X

より多くの人がスト6を楽しむ為のモダンクラシックの議論をするスレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/11/24(金) 01:03:56.00ID:y3WaYjwt0
より多くの人がスト6を楽しむ為にモダンとクラシックがどうあるべきか
お互いのモードの利用者をどう考えるべきかを議論する

次スレは>>950が立ててください

■モダンについての開発者インタビュー
https://www.oricon.co.jp/special/62172/

■実績解除率(2023/11/24)
スト5 対戦はネットの時代
Steam:26.8% PS:7.9%
スト6 100戦目のグラン・ジュデ
Steam:46.9% PS:24.0%
2023/12/05(火) 13:57:06.71ID:nscSPSDj0
>>386
論点である不公平は無い
鉄拳の原田も言ってたが文句あるなら全員カズヤにするぞと同じ
2023/12/05(火) 14:10:07.62ID:zsAljZar0
>>385
ちがうよ

「競技性を高めるなら競技専用のキャラでやりあう」のが不公平なく純粋にスキルを競いあう方法だよ、と言ってる。

いろんな性能差や性質を持ったキャラを自由に選択して競い合うのは、興業としては面白いしエンタメとしても素晴らしいし楽しいことだと思うよ。だから盛り上がる。不公平なところをプレイヤーの技能で乗り越える過ごさも見せてもらえて、楽しい。

でも競技性は低いかな、と。

まあプロレスだと思って大会に参加したりゲーム遊んでればいいのかな?
2023/12/05(火) 14:13:32.62ID:7jGOGfjc0
結局レギュレーションはカプコンが決める事だからな
それに納得できる奴が競技に参加すりゃいいだけの話よ
視聴者も楽しめる奴が見れば良いだけの話で外野が騒ぐ事じゃない
2023/12/05(火) 14:56:51.63ID:imoTinlj0
つまりアバターバトル
2023/12/05(火) 16:49:23.05ID:1TayON7M0
クラ爺はこっちでも老害丸出しで行き恥さらしてそう
https://twitter.com/hashtag/AT%E9%99%90%E5%AE%9A
https://twitter.com/thejimwatkins
392俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/05(火) 18:08:55.18ID:SZ3c5g2i0
>>384
まず『競技』が産まれる為に必要なのは『需要』な

種目事に需要があったものが種目毎に競技になっていて
さらに階級を分けたいというものは階級に分けられているだけ
2023/12/05(火) 20:06:17.76ID:tUYQ8Vwa0
昔、ナムコがゲーセンでFinal Lap というF1レースゲームを出してね。当時めずらしく8台まで筐体を連結して、8人同時にレースできるようになってたのよ。

このゲームは初心者も楽しめるようになってた。「負けてる車の方が速く走る」ようになってたから。結果的にレース終盤はデッドヒートになり、初心者も上級者も盛り上がるわけ。

不公平な仕組みではあるけど、ナムコが「ゲームとして何を優先するか」を(当時)考えたとき、遊戯性を重視して、こういう仕様にしたのよ。

競技性とは真逆の路線だね。

このスレは「より多くの人がスト6を楽しめるようにするには」が議題なので、自分は「対戦で負けてる方が、火力とか技の入りやすさが上がっていく」という仕組みを提案してみるよ。

もちろん、競技性は下がるだろうね。
でも遊戯性は上がる。
「より多くの人が楽しめるゲーム」にはなると思うぞ。
カジュアルマッチをそういう仕様にしてもいいかも。

単なるアイディアだけどさ。
2023/12/05(火) 20:59:12.76ID:snwOiDsi0
ここに限らず誰も遊戯性を高めてくれとか話題にも出てないから
キチガイがカプコンがeSportsや競技性重視してる事を理解してないだけよ
そういうゲームやりたいならマリオカートも同じだからそれやればいい
隔離板だからどうでもいいが一応はクラモダの議論スレだからなココ
2023/12/05(火) 21:07:18.70ID:91jKFCTr0
>>394
モダンを設計したのは失敗だと思うんだよ

