 17:09:54.80ID:k3P2rApp0
ボタンの見た目高さは外装で減らせるっしょ
アミロがどうなるかわからんけど
2024/06/18(火) 17:15:05.37ID:HQNiEsD80
公式のスペックのページに水平方向からの写真あるけど、
ワイからしたらあれぐらいのボタン高で問題ないかな。
G16くらい突出してるとつらいが。
2024/06/18(火) 17:17:28.18ID:Y5GNjN460
>>612
すんごいギザギザが長いんだよ
ノギスで測ったら12.0mmまで行けそう
2024/06/18(火) 17:41:13.90ID:CXdi6StY0
>>615
そうなんか
すげぇな

FLASHTAPは8mmいけるって聞いて驚いたばっかなのに

OneFrameは3.8mmだからOneFrameはそこは明確に劣ってるな
2024/06/18(火) 17:41:46.18ID:pwV92BCKd
>>612
https://i.imgur.com/tyg3LX7.jpeg
618俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ b666-OVFw)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:58:38.04ID:SQ1IdJ9X0
HAUTEとかで使わないボタンをマスクするのにいいカバーとか誰か知りませんか?
2024/06/18(火) 21:31:46.04ID:z8+1SVWA0
CHERRY MXスイッチメカニカルキーボード対応 CHERRY MXスイッチ専用 キーロック 10個入り

これとかじゃダメ?
620俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fff2-JTKV)
垢版 |
2024/06/19(水) 01:09:36.39ID:1K3zx9We0
haute42の新しいやつボタン配置ちょっと違うのか
2024/06/19(水) 06:52:36.85ID:R1oGjzy20
haute r16のあの左手の小指ボタンとか上ボタンは
スタートとバックに割り当てるだけなんだよね
デフォルトの小さいボタンは耐久性や交換できないことからトレモでガンガン押すのはためらわれる
2024/06/19(水) 07:51:52.92ID:csNe+rVp0
マイクロスイッチは絶望的に合わなかったから結局alutimoに戻したわ
2024/06/19(水) 07:56:46.77ID:5WaqNm+0a
今出てるマイクロスイッチのボタンて何?
2024/06/19(水) 08:09:56.34ID:/Wlz45Lgd
自作か妄想?
625俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ dbf3-Av3Z)
垢版 |
2024/06/19(水) 10:56:45.39ID:4g8rpZo/0
PCにhaute42のT13挿して使った後
PCの電源切れてるのに延々光ってるのを寝る時暗くして気付いた
今までそんな事なかったのに...
昨日まで使ってなくて久々使った時挿し口変わったからなのか?
給電付きに挿したのかどうかは分からんが給電付きに挿したからなのか?
めんどいから手が届くコントローラー側を引っこ抜いて寝た
2024/06/19(水) 11:05:40.21ID:/Wlz45Lgd
flashtap100%超えてた
2024/06/19(水) 12:43:39.30ID:bo0JXmfwa
パンクワークショップのPKB基盤をBrook基盤に付け替えしたいんだけど、やってる人っているのかな?
できるのかこれ?
2024/06/19(水) 13:08:31.36ID:XCdPMIax0
>>625
Windows側にスリープ状態でも給電するみたいな項目がある
USBポート毎かは忘れたが
「Windows USB スリープ状態」みたいなワードで検索すると出てくるから確認してみたら?
2024/06/19(水) 13:36:15.22ID:GsrgEfHra
PKB基板もBrook基板も配線の結線自体は同じような物だから基板の交換は可能
但しコネクターの規格が違うからpwsの元のケーブルを使う場合にはケーブルの加工が必要
pwsのケースは厚みが薄いから市販のBrook純正ケーブルだと配線が太過ぎて蓋が閉まらない
2024/06/19(水) 13:45:57.68ID:53Qq9vAk0
>>629
その辺詳しく説明してるサイトとか無いかな?
自分じゃ見つけられなかった
2024/06/19(水) 14:04:16.75ID:yB7rqjOD0
20ピンとハーネス使うと高さでちゃうから青いとこ(ネジ20個並んでるとこ)に一本一本つなげばいい
2024/06/19(水) 14:30:38.99ID:yB7rqjOD0
https://i.imgur.com/EFTR8Zm.jpeg
ようはこの右上の部分が工夫が必要
市販されてるハーネスだと高さが出過ぎちゃう
これをどうにかするんだが一番簡単なののはネジ圧着のほうに繋いじゃう

https://yukimayu.com/?p=3096
ネジ圧着のとこわかりやすい画像あるのコレかな
これはオプションボタンだけやってるけど全部ココ使えばいいんじゃね

ちなみに画像の真ん中上の4本はL3R3、左上の4本はUSBな
633俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ dbf3-Av3Z)
垢版 |
2024/06/19(水) 15:22:14.33ID:4g8rpZo/0
>>628
スリープはしてない
毎回完全にシャットダウンする
2024/06/19(水) 15:24:44.28ID:vqGuV3J10
電源落としても落ちないポートあるよ
PCのマザボによってはBIOSって言わないEFIでその辺制御してるんじゃね
635俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ dbf3-Av3Z)
垢版 |
2024/06/19(水) 15:36:18.76ID:4g8rpZo/0
>>634
そうなんだ いいこと聞いた
充電場所が1ヵ所増えたわ
....
と思たが 思い出した
前にスマホに充電しながら使ってた時あったけど
PC落とすと充電は止まってたんだった

てか他の人はそんな事なった事ないんかな?
2024/06/19(水) 15:51:33.63ID:csig/nKT0
ガフロの変なコントローラー
レバーレス部分に手首置き付いてるけど何か変わるのか?
2024/06/19(水) 15:53:51.19ID:262lw52T0
>>632
わざわざ、ありがとう
助かります
この青いとこにネジ圧着で繋ぐときは銅線むき出しのままでいいのかな?
2024/06/19(水) 15:54:24.99ID:vqGuV3J10
>>635
どんなパソか知らんけどマニュアル漁ってみて
うちのボロには音質が良くなるUSBポートとかあるぞw
2024/06/19(水) 15:57:00.81ID:vqGuV3J10
>>636
自分それ参考にしてノーパソ用のパームレスト貼り付けてちょっと手首浮かせてるわ
手首上がるから指先が下がる方向に傾斜付いて楽だと思ってる
2024/06/19(水) 15:59:31.24ID:0t9k7rnA0
そういうポートってたぶん動きはするけど電源オフだと電圧低くてスマホの充電には向かん、むしろ充電マークはつくけどかえってバッテリー減ったり負担かかってでマイナスまである感じだと思う
2024/06/19(水) 16:04:10.62ID:jOJFb3zCd
>>627
入れ替えるだけだよ
やってはない
2024/06/19(水) 16:09:23.72ID:csig/nKT0
>>639
それで体験できるなら安いし試しに買ってみるかぁ
2024/06/19(水) 16:58:01.97ID:yB7rqjOD0
>>637
さきっちょ剥いて挟めばいいよ
2024/06/19(水) 17:54:50.18ID:262lw52T0
>>643
ありがとう!
645俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ aab1-JKwZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 18:45:48.21ID:R8MdDva/0
フラッシュタップってのはマイクロスイッチなのか
パッドのファイコマオクタとかもそうだし出て来ても不思議じゃないよな
2024/06/19(水) 19:05:39.82ID:wRbYftCG0
AliExpress で売ってるKailh のロープロささるやっすいボタンってどうなん?
使ってる人いたら教えて欲しい
2024/06/19(水) 19:10:22.10ID:XCdPMIax0
>>645
ときどがOneFRAMEというブランドでボタン出します
マウスのマイクロスイッチ使ってますの動画出した(非公開)

その前後くらいにFlexigearが色んなマイクロスイッチを買ってきて
新しいボタン開発します!と言い出して作ったのがFlashTap

取り敢えずこの2種が今後の主役になりそうなのは間違いない
ひょっとするとhauteの新モデルもこの流れに続くんじゃないかね?
648俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ aab1-JKwZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:49:21.01ID:R8MdDva/0
>>646
Kailh Choc V2の改造はこの人のnoteを見ると良い
Kailh x Lofree GhostにOリングが多分限界
APはこれ以上詰めようが無さそうだし、これ以上を求めるならPWSやTTCMXキメラとかになってくる

https://note.com/0s4ke_games
2024/06/19(水) 20:46:30.40ID:K1HCUtyG0
>>648
ありがとう!
まさにGhostが気になっていた
2024/06/19(水) 21:02:59.17ID:dN1M7bq50
>>633
PC起動時にDel連打してBios画面開いたら
電源管理→ErPの項目をEnabledに変更

これでシャットダウン中に給電されることはなくなるはず
2024/06/19(水) 23:06:07.35ID:f21Ap2BV0
OneFrame動画非公開にするし情報遅いしでムカついてきた
FlashTap応援してる
652俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3383-gN35)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:58:46.42ID:GxVscILS0
flashtapは基板部分の付替えでマイクロスイッチ以外にも対応するみたいだからとりあえずで買って損なさそうなのが言いな
2024/06/20(木) 07:31:00.61ID:vOvxV5tL0
>>652
それVersaStrikeってケースの方な
2024/06/20(木) 12:17:16.27ID:ECdBb7RN0
勘違いしてる人多いけど見た目的にもわかりづらいからしゃーない
2024/06/20(木) 12:52:36.48ID:ywZ5Gxwk0
pwsは筐体が薄いから対応してるボタンが少なくて困ってる面もあったし
ここにきてOneFrameとFlashTapが選択肢に加わるのは恩恵デカいわな
2024/06/20(木) 13:34:52.23ID:kX5b2X8+a
まあ、PWSはボタンが本体みたいなところあるから困ってはなかったけど、上位互換になりうる可能性のあるボタンが付けられるのは熱いな
2024/06/20(木) 14:32:32.25ID:GY8QlJG30
R16アリエクで午前中に注文したけどもう発送通知が来た早いな
2024/06/20(木) 17:26:29.82ID:/QV3VItr0
>>657
かれこれ3回くらいアリエクhauteで頼んだけど、どれも到着予定日より結構前倒しで届いたよ
2024/06/20(木) 17:29:59.88ID:KQ2hh1hg0
アリエク一発目でトラブった俺みたいなのもおる
一月半ぐらいかかった
2024/06/20(木) 17:38:33.69ID:ljCSG+bfd
トラブらなければhauteは4日くらいで届くっぽいよな
俺も4日だったしレビュー記事書いてる人も軒並みそのくらいで届いてるわ
2024/06/20(木) 18:49:44.85ID:Pjkrf0/o0
PWSはもう価格的にさして安いわけでもないし、ガワのために買うやつなんかいるのか?
662俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr3b-Czfz)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:55:35.61ID:xScMdvyYr
pws未だにクッソ高い日本公式ですら在庫入荷したら3分でうりきれるぞ
2024/06/20(木) 19:11:33.07ID:L/3lAHRya
ガワの為にpws買うというよりは
既存のpwsユーザーはボタン何個か買うだけで気楽にOneFrameとかFlashTap試せて良いよなって思ってね
とりあえず左右下の3ボタン分買えば試せるし
2024/06/20(木) 21:42:48.63ID:KMKlmQqH0
FAV | aki鬼⏩ @akikiwww (2024/06/20 21:39:32)
今まで諸々調整で言えなかったんですが

