>>669
俺はクラシック教習所でそのプラチナの壁を越えさせて
自走出来るように育てたいのと

人に寄っては実は全部要らない人もいると思ってて

クラシック教習所が1〜6のシリーズテキスト化出来て

やればやる程、教習所の稼働範囲が拡がるようになってれば
全キャラ制覇する暇潰しや

実は2までしかない原人さんがいて
教習所なら6ベースのスト2縛りが出来たり
3、4縛りなど全6にそこまでハマりきれない人の救済や

アプデが止まってるその未来がスト6内に若干あれば
スト6を買うきっかけにもなるかもしれない

クラシック教習所にはそういう追体験育成とリメイクの
両方の側面のアプローチもあれば

経験者は思い出、追体験
未経験者には、タイムマシンが無くて行けなかったあの頃の追体験

そんなのストアニ、ファイコレでと思うが
今さら本物やっても技出ないし、技違うし
人もそれこそ分散しすぎて捕まらない
けどスト6からの転用なら経験は全て無駄にならない
続ければ最終ゴールはスト6対戦になるだけ

あとから来て35年濃縮ドーンガンバよりも
ドラクエみたいに初期は「え?コレだけ」から?
続けたら思えば遠くへ来たものだと感じるのも結構オツ

格ゲーは経験者タイトルでトレモなどでよくぞここまで進化したも
初心者からすれば何が凄いかも
そもそも使い方すら知らないのゴロゴロいるだろ

そういうのも含めて教習所は一人一人のタイミングに合わせた
AIコンシェルと二人三脚でやらせたいと願ってる