操作体系はクラシック6ボタンのままにし、「負けてる側の火力が上がったりSA入れやすくなるカジュアルモード」を設置した方が、大勢がスト6楽しめるんじゃないか、という意見

競技には、競技用モードや、競技用キャラを用意すればよかったんだよ

遊戯性と競技性をきちんとわけたモードを用意すべきなんじゃないか?現状それがどっちつかずになってるんじゃないか?という指摘
396俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/05(火) 21:08:27.74ID:n0iCjEBI0
>>395
設計したのはいいじゃん
クラシックと一緒の土俵に入れちゃったのがゴミなだけ
2023/12/05(火) 21:11:58.47ID:91jKFCTr0
>>396
まあそうだわな
2023/12/05(火) 21:14:19.50ID:snwOiDsi0
>>395
普段自分が遊んでる延長線に大会や凄いプレイがあるから盛り上がるんだろ
いちいち遊戯と競技なんか分けてくれみたいな意見ここしか見ねーよ
そもそも競技用とか普段使わないキャラを大会で見て何が楽しいんだよ…
モダンはパッドの都合で出来たから6ボタンが嫌だったんだろ
まあ全部ひっくるめて遊べという方針だしもう慣れたわ
2023/12/05(火) 21:18:13.17ID:91jKFCTr0
>>398

まあじゃあ「ものすごいお遊戯大会」が行われてて、もの凄く人気があるだな、と理解することにするわ

(競技じゃないんだなとも理解)
2023/12/05(火) 21:21:41.87ID:snwOiDsi0
>>399
好きにしたらいいんじゃねえかw
カプコンは淡々とeSportsとして活動するだけだしな
個々人がどう思うかとかどうでもいいだろ
2023/12/05(火) 21:39:25.28ID:91jKFCTr0
>>400
正しくは「eお遊戯」ね

競技じゃないからスポーツは名乗れないよ
2023/12/05(火) 22:06:13.85ID:snwOiDsi0
>>401
悔しすぎかよw
カプコンがeSportsって言うのにおまえの許可とか必要ないし残念だなw
2023/12/05(火) 22:10:13.48ID:91jKFCTr0
>>402
カプコンもおかしな表現使うよね、お遊戯なのにスポーツ名乗っちゃって、というお話サ

カプコンがスト6をどう表現しようとも、こんなのはスポーツではなくお遊戯

マーケ戦略的に必死なのはカプコンの方(まあ商売だから当然だけど)