sako、
レバレスはじめてます。

HORIさんがレバレス研究の為に作っていた実験品をお借りしていて、
レバー豪鬼、レバレス春麗でアカウント分けて練習してます。
https://x.com/akikiwww/status/1803769653006868626
2024/06/20(木) 21:45:03.66ID:GY8QlJG30
>>658
数年前にPC関係のもの頼んだ時は発送まで1、2ヶ月は当たり前だったけどそこまで改善してるのには驚いた
2024/06/20(木) 21:48:22.36ID:Hhm6RcVP0
BFの時でも一週間ちょい位だったな
早いやつはそんなにかからなかったってのも聞いたし
2024/06/20(木) 21:52:29.99ID:vOvxV5tL0
ホリいよいよヤバいと思ったのか
遅すぎるけど
2024/06/20(木) 21:56:46.88ID:Hhm6RcVP0
PSライセンスついてて安価なのがそろそろほしいな
2024/06/20(木) 22:12:50.59ID:Pjkrf0/o0
>>664
時すでに遅過ぎだろ。
三和ボタンの軽量薄型筐体で16ボタン、価格15000までなら、売れるかもしれない。
2024/06/20(木) 22:13:12.02ID:6MF5xyWY0
隼ボタン嫌いじゃないから隼でもいいかな
2024/06/20(木) 22:24:43.47ID:KMKlmQqH0
ファイティングスティックアルファをベースにしたレバーレスでPS5対応税込み24800円位の物が現実的なんじゃないかな
2024/06/20(木) 22:27:10.45ID:Hhm6RcVP0
流れでminiみたいな廉価まで出してくれたらいいんだけどな
2024/06/20(木) 22:32:16.88ID:OomcCUVV0
akikiのXの名前がaki鬼になってるけどもうこれからは厳しく行きますよという意思表明かな
2024/06/20(木) 22:37:09.24ID:9szozlWh0
一度変えた名前が変えられなくなっちゃっただけのはず
2024/06/20(木) 23:04:53.73ID:vOvxV5tL0
レバーレスならHAYABUSA活きると思うけど音がうるさいんよな
2024/06/21(金) 00:14:26.67ID:qJ0QKD9t0
sakoの使いやすさだけに特化した予想外のボタン位置を期待したい
2024/06/21(金) 00:20:14.13ID:Sey30hjB0
sakoはスト4時代
手のデカさに物を言わせたコパン→スタートボタンのピアノ押しでコンボ伸ばしてたからな

どんなとんでも配置になるかは少し楽しみではある
678俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f684-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:37:06.29ID:BNwE7T/00
スト6効果でこの商機を逃すまいとレバーレスやボタンが百花繚乱で1年も経ったってのに、
HORIはまだ研究段階とか遅すぎて笑えるわ…どんだけアンテナ低いんだよ
この調子じゃ増設ボタンなしのゴミとか出してきそうで怖い

唯一良さそうなのはHAYABUSAボタンの24mm版を作ってくれそうなくらいか
マイクロスイッチやらラピトリやらで今更いらんとは思うけどさ
2024/06/21(金) 01:48:32.01ID:MU8h35Xl0
正直こういう声無視してファイコマ売り続けてたのが企業的には偉いとしか言えない
2024/06/21(金) 02:00:08.57ID:Sey30hjB0
そもそもHORIは情熱残ってないだろ
HAYABUSAブランドも酷評されまくってる2017モデルからだんまり

普通あんなに酷評されたらアップグレードくらいするよ
2024/06/21(金) 02:17:14.30ID:9nZaPTKi0
情熱でなかなか飯は食えないからしょうがないよ
ライセンス品を期待しよう
2024/06/21(金) 02:46:00.05ID:cJpY8Vfb0
どうせsakoの手癖にあわせただけで万人向けに微調整せずにに売るんだろ
sakoが「手の動きが汚い人には合いません」
てRAPシリーズみたいに買う人をdisるんじゃないかな
683俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ e730-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 04:38:24.17ID:p074DNWn0
増設ボタンつきで安いのが販売されたら神だなー
2024/06/21(金) 05:35:45.18ID:xS3bPygU0
正味、価格で言ったら中華アケコンに対抗出来ねえっしょ
出来にしたって諸々考えたらってなりそうだし
2024/06/21(金) 05:39:16.60ID:UhBJ/nsj0
1万きってる中華レバレスもあるみたいね
2024/06/21(金) 06:52:32.20ID:fr3vT0rr0
RAPは最初の無骨なのが一番良かった
スタートセレクトまでΦ24ボタンのやつ
2024/06/21(金) 06:53:47.36ID:fr3vT0rr0
増設ボタン付きのファイティングスティックαもついでに売ってくれないかな
2024/06/21(金) 07:31:22.31ID:V82QOoZ+0
サコさんのレバレス春麗楽しみだな
あれだけ器用なサコさんでもレバレス豪鬼はムズいのか
何がむずいんだろ?やっぱり昇龍?
2024/06/21(金) 07:40:00.75ID:YYWBRZuF0
振り向き昇竜は運ゲー
2024/06/21(金) 08:24:38.49ID:jH7j7sXe0
今更とかいうけどPWSの日本法人で即完売する勢いで売れるんだから
3万とかでPS5対応のやつ出せばまだ全然売れるんじゃないの
2024/06/21(金) 08:27:19.39ID:4GE6DuxC0
ホリがレバレス出すとしてRAPみたいにPS5ネイティブ切られたら嫌だな
2024/06/21(金) 08:52:08.27ID:AZeQ4lCx0
俺は膝おきにはある程度厚みがある方がいいと思ってるけど、世間的には薄型重視だよな
2024/06/21(金) 08:57:05.55ID:pe5Q5TUm0
薄型って話題性のわりにあんまり使ってるのは見ないんだよな
2024/06/21(金) 09:01:33.05ID:mkp+ZoyLa
大手メーカーは最低限三和ボタンの端子を曲げずに取り付けられる程度の厚みは持たせるだろうから
DRMFTGみたいに端子を曲げて極限まで薄くしましたみたいな事は出来ないわな
2024/06/21(金) 09:23:45.61ID:RwUr5Wjha
自宅以外で対戦する時は必ずしも机が使えるとも限らないから
オフラインで対戦する機会が多い人は膝置きが多いかもな
逆に自宅でオンライン対戦専門だと机置きで薄型使ってる人も多そうな気がする
2024/06/21(金) 09:32:49.40ID:mXoV/Nc60
>>692
俺も
膝置き時にちょっと高さがある方が手首が楽
座って背筋を伸ばして肘が太ももに付く人は居ないだろうからその分の高さが必要
ペラペラだと手のひらの付け根をつけて手首を引き起こす角度がきつくなると言うか

え?俺が胴長短足なだけっすか…
キーボードは手首は浮いて指だけでいいけどなんで違うんだろね
2024/06/21(金) 09:35:11.44ID:pe5Q5TUm0
アミロの商品説明で薄型流行ってるけどある程度は厚さ必要だろ、だから厚くしたよって書いてるの見て100回頷いた
2024/06/21(金) 09:42:05.73ID:mXoV/Nc60
ただ薄型は何かクッションなり敷けば良いのでケース兼高さ調整のアイデアは持ってかれるような気がしなくもない
ノーパソ用の薄型ケースで良さげなのがあったら両対応できるね
片面ヒンヤリで片面暖かいとか良さげw
2024/06/21(金) 09:51:29.77ID:BYAcl28i0
Mplus使ってるけど、そのままでも膝置き困ってないから個人差はあると思う
最近思う薄型の利点は、Amazonで1~2kくらいのタブレットケース買えばそれで持ち運びできるの楽だなって
2024/06/21(金) 09:59:30.73ID:oIeJeNDCd
家ゲーマーだから机置き
701 警備員[Lv.33] (ワッチョイW aac3-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:08:12.23ID:Ua8x9EwP0
振り向き昇龍は諦めてバックジャンプ攻撃で空対空する事にした
色んな入力試したけどミスった時のリスクが酷い
2024/06/21(金) 12:52:23.52ID:NI9KrAKn0
厚みがあれば色んなボタンを試せるのがいいね
2024/06/21(金) 18:09:06.46ID:fr3vT0rr0
r16 3日できたわ
やっぱり若干反ってるw
クッションマットが4箇所だけだと反りが悪化しそうだから
真ん中にも貼るわ

