X



家庭用アーケードスティックのスレPart219

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/01/20(木) 18:52:10.96ID:omXRcn9P0
!extend:on::1000:512
!extend:on::1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。

ここでは倒産・廃盤を含む全メーカーの家庭用アーケードスティックについてのスレです

質問しようとする人はまとめwikiFAQと↓を一通り読んでからにしてね。
●お約束
・ここは主に家庭用アーケードスティックの話題を取り扱っています
・sage進行。ageる人は無視するように
・変換器・パッド・特定ゲーム・ハード叩きの話題はスレ違い
・「信者」「割れ」「ブロガー」「キチ」「XCM」「辻川」「たかぼー64(´+w+`) ◆mK/AxLHhTs 」はNGword推奨
・オク・フリマは荒れるので貼るな
・殆どの事はまとめWikiに載っているので先に読むように
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい(ホスト規制の場合は要申告)

前スレ
家庭用アーケードスティックのスレPart218
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1638760641/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:: EXT was configured
2022/02/22(火) 20:28:28.40ID:xNG/j3RY0
>>620
ズルやんもう
2022/02/22(火) 20:34:32.95
>>620
ん、マクロ機能のあるレバーレスコントローラーって意味?
本家hitBOXじゃなないよね
まあ、ハードウェアチートだなw
2022/02/22(火) 21:21:28.79ID:iUli6BsU0
真空波動拳って技表だと236236だけど実際は2626で出る(斜め下はいらない)
レバーだと236236と入力するしかないけどヒトボだと2626が簡単にできる
2022/02/22(火) 21:26:01.02
レバーレスコントローラーはスト6の時代になってもストファイシリーズ専用コントローラーになる定めなのじゃ
まあ、ギルティはどんどんシンプルにとっつきやすくしてるし簡易入力を採用してくるかもしれないがKOFはそういう方向には行かないだろうな
2022/02/22(火) 21:33:27.89ID:Go81SjKt0
96でクッソ技出にくくて97でガバガバにして暴発増えて98でまた出にくくなったりしてたな
2022/02/23(水) 03:20:46.13ID:xr22Q9NE0
真空波動拳の2626ってスト5限定の話?
4あたりもそうなってたのかね
2Xはそれじゃ出ないよね

