昔は遠出ついでに地方の模型屋に立ち寄って、自分が買い逃したものとかを見つけたりしてたけど、
もう20年以上も予約基本の買い方をするようになってから買い逃し自体がなくなったので、
わざわざ後から探し物をすることなんてなくなったな。まして中古流通も増えてるし(自分は新品派だが)。
そうなれば地方店でいくら在庫してもなかなか捌けないし、
売り上げに見合わない仕入れもできなくなってくるから、近年は掘り出し物のある店なんてそうそうあるものではない。
恐らく「刈られてる」のではなくて、初めから在庫を置いてない可能性の方が大きい。
そして、コロナ禍による来店機会の減少も大きく、コロナ禍以降の新製品は売りゆきも鈍い。