あ、R16のRってそういう?
2024/06/21(金) 18:15:03.71ID:RaTXImPY0
反ってる方が膝おきにはフィットしそう
2024/06/21(金) 18:32:15.68ID:mwOsTc/v0
人間工学に基づいた曲線的なアールデザイン
2024/06/21(金) 18:33:12.17ID:0Shaz71x0
人間工学に基づいているがモンドコレクション金賞なみに何なのかがわからない
2024/06/21(金) 18:55:18.78ID:RaTXImPY0
人間工学(作成者のフィーリング)
2024/06/21(金) 19:26:30.15ID:lroqi16D0
不敗神話のR
2024/06/21(金) 20:12:51.23ID:t9OJVWn10
湾曲アケコン意外とありな気がしてきた。
2024/06/21(金) 20:39:00.87ID:2ZVwQZZN0
r16持ってないから分からんけど
湾曲はネジを緩めればいいんじゃないの?
2024/06/21(金) 21:16:23.06ID:lAoFRmPO0
ttps://x.com/CosmoxGaming_JP/status/1804066392196501654
Haute42がCosmoxGamingと正式に名称変更して日本向けXアカウント開設
2024/06/21(金) 21:21:15.96ID:C3L8z1KH0
スト6で折れてレバーに戻ったら快適で快適でレバーレスにもう戻れんw
レバーレスは鉄拳8用にするわ こっちはレバーレスの方がいい
2024/06/21(金) 21:26:59.68ID:MgjUSGkU0
遂にHORIが自社レバーレス開発明かしたな
sakoさんにプロトタイプ渡してテスト中だってさ
こりゃ価格破壊くるか!?
714俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ aaff-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:29:29.77ID:7hjn5G7B0
HORIのレバーレスはMX軸、値段15000まで、16ボタンが求められてる最低ラインやな
2024/06/21(金) 21:31:37.45ID:MgjUSGkU0
>>714
ぶっちゃけ性能なんて期待しないから最低限でボタン数と低価格で勝負して欲しいね
2万切られたら自作売り勢とか死滅しそう
716俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ aaff-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:34:36.58ID:7hjn5G7B0
>>715
現状、穴が開いてる価格帯と性能比がMX軸が乗るG16の大型機だからな
Haute42はエントリーには良いけど、Kailh軸だからそれ以上を詰められない
膝置き出来るG16を15000円前後で提供できれば覇権を取れる
717俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ aaff-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:44:10.46ID:7hjn5G7B0
今のレバーレスにないのっていい感じのミドル帯なんよね
Haute42のG16が不評だったのは、アクリル板で安価に製造している都合上、MX軸を搭載するとどうしても厚さが足りずキースイッチが高くなる点
ここを改善したミドル帯のレバーレスが無い、もしくは高すぎる
2024/06/21(金) 22:02:00.74ID:2ZVwQZZN0
この物価高、円安じゃ15000円は無理でしょ
miniみたいなやつならできるだろうけど
719俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7ab4-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 22:08:52.19ID:k2AEz9VN0
punkworkshop.topで買ったんだけどさ
40日ぐらいかかると思ったらオーダー画面でshippedになっててこれってあと数日で届くって考えていいんだよね?
追跡番号とかないからわからん
2024/06/21(金) 22:16:51.45ID:mXoV/Nc60
世間の必要性はミニじゃね。ズバリ9800円
んでも改造ベースで中身くり抜いて3話ボタン化pico化とかできりゃ良い
2024/06/21(金) 22:36:42.50ID:It4L54yy0
ホリはファイステαのガワ軽くして24πボタン14個付けときゃ無難に売れるでしょ
つか遅すぎ
722俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ aaff-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 23:30:00.76ID:7hjn5G7B0
24πボタンって言ってもそっからPWSやらゲーマーフィンガーに変えたりするわけでしょ?
結局高いじゃんってなりそうだな
723俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f6c3-JKwZ)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:01:13.78ID:zyK44R2P0
sakoさんがGOサイン出さなくてポシャる未来が見える
724俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW fff2-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:11:59.38ID:u83TrZ+00
ホリ開発遅すぎないか
Vの頃からレバーレスなんてあったろうに
2024/06/22(土) 00:28:40.27ID:Ahejf6tM0
ホリが売りにできそうな要素はPS5正式対応にするくらいかな
726俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1703-JKwZ)
垢版 |
2024/06/22(土) 00:41:21.17ID:r0aauU7w0
PS5正式対応くらいしか道は無いんだけど、
GP2040+1500円くらいで手に入るホリパッドの基板で認証回避されるし性能も勝てなそうなのがw
GP2040がアケコン屋を終わらせたよなあ
2024/06/22(土) 02:19:49.26ID:nGtOjkVb0
ファイティングスティックαの中を除いてみてもそこらの簡素な箱とは作り込みが全然違うからね
まあ簡素で充分な物に拘り過ぎてるとも言えるんだろうけど
2024/06/22(土) 07:24:57.38ID:VsLRg+kK0
>>719
order見たら番号載ってるでしょ
2024/06/22(土) 07:25:40.07ID:VsLRg+kK0
>>715
3万スタートだよどう考えても
2024/06/22(土) 08:04:11.38ID:RuB2QXtY0
ああ超高級路線はありか
プロのサイン入りとかやれば良さげ
2024/06/22(土) 09:01:07.22ID:kE99Y236a
ファイティングスティックαのガワ流用して天板と基板だけ新造するのが製造コスト抑えられそうだけど
それでもファイティングスティックαと同じ24800円はするだろうな
2024/06/22(土) 09:49:14.63ID:5PaAOS840
つまりsakoが密かに使ってるのは
ファイティングスティックレスβか
733俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sdba-4lS2)
垢版 |
2024/06/22(土) 09:55:23.27ID:f/qVOhjld
まあRAPやαを使い回すとビクトリクスみたいにレバレスなのにデカくて重いということになっちゃうのがね
ちゃんとしたメーカーは色々と考えることがあって大変なんだろうけど
2024/06/22(土) 10:08:44.65ID:9aTffBs20
膝置きならでかいのよいと思うが
2024/06/22(土) 10:19:48.91ID:RuB2QXtY0
膝置きでスマホホルダーとか付いててスマホ充電用のUSBタイプCとかも付けようw
2024/06/22(土) 10:28:37.61ID:Ew2JwbOY0
超ピーキーなストロークで軸ブレのあるスイッチを採用したレバーレスを不安定な膝上でも使える様にって考えると筐体をデカく重たくしたくなるって言うのも分からんでは無いけどな
2024/06/22(土) 11:14:50.15ID:CmMPwTQb0
もしかして今レバーレス買うのは時期悪いですか?
2024/06/22(土) 11:17:06.20ID:UdMJhLkC0
レバーもボタンも今は時期が悪い
2024/06/22(土) 11:18:53.18ID:TWm5q+C+0
PCでよけりゃFightboxのガワ悪くないよ。
天板に空いてるの必要なボタンの穴だけだから、サイズあわせたアクリル発注するだけ。
何度も書いてるけど、ガワに磁石つくから、マグネットシート貼り付ければアクセスも簡単になる。
昨年11月くらいは安くて、三和ボタン12個ついて1台7,000円前後だからコスパもすごく良かった。
2024/06/22(土) 11:19:37.34ID:2wUvaOH90
>>717
中華アクリル積層タイプから入門した、多分よくいる量産型のレバレス勢だけど
次に欲しくなるのが、punkかゲーマーフィンガータイプのボタンだよね。
ボタンキャップがガイドにハマってて、ハジき・スライドでも絶対取れないやつ。
ただ今俺が、それ買うのにどこ行こうか悩み中ですわ。
2024/06/22(土) 11:25:41.29ID:RuB2QXtY0
>>737
5000円くらいのHauteでもさっさと買って触るのが最良手
2024/06/22(土) 11:27:54.66ID:2iZCk6K0d
今更A4サイズ薄型以外で作ったらセンスないと思う
2024/06/22(土) 11:33:40.13ID:RuB2QXtY0
見た目アクリルの薄型がカッコ良さげなのは厨二的に分かる
が、どっしり箱タイプ好きだわ膝置きだもん
2024/06/22(土) 11:38:06.02ID:2wUvaOH90
薄型アクリル板積層は分解メンテしてると細かい汚れと埃が掃除上手くいかず
気になってストレス。割と綺麗好きの方が陥りやすいと思います。
745俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1a6d-+HKp)
垢版 |
2024/06/22(土) 11:41:21.12ID:TWm5q+C+0
PWSも持ってて、一度ボタンカスタムに手を出したけど、ゴールは三和ボタンをショートストローク化したものだった。
俺も膝置き派だからそもそもでかくていいんだけど、薄型で三和ボタン使えないのも本当にデメリットだと思うよ。
2024/06/22(土) 11:50:26.05ID:RuB2QXtY0
チラチラ余計なお世話な感じじゃんw
2024/06/22(土) 11:52:17.12ID:2wUvaOH90
終着点は三和ボタンかあ、そうなりそうな予感はありますね。
古いアケコンをベースに制御基盤+三和ボタンで自作やってみようかな。
748俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1703-JKwZ)
垢版 |
2024/06/22(土) 11:52:59.21ID:r0aauU7w0
>>745
仲ー間
俺も結局三和を改造して使ってるわ
メカニカルスイッチは精度が高すぎる
Ghostとかもキーボードくらい配置狭くないと逆効果だなあれ
749俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1703-JKwZ)
垢版 |
2024/06/22(土) 11:57:53.96ID:r0aauU7w0
擦らずに斜めから押せて、斜め方向に離せるのが結構大事なんだよね
キーボードみたいに打鍵するだけなら垂直に操作出来るんだが、
どこかのキーを押しながら他も押したり離すとか、素早い操作のために手を巻くとかは、
三和ガタガタスイッチの斜めの遊びがかなり大事だったわ
2024/06/22(土) 12:19:32.92ID:UdMJhLkC0
そんな私も三和にシリコンリングOリングという無難オブ無難に落ち着いてます
751俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW dfc6-JTKV)
垢版 |
2024/06/22(土) 12:28:32.27ID:z/onfefF0
遊ぶくらいの入門ならhauteでいいぞ
2024/06/22(土) 12:34:56.15ID:IydlZklD0123456
ハウテとかの安いレバレスは耐久性がね。
USB差込が悪くなって壊れがち。
やはり頑丈さはアケコンには敵わないね。
2024/06/22(土) 12:35:14.25ID:Ahejf6tM0
ガワしっかりしてる系だとこれよさそうなんだよなぁ
https://www.mayflash.com/product/All_Button_Arcade_Controller_F500_FLAT.html
2024/06/22(土) 12:47:49.64ID:2wUvaOH90
>>753
米アマで90$かあ。
PS/Xboxの両方の規格あるの良さそうだね。
買ってみようかな。
2024/06/22(土) 12:56:12.50ID:8MT5nO6da
三和のショートストローク化って今でも出来るの?
材料もう無いって話じゃなかった?
2024/06/22(土) 13:05:12.52ID:2wUvaOH90
三和のショートストローク化はゴムのOリングとワッシャーを使うやり方の事じゃなく?
もう材料がないとは、何か特別な部品がいるのですか?
2024/06/22(土) 13:12:56.52ID:Ew2JwbOY0
ストロークの短縮なんてステムのオスメス形状が著しく異ならない限りボタンキャップ側ステムにシリコンゴムリングはめるだけで実現できる
面倒なのはAPの調整やな
2024/06/22(土) 13:14:41.34ID:UdMJhLkC0
ももちとかいよすけが使ってたeちくわのことだと思う
似たようなものBOOTHにあるよ俺は使ってないけど
2024/06/22(土) 14:50:00.86ID:BokpdalX0
HORIとかQanbaが普及価格帯のレバーレスなかなか出さないから
大手メーカーの普及価格帯はMAYFLASH F500 FLATが不戦勝で暫定1位みたいな感じじゃん
2024/06/22(土) 14:52:22.58ID:4FqMsRk+0
>>749
flashtapもそんな感じぁな
761俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1a6d-+HKp)
垢版 |
2024/06/22(土) 14:55:02.87ID:TWm5q+C+0
Oリングはボタンの戻りに粘りが出るから相性あるはず。
俺には合わなかった。
手っ取り早くパーツ買えるならそれ使えばいいし、自作で、っていうならプラスチックワッシャーとOリングの代わりに細い半田まきつけとけばそれなりになった記憶があるよ。
2024/06/22(土) 15:37:37.03ID:VsLRg+kK0
>>759
誰も使ってない
2024/06/22(土) 15:56:52.84ID:BokpdalX0
F500 FLATはまだ国内流通してないから
米Amazonから高い送料や税金掛けてまで買う人が居ない
2024/06/22(土) 16:06:39.58ID:3yB4ysjV0
変換器ってやっぱ遅延しますか?USB-CコネクタをUSB-Aに繋ぎたい
2024/06/22(土) 16:14:49.07ID:qLqR7nmQ0
ガフロコン、本人も言ってるけど美的センスが皆無すぎる。
どうせ高い金出すなら所有欲満たしてくれるデザインが良いしその方が売れるだろうから勿体無いね
2024/06/22(土) 16:35:48.47ID:RuB2QXtY0
>>764
コネクタ変換はしない
ハブは遅延あるかもしれん
2024/06/22(土) 17:01:33.65ID:BokpdalX0
板ザンはガフロコン似合うんだよな
ザンギのイメージと合ってる
2024/06/22(土) 19:43:52.51ID:4FqMsRk+0
というかグレーなのと三和ボタンがダサさを増してる
普通に一番安いフィラメントって黒じゃないのか?
769俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9711-0D/3)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:56:30.08ID:rMT0kGMQ0
スト6豪鬼の昇龍SA3がマジで安定しない
623Pからの6236Pしようとして
62Pになって2大Pが出る
終わってる俺のコマテク
2024/06/22(土) 20:28:46.20ID:ar6bCTUX0
>>769
6236Pで昇龍優先なので
6→236P→236Kだぞ