ゲームではあるがスポーツじゃないよね
2023/12/05(火) 22:15:48.48ID:1n8fDWD90
>>401
またお得意の個人のお気持ち発表かよ
妄想や思いこみしかしてないしつくづく頭悪いな
さすがに本物の池沼すぎる
2023/12/05(火) 22:17:54.01ID:91jKFCTr0
>>404
テトリスの方がよっぽどeスポーツなんだな
2023/12/05(火) 22:21:37.74ID:snwOiDsi0
>>403
俺にそんな事を力説されてもな
悔しくて必死な事以外何も伝わって来ないんだがw
まあお前が何言ったところでカプコンはeSportsを推進して行くだけだよw
2023/12/05(火) 22:22:06.22ID:1n8fDWD90
>>405
お前がどういう偏見持ってるとか誰も聞いてねーよ
2023/12/05(火) 22:39:06.06ID:tUYQ8Vwa0
>>407
き、君は誰に意見を請われて書き込んでるの…?!
409俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/05(火) 23:07:28.90ID:gLGuGz7H0
キャラ差は体格差で相撲と思えば我慢出来るが
モダン、レバーレス、ボタン増設は卑怯なのでムリ
2023/12/05(火) 23:17:57.75ID:1n8fDWD90
>>408
eスポじゃないとか言い出してるのは意見でも何でも無いだろ
個人の趣向語りなだけのチラ裏にすぎん
既にeスポとして市場展開し認められてるのは  事実なので
野球に対して、これは遊技でスポーツじゃないといきなり言い出してるのと差はない
411俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/05(火) 23:24:40.29ID:n0iCjEBI0
>>410
競技化されてまだ時間が短いからそう言われるだけだろ?当時の世間の評判を聞く事はできないが日本で野球が始まった頃は相撲一択で野球は球遊びだと言われただろうし、サッカーだって始まった頃は球蹴り遊びと言われただろう
それらは時間と共に競技として成長して今となっては野球に関しては日本では最もメジャーな協議となり、相撲はゴミ扱いだからな
2023/12/05(火) 23:35:12.79ID:7jGOGfjc0
20年前だろとかならいざ知らずeSportsとかとっくに一般的な言葉だろ
それを認めたくないって思いが滲み出してる書き込みが定期的に出てくるから
イチイチ突っ込まれてるだけだろ…
413俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 00:09:43.30ID:4wx+t3qT0
>>403
より多くの人がスト6を楽しむ為にはスポーツだと言い張った方が良いだろう
414俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 00:12:59.90ID:4wx+t3qT0
>>379
売上あがってるのにボーナスが上がらないとかどんな悪徳企業だよw
415俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 00:21:00.74ID:KpR1bChz0
ゴミって相撲は国技だぞ、地方巡業もまあまあのホール埋めるし
ストも大昔は相撲の聖地の国技館で大会して
エドモンドとか初期から人気にあやかってる
416俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 00:22:19.18ID:4wx+t3qT0
>>395
より多くの人がスト6を楽しむ為にはまずスト6が売れなくては話にならないわけで
その為に必要なのが
一般人に対して『誰でも楽しめそう』という評判を広める事であり
その評判を広める為のモダンだろう

モードやキャラ分けなんかを複雑にしたらまた一般人からは難しそうだと思われて敬遠されるだけ
417俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 00:23:33.43ID:YnOS49Ii0
>>415
相撲は国技と言ってないよ
国技を表明している国とそうでない国があって日本は後者
2023/12/06(水) 00:29:10.64ID:uCqEKm0l0
クラシックガイ爺って手帳持ってないといけないって法律でもあるんか?www
419俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 00:30:42.03ID:4wx+t3qT0
>>380
だから結局競技性に関するアップデートなんか殆どしないのだろ
だったら >>14 と言ってる事は大して変わらんやん
2023/12/06(水) 00:58:18.84ID:3Wx71sL60
遊戯性や娯楽性を高めたり、VTuber使って「面白そう!」と思わせるプロモを展開したり、大会開いて盛り上げても全然良いんだよ。カプコンは商売でやってるんだから売上大切だし、顧客増やすのが最優先なのも当然。

でも「スト6の競技性が高いか否か」については、少なくとも解釈の幅は大きいし、個人的にはまだ競技的だと思えない。公平じゃないし、キャラバランス悪いし、コントローラーの多様性と称したハードウエアチートとも言える物があるし。

まだ「競技」とは、とてもじゃいないけど言えないでしょ。

eスポーツという言葉はメーカー主導で広められて、要は聞こえの良いマーケティングワードなんだよ。「テレビゲーム大会」なんて表現よりも「eスポーツ大会」の方が聞こえが良いし、関連商品も増えるし、市場拡大の戦略として有用でしょ。

競技としては、スト6よりも対戦型テトリスの方が、はるかに上。それは自分と対戦相手のゲームの質が、スト6と異なって遥かに均質だから。勝ち負けは純粋にプレイヤーの技能に依存する。

同じように、競技性を高めたいなら、「eスポーツ大会用の競技用キャラを用意したら?」というのがこれまでの主張。あとは、キャラ間のバランスをひたすら突き進める、くらいかな。

(そんな面倒な調整しなくとも、現状でも十分にeお遊戯大会としては価値あるよ、とも指摘済み)
421俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 01:25:27.74ID:YGFvNvc80
今日も対モダンは1抜けだぜ
422俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 07:12:25.19ID:C6BGHCWK0
>>414
売上あがったからって簡単にボーナスあげる企業こそどうかと思うぞ。
というか働いた事あるか?