96は斜めに2フレとかだっけ?
97は簡易すぎで暴発したけど
98は斜め抜きで出るようになって
暴発防止と出しやすさを両立してたと思う
ボタン長押しの先行入力も出来たし
2022/02/23(水) 04:10:58.94ID:PnOTqvrG0
ワールドヒーローズは波動が26で真空波動が2626だったんだがもう全部それでいいんじゃないか
暴発しないレベルでなら簡単にするにこしたことはないと思うんだが
2022/02/23(水) 07:31:42.90ID:sJcvpYj80
グラブルは2626でも出るし最後前まで入れず2623でも出るね
2022/02/23(水) 09:02:01.98ID:jJ+7ZSSr0
スト5の323とか629で昇竜出るのは初心者のガチャプレイでも遊べるようにって配慮だと思うんだけど、
これがレバーレスのショートカット入力と噛み合ってしまったんよね
スト6ではどうなるかな
2022/02/23(水) 09:08:32.91ID:icdUhzai0
sanjuksのV3とV6鬼のように高いな
2022/02/23(水) 09:29:16.89ID:PnOTqvrG0
スト5とレバーレスが噛み合うことでレバーレス最強と言ってもほんのわずかの差だから趣味レベルの人が気にすることないと思うんだよな
甘えは許されないプロは最強デバイス使えばいいし俺みたい多少不利でもゲーセンが好きだしレバー使うわって人や本体に元からついてるパッドで困らないならそれでいいわって人のほうが多いでしょ
2022/02/23(水) 09:59:03.87ID:cLrTiTj10
XBOX/PC用ファイティングスティックαをPS5/PS4に使える変換器ない?
PS5/PS4用予約してあるけど6月なんだよね
PS5本体でゲームソフトはPS4を購入してる
GUILTY仕様のは気付かず買ってないし他のアケコン持ってない
KOF15とストーリー用にKOF14の全部入りパッケージ買った
パッドならPS4ファイティングコマンダー持ってる
誰かわからない?
2022/02/23(水) 15:34:36.58ID:3d5teQIp0
わかるよ
2022/02/23(水) 17:47:42.11ID:cLrTiTj10
回答来たと楽しみにみたらこれか…
つまらない
2022/02/23(水) 17:54:50.96ID:LbhcqIg50
普通にbrookのwingmanとかでいいんじゃないの?
2022/02/23(水) 19:29:58.44ID:cLrTiTj10
PS5で使いたいんだ
逆に考えてない?
簡単に言うとPS5にXBOXアケコン使えるようにしたいって事
2022/02/23(水) 19:37:06.91
Wingman XEは普通に箱コンをPS5で使えるようにするコンバータですが
ファイティングスティックαも対応機種載ってますね
https://www.brookaccessory.com/detail/44265919/
2022/02/23(水) 20:27:38.59ID:3d5teQIp0
こんな足りなそうなやつに懇切丁寧な返答をするとは・・・
あなたが聖人か
2022/02/23(水) 21:00:43.28ID:FT8ByaA30
Wingman XEはPS5じゃ使えないぞ
尼レビューにも書いてある
使えるのはPS4までな
2022/02/24(木) 08:52:58.92ID:h49oTaIL0
外観デザインがPS5みたいなコンバーターを買ってみたが
ファイティングコマンダーOCTAの箱版はPS5で使えてるな
ファイティングスティックαは持ってないからわからんが多分動く
ただしPS4onPS5でしか使えないけど
色んなコントローラーをPS5ネイティブで使うにはちと技が要る
FPSマニアはマウスコンバーターなんだろうが
ここは格ゲー板だからそれ用に説明すると
具体的にはUFBにUP5を載せてUD-USBを直結すると
大抵のコントローラーはPS5ネイティブで動く
UD-USBはPS3時代の基板なんでPS3時代のものから何でも動く
まぁここまでやるのは酔狂な人間だけだろうけどな
2022/02/24(木) 09:27:57.48ID:h49oTaIL0
UD-USB DECODERはXBOX360からのコントローラーも対応しているので
あくまで一例ではあるが
俺の環境でどういうことが可能になっているかと言うと
XBOX360用のファイティングスティックVXという昔のアケコンが
PS5版のKOF15で使えてます
まぁ大したアケコンではないので使えたところでどうということは無いが
2022/02/24(木) 09:36:31.27ID:h49oTaIL0
UD-USBはもう旧いんでXSXは対応してない
新し目のコントローラーは最初に書いたPS5デザインの謎のコンバーターを
UD-USBとコントローラーの間に噛ませると動く
ソフトがPS4版ならPS5本体にコンバーター直結で勿論行けるが
PS5版だとそうも行かないんでね
2022/02/24(木) 12:07:32.11ID:0ZHRbHnE0
>>640
名前なんていうやつ?
2022/02/24(木) 13:18:06.59ID:h49oTaIL0
>>643
型番はJYS-P5119
ってやつ
2022/02/24(木) 23:26:34.53ID:Aqlqo0TY0