弱竜巻みたいな確定状況からのコンボだろ?
このコマンドだと落ち着いて入力すりゃミスるようなもんじゃない

純正に拘って斜めで止めると難易度が激高になるから諦メロン
2024/06/22(土) 20:38:59.59ID:V/4v+s660
>>769
VTuberの葛葉さんが豪鬼変更初期に同じ事で悩んでたけど
623Pから6→236Kでやるとやりやすいよってリスナーに言われてそれやったら爆速でできるようになってた記憶がある
2024/06/22(土) 21:05:29.12ID:uVW7li4w0
三和ボタンのレバーレスって、本家ヒットボックスだしね。
まあ、基盤入れて三和ボタン付いただけの箱に4万近く出すの高いよと思うのは普通だけどね。
有名になったけど、PSでの正規品でもないしね。
2024/06/22(土) 21:05:49.05ID:TWm5q+C+0
6236pは普通に入力して、6押しっぱなしの残り2つ弾いてK押せば出る。
昇竜先行入力でだせば入力猶予稼げるんだけど、コマンド保持フレームの影響うけてて昇竜が小PになるとSA3無駄撃ちしちゃう・・・
2024/06/22(土) 21:08:15.82ID:TWm5q+C+0
書いたあと手元確認しながらやってみたら6236pも無意識で弾き入力してたわwww
775俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1a6d-+HKp)
垢版 |
2024/06/22(土) 21:13:19.87ID:TWm5q+C+0
ろくに考えないで書くと間違えまくってんな。入力方法以外スルーしてくれ・・・
2024/06/22(土) 21:46:05.10ID:VsLRg+kK0
トレモでちゃんとできてるつもりでも実戦のキーディス見ると酷いことになってるw
2024/06/23(日) 07:08:26.93ID:7gNKHBET0
後ろ弾き昇竜の信用できなさは異常
2024/06/23(日) 10:18:05.81ID:gmEa4lZG0
根性でいけるところは根性派
2024/06/23(日) 12:31:00.24ID:p81V/IyRa
アケコンが実機の高さにセット出来る
アケコン埋込み型のゲーミングデスク密かに欲しかったんだけど
冷静に考えたら電動昇降デスクで少し下げるだけで事足りる事に気づいてしまったんだ
2024/06/23(日) 12:44:40.18ID:AMCqADHL0
>>779
電動昇降デスクは下限が普通のデスクより高いだろと突っ込みたくなるモデルが多い
もし買う前なら気を付けてな
2024/06/23(日) 12:48:42.34ID:AnVqFshMM
qanbaのアケコン内蔵デスクとか憧れるけど、プレイスタイルが固定されて柔軟性ゼロになるから要らねえな
2024/06/23(日) 13:07:01.80ID:BsKv56yb0
調整詰めたレバーレス使うのにかなり慣れた今に
キーボードやったらハジキ入力が全然出来なくて全然代用にならなかった。
ボタンの改造詰めたレバーレスじゃなきゃ遊べない体になってたんだなあって。
2024/06/23(日) 13:19:48.88ID:DNqqtRRg0
>>779
椅子上げて踏み台置いても同じやぞ
784俺より強い名無しに会いにいく (スッップ Sd5f-Tayp)
垢版 |
2024/06/23(日) 14:03:32.89ID:IW5FPqLvd
とこやみとわ👾
今日は13:30に動画投稿!
19:30にトパチャンのミラーさせてもらうよー☺✨👍
https://twitter.com/e5ytyetye5ye5/status/1804584144363835722

Denejejjjdksksoo
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/23(日) 14:46:30.59ID:Sn/UXV+d0
>>782
Flashtap買う?
786俺より強い名無しに会いにいく (JPW 0H4f-Tayp)
垢版 |
2024/06/23(日) 16:58:19.83ID:HUhnRNG7H
今本家hitboxってなんか優位性あるの?
2024/06/23(日) 17:08:31.22ID:KdLyWF3s0
デカくて、重くて、硬いこと。これだけ揃えば負けはない
って社も言ってた
788俺より強い名無しに会いにいく (スッップ Sd5f-Tayp)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:46:03.12ID:IW5FPqLvd
とこやみとわ👾
👾Twitch

本日 19:30~

エドがたくさんいるBブロック一緒にみよっ😎

🔽
https://twitter.com/hthteu5uu6u/status/1804779126257242209

tps://pbs.twimg.com/media/GQvdC34bEAEz1XB.jpg

https://twitter.com/hthteu5uu6u/status/1804779126257242209

Guhhhhh
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/23(日) 17:59:59.31ID:V0S/+Bjw0
hauteのR16と新スイッチ届いた
新スイッチは結構いいんだけど相変わらずアクリルが汚い
2024/06/23(日) 18:56:27.61ID:Pqxr8HIs0
>>785
割と前向きに考えてたけど、塾考の末奮発して
PunkworkshopのMini BOX PKB PC TYPE Bを買ったよ。
中華アクリル積層でレバーレスに入門して、スイッチ改造したり
punkのボタンキャップを付けたりして使っていたけど
USBの接続が不安定になってきて新しいの新調しようかと思ってたトコでね。
もはやレバーレスメインでプレイしてるから良いヤツを買ってみようかと。
終着駅は、パンク・ゲーマーフィンガーのメカボタンか、三和ボタンのどちらかに落ち着くみたいだね。
791俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 3f1a-WTBc)
垢版 |
2024/06/23(日) 19:01:30.34ID:vpEXAKdK0
誰かkalih v2のAPキメラ作ってくれねえかな~
792俺より強い名無しに会いにいく (スッップ Sd5f-Tayp)
垢版 |
2024/06/23(日) 19:30:49.60ID:n3P5mVJFd
とこやみとわ👾
👾Twitch

本日 19:30~

エドがたくさんいるBブロック一緒にみよっ😎

🔽
https://twitter.com/hthteu5uu6u/status/1804779126257242209

tps://pbs.twimg.com/media/GQvdC34bEAEz1XB.jpg

https://twitter.com/hthteu5uu6u/status/1804779126257242209

Dhsjssjsh
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/23(日) 19:47:30.04ID:VjyyHf+q0
Rushboxボタンの高さが高いんだな
2024/06/23(日) 19:50:14.31ID:Sn/UXV+d0
>>793
な、終わってるよ
2024/06/23(日) 20:18:31.94ID:K/b4DUdca
ヒトボは基盤変更が簡単にできるのはいいところ
2024/06/23(日) 20:32:35.61ID:DNqqtRRg0
なんなら箱だけ売るべき
2024/06/23(日) 20:37:40.43ID:FSnxfufu0
ヒトボのガワかうぐらいならもう自作したほうがいいんじゃ
2024/06/23(日) 20:39:06.56ID:uXEkLjxM0
ジャンクフードのスナックボックスマイクロどうなん
799俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0fc3-UA1a)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:42:38.62ID:qkfHKq0V0
>>798
小型レバーレスの先駆けだけど先駆けだけに細かいところまで詰めきれてない印象
ボタンの高さが低すぎてアクリルに指が引っかかったりとか
800俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ff9a-WTBc)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:09:02.96ID:ALBuy0mk0
ファッションアイテムって感じ
ボタン増設ない時点で選択肢に入らないし、ガチで使うには小さすぎる
2024/06/23(日) 23:23:11.61ID:KdLyWF3s0
左上の小さいボタン共が尖ってて押すと痛いです
2024/06/24(月) 01:40:20.60ID:L/OHMR660
そうなんだ
現物触ってみたいな
2024/06/24(月) 01:40:51.12ID:JSLS8nOk0
1.0mm/1.8mmのスイッチでスト6は十分だけど
音ゲーもやるためにRP維持しつつストローク攻めたいな
と思ったときにPWSV1スイッチのスペックに目が行った
お前らこんないいスイッチ使ってたのか
2024/06/24(月) 01:51:51.23ID:/zft4CRAd
>>648
これ見てマネしてみたけどかなりいい感じだった
ありがとう
2024/06/24(月) 08:26:41.90ID:K2B1UHfF0
Flashtapなんかファストン端子の件で揉めてんな
そんな脆いのか
2024/06/24(月) 08:42:12.10ID:kwKUDIC70
揉めてるか?
2024/06/24(月) 08:48:21.26ID:kwKUDIC70
このタイプの端子の三和にこのタイプのファストンつかうと抜く時大丈夫かってぐらい抜けない事あるし
PWSは不安になるぐらいスルッと抜ける