>>419
アップデートしてるんだけど。
競技性が必ずしもアップデートしないといけない訳でもないだろ。
アホかと。
2023/12/06(水) 08:33:47.48ID:jRy7X4R90
この手帳持ちは言葉が通じるけど話が全く出来てないんだよな
ここまで頭悪いと同じ人間なのかも怪しい
事実がすでに存在してるのに憶測や妄想ばかり言い出してそれが常に正しいと思ってる
中身のない長文で論点ずらしまくってるけど既に決着ついてんだわ
424俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 12:14:41.31ID:4wx+t3qT0
>>422
一応言っておくと例えばスト6を5000円で100万本売ると50億円の売上になるんだぞ?
そんな数百億円単位で会社は儲けておきながら社員のボーナスには一切還元しませんって
最早会社には人の心が無いレベルのように思えるが
425俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 12:15:34.34ID:4wx+t3qT0
>>422
そもそも >>14 って調整、アップデートの話だよ?
2023/12/06(水) 12:20:03.23ID:eGDxvq9C0
>>424
簡単にボーナス下がるってことだぞ
それと企業は株主のものだからな
2023/12/06(水) 12:26:07.40ID:ByfbHxvD0
本当に無職なのかよ
開発期間に対して人件費や開発費がどうなってるかも知らなそう
売上と利益の違いも知らないだろコレw
428俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 12:31:11.65ID:cVsFWujG0
完全に競技性とカプコンの売上についてが主張の主軸になってしまっている
簡単に要約すると「スレタイ間違えてゴメンナサイ」ってとこだろ

モダンとクラシックがどうあるべきかについては全く考えてない(触れてない)時点でスレ的には敗北者であると言わざるを得ない
2023/12/06(水) 12:35:05.15ID:5SSgzbqE0
よくこんなニート糖質の社会人ごっこに付き合うな君ら
430俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 12:43:01.82ID:pUZqwzVm0
日によって異常にモダンと当たる日があるがこれ相当ブロックされてるな
MRで5戦連続モダンとかおかしいもん
431俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 12:47:31.46ID:QJ/IQDXy0
>>424
それで純利は?発売までにかかった費用は?
流通に関するお金は?製造費は?
そこまで考えての発言かな?
5000円で売れたとしてその間にいくらお金かかるんだろうね。

利益と純利の違いわかる?
カプコンは株式会社だけど、株主に対する説明は?

>>475
お前が色々認めないから言われるんだろ?
本当にアホなの?
432俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 13:23:40.68ID:cVsFWujG0
この部分面白いね↓

一応言っておくと例えばスト6を5000円で100万本売ると50億円の売上になるんだぞ?
そんな数百億円単位で会社は儲けておきながら

こいつの頭の中では売上=利益なんだよな
バイトリーダー的な発想で可愛らしい
433俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 13:59:01.23ID:4wx+t3qT0
>>432
ゲーム開発にかかるのは数十億単位だろ
それに対して売上は数百億単位で上がるのだから桁が違うという事

仮に開発に100億かけた所で既に売れた200万本でペイ出来ているわけで
あとはほぼ純増だろ

というかそういう大きな勝算があるからこそ不安定なゲーム開発なんて事業が継続出来ているわけで

当然売れなかった赤字ゲームの補填は必要だろうが
そのせいで優秀なスト6開発陣のボーナスも増えないって言うのでは
それこそ理不尽な話だろう
2023/12/06(水) 14:19:46.82ID:Fo+wsPtH0
高校野球は金属バットだからスポーツじゃないだよ
435俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 14:21:10.49ID:4wx+t3qT0
>>431

>>433
436俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 14:34:31.16ID:4wx+t3qT0
>>420
そもそも『競技』であることに需要が無いだろう
「スト6って凄い競技らしいからやってみよう」
なんて人はいないよな?