Steam勢だからXBOX用αこそ欲しいんだけど公式が品切れのままという
2022/02/24(木) 23:44:54.20ID:CQdBwl7r0
α予約するけどケーブル通し穴の隙間が気になるから黒スポンジでも貼ってみるか
2022/02/25(金) 00:20:03.01ID:rC4IOKpp0
>>645
Steamで格ゲーするのにどうしても欲しかったから米尼で購入した
3万円くらいだったかな
あとから関税だかで取りすぎたみたいで2千円くらい戻ってきた
日本人でも米尼使ってる人多いから多少高くてもどうしても欲しいなら米尼で購入をおすすめする
予定日数よりもかなり早く届いて使用感も満足してる
三和レバーとボタンに換装済だけどね
648645
垢版 |
2022/02/25(金) 01:34:47.42ID:ZO1NU4La0
>>647
やっぱ米尼なりで外から買うしかないかぁ
まさかここまで再入荷されないとは思わなかったんだよね
実際の購入経験を聞けたから安心感あるよ、サンキュ
2022/02/25(金) 09:09:30.98ID:10xMyCks0
三和クリヤボタンの爪が折れまくるから、セイミツにしようと思うんだけど三和より折れにくいかな?それともネジ式にしたほうがいい?
2022/02/25(金) 10:32:20.34ID:hzAicQJz0
あれってやっぱクリアの方が普通のボタンより爪の強度弱いとかあるのかな
2022/02/25(金) 11:23:47.51ID:YYSyxftZ0
クリアに限らず三和の爪って折れやすい印象あるわ
セイミツは折れたことないな
押した感触が好きだから三和のクリア使ってるけど
2022/02/25(金) 11:34:09.57ID:mr64/w+M0
ガンプラとかではクリアパーツは強度低いと言われてるよ
気をつけて切らないとへんな折れ方する
2022/02/25(金) 13:15:22.48ID:mb2Ft1/G0
ポリカーボネイトなんかだとクリアの方が頑丈だったりする
ネジ式が無難かもね
2022/02/25(金) 13:40:58.47ID:Kzu5PUyV0
ABSのクリアは割れやすいとか聞いたことあるな
ボタンの材質は知らんけど
2022/02/25(金) 13:59:17.71ID:uzlKcfeS0
RAP SA2で乗っ取りアケコン作ったときに総クリアボタンにしたんだが、
仮にはめただけで全部のツメが折れて超ショックだった
穴がゆるいやつじゃないと一瞬で折れる
ノーマルはメンテで外しても3回くらいはまっすぐだから頑丈(錯乱)
2022/02/25(金) 14:10:18.10ID:ByUfW+lR0
セイミツ静音ボタンはいつ発売してくれるんだい
2022/02/25(金) 19:26:46.00ID:mb2Ft1/G0
セイミツ静音を待ってる間にゲマフィンが3〜4回入荷してるし
最近のレバーボールやスティックの特殊柄値段を見てると高そうだし
余程の拘りが無い限りは入手できるときにゲマフィン勝った方がいい気がする
2022/02/25(金) 20:00:03.41ID:mKuoDK5J0
ゲマフィン大した性能じゃないから好きじゃないんだよな
カラバリはそれなりにあるから1セット使ってるのあるけど
2022/02/26(土) 02:30:31.87ID:jPhDFc5/0
RAP HAYABUSAを静音レバーに変えようと思っているんですけど
三和とセイミツどっちがおすすめですかね?
もちろん個人の好みもあると思うけど
セイミツの評価があんまり無くて迷ってます。
2022/02/26(土) 03:38:03.70ID:RodttP3b0
セイミツってなんでこんなおっさんくさいデザインなんだろう
https://pbs.twimg.com/media/FMadKfLVIAASUp1.jpg
2022/02/26(土) 05:14:50.08ID:E9UF+nqZ0
>>659
まぁ三和静音の方が
The LINKとかOTTO DIYとかで
カスタムして使えるからね…
2022/02/26(土) 07:22:54.02ID:63V2rfoB0
セイミツ製品=STG勢=おっさんしか使わないイメージ
2022/02/26(土) 08:52:20.12ID:fWiZfLto0
三和の静音レバーと静音ボタンってノーマル三和パーツの感覚にできるだけ近くなるようにしてるみたいだけどセイミツの静音レバーも同じ?
2022/02/26(土) 09:43:33.09ID:OginI2Vk0
>>659
三和静音とセイミツ静音使ったけどセイミツの方が正確に操作できる感あって好き
正直どっちでもいい。三和はレバー軽め、セイミツはレバー重めぐらいの認識でいいと思う
ただ上で言われてるように、可動域調節のottodiyはセイミツ用今売ってないと思う。着脱レバーのlinkは使える
2022/02/26(土) 10:59:44.84ID:jPhDFc5/0
なるほど。皆さまありがとうございます。
重めの方が好みなんですが、今後のカスタム考えると
三和静音の方が安定っぽいですね。
2022/02/26(土) 11:18:55.68ID:E9UF+nqZ0
>>664
セイミツ静音にThe LINK使えるの?
LS-32用のやつ?