じゃあなんでこれはこの端子にしたんだって話だけど、なんか利点があるんだろうな
2024/06/24(月) 08:58:32.46ID:l3Qhky/C0
FlashTapはハウジング内部に端子が隠れてるからロックの突起が有るタイプのファストン端子を使うとガッチリハマり過ぎて外せなくなるみたいね
端子が露出してれば爪楊枝で突起を押しながら外せば簡単に外せるんだけどFlashTapは構造上無理だもんな
pwsの銅板端子みたいに穴無し端子にすれば解決するけど既に作ってしまった分はそのままいくしかないわな
2024/06/24(月) 09:01:20.90ID:waDGMlkk0
FlashtapをHORIのファイティングスティックαに使う予定の人
アケコン側の端子に加工が必要だね
2024/06/24(月) 09:21:22.93ID:K2B1UHfF0
>>806
PWSにそのまま使えると思ってた人が「後出しでこれは酷い」っ言ってるみたい
2024/06/24(月) 09:23:50.78ID:QpCiD7Udd
>>810
何言ってんだそのまま使えるぞ
pwsはポチなし
2024/06/24(月) 09:24:08.77ID:GwLSYgJ5a
ガチガチに差し込まなければいいだけじゃない?
とりあえず
2024/06/24(月) 10:02:48.80ID:IoaO8hnD0
ファストン端子はゆるいと入力取りこぼしたりするね
昔のRAPで起こったわ
814俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0ff4-8ByQ)
垢版 |
2024/06/24(月) 10:38:13.28ID:8by0q9Dr0
初購入検討勢なんだけど薄型と膝置きってめちゃくちゃ相性悪い?
このスレ見た感じはhauteR16が入門機っぽいけど薄型だから迷う
2024/06/24(月) 10:43:32.19ID:KzHPdIdxa
FlashTap当初はボタン下部の小基板の下側に端子を付ける予定だったけど
pwsみたいな薄い筐体にも対応させる為に端子をボタン下部の小基板の上側に付けるように設計変更されてる経緯があるんだよね
それで想定外の不都合が出ちゃったんだろうな

筐体の厚みに余裕があって半田付けの得意な人なら
一旦小基板の固定ネジを外して分解して端子を小基板の下側に半田付けし直せば良いかもな
2024/06/24(月) 10:53:49.56ID:oXVrtLF1a
>>814
薄型ってより大きさじゃない?
小さかったら土台がないとそもそも膝置きキツイ
2024/06/24(月) 10:54:08.19ID:wrOj+qe10
>>814
膝置きはある程度高さあった方が良いけど
アマゾンにあるレバーレス買って改造する手間考えるととりあえず最初はr16が良いとは思う
2024/06/24(月) 10:54:56.82ID:ayDaADSda
>>814
薄型の最大のメリットは机置きした時に高さが出ない事だから
膝置きだと薄型のメリットが薄いんよ薄型だけに
だからといって膝置きに不向きって訳では無いから大丈夫だよ

膝置きだと薄型でも箱型でもどっちでも良いんだけど
それなら拡張性の高い箱型使った方が得じゃねっていう上級者的な考えなんだ
2024/06/24(月) 11:11:29.04ID:m7M0nNL/0
Haute42 R16はPWSのMini Boxとほぼ同じ大きさだから膝置き使用もイケそうだ。
滑り止めの粘着スポンジを貼っとけば普通に使えるんじゃない?
今PWSのMini Box使ってる俺の目線で、写真見て気になるのは
左手親指の↑ボタンと、右手親指の増設ボタンの位置だね。
右手親指の増設ボタン、押しにくそう。
2024/06/24(月) 11:34:29.41ID:K2B1UHfF0
>>811
ポチなしなのか
2024/06/24(月) 11:50:47.50ID:ttnH+B4S0
pws系レバーレス入門勢が最初に知っておくべきこと
それは台パンに超弱い。
三和系アケコンは超タフ、コントローラー界のAK47、さすが業務用筐体用、面構えが違う
2024/06/24(月) 11:52:15.61ID:S94m19X90
一方ロシアは鉛筆を使ったって話に通じる物がある三和
823 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 7fde-Tayp)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:58:22.94ID:dKf3FgkV0
HORIはPS5対応と量販の販路でそこそこ売れるだろうけど結局パッドに比べたら売り上げショボいからあんまりやる気なさそう
2024/06/24(月) 11:58:52.39ID:HzJQfVKl0
>>819
R16は右手親指ボタンの位置が押しにくそうに見えたから自分はDuelPadのchocV1スイッチ版を注文した
2024/06/24(月) 12:00:36.69ID:m7M0nNL/0
確かに台パンするとすぐ壊れそうw
プッツンするとスタンド発動しちゃう承太郎タイプは不向きかもねえ。
2024/06/24(月) 12:07:38.77ID:l3Qhky/C0
Hauteは右手親指増設ボタンが中キックボタンに近すぎるんだよね
自分もpwsくらいの位置関係の方が押しやすいかな
慣れでカバー出来るし安いからそこは妥協してる
2024/06/24(月) 12:10:25.39ID:QpCiD7Udd
>>815
L字の時点で弱そうだけどね
828俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3f41-Tayp)
垢版 |
2024/06/24(月) 12:45:26.01ID:ZUtqntEV0
R16ってインパクト左手小指で押すのかこれ?
2024/06/24(月) 12:48:42.74ID:/5Qs6N+S0
ファストン端子メスのポッチはマイナスドライバ当てて金槌コンコンってやって潰して置けばええよ
振動での抜け防止は多少引っ掛かりあるぐらいが残っていれば十分やからな
とは言え初見で事前対策出来る人も少ないやろな
2024/06/24(月) 13:00:29.68ID:2BpRCyWOa
左手小指ボタンは格ゲープロですら難しくて諦めるレベルだから
トレモのファンクションボタンとかにして対戦では使わない人が多いそう
2024/06/24(月) 13:02:28.23ID:m7M0nNL/0
電気配線工事でのファストン端子の接続は抜け防止で
両端の曲がってる膨らみをペンチなどで差し込む側より狭くしておいてから差し込んでるね。
まあ、もしプロが大会で使うものとなれば、賞金額がシャレにならないものなら
USBコードは基盤直結でハンダ付け各ボタンの接続もハンダで固定するだろうね。
配信でガチ君もそうしてると話してたし。
2024/06/24(月) 13:03:10.18ID:S94m19X90
理論的には左手増設使えたほうがいいんだろうけど
左手に移動とコマンド以外のことやらせるとなんか意識が濁ると言うか
どうにも上手くいかない
2024/06/24(月) 13:31:13.83ID:QpCiD7Udd
>>830
FPS勢ならシフトキーに小指置くの染み付いてるから配置工夫したらいけそうだけど
2024/06/24(月) 13:31:54.46ID:mJeYd5l80
>>830
ボタン増設が主流になり始めた頃から「左手小指がお留守番だから左にパリィやインパクト用に1つボタンを付けたらいいんじゃね?」と言われて実際つけたら格ゲーの実戦で片手による移動と別動作の同時操作は逆に遅くなるという結論になっていたね。

車の免許を持っていない頃に両足でアクセルとブレーキを別々に踏めばいいんじゃない?→実際にやると怖いみたいな
2024/06/24(月) 13:51:14.41ID:IdZfZOq3M
r16で実際にトレモのファンクションキーでそこに設定しているけど
いきなり左手の負荷が跳ね上がって良くないねw
かといってオプションキーにするとふれた時に邪魔でしょうがないからファンクションキーにするしかないんだけど
g16の配置の方がオプションキーにしやすくて良いわ
2024/06/24(月) 13:52:58.77ID:QpCiD7Udd
カートとかフォーミュラカーは普通に左足ブレーキだから慣れっちゃ慣れでしょ
2024/06/24(月) 13:57:42.69ID:S94m19X90
ま、使えるなら使えばいいだけの事
2024/06/24(月) 14:04:35.86ID:mNYbWIea0
r16使ってるけど、ジャンプ右のボタンを親指インパクトだな
2024/06/24(月) 14:06:08.32ID:l3Qhky/C0
薬指と小指が連動して動こうとするから薬指と小指の動きを分離する楽器演奏みたいな難しさが1個あるのと
FPSでしゃがみやダッシュやジャンプを左手小指に割り当てる場合なんかには移動の一環だから脳がすんなり受け入れられるんだけど
格ゲーみたいに移動と全く関係ない仕事を左手小指にさせようとすると脳がすんなり受け入れられないから訓練が必要になるんだろうね
840俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ff29-WTBc)
垢版 |
2024/06/24(月) 14:11:08.10ID:WdGnzjJj0
左手小指は完全に遊んでる指だから、使いこなせれば有効になるよね
左手薬指も同じく弱かったけど、移動ボタンだから使わざるを得なくて自然に鍛えられたけど、
左手小指はなんかのトレーニングで意識して鍛えないと実戦レベルまでは行かなそうだが
2024/06/24(月) 14:13:57.57ID:XVEBTcLp0
>>814
G16でも膝置きで問題なくやれてるから人による
2024/06/24(月) 14:20:55.98ID:QpCiD7Udd
左手小指に入れるならDP/DIより投げかなと思う
今ないからわからんけど
2024/06/24(月) 14:23:31.43ID:CIY0vAuE0
モダンエドで左手小指にアシストボタン置いてみたいな って思ったことがある
2024/06/24(月) 14:24:18.11ID:S94m19X90
左手小指にアシストおけたら凄いと思う
2024/06/24(月) 14:25:51.16ID:hoYOEG4W0
小指は確かに腱としては他の指とは離れてるが

小指押し込んだまま、中指と薬指パタパタ出来んのか?になる
指ぶっ壊さないよう注意してくれな
2024/06/24(月) 14:31:46.85ID:goAIVWqYd
音ゲーやってて運指器用な方だとは思うけどそれでも右手親指が一番反応早いと思ってる
全ボタン右に1列ずつズラして本来弱KのところにDP、親指増設ボタンにDIだわ