格ゲーが競技であることにこだわってる人なんてのはプロを含めた極一部の格ゲーマニアだけなので
それについて語る意味自体あんまりないと思うけど
2023/12/06(水) 15:02:30.01ID:ByfbHxvD0
AAAタイトルなんざ3桁億円普通にかかるんだけどな
という部分も含めてリクープ出来てるかもボーナスどうなってるかも
カプコンの社員でもない奴はわからないはずなんだが
何で社会人ゴッコしてる奴が想像で語ってんだって話が大元なんだけどなw
438俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 15:16:37.65ID:QJ/IQDXy0
>>433
ソースは?
多分2D時代と違って3ケタは言ってると思うがw

だからソフトを5000円で売って初期の開発費を賄えたとして、そこから先の制作費は?
キャラ、追加コス、ステージ、音楽。
1番比率の高い人件費もないしな。

あとスト6の優秀なと言ってるが、どうやってチーム決めると思ってるの?

>>436
競技に需要がないなら大会の視聴率もあがらないし、大会もやらない訳なんだが…
2023/12/06(水) 16:34:37.93ID:1wQn09sZ0
こりゃテンプレ入りの登場人物だな
無職のカプコンボーナス語り、重度の妄想癖有りの手帳持ちクラシックガイジ
2023/12/06(水) 16:39:40.65ID:PCFqhSql0
モダンの1勝で得られるポイントを減らして少しランク上がりにくくすればヨロシ
2023/12/06(水) 17:02:33.31ID:D16PAvzu0
よくモダンで始めてゲームに慣れたらクラシックに変更予定みたいな流れでやるってこと聞いた気がするけど、実際にクラシック移行してる人はどんだけいるのかな?
モダンでワンボタン慣れたらクラシック移行は中々茨の道だけど移行できてる人ちゃんといるんか?
2023/12/06(水) 17:04:12.93ID:dwKJ6c0n0

なんでモダン不利にさせなきゃいけないの?

クラシックは下駄履かせてもらわないといけないってこと?
443俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 17:13:18.83ID:4wx+t3qT0
>>438
『多分2D時代と違って3ケタは言ってると思うがw』
それこそソースは?
ほぼ2D視点のエセ3Dかつ、新しいジャンルのゲームでもなく、
大したフィールドマップもオブジェクトも無いようなゲームのどこにそんなに金がかかる要素があると?

『1番比率の高い人件費もない』
これを言っている意味がわからない
比率が高いも何もスト6を制作するには9割以上人件費しかかからないと思うけど
他に何に金がかかるんだ??
2023/12/06(水) 17:14:12.76ID:jSTA6ADA0
>>441
波動コマンドから練習し直しとか余程モチベが維持出来てる人じゃない限りムリじゃね
445俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 17:20:24.92ID:4wx+t3qT0
>>440
そもそも
ランクマでの『昇格』はシステム上では『勝率を下げる処理』でしか無いのだけどな
逆に『降格』したら『勝率は上がる』ので喜ばしい事でもある

とはいえ現状は『ランクが上がる事は喜ばしい事』
という勝率が下がるという本質より目先の人間の心理が先走ってしまっているから
取り扱いが難しい所ではあるが
446俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 17:39:49.20ID:4wx+t3qT0
>>440
で、モダンのポイントを下げる事を良く考えると
ランクマで当たるモダンが今より更に強くなるな

例えばプラチナの実力があるモダンがゴールドで停滞することになるわけだからな
そうなると本当にクラシック古参はモダンに勝てなくなるだけだと思うが

それで誰が幸せになるのだろうな
2023/12/06(水) 17:55:04.53ID:z7+3hEWC0
基本、同ランク帯とのマッチングっていうランクマの根幹部分から変わらんと無理だな
何かを弄ると違うところに問題が発生して、の繰り返しになる
448俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 18:01:23.40ID:4wx+t3qT0
>>447
いや、勝率を最大限担保したいなら勝って増えるポイントと
負けて減るポイントを等しくすれば良いだけなんだけどな

ただ、どうもカプコンはそれだとランクが停滞して辞めてしまう率が高くなると判断して
現状の勝った時のポイントが少し高い状態にしてるのだろうな
449俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 18:33:26.63ID:C6BGHCWK0
>>443
取り敢えず、鉄拳は40億は余裕でかかってるらしい。
その上でスト6って確か発売を2年以上延期してんだよね。
んでカプコンの平均年収が766万。

開発スタッフ何人いるかな?