LS-40がベースになってるみたいだから
使えないのかと思ってた
2022/02/26(土) 12:48:19.59ID:8+IDe31T0
>>665
三和でスプリング強くする手もある
2022/02/27(日) 14:50:07.78ID:he1VvnGg0
Switchではrap.v使ってるんだけどガワが響くしpsで使ってるのをUFB化しようかとずっと思ってるけどガワがいいやつは基盤もいいからわざわざかえるの悩ましいな
669カニミソ
垢版 |
2022/02/27(日) 19:01:02.99ID:nth4Ujyl0
(【邪悪】MODを使用したエルデンリングを遊びたいがためにPS5とゴミPCを友人に交換させられてしまった人が発見される
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645949078/
2022/02/28(月) 01:10:26.32ID:KUmss4iE0
昔のTE初期とか無駄にガワがしっかりしてて良い。あれガワだけ見たら最強じゃないか?
2022/02/28(月) 01:23:38.33ID:JICPhrPr0
マッドキャッツ最強のガワは静音仕様で出してたヤツだよ
2022/02/28(月) 11:04:08.58ID:gcGHQiEY0
金曜にアケ魂の問い合わせフォームから連絡したけどまだ応答ないんだけどもしかして潰れてる?
電話番号はのってないんだが
2022/02/28(月) 11:43:04.48ID:q+U5Pvoh0
週開けて月曜の11時に「応答がない!潰れてる??」ってあまりに早漏過ぎるだろお前w
2022/02/28(月) 13:20:06.20ID:gcGHQiEY0
たしかに大きい通販サイトのカスタマーは土日は閉まってたりしますね
勝手に個人商店くらいの規模だと思い込んでたんで土日は稼ぎ時だし閉まってるわけないから潰れたのかなと早とちりしてしまいました
もうちょっと待ってみます
2022/02/28(月) 13:23:22.81ID:FsE4CRnp0
ネット通販サイトは土日祝休みのところ多いし、週末に溜まった注文の対応や問い合わせの対応やらでバタバタしてるから気長に待ってたら良いと思うよ
2022/02/28(月) 17:12:20.70ID:Mx2nzc9w0
>>674
syakai deyouna
2022/02/28(月) 18:18:44.03ID:MvJmpcSW0
amazonセール中だから適当に見てたら変な中華製のアケコンあったが
これレバー部分どうなってんだ
https://imgur.com/1ZYTfnG
2022/02/28(月) 19:16:08.32ID:I8p8U/oR0
SNACK BOX使ってるやつおる?
2022/02/28(月) 19:30:18.82
>>677
1-中央部分は黒檀の木(滑らかなラジアンの凹面)でできており、タップするか軽く触れると、通常のジョイスティックのように方向入力を行うことができます。