左手小指ボタン使うなら指の力でボタン押下するの大変だし指は添えておいて手首捻りインパクトが丸いかもしれん
インパクト使うときに方向キー入力いらないし
2024/06/24(月) 14:35:21.93ID:UydFl2Gn0
左手小指に仕事させるならフットペダル置いたほうがよさそう
2024/06/24(月) 14:37:49.51ID:S94m19X90
奥歯インパクトには興味あるっす
問題は口が渇きそうなことぐらいだろ
2024/06/24(月) 14:39:35.88ID:QpCiD7Udd
アシストボタンとフットペダルは親和性高そう
反応して押す物じゃないから
2024/06/24(月) 14:40:24.99ID:HzJQfVKl0
後は右手掌底ボタンか
2024/06/24(月) 14:43:07.52ID:S94m19X90
反応して押すこともあるけど
まあそれ待ってれば押しっぱにはできるな
2024/06/24(月) 14:45:35.38ID:rYtnDGko0
左手パリィはやってみてなんか違うなと思ったんだけど、
インパクトは左でも自分はそこまで違和感なかった
2024/06/24(月) 14:54:42.41ID:gjAw6wpua
>>846
音ゲー未経験のクソ不器用勢だけど全くいっしょだわ
2024/06/24(月) 14:55:52.36ID:ttnH+B4S0
手でレバーレス叩きながらフットペダルも使ってゲーム配信でトークもする。
ドラム兼ヴォーカルかな
2024/06/24(月) 15:07:51.97ID:alMXElSh0
左手小指を動かすっていうか左手を回す感じに動かせばインパクトについてはいけそうじゃないか?
2024/06/24(月) 15:13:39.59ID:ttnH+B4S0
pwcのTYPE3の右手チョップボタンはインパクトに向いてそうに思う。
インパクト返しの時だけだが。
2024/06/24(月) 15:52:44.90ID:rt9R1PDW0
>>807
なんか時々聞くけどちゃんと針でストッパー押して外す時の話かね?
時々相談者で力ずくで引っ張ってちぎれた話出るけど
2024/06/24(月) 15:54:26.47ID:rt9R1PDW0
>>814
膝の上に座布団とか置けば良いさ
上の方でタブレット用ケースに入れるって人がいたけどちょうど高さ合わせになるケースあるといいな
2024/06/24(月) 16:07:45.72ID:T4meMfDTd
左手小指インパクトは常に指が乗ってるから反応は早いと思うけど、俺の場合は暴発もすごい
2024/06/24(月) 16:21:34.35ID:hoYOEG4W0
そもそも振動等の要因で勝手に抜けない事を目的として作ってある端子だからな
外向きに装着して針やドライバーで押せばええやんね
2024/06/24(月) 17:00:30.69ID:QpCiD7Udd
>>858
ノートPC用の膝上テーブルとか
2024/06/24(月) 17:16:37.60ID:zIuvBO1X0
VARMILO FK2遅れるみたいね
下手したらあと3ヶ月か
2024/06/24(月) 17:29:21.58ID:6eb9H8+Cd
左手小指だけど、
fpsゲーマーとかタッチタイピングできる人なら普通に使えるってことかね
shiftキーやAは左手小指操作だし
2024/06/24(月) 17:42:43.71ID:ruTpvg6T0
ふもっふクソすぎるな
どうせまた延期になるだろ
やっぱりラピッドトリガー無理でした、はいさようならにならないことだけ祈る
2024/06/24(月) 17:49:38.86ID:ijW4/P5x0
なぜかとっくにクレカから引き落とされてるしこれ以上伸びそうな感じあるしキャンセルさせてくんねぇかな
2024/06/24(月) 17:50:28.08ID:ple/UEX00
もうFK2いらねぇわ
2024/06/24(月) 17:53:11.93ID:ple/UEX00
>>865
これびびったな
出荷時に引き落としだと思ってた
2024/06/24(月) 17:53:55.11ID:kwKUDIC70
結構大きく遅れたんだな
注文したものの正直いってメイン機になる気は全然してないからほーんって感じだけど
期待して待ってた人にとっては結構肩透かしだろうな
2024/06/24(月) 18:01:38.09ID:ijW4/P5x0
ふもっふのサイトだと与信は支払い手続き時だけど引き落としは在庫確保時って書いてあるんだよな
予約は例外とか書いてないからふもっふとはいえちょっと怪しくね?ってなってきた
2024/06/24(月) 18:06:24.06ID:kwKUDIC70
<よくある質問集>

■予約品の場合、請求のタイミングはいつになりますか?
クレジットカード及びPaypal支払いの場合には、「ご注文確定時」にご請求させていただきます。
発送時ではございませんので、ご確認いただきますようお願いいたします。
2024/06/24(月) 18:10:56.63ID:kwKUDIC70
まぁ予約注文のリスクの一つだよなぁコレ
見ての通りみんながみんなちゃんといつ引き落とされるかとか確認なんかしないし、注意書き読むわけでもないし
2024/06/24(月) 18:11:58.43ID:ijW4/P5x0
俺の探し方が甘かったわすまん
2024/06/24(月) 18:13:29.55ID:MAc+f+VU0
pwcのオリ基盤のminiboxのSOCDクリーナーの設定って切替可能なんだな。
大会でプロも使用と触れ込んでるから、簡単に切替の不正しにくくなってると勝手に想像してた。
自分は大会出るほどのガチ勢じゃないから気にしないけど。
ガチ目設計で連射無いから、ファイナルファイト遊ぶの大変だなあくらいの感想だけど。
2024/06/24(月) 18:14:12.93ID:kwKUDIC70
気持ちはわかる
もともと捨て金のつもりだったから別にいいけど…てなってるだけで
期待してたらアホくさもういらねって俺もなるだろうし
2024/06/24(月) 18:16:42.40ID:CtlKt8oP0
VARMILO FK2
いつまでも開発中だったから心配してたがやっぱりか
発注して製品が出来上がるまでも時間かかるだろうから
そろそろ完成してないとおかしいとは思ってた
2024/06/24(月) 18:19:40.07ID:sCkSeYTS0
2万以下で7月に届くとかええやんって思って予約したけど9月となると他にもいい物が出てそうだからなんだかな~と思いました
2024/06/24(月) 18:23:07.98ID:GikbBhE10
まぁ完成はするだろ
個人が完成させてるくらいだし
ただFlasTapきた今全く買おうとは思わない
2024/06/24(月) 18:23:40.18ID:7ayFN3tBa
発売遅れるけどキャンセル出来ませんは結構文句言われるだろうな
大手なら炎上を恐れてキャンセル受け付けるだろうけど
小さい所だとそうもいかないよな
2024/06/24(月) 18:24:01.68ID:kwKUDIC70
なんなら届いたところでクソ使いにくい欠陥がある可能性すら普通にあるからね
もしそうなったらゴーストファイターとしてインテリアの置物になる予定
2024/06/24(月) 18:28:19.86ID:G5Ut9pDU0
ケースついてラピトリまで乗っけてあの値段でいけるんか?罠あるだろってのはあったからなぁ
壊れた時はふもっふに送らなきゃいけないってのも割と不安要素だし
耐久性ある程度あればいいけど
881俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cf92-RFCy)
垢版 |
2024/06/24(月) 18:51:47.94ID:9t26MlIj0
支払いいつなんだ?と思ってマゴマゴしてたら延期してて草
今月末に予約するつもりだったけどまだ待てるな
2024/06/24(月) 19:03:34.10ID:ttnH+B4S0
ふもっふは、前にここで貼られてチェックしたやつか。
まあほぼ個人の小さい所は仕方ないというか、博打だよねというか。
単勝本命で買うもんじゃ無いよな。
2024/06/24(月) 19:20:08.11ID:MAc+f+VU0
>>823
俺もHORIに三和ボタンの拡張&改造しやすい外箱のヒットボックスもどきを出して欲しいと思ってるけど
レバーレス需要自体がニッチだからスルーされるだろうなと思ってるよ、オクタ作ってた方が儲かるもんなって。
RAPにはお世話になったよ、あれ三和のレバー&ボタンだと本当に壊れないんだよね。
2024/06/24(月) 19:22:23.95ID:8by0q9Dr0
>>814だけどアドバイスを元にhaute R16買いまんた
ボタン配置は試行錯誤してみる
初レバーレスだから届くの楽しみ
ありがとう
2024/06/24(月) 19:39:35.65ID:rBHYCQNc0
>>858
座布団とか間に入れたら汗だくにならん?
挟まずともアケコンだけで汗かくというのに...
886俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 3fb6-SBgR)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:58:24.98ID:eB3eEJT60
ちょっと前のレスで三和ショートストロークって結構書いたのにみんな結局PWSとかhaute行ってしまうんだな。
おっさん悲しいよ。
2024/06/24(月) 20:43:57.92ID:MAc+f+VU0
まあ、三和ショートストロークのレバーレスってほぼエンドコンテンツなので…。
素人がいきなり踏み込む領域ではないですw
888俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ff29-WTBc)
垢版 |
2024/06/24(月) 20:44:49.89ID:WdGnzjJj0
三和は性能もカスタマイズ性も問題ないのはみんなわかってるよ
でも、こんだけいろいろ出てると試したくなるのが人情ってもんだ
おじなら30年以上も触ってて飽きてるしな
いろいろ試した結果、やっぱ三和でいいやって戻る人もいるが
2024/06/24(月) 21:16:05.61ID:hoYOEG4W0
スト4の頃はいうて純正三和から弄るのは邪道みたいな扱いだったけどな