今回はバトルハブやワールドツアーなんてのも作ってるしさらに開発費かかってんだろ。
あと同人2D格ゲーでも1500万近くかかるらしいぞ。スカルガールズって格ゲーでの話だけどな。
450俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 19:33:47.08ID:4wx+t3qT0
>>449
大体同じ情報は見たな
そのうえで原田は3Dの鉄拳は2D格ゲーより金がかかるとも言ってたな
フィールドも全部完全な3Dで作らなくてはならないからな
451俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 19:39:47.78ID:C6BGHCWK0
>>450
そうか。
それで人件費だけでいくら行くと思う?
452俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 19:43:17.23ID:C6BGHCWK0
ちなみにステージは金かかるかもしれんがキャラ開発費は同じくらいだと思うぞ。

それで鉄拳のステージ金かかるならワールドツアーだともっと金かかりそうなのはわかると思うんだが…
453俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 20:01:14.95ID:G/YZi0Si0
ワールドツアーってあれキャラも背景もモンハンのエンジンそのまま使ってるからなぁ
ただのハリボテだしタダみたいなもんだろあんなん
2023/12/06(水) 20:10:20.22ID:GD1UTxnt0
エンジン同じでタダみたいなもんは草
REエンジンで作ってるバイオシリーズもコピペでタダとか思ってそうw
2023/12/06(水) 20:16:25.89ID:kFvU1KV30
上位はクラシックしか使ってないからモダンは弱い
ワンボタンSAが強すぎるワンボタン無敵が強すぎるから何かしら下方なり住み分けなりしろ
どっちなんだよ
2023/12/06(水) 20:20:47.03ID:L0JXvPuB0
目指すはモダクラ頂上決戦って言ってるからシーンに居ないモダは強化はされるだろうな
457俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 20:32:15.12ID:4wx+t3qT0
>>451
だから殆どが人件費で100億もいかないと思ってると言っている
むしろ人件費以外に何がかかると思ってるんだよ?

因みに大規模プロジェクトの開発に携わる人の大半は協力会社の人員だろうから
カプコン社員の年収なんて意味ないぞ
458俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 20:36:36.45ID:4wx+t3qT0
>>454
もうみんなやってないようなワールドツアーなんかにそんなに金かけてどうするんだよ
正に「どん判金ドブ」にしかならんだろ

むしろ >>453 が言うように金をかけずに作ってる事を祈るし
真っ当な開発ならそうしてるはずだろうよ
2023/12/06(水) 21:31:38.33ID:GD1UTxnt0
>>458
エンジン使ってりゃタダとかいうから突っ込んだだけだが何かあるか?
カプコンごっこしてる金の計算も怪しい奴には何か刺さる部分でもあったのか?
2023/12/06(水) 22:22:37.31ID:jRy7X4R90
開発エンジンとしてUEは確かに無料だが制作するのが無料なわけじゃないし
いくらカプコンがZbrushで大味に作ってリメッシュロクにしてないとはいえハリボテは扱いは草
ボーナス語りで社員気取りの次は開発気取りか?
461俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 23:11:52.36ID:PJZzra4P0
まあキャラ別大会も言うほど見れない訳でもないもんな
ミラーでも、リュウとザンギでは全く違う試合になるし
使い手に寄っては様変わりする

水泳みたいに全キャラ別大会やってもそれはそれで
面白い結果になると思うよ

ハイタニが毎回上位来ても凄いし
それを止める職人がわんさかいても面白い
ただし、公式でやればの話だけど

たまにキャラ誕生日マッチとかやってるけど
もっと意味合いつけてやればいいのにな
462俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/06(水) 23:15:55.37ID:PJZzra4P0
正直、ワールドツアーよりもゼロ3みたいなのを
紙芝居と実践ともうちょい融合して欲しいんだよね
今のチュートのリュウルークみたいなのを

もう少し膨らませつつ、成功したらアハ体験するように
キャラが褒めてくれるとか?