2-外縁部分はステンレス鋼(丸く平らで小さな穴が均等に配置されています)でできており、押して回転させると、従来のアーケードスティックの操作感が得られます。

| Wooden Arcade Stick Controller for PS4 ,for PS3 ,for PC -34cm*10cm*3.2cm- Fightstick Fight Gamepad Joystick - PurpleMagicBellAnime | コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
https://www.ama---zon.co.jp/dp/B09TBBYFCN
2022/03/01(火) 12:07:53.46ID:+GTTO2hw0
drone二台目に買ったけど、思いの外いいなこれ

ガワが安っぽいし、ボタンうるせーけどデカくなくていいや
軽いのは意外と気にならなかった
2022/03/01(火) 16:23:44.41ID:FR8O3KiL0
Pico fighting board 届いたので試してみてかなりよい感触だった。十分実用的だった。
ただ一点難点は←と→同時でニュートラルになるのはいいけど↑と↓同時押しでもニュートラルになるのがUFBと違ってた。最新のバージョンは改善されるのかな?
2022/03/01(火) 16:48:54.25ID:KwB61RKw0
あれ、俺の入れた公式ドライバは最初から上優先だったよ
公式ページにSOCDのモードはニュートラル、上優先、最後の入力優先の3つから選べますよって書いてあるから、どっかで選べるんだろうな
2022/03/01(火) 17:40:51.25ID:FR8O3KiL0
サンクス調べてみるわ〜
2022/03/02(水) 17:10:40.29ID:CTd56/al0
セイミツのボタンはピンクでもジジ臭くなるなw
https://pbs.twimg.com/media/FMz5FmvUYAE8dH5.jpg
2022/03/02(水) 19:05:20.50ID:urRym/Yd0
グラビティ以外の静音系でピンクと黄緑ないのが謎
三和静音もゲマファンもアストロカラーないからセイミツはたのむぞ
2022/03/02(水) 19:59:01.72ID:GkyPFwQu0
セイミツ静音ボタンとサムドクサの静音仕様を楽しみにしている
サムドクサはもしかしたらもう売ってるんかな
2022/03/03(木) 04:00:31.78ID:djEevbsc0
>>684
その画像は若干色味が調整されててまだ自然だけど
セイミツのピンクって気持ち濃いよね
もうちょっと薄くしてほしい
2022/03/03(木) 15:13:34.63ID:S2ynnFhZ0
>>670
なまじ最強だからα出るまでオレの環境が更新できなかった
αのおかげでやっとこクローゼットに押し込めたところだ
2022/03/03(木) 15:35:14.38ID:Ezffgr6F0
TEがガワごつくて静音性あるけどアルファはそれ以上ってこと?
アルファはガワごつくなくて音はうるさいとここで見たけどゴツさではなくメンテナンス性とかの面で過去最強ってこと?
2022/03/03(木) 17:18:14.83ID:xIQsaF+g0
>>689
昔のTEはRAPなんかよりもすごい分厚くて頑丈だった
静音性に関しては他と比較してわからんけど、俺はティッシュ詰めまくってボタンも三和静音にしたけど結構満足なレベル
αは持ってないので、αと比較してどうだかはわからん
ただ、αって中の上のとこが格子状になってるとかで若干音が軽減される作りになってるとかこのスレで見たけど(まぁ微々たるものだとは思うが)
2022/03/03(木) 17:26:01.75ID:h8U6zDzb0
>>690
静音性あるのはいいね
てかティッシュつめるってここでも見たことないから新たな発見だわありがとう
スポンジよりぎっしり詰められそうでいいね
発火とかはさすがにないよね
2022/03/03(木) 18:28:36.54ID:op+zEcMt0
>>691
端子とか基盤スレスレまでギチギチにティッシュ詰めてないので100%大丈夫だとは言えないけど
まぁ平気なんじゃないかなーと思って使ってたけど 特に発火とかしたこともないし
今だとそれこそαが最善択になるだろうから、αなり新しいアケコン使うのがベストだとは思うけど
余程ペラいケースじゃなければ、ゲマフィンなりエラストマーなり静音ボタンのっけて、ちょっとスポンジや吸音材やティッシュでも詰めてやれば結構しっくり来る筈
2022/03/03(木) 18:48:02.77ID:Cb4lHc4G0
三和の静音ボタンってクリアカラーのは出てないん?
縁がカクカクしてない静音ボタンつけたい
2022/03/03(木) 20:20:33.71ID:S2ynnFhZ0
>>689
TEのどっしりとした安定感はさすがにαには無い
しかしαは可搬性と安定性が絶妙なバランス
TEと比べれば音はするけど比べないと気付かない程度の音