スト5からはe-sportsとしてちゃんと整備しなきゃあかんとなって
デバイス面に於いても創意工夫が見られるようになって
本格的に改造されたり新ボタンを模索する事をはじめたと思う
2024/06/24(月) 21:23:19.43ID:ZtrVBpV80
左手小指は暴発防止にあえてAPの遠い反応の悪いボタンにすると使いやすくなった
紫軸とかセイミツボタン、中華ボタンがおすすめ
2024/06/24(月) 21:32:07.33ID:GikbBhE10
三話はダサいからなぁ
あとはボタンの高さが割とあってそこも難点
2024/06/24(月) 21:38:51.43ID:MAc+f+VU0
台パンぐらいじゃ壊れない、壊れても修理で直る。
スーパーカブみたいな三和も好き。
2024/06/24(月) 21:44:42.94ID:FOc81IGR0
varmilo延期かよ
萎えたー
2024/06/24(月) 21:53:01.20ID:wR3/Daku0
左親指でも操作できないのにアシスト小指に持っていけるわけねえ
2024/06/24(月) 21:53:13.81ID:HzJQfVKl0
さらに台パンにも強い三和のコネクター式スイッチ
2024/06/24(月) 21:54:46.42ID:FPWRz2C90
三和は早くクリアカラーのエラストマーボタン発売しろ
2024/06/24(月) 21:58:07.06ID:sdl0kx4D0
性能はともかく、触り心地だけならクアンバグラビティ大好き。
つるしっとりした表面加工に加え、ボタン押下の力を面でスイッチへ伝える設計が指に優しいし、斜めからの入力にも強い。指を一切離すことなく入力可能。
2024/06/24(月) 22:01:40.44ID:sdl0kx4D0
ふもっふレバレス楽しみにしてたから残念。
ボタンって押すより離すほうが難しいと感じてて、だからこそラピトリには期待して発売間近なのを楽しみにしてたから…ゴミ会社かあ?
まぁ、買うけどさ。
899俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cf92-RFCy)
垢版 |
2024/06/24(月) 22:27:59.24ID:9t26MlIj0
>>885
ラップトップテーブルみたいなのオススメだよ
2024/06/24(月) 23:17:30.68ID:ZtrVBpV80
三和は実質の耐久性もなかなか高いのが魅力だよな
ゲーマーフィンガーはスイッチは無事でも台座側の端子の穴が緩くなって結局三和より先に壊れる
三和スイッチだけ交換すれば安いしさすがは業務用なだけある
2024/06/24(月) 23:31:09.61ID:QtCnhqJJ0
アミロレバーレス延期マジか
しかも結構延びたな
902俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 3f9d-fYEb)
垢版 |
2024/06/25(火) 00:05:03.97ID:FSCyMz6S0
やっぱ人によるんだな。
俺にとっちゃ三和ボタンの高さって弾き入力がやりやすくてメリットなんだわ。
pwsは低くて弾くとフチにひっかかるのイマイチなんだよな。
2024/06/25(火) 00:13:00.91ID:yRwKS2Ik0
ショールームでデスクマットバラマキする余裕あるのに
予約者は完全に無視か。
糞だな、ふもっふ。
2024/06/25(火) 00:37:46.26ID:ytppwJ0Z0
格ゲーとは別だけどふもっふはちょっと前ガラスマウスパッドが粉砕してたり反ってたりしてたのに仕様で通して燃えてた
2024/06/25(火) 00:51:04.58ID:4MMyRIX00
ま、ボタンなんて好みですよ
プロが使ってるボタンは全部一線級
2024/06/25(火) 01:13:03.58ID:f6gLavHe0
>>900
当て投げで10割減るゲームが流行って早30年
日本中のキチガイが発狂して台パンしまくってるのに耐え続けた実績は伊達じゃない
2024/06/25(火) 01:17:34.08ID:k9tEBr5V0
三和ボタン自体は良い物だと思うけど
三和ボタンを使う為には箱型レバーレスにする必要があるからね
既製品の箱型だと初期コストが薄型の1.5倍〜2倍くらいは掛かるから初レバーレスを選んでる人にはおすすめしづらいわな
2024/06/25(火) 01:29:44.54ID:livrPJY50
なんだこいつ?コスパの事しか考えないコスパ至上主義者か?
2024/06/25(火) 01:45:15.28ID:M1eqlMrC0
全く正しいな
三和ボタンじゃなくてもすぐ慣れるし初レバーレスで高いものを選ぶ理由は全くない
910俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0fc6-UA1a)
垢版 |
2024/06/25(火) 02:05:18.83ID:ftPehsni0
>>904
マジかよラピトリ大丈夫か
2024/06/25(火) 02:08:23.11ID:WI2Bs2Sn0
Vの奴も予約してたけど待てずにヒトボ買ってたぞ
2024/06/25(火) 02:48:34.46ID:6YyvGl8L0
ここまで伸びるならパンクワーク買ってたわ
2024/06/25(火) 04:39:55.24ID:1aQDFD4r0
R16と迷ってDuelpad EPIGでレバレスデビュー
過渡期だから不満はどこかしらでそうだけどまずはこいつに慣れないと
914俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW ffa0-xyg3)
垢版 |
2024/06/25(火) 07:44:16.24ID:vrLtuskk0
ホリさんーファイティングaの筐体14ボタンなら即買うから早く頼むでー
915俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7feb-6unA)
垢版 |
2024/06/25(火) 07:46:42.29ID:KnRpma9m0
破産と言う名の詐欺をしないことを祈ろう
2024/06/25(火) 08:19:15.30ID:O9j5dTZLd
SNSにもショップにも遅延することを一切書かかないとこも悪質すぎるだろふもっふ
まじで逃げるんじゃねーの?
消費生活センターに動いてもらうか
2024/06/25(火) 08:46:43.15ID:CCzXBbVi0
発送前に引き落としって
アリエクの業者かよ
2024/06/25(火) 08:52:18.99ID:YrbTZrvp0
>>916
それ同じく思った。
発売遅れるなら、せめて情報発信すべきでしょう。それくらい簡単だろうに。
7月発売だと今出てる情報信じて、昨日から購入ボタン押した人いたらあまりに不憫。
919俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sra3-HXIf)
垢版 |
2024/06/25(火) 08:53:25.49ID:1g0D2pSMr
9月中旬下旬ってめちゃくちゃ遅れるな
2024/06/25(火) 09:00:01.00ID:hKx2qmy90
ラピトリの有意性自体に疑念があってFK2は実体験での個人的な回答を求めて買ったけど
3ヶ月延期はその欲も薄れちゃうな
2024/06/25(火) 10:05:58.02ID:SvQrRhGw0
今後ふもっふで予約しない
どうでも良いツイートばかりしやがって、延期のツイートはせんのか?ボケが
922俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8fc9-MhSQ)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:29:47.46ID:FXsJ93yq0
2ヶ月延期したくらいで騒ぎすぎだろ...
2024/06/25(火) 10:35:35.69ID:iv0KRKIV0
レバーレスはまずは安いやつで試して向き不向きを確認してからカスタム含めて次のやつ買ったほうがいいんじゃないかな
今は選択肢増えてよいよね
924俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 3f68-fYEb)
垢版 |
2024/06/25(火) 10:39:18.76ID:KMgv4/fQ0
ふもっふ被害者の会
2024/06/25(火) 10:40:43.54ID:hKx2qmy90
全部予定の物にコンセプトだけにつられて予約した者達だ
面構えが違う
2024/06/25(火) 10:55:59.49ID:MiPNH1U2d
ごちゃごちゃウルセェここで騒いでも意味ないだろ
直接連絡しろ
2024/06/25(火) 11:04:40.71ID:d2QBIqsq0
>>922
延期になることはまあしょうがない
ただ不信感が増す原因はその対応だよ
予約はずっと受け付けたままだし
延期になるくらい予定と変わったのならまず予約は一時中断すべきじゃないのか?
9月中旬だって本当に達成できるかはまだあやしい
予定から遅れてるわりにまだまだ注文受け付けますよって態度になんとなく違和感をいだく
すでに予約をしてる人間に対してもう少し誠実な対応をしてほしいところ
2024/06/25(火) 11:04:44.57ID:ytppwJ0Z0
まぁ相場からして相対的に安かったからな
我慢しろ
2024/06/25(火) 11:07:48.55ID:livrPJY50
我慢しろだの騒ぎすぎだのこのスレ業者湧きすぎだろww
2024/06/25(火) 11:11:10.93ID:znRH6Vzm0
2P側の真空波動コマンドやりにくい
なんか中指薬指だと力入らない
2024/06/25(火) 11:17:19.64ID:hKx2qmy90
薬指鍛えるしか
少数派だけど上手い人でも真空の時だけずらして人指中指にしてる人もいるよ
2024/06/25(火) 11:24:26.40ID:hKx2qmy90
いうて予約時点で想定できたあり得る状況の一つでしかないし
なんなら申し込みページにそうなるかもとしっかり明記されてるんだが見えてないんかな

登山の為に遠くに出かけたものの天候不良に見舞われてキレ散らかしてる人をみてる気分
同情はするけど理解は出来ない
933俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4f3b-HXIf)
垢版 |
2024/06/25(火) 11:29:38.80ID:E2ahibWZ0
延期かーってキレくらい別にいいだろ凸ってるわけでもないし
2024/06/25(火) 11:32:51.67ID:hKx2qmy90
予告なく延期する可能性があります

これが飾りかなんかだと思ってたのに初めてくらったんだろうな
2024/06/25(火) 11:37:06.50ID:d2QBIqsq0
俺はキレてるわけではない
信用がどんどんなくなってるからそれに対する不安
最悪予約の金だけ集めて夜逃げするかもしれない
ラピトリも結局つかないかもしれない
9月とは言ってるけどまた延期するかもしれない
信用を失うというのはそういうことなんだよ
2024/06/25(火) 11:39:52.16ID:livrPJY50
6行や7行の文章を書いてキレてないは無理筋でしょww
2024/06/25(火) 11:42:52.22ID:ftPehsni0
ラピトリ付かないとかは流石にないだろうけど蓋開けてみたらPWSとか三和より劣るは普通にありそう
2024/06/25(火) 11:42:58.73ID:d2QBIqsq0
キレてねえって!
2024/06/25(火) 11:45:28.76ID:hKx2qmy90
安すぎるしクオリティは怪しさ満点
2024/06/25(火) 11:50:43.01ID:livrPJY50
本当にキレてるのは予約した人じゃなくて人柱待ちで評判見てから決めようとしていた日和見主義のモニターの前のあなた!貴方です!!
2024/06/25(火) 11:55:45.48ID:ytppwJ0Z0
すまんなw
FlashTapで先にパチパチさせてもらうわ
942俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3f7f-ceWe)
垢版 |
2024/06/25(火) 12:07:44.77ID:lbKVE6VJ0
Varmilo FK2の受注数が、思ったより稼げなくて、国際運送のフレート満たせないから
時間稼ぎしてるんだろ、これ。
8月末でも受注増えなかったらまた遅延って言いながら時間稼ぐから覚悟しとけ。
Paypal民は粛々と返金だろ。
2024/06/25(火) 12:09:15.29ID:WwtlQCYl0
ラピトリなんかぶっちゃけアケコンには襷に長しな機能だよな
2024/06/25(火) 12:10:59.69ID:w9YcI94H0
ラピッドトリガーのマクロパッドはすでに中華でいくつかでてるんだけど
3〜6キー、ロータリーエンコーダー1〜2個、液晶ディスプレイ付きで3000〜5000円くらいだぞ
レバーレスコントローラーなら1万5千円くらいで十分利益出る値段
2024/06/25(火) 12:18:54.85ID:HuSXt5jp0
まあ、あれですわ。
新規開店のパチンコ屋で負けてキレてるおじさんと同じですわ。
なんで俺だけ負けるねん、こんなん絶対出すもんだろ、信用失うでホンマ!
2024/06/25(火) 12:25:02.82ID:YrbTZrvp0
金を商品に買える行動をパチンコで例えてる奴やばすぎ
2024/06/25(火) 12:29:13.27ID:A/IZCb7t0
三和には実績と蓄積したノウハウがあるからね。
パンクワークも実績を積んでもう新興では無いし。
確実性を担保したいならこっちになるわな。
2024/06/25(火) 12:35:01.28ID:A/IZCb7t0
ベンチャーみたいなもんだからギャンブルだろ。
大手でショッピングみたいな感覚の方がどうかしてる。
2024/06/25(火) 12:35:27.97ID:hKx2qmy90
まぁギャンブルではあるわな
950俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3f7f-ceWe)
垢版 |
2024/06/25(火) 12:36:26.06ID:lbKVE6VJ0
>>947 でしれっと三和と同列にpwsを据えてるのを見てもわかるように、
ここぞとばかりに営業してるクソ業者まみれなんよな。
消費者が本気で言ってるなら頭湧いてるとかそういうレベルじゃないのに気づけてない。
2024/06/25(火) 12:36:39.45ID:YrbTZrvp0
フラッシュタップ楽しみですな~
952俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3f7f-ceWe)
垢版 |
2024/06/25(火) 12:39:49.08ID:lbKVE6VJ0
【自作】レバーレス総合【改造】 ★17
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1719286757/