今のワールドツアーは少しやっただけで3D酔いするから
最後までやる気が湧かない
2023/12/06(水) 23:24:51.55ID:OKwznGcf0
同キャラ対戦大会やって(1キャラでしか参加できないルールにして)、各キャラ別の最強プレイヤーを決めてから、トーナメントやったら面白そう。そういう大会ってあるんだっけ?
2023/12/06(水) 23:47:15.13ID:ucz0Prq70
誰も聞いてない妄想垂れ流してなにがしたいんだろ
開発者ごっこしても負けたからログ流したいの?
465俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/07(木) 00:22:58.79ID:LD0uMbn+0
被りなし大会見たいよなー

今はプレイヤー主体なので大会開いても
JPJPJPJPJPKENENKENKENDJDJDJ偏りがひどい

SFLも出てないキャラいるし
それより役者や声優じゃないけどキャラ役のプレイヤー募って
キャラ被り無し大会や、キャラ被り無し東西戦みたい

東のリュウvs西のリュウとかもいいし
星取団体戦にしてどのカードを切って行くのも良い
別に勝敗はどうでもよくて大事なのは
全キャラちゃんと出てくれるイベント

東日本vs西日本で盛り上がったらJリーグみたいに
地方チームも出来たりするかもだし

そうこうしてたら日本代表募って
世界対抗戦とか全キャラ活躍する世界大会観たいわ
2023/12/07(木) 00:29:07.41ID:PKzNZkMY0
もっとそういう遊びのある大会があるといいよな。今はプロの賞金稼ぎ大会ばかりな印象。

より多くの人がスト6を楽しむ、というスレタイに戻ると、モダンクラシックの話だけじゃなく、こういう遊びのあるゲーム大会イベントがもっと増えるのがいいと思った。
467俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/07(木) 00:44:35.79ID:LD0uMbn+0
それこそ48、46みたいに全キャラ使い手揃えた組手会とかね
入場料払えば、1日中、色んなキャラと対戦出来るとか
ラジオ体操みたいに勝てばスタンプ押せて
公式猛者に何回勝てばあれやこれや貰えるとか

会場に特設アケコーナー作ったら、列並ぶよりも
自分が列作ってやるみたいな地方勢も来るかも
大会観るだけよりTGSみたいに入れば楽しいイベントやって欲しいわ
2023/12/07(木) 00:50:31.03ID:95DdfNHx0
俺はお遊びの大会興味ないから今のままで困らんわ
エンジョイ勢楽しませる大会はVやらで事足りてるし
キャラに関してもカプコンカップ見りゃわかるがかなりバラけてるからな
JPケンDJルーク春麗キャミィどれもイケるしブランカやガイルも強い
ザンギやラシードもカプコンカップ出るの考えればバランス取れてるわ
469俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/07(木) 01:49:56.01ID:0nzokIPx0
全キャラ出れば今より観る人増えそう
だって対象者が遊んでる人のほとんどになるし

SFLとかみたいキャラ全然いないから全く見てない
2023/12/07(木) 02:08:07.02ID:95DdfNHx0
SFLは人やチームで見てる奴がメインだろ
位置付け的にカプコンが言ってる通り野球とかに近いし
キャラでみたいならEVOとかオンラインやオフラインプレミア見ればいい
予選含めりゃ基本全キャラいる
471俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/07(木) 02:17:55.77ID:+8+fIhsw0
大会で人を釣るという話だと海外はどうなってるんだって言うな
日本は格ゲー史上最大級に盛り上がってるとは思うが
472俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/07(木) 02:18:16.73ID:+8+fIhsw0
いや、大会というか配信か
473俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/07(木) 02:43:43.05ID:0nzokIPx0
人にもチームにも興味無い人もいるからね
ソフトを売りたいならキャラ主体の方が良いんじゃね?