PS5、PS4、PS3、PCで使えて
気になる遅延もないからα以外で今何買うんだよという感じ
2022/03/03(木) 20:45:38.25ID:Ezffgr6F0
まじか
パールと刃と同じ値段だとしてもアルファ一択?
2022/03/03(木) 20:53:06.53ID:S2ynnFhZ0
パールも刃も触った事はあるけど所持した事ないからワカラン
最初縦長なのが「デカっ」て感じるけどおかげで机置き膝置き全方位安定
天面に全ボタンとパッドが配置されているおかげで無駄にボタンを探す動作が無くなる

極論好みだけど誰かに相談されたらとりあえずα買って不満が出るなら
その不満が解消される機種をさがせば?
と言うと思う
2022/03/03(木) 22:01:25.50ID:mLTTGGfi0
よく読んでないけどα刃オブシの中なら刃がぶっちぎりで静音だよ
刃にゲマフィン三和静音付けてるけど初期パンテラと刃の2強だと思う
2022/03/04(金) 14:36:54.53ID:UvJP2FH20
オブシとドローンって中身は一緒?
ドローンからオブシに乗り換えたけど遅延関係も違和感なく乗り換えれてアレ?ってなってる
寧ろオブシのイヤフォンジャックが安定しない
2022/03/04(金) 18:24:54.36ID:4Hl2v/CX0
オブシディアンってイヤホンジャック
2022/03/04(金) 20:04:20.27ID:SrZkV1+10
三和の静音高反発使ってる人に聞きたいんだけど

これってこんなにニュートラルの時ガタガタだったっけ?通常に戻してしばらくしてもう一度静音化したらすごくガバガバに感じてしまって

どうだったかな?
2022/03/04(金) 22:13:23.05ID:mR6fi5Z00
>>700
静音マイクロスイッチの保持力っつーのか、押し力が軽すぎるから通常触った後だとニュートラル位置の遊びが多い様に感じるかも知れん。

ところで三和からレバーのカスタムパーツ出るな。
ttps://twitter.com/sanwadenshi/status/1499640718503329793?s=21

静音の遊びが気になる人はこういうの買ってみるのも手かも。
俺はセイミツ静音にしてほぼ全部解決したけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/04(金) 22:27:08.08ID:SrZkV1+10
セイミツのはどんな感じ?ガバくないの?
32?が出るまで待ってようかなって思ってるんだけど
2022/03/05(土) 00:09:40.10ID:k3XtK2dH0
セイミツ静音はヒンジの分保持力高いよ
三和はユルユル
どっちがいいかは人次第だろうけど
2022/03/05(土) 01:10:01.31ID:0BDS2qz00
>>702
703の言う通りヒンジのおかげでニュートラルの遊びはかなり少ない。
ガイドが特殊(上下左右に凹みがある変則四角)なのと、ヒンジの関係で少し重い入力感になる。
いうて三和静音に重バネ付けるよりは軽いけど。
あと天板下の高さが三和よりあるから薄いアケコンだと装着出来ないのと
ファストン端子型しか今のところ出てない(一応5ピン化するハーネスは出てる)から、アケコンの中身が配線でちょっとごちゃつくのが欠点かな。
2022/03/05(土) 02:08:21.44ID:jHoQtH3l0
有益な情報ありがとう
とりあえずバージョン違い待って出たら買ってみます

