>>351 の続き

77 まさか今になって続編が作られるとはな
78 丁度ゲーメストが廃刊してアルカディアが創刊される間のゲームなので攻略情報が乏しくちょっと盛り上がりに欠けた
79 ラインバトルもジャストディフェンスも令和に耐えられるシステムじゃないから新作のシステムどうなるんだろうとは思ってる。リングアウトは…よくわからん
85 舞のお尻が浮くのだけアリ
97 オレはマリーのおっぱい
87 そうだねx4 最後の一撃で画面端ならリングアウトとか演出でなら歓迎
94 そうだねx2 餓狼3の特殊フィニッシュ演出好き
80 突進後腕振り下ろしてるから腕なんだろうけどオーラのエフェクトとあってないな
96 そうだねx3 テリーはアッパーでもゲイザーだせるからな。よくわからん
81 mow2はグリフォンマスクを牽制チクチクキャラからの脱却を
92 見よこの腹筋!を地雷震みたいな技に昇格
82 ほたるちゃんに絞り取られたい!(背後に兄)
83 そうだねx5一番要らないよ!
84 https://ftsiaimg.s3.filebase.com/img/1659928478475.jpg テリーに育てられたギースの息子というドラマチックな設定と恵まれたビジュアルからの…
90 うわああぁぁぁぁぁっ!
100 暗黒の血が騒いじゃう〜ッ
91 そうだねx1楓さんサウスタウンに来てたんですね
89 本編以外では強い男
93 カプエス2では強キャラだったから…
95 そうだねx5 ロックのビジュアルは個人的にかなり衝撃を受けたな。とうとう格ゲーでここまでストレートにかっこいいなキャラが出たか と
101 そうだねx2 MOWテリーもだけど外国人俳優みたいなかっこよさだよねロック。服装もシンプルにかっこいいし
113 そうだねx3 ロックとギルティのカイが格ゲー界ストレートイケメンキャラデザの二大巨塔だと思う
88 ↓↓C
98 それリアルバウトじゃない?
99 mowの話なら単純に対戦バランスがゴミだったから
103マルコの左右移動にイライラした記憶がある
なんか遅くなかった
108 その代わりステップが異常に速い
111 普段の動きは悠然として動く時は瞬時にという、空手らしい…のか?
105 餓狼シリーズが全部収録された餓狼コレクションみたいなの欲しい
115 そうだねx1 餓狼アーカイブスが出てたのはPS2だっけ?あのパッケイラスト好き
106 そうだねx1 100メガ"バイト"じゃなくて100メガ"ビット"だっけ?
107 中野TRFの大会動画よく見てたなあ
109 海外はマブカプ2。国内はギルティギアXの制作発表に持っていかれた感はあった。知らんメーカーがなんか美麗グラ持ってきてやってきたというか
110 サムスピみたいなの欲しいよね。ライン奥行っても解像度そのままの仕様も入れて欲しい
112 マルコの遠距離大キックをCD同時押しで途中でキャンセルできるけどあれなんなの?
118 攻撃するフリをしながらちょっと前に移動できる。蹴られると思って固まった相手をそこから通常投げに行くのがセオリー
129 牙刀にもあるけどちょっとだけ残した遊び要素じゃないかな。同時押しじゃなくてC押すだけでいいよ
130 あ、そうだったんだok
131 マルコは面白いのでこれだけで終わるのはなんか惜しい。ひっさーつっ!
114 龍虎乱舞はLV3で出してしまう
116 餓狼mowはかなり狂った動き出来るゲームだからな。普通に技揃ってる程度のロックじゃ足元にしか建てない
117 上位陣が狂った機動力と攻撃力とゲージ効率してるから常識人のロックさんでは厳しい
119 そうだねx1 生まれた時代が悪かった
120 暗黒空手が足りない