大会バンバンやってセールでも無風だったのに
新コス配信が始まったら
切断バグまみれでも接続が超回復してるから
みんな自分のキャラが好きなんじゃない?

このタイミングで自分の好きなキャラが出るイベントありゃ
配信業への関心もこれまでより上がるんじゃね?
2023/12/07(木) 03:30:46.32ID:95DdfNHx0
SFLを2万以上見てる奴がいるという事実と
それに対してカプコンがどうしたいかだけだろ
必要があればテコ入れするし必要ないならそのままだろ
お前の好みとかどうでいいだろ
475俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/07(木) 04:36:17.05ID:0nzokIPx0
スレタイ読めよ、現状よりどう伸ばすかだろ?
476俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/07(木) 04:47:00.61ID:rdtmUH+v0
モダンとクラシックそれぞれ専用の新キャラでないかな
メナトはクラシック専用で激ムズだけど強いとか
2023/12/07(木) 04:50:51.26ID:aQL6f76M0
実際それでいいよね
エドとかクラシックの意味ないし
このキャラのモダンはこの技がないからとか考えなくて済むし
478俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/07(木) 06:03:11.57ID:0nzokIPx0
そしたらキャラ観たら1抜けブラリ確定するから楽だなw
479俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/07(木) 07:15:25.68ID:cC4KI81D0
>>457
お前はどのぐらいの人がゲーム開発に関わってると思ってるんだけ?

協力会社に回すにしてもお金かかるし、鉄拳の原田氏も年々開発費が上がってると言っているんだが…

その上で鉄拳7の発売って2015年だぞ。今はもっと高騰していると考えるのが普通。
2023/12/07(木) 09:26:43.28ID:4DiNLNXr0
>>476
昔でいうと、「過去作のタンデムコンボシステムをキャラ性能として実装したアバッキオ」みたいな?
481俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/07(木) 09:29:50.52ID:Cda+mb3B0
>>441
いないでしょ無理と思う、今まで勝ててきた相手に勝てなくなるとか人間の思考心理じゃ無理
ウメハラとかトップ以外モダンのが強いとか余裕であるって言ってるしな
最初はプラチナまではモダンのが強い
それからちょっとしてダイヤまではモダンのが強いからの今はMR1700まではモダンのが強いからのウメハラのこの発言だからな
2023/12/07(木) 09:30:37.87ID:4DiNLNXr0
>>395
クラシックに一本化するんだったらこれらの方策は必須だと思う

・ジャンプとコマンド入力をかぶらせない=2回転以上とか上を通るヨガ(他社製にあった)とか上上PPPとかやるな
・瞬獄殺方式の順番入力は廃止 瞬獄殺自体の入力はザ・ムービーで採用されてた弱Pおしっぱから真空波動+P放すでいいと思う

要は、波動拳の入れ方さえ知っていれば応用ができるようにしてほしいという事
2023/12/07(木) 09:51:21.40ID:LXuU0rQt0
クラシックのボタン配置がもう少しパッド向けだったらモダンからクラシックに
移行も簡単だったんだろうけどな
アケコンの存在がすべての害悪
484俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/12/07(木) 09:57:51.53ID:yqnNM0L+0
本当に好きで6をやってるのか?
新作出来たら新作行くなら本当に好きじゃないね
例えばサッカーに手を使ってもいいとか新しいルールならないだろ
新しいルールになったらそっち行くのか?
2023/12/07(木) 10:04:28.52ID:96Mt/Evw0
混在するから調整面倒なんだから次回からモダンのみにすればいい
2023/12/07(木) 10:06:07.50ID:atpcvTfR0
好みとルールは別なのに混同してる辺り妄想癖すごいね~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況