三和のガバガバなのはちょっと今やってるゲームじゃ無理だわ…w
2022/03/05(土) 15:46:56.82ID:wUzlktye0
ちょっと前にLS-32買ったんだけどなんか入力しっくり来なかったから、他のセイミツレバー試すの躊躇してしまう
707カニミソ
垢版 |
2022/03/05(土) 17:07:52.70ID:qIeGm4AB0
tps://i.imgur.com/VcE2hgd.jpg
tps://i.imgur.com/BlMyxTt.jpg
tps://i.imgur.com/QUOZPMb.jpg
tps://i.imgur.com/4mu0S4q.jpg
tps://i.imgur.com/tkCre6S.jpg
tps://i.imgur.com/AnQKbdg.jpg
tps://i.imgur.com/qmdvJjH.jpg
2022/03/05(土) 17:14:17.29ID:FEOPPrb10
ティッシュギチギチと洗車スポンジギチギチってどっちが静か?
洗車スポンジだとどうしても隙間できたり細かいとこまでは詰め込めなくなるしティッシュだと細かいとこまでぎっしりいけそう
2022/03/05(土) 17:21:52.48ID:FEOPPrb10
Switchでrap.v使ってるけどガワ的に音がやかましいんだよね
ps用にオブシディアンあるからそれをufbにしようかと思ってるけどSwitchだとrap.v最速とここで見たんだけどrap.vとufbで具代的にどれくらい差があるか検証してる動画やサイトってある?
2022/03/05(土) 19:25:50.68ID:CaUCuCPg0
ヒットボックスってL3R3追加する予定ないの…??
711カニミソ
垢版 |
2022/03/05(土) 19:29:55.47ID:fIqRdYKu0
アンジェリカはちゃんと乳首見せたのにな

tps://i.imgur.com/3EozOYS.jpg
tps://i.imgur.com/cL8NeNF.jpg
2022/03/05(土) 21:48:57.29ID:MBLHEGWu0
ヒトボはL3R3もそうだけどPS5正式対応(ソニーの正式ライセンスデバイス)とか薄型にするとかメンテしやすい設計にするとかいろいろあるからバージョンアップ版出してほしう
2022/03/06(日) 02:25:32.12ID:98aFzfCW0
HORIさん・・・

・・・RAPの天板が・・・


・・・冷たいです・・・!
2022/03/06(日) 02:27:13.38ID:D6b6Wbaa0
victrixと刃の真冬天板は地獄だった
2022/03/06(日) 14:52:44.76ID:m6TXn0hI0
PS5でアケコンなんですが、メルカリでホリのリアルアーケードPro.V HAYABUSAが安価であったので購入
まだ到着していないけど、まずは純正で使ってみて不満あればスティックとか交換でいいのかな

やるゲームはストVだけど、格闘ゲームはバーチャファイター2以来なので30年ぶり・・・
2022/03/06(日) 15:17:48.97ID:Xt0/hz250
>>715
駄目だ
6月末に発売されるファイティングスティックαを注文して買う
到着後使用して合わないなら三和に換装だ
2022/03/06(日) 15:27:34.38ID:m6TXn0hI0
>>716
GUILTY GEAR ファイティンスティックα欲しかったけど凄い値段になってて買えなかった
コラボしていない製品は6月末発売なんだね。しばらくはRAPvを使うかな
RAPvはノーマルで使ってみる
718カニミソ
垢版 |
2022/03/06(日) 15:39:18.78ID:MwQsubOx0
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1500068846715162628/pu/vid/404x720/Ch55d0-cZeRwNzs7.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1500069067255861253/pu/vid/404x720/6Sg5fDmsvJxp5cx9.mp4
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1495597333328789504/pu/vid/368x368/69qserVbqL_m1usy.mp4
2022/03/06(日) 19:46:43.39ID:KK12evxI0
やっぱ刃とかVictrixって冷たいのか
2022/03/06(日) 20:56:56.49ID:98aFzfCW0
RAP.Vならいいんじゃないの
レバーやボタンの換装のことならここで聞いてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況