ほい
2024/06/25(火) 12:40:01.68ID:fsNLSyCdH
ホリは既存機の改造キットから出せば良くね
もうユーザーの勝手キット(天板と適当な基盤)は出回ってるとは思うけど純正なら欲しいって人いるでしょ
2024/06/25(火) 12:40:49.78ID:fsNLSyCdH
>>952
この速さは上優先のサマソ
2024/06/25(火) 13:02:17.13ID:A/IZCb7t0
ホリが出すほどの市場規模ではない
出したとて価格設定を安く出せない

俺もホリに三和ボタンでシンプルな箱型レバーレスと
ショートストローク化パーツ出して欲しいと望んでるが
採算合わねえんだろうなって。
956俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8fc9-MhSQ)
垢版 |
2024/06/25(火) 13:21:12.07ID:FXsJ93yq0
>>927
知らねーよw
別に2ヶ月程度どこでもよくある事だろ
デスクマットでももらっとけ
2024/06/25(火) 13:27:38.17ID:k9tEBr5V0
業者にアルミ製天板だけ発注して既存のアケコンを自力でレバレス化するのが現実的かもな
特注天板も本体もRAPの方が安いからRAPベースで改造するのが安上がりだわな
2024/06/25(火) 14:11:14.41ID:WI2Bs2Sn0
Duelpad親指遠すぎん?
2024/06/25(火) 14:36:54.07ID:X2G3bnHQ0
発送の目処がたったら引き落とすのが基本だけど目処がたっていない状態で引き落としがあるのは資金難になっているからって聞いた
2024/06/25(火) 14:56:30.04ID:CjLx+6OK0
FK2ダラダラといつまでも仕様変更続けて延期って経緯がなぁ
せめてSNSの方でも延期の告知すりゃいいのに
https://i.imgur.com/GghIVUA.png
マウスパッドの件の見てきたけどまともな企業では無さそう
2024/06/25(火) 15:00:25.64ID:i6qx2ibg0
元々マウスコンバータ(ハードウェチート)売ってた会社だからね
そんな人が創設者だからゲーミングデバイスの武器商人とか笑わせるよ
962俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ fffc-WTBc)
垢版 |
2024/06/25(火) 15:07:46.14ID:ZLSSaqdg0
買うにしても評判固まってからでいいやん
予約してまで買うほどのものじゃないだろ
963俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 3f01-8f2F)
垢版 |
2024/06/25(火) 15:11:59.60ID:9luiT5FA0
わざわざラピトリ買う人はエンスーが多かろう
ガジェットオタクで普通に楽しみにしてた人が多いんじゃないか?
2024/06/25(火) 15:14:15.63ID:KAi6UMOo0
あんなよくわからん個人商店くさいネット通販相手に直払いするやつおるん?
買うにしてもPaypal一択やろ。
965俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 4f9f-8f2F)
垢版 |
2024/06/25(火) 15:33:16.50ID:DYtHkmfD0
Paypalだろうがクレカだろうが届かなかったら返金申請通だろ
2024/06/25(火) 15:45:58.77ID:lYl8Ho6CM
haute42のG16使ってる人いる?
やっぱ小さいと微妙か?
2024/06/25(火) 15:51:43.86ID:eZOflMnH0
>>966
G16は交換できるスイッチの選択肢が豊富で良い。
サイズに関しては机置きなら気にならない。
膝置きは厳しいかな。
2024/06/25(火) 15:55:17.88ID:1DCTFUcb0
>>966
むしろ小さいほうが良いこともある
最速風神入力とか

1Pで後ろ弾き昇竜すると対策後の個体でもキーキャップふっとぶ
ラップをちいさく切ってキャップつける十字溝においてその上からキャップしてやると飛ばなくなるけど飛ばなくなるまで何回か要工夫
(わかりづらいけど十字溝に縦横あるのが注意点、それが合ってないと抜けやすい)

r16に移行したけど一長一短ある
連動する真空入力とかはやりやすくなったけど弾き入力はg16のほうがボタンでかくて反発力あってむしろ良かった気がする
969俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 3f01-8f2F)
垢版 |
2024/06/25(火) 15:59:29.62ID:9luiT5FA0
G16のTTCMXキメラ+PWSボタンキャップ使ってるけどスイッチは不満ないよ
ボタンが高いからスライド入力は出来ねーけど
ただ右手の掌底部分がアクリルの角に当たって長時間してると痛くなってくるのがネックだな
G16の大型機出してくれw
2024/06/25(火) 16:02:16.97ID:6OjQosFCd
机置きだけど慣れれば小ささは気にならんと思うわ
ただ手の置き方次第では手のひらに天板の端がめり込むから長時間やると痛い
あとデフォだとボタンの高さが高いから気になる場合はスイッチ交換必要
ボタンキャップ吹っ飛ぶのは俺はラップのやつ上手くいかなかったからボンドで直止めした
安いから雑に扱うのに抵抗なくて良い
971俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 3f01-8f2F)
垢版 |
2024/06/25(火) 16:09:41.86ID:9luiT5FA0
このスレにMXのロープロで改造してた猛者居たよな
2024/06/25(火) 16:26:18.24ID:0fF13naYa
G16はCherryMX軸が使えるのがメリットだわな
pwsV1スイッチも使えるし
R16だとKailh Choc V2だからスイッチの性能がやや劣る

G16はカスタム前提でスイッチ交換とかボタンキャップ交換で追加出費が必要になるけど
R16は部品交換しなくてもそのまま使える仕様になってる
2024/06/25(火) 16:27:31.50ID:CD84d36L0
ロープロのMXって言ってもそこまで高さ変わんなくない?
2024/06/25(火) 16:38:58.60ID:k9tEBr5V0
Tecsee Pudding MediumでAPも 1mm短縮してたからボタンの出面は結構下がってたよ
やり過ぎちゃってて確かAP0.3mmくらいだったと思う
975俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7f79-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 16:56:22.20ID:it6fUkSw0
ふもっふのアレってキャンセルできないの?
976俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0fa5-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 17:00:26.22ID:zuueWzi10
延期するならキャンセルできるか?って聞いたら、キャンセルしてくれたで
2024/06/25(火) 17:00:32.49ID:hKx2qmy90
>>975
注文時の赤字の注意書きにある通りお客様都合のキャンセルは不可となっております
ご理解ください
ご。
978俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7f79-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 17:00:48.52ID:it6fUkSw0
>>976
返金された?
2024/06/25(火) 17:01:00.73ID:hKx2qmy90
あ、出来るんだ
980俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7f79-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 17:08:51.98ID:it6fUkSw0
とりあえずキャンセルさせろって送っといたわ
2024/06/25(火) 17:13:06.42ID:HuSXt5jp0
キャンセルラッシュか。あー、深津さん。
コレ無期限延期コースになりそうだな。
982俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0fa5-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 17:13:41.50ID:zuueWzi10
今日の深夜に送って、今朝10時過ぎたあたりに返金のメールきた
2024/06/25(火) 17:16:15.17ID:hKx2qmy90
誠意ある対応するじゃん
984俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0f51-RFCy)
垢版 |
2024/06/25(火) 17:33:11.20ID:NIRzFwDG0
三和で薄型のレバーレス欲しいな
たまにあの打感が恋しくなってレバー引っ張り出す
2024/06/25(火) 17:35:58.10ID:AQrD36zsM
>>984
ちょい上に出てたMayflash F500 Flatとか個人輸入してくれ。

薄くないけど。
2024/06/25(火) 17:49:08.75ID:eZOflMnH0
ふもっふのアレはメーカー都合で延期なんだからキャンセル出来て当たり前かと思う。
2024/06/25(火) 17:56:01.37ID:SBTa5g8ar
店に連絡して返金してくれないなら
商品が届いてないなら最悪クレジットカード会社に連絡すれば金は返ってくる支払い停止の抗弁権ってのがある
返金してるみたいだけど
2024/06/25(火) 17:56:56.26ID:AQrD36zsM
>>987
それ確か4、5万以上とか制限あったよ。
2024/06/25(火) 18:01:39.55ID:hKx2qmy90
停止だから返金でもないしな
990俺より強い名無しに会いにいく (JPW 0H4f-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 18:15:18.12ID:C5TzH50eH
速攻で返金の連絡来て笑った
https://i.imgur.com/XLnJZsP.jpeg
2024/06/25(火) 18:18:18.32ID:AQrD36zsM
しらんがレバレス売り逃げするためだけのダミー店舗ってわけでもないんだろうし、
返金ごねてPaypal強制返金連打されてそもそもPaypal決済止められたら困るんだろ。
992俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cf22-RFCy)
垢版 |
2024/06/25(火) 18:31:55.75ID:dYVTjT1g0
MayFlasi、アリエクにあるわ
欲しいっちゃ欲しいがまぁ良いかな
2024/06/25(火) 18:47:08.28ID:A/IZCb7t0
ラピトリならハジキ昇竜3F安定・ザンギ立SA3の
夢見られそうだしな。
延期にせよ、商品化まで完走して欲しい。
2024/06/25(火) 18:52:57.10ID:SvQrRhGw0
俺もキャンセル返金依頼送ったわ
どうせまたこっから2ヶ月グダるんだろ
別のレバーレス探す
995俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0f3b-UA1a)
垢版 |
2024/06/25(火) 18:53:33.18ID:ftPehsni0
>>985
念の為だがMayflashのやつは三和じゃないぞ
もちろん自分で本物の三和に付け替えられるだろうけど
2024/06/25(火) 19:01:23.72ID:ytppwJ0Z0
>>993
ああいう薄型は弾きは構造上難しそう
普通にFlastapのがいいと思われ
2024/06/25(火) 19:02:57.45ID:f6gLavHe0
>>993
ガイルのSA1がクソ速くなるのは間違いないが
3F昇龍や2回転は多分あんま恩恵なさそう
2024/06/25(火) 19:14:54.88ID:00DcAY/k0
アリエクのセールで安かったFightBoxのラズパイバージョン届いたから感想書くわ
とりあえずちゃんとラズパイ基盤だった
2022年の三和公式ツイートと見比べると三和ボタンかは怪しい
刻印の向きが違う
が、オブシディアンについてたのもそのツイート画像の刻印の向きと違うし微妙なところ
両サイドが削れてるような円形の欠けは無い
使用感で比べようとするも三和使用歴が全然ないのでよくわからん(オブシディアンも速攻ゲマフィンにした)
ガワは天板が少し安っぽい、ボディは剛性ある。だけど開けにくい
ゴム足取って滑り止めシート貼ったら膝置きには快適なサイズ感

総評としては開けて絶縁テープ巻くだけで普通に使えるから1回レバーレス試したい人は安い時に買うのはありだと思う
薄型と比べて拡張性もあるし
2024/06/25(火) 19:15:53.57ID:drBE1RLw0
質問いいですか?
2024/06/25(火) 19:16:31.21ID:f6gLavHe0
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 10時間